[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/23 14:40 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

チェンソー総合スレ 27inch



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageteoff [2017/03/16(木) 06:14:13.29 .net]
チェンソーの最新情報、整備、使用感を語るスレ

前スレ
チェーンソー総合26
potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1481109799/

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/31(金) 09:53:47.66 .net]
>>132
今、手元に346XP New Edition(近いうちに下取りに出す予定)と560XPがある
560は最新モデルで、タンクキャップもプルトップ式

で、ノギスで測ってみた
手元に550XPは無いから、560と同じ規格と仮定して
346のオイルキャップは径が小さすぎて(21.9ミリ)純正品のプルトップ式は無理だろう
346の燃料キャップと560のそれは、ほぼ同じ(27ミリ)
「ほぼ同じ」ってのは、測った結果が0.3ミリ違うのだ
ネジ規格には詳しくないから、この0.3ミリの違いが規格の差か測定ミスかが解らん

個人的意見としては、純正品のプルトップ式を買うのは止めといた方がエエんちゃうかな

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/31(金) 12:21:37.72 .net]
>>136
ありがとうございます!

実は、357xpgは跳ね上げ式に交換してます。
346xpgのオイルキャップで悩んでました…小さいんですよ、おっしゃるとうりに! 

もっと小さい排気量のチェンソーのオイルキャップは流用出来ないのかな…

知っている人居ましたら、教えていただけませんか
<(_ _)>

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/31(金) 13:20:41.83 .net]
>>137
chainsawhonpo.blog.fc2.com/blog-entry-42.html

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 16:02:34.86 .net]
モリバイクって2サイクルオイルに混ぜるモリブデン添加剤があったな
あれチェーンオイルに混ぜたら効果あるんじゃね?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 18:56:26.07 .net]
>>139
緑色の缶入り450mlみたいなやつ?
確かホムセンに1000円以下である感じのでしょうね

どうだろう、勿体なく感じてオイル流量を絞る方向に考えるなら寧ろ入れない方がいい気がする
使用前後のメンテ用に考えた方がいいかもよ

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/31(金) 20:19:47.91 .net]
>>139
実はそれを真剣に考えたことがある
でも実行に移さなかったのは、以下の理由

モリブデングリースって、単にチェンの伸びを抑えるもの
張り調整の手間を減らすだけで、決してソーチェンの寿命を延ばすものではない
切れ味が良くなる訳でもないし、目立ての回数が減る訳でもないしな
つまり、少しばかりの手間を減らすだけで、一円の得にもならん訳だ

モリブデン添加剤って、4リットルのオイルに一缶(千円ほど)混ぜるもんやろ
つまり、チェンオイルの単価が倍になる訳や

一円の得にもならんものに、チェンオイル単価を倍にするのも、いかがなものかと…

だから僕は、整備後にモリブデングリースをスプレーするだけに留めてる

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 21:06:11.95 .net]
>>138
ええ〜?
ウチの550xpのはでかくて346xpには付かんかったのに・・・

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/31(金) 21:32:22.37 .net]
チェンオイルに下手に混ぜ物したらオイルポンプが傷みそう。

145 名前:0137 タンクキャップの人 [2017/03/31(金) 22:36:01.79 .net]
346xpgのタンクキャップについて、相談したものです。

550,560が、跳ね上げ式になった頃、部品を購入して、346,357につけてみました。

346のオイルキャップが小さくて諦めて、標準のキャップで使うことにしました。
357は、燃料、オイル両方交換出来ました。
(チェンソー本舗のブログも参考にしました)

なぜ、今になって346のキャップ変更しようと思ったのかは、道具と技vol16の、オレゴン スピードカットの記事内の写真で、346xpg-jpが、跳ね上げ式に交換されているのを見たからです。

もしかして、346xpg-neでも、交換出来るかも!と考えたからです。



146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 11:18:37.20 .net]
T435の燃料キャップ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/01(土) 14:48:11.78 .net]
>>145
T435の燃料キャップが
346xpgのオイルキャップに使えるって事かな?

情報有難う!

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/01(土) 18:22:47.06 .net]
>>145
もしかして、t540と勘違いかな?
t435は古い機種で、跳ね上げ式キャップじゃ無いみたい、調べたら。

後継機種のt540は、跳ね上げたけど…
t540の燃料キャップ取り寄せてみるかな…

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 19:40:30.43 .net]
勝手に人柱になれよ!
いちいち2chで同意求めんなよ!

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 20:45:46.79 .net]
本を見たら確かに346のオイルタンクもフィリップキャップ
所属している組合に電話して本人に確かめてみるのがいい

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 22:15:11.50 .net]
チェーンソーをカスタマイズして楽しいの?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/03(月) 01:03:49.91 .net]
農家がトラクターを自慢するようなもので、チェンソーメインの仕事してたらチェンソー自慢ができる
何かを施したくなるんだろうな。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/03(月) 07:03:07.88 .net]
願望を叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

noroi.top/noroi.top.product.html

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 07:04:30.49 .net]
ガソリンキャプが開きづらいのは確かだしね
俺はプラハンでコツコツして緩めてる

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/03(月) 07:12:37.28 .net]
毎日使うので、使いやすくしたいだけですよ。

燃料キャップの開け閉めは、一日に何回もだし、同僚の550を使ってみて、うらやましくなったんですよ。



156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/03(月) 07:53:45.09 .net]
しょっちゅう使うもんだし、機械マニアとくれば、カスタマイズも楽しいわな
僕も愛機ハスク560XPのガイドバーをスギハラに交換してる
オリジナルのガイドバーが痛んでないにもかかわらず

同じ先端交換式軽量スプロケットだが、はっきり言って切れ味の違いが判らん
でも、スギハラのロゴの付いたハスク機での作業が楽しい

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 12:10:51.62 .net]
前にスギハラ先端交換式使ってて、ソーチェーン3本目の時に
根元部分(リム

158 名前:、)のレールの片側がなぜかパキッと割れやがってゴミになった

新品スギハラのラミネートバーも捨て間で斜め切りしてたらチェーンが外れたんだが
外れた部分のレールの片側がめくれて断裂していた。半日も持たなかった

それ以来スギハラは一切買わない
[]
[ここ壊れてます]

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 13:18:24.00 .net]
こんな感じか
i.imgur.com/RaCpFM4.jpg

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 14:42:53.34 .net]
薪割りで安いハスクのチェーンソー使ってます

研ぎ方ですが、丸ヤスリ棒はどの方向に(少しだけ)力を入れてますか?
今までガイドバー方向(下方)にしてたんですが、新品のチェーンみたら削れ方が違っていて、やや斜めか前方向なのかなと感じた次第です

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 14:57:10.22 .net]
説明書読んだことないのかな?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 15:47:38.32 .net]
>>158
ようつべ見ても分かりにくいと思うわ
誰かに実演で習った方がいいかもよ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 19:21:51.90 .net]
いつも使ってたトップハンドルのホムセンチェーンソー(リョービ)を無くしたので新たに軽い奴を買おうと思うのですが、伐倒用にスチールのMS241を使ってるので、この際スチールのMS150ceを買おうと思うのですが、枝打ち、残材の処理には使うのには小さすぎますか?

>>158
研修会に参加すればすぐ悟れますよ。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/03(月) 19:41:27.03 .net]
>>158
自分が求めてる上刃がつく方向としか言えない。
まずフックとバックスロープを検索するなり講習を受けるなりして理解して下さい。
フックでもなくバックでもなく90°よりも目視でどうにか分かる程度のフック寄りに上刃を作るとよく切れます。

今の目立てがフックならば上刃の刃先を削れるように入力、
逆にバックならば上刃の刃先を削らない角度で入力する。

慣れるまではヤスリをゆっくりと確実に真っ直ぐ動かす。
ジーーーーッ、ジーーーーッとヤスリを滑らせるのではなく、ゾリゾリゾリゾリゾリゾリ、ゾリゾリゾリゾリゾリゾリとヤスリの刃で鉄を切るのが実感できるぐらいゆっくり動かすと真っ直ぐ動かしやすい。


非常に分かりにくくて申し訳ないけど、目立てはテキストや動画で独学するのは困難な作業です。
刃の写真でも上げてくれればアドバイスしやすいけど読んだままの助言をそのまんま体現とはなかなか出来ないと思います。

師匠に師事する事が出来ないなら毎日毎日丁寧にヤスリを当てては切ってみる。これを繰り返すしか切れる刃にたどり着く道は無いと思います。
極端なフック、極端なバック両方試してみて切れ方の特徴を体で覚えて下さい。

横刃も大切ですが先ずは上刃の出来を意識した方が切れる目立てのコツを掴みやすいはずです。


ちなみにYouTubeの目立て動画は笑えるほどの下手くそばっかりですので参考にしない方が上達は早いかもしれません。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 19:54:56.43 .net]
典型的だよね
毎回



166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 19:57:28.59 .net]
皆さま、ありがとうございます。
自分のはフックなようで、横刃ばかり削ってる感覚でした。
まずは少し上目にヤスリを通して、上っ側の刃を綺麗に削れるようにしたいと思います。
詳しくありがとうございました<<162

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/03(月) 20:05:44.96 .net]
>>164
先ずは90°の刃になるように数回に分けて目立てしては切り目立てしては切りをやってみると変化がよく分かりますよ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/03(月) 20:13:31.25 .net]
>>162
横刃じゃなく上刃が90度って

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/03(月) 20:20:42.97 .net]
>>156
オレはツムラのラミネートでスプロケット壊れたのと溶接剥がれがあった
スギハラも使うけどよく似た物だろう
スチールのラミネートの強度は一段上だと思う

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 21:02:45.42 .net]
>>167
ツムラの先端交換式は先端2回交換以降からチェーンが急激に外れやすくなった
たぶん、本体レールが摩耗してガバガバになって外れやすくなるんだろうな

俺はハスク使いなんだけど結局ハスク純正の並行品ラミネートを使い捨てにするのが
効率が良い気がしてそれしか使わなくなったな
先端交換式は絶対に元が取れないよ

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 22:22:15.06 .net]
3日午後、松江市の山の斜面で木を伐採していた42歳の男性が、木とワイヤーの間に挟まれて死亡しました。
3日午後2時半ごろ、松江市玉湯町布志名にある山の斜面で、木の伐採作業をしていた松江森林組合の職員で加藤秀和さん(42)が木とワイヤーの間に挟まれました。
加藤さんは市内の病院に搬送されましたが、約2時間半後に死亡が確認されました。
警察によりますと、当時、加藤さんは木に登って枝の伐採作業にあたっていて、枝を切り落とした際に枝に取り付けていたワイヤーと幹の間に挟まれたということです。
警察は現場で作業にあたっていたほかの職員から当時の状況を聞くなどして事故の原因や安全管理に問題がなかったかを調べています。
www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035258851.html

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 23:35:56.10 .net]
>>159
スチールのは英語だよ!
てかボール紙の台紙しかついてこんかった

まー研いで切れるようにはなるんだけど、鈍るのが早いのが気になる

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 08:35:14.47 .net]
>>169
二股の一方の切断位置と滑車の位置からみると挟まれる位置から切ったと推測
ロープ付けずに自然落下ならよいのだろうけど不慣れなら指導者がいないと危険だ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 19:22:58.91 .net]
>>169
いくら林業のプロと言っても、特伐の真似ごとするとマジで死ぬよ
だって木の上じゃ逃げ道が無いんだもの
失敗イコール死か大怪我か重大な物損事故につながる
枝打ちの延長線の様に考えてるとこういう事になる

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 19:24:35.07 .net]
今日なんか研ぎを掴んだ気がする
全面がジョリジョリっと刃が削れてる感触が、研げてるサインなんだね
今までは刃先とか部分的にしか研げてなかったからすぐに鈍ってた可能性が
ただ、これに気が付くのに1本ダメにしてしまった臭い
利き腕側の方だけ、妙にちびてて笑うわw
ヤスリの力を入れる方向って、横刃とか上刃の方向じゃなくて
ヤスリの当る面の方向、30度なら30度角度を付けた斜め方向なんだな
刃先ばかり気にして研いでたから、逆にズレてた気がする



176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 20:05:50.11 .net]
>>169
幹に滑車下げて、つるべ落としの要領で枝の伐採してたようだけど、映像では一部の枝が折れたように樹皮が斜め方向に剥がれていたから、
その時に、枝につけていたワイヤーと樹幹に挟まれたんじゃないかな。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 20:14:08.81 .net]
>>174
つまり下に刃を入れずに、いきなり上から刃を入れる素人伐り?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/04(火) 20:25:33.59 .net]
>>174
映像見れないけど状況を察するに皮がはがれて安全帯が持っていかれて
内臓破裂で死亡の様な気がする

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/04(火) 20:50:59.67 .net]
>>176
もしかしたら樹皮みたいに薄い感じじゃなくて幹が裂けたのかも。
でも安全帯ってワイヤー? ロープじゃない?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 20:53:53.87 .net]
チェンソーを使うなんてのは木を切る手段であってチェンソーを使う事が目的では無い
チェンソーを使う事が目的のバカばかり多過ぎる

181 名前:176 mailto:sage [2017/04/04(火) 21:05:42.00 .net]
>>177
基本林業用安全帯は芯にワイヤー入ってるよ
只、やはり今のところ察するしかないから何とも言えない
因みに空師業界ではもっていかれて内臓破裂で死亡は珍しい事じゃないからな
見習いが親方に真っ先に注意されるのがこの事例だからそうなのかなと・・・

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/04(火) 22:39:36.06 .net]
>>166
上刃切削角です
上刃目立て角とは違う物ですよ
フックやバックスロープの話しで上刃の角度が出てくればそれは切削角なので勘違いしないように気をつけてくだい

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/04(火) 22:48:32.46 .net]
>>173
出来てるかどうかは文面だけでは分からないけど、ヤスリが当たった部分と当たっていない部分は目視で分かるので確認してみてください

ゾリゾリゾリゾリゾリっと削って、フックでもバックでもないけどちょっとフックに出来てるなら悪くない目立てだと思います。
後はとにかくヤスリを真っ直ぐ動かすことにひたすら注意して練度を上げれば恥ずかしくない切れ味に出来るはずです。

頑張ってください

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/05(水) 03:23:03.24 .net]
>>180
上刃切削角は55度が基本でしょ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/05(水) 03:59:02.12 .net]
>>180
上刃切削角が90度だと刃がかんでいかんだろ。
横刃目立て角度90度の間違いだろよ。



186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/05(水) 04:00:01.85 .net]
>>182
ホントこれ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/05(水) 04:11:19.54 .net]
フックやバックスロープの話しで横刃の角度が出てくればそれは横刃目立て角なので勘違いしないように気をつけてくだい

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/05(水) 11:50:37.69 .net]
上刃と横刃を勘違いしてるのか、ワザと初心者をミスリードしてるのか

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 21:58:20.96 .net]
ふるーいチェーンソのソーチェンが半額で売ってたので
二つ買った、これでしばらく安心

ところでここの人って、どの程度のペースでソーチェン替えてるんでしょうか?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 22:39:09.50 .net]
俺は4mm位

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/06(木) 22:48:00.19 .net]
>>187
俺は三角になってから2回ぐらい目立てするまで使って替えてる
2〜3ヶ月で交換するぐらいかな

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/06(木) 23:05:47.49 .net]
中里鉄平

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/06(木) 23:11:19.25 .net]
>>187
マークが付いてる所まで

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 23:29:46.55 .net]
>>188-191
なるほど、参考になります
マークはお店で見せてもらったスチールの奴には付いてたんですが
どうもオレゴンのは見えないんですよねー
大体4mm程度残しで使い切ればいい感じですね
左手で研いでる方がそんくらいになってるかも
プロでも2〜3ヶ月って事は、ここ2ヶ月くらいでダメにしちゃったのは
やっぱり研ぎすぎだったようで
まぁ乾燥した梅を2本刻んでるから結構使ってはいるんですが

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/07(金) 00:16:07.92 .net]
>>192
どういう用途にチェンソー使ってるか分からないけど小さくなるまで使った刃を油に浸けて取っておくと竹や笹の相手とか、雨季の泥まみれの玉切り等に使えるよ



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 09:47:32.99 .net]
>>192
どんな硬くて太くて長い梅か知らんが、いくらなんでもそれは早すぎる。
研ぎすぎというより、木以外のものを切りすぎなんじゃないかと。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 13:42:31.33 .net]
おまえらビンボー臭いな
ウィットネスマークまで使ったら切れ味悪いだろ
受け口作る時の斜め切りに切れ味に不満感じたら取り替えろよな

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/07(金) 14:24:07.27 .net]
>>192
oregonは付いてるのと付いてないのがある

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 15:14:15.90 .net]
使える物は親でも使えと言うからな

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/07(金) 17:32:02.34 .net]
>>137
このキャップじゃないのか?
GZ330EZ
https://blogs.yahoo.co.jp/asisuto11/39430437.html

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 20:39:28.03 .net]
刃が短くなったら細めのヤスリしないとフックにならないんだよ
だから食いつきが悪くなるべ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 21:39:46.17 .net]
刃が小さくなるとアサリも少なくなるからバーが噛まれやすい

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 21:22:14.31 .net]
斧について教えてください
今800ミリの薪割り斧と350ミリの斧を使っていますが、薪割りが色々大変でこの間のサイズの
斧を探しています。
希望は500ミリで1000gくらいが良いのかなぁと考えていますが、このサイズで買いやすい値段の
斧を教えてほしいです。 有名海外メーカーの斧は価格が高くで手が出せません

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 21:27:54.29 .net]
その二本でいけると思うけど、どんな時にその中間的なやつがあったらなと思うの?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 21:30:20.12 .net]
オノでフルスイングするのがヤだから
5cm厚くらいで刻む私



206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 21:41:33.54 .net]
刃を突き立てた上からハンマーで叩く方法もある

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 22:45:13.82 .net]
いい奴を一本買っておけば、あとは安いナタで済んだだろうに…

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 22:49:24.74 .net]
昔は振りかぶってスパーンとやってたけど
柄を当てて割れちゃってから、全然長い斧使ってないや
チェーンソーで刻んだ方が安全だし

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 22:53:44.85 .net]
>>201
油圧て割ってくれるハイテクなのがあるよ、

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 22:57:24.21 .net]
https://www.firesidestove.com/products/accessories/accessories_cat/axe

これ使ってるけど、柄にカバーがあって、何度も打ち付けてしまってるけど、全く問題ないよ
こういうのは高いの使わないとね

20tのエンジン薪割り機もあるけど、超うるさくてあまり使う気が起きないw

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 23:03:56.02 .net]
>>208
おおー、いいねぇ
まぁ買ったのが40年くらい前のオノなんでw

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 23:21:30.83 .net]
ところで薪を何に使ってますか?風呂?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 01:04:21.16 .net]
ストーブです。
後はピザ窯があるから、極たまにですがそれに使うかな。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 01:33:14.30 .net]
>>211
ピザ窯には柿の薪木がいいと聞いたけどどうなの?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 06:39:25.72 .net]
そこまで選んでられないです(笑)
注意してるのは2年乾燥のものを使うことと針葉樹を使わないことかな。



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/09(日) 08:12:34.93 .net]
鍛冶屋に自分好みを作ってもらう
修理、刃とぎなどアフターサービスも万全

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 08:52:33.51 .net]
庭屋敷の広葉樹を伐木して玉切りしても
燃えないし、処分する手段がない。
なんかいい方法ない?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 08:55:23.49 .net]
刻んで燃えるゴミにだしてるけど
重いし時間かかるしオススメしない
一応市指定の業者があるから、細かくして持ち込めば
結構安く処分してくれるよ
細かくすればウッドチップでまけなくもないよ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 09:02:36.51 .net]
それこそ、薪ストーブオーナーが欲しがるんじゃないかな
結構地域ごとに薪集めのグループがあるので取りに来てくれるよ
80cmくらいに切ってあるとサクサク搬出できる
(40cmだと乾く前に割らなければならないので嫌がられる)

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 09:12:12.12 .net]
前にMS170について書いたものだけどさ、
海外AmazonからOregonのバーを買って着けてみたんだよ。120sdea074(約2000円)に
チェーンは安く大量に手に入れた91PX45コマ(1本なんと700円)な。
元々付いてたゲージ1.1のバーに61PMM3だと、枝や草の束に切り込んだときに
押し付けていないと

221 名前:切り進まない食い付きの悪さは解消され、
30ccの排気量から心配していたパワー不足も感じなかった。
会社用の機械でみんなが荒っぽく使うからチェーンのコストが安くて目立の削り代も大きいOregonチェーンの方がやっぱいいわ。
[]
[ここ壊れてます]

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 09:51:39.14 .net]
>>217
なるほど、目からうろこのような発想です。
早速取引サイトに募集かけてみます。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 11:08:57.79 .net]
薪乞食に餌を与えないで下さい

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 12:33:55.61 .net]
>>220
こういうアホがいるから、ブルーカラーは使いっぱなしりと思われる
処分が楽で無料で出来、相手が喜ぶならば最高じゃないか

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 20:28:19.99 .net]
薪は調べたけどどこも結構な量出してるし
こっちは都心だから募集かける気もしなかった



226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 20:59:09.87 .net]
それならばドラム缶焼却炉だな
まずは小枝をいっぱいに詰め込んで灯油を適量掛けて点火
火が起これば細いモノから順に投入していく
生木でも火が起これば十分焼ける

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 22:01:05.98 .net]
焚き火禁止なんですよ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 22:39:32.09 .net]
ストーブと言い張れ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 10:11:56.44 .net]
薪コジキのヤバサをお前らは知らない

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 13:06:34.90 .net]
撮り鉄よりヤバイの?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 22:26:10.82 .net]
木そのものと、それにかかる手間(伐倒→枝払い→玉切り)まではタダだという認識があるから、下手すると輸送までやらされる。
さらに始末におえないことに、地域住人だったりすると、断ると悪い噂流されるため、上も断れずにロハでこっちにやらせたりもする。
いずれにせよ、脅威。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 22:39:10.38 .net]
単純に調整力がないだけじゃんよww

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 22:47:11.98 .net]
あー、薪木屋さん?ご苦労さんw
あそこに降ろして積んどいて

イヤならいいんだよ?他にも引き取ってもらいたい人はいくらでも居んだからwww

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 05:14:52.89 .net]
そういえばスチール屋で買って来た棒ヤスリが
スチール屋で売ってる目立て機に、標準で付いてるヤスリとだいぶ長さやらが違って
握った感じが全然違って困るな、先端がしっくり入らないのはいいとしても
柄の部分の収まりが悪いから、本体に親指がかからなくなってしまった
同じ店で買えばてっきり同じ物だと思ってたのに、案外違うもんだな

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 06:55:32.97 .net]
>>227
似たり寄ったり
目糞鼻糞



236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 15:02:13.26 .net]
近所の薪乞食は松でもクスノキでも持ってってくれる

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 15:09:03.97 .net]
クスやキリは喜んで持って行くな、柔らかくて割りやすいらしい
逆に、ケヤキは硬いは割れないわで人気が無い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef