[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 18:23 / Filesize : 75 KB / Number-of Response : 302
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

チェンソー総合スレ 27inch



162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/03(月) 19:41:27.03 .net]
>>158
自分が求めてる上刃がつく方向としか言えない。
まずフックとバックスロープを検索するなり講習を受けるなりして理解して下さい。
フックでもなくバックでもなく90°よりも目視でどうにか分かる程度のフック寄りに上刃を作るとよく切れます。

今の目立てがフックならば上刃の刃先を削れるように入力、
逆にバックならば上刃の刃先を削らない角度で入力する。

慣れるまではヤスリをゆっくりと確実に真っ直ぐ動かす。
ジーーーーッ、ジーーーーッとヤスリを滑らせるのではなく、ゾリゾリゾリゾリゾリゾリ、ゾリゾリゾリゾリゾリゾリとヤスリの刃で鉄を切るのが実感できるぐらいゆっくり動かすと真っ直ぐ動かしやすい。


非常に分かりにくくて申し訳ないけど、目立てはテキストや動画で独学するのは困難な作業です。
刃の写真でも上げてくれればアドバイスしやすいけど読んだままの助言をそのまんま体現とはなかなか出来ないと思います。

師匠に師事する事が出来ないなら毎日毎日丁寧にヤスリを当てては切ってみる。これを繰り返すしか切れる刃にたどり着く道は無いと思います。
極端なフック、極端なバック両方試してみて切れ方の特徴を体で覚えて下さい。

横刃も大切ですが先ずは上刃の出来を意識した方が切れる目立てのコツを掴みやすいはずです。


ちなみにYouTubeの目立て動画は笑えるほどの下手くそばっかりですので参考にしない方が上達は早いかもしれません。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<75KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef