[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/27 23:34 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 948
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

事件や事故に巻き込まれた同人さん 事件簿16



1 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2010/10/10(日) 14:27:36 ]
同人さんが巻き込まれた事件事故、またはそれにまつわる話をこぼすスレです。

前スレ:事件や事故に巻き込まれた同人さん 事件簿15
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1261879791/

事故って転がった車から、同人在庫があふれ出す!
そんな同人やってたからこそ、いざと言う時降りかかった
想定外のトラブル等を特に募集。
次スレは>980が立ててください。

事件事件過去スレ庫
www7.atpages.jp/syuratin/z/index.html
携帯用過去庫
www7.atpages.jp/~syuratin/k/zikenziko.html

771 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/14(月) 23:32:35.23 ]
被災地に住んでる友人の安否が分からない。
無事でいて欲しいと心から祈ってる。
勿論他の人も一人でも多く助かって欲しい。
彼女と会えるはずだった春コミ予算を義捐金につぎ込んできます。


772 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 00:01:11.30 ]
無事だといいね

クレジットカードのポイントが募金できるか今調べ中


773 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 00:29:25.04 ]
お手軽な所だとローソンのPontaを募金に回せるよ。


774 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 06:58:14.68 ]
やふーしょっぴんぐのポイントも義援金に回せるよ
携帯からもできる
楽天もやって欲しいの今だににやらねえ
楽天ェ……

775 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 07:51:52.51 ]
GREEでGが募金できるよ
さっきちまちま貯めてきたGを寄付してきた

776 名前:760 mailto:sage [2011/03/15(火) 09:34:35.44 ]
レスをくれた人、ありがとう。ちょっと落ち着いた。
近所に商店がなくて、車でないと買い物もできないような地域なんで、
普段から備蓄食糧は軽く1ヶ月分はまかなえるくらい買いそろえてるし、
カセットコンロとかカンテラとか非常時用のアイテムもそろってるし、
特に必要な物があるわけじゃなかったんだけど昨日買い物に行ってきた。
町の店の前で立ち話してるおばさん達に勇気を出して話しかけた。
最初は不審がられたんだけど、一人でいるのがすごく不安だって言ったら
「大丈夫だよ!」っていきなりおばさんが手を握ってくれて、
途端に涙が出てきて思わず人目もはばからず号泣してしまった。
鼻水も出てきてもうぐしゃぐしゃだったんだけど、いろいろな人が
頭を撫でてくれたり肩を叩いてくれたり抱きしめてくれたりして
ほんとに大丈夫だ、また頑張って生きていけると思った。
ありがとう。ゴミレスでごめん。でもありがとう。

777 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 10:22:13.58 ]
>>771
Googleの安否確認に登録されてないか確認した?登録されてないならして見て。
登録したらその日のうちに無事が確認できた。生きてた。

778 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 11:06:35.34 ]
>>777
あ、そういうのもあるのか。
グーグルはブラウザーの検索機能で使うけどトップはあまり行かないからしらなかった。
771さんじゃないけど自分も利用させて貰う。情報ありがとう。

779 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 11:08:56.82 ]
>>776
こっちこそありがとう
あなたの書き込みで人の優しさに触れることができたよ



780 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 12:29:25.29 ]
>>776
よかったね。世の中まだ捨てたもんじゃないね。

自分もこの先、そういうおばちゃんになれたらいいなあ>大丈夫だよ!

781 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 12:35:11.57 ]
>>776
それで良いんだよ
ずっと糸張り詰めてるとすぐに切れちゃうから
スッキリしたら無理しないで少しずつ動いていけばいい
あったかい人がいっぱいいてくれて良かったね

782 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 15:47:08.64 ]
余震続くけど幸い家も壊れず、一日程度の停電だけで住んだ。津波は沿岸にきたらしいが、ここの地域はたいした被害はない
だけど物資が不足してやばい
コンビニは営業できず、スーパーはお酒以外売り切れてる
そして職場が無くなってしまうかもしれない
イベントに参加予定だったがこれじゃあいけるわけがない
停電しただけだしwwwwwとか思っていたがどうやら現実逃避だったようだ
不安で仕方ない
全力で萌えたい…

783 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 19:31:00.55 ]
>>782
まったく同じような状況だ…自分は茨城住みだが物資が…
駅も壊滅だしバスもどうだか。そもそもガソリン無くて車うごかねぇとか…!
TVつけても不安になるだけだし、ここぞとばかりに見てなかったジャンル本尊DVDとか観たよ
多少は救われた。こういうときこそジャンル萌え等の現実逃避はいいと思う

782、おまえさんはひとりじゃないよ!!

784 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/15(火) 19:44:24.97 ]
>>778
消されるときもあるから確認は定期的にしたほうがいい。

785 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/16(水) 16:04:28.03 ]
>>784
共通の友人が既に情報求むの登録してたんでページをブクマして時々見ていました。
今日になってまだ未確定ですが無事の可能性があることが判りましたよ!
一刻も早く当人の確認ができますように。

786 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/19(土) 15:16:33.36 ]
月曜深夜というか火曜早朝というか、そのころやっと電気が復活した@区の半分が
津波に襲われた地域の陸寄り

とりあえずライフラインはなんとかなってるのが現状(アパートがプロパンガスなので
残量がある限りは煮炊きができる)
スーパーやコンビニに細々と商品が入荷してるので、毎日早朝から行列してる

一人暮らしならなんとでもなるんだが、家族には食事させたいし、近所にだいぶ歳が
いった亭主の両親が住んでるので、毎日食材の確保に走り回ってる
野菜はそこそこ手に入るんだけど、圧倒的にタンパク質が足りない…

787 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/19(土) 15:37:36.49 ]
>>786


ベジタリアンは豆類でたんぱく質を摂取すると聞いた
乾燥豆を戻す手間はかかるけど、大豆とかどうだろう
豆類が手に入らないのならゴメン

788 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/19(土) 16:07:13.17 ]
高野豆腐じゃダメかなぁ・・・

789 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/19(土) 16:17:09.15 ]
>>788
ぐぐってみたら、↓のように書いてあった。OKっぽい

>高野豆腐の一片は豆腐の四丁半分にあたるといわれ、栄養価が高く、たんぱく質を50%も含みます。
>100g中のたんぱく質は牛肉で20g、鳥肉で12gですから、動物性たんぱく質と比較しても遜色ありません。



790 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/19(土) 16:28:42.63 ]
ふ もいいよーあとジャガイモもかなりたんぱく質を含む。
実は米は世界の主食の中でもたんぱく質はトップクラス、各種アミノ酸も含む
主食としてはとても優秀な部類なんだ

食べすぎは脚気(ビタミンB1欠乏)になるけど玄米ならその心配も少ないよ。

791 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/19(土) 16:33:57.34 ]
玄米はあまり消化には良くないのが欠点かな。
アミノ酸のうち所謂必須アミノ酸8種類は動物蛋白からしか摂れないそうなのでそこらへんは注意。
チーズか卵が入手できれば生肉よりは保存性があるから心強いんだが。

792 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/19(土) 16:35:00.27 ]
あと、食べることもだけど保温すればかなりカロリー抑えられる。
寝るときも帽子に靴下なども着たままが被災時の定石、お風呂入ると毛穴のつまりが取れて冷えやすくなるから
保温のいためには余り風呂に入らないほうがいい。

昔お坊さんがやってたんだけど腹が減ったら石を焼いて布に包んで懐を暖める
腹部があったかいと空腹はしのげる、ダイエット時にも活用してくれ。


793 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/19(土) 16:39:28.44 ]
>>791
そうだった気付かせてくれて有難う
レンジで炊飯するといいよ

村上祥子の電子レンジで玄米ごはん
でググレば良いと思う。

794 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/19(土) 19:09:19.60 ]
変な文章になってたから訂正、何度もゴメン


あと、食べることも大事だけど、保温すればかなりカロリー消費を抑えられる。
寝るときも帽子に靴下なども着たままが被災時の定石、お風呂入ると毛穴のつまりが取れて冷えやすくなるから
保温のためには余り風呂に入らないほうがいい。

昔お坊さんがやってたんだけど腹が減ったら石を焼いて布に包んで懐を暖める
腹部があったかいと空腹はしのげる、ダイエット時にも活用してくれ。

後、消化を浴するにはごくゆるいおかゆにするといい、スープみたいな。

玄米の重湯は体力回復にうってつけ
白米消えてても玄米は売れ残ってる場合も多い

795 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/19(土) 19:10:23.48 ]
×浴する ○「良くする」だ またまたごめん

796 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/20(日) 02:13:26.29 ]
玄米、発芽玄米にすると消化いいよ。
24時間、水に漬けると発芽するから、後は普通に炊くだけ。

797 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 10:39:18.85 ]
間違えて家庭板を開いたかと思った

798 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 12:52:24.43 ]
仕方がないよ、この非常時だもん
どこもかしこも、自分語りしたいチュプで溢れかえってるさ

799 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 14:27:55.14 ]
>>798
まあ現地にいるとな
毎日食材とか確保するのに朝8時からスーパーに並んでたりするし
余震のためにミシミシ言う家屋にビビりつつ、なんとか食と住が回り
始めた現在、ようやくオタ方面への思考が働き始めた、って感じ

Amazonで予約してコンビニ受け取り指定してたあの本とかどうなるんだろう
先日開催されるはずだったイベントで再販されるのを待ちわびていたアレは……
いつかどこかで買えるのかなあ



800 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 14:48:50.16 ]
生きてさえいれば、いつかきっと巡りあえるさ。

801 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 15:43:57.70 ]
だといいな…
俺もいつか、地震の日の午前中に頼んだDVDに巡り会いたい

802 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 16:46:31.41 ]
今は物流が滞ってるからな。発送元と現物さえ無事ならきっと届くよ。
うちの家族が地震のまさに数分前発送した現在入手困難なゲームソフトが
集荷や配送の制限区域に引っかかったとかいう友人の所に無事届いたらしいし。

803 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 17:10:43.01 ]
>>799
コンビニ受け取りの商品も今は停止中らしい
渋滞と燃料不足酷いし援助物資搬入を優先するってセブンネットに書いてあった

804 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 21:58:40.05 ]
ぎゃくに地震の日が返却日だったDVD…
明日こっそり返却ポストに突っ込んでくる。まだ店開いてないし。
ちょうど行こうとしたときに地震きたもんな

805 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 22:40:21.69 ]
>>804
延滞してるソフトはポスト返却しちゃいかんだろ
それ普通に延滞料請求来ると思うけど

806 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 23:12:41.47 ]
店開いてないってのは、営業自体してないって事か?
それだと延滞料払う事自体できないんじゃ…

807 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 23:16:41.70 ]
営業再開したらレシートチェックするだろう

808 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/21(月) 23:19:55.92 ]
店営業してなかったらその分の延滞料はさすがに取らないだろう

809 名前:びっくり mailto:sage [2011/03/21(月) 23:28:35.86 ]
>665
ANAのマイル募金先がそのNGOだったよ…
調べなかった自分が悪いとは言え、悔しいわ



810 名前: [―{}@{}@{}-] スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/22(火) 03:49:00.42 ]
>>809
誤爆?

811 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/23(水) 11:44:43.82 ]
悪意ある誤爆かもw

ジャパン・プラットホームって寄付金の扱いで使途不明金や使い込み、
虚偽報告や盗難隠匿で有名なピースウィンズ・ジャパンと関係あるって話で、
寄付しちゃいけないNGOってイメージがある。
そもそも、ユニセフと一緒で、日本以外の困窮地救済団体だから、
今回の地震救済以外に使われそう。

この誤爆もなるべくJPに寄付するなってメッセージの拡散じゃない?

812 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/25(金) 14:11:20.30 ]
ニコ動で、仙台在住の人が、家の2Fから迫ってくる津波を撮影してて、途中でパニックになって
わんこを抱えて脱出する動画を見たが

後日談で、一階部分がどうしようもなくなった我が家に戻り、2Fの自室にいって
「嫁は無事でした♪」
そして映し出されるギャルゲの数々w

なんていうか、頑張ろうぜ!って気分になったよw


813 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/25(金) 14:20:58.58 ]
>>812
流されて来た舟に飛び移って
近所の旅館の屋上に避難した
ハリウッド張りの脱出をした人だね

あれは「明日はきっと来る!」って前向きな気分になれるw

814 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/25(金) 19:27:17.41 ]
>>812
見てみたいヒントを頼む

815 名前:814 mailto:sage [2011/03/25(金) 19:50:02.93 ]
自己解決しました
ワンコかかえてやったとは思えなかった

816 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/26(土) 15:54:46.85 ]
>>815
直前にキャリーに入れてるみたいだから、抱えて、じゃなく、キャリーを片手にぶら下げた状態だったとオモ


817 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/26(土) 18:35:50.15 ]
自分も今日見た……
1階に降りようとして「嘘だろぉぉっ?!」て叫びがやばかった
映像は映ってなかったけど、浸水してたんだろうな…。

自分は関東住みで徐々に普通の生活に戻りつつあるけど、
あれ見てまた「震災後」の世界に引き戻された感じだ

818 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/26(土) 19:10:34.16 ]
かと思えば津波で亡くなって、遺品でオタグッズがわんさか見つかった人もいるし@恐い話スレ
切ないのう・・・

819 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/26(土) 19:13:05.12 ]
震災で中止になった某イベント

普通にイベントが開催されてたら、当日朝イチでとらのあなかメロンブックスに
行って、そのイベント合わせの新刊を買うつもりでいろいろピックアップしてたんだ
(入荷しなかったら即行通販で)

今日、ようやくどっちの店も仮オープンになって、とりあえず行ってみたけど
危惧していた、一番品薄になる可能性が高かった新刊は案の定なかった
web通販ではとっくに品切れになってたけど、もしかしたら11日の時点でこっちの
店舗には入荷してたかもしれない、そしたらオープンしたら買えるかも、と期待
……してたつもりが、どうやら勝手に自分の中で「買える」ことに決定していたっぽい

なんか想像以上に落胆してる自分にびっくりしてる

そのうち中古屋とかを探せば見つかるかもしれないけど、フツーに作者さんに利益が
行く形で手に入れたかったなあ…



820 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/26(土) 23:05:56.06 ]
>>818
持ち主の安否は不明って話じゃなかったっけ?
亡くなった話もあった?

821 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/26(土) 23:13:58.65 ]
地震で散乱したエロ本を母が片付けてくれたって話は見た

822 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/26(土) 23:19:36.28 ]
>>820
いや、持ち主の安否事態は不明で合ってたと思う

823 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/26(土) 23:32:36.30 ]
写真で、死者が出たことを記す黄色いテープが貼られている痛車ってのは見た
大事な痛車で逃げようとしたのかな…

824 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/26(土) 23:56:16.02 ]
その画像見た
やり切れないというか切ないというかだったな

825 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/27(日) 00:05:14.70 ]
>>823
黄色は「ここは救助不要(けが人はもういない)」って意味で
生きてるか死んでるかはそれだけじゃわからないはずだよ

826 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/27(日) 00:22:44.82 ]
そうなのか。
なんか諸説あるみたいで良く分からなかったが
助かってたらいいなあ

827 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/27(日) 09:50:06.39 ]
死者がいた場所を示しているのはマルの中に×の印じゃないのか?
ニュース見てたらそんな感じがするんだが。

828 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/27(日) 09:57:11.35 ]
>>827
確かにニュースでそういう説明をしてたな

829 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/27(日) 10:28:03.04 ]
遺体発見場所は×印、捜索済みは○印
○の中に×印はここで見つけた遺体は全部収容しましたってこと



830 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 08:49:56.21 ]
津波で流された抱き枕が水に浮いていた写真があったのを思い出した

831 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 10:09:16.15 ]
オタはなめてて逃げなかった奴多そうだよな

832 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 10:19:08.48 ]
というか大事なコレクションを見捨てられなかった、とか。

833 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 12:12:31.11 ]
あの状況じゃヲタグッズも跡形も無く流されて本人の遺品と確認出来ないのが
不幸中の幸いかな
自分が抱き枕を抱えたままの遺体で発見されると考えるとそんな死に方は嫌だ…

834 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 12:20:00.85 ]
>>833
死んだ後に自分の意識はないわけだから、恥ずかしいのは家族のみ
死ぬときに好きなキャラに抱きついて少しでも恐怖を紛らわせられたなら、むしろ
幸せなんじゃないかと思った

835 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 12:51:51.98 ]
ここの住人も無神経なんだな

836 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 12:59:44.93 ]
※不謹慎なのでこれ以降地震の話は一切禁止です
地震に関する話題や、「地震」という単語の使用も禁止します

これでいい?

837 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 13:44:07.79 ]
死ぬときは幸せだったとか頭お花畑かと

838 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 13:45:45.51 ]
他人事だと思えない人は辛そうだな

839 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 14:00:27.05 ]
>>837
「不幸中の幸い」って言葉、知らない?



840 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 14:24:09.27 ]
地震の話は荒れるからやめましょう

841 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 16:12:19.72 ]
地震をNGにでもすれば?

842 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 16:42:46.91 ]
東北の田舎者ざまぁwww

843 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 16:57:16.74 ]
田舎田舎とpgrする奴ほど筋金入りの田舎者で
人を蹴落とさないと自分を保てない法則

844 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 17:02:35.68 ]
田舎じゃないところまで影響きてるけどね

845 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 17:29:55.40 ]
物流が妙な位置で滞ってるからな

つい何日か前に黒猫の人に東北方面の配送状況を聞いたら
営業所が幾つか流されたが徐々に再建してると帰ってきたんだが
流されたって表現が恐かったわ

846 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 18:14:00.40 ]
>>835 不謹慎厨ウザッ

847 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 18:26:20.06 ]
たまたま地震の日の朝に出した東北への通販の荷物が昨日届いたらしい…
どういう状況で届いたかまでは聞けなかったが、
相手の方が無事でよかったと本気で思った。

848 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:07:02.76 ]
取引先がモロ被災地だよ…
風評被害がすごくて大変だって
経済っていろいろ繋がってるからさ、参加するはずだった春コミが中止になったんで
しゃーない、次はスパコミ〜とか思ってたら被災地でもない自分の勤め先が連鎖反応で
やばくなるかも…そしたらイベント参加どころじゃねえ!
切実な問題なんだよな…ここに来てる人たちだって大半が働いて稼いだ金を同人につぎ込んで
楽しんでる訳じゃん?
それで交通費とか宿泊費とか食事代やサークルの人達は参加費・印刷費…って少なからず経済回してる
だが今回の震災は原発絡みもあって深刻すぎる…日本人が何かとんでもなく悪い事したんかよっ!?
って言いたいわ
早く以前のように普通にイベント行って同人誌売って買って萌えジャンルの話で盛り上がりたい
だけなんだよ…

849 名前:事故 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:24:40.58 ]
物流といやあおまいらJR西日本は4月2日から間引き運転ですよ
イベントやら仕事やらで移動手段がないとか新幹線や飛行機に
間に合わんからって駅員相手に事件事故起こすなよ
大阪周辺も間引きするから利用してる人は最寄りの駅かネットで確認しとけ



850 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:56:23.92 ]
なんでそんな上から目線

851 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:58:43.45 ]
>>850

それ、自分もちょっと思ったw
まぁ親切に教えてくれたからいいんじゃね?

852 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:37:11.14 ]
出入りの零細企業印刷業者さん複数から、最近なかなか必要分の
紙が押さえられない、って話を聞いてる
東北震災と津波の影響で、紙の業者とインクが払底しそうなんだそうな
今年の同人誌、そういった意味でも減りそうだね

853 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:38:25.85 ]
×紙の業者とインクが
○紙の工場とインクの工場が被害を受けて、それぞれが

854 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:34:27.45 ]
東北の紙工場やインキ工場を使ってたのは主に東日本の印刷所らしいよ
西日本の印刷所は瀬戸内とかにある紙インキ工場を使ってるから大丈夫っぽい

855 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:39:18.54 ]
その西日本の工場でもいつもより多く生産して足りないとこに回すって聞いたぞ
しばらくは落ち着かないかもしれないが

856 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:46:43.60 ]
でかい印刷会社が、さきを見越しておおめに買ったりしてるしね。

857 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:28:18.89 ]
どこでも買い占め買いだめか

858 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:44:51.25 ]
それと売り渋り

859 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/29(火) 07:24:20.85 ]
>>850
これくらいで上から目線って…
2ちゃんじゃ普通じゃん



860 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/29(火) 07:32:00.36 ]
>>852
っていうデマがもっと深刻そうな口調でツイッターで拡散されてた

861 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/29(火) 07:41:51.29 ]
>>860
ツイッターでデマを拡散してる奴多過ぎだよね
馬鹿ばっかり
拡散する前にもっと考えればいいのに

862 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/29(火) 07:54:06.55 ]
賢明な人間ならそもそもツイッター(笑)なんてやらんと思うがw

863 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/29(火) 08:02:32.99 ]
買いだめに走って結果として本当に品不足
情弱大勝利ってパターンは、しばらく手を変え品を変え続くんだろう

デマ拡散については携帯メール黎明期を見てる気分
あの頃は異常気象が多い時期だったか

864 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/29(火) 08:24:39.97 ]
>>862
谷川俊太郎だってツイッターやってる時代だぞ…
一月のつぶやきの次は三月だったけど

865 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:07:35.02 ]
>>862
小池一夫もツイッターやってる時代だぞ…
賢明な人間かどうかは別問題として

866 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:53:58.15 ]
一般人の発言なんて「だから何?」レベルのどうでもいい内容ばかりなのにねw

867 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:36:02.50 ]
有料の会員制ネットは、知り合い同士の会話だが
インターネットは道ばたで見知らぬ人の会話を小耳に挟むようなもの

って、インターネットの黎明期に誰かが言ってたな

868 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/29(火) 15:06:15.48 ]
>>860
デマじゃなくてソースあるぞ
ttp://www.pjl.co.jp/news/group/2011/03/2055.html
ttp://www.pjl.co.jp/news/group/2011/03/2054.html

869 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/29(火) 15:07:58.19 ]
>>860
今日の読売新聞に載ってたよ
子供達の教科書も流されちゃって、新しいのを発行しなきゃいけないけどインクも紙も足りない、
これじゃ新学期間に合わない、って話



870 名前:スペースNo.な-74 [2011/03/29(火) 18:02:04.07 ]
自称都内同人印刷屋がインキ節約よろって言ったのがバーッと広まり過ぎて本人垢消して逃亡
今度は別人の「印刷所に確かめたけどインキ全然平気だって!昨日のはデマ!」がバーッと広まる
結局それがデマだったのか?
同人印刷所内だけはインキと紙が足りてるなんて事ありえるのか?

871 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2011/03/29(火) 18:36:18.98 ]
東日本〜関東=東北に工場が多かったので(現時点では)不足気味
西日本=瀬戸内海に工場が多いので、現時点では大丈夫。東側の不足分に
      関しては、量産体制に入る予定

ってことじゃないかな
まあ物量が足りなくなるのは確かだから、どうせ作るなら落書き本じゃなくて
ちゃんと内容のある、何回かは読み直してもらえるような同人誌を作るように
するのも、復興支援・協力する事の一つにならないかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef