[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/20 01:31 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 853
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

忍者ってどこまでホントなの?



837 名前:日本@名無史さん [2006/12/02(土) 17:05:41 ]
>>835
百地と藤林が同一人物というのは説にすぎない。

藤林長門守城は三重県と滋賀県の県境にあるので、藤林は甲賀とも親交があったのではないかと思う。
それに対して百地丹波守城(百地砦)は伊賀市喰代、百地屋敷は名張なので百地は生粋の伊賀忍というイメージがある。

百地丹波城にある説明板によると

「家紋は、七曜星に二枚矢羽根、矢ちがい矢羽根紋よりして、百地氏が服部族の出であることは、明らかであると思われる」








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef