- 158 名前:無名草子さん mailto:sage [2024/10/26(土) 06:11:55.25 .net]
- この記事で最も重要なポイントここでしょ
『発言の「ノリ」を表現するために当初、関西弁で訳しましたが、「悪ノリ」を関西弁に訳すのは関西弁のネガティブな ステレオタイプ化ではないか、といった主旨の指摘を受け、その通りだと思いましたので標準語に訳し直しました』 フランスでのアジア人差別がなぜ生まれるのかの記事を書いた人が最初は差別発言の訳を 関西弁にしていたという、思考に染み付いた差別は簡単になくならない理由がよく分かる記事 訂正されているが、砕けた表現を訳すのに関西弁を使おうとしたというのが皮肉にも文中の感覚を示してしまっている。 日本人が一番理解しやすい感覚じゃないか。 先日のこの記事とか、もうほんと教科書に載せたいくらいの見事な話。 差別について書いている記事の中で、悪者の台詞を大阪弁で書き、批判されて反省し、訂正している。 まさに、差別というものは無意識に行われるという証明であった。 差別を指摘する人でさえ和訳で意図的に関西弁を使っちゃうの、根が深いな~(自戒) ※発言の「ノリ」を表現するために当初「悪ノリ」を関西弁に訳す 唐突な開幕差別。 開幕冒頭で筆者自身が関西弁へのアツい差別をやらかしてて笑った って書いてる作者が無意識に関西人=口が悪い・悪ノリってイメージで書いてたんだから無くならないわな。 会社の啓発漫画で狡い悪役が関西弁だった思い出。 この筆者自体も関西の人への無自覚の差別してるよな 関西を笑いものにする人いるけど、 それに対して関西の人が傷ついてないとでも思ってるわけ? 差別する人が差別と自覚していない差別の話の冒頭で無意識に 悪口を関西弁に訳してしまってたの説得力あるな
|

|