[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 07:36 / Filesize : 50 KB / Number-of Response : 154
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

汚部屋から脱出したい!@同人板Part35



1 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/02/10(金) 00:24:53.66 .net]
引き続き、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でも、テンプレ整備とスレ立ては>>980から。

■前スレ
汚部屋から脱出したい!@同人板Part34
tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1469547564/

ひるあんどんさんのまとメモ
ttp://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
あっぷろーだ
imepic.jp/

■本の買い取りは
ブクオフ ttp://www.bookoff.co.jp/
まんだらけ ttp://www.mandarake.co.jp/information/buy/
日月輝堂 ttp://www.meikido.com/
駿河屋 ttp://www.suruga-ya.jp/

◆同人誌古本買取
コミケットサービス ttp://www.comiketservice.com/
ビーワン(女性向けのみ/18禁) ttp://www.booksbe-1.com/

◆古本処分(紙資源としてリサイクル)
エコサリオ ttp://e-sario.com/eco/
西翼 ttp://www.s-wing.com/west/

◆同人に係わる画材・機材の交換・売買・譲渡
【交換】 森のバザー in 同人ノウハウ板 【売買】9
tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1438736299/

◆中古ドジン誌の店情報 19軒目
tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1469546793/

過去スレ・25個ルール・他板関連スレは>>2以降

104 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/25(土) 02:38:26.01 .net]
同人誌でも合同誌は好きな部分だけ切り取って持つのも手だよ
あと本棚の許容量は超えないように自分ととことん向き合って覚悟決めるとその後が楽

しかし、捨てるのってエネルギーいるね

105 名前:スペースNo.な-74 [2017/03/25(土) 05:11:07.21 .net]
同人誌は萌えが落ち着いて来たジャンルからやるのが吉。
自分は1ジャンルにつき1箱って決めて選別している。
※ただしまだ熱いジャンルとか、作家買いは別枠とする
はみ出して、でも迷うやつは電子化してる。

同人誌は1日に数冊ずつ夜寝る前に読んで、
残すやつと残さないやつに振り分けて、
残さないやつは溜まったら中古屋もってくなり
こまめに処分してる。
長く置いとくとまた惜しくなるから

表紙だけみて、とかがまだ抵抗あるのと、
一回のイベントでせいぜい20冊程度しか増えないからできる
長期スパンの整理法だけどね。

106 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/25(土) 08:44:46.50 .net]
長期スパン過ぎてじわじわ整理し続けて軽く10年以上はたってる…

107 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/25(土) 13:26:49.38 .net]
そんだけ続けられればすごいじゃない
自分は短期間で片付けようとやってみるけど続かないの繰り返し
片付けとダイエットは似てるって本当だと思う

108 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/25(土) 14:35:25.02 .net]
収集家の断捨離って普通と違うからエネルギー使うよね
捨てるのは物じゃなく「欲」「思い出」「自分の歴史」なんだもん
自分の中でどう折り合いを付けていくか、悟りが開けそうになるわ
ここにいるのは全員修行僧か?と思ったらちょっと楽しくなったw

自分も合同誌やアンソロの切り抜きから始めたクチだ
捨てる罪悪感とかためらいがびっくりするほど薄れるから早く進むかも

109 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/25(土) 21:54:46.57 .net]
愚痴
引っ越しなのに片付かなくて鬱
集めた資料捨てる
書き上げられなかった自分が悪い

110 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/26(日) 03:07:29.13 .net]
>>108
自分が読んだ片付け本では「過去の買った(必要だと思った)自分を否定することだから疲れるのは当たり前。そして傷つくのが嫌だから捨てられない」って書いててすごい納得したわ
捨てられないならまず買う時に即買いせず本当に必要か考える・一番欲しいものだけ買うことから始めたらいいとも書いてた

111 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/26(日) 22:44:52.79 .net]
マキタのコードレスクリーナー105DWが良すぎました。

コードレス掃除機は想像以上に便利ですね。
掃除したい時にさっさと掃除が出来るので、私みたいななまけものでも掃除習慣が身に着きました。

今までは、重たい掃除機を出してきて、そこからコードを引っ張りコンセントにつなげていましたからね。使う前から気が重くなっていました。

コードレス掃除機だと掃除したいと思ったら、スイッチを入れてゴミを吸い込むだけですから。

そりゃ、私でも掃除習慣が身につくはずだわ。

詳しくは、下記に書きましたので興味のある方は読んでみて下さい。

cordless-cleaner.blog.jp/archives/1238873.html

112 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/27(月) 05:46:15.71 .net]
あまりにも部屋が汚くて廊下まで腐海化してきたから掃除しようと思う
衣類→本→書類→小物類→同人関係 で片づける!
物が多すぎて広げる場所も収納もなくて途中放置しまくった結果、暫定ボックスが大量発生してる
まずは衣装タンスの引き出しを上から1つずつ整理するぞ!全部中身をだして、いらないものは捨てる。いるものは洗濯。
両手で抱えられる量を1セットとして、片付いたらもう1セット整理するみたいにしていきたい
目標を小さめにすれば取り掛かりやすくなるし洗濯物もゴミも少なくて済むし、この作戦で頑張ってみる!
今年こそ三日坊主はやめるんだ!暖かくなるまでに片付けなきゃ虫が湧きそう……



113 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/27(月) 06:48:33.69 .net]
>>112
多分だけど、ズボラタイプならまず洗濯するもの山を作ってそのでかさにうんざりすると、ズボラ発動して出来るだけ洗うもの少なくしようとして捨てる山に移動出来る気がする

114 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 02:26:52.57 .net]
コードレス便利な反面大掃除するのには向いてない
充電がせいぜい20分位しか持たないから結局繋いで使う羽目になる
軽いから高いところとか掃除するにはいいけどね

115 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 02:28:19.82 .net]
自分は冬に集めたフィギュアを窓際に積んでしまったから5月あたりまでには移動させないと劣化がやばい

116 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 08:23:48.31 .net]
溜め込んだ書類をシュレッダーするのが超めんどい

117 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 10:07:31.68 .net]
シーズン前の服を洗った洗濯物の山を畳むのが面倒

118 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 10:27:35.67 .net]
>>116
もし自炊してたらテレビでも見ながら適当にちぎっておいて、生ゴミに混ぜて行くと楽だよ。

119 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 10:34:13.18 .net]
電子化するのに断裁まとめてするから、断裁済の未スキャンの山が出来てて超見苦しいまま既にひと月
雪崩起こしたら本と違ってページ混ざるから一貫の終わりだ
そして邪魔〜
カバーだけ後でスキャンしようと取ってあるものなんて軽く年単位で積み上がってる
本の大きさ違うの辛い

120 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 15:16:38.27 .net]
毎日寝る前に一冊スキャンするってルールを作るとかどうだろう

って、それを守れてたら私のうちももっと本が減ってるはずですよねー(´ω`)

121 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 16:41:42.72 .net]
スキャナ買ったから古い水彩絵とかペラものとか子供の頃の写真からスキャンしていこう
と思ったけどとりあえず机の上にスキャナ置く場所作らなきゃ
結構でかいよなあ

122 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 19:23:53.39 .net]
店頭ではさほどの大きさに見えないのに実際に家に届くとデカっ!ってなるんだよな
お亡くなりになった複合機を捨てたいけど粗大ゴミ出すの有料な上に月に2回しかチャンスがねぇぞ



123 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 19:31:40.23 .net]
>>122
処分代だっていつ値上がりするかわかんないんだし、今のうちに処分するんだ!!

124 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 21:47:56.24 .net]
>>122
家庭用の複合機なら廃品回収業者が無料で回収してくれるところもあるよ
業務用サイズならごめん

125 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/28(火) 23:34:05.27 .net]
>>80>>81です
進捗状況を報告すると達成感があるので書かせてください
今日の作業
@いらないものをひたすらゴミ袋に入れて捨てに行く(45?10袋)
A段ボールに本を詰める(9箱)
B大事な書類を捨ててしまわないように分けておく
Cホコリを拭いた ウェーブ大量消費

仕事から帰ってきて掃除始めたらスイッチ入って
今まで休憩なしで集中して作業できた
なんと10年ぶりに部屋に道ができた
物を踏まずに本棚まで行くことができる!すげえ
あと大掃除四回ほどで汚部屋を脱出する予定
三月中に「家族にドアを開けられても平気な部屋」にする

126 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 00:37:19.75 .net]
>>124
そうなの!?
これはいい事を聞いた調べてみよう
でも>>123の言う通り近いうちに値上げもされそうだしどっちにしろ早く処分すっか
初バイトで買った思い出の十ン年物だけど死んだしな

127 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 01:49:55.90 .net]
>>126
複合機ってプリンターとかスキャナーの複合機のつもりで書いたけど違ってたらごめん
うちは数ヶ月に一回くらい業者の○日に回収します!家の前に出しといて下さい!っていうチラシが入ってるんだけど地域にも寄るのかも
パソコンと一緒ならプリンターも送りつけ可能な全国規模の業者もネットであったな
自分も初めて自分で買ったプリンターだったから名残惜しかったけど、遺影みたいに写真撮って手合わせて「今までありがとうございました!」って念じてから捨てた
思い入れのある物はこれで少し気持ちが和らぐ

>>125
順調に進んでるのがすごい
自分は今日も何も進んでない…

128 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 01:53:48.00 .net]
>>126
まずは市町村で粗大ゴミ収集してるか調べてみるといいよ 市役所のHPでも見れるけど、市役所に行って受付にゴミの分別とかのパンフ貰うと載ってるので電話で予約〜という流れ

市町村でやってる粗大ゴミ収集は安いのでおすすめだよ
業者だと、大きいテレビ台とか2000円取られたりする

129 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 02:04:07.94 .net]
転職して定時帰宅できるようになってから、断捨離本とか読んで少しづつ片付けしていたんだけど、やっと四年たった今年で汚部屋脱出できそう

みんなも頑張れ!

130 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 03:00:48.08 .net]
自分は何回も脱出しかけて一時的に良くなるんだけど
体調が悪い時やメンタル弱ってる時や忙しい時はすぐリバウンドする
片付けしてる間も全く何も買わないわけではないし

でも片付け始める前は絶対に人に見せられない部屋だったのが
今は警察や救急隊員の人くらいなら見せられるレベルになったのでいざという時に安心

131 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 03:02:24.58 .net]
130だけどちなみに片付け歴六年目です

片付け前はアナログ机と人型の寝るスペースしか無かったけど
今はアナログ机とデジタル机とローテーブルが置けてる

132 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 19:57:30.54 .net]
早朝こっそりエグい同人誌を大量に捨ててホッとしてたら
母から数日後に近所の人がアンタがゴミに出した本全部貰ったけどありがとう
って言ってたわよと聞かされた私の気持ちどなたか分かります?


ネタであればどれほど良かったか



133 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 20:09:46.48 .net]
>>132
うわああぁぁぁぁぁぁあああ

134 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 20:11:06.50 .net]
>>132
うわああぁぁぁぁぁぁあああ
乙、心の底から乙
捨てたのを拾われたのも嫌すぎるのに
持ち主が誰だったのか知られてるのとかキツいわ

135 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 21:00:47.49 .net]
何故わざわざお礼なんぞ
お礼が言いたくなるくらいにイイ代物だったのか…
まぁ同人誌たちが新たな主を得て良かったと思うしかないな

ツライ

136 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 21:04:52.02 .net]
やめてくれぇぇぇ!!!

不幸中の幸いは「こんなもの読んでいるなんて」と怒鳴り込まれなかったことか

137 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 21:26:40.18 .net]
内容もアレだが勝手に拾ってってありがとう、もちょっと怖いよね
やっぱ紙袋に破り捨てて墨汁プラスしてからじゃないといかんなあ…

138 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/29(水) 21:55:59.75 .net]
エロ本ならフィニッシュページ4枚くらい破り捨てておけば使い物にならんな

139 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 00:54:02.78 .net]
わざわざお礼ってまさかの同ジャンル(カプ)で貴重な本を有難う!凄く欲しくて中古探しても全然みつからなくて…って
感じならまだむくわれ…いややっぱ無断で拾われるのも謎の御礼もしんどいね…

140 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 01:03:21.25 .net]
同人誌は金かかってもエコサリオとかに送りつけ廃棄しようと決意した

141 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 04:04:11.31 .net]
捨てたもの勝手に拾うのって犯罪じゃん怖いな
見られたら困るものはお金掛かっても溶解処分が一番だね

142 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 04:20:36.29 .net]
>>140
ちょうど同人板の中古屋スレでエコサリオは廃棄証明も出してないし
ヤフオク転売疑惑とかあってあんまりって話出てたから
明記とか駿河に送る方がいいと思うよ30冊以上あれば送料無料になるんだし



143 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 06:45:51.78 .net]
ヤマトも書類溶解サービス始めたんじゃなかったっけ

144 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 08:47:54.91 .net]
エコサリは水に濡らしたり裁断して絶対転売できないようにして出してる

145 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 12:47:30.42 .net]
>>144
エコサる時は奥付け全冊破いて捨ててる

146 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 13:34:00.31 .net]
西翼はダメなんです?

147 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 13:37:03.21 .net]
西翼は希望すれば廃棄証明書を出してくれたはず

148 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 13:38:31.90 .net]
エコサちょっと怪しいんだよな

149 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 14:33:18.95 .net]
表紙破くだけでも転売できなくなるんじゃね

150 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 14:33:56.52 .net]
汚部屋だったのがだいぶきれいになってきたので
お掃除ロボットを購入しました。

購入したのはブラーバです。
凄いです。ここ1年で1番感動する家電かも。

ブラーバは本当に丁寧に拭き掃除をしてくれるので、
毎日ピカピカの部屋で過ごす事が出来ています。

想像を超える素晴らしさです。
悩んでいた喉の痛みがだいぶ良くなったのが何よりも嬉しいです。

興味のある方は、ブログに使用感などを詳しく書きましたので
読んでみて下さい。

cordless-cleaner.blog.jp/archives/1308539.html

151 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 14:40:01.48 .net]
マルチ史ね

152 名前:スペースNo.な-74 mailto:sage [2017/03/30(木) 15:35:09.29 .net]
近所の人に拾われてお礼言われるよりかは例え転売されててもエコサのがマシだと思えてしまうw



153 名前:スペースNo.な-74 [2017/03/30(木) 21:13:13.74 .net]
シュレッダーはかどる。
KOKUYOの電動のやつがいい。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<50KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef