短時間睡眠 ・ 短眠 ・ ショートスリーパー at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ti-tann
04/01/25 23:03 K9I8ln/h
>>549
なるほど、それが一番だねwww


551:病弱名無しさん
04/01/26 00:40 U2RJjVIq
感情じゃなくて情報を交換しようよ。


552:病弱名無しさん
04/01/26 21:49 2PTqHRLa
議論じゃなくて実践を交換しよう。

553:病弱名無しさん
04/01/27 08:36 sTAluobj
このスレを参考に食事に関して気を遣って短眠を実践してるんですが。
自分はあまりに小食だとお腹がへって集中力がおちてしまいます。
短眠にはそこそこ成功してるのですが(平均睡眠五時間ほど)、お腹が減って集中して勉強ができませんでした。
そこで、ご飯を数回に分けて食べるようにしました。これでお腹が減ることによる集中力の減退には対処できたのですけど
短眠にはどうなんでしょうか?  (今のところいい感じなんですが・・・)
食事を何度かにわけて食べるため、つねに内臓が働いてる状況になってると思います。
ここらへんが短眠には逆効果かも?と不安なんですが。
どうでしょうか?

なにか情報もっていらっしゃるかたいましたら何でもいいのでおしえてくださいませ。
無知なのでなんでも助かります。

乱文失礼いたしました。

554:病弱名無しさん
04/01/27 09:13 fFfUkJlA
>>553
君の経験こそ重要な情報だよ

555:病弱名無しさん
04/01/27 09:18 s+dQwl0L
と優しくおだててみるテスト

556:病弱名無しさん
04/01/27 09:42 vft/EYyV
単に日本の労働が変化してきているだけなんじゃないかな
肉体労働が主だった時代は「カラダ」を休めとかないとどうしようもなかったわけだろ?
気持ち一つで何とかなるとかいうのは頭脳労働者の言い分だよ


557:病弱名無しさん
04/01/27 19:27 csYqnGk6
マターリいきましょ

558:世界一のバット引き
04/01/27 19:44 qUsqVI1Z
俺は野球をやっていて体を動かすことが多いんですけど
短眠で暮らせますか?

559:病弱名無しさん
04/01/27 23:12 wmEgoZtW
あなたが一度やってみてからどうだったかを書いてくださった方が
情報を得ることができて私はありがたいし
あなたも短眠がどのように影響を与えるのか分かると思います

560:病弱名無しさん
04/01/27 23:43 2b5BDAE9
んー、まあ3時間とか極度の短眠じゃない限り平気よ。体力あるし。
でも日曜日とかにまとまった睡眠取らないとキツイけどね。

561:hou
04/01/27 23:48 CqlYDs61
よし、今日はあんまり疲れなかった日だったから、睡眠時間を減らそう!
こんな考えかたってあり?

562:病弱名無しさん
04/01/28 00:17 p5Qg3RMb
>>561
そこから毎日、習慣的に減らせられるならありだけど、
1日だけ減らすのは単に偶然朝早く起きるのと変わらないんじゃないかなあ?

563:病弱名無しさん
04/01/28 00:24 ei3J+6E9
短眠を固定的に考えるな 内臓負担がすべて

564:ti-tann
04/01/28 00:33 MfjDvPBc
内臓負担か
つまり良く咀嚼して、寝る前には食べるなってこと?



565:病弱名無しさん
04/01/28 11:07 yQMRhwqs
兎に角喰う量を減らしてみよう。実感するのが大切。
日記形式でその日の体調等記録していけば自ずから結論は見えるっしょ。

566:hou
04/01/28 21:15 okc12eUo
「兎に角」って何ですか?それをやってみたいと思います


567:病弱名無しさん
04/01/28 21:58 p5Qg3RMb
兎に角→とにかく  ・・・ドラクエに角持ったウサギいたよな。

568:hou
04/01/28 22:45 4AwkvNoe
じゃあ、食べなければやってけない部活(俺は運動部なんだけど)は、短眠は無理ってことですか?


569:病弱名無しさん
04/01/29 00:11 A3t67A0K
短眠したいのですが、短眠するにいたってするべきことはどのようなことでしょう
いままでどうりにすごし
、ただ寝る時間を短くしてそれがなれさせていく、
というようなやり方は短眠と呼べないのかなあと思いまして

たとえば食べるものを減らすとか、良く噛んでたべるとか、寝る前に何か特別なものをするとか
なにか大切な、重要点はなんですか?

570:病弱名無しさん
04/01/29 00:18 0bkG7s54
>>569
一番大事なのは気の持ちようですね。
睡眠は足りている。自分は今、爽快だ。
と思えれば良いと思います。


571:病弱名無しさん
04/01/29 01:07 JC48LmtL
寝る人は体型をエロっぽくする人(寝るとよく育つ。お肌もキレイ)
寝ない人は頭を活用する人(ガリの経営者、キモ系)

私は前者。

572:病弱名無しさん
04/01/29 01:13 WF2CII7B
そうかな。
短眠者でも肌がきれいな人っているけど。

573:病弱名無しさん
04/01/29 01:53 MR99aN5F
肌は栄養が足りてるか足りてないかの違いだよ。
短眠と不眠症は違うんだからさぁ。
でも重力から肌を休ませる時間が短いから垂れてくるとかいうよね。
あれってほんとかなぁ。ほんとだったらやだな・・

574:病弱名無しさん
04/01/29 02:57 CsK1WS0A
>>570
そうかい。

575:病弱名無しさん
04/01/29 05:17 qm/yrij/

・いきなり体育会系が現われて消える
・過去ログを読まず何度も白々しい質問をする
・気の持ちようだなどとそれに皮肉交じりに答える
・寝る人と寝ない人を単純な二元論で語りだす
・短眠を悪く悪く考えて不安感を植えつける

576:病弱名無しさん
04/01/29 05:21 qm/yrij/
議論して実践しない言い訳を編み出す敗者のスレッドではない
実践してより良い実践を編み出すショートスリーパーのスレッドだ

577:病弱名無しさん
04/01/29 08:34 Su/gfwU7
夏場は3時間、冬は5時間、春秋は4時間。
これ以上眠ると、体の調子が悪い・・様な気がします。
計ったように目が覚めます。

578:病弱名無しさん
04/01/29 08:59 M6rdkwuj
>>577
起床時間、就寝時間
食事内容、排便回数etc.

こういうの書いてくんないと困るよ。

579:病弱名無しさん
04/01/29 11:23 Su/gfwU7
>>578
なるほど。
春秋・・2時半就寝、6時半起床
夏・・・3時就寝、6時起床
冬・・・2時就寝、7時起床
食事は朝、米飯、味噌汁、納豆、卵料理など
割と大量に食べます。
昼は食べず、夜寝る前にスープなど・・腹が空いていれば、
シリアルに牛乳をかけ茶碗一杯程度。
排便は季節にかかわらず朝に一回。
昼飯を食うと何故か眠くなるので食いません。
四年に一度くらい風邪をひきます。
休日は週一・・ま、今日なんだが・・本屋にでも行こっと。

580:病弱名無しさん
04/01/29 11:45 M6rdkwuj
>>579
本物のNatural short sleeperですね
モチベーションが高まりました。

581:病弱名無しさん
04/01/30 00:23 5DhGO2Cs
>>579
よろしければ寝具、風呂の湯船に浸かる時間、
運動量、も教えていただけないでしょうか

582:病弱名無しさん
04/01/30 01:18 QoHszY5o
漏れは6時間以上寝れないタイプだけど5時間以下になると激しく眠い。

ところで過労死って睡眠不測が主な要因ですよね?
だからさらに睡眠時間減らしてくか迷います・・。
台湾の受験生で過労死で二人亡くなった方がいます・・。

583:病弱名無しさん
04/01/30 03:26 05P5nU9a
某ミュージシャンのライブいったら
めちゃくちゃやみつきになってしまって、
とにかく1秒でも多く音楽を聴いていたくて、
睡眠時間は2時間くらいって日々が
約1ヶ月くらい続きました。
疲れきって眠ってしまっても、
とにかく聴きたい!って気持ちが働くのか、
すぐ目がさめてしまう。
ちょっとしか寝てなくても、聴けるんだ!と思うと
むちゃくちゃ目覚めがいい。
普段は食欲旺盛な方だけど、
当時は全く食べたいと思わなかった。
でもそれじゃヤバイ、ってことはわかってたんで
プロテインシェイクを飲んでました。
なんつーか、覚せい剤とかって
たぶんこんな感じなんだろーなって思ったねぇ。

584:病弱名無しさん
04/01/30 03:30 05P5nU9a
あ、ていうかその音楽自体がハードロック系なんですわ。
ヘッドフォンで爆音で聴くと確実に逝ける。
だからもともと覚醒作用があるんだと思うけど。
今では普通に寝るようになったけど、
朝の目覚めは格段によくなったな。


585:病弱名無しさん
04/01/30 03:35 jaRkT0iT
>>583
その音楽家の名前と曲名を教えてチョ。
おれもハマりたい....。

586:病弱名無しさん
04/01/30 03:49 05P5nU9a
あ、別にいいけど、ライブ行く前は
そんなんでもなかったんですよー。
やっぱりライブの興奮と、実際にお会いして
その人柄に惚れたっていうのが大きい理由だと思います。
公式で音源聴けるけど、できればCD買ってヘッドフォンで聞いて欲しい。
URLリンク(www.awkworld.com)
お勧めは1stのI GET WET。別名アドレナリンアルバム。

587:病弱名無しさん
04/01/30 03:57 05P5nU9a
そういえばメタリカのライブん時もそうだったな。
食べない寝ないっていうの。
ちょうど2ちゃんでライブ音源うぷ祭りがあって。
あん時は2週間くらい続いたかなぁ。


588:病弱名無しさん
04/01/30 04:18 jaRkT0iT
>>586
thanks

覚えたよ。 Andrewね。
曲はバン・ヘーレンっぽい雰囲気だね。
ちょっと元気に下感じか..

今,アマゾンで注文したよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

589:病弱名無しさん
04/01/30 04:33 05P5nU9a
ハヤッ!気にいってもらえるといいな。
てゆうか、次来日した時は絶対ライブ行くべし!
URLリンク(www.mtv.com)
ここでちょっとだけライブ画像見れます。
なんかあんまり書くと宣伝ぽくなるっつうか、
スレ違いになるからこのへんにしとくね。

590:病弱名無しさん
04/01/30 05:45 QDZXoRdA
たまたま身体板に来ててこのスレを発見したので書き込みです。

私は自営業(親の作った会社を継いでいる)なのですが、
六年前、恋人の女性と別れてから激鬱になり全く仕事が出来ない状態になりました。
以来、鬱ノイローゼに自律神経失調が加わり廃人状態になりました。
鬱になると不眠になるとか言いますが、自分の場合は逆に過眠になり、もっとも酷かった時期は一日20時間、眠り続けました。
そんな状態で二十代後半を過ごしてしまいました。


591:病弱名無しさん
04/01/30 05:45 QDZXoRdA
で、昨年の10月のことなのですが、分かれた相手から突然の電話があり、話したいことがあるので会いたいとのこと。
こっちはもう、自分の惨めな現状を知られたくもないし、布団から出て歩くのも大変な状態なので、どうしようか迷ったのですが、懐かしかったこともあり、会うことにしました。

食事だけの筈だったのですが、軽くアルコールが入ったりしているうちに何故かそういう雰囲気になってしまい、関係を持ってしまいました。
六年ぶりのセックスです。
(もっとも、その時は抗鬱剤の副作用で何とか勃起はするものの射精は困難な状態でしたし、すっかり体力も低下していたのでセックス自体はライトなものでした。)

結局、また会おうということになったのですが、その後驚くべき変化が待っていました。

592:病弱名無しさん
04/01/30 05:46 QDZXoRdA
たった一回のセックスから一週間もしないうちに、
苦しんでいた鬱ノイローゼと自律神経失調が完全に寛解してしまって、この六年間全く感じたことのなかった爽快感を感じるようになったのです。
それまで重くのしかかっていた絶望的な感覚は跡形なく消え去り、それどころか「人生なんてなんとかなるものさ」なんて幸福な気分になったのです。

そして、鬱ノイローゼが消え去ったと同時に睡眠時間がいきなり短縮しました。
以前は一日15時間以上眠っても眠気が抜けなかったのに、6時間で目が覚めてしまうようになったのです。
しかも、寝起きに眠気は全くなく、爽快な目覚めの感覚です。
なんというか、以前は常に頭の中がどんよりと重苦しい感じだったのに、
頭の中に清涼な酸素が充填されたような軽快な感じになったのです。
もう抗鬱剤も安定剤も不要でした。

593:病弱名無しさん
04/01/30 05:46 QDZXoRdA
あまりの激変振りに家族も驚きましたが、一番驚いたのは自分でした。
年が明けてまた例の女性と会ったのですが、デートの日までの心がウキウキする感じ、
会ってその女性を抱いた後の充足感と幸福感。
精神の健康を取り戻したのかな?という感じはあったものの、一時的な躁状態なのではないかという気持ちもありました。
それはともかく。
二回目のデート以降、睡眠時間が更に短縮されて3時間になったのです。
目覚めの良さと爽快感は変わらないままです。

今では普通に仕事に復帰し、やる気満々で資格試験の勉強など始めてしまい、この三ヶ月間、睡眠時間は3時間で生活しています。
激鬱になる以前、十代〜二十代前半の頃でも平均睡眠時間が8時間以上だった(それくらい眠らないと起きられなかった)自分にとっては、革命的な出来事です。
もう躁でもなんでも良いからこの状態が一生続くことを祈るばかりです。

594:病弱名無しさん
04/01/30 06:25 2qfWIE38
メンヘル向きの話題だけんども、躁鬱と睡眠時間は割と関係してそうな。
又聞きだけど、鬱病の人で、逃避として睡眠を異常に要求する症状が、
希に付く事もあるそうな。ナルコレプシーとは別個でね。

まあ関係ないけど、私の場合は短眠続けてるとテンション上がり気味になったね。
眠気が日中襲って来なくなってからの話。
そのテンションが悪い方向へ発散されるとピリピリって事になるんじゃないかと睨んでる。

595:病弱名無しさん
04/01/30 06:31 hsmTgJDO
関係してるも何も、鬱の診断基準に睡眠時間の異常が含まれてる。
鬱の場合、睡眠時間の延長、短縮、両方あり得る。

596:病弱名無しさん
04/01/30 06:43 2qfWIE38
>>595
そうなんだ。不勉強で申し訳ない。

597:病弱名無しさん
04/01/30 07:16 s7sfxfge
>>584
俺はテクノで逝けるけどなぁ・・・。
関係ないけど難聴には気をつけろよ。
お前の大好きな音楽が聴けなくなるんだから。

598:病弱名無しさん
04/01/30 07:28 mQC9pfwy
>>581
寝具は、敷布団が、どこにでもあるような綿のもの。
毛布は、西川のローズ毛布、掛けは、西川の羽毛掛け布団。
風呂は、夏はシャワー10分、春秋冬は湯船に10分程度。
運動量・・朝起きて、軽いストレッチを5分くらい
月に一度のゴルフ・・です。
飲酒はしませんが、タバコは1日15本ほど吸います。


599:病弱名無しさん
04/01/30 08:39 jOJc+moL
短眠実践者のみなさん。僭越ですがみなさんのおすすめの献立をおしえてくださいませんか?
内蔵負担の少ない料理を心がけてるのですが、料理が得意でないためついついインスタントラーメンなどに手が出てしまいます。

現在の昨日の献立は

朝  おじや。 
 
昼  やきそば(少量)←めちゃくちゃ油っこいものができあがり、恐ろしい眠気におそわれました。

夜  ちらし寿司。(少量。)

朝の眠気覚ましに栄養ドリンクを一本飲んでます。あとコーヒー紅茶も大量です。

睡眠時間は夜、三時間から四時間半で、昼寝をしています。
もうおじやには飽た・・・・だれかおいしくて内臓負担少ない献立をおしえてくだされー。
どんなものたべるにしても咀嚼は大切ですね。



600:病弱名無しさん
04/01/30 12:46 atW6XMAW
朝、昼フルーツジュース
夜和食中心。
あんまり厳格にやるとストレスで逆効果。
朝昼を流動食で夜は普通にという感覚でやればいい。

601:病弱名無しさん
04/01/30 12:50 dPZV6GqI
カフェインも内臓には負担だね。
栄養ドリンクにはアルコールも入ってるはずだし。
そしてカフェインとかを使うっていうのは自分のキャパを超えてるっていう事実があるだけであって
それを続けたとしても本質的な解決には至らないばかりか健康を害する危険性も考慮すべき。

野菜・フルーツをジューサーにかけたジュースを飲んだら?
実際のところ、一日の摂取カロリーは500キロカロリー程度でも普通に生きていけるからカロリーは心配する必要なし。
必須脂肪酸と必須アミノ酸だけは押さえておこう。

602:病弱名無しさん
04/01/30 13:03 VsL1eR9z
寝たきりじゃないんだし、500kcal/dayじゃ全然足りませんが

603:病弱名無しさん
04/01/30 13:06 ayGM/Uni
>>602
このスレの奴らは代謝効率がけた違いなのだよ。
500Kcalで足りないと言うのは俗説らしいぞ。www

604:病弱名無しさん
04/01/30 14:01 dPZV6GqI
俺は1000キロカロリーでジムにも通ってテニスしてもまったく平気ですが。
上のほうでは100キロカロリーで生きられるとか書いてあったけど
若い人間はそれじゃいくらなんでも無理だわな。
まぁ500キロカロリーあれば余裕。

605:病弱名無しさん
04/01/30 14:50 DdBOAQMh
これ見たら眠気吹っ飛ぶぜ♪
URLリンク(www.gazo-box.com)

606:病弱名無しさん
04/01/30 15:47 2qfWIE38
私(5時間弱)の今日の献立は、
朝:納豆 ハムエッグ ウインナー パン
昼:うどん

晩ご飯は蕎麦とかサラダとかそんなものだと思う。
脂肪系は朝に摂るようにしてる。むしろその為に早起きしてる。寝起きで食べると腹壊すし。
学校行く関係上、どうしても昼飯、時には晩飯も外食になっちゃうのがなあ。
>>598さんと同じく、飲酒は全くで煙草を日に10本ほど。コーヒーは朝だけ。

607:病弱名無しさん
04/01/30 20:55 XPdIAdQT
いい感じに成長してきたね


608:病弱名無しさん
04/01/30 20:58 TW5VaDs6
>>590
良い話だねえ。

愛は偉大なのね...,自分には縁が無いけど.....ショボーン!

609:病弱名無しさん
04/01/30 23:59 nKLWLMpw
>>581
ありがとうございます
参考になります

610:病弱名無しさん
04/01/31 00:08 1wN5EFih
周りの人に睡眠時間を言うと、大体変人扱いされる
か、嘘つき呼ばわりされる。

611:病弱名無しさん
04/01/31 01:20 6p3eQmwj
ぶっちゃけ、そのくらいショートスリーパーが少ないってことでしょ。
世界的に見たら8時間弱が最も健康的だとされてるんだし。
その半分だろ?異常だと言われても当然だよ。
しかし、更に普通に考えても一日8時間も寝てたらたりねえっての。

612:病弱名無しさん
04/01/31 03:45 iLtceQoj
そうそう

613:病弱名無しさん
04/01/31 03:53 tnx3Kdur
今日も10時に寝て3時おき。
昨日は出勤1時間前に起きて急いでストレスたまった。
やっぱり早起きが良いや。

遅寝短眠は眠れない!遅刻するかも!仕方ない徹夜しよう!になっちゃうから俺は無理。

614:病弱名無しさん
04/01/31 06:19 VEKcp4jU
でも、ちょっと忙しい仕事してる人だったら
3、4時間くらいが標準だと思うけど。
うちの会社の場合、一般職以外の人間が
0時以前に会社を出るなんてマレ。
それでも朝は定時にちゃんとくるし。
(ジム寄ってからくる人もいる)

615:病弱名無しさん
04/01/31 06:53 nsWDwua+
テレビのADはみんな短眠

616:病弱名無しさん
04/01/31 06:57 5aULOyZ0
皆さん目覚まし時計は必須ですか

617:病弱名無しさん
04/01/31 08:29 h2XF8Yjs
今、発売されてるNewsweek日本語版に「たっぷり眠れば長生きできる」
っていう記事が載ってるよ。

最新研究が示す「寝不足は万病のもと」だとさ。

漏れの叔母さんは、自分は3,4時間眠れば十分って威張ってたけど
膠原病になったよ。ホントの話でつ。

618:病弱名無しさん
04/01/31 10:04 MJn9F55a
良識者ならNewsweekなど読まないし信じない。

報道関係者ごときが書いた記事にいちいち踊らされるのは
糞低脳な馬鹿文系のみ。

619:病弱名無しさん
04/01/31 10:37 0AhhEABr
 

620:病弱名無しさん
04/01/31 17:18 QEdLDmj7
みなさん睡眠時間は一定ですか??それともその日の疲れ具合、眠気の状況に合わせてますか?

自分は朝起きる時間だけ固定にして後はその日の状態に任せています(毎日六時起き)
睡眠時間が三時間だった翌日には六時間くらい寝てしまったりとなかなか安定させれません。
すこしづつ睡眠時間を固定していこうと思っています。目安として一時半入眠六時起床。

一定にしてしまいたいと思うと同時に、睡眠時間を一定にしてしまったら
その日の疲れ具合、内臓疲労などに対応できなくて、昼に睡魔におそわれないかと不安なんですが・・・・
みなさん睡眠時間は一定でしょうか?

621:病弱名無しさん
04/01/31 17:28 QEdLDmj7
>>616
短眠開始当初は目覚まし時計必須でした。一番の武器です。
ベットから手が届かない所に複数目覚まし時計を置いて、無理矢理布団から出ていました。
いまでももちろん目覚ましはかけていますが、最近は目覚ましがなる少しまえにおきれることもあります。
毎日毎日六時におきてるからかな?

いつか目覚ましがなくても確実に起きれるようになりたいものです。

622:病弱名無しさん
04/01/31 18:44 8UbGnqqs
食事とか寝具の問題よりも、
やはりモチベーションの問題だと思います。
人生に対するアティチュードというか。
自分の好きなことを思いっきりやってる人は
少なくとも惰眠はむさぼることはありえないと思う。
以前読んだ、どこかの整体やってる人の本に
そんなようなこと書いてありました。
明日は会社だ、めんどくせぇ・・・はぁ・・・って思うのと、
明日は大好きな人とデートだ!と思うのとでは
目覚め方が全く違って当然ですよね。
自分の経験なんですが、身近な人が死んで、いろいろ考えることがあって、
自分のやりたいことだけを一生懸命やろうと意識するようになったら、
寝ている時間がすごくもったいなくなりました。
今は平日は3時間。お昼食べた後ちょっと机にうつぶせになるけど、
日中眠くなることはまずないです。
食事は栄養を考えて普通に食べています。

623:病弱名無しさん
04/01/31 18:50 O7KE0nqh
そう言えば、クリスマスの朝は寒くてもさっと起きれた。
あと、新しいファミコンのカセットやってるときなど。

ヒキコモリの場合を除いて、やりたいことがあれば睡眠時間削らないと仕方ないもんな。

624:病弱名無しさん
04/01/31 18:50 cXixPiIa
ショートスリーパーってやっぱり大便の回数って多いんですか?
みなさんは一日にどれだけ出ますか?

625:病弱名無しさん
04/01/31 19:05 8UbGnqqs
>>624
自分の場合、以前は(子どもの頃から)一週間に2、3回くらいだったのが、
短眠になってからは1日に1、2回になりました。


626:病弱名無しさん
04/01/31 19:13 PNqrmd/j
>>617
ホントだ。
もう読んだなら記事の内容を晒して頂戴。

627:624
04/01/31 20:09 S4TN2BUz
あ 減ったんだ(汗笑)

628:病弱名無しさん
04/02/01 02:28 9KA2AXph
増えてるジャン

629:病弱名無しさん
04/02/01 02:34 yvtZIMpp
現在1日2−3回。
起きている時間が長くて、少量ずつ回数を増やして食べるせいだと
思う。

630:病弱名無しさん
04/02/01 06:39 ndtuajaB
>>618
読みもせずに頭から否定するのは馬鹿のすることだと思うが。

631:病弱名無しさん
04/02/01 07:18 XuuQF6cz
長く寝る事を惰眠を貪るとか言って貶めたり
良識派を自認したりするのだけはいただけないな。
荒れるきっかけを作るだけなんでやめてくれ。

632:624
04/02/01 11:34 RghYNVnH
スミマセソ。一週間が一日に見えました

633:病弱名無しさん
04/02/01 18:02 VT0FED5a
MBA(経済学修士)の香具師が平均睡眠時間4時間らしいので、やっぱりモチベーション
が重要なんだと思います。
MBAの香具師がみんな食事気使ってるわけないし。

634:病弱名無しさん
04/02/01 19:59 OQHttNk4
>>633
おれの周りにそんなのはいなかった。逆に体調に気を使うから6時間は寝ているはずだ。
第一MBAは経営学修士だ。そこんところ間違えないように

635:病弱名無しさん
04/02/01 22:33 myTfRC7l
まともな人、結構いるみたいだね。

URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

これちょっと意外だと思うのだが。どう思う?

636:病弱名無しさん
04/02/01 22:53 myTfRC7l
URLリンク(ime.st)
最後の一文の抜粋なんだけど、
These results fail to support epidemiologic data on the value of exercise for sleep, but are consistent with experimental evidence showing only modest effects of exercise on sleep.
つまり、短眠者は活動的だからといって、普通眠者が活動的な生活したとしても、かならずしも短眠になるわけじゃないって解釈していいのかな?



637:病弱名無しさん
04/02/01 22:57 9sDtcX7z
逆は必ずしも真ならず

638:病弱名無しさん
04/02/01 22:59 myTfRC7l
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

CONCLUSIONS: These data are inconsistent with the general opinion that vigorous exercise shortly before bedtime disturbs sleep.
これも似たようなニュアンスだな。

639:病弱名無しさん
04/02/02 20:26 x8UJWgqy
>今、発売されてるNewsweek日本語版に「たっぷり眠れば長生きできる」
>っていう記事が載ってるよ。

ちょっと前に、「寝すぎてもだめ」っていう研究結果もあったよ。
ソースを忘れたんだけど、かなり信頼性の高いところだったはず。

睡眠時間と寿命との関係を調べたものなんだけど
6〜7時間がベストで8時間以上になると逆に短くなるという結果だった。

640:病弱名無しさん
04/02/02 20:50 dZ795gvn
睡眠時間それ自体が寿命に直接影響するとは思えない

睡眠時間を長くする原因となるものが寿命に影響しているのだろう
例えば肉の摂取量とか過食気味だとか

睡眠時間が短すぎても寿命が縮まるのは
短眠者には働きすぎの人が多いとか、小食すぎで栄養がしっかり摂れていない人が比較的多いからでは?


641:病弱名無しさん
04/02/02 23:11 4E6kTnav
>>634
予備校のMBA特集みたいな記事に書いてあったんだが。


642:病弱名無しさん
04/02/03 00:09 SfRWRh/e
>>640
睡眠時間が6〜7時間の「普通の人間」が一番長生きするということだろうね。
そういう人間は睡眠時間以外の色々な要素(体力、免疫力、精神状態etc.)も
バランスがいいからかな。

短眠者で長生きしてる人っているんだろうか?

643:病弱名無しさん
04/02/03 04:32 3yjFpmi4
>>642
日野原先生。

しかし免疫学的に短時間睡眠は問題ないとは言われているが、過労死で死んでる
香具師がいるんだから問題ないとはいえないような・・


644:病弱名無しさん
04/02/03 05:40 rKmfcLkk
8時間寝て一日2食と、5時間寝て一日3食ってどっちが活発に動けます?

645:病弱名無しさん
04/02/03 06:15 DtCfUBiR
何時間寝るのが一番いいかなんて
そんなの人によって違うのが当然だろ。
万人にあてはまる唯一絶対な答えなんてねーべ。
10時間だろうが3時間だろうが、
それで人生楽しいんだったらいーじゃん!みたいな。
自分の体のことは自分が一番良くわかんだろ?
他人はどーのなんて関係ないじゃん。

646:病弱名無しさん
04/02/03 08:13 ykKDefsd
それで人生楽しいんだったらいーじゃん!みたいな。
それで人生楽しいんだったらいーじゃん!みたいな。
それで人生楽しいんだったらいーじゃん!みたいな。

647:病弱名無しさん
04/02/03 08:42 Iz1YQ1YP
いやね、この中で「長生きしたいから短眠してる!」って人、いるのかな?
自分は正直のところ、どれだけ寝るとどれだけ長生きだろうが知ったこっちゃない。

もし「短眠者は癌になりやすい」と言われてもやめないよ。
癌になりたくなかったらまず煙草吸ってないし。今もプカプカ吸ってる。
だから遅レスだけど>>618みたいに「短眠こそ至高の健康法…ッ!」、
って感じで他の情報をシャットアウトする人を見ると、なんだかなあ、と思ったりする。

648:病弱名無しさん
04/02/03 09:33 DtCfUBiR
そもそも長生きってしようと思ってできるもんか?
俺の場合はやりたいことがありすぎて、
10時間寝ていたらとてもじゃないけど時間が足りない。
3時間でも足りないくらいだ。
だから必然的に短時間睡眠になる。
でも寝るのが趣味って人もいると思うし、
そういう人は時間が許す限り寝ればいーじゃん。
やりたいことやってる方が
免疫力が高くなると思うんだけどどーよ?

649:みつを
04/02/03 14:03 IIeVwS+U
長くダラダラと生きるより、短く活発に生きてみたい。


650:病弱名無しさん
04/02/03 14:12 /qMPAn5D
>>644
実践した上で体験報告キボンヌ

>>648
免疫力は高まる気がする。
実感として、風邪とか引きにくくなるよね。

>>649
じゃあこのスレッドに来るなよ
俺は長く活発(ry

651:病弱名無しさん
04/02/03 15:18 3yjFpmi4
648はきっといつか過労死だね、ップ

652:病弱名無しさん
04/02/03 17:06 OKkImE57
俺も>>648派。
とにかく知りたいことやりたいことが多すぎて仕方ない。
疲れない眠くならない体が手に入ったら一日中勉強できるのに。

653:病弱名無しさん
04/02/03 17:35 haaqbriT
議論して実践しない言い訳を編み出す敗者のスレッドではない
実践してより良い実践を編み出すショートスリーパーのスレッドだ

654:受験生
04/02/03 18:28 KTxn5geY
初レスですが、今中三の受験生です。
勉強のために短眠生活してます。ここ1週間は3時間〜4時間半睡眠です。
以前テスト週間があって、そのときは1週間中3時間睡眠2日徹夜をしました。 
ようは早く起きて、自分のしたいことをできるんだから特だと思う。短眠は楽しい!

655:病弱名無しさん
04/02/03 19:16 OKkImE57
>>654
まぁ、あれだ・・・君が無知だから教えてあげる。
成長期は一生でも本当に大切な時期だから、後悔のないように体は大切にしろ。
今の一瞬を必死になるために脳みそが馬鹿になっても虚弱になってもそれは君の責任だ。
勉強するときは6時間は寝とけ。
一時記憶をたっぷり積んだところで受験に役に立たないぞ。

656:病弱名無しさん
04/02/03 19:52 haaqbriT
・短眠を悪く悪く考えて不安感を植えつける

657:病弱名無しさん
04/02/03 20:34 8IfXn7qq
正直なところ、短眠に妙に食ってかかる奴も
短眠至上主義者も同じ位うざったい。

658:655
04/02/03 22:38 OKkImE57
俺のこと言ってるのかな・・・。
俺は短眠を良しとも悪しいとも言って無いよ。
まぁ成長期はそんなに焦るなよと言いたかっただけ。
ナチュラルショートスリーパーになればそれはそれで問題ないと思うけど。

あとは早寝早起き型がいいと思うぞ。

659:病弱名無しさん
04/02/04 00:17 i897JfPf
スペインのシエスタって羨ましいんだな。
夜は3〜4時間半くらい寝て、昼1時間半くらい昼寝して働く。
こういうサイクルがいい。
まぁ今は無職なんで、毎日昼夜逆転で一日10時間くらい寝てるけど。
いやほんとは勉強したいから、働いてたときみたいに夜は3〜4時間半の
サイクルに戻したいんだけど。(ちなみに昼眠くなることが多かった)
しゃーない、明日は昼間ずっと起きてるとするか。

660:病弱名無しさん
04/02/04 00:35 8lGgvIfS
リウマチ患者です。
入院して患者同士、情報交換したら睡眠不足が続いたとき
発病したという人が意外なぐらい多かったです。
前レスにもありますがリウマチをはじめ膠原病系の病気になる
体質を持っている人は睡眠不足が引き金で発病する可能性、
大いにあると思いますよ。
といっても、そういう体質(遺伝子)を持ってるかどうか
現段階では前もって分からないですよね。
そのうち短時間睡眠に耐えられる体質かどうか調べられる
時代が来ると思いますが。

661:病弱名無しさん
04/02/04 00:41 UBKXDtgO
>660
情報としてはありがたい。

ただ睡眠不足が原因の一つかもしれないけど
短眠で睡眠が不足していなければどうなんだろう?

ちなみにおいらは4時間で十分です。


662:病弱名無しさん
04/02/04 00:50 yjoziK61
試験勉強期間でどうやら短眠マスターしたみたい。
夕方6時に寝て10時くらいにおきる。
それから朝の9時くらいまで勉強して大学に直行。
試験終了後、図書館で2時間ほど勉強して帰宅。
電車で10分程度の仮眠。
帰宅後6時くらいまで勉強。
思ったんだが、短眠マスターの絶対条件といわれてる少食は、短眠のリズム
がつくことで自然にそうなるって思う。
おれ夜十時くらいにサンドイッチとコーヒー、それにかけうどんくらいしか食べなくなった。自然に。
朝昼は大麦若葉の青汁を飲むだけ。
短眠が先か少食が先かは個人的には短眠が先だと思う。
今も26時間の間、ウイダーインゼリーしか取ってないけどぜんぜん空腹感じないし。

663:病弱名無しさん
04/02/04 00:58 yjoziK61
短眠のリズムを形成するのに藤本氏の言う睡眠のリセット、つまり
36時間の完全徹夜は効果あると思う。
なぜなら、試験が始まった前日に、どうしても落とせない試験だったから
徹夜で勉強して、徹夜明けのその日は昼間もテンションが上がったせいか、昼寝せずそのまま
夜の睡眠に迎えた。
この日以来睡眠のリズムが圧縮型になったような気がする。
ちなみに1月26日のことです。

664:病弱名無しさん
04/02/04 08:59 YizVxFrh
ふーん、じゃ、俺も今日の夜寝ないでみようかなぁ

665:病弱名無しさん
04/02/04 09:43 nrzoTKHm
現在四時間半睡眠でほぼ固定してきてるけども、集中力は落ちたと強く感じる。
まだ短眠生活が完成していな証拠かもしれないが・・・
時間を有効に使いたいってひとはまず短眠より速読やら速聴やらに手をだしたほうがいいかもしれん。
六時間睡眠と四時間半睡眠では一時間半しか違わないんだよね。。
俺の場合は集中力は確実に六時間の方が上だ。

キット俺は六時間睡眠にもどすべきなんだろう


666:みつを
04/02/04 16:11 WCtrgCPj
8時間以上の睡眠で痴呆になり身内迷惑をかけるより
3時間睡眠を実践して実績を残して早く逝く一生を過ごしてみたい

667:病弱名無しさん
04/02/04 18:01 8pxVu8T6
漏れは5時間睡眠が一番調子いい。でも4時間くらいまで減らしたい

668:Hilde Bruch, M.D.
04/02/04 21:24 ZLTBMpZU
彼女らの食事制限もさることながら、心身共に疲れ果てるような運動をして、
目標を追求する鉄のような固い決心は、見るものをして驚嘆させ畏敬の念を起
こさせる。大多数の彼女らは、以前にスポーツに興味をもっていて、クラブに
所属し、競技活動に参加していたが、今や運動は単独で行うようになり、カロ
リーを消費するか自分の忍耐力を見せるためのものとなってしまった。
普通こうしたひどい体重減少があればひ弱さを連想するが、それに反して彼女
らは「精神は身体に勝る」という考えで生きていることを示すために、信じ難
いほどの離れ技をしようとする。コ−ラは、日毎プールで泳ぐ距離を増やして
いき、ついには1日に5〜6時間も泳ぐことに費やすことになった。そのうえ
数時間テニスをし、いつも歩く変わりにできるだけ走り、そしてフェンシング
のエキスパートにもなった。また彼女は学校で1番になろうとして、多くの時
間を宿題に費やした。1日21時間忙しく動き回り、睡眠時間を3時間に切り
詰めた。後日彼女はこの厳しい飢餓の間、あらゆる感覚の体験が強まり、特に
視覚と聴覚が非常に鋭敏になっていたと述べた。

669:Jill D.Pollock, Psy.D.
04/02/04 21:48 ZLTBMpZU
我々の社会では時間は貴重なもので、我々の多くは1日の内に、1か月の内に
、そして一生の内に出きるだけ多くのことを詰め込もうとしている。聖杯を捜
し求め、我々の多くは成功に導かれ目標を達成する。ある人達にとってこれは
お金や成功や自由への追及だ。他の人達にとって、それは自己実現のゴールと
なる。多くの人々はこれらの目標や夢を自らをむちうつことによって達成する
。これらは仕事中毒、ショッピングのし過ぎ、勉強、そして運動で自分を追い
詰めることなどだ。自己をむちうつような態度は内面の様々な葛藤から生じて
くる。脅迫観念はこのような態度へと人々を駆り立てる思想の一つである。人
々は脅迫的な考えを持たないで自分をむちうつような行動をとる場合もある。
これは、オーバートレーニングに陥っているアスリートによく見られる。オー
バートレーニングの心理的原因は様々だ。ナザニール・エリックはオーバート
レーニングに陥る人々を二つの大きなグループに分けている:競技者とパフォ
ーマーだ。競技者は、勝つことによって彼らの尊厳をより高くしようとしてい
る。彼らは勝ち負けの公式によって成功を評価している。彼らは、パフォーマ
ンスに関してはほとんど重点を置いていない。オーバートレーニングに陥って
しまう人達が示す心理的な葛藤は、ANの人々の心理的な状態に似ている。実
際、これらの2タイプの人々は共通して排他的で、オーバートレーニングに陥
る人は同時にANにも陥ることがある。ANが心理的な障害であると考えられ
ている一方、オーバートレーニングはそうは考えられていない。なぜならば、
運動は社会的に認められており、ANに陥る人達と同じような中毒的な特性を
示しているにも関わらず、オーバートレーニングに陥る人達は心理的に不健康
だと考えられないからだ。

670:Lenotre, G.,
04/02/04 22:12 ZLTBMpZU
全戦全勝のころのナポレオンの戦術はいつも決まっていた。
分散した敵の軍隊が集まる前にに各個撃破だ。
しかし、この戦術は敵軍の移動速度よりも、常に自軍の移動速度が上回って
いてこそ成り立つ戦術である。
ナポレオンの部隊の軍馬消費量は、他の部隊の軍馬消費量よりも桁違いに多かった。
これは、ナポレオンが部隊の移動に長時間費やしていたことを意味する。
事実、この当時ナポレオンは「優秀な兵士とはよく歩く兵士だ」と何度も言っている。
敵軍が休息・睡眠しているときに、自軍はあちこちに移動して、分散している敵軍を各個撃破。


「常勝将軍ナポレオン」は「短眠」無くして成り立ちはしなかったのである。

671:病弱名無しさん
04/02/04 22:45 ZLTBMpZU
平成15年センター試験高校別平均点
67* 灘673 
66* 筑波大付属駒場666 開成660
65* 栄光学園656 東大寺学園650 
64* 桜蔭645 麻布642 ラ・サール640 
63* 甲陽学院635
62* 愛光626 大阪星光学院626 西大和学園622(?) 聖光学院620 学芸大附属620
61* 駒場東邦612 東海612 広島学院612 
60* 広大附属福山608(?) 洛星606 青雲605 県立旭丘605 
60* 洛南602 渋谷教育学園渋谷600 修道600
59* 智辯和歌山599 桐朋598 浅野598 淳心学院598 白陵597 岡崎597 六甲596 滝596
59* 海城595 岐阜594 単鴨594 北野592 都立西590 札幌南590 土浦第一590 
58* 県立前橋587 浜松北586 山形東585 金沢泉丘585 修猷館583 奈良学園583
58* 熊本582 清風南海582 水戸第一582 茨木581 時習館581 一宮580 県立千葉580
57* 静岡579 城北578 福岡578 高崎577 長田577 筑紫丘577 韮山577 金蘭千里577 奈良577 膳所577
57* 津575 富山中部573 フェリス572 高槻572 大分上野丘572 宇都宮572 仙台第二571 鶴丸570 盛岡第一570
56* 長野569 小倉567 松本深志566 東北学院565 札幌北565 藤島564 市立浦和563
55* 宇都宮女子559 武生558 秋田556 旭川東556 兵庫553 栃木551 佐賀西550
54* 仙台第一549 八王子東545 徳島文理545 岡山朝日544 済々黌544 福島女子544
54* 札幌東542 前橋女子542 土佐542 畝傍541 土佐塾540 福島540
53* 宮城第一女子538 安積533 (奈良)郡山531
52* 高崎女子525 宮城第二女子522 郡山521 高知学芸520 栃木女子520
51* 県立高田519 会津516 岡山繰山516 平城514 仙台第三512


672:明石陽一
04/02/04 22:48 ZLTBMpZU
体のつかれは大体三時間の睡眠でとれる。人間がそれ以上の睡眠を必要とするのは、
内臓のつかれを治すためである。
成人で、8時間熟睡しても朝起きてなおだるい人は、内臓が過労状態すなわち過食が
続いていると考えて間違いない。一日中だるく、頭がすっきりしない人は、内臓が
よほど過労状態にあると見てよいだろう。
健康でしかも小食の場合は一日三時間の睡眠で終日つかれを知らない。
食餌の摂取量と睡眠時間は比例するが、これは経験して見ればすぐわかることである。
ただし不健康な人がいきなり小食にしてもこのようにはいかない。まず健康になることである。
(明石陽一『小食のすすめ−健康の本質』創元社 1976, pp.85-6)

673:甲田光雄
04/02/04 22:51 ZLTBMpZU
なぜ、少食になると睡眠時間が少なくなるのか、まず第一に内臓諸器官の疲労がそれだけ
少なくてすむということが挙げられるでしょう。飽食によって胃腸をはじめ肝、心、腎等に負担
が増大することは疑う余地がありません。それによって必要以上に疲れ、その疲労を回復する
ために当然睡眠時間が長くなると考えられます。以上のかとがわかってきますと、睡眠時間を
短くして、その分だけ余計に勉強したり働いたりしようと思う人は、まず食を減らすことからはじ
めなければならないでしょう。世の中には睡眠時間が4時間前後ですむという特殊な人がおら
れます。しかし学生たちがその真似をして猛勉強しようと思っても、肝腎の”食を減らす”という
ことが実行できなければ、到底長続きするものではありません。無理をして短時間睡眠を続け
ておれば、早晩健康を害すること請合いです。

674:病弱名無しさん
04/02/04 22:53 OaDnpxQ+
こう言うのがうざい。

675:Thomas Alva Edison
04/02/04 22:54 ZLTBMpZU
「どうすればそのような成功が得られるのか」と尋ねるものであった。それに
対して、エジソンは次のように答えている。「自分は毎日18時間働くことにし
ている。………これだけ働けば、人の倍成功しても当たり前だと思う。自分が
一日に十八時間も働ける理由は、とにかく食べる量と眠る時間を少なくしてい
るからである。また、血液の流れを阻害しないために身体をしめつけるような
服装はしないことにしている」要は、人の倍働く情熱とそれを可能にする健康
管理に秘訣がある、というわけである。後に、彼が65歳になった時、それま
で、一度も病気らしい病気をせずにきたことを振り返って、次のように述べて
いる。「人間の身体は機会と同じだ。きちんと動かすためには常日頃の手入れ
も大切だし、少しでも故障したら必ず修理してメインテナンスをきちんとして
おくということに尽きる」また、エジソンは自らを性能の良いエンジンにたと
え、「私は余分なガソリンは食わない」と言っていた。実際、当時の彼の食生
活の記録を調べてみると、朝食はトーストにマトン・チョップを少々、コーヒ
ー1杯といった程度。昼食は、サーディンのフライを2切れ、アンチョビをの
せたトースト、りんごに紅茶。デザートにアップルパイ。夕食は野菜中心。毎
回、量は少ないがゆっくり、よくかんで食べたという。このようにして、食べ
たものから最大限のエネルギーを吸収することに努めた。と同時に、少しでも
体調を崩した場合には、必ず食事を抜くことにしていた。ちゃんと動いていな
い機械に無理やりガソリンを注いでも無駄になるだけだ、という考え方である。

676:病弱名無しさん
04/02/04 23:02 ZLTBMpZU
ナポレオンは短眠をはじめた当初、「自分は病気になってから睡眠時間が短くなった」
と家族にあてた手紙に書いている。このときはまだ短眠を方法論としては認識していなかった。
しかし、砲兵長として戦いはじめてからのナポレオンは短眠を明らかに方法論として認識していた。
これは、コーヒーとココアに対するナポレオンの不自然なまでの執着から伺いしることができる。
エジソンにいたっては、はっきりと何人もの人にたいして「短眠法」について名言している。



677:柳沢正史
04/02/04 23:09 ZLTBMpZU
オレキシンが脳のどこで働いているかを調べると、食欲に関係する部分で働い
ていることがわかった。マウスの脳に注射してみると期待通り、食欲を増進さ
せることが確認できた。逆にオレキシンを作る遺伝子を働かなくしたマウスは
、食事の量が通常より二割も減った。この「食欲減退」マウスの暮らしぶりを
継続して観察していたところ、偶然、驚くべき行動を発見した。このマウスが
毛繕いの最中、突然、バタッと倒れてしまうのだ。睡眠パターンにも異常があ
り、起きている状態から、レム睡眠という深い眠りに一気に落ちてしまう。こ
れは人間のナルコレプシーという病気にとてもよく似ていた。
ナルコレプシーの患者は慢性的に強い眠気を感じるほか、意識があるままで突
然、筋肉の力が抜けて倒れてしまう。別のチームがこの患者の脳を調べたとこ
ろ、やはりオレキシンを作る神経細胞が失われていた。オレキシンの働きをま
とめると「空腹時に分泌されて食欲を高め、一方で眠気をさます」ということ
だ。逆から言うと、満腹時にはオレキシンの働きが弱まり眠くなる。「食欲↓
満腹↓眠気」という抵抗しがたい反応は、この物質の仕業というわけだ。進化
の立場から見ると、これは非常に筋が通っている。野生生物が空腹時に眠った
ら、飢え死にするしかないだろう。



678:ICSD: 307.49-0
04/02/04 23:13 ZLTBMpZU
If someone regularly takes less than 75 percent of the sleep time
normal for their age, then they are consider a short sleeper. The
individual should also feel no negative effects from the shortened
sleep. Short sleepers are basically normal psychologically.
Sometimes they have a tendency to hypomanic behavior.       ←ここ
The don't worry, and are usually smooth and efficient people.
This disorder is a sleep problem that has not been thoroughly
researched, so it is considered a Proposed Sleep Disorder.


679:藤本憲幸
04/02/04 23:19 ZLTBMpZU
30回
 歯茎の強化、精神が落ち着いてくる。
50回
 不平、不満が解消され、少々のことだったら、食事の時間だけで忘れる。
 また、食事の際の水分もあまり必要なくなり、体が軽くなる。
60回
 消化の悪い食物も噛みくだかれ、便秘が解消され、頭の働きが冴えるてくる。思慮深くなる。
80回
 カンが鋭くなる。植物の自然の味がはっきり味わえ、合成着色料や人工甘味料などの判別ができるようになる。
 また、学ぶ姿勢がおのずとでき、向学心が強まる。
100回
 心が落ち着き、冷静に物事を判断する力が養われる。食事も少量ですみ、睡眠時間も短くなる。
 肉類や香辛料が欲しくなくなる。
150回
 胃腸の働きがすこぶるよくなり、慢性の持病も自然に治ってくる。
 心のコントロールが容易になるので、常に冷静な判断を下すことができるようになる。
200回
 毎食この回数をこなすと、がんこな胃弱、胃潰瘍などが治る。
 また、先見力、洞察力が養われ、疲れ知らずで、少食少眠多学習が可能になる。

680:現役東大生
04/02/04 23:25 ZLTBMpZU
370 名前:現役東大生 :02/10/10 20:25 ID:+G24xuXK
睡眠時間をとりすぎるのもなんだが、初めから4時間とか決めないほうが
ええんやないかな。
僕は1日にやる量を朝決めて、課題終了まで寝ないという方針を取ったな。
ただし、1日にやる量というのをアバウトに決めるので徹夜が続くことになる。
(現役時代の平均的スケジュール)
朝9時頃起床>10時ごろ家出、空いた電車で英単語(1日の課題を決めて)>
>勿論遅刻だが、無視>臨機応変に内職>昼飯を外に食いに行く>喫茶店で
友人と受験放談>5時ごろ、塾の自習室で勉強開始>10時ごろ追い出し>
その後呑みに行く事あり、呑まなければマクドで12時まで勉強>終電で
帰郷>駅前のガストで3時まで勉強>帰宅。課題残れば家で続行>5時までに終われば
寝る。終わらなければ始発で大阪まで出て、喫茶店で続行>7時ごろに学校に着き
自習。勿論、5時までに課題が済んでいたら冒頭に戻る・・・
高2の夏から高3の春に一番勉強した記憶がある。1日平均3冊は問題集を仕上げる
勢いで、ろくに寝れなかった。しかし、課題を達成するという物理的義務感を設定する
ことで、眠気はおろか性欲も全く感じなかった。
(1年間このような生活を続けた成果)
@高2の秋に東大実戦A判定、高3の夏実戦、プレ全国トップ
A著しいダイエット成功(82キロのクソデブから57キロの現代風体型に変身)
B(Aの結果として)高3の夏期講習で、これまでは鼻も引っ掛けてくれなかった
 女子受験生に童貞を奪ってもらえた
C(Aの原因として)胃を壊して1週間弱入院
D(@の結果として)傲慢になる
E(@の結果として)東大入学後もちょっと有名になる(5月の時点でもはや話題にならないが、
 入学直後は結構噂が立つ)
F(Dの傲慢さは)入学して3日で消滅する
大事なのは時間より、やる量です(質を要求するのは主観的で難しいから)
参考にしていただければ幸いです。

681:東大女
04/02/04 23:28 ZLTBMpZU
92 :東大女 :03/11/09 23:13 ID:NRwKNLZj
受験生が1日3時間以上寝るなんて信じられないですね。
私は小3の塾通いから10年間、日付が変わるまで寝たことがないです。
平日でも午前2時や3時は普通でした。
それでも勉強量が足りないって親や塾の先生にハッパかけられて、
起きた時間と寝た時間、勉強時間を毎日記入させられました。
吐こうが39度の熱があろうが、学校や塾は休んだことないし、
深夜勉強も続けていましたよ。
周囲もみんな同じような雰囲気だったので、驚くようなことじゃないですね。
東大関係の書物を見ればわかるように、東大生の高1〜高2の平日平均
家庭学習時間(塾E家庭教師含む)は男が3.21時間に対し、女は7.74時間。
学習時間8時間、16時に家に帰って食事や入浴等必要時間を2時間とすると、
単純計算でも寝るのは午前2時です。午前3時までなら普通に電話とかして
問題の解き方教えあったりしてたから、他の子も3時までは起きていたということです。


682:松繁寿和
04/02/04 23:35 ZLTBMpZU
若年期の蓄積とキャリアの終盤〜栴檀(せんだん)は双葉よりかんばし〜
URLリンク(www2.osipp.osaka-u.ac.jp)


683:Jon Gruden
04/02/04 23:40 ZLTBMpZU
Winning with Heart, Passion, and ★☆Not Much Sleep☆★
URLリンク(www.amazon.com)




684:堀忠雄
04/02/04 23:43 ZLTBMpZU
順位と平均速度を比較すると、1回あたりの睡眠時間が短いと早く、長いと遅
い。また、1日の睡眠時間は4〜5時間に切りつめたときがもっとも速度が速
く、順位も高い。上位入賞艇のほとんどが、20分からせいぜい1時間てい
どの小きざみな睡眠を日に4時間ぐらいとるだけで、正確な判断と機敏な動
作を維持している。
出所:堀忠雄・著 「快適睡眠のすすめ」 岩波新書 148ページ

685:博士
04/02/04 23:57 ZLTBMpZU
511 名前:博士 :03/01/30 22:00 ID:hMRs0FoL
>510
>大学受験のために、睡眠3時間にしようと思います。健康に害あるかな?
ないない。でも3時間睡眠にしても能率的じゃないと思うけど・・・。
あとは気力よね。
短時間睡眠が継続できる人って、人生を楽しんでいる人だよね。
受験勉強が楽しい人ってのは、短時間睡眠できると思うけど、
イヤイヤやるんなら、短時間睡眠の効果は期待できないと思うね。
一般に脳の機能回復には4時間睡眠が必要だって言うよ。
もし3時間睡眠で追い込みをかけるなら、12時間間隔で1.5時間ずつ
眠るといいよ。2時と14時に・・・。それができないなら1時間を
3回かな。これはNASAの実験・・・
短時間睡眠のことを調べたきゃ、Stampi CがWhy we nap? って本出して
るから、それを読みなよ。昔の本だけどDinges DFがNapping and alertnessと
言う本もだしてるし・・・。
短時間睡眠はできるよ。だってインドのヨガ行者って短時間睡眠でしょ。
永平寺の坊さんもそうだ。日常生活でそれができるかって言われれば
他人と協調性を持たなければできると思うね。
短い期間の短眠は努力しなくてもできると思うね。このスレみてても
circadian rhythmの話とかprior-wakefulnessの話とかでてるからね。そんな
こと知ってるとできるよね。

686:病弱名無しさん
04/02/05 00:24 n00j7xTK
そこまでやらなくても東大は入れるぞ。
ていうかそこまでやらないと東大入れないやつは正直、あまり頭よくない。
”受験勉強ができる人間”

687:病弱名無しさん
04/02/05 01:13 jehpu2uF
まぁスレ違いだな。
ある一点において人並み以上の努力を払えるというのも一つの才能であり能力だな。

688:病弱名無しさん
04/02/05 05:17 sP8mUgXY
ID:ZLTBMpZUがナチュなら俺は失望する
そして彼はきっと文系だろう

689:病弱名無しさん
04/02/05 05:42 a31GUNS/
ここまで時間を無駄に使う奴も珍しいな

690:みつを
04/02/05 17:30 GBOE9O3v
今日マック行ってチーズバーガーセット頼もうとしたらビッグマックセットの方が
60えんもやすかった。よって渋々ビッグマックセットを頼んでしまった。
今日は短眠できそうも無いかな。マックのポテトって確か植物性じゃないんだよな。


691:病弱名無しさん
04/02/05 19:21 pG9Y8GtC
なんかなあ
受験のために寝る時間ないとか聞くと

バイト・パチスロ・女のために短眠しようとしてる自分が本当に情けなくなる(;´Д`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3853日前に更新/383 KB
担当:undef