- 1 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/12 07:25 ID:rfc2qEVb]
- どんなところですか?
- 2 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/12 08:04 ID:C3KFwTjE]
- だから立てる時には関連ページとかを貼れ!∑(゚Д゚ )ゴルァ
www.kensetsu.metro.tokyo.jp/zoo/tama/ ttp://www.gws.ne.jp/tama-city/tama-zoo/ あと検索しづらいスレタイにするのはわざと?(・∀・)ニヤリ。
- 3 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/12 14:11 ID:W/u7RGEW]
- 広い、起伏が多い、全部みてまわるのは疲れるぞ。
でも動物たちが広々とした環境でのびのび暮らしている感じでいい。 この冬か早春にでもまた行きたいものだ。
- 4 名前:1 [03/10/12 20:45 ID:N8T8IIgP]
- >>2
申し訳ありませんでした。 次回からきをつけますね
- 5 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/16 10:43 ID:rPIsOywn]
- もっと盛り上げれ。これは見とけってケモノは何よ?
- 6 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/16 10:46 ID:KDwBohZv]
- 虫だ、虫。
昆虫館はすごいぞ。
- 7 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/16 12:46 ID:U/L2rzPl]
- ライオンバス
- 8 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/16 12:58 ID:8GD64mwM]
- お肉の付いてるあたりに座ってね。
- 9 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/16 13:03 ID:x/q4CF2M]
- よく行ってます。
ユキヒョウの赤ちゃんが人気だけど、最近生まれた ライオンの赤ちゃんもいいよ。 行くならお弁当持参で、開園から閉園まで楽しみましょう。 一部だけど、ここに多摩の動物達の写真があります。 orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=10330
- 10 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/16 13:37 ID:U/L2rzPl]
- コアラ
- 11 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/16 19:09 ID:XCdzk7T9]
- ニホンカモシカの赤ちゃんもいるよ
- 12 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/16 20:18 ID:/+iQzwow]
- >> 9
面白いね。 でもトラの赤ちゃんは大阪に行ったんだよな。
- 13 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/18 22:29 ID:sZj2Qz5j]
- 動物園に行こう。
- 14 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/22 20:10 ID:qrKA6LEw]
- ヨーロッパオオカミ、モウコノウマ、あとどんな珍獣がいる?
- 15 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/22 20:55 ID:lnrgmBN/]
- www.eonet.ne.jp/~nohohon/osaka-band.htm
diary4.cgiboy.com/vote/vote.cgi?i=dave&s=7 www.kodama.com/bbs/dave/
- 16 名前:名無しさん@120分待ち [03/10/31 17:51 ID:Qr+Nl96+]
- 昨日、逝ってきまつた。
モグラの家は感動デス。 しかし、広すぎる・・・
- 17 名前:名無しさん@120分待ち [03/11/01 23:20 ID:dFvfkHud]
- 明日行こうと思うんですが、授乳室ってありますかね?
- 18 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [03/11/01 23:55 ID:dFvfkHud]
- 良く調べたらありました、授乳室。
ベビカ貸し出しもあって安心して出かけられます。 どもすいませんでした・・・。
- 19 名前:名無しさん@120分待ち [03/11/02 02:19 ID:g93Jv4K6]
- a,
so
- 20 名前:名無しさん@120分待ち [03/11/06 19:07 ID:zZDuHdiy]
- 広くてでかい
- 21 名前:名無しさん@120分待ち [03/11/13 01:30 ID:SIIuc4Rr]
- くじゃくが怖すぎ
- 22 名前:名無しさん@120分待ち [03/11/13 12:49 ID:nLLxpzr0]
- 明日行こうかな。
- 23 名前:名無しさん@120分待ち [03/12/02 14:18 ID:pXwrN8k0]
- age
- 24 名前:名無しさん@120分待ち [03/12/20 19:37 ID:xPHRyaQk]
- バクがかわいいです。
- 25 名前:名無しさん@120分待ち [03/12/30 10:15 ID:Sk31GkW7]
- 二日に行く予定age
- 26 名前:名無しさん@120分待ち [03/12/30 12:34 ID:UImtjnwt]
- 広すぎんだよココ。園内バスは身障者とその付き添い優先で、
健常者は利用しづらいしなあ。自転車で園内まわれたらどんなに楽か。 安全上の理由で絶対許可されないだろうけどね。
- 27 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [04/01/01 06:08 ID:ozPmkfSf]
- >>26
それ以上に坂道むりぽ
- 28 名前:名無しさん@120分待ち [04/01/01 08:40 ID:rdGb3KRG]
- 広さがいいような気がするけどな
狭い動物園はクチャイ
- 29 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [04/01/29 11:39 ID:8BI0Ueq+]
- 広くて坂道だらけなのに園内交通機関がシルバーシャトルしかないのは最低。
電気自動車でリヤカー引くようなのを整備すれば、中年客や子供連れがどれだけ助かるか。 あと、動物を見ながら休める場所があまりない。サル山なんか、ゆっくり座って 見物したいのに、ベンチもない。
- 30 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [04/03/03 10:50 ID:JUIm9rhB]
- 保守
- 31 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [04/03/09 23:07 ID:kk1GvvFI]
- 保守b
- 32 名前:名無しさん@120分待ち [04/03/13 20:30 ID:KpXzw3XD]
- 質問ですが・・・ここで働いている従業員についてわかるサイト、
どこかにありますか? 公務員扱い?民間? いろいろと噂が流れているので・・・
- 33 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [04/03/15 01:07 ID:mz85FaUa]
- >>32
従業員も飼育系と販売系じゃ まったく違うど。 まあ、ぶっちゃけこれ。 ttp://www.soumu.metro.tokyo.jp/02gyokaku/dantai/keiei-jokyo/data/18doubut_kyo.htm
- 34 名前:名無しさん@120分待ち [04/03/25 19:50 ID:jxBpZbmt]
- 悪くないんだけど、漏れの大好きなマレー熊が案内図には出てるのに観られないのはどーいうことだ・・・・!
なんとなく情けない雰囲気のマレー熊が落ち着き無くアッチヘコッチへと走り回るのを観られない動物園なんて・・・
- 35 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [04/03/26 00:57 ID:LGISXevi]
- >落ち着き無くアッチヘコッチへと走り回る
これって常同行動でしょ?ストレスたまってるんだよ~
- 36 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [04/03/26 18:12 ID:HBHCxqqE]
- >>35
一般論ではそーいうことになるんだけど、 何故だかマレー熊はどこでみてもいっつもそんな感じなんだよー。 アジアの童話に出てくるちょっとおどけた熊みたいな感じ。
- 37 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [04/04/24 01:52 ID:aMIjIbEZ]
- 今くらい~6月あたりが一番いい時ですよ。
- 38 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [04/06/19 07:27 ID:jR6mgFXR]
- ここの昆虫館は充実してます。
運がよければ自分の指に蝶もとまります。
- 39 名前:名無しさん@120分待ち [04/07/20 21:23 ID:hwMKKTCj]
- 雄アフリカ象タマオの巨大さには圧倒される。あいつが近寄ると
視界が暗くなる。あと、小象のマオはとってもかわいい。ダンボみたい
- 40 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [04/10/03 19:23:45 ID:6mt2WZ/E]
- sage
- 41 名前:名無しさん@120分待ち [04/10/10 17:14:05 ID:JC2QBU40]
- 食事事情はどうでしょうか。
おにぎりとか持っていったほうが安心?
- 42 名前:名無しさん@120分待ち [04/10/22 23:57:22 ID:t9bNjKwB]
- 昆虫園に最近設置されたでっかいバッタのオブジェはインパクト有り過ぎる。夜になると動いたりして(んなわけねぇ)。
- 43 名前:名無しさん@120分待ち [04/10/23 09:55:48 ID:CSA1UMU/]
- こないだ行った時、オセロットの子に飼育員の人が餌付けしてるのを見たよ。
餌付けといっても獣舎の中でなく普通に客が通る通路で。 あの子、夏前に行った時に頭を撫でさせてもらった子だと思う。 あのぐらいの幼体だったら紐無しでも平気みたいですね。 スマートな猫って感じでした。
- 44 名前:名無しさん@120分待ち [04/11/12 23:54:43 ID:F4JeM9y2]
- 昆虫園本館にヤシガニが展示されたそうですね。近いうちに見に行こうかな。
- 45 名前:名無しさん@120分待ち [04/12/04 00:44:07 ID:v7AfQCfh]
- ウォンバットのチューバッカ、元気かな?
- 46 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [04/12/04 01:14:04 ID:mAWjudXS]
- あのあたりは人少ないよね。
虎の赤ちゃんが王子動物園に行って以来..
- 47 名前:名無しさん@120分待ち [04/12/11 07:35:46 ID:pqvwQds3]
- 寒くないかな?
- 48 名前:名無しさん@120分待ち [04/12/22 22:16:27 ID:55yrzVrj]
- 19日に行きました。広くて本当に回りきれない。
でも良かった~片道2時間かけてイヤがる子供を 連れて行った甲斐がありました。 山の頂上のワライカワセミあたりや園内バス後半あたりは 寒かったのに下界はそこそこ暖かいという、 気候差があるのがすごいw 昆虫館は熱帯だし。
- 49 名前:名無しさん@120分待ち [05/01/09 19:00:54 ID:8Soov6hR]
- www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/
>>1 「動物ファン・マニア・オタク」にとっては日本で最高の動物園。 遊び気分で行くと、広すぎて回りきれないかも。 ハイキング・登山の心構えで丸1日がかりで行ったほうが良い。 自然の中の動物園だけあって、繁殖がケタ違い。 キリンはすでに200頭近い繁殖実績があって、世界中の動物園へ送り出している。 ライオンも毎年繁殖。現在26頭で各地の動物園へ回している。 アフリカゾウも最近2頭生まれ、1頭(パオ)は富士サファリパークへ。 もう1頭(マオ)は今もいる。 昆虫園・大温室も圧巻。 とにかくスケールの大きな動物園。 「檻の動物園」の対極にあたる「自然(半ば野生)の動物園」。
- 50 名前:名無しさん@120分待ち [05/01/09 19:06:43 ID:8Soov6hR]
- 広いサバンナ放牧場で、たくさんのキリン・ダチョウ・ペリカン・シマウマ・オリックスなどが交じり合って暮らしているのも圧巻。
チーターもかっこいい。 アムールトラは迫力満点。最近赤ちゃんも生まれて可愛い。 アフリカゾウのタマオ♂は体重7500kg以上あり、アフリカゾウの中でも最大クラスです。 上野動物園のアジアゾウの2倍のスケールです。
- 51 名前:名無しさん@120分待ち [05/01/10 10:19:46 ID:69pbfHH3]
- nskb.cool.ne.jp/TZ/index_b.htm
nskb.cool.ne.jp/TZ/map.jpg 園内面積52.3へクタールは、公式戦のサッカーグラウンド(105×68m) 73面分という恐ろしいまでの広さです。雄大な自然丘陵公園です。 高低差・起伏も激しいので、丸一日掛かりのハイキングの覚悟で! 圧巻の動物軍団のほか、昆虫園の充実ぶりもすごいです。 生きたヘラクレスオオカブトなど、世界の昆虫も見られます。
- 52 名前:名無しさん@120分待ち [05/01/27 01:09:01 ID:udXuG2RZ]
- 入場料安かった…あれだけ楽しめるのに。
もっともタダ券もらったんだけどw
- 53 名前:名無しさん@120分待ち [05/02/05 20:43:14 ID:SAu1Df8b]
- この間行ったら昆虫園本館で「世界最大のゴキブリ」ヨロイモグラゴキブリの触れ合いイベントやっていた。気持ち悪がっている人はそれ程いなかったな。もちろん私もゴキブリに触りました。
- 54 名前:名無しさん@120分待ち [05/02/10 10:47:28 ID:wrs2i2I5]
- 素敵なイベントだ…w
- 55 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/03/30(水) 01:09:20 ID:S5f1+jNP]
- てst
- 56 名前:名無しさん@120分待ち [2005/04/13(水) 13:42:47 ID:Y0lgxPs8]
- レッサーパンダがかわいくて感動した。
- 57 名前:名無しさん@120分待ち [2005/04/27(水) 19:58:25 ID:LEM8CFUC]
- 動物の写真撮るなら、東京近辺の動物園ではここが一番いいかな?
孔雀も放し飼い?で、そこらじゅう好き勝手に走り回ってるし。 それに、チーターとアフリカ象がいるのもここだけだしね。
- 58 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/04/29(金) 17:12:59 ID:B78owSPu]
- ほしゅ
- 59 名前:名無しさん@120分待ち mailto:saga [2005/04/29(金) 17:59:26 ID:locggsYZ]
- 明日、行く予定なんだけど、混んでいませんように!
- 60 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/04/29(金) 22:14:56 ID:ZWqI8iFZ]
- 今日行ったけど、かなり混んでましたよ。
まあ、上野ほどではないと思うけど。
- 61 名前:名無しさん@120分待ち mailto:saga [2005/05/01(日) 09:38:38 ID:4xvS4DUK]
- 昨日、行ってきました。
そんなに激混って感じじゃなかったケド まぁ普通に混んでいたかな。 ライオンバスは30~40分待ちでした。 んで、バスに乗って見学していたらライオンが セックルしていたよ~ ビックリした。
- 62 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/05/01(日) 13:14:22 ID:hH3ysipE]
- よ~しパパもライオンに見習って
ママとここで・・・(ry
- 63 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/05/02(月) 01:14:23 ID:X/ucD1jn]
- 近いから、ここにはよく行くけど、ライオンは行く度に交尾してますよ。
どんどん子供が増える訳だw
- 64 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/05/11(水) 14:12:54 ID:mukXBhoe]
- 多摩
- 65 名前:名無しさん@120分待ち [2005/05/27(金) 03:38:09 ID:hMP4oXUg]
- 最寄駅どこですか?
京王ですか?
- 66 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/05/28(土) 09:49:48 ID:/TlbcLAi]
- モノレールです。
- 67 名前:名無しさん@120分待ち [2005/06/03(金) 01:30:07 ID:ISK9hzLE]
- 都心からなら京王線(多摩動物公園駅)
立川方面からならモノレール(多摩動物公園駅)
- 68 名前:名無しさん@120分待ち [2005/06/03(金) 01:32:43 ID:ISK9hzLE]
- map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.48.351&el=139.24.11.899&la=1&sc=3&CE.x=262&CE.y=226
- 69 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/06/07(火) 18:44:01 ID:3dBlTaAu]
- 多摩か
- 70 名前:名無しさん@120分待ち [2005/06/11(土) 20:42:26 ID:c4mn5Rm8]
- www.gws.ne.jp/tama-city/tama-zoo/index.html
ハイキング気分で歩くには、広大で自然に溢れた園内は最適だね。 オランウータン舎が新しくなって、空中のロープで遊んでた。
- 71 名前:名無しさん@120分待ち mailto:age [2005/06/19(日) 19:54:17 ID:5In/5iGw]
- タマオ デカ過ぎ age
- 72 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/06/26(日) 07:59:49 ID:lx4xXvj4]
- 昨日オランウータンのスカイウォーク見ました。
楽々渡る子と必死で渡る子がいました。 絶対に落ちたりしないのかな…心配じゃ。
- 73 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/06/26(日) 08:15:51 ID:qsSr0umy]
- 20年ぐらい前のだけど、
森になってる部分(オランウータン舎の向かい)の遠~くのほうに 檻に入れられたオランウータンがポツーンと1匹いて、 こっちを見て檻をガッシャガッシャやってて怖かった(なんかの理由で隔離された?) 小学生の自分には恐ろし過ぎた。 子供の頃の妙な記憶かとも思ったんだけど、親に聞いたら覚えてた。
- 74 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/07/15(金) 01:08:42 ID:e6eTYNNR]
- さげ
- 75 名前:名無しさん@120分待ち [2005/07/16(土) 02:54:24 ID:3oygqlQi]
- 8月にライオンキング関係のイベントがあるらしいが、
誰か知ってる?
- 76 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/08/14(日) 15:33:48 ID:UnwiAnmw]
- ↑板違い。四季のHPを見るべし。
- 77 名前:名無しさん@120分待ち [2005/08/28(日) 21:01:43 ID:cxIHreE2]
- ユキヒョウの赤ちゃん公開されてるぞ!!
- 78 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/08/30(火) 09:33:27 ID:q7b6i1Fm]
- 雌二頭も孕ませるとは、シンギス君、隅に置けないね。
- 79 名前:長谷川 [2005/10/18(火) 04:35:15 ID:dE+40VuW]
- 上野動物園のスレにも投稿させてもらっている東京動物園協会の友の会40年生でやんすが、
いやいや、こちらのスレも、思いつきで書いた、いい加減な情報ばかりですな。 いくら2chとはいえ、書くのならば少し情報を仕入れて、勉強してほしいねぇ。 1個1個、答えてあげましょう。 >>14 モウコノウマを挙げるくらいなら、シフゾウも挙げてほしいな! ま、東京ズーネットの多摩のHPでも見てから書いてね。園内マップのところに大体、載ってるよ。 www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html >>26 うーん、こういう我がままな健常者もいるからな。 多摩はね、上野の「都市型総合動物園」に対する「郊外型自然動物園」として 当時の上野動物園長・古賀さんが造ったんだよ。 「園内バスは身障者とその付き添い優先で、健常者は利用しづらいしなあ。」だと? あれはシルバーシャトルバスと言って、老齢者と身障者のために走らせたの! 満足に足が2本ついているのならば、歩け! 身障者に対して本当に失礼な若造だね。
- 80 名前:長谷川 [2005/10/18(火) 04:45:41 ID:dE+40VuW]
- >>29
サル山の前にベンチがないのは、不備として認めざるを得ない。 昭和55年くらいまではあったんだが、近くのキジ舎を改築した際に取り払って以来、ないんだよね。 上野でサポーター会議でもあった際に、言っておきましょう。 >>32 お、おいおい、多摩動物公園は今のところは東京都立だが、噂って何だ? 上野動物園と同格の2級事業所扱いだと思う。 売店の人たちやボランティアの人たちは全て財団法人東京動物園協会関連、これ上野も同じ。 ライオンバスの運転手さんたちは特殊業務のため、開園時に多大な寄付をしてくれたことから、京王に委託している。
- 81 名前:長谷川 [2005/10/18(火) 04:57:21 ID:dE+40VuW]
- あ、ちなみに井の頭自然文化園と葛西臨海水族園、大島公園動物園も同じ都立。
ただし、来年から(詳細不明)東京動物園協会が5園とも経営する予定らしい。 >>41 食事に関しては、行く予定がある人は弁当持っていった方がいい。 何せ、園内が広いのに加えて、食堂や売店が少ない。 >>43 オセロットだと? サーバルじゃねぇか? 多摩にサーバルはいるが、オセロットはいないよ。確認してから書け! >>73 多分、檻(即ち寝室)にいたのは、オスのオランウータン。 オスが子育ての邪魔をする恐れがあったからだと思う。
- 82 名前:長谷川 [2005/10/18(火) 05:12:50 ID:dE+40VuW]
- あとね、多摩の昆虫園は世界最高級の昆虫園ですから。
私も海外の動物園、かなり見ているけど、多摩の昆虫園は凄いですよ。 「充実している」なんて、そんなレベルのもんではない。 ○多摩動物公園に小中獣があまりいない理由 これは、動物園のこと、特に東京都の動物園のことを多少勉強すれば、すぐ分かる。 逆に多摩は有蹄獣(奇蹄目と偶蹄目)が多い、即ち上野や井の頭では無理な運動場面積の必要とされる動物が多い。 あれだけの敷地があるのだから、当然。それが古賀さんや林さんの考えでもあった。 ○多摩にホッキョクグマ、カバ、ペンギンがいない理由 多摩は開園時(昭和33年5月5日)はアジアに生息する動物のための動物園として始まり、 その後、来園者の注文からアフリカ園を増設、コアラが来園してオーストラリア園を増設した。 開園の頃は、あのあたり、水利が悪く、水を大量に必要とする動物は飼育できなかった。 そのためと、ホッキョクグマとペンギンはアジアやアフリカの動物ではない、という理由もある。 9月22日にマレーバクの子供が生まれたらしい。多摩では本当に久し振りの繁殖だね。
- 83 名前:名無しさん@120分待ち [2005/10/21(金) 11:01:26 ID:U/4PInQ6]
- 蝶の温室に感動したよ。
でもきっと葉っぱの裏とかにイモムシいっぱいいるだろうな…
- 84 名前:長谷川 [2005/10/25(火) 06:00:46 ID:gGjxZOEW]
- >>83
「蝶の温室」って随分、昔の名称だね。 今は「昆虫生態園」っていいます。蝶のほかに、バッタや水生昆虫なんかもいたでしょ? 葉っぱの裏とかにイモムシ全くいないよ。 まず、放飼している蝶の幼虫が成育できる食草がない。 それに加えて、あの中に放飼している蝶は、入園者との接触が多くなるため、殆ど繁殖能力がなくなっている。 実際に蝶類は、バッタ同様、バックヤードの温室で繁殖させている。 入園者と蝶類の幼虫が接触することはない。理由は気持ち悪がられるため。
- 85 名前:名無しさん@120分待ち [2005/10/29(土) 11:12:45 ID:mEITFrEv]
- >>84
そうなのか。施設名として「蝶の温室」と言ったわけじゃないんだが、ほんとにそういう名前だったのか、昔。 イモムシはいないんですね、情報サンクス。安心して遊びにいけますw
- 86 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/10/29(土) 22:43:44 ID:UBiRe/k7]
- >>84
>まず、放飼している蝶の幼虫が成育できる食草がない。 >それに加えて、あの中に放飼している蝶は、入園者との接触が多くなるため、殆ど繁殖能力がなくなっている。 人と接触すると繁殖能力ってなくなるの? カラスザンショウの鉢植えが置いてあって、黒いアゲハチョウがビシバシ卵産み付けて ましたけど。
- 87 名前:長谷川 [2005/10/31(月) 15:11:27 ID:DOa8dNDG]
- >>86
>人と接触すると繁殖能力ってなくなるの? 観覧者との接触が多く、中には「蝶に触らないで」で掲示されているにもかかわらず、触る奴がいるのよ。 中には、捕まえていく奴もいるくらいなんだからな。 そのため、羽がボロボロになっている個体が殆どで、交尾能力が弱くなっている。 カラスザンショウの鉢植えに産み付けられた卵(おそらくクロアゲハだろうな)は100%近く無精卵。 オオゴマダラ、アサギマダラ、ナガサキアゲハなど貴重な蝶類もいて、そういった種は♂の個体のみ放飼している。 あの「昆虫生態園」の温室の中で注意すべきは、放飼されているチャムネエメラルドハチドリの糞だね。 通常、複数羽がいて、飛んでいる時は何処でも糞をするからね。
- 88 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/10/31(月) 16:27:19 ID:hMeoEyN3]
- >>84
へー今度いこうかな。たぶん入ったことない(´ω`) サソリとかクモとか、危ないカンジの虫もいますか?
- 89 名前:長谷川 [2005/10/31(月) 23:38:31 ID:DOa8dNDG]
- >>88
サソリやクモは昆虫ではないな。同じ節足動物だけどな。 今もいるかどうか分からんが、 セアカゴケグモ(関西方面で見つかって大騒ぎになった猛毒グモ)とか アオサソリとかタイワンサソリモドキやコスタリカンゼブラレッグ(タランチュラ)を、 春先に行った際には展示していたな。 昆虫生態園の中に恐らくフトヤスデは常設展示しているはずだ。
- 90 名前:名無しさん@120分待ち [2005/11/06(日) 20:19:28 ID:ZSfYHmsX]
- ここのインドサイ、1匹はえらいデカくない!?
体高は小象並み。体長はアフリカゾウよりも上をいく。 特に、宿舎で間近から見たときに、圧倒された。
- 91 名前:88 mailto:sage [2005/11/06(日) 22:39:45 ID:pUxjYxZK]
- >>89
レスどうも。そうですね、節足動物でした。 それはなかなか興味深いのでさっそく行ってみます。
- 92 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/11/11(金) 16:00:55 ID:nXQfC80g]
- 今の時期って動物あんまり活発じゃないかなぁ?まいいや行ってきます♪
- 93 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2005/11/16(水) 01:17:58 ID:lx2kg8Cr BE:157246477- ]
- 象が勃起してたんだが
- 94 名前:名無しさん@120分待ち [2005/12/25(日) 20:27:04 ID:Nj/FzHb0]
- ちゃんと時間とってじっくり見るには最適の動物園だと思う。
「たぬき山」で戯れてるタヌキかわええ。 ここ見てからモノレールで多摩センター行ってピューロランドで着ぐるみ動物 見るのが俺にとっての最強コンボ。動物ってかわいいなあ。
- 95 名前:名無しさん@120分待ち mailto:age [2006/01/03(火) 11:59:48 ID:srWX7g/I]
- ここは間違いなく世界最高の動物園ですね。
ここの雄大さスケールに比べたら、上野がおもちゃに感じます。
- 96 名前:名無しさん@120分待ち [2006/01/04(水) 22:59:21 ID:DHW5olMG]
- ハイキングって感じでいいよね。孔雀がウロウロしてるのがマハラジャ気分
- 97 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/01/06(金) 02:00:26 ID:vl+0Rejz]
- 問題は遠いって事だ
- 98 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/01/09(月) 10:42:24 ID:DDuHGhW0]
- オランウータンのスカイウォークって温かい日ならいつでも見れますかね?
- 99 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/01/11(水) 23:43:09 ID:UyqnjVQI]
- 12月の平日家族で行きました。予備知識なしでしたが
11時入園、バスでオラウータン舎につくと↑やってて感激しました。 特に昆虫館でハキリアリの葉きりからみられるとは思ってもなかった 蝶の生態園、思わず独りアハハウフフやってしまいました もぐらのトンネルなんか一時間ぐらい平気で見てしまいそうです あと孔雀は放し飼い?歩道で目の前を行ったり来たりしてくれました(子供はこわがったけど) 虎のおしっこがあんなにクッサ~とは・・ アフリカ園もなかなか。そこの前のレストランメニュー今風(死語?)でした 当日かなり寒かったので暖かくなったらまた行き鱒。
- 100 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/01/23(月) 16:10:52 ID:IK09STiS]
- レッサーパンダで引き返さないでターキン見てあげてね
- 101 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/01/26(木) 20:25:17 ID:3o7vqkHv]
- ワライカワセミのところまで上るの大変だけど見てあげてね
- 102 名前:名無しさん@120分待ち mailto:age [2006/01/29(日) 20:20:08 ID:5b7evcnO]
- >>100
多摩動物公園は広大なのに、みんな前半から張り切って細かく 見すぎるものだから(たいていは昆虫生態園に圧倒されて長居し、 アフリカ園で既に体力を使い果たす人が多い)、ターキンあたりに 来たときにはみんなバテて、「もう帰ろうか。。」状態に なってるんだよね。 自分は登山やってるせいか、このくらいの起伏はピクニック気分だけど、 体力ない人には、かなりシンドイかもしれない。
- 103 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/01/30(月) 23:34:49 ID:6zjIfGyR]
- 今のお勧めはチンパンジーの赤ちゃんかな。かわいいよ。マレーバク
の「ダン」はだんだん白くなってきたよ。ユキヒョウの子供たち元気に 遊んでるよ。あったかい飲み物用意して冬の動物園をのんびり 散策するのもいいもんだよ~
- 104 名前:名無しさん@120分待ち [2006/01/31(火) 17:51:43 ID:/kb0Syx3]
- 中央大学にいくとき、前を通るが、まだいったことはないな。
上野とくらべてどうなんだい?
- 105 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/02/01(水) 01:32:00 ID:55TZSRuZ]
- >>104
広い。動物のスペースも広いから上野よりのびのびしてる。 ただ坂が多いので園内を全部回るのはかなりの体力が必要。 オランウータンのスカイウォークは面白いけど冬はお休み。 シフゾウ、モウコノウマなど珍しいのもいるよ。それと昆虫館も いいよ。
- 106 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/02/05(日) 18:37:55 ID:1hNebcA6]
- たまにはライオンバスにでも乗るか
- 107 名前:名無しさん@120分待ち [2006/02/06(月) 08:07:13 ID:dzSkyyL5]
- age
- 108 名前:名無しさん@120分待ち [2006/02/11(土) 15:12:33 ID:KldxxpfL]
- うちの近くの動物園の5倍の面積だけど、
どんな感じなのかな? あまり想像つかない
- 109 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/02/11(土) 16:41:25 ID:nJeduIAg]
- 多摩丘陵の中に作った動物園だから森林公園に動物を配した
って感じかな。
- 110 名前:名無しさん@120分待ち [2006/02/17(金) 21:53:20 ID:io9OBWhR]
- ミゾゴイいる?
- 111 名前:名無しさん@120分待ち [2006/03/22(水) 16:18:36 ID:1XSl4LOT]
- (^O^)
- 112 名前:名無しさん@120分待ち [2006/04/20(木) 18:56:17 ID:MXmQV7EL]
- オラウータン、木々の新芽を踊り食い@NHK6時のニュース
- 113 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/04/21(金) 00:36:29 ID:UoN4n+ls]
- 新芽ムシャムシャ食べてたね
かわいいやつらだ
- 114 名前:名無しさん@120分待ち [2006/04/21(金) 20:25:20 ID:pFztixt5]
- ライオンバスの係員の態度が悪い
- 115 名前:名無しさん@120分待ち [2006/04/21(金) 22:41:00 ID:QEXRqg9S]
- ほんと、上野は「お散歩」感覚で行けるけど
多摩は「ハイキング」 年寄りにとっては「登山」 て感覚だなあ。運動不足解消もできて一石二鳥 でも標高高いせいか寒いんだけどw
- 116 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/04/22(土) 00:26:33 ID:dC2xgzeg]
- そういう時は虫
- 117 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/04/22(土) 00:40:46 ID:aBcLphoM]
- でも夏は普通に暑いよ。
坂昇り降りで汗だく(笑)
- 118 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/04/24(月) 12:18:34 ID:MZJuczro]
- >>114
くわしく!
- 119 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/05/02(火) 16:32:44 ID:RDbIWH+A]
- 押し付けがましいですが、GW中に来園される方へ
個人的にはオランウータンのスカイウォークは必見だと思うので、 10:30(11:00かも)の開始時間を基本に巡回ルートを想定するのが いいかと思います。 その他のアドバイス ・できれば双眼鏡を持っていくべし ・ライオンバスは回避した方が無難? ・お弁当持参かコンビニ購入 ・完全制覇にこだわらないで
- 120 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/04(木) 16:54:19 ID:4e/m/o14]
- アニマルあげ
- 121 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/04(木) 19:49:21 ID:BhYMW4hg]
- あしたは、ついに……
- 122 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/05(金) 00:59:53 ID:5zMbqA8g]
- >>121
なんなのさ!
- 123 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/05(金) 01:01:33 ID:5zMbqA8g]
- でさ、ここって近くに駐車場って何件位あるの?
- 124 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/05(金) 11:00:21 ID:z0cpm9s1]
- 昨日行ってきましたが、予想通りの超満員。
そんな入園客の中に男はTシャツ&ジーンズ&スニーカーなのに、女はリクルートスーツという場違いな格好のカップルを発見。 パンプスじゃあ坂道の多くて広い園内を歩きにくいぞ。
- 125 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/05(金) 15:08:11 ID:fq6IDOLB]
- 家からバスで行けるんだけど
駐車場が普段前を通ると500円だから車で行ったら 昨日は1400円・・・帰ってきた。こどもは…orz んで今日バスで出直したら 入園料無料!ラッキー! っていうかケチだな俺www
- 126 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/05(金) 17:55:09 ID:cJQGvzbD]
- いつも寒い空いてる時期に行ってるせいか、今日の混雑(開園記念日で無料)
は覚悟はしていたものの参った。 まあでも気持ちのいい動物公園だね。何十回来ても楽しい。
- 127 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/05(金) 18:33:11 ID:i0UFBzu2]
- >>124
あそこでパンプスか… たぶん途中で挫折したな
- 128 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/05(金) 21:46:37 ID:2nNXs9UI]
- 多摩動物公園か。。。
去年分かれた彼女といったな。 やる気なく仰向けに寝てるカンガルーに二人微笑だったな。 やる気マンマンの綱渡りオランウータンに拍手喝采だったっけ。 狼厩舎の鼻がもげるような悪臭に辟易したっけな。 懐かしいな。土砂降りの動物公園。 ありがとう。さようなら。
- 129 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/05/05(金) 23:50:35 ID:ATsRkRaW]
- 今だって行けばカンガルーにもオランウータンにも狼にも
会える。また笑顔で行ける日も来るさ。
- 130 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/07(日) 16:58:57 ID:3znJ8fYW]
- ゾウの脱糞シーンに遭遇したんだが、その際チンコが巨大化するのな!
彼女と行ったから気まずくなった(汗
- 131 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/07(日) 18:39:44 ID:qebK7FAM]
- 明日家族で行くのですが、子供が二歳なのでなるべく動物を近くで見たいのですがどーでしょうか。。。
- 132 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/07(日) 18:45:48 ID:3V6B0HlJ]
- においに耐えられれば大丈夫ですよ
- 133 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/05/07(日) 20:08:40 ID:w7PWPJTM]
- 上野に比べたら近くで見られる可能性が高いな。
ガラス越しだけど、チーターとかチンパンジーが目の前で見られるよ。 上野は、チンパンいないもんね。 水牛なんかは餌食べてる時に背中触ったことある。 ザラザラしてました (^^;)
- 134 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/08(月) 00:22:51 ID:v5xrh1F1]
- お弁当持参なんですが食べる場所ありますか?
- 135 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/05/08(月) 00:35:24 ID:52T1mwyW]
- 余裕のよっちゃん♪
- 136 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/05/08(月) 00:42:43 ID:4pqNiP8z]
- >>134
レストランとか施設の中(昆虫館等)以外は基本的に何処でもOKだと思いますよ。 他のお客さんの邪魔にならない場所だったら(笑) アフリカゾーンに屋外テーブルのある場所が二ヶ所あるし、コアラ館に行く途中にも一ヶ所あります。 昆虫館の前にもあったなぁ...
- 137 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/08(月) 01:13:14 ID:v5xrh1F1]
- 皆ありがとぉ⊂(´∀`∩)
お菓子持ったしおしぼりも持ったし準備オケー!!!!
- 138 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/08(月) 01:16:58 ID:qffCO348]
- 5月21日に行こうかと思ってるのですが、混雑予想はどんなもんでしょうか?
GW明けだから空いてるかなぁとか思ってるのですが、、、
- 139 名前:名無しさん@120分待ち mailto:age [2006/05/08(月) 16:17:31 ID:OLx44Ucx]
- >>138
余裕です。とにかく広いので問題なし。 園内面積52.3へクタールは、公式戦用のサッカーグラウンド(105m×68m) 73面分の広さです。「これより遊歩道、次のトキ舎まで徒歩10分」なんて コースも園内にあります。 平日にも何度か行ったことがありますがむしろ寂しすぎるので、 多少は人出のある休日のほうがちょうど良い雰囲気だと思います。 >>136 5/5の開園記念日に行きましたが、園内にたくさんある芝生の広場は レジャーシートで一杯でピクニック場状態でした。
- 140 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/05/08(月) 16:18:56 ID:FmOKMlcq]
- 甘く見て午後から出かけたら閉園までに全部まわりきれなかったよw
すごい広いな また行かなきゃ
- 141 名前:名無しさん@120分待ち [2006/05/08(月) 22:27:23 ID:QfG3EJgc]
- タマオでかすぎ。アフリカゾウのオスは本当にデカイ。
- 142 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/05/08(月) 22:32:13 ID:4pqNiP8z]
- ほんとだよ。
アフリカ象見た後だと、アジア象が可愛く見えて仕方ない (^^;)
- 143 名前:名無しさん@120分待ち [2006/06/30(金) 22:51:54 ID:+uFW8vqc]
- パオもマオも多摩から去ってしまいましたね。
でも多摩で数年間に2頭もアフリカゾウが生まれたのは 快挙だと思います。
- 144 名前:名無しさん@120分待ち [2006/06/30(金) 22:54:38 ID:+uFW8vqc]
- www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=4779
www.tokyo-zoo.net/movie/information/0605_01/index.html
- 145 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/07/16(日) 20:18:10 ID:GtQUTuCh]
- 広すぎ
- 146 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/07/18(火) 20:23:35 ID:pyyRYidB]
- それにしても、上野に比べたら人少ないよなぁ。
立地条件はもちろん関係あると思うけど、駅から歩いて行けないズーラシアの方が、そこそこ混んでるなんて...
- 147 名前:名無しさん@120分待ち [2006/07/21(金) 09:39:08 ID:YxO8SlJa]
- >>146
年間では 上野300万 多摩100万 これでも入場者数は日本で3~5位くらい。 軟弱な現代人には広すぎるのでは。 日経の評価でで多摩が全国№1だったように、個人的には 多摩のスケールや素晴らしさに比べたらどの動物園も物足りなく感じる。
- 148 名前:名無しさん@120分待ち [2006/08/01(火) 23:21:38 ID:sjDPAhRi]
- 昆虫館だったか、光る虫のトンネルあるよね?
行ったときちょっとしか光ってなかったんだけどこの時期は光らないのかな?
- 149 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/08/03(木) 09:45:54 ID:+DvwA2e3]
- グローワームのことかな
冬や春にもあまり光ってなかったよ 3等星が5つくらいって感じ
- 150 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/08/03(木) 22:47:07 ID:kiOSO24d]
- >>149
そうです、グローワームか! もっとビカビカ光るものかと思って、そんなもんなんですねー
- 151 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/08/06(日) 00:35:07 ID:Vv68T/mo]
- 今日行って来たけど、やっぱりこの季節は空いてますねぇ。
そういやここは水系の飼育場が無いんだね(ペンギン・オットセイ・白熊等)..
- 152 名前:タマオ 安らかに... mailto:age [2006/08/09(水) 18:15:30 ID:z0yDXOwq]
- www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/08/20g89300.htm
7500kg 日本最大のアフリカゾウ 多摩のシンボル、二児の父、タマオが逝っちまった....。 あまりに悲しすぎる。
- 153 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/08/09(水) 20:58:28 ID:IDPoJ04F]
- ガーン! あの有無を言わさぬ巨体をもう見れないのか!
>>151 アフリカ、アジア、オーストラリアの動物を飼育してますからね。 水を引いてくるのが大変というもあるでしょうが、 ペンギンや白熊は該当しない動物だから。
- 154 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/08/09(水) 22:02:26 ID:NXOsnJBT]
- >>152
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 マジですか?!! こないだ見てきたばっかなのに.... 推定38歳って、人間で言えば何歳くらいなんだろう? とりあえず、タマオの冥福を祈るばかりです(つД`)
- 155 名前:タマオ 安らかに... mailto:age [2006/08/10(木) 00:14:12 ID:TdNNfTF3]
- >>154
動物園のような整った環境では50~70年くらいが老衰年齢でしょうね。 井の頭のはな子は60年以上生きました。 (野生では危険も多いので不慮の事故や戦いで早死にする場合も多いですが。) タマオの38歳は人間で言えば油の乗った働き盛りの中年で、 まだまだ20以上は生きられたでしょう。 今回事故死のようですが...。 同じ多摩のアヌーラ(セイロン象のオス)は今54歳くらいだったと思います。 日本の動物園史上では最初期のアフリカ象のオス、さらにパオとマオの父、 陸上最大のアフリカ像のオスの中でも、さらに大型だったタマオ。 多摩動物公園へ行く楽しみも半減してしまいます...。
- 156 名前:名無しさん@120分待ち [2006/08/10(木) 08:53:21 ID:veb6rPLH]
- >>155
井の頭のはな子は生きてますよ!
- 157 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/08/10(木) 22:11:10 ID:2Jjb36g4]
- チンパンジーのジョーみたく骨格標本とかなったりするのかなぁ....(´・ω・`)
- 158 名前:名無しさん@120分待ち mailto:age [2006/08/15(火) 13:33:57 ID:L61dO2/s]
- 死んだのははまこか
- 159 名前:名無しさん@120分待ち mailto:age [2006/08/15(火) 13:35:18 ID:L61dO2/s]
- パオ~ 。・゚・(ノД`)・゚・。 長男:富士サファリパークへ
マオ~ 。・゚・(ノД`)・゚・。 長女:盛岡市動物園へ タマオ~。・゚・(ノД`)・゚・。 父:死亡
- 160 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/08/16(水) 11:58:07 ID:KpVfSuA4]
- マオが行きタマオが逝きし多摩の夏
寂しい・・・・・・
- 161 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/08/23(水) 17:33:17 ID:X0tZ3IGE]
- 某漫画に多摩動物公園が
- 162 名前:名無しさん@120分待ち [2006/08/24(木) 01:08:34 ID:WvQCLsvt]
- たまたま多摩に行きました
- 163 名前:名無しさん@120分待ち [2006/08/26(土) 00:51:27 ID:06E9F41l]
- 今日多摩動物公園に行く予定!やっぱり混んでるのかなぁ
- 164 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/08/26(土) 07:23:23 ID:Z06jskGu]
- 8月は何処の動物園もガラガラですよ。
特に今日は天気もいまいちそうだし、空いてるんじゃないですか?
- 165 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/04(月) 01:12:43 ID:YLarneIs]
- 風太の親父の風風って 多摩出身だったんだな
初めての子供が生まれるのを見届ける直前に急死 若いのに 多摩の動物ってみんなこんな運命?
- 166 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/11(月) 14:46:43 ID:MKtl1vW6]
- タマオのいない多摩なんて、面白さ半減ですな。。
- 167 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/09/11(月) 20:19:47 ID:fFGvywaY]
- メスだけじゃ繁殖できないから、その内どこかの動物園から譲ってもらうと思われるが..
- 168 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/12(火) 01:06:12 ID:uxkivZkl]
- www.chausuyama.com/keizu.htm
最近 東武で子供を産んだチヒロと 最近 千葉で子供を産んだチイチイは 同じ日に産まれた実の姉妹 多摩のノンノンと三人一緒に産まれました
- 169 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/13(水) 21:37:53 ID:hGJoS5oV]
- 新宿から行く場合 どうやって行くのが一番いいんだろう?
www.gws.ne.jp/tama-city/tama-zoo/access/access.html やっぱりモノレール乗ったほうがいい? それとも京王で直接動物公園駅に行ったほうがいい?
- 170 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/09/13(水) 23:55:27 ID:RllAqoAx]
- 京王線がいいんじゃない。安いし。
入園口はモノレールでも京王でも近い。 でも中でたくさん歩くことになるけどね。
- 171 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/14(木) 14:02:09 ID:RuFZ9r/1]
- 京王線の乗り換えって時間かかったりしない?
- 172 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/14(木) 16:58:03 ID:De20BdpM]
- あのローカルなとこがいいんだよ
- 173 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/19(火) 00:43:38 ID:DJbupil3]
- 雪に弱い多摩モノ
雪に強い千葉モノ 風に強い舞浜モノ 地面スレスレを行く湘南モノ
- 174 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/19(火) 23:57:39 ID:wl6D8fIJ]
- 【どうぶつ】功労賞に「ハキリアリ」とゾウのタマオ_多摩動物公園[写真あり]
live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158591715/l50
- 175 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/09/23(土) 19:40:14 ID:qF78pTdK]
- >173
上野モノは?
- 176 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/26(火) 18:41:41 ID:q50sNkDt]
- >>173
多摩モノには強さはないのか・・
- 177 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/27(水) 20:05:46 ID:PB0S+ECQ]
- >>175
一番古いんだっけ?
- 178 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/09/27(水) 20:10:34 ID:+eQF41og]
- 以後、行き方などに関係ない鉄道の話題(歴史だの特長だの)は
鉄道板でとうぞ
- 179 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/27(水) 21:00:38 ID:kQ37pjqz]
- あそこ予想以上に広がった。
閉店音楽流れてきたとき一番奥にいたよ でも質はいいね、上野よりはるかに
- 180 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/09/28(木) 00:50:58 ID:uWdM8gDw]
- 上野よりどういうところの質がいいの?
- 181 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/09/29(金) 12:35:44 ID:qduoNEcS]
- 上野は狭いから、展示がどうしてもオリの中に入れている感じがするけど、
多摩は広いからそういう感じがあまりしない、とかそういうことかな? ところで、レッサーパンダの双子の公開が開始されるそうですよ。 www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news008.htm これは萌え死ぬほどカワイイ。
- 182 名前:名無しさん@120分待ち [2006/09/29(金) 14:27:54 ID:mXHZn3w3]
- >>178
別に鉄道板 まで行く必要は無いでしょ (テンプレ読まない人の多い遊園地板住人と テンプレ読んでないようなやつはボロクソに叩かれるような鉄道板住人は 水と油みたいな別人種だから なるべく隔離して混ざらないようにしたほうがいい) 【最寄り駅】交通関係総合スレ【乗り換え】 travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1156362490/l50 >>180 上野はいつも混雑してるイメージだけど 多摩は広いから入場者が多くても混雑してるように感じないとか そういうことじゃない?
- 183 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/04(水) 10:11:57 ID:xOp33BpV]
- ユキヒョウのスペース広げてやれよ・・・あと、虎もな。
なんかいつ行っても可哀想でしかたない。
- 184 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/05(木) 19:05:56 ID:5ApPtODf]
- 多摩はなんでも広いイメージだけど
狭いの?
- 185 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/05(木) 19:56:53 ID:xnujusmT]
- 多摩全体は広いけど、個々の飼育場はそれほど広くもないだろ?
ライオンと類人猿以外は。
- 186 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/06(金) 13:45:27 ID:Y/PUG0hS]
- もったいないね
- 187 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/08(日) 14:15:53 ID:kfHlVXZi]
- アップダウンがきついっていう感想を見かけるんだけど、3歳児にはどうでしょう?
欲張らず、ライオンバスと、その周辺だけでいいかなと思ってるんですが 正門入り口からライオンバス乗り場までってどれくらいの距離、傾斜なんでしょうか。 あと、食事は上野動物園くらいの設備はありますか? 動物園のHPにはファーストフードという表記だけなんですが、お弁当は作れそうにないので・・・
- 188 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/08(日) 15:05:05 ID:Xo8EbHkB]
- 随分前だけど中でうどんみたいな軽食した記憶が
行く前にセブンイレブンでおにぎりとサンドイッチか弁当買ってくとか なんかピクニックの感覚だったなここは
- 189 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/08(日) 15:30:58 ID:mBLOh5ZX]
- >>187
ライオンバスまでは入園口からどこにも寄らずに10分あればい ける。アップダウンはある。アフリカ園に食堂があるけどお昼は結 構混む。それと軽食の売店がライオンバス乗り場付近と入園口 すぐのウオッチングセンターにある。コアラ館の前にも食堂がある けどアフリカ園からだと結構歩く。こんな感じ。
- 190 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/08(日) 17:11:37 ID:MEy35hkA]
- >>189
3歳児連れで入口からライオンバスまで10分で行くのは かなり厳しいんじゃないかな? 20分位みておいた方がいいかも
- 191 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/08(日) 18:56:20 ID:YXiGSjHS]
- 多摩動物園に行くときは
行きは京王線高幡不動からモノレール 帰りは京王線動物園線 せっかくだから両方に乗ったほうがいいよ
- 192 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/08(日) 21:47:56 ID:d7cFRQEc]
- 多摩動物公園に行くときは>>67-68
《参考》 高幡不動駅→多摩動物公園駅 京王電鉄・・・・・・・・・・運賃120円、所要約3分 多摩モノレール・・・・・運賃200円、所要約4分 断然、京王線の方が安いです。 また、高幡不動駅で京王⇔モノレールの乗り換えには、 歩いて5分ほどかかります(ttp://www.tama-monorail.co.jp/station/takahata_yard.html) 下手したら、モノレールへの乗り換えで歩いてる間に、 京王線で多摩動物公園駅に着いてしまいます。 皆さんには 鉄ヲタとかで無いのであれば、京王線で行かれることをお勧めします。
- 193 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/08(日) 22:23:51 ID:yvVVwiGV]
- 行き帰りとも多摩モノ使うなら「うきうきセット」がお得。
一日乗車券と入園券がセットで1000円。 ttp://www.tama-monorail.co.jp/ticket/ukiuki_set.html 景色が楽しめるモノレールも選択肢に入れていいと思うよ。
- 194 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/08(日) 23:25:37 ID:d7cFRQEc]
- >>193
「うきうきセット」なんてあるんですね。 でも、これも『高幡不動駅から往復モノレール』だと 多摩動物公園入園料(大人)・・・600円 + 高幡不動駅⇔多摩動物公園駅モノレール往復・・・400円 の合計1,000円になるので、ぜんぜんお得にならないばかりか、 依然として京王線の方が安いことになりますから、 『高幡不動まで京王線で来る人』にはメリットがないですね。 乗換えの手間もかかりますし、 景色は動物園で楽しめますし・・・ 選択肢の中では、やはり京王線を第一にお勧めします。
- 195 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/09(月) 01:04:20 ID:iLTNyuLe]
- 京王社員乙
- 196 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/09(月) 01:19:01 ID:S+301Lvl]
- ↑多摩モノ社員乙w
- 197 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/09(月) 16:56:18 ID:rMcLC1kl]
- 重要な情報を意図的に抜かしているのか…
京王線の多摩動物園線は… 1時間に3本しかない 高幡不動のモノレールまでの乗り換えは5分近くかかるだろうけど、 乗り継ぎで待っている間に、さっさとモノレールに乗り換えたほうが早い場合もあるよ。
- 198 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/09(月) 17:32:35 ID:F7rXEFtw]
- >>192の「“下手したら”、モノレールへの乗り換えで歩いてる間に・・・」
>>197の「・・・さっさとモノレールに乗り換えたほうが早い“場合もある”よ」 どちらも最初から条件付の話なので、決め手に欠く点では同じ。 で、>>194の ・・・依然として京王線の方が安いことになりますから、 『高幡不動まで京王線で来る人』にはメリットがないですね。 乗換えの手間もかかりますし・・・ は紛れもない事実。 特に、小さい子供をつれての乗換えは大変。 京王線で済むならそれをお勧めします。
- 199 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/11(水) 20:23:13 ID:WoFY94zY]
- >>193
お台場に行くときは交通手段としては 地下鉄のりんかい線が優れているけど あの景色を考えれば ゆりかもめが かなりいいのと同じだね
- 200 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/11(水) 20:25:21 ID:WoFY94zY]
- どうぞ
【最寄り駅】交通関係総合スレ【乗り換え】 travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1156362490/l50
- 201 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/11(水) 23:28:46 ID:hNrcgZrC]
- しつもーん!
「多摩モノレール」にはレインボーブリッジのように一見の価値のある眺めはあるのですか? 普通に高架鉄道から見る景色や多摩動物公園で見られる多摩丘陵の風景とは そんなにも違うのですか? 「ゆりかもめ」は乗る意味わかりますよ、あの景色ですから。 (もっとも、ゆりかもめの上を走る首都高の方が断然景色いいですけどねw)
- 202 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/12(木) 19:59:28 ID:6ZcCGdwv]
-
立川南と立川北の無駄な近さを楽しむ 中央道を上から見られる トンネルがある とか・・・ そんなに面白いものはないですな
- 203 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/12(木) 20:18:20 ID:dcuV3c7g]
- >>202
普通の感覚なら 立川駅を大きく作るとかするよな
- 204 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/13(金) 00:14:33 ID:dCf2Q8ZJ]
- では結論
多摩モノレールには 敢えて乗るほどの優れた眺望はない
- 205 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/13(金) 01:42:05 ID:4f1xeyoX]
- >>204
ないよ。
- 206 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/13(金) 06:58:26 ID:8mMLupsx]
- 京王線の風景のほうが殺風景だけどな
いっそ地下鉄のほうがましくらい
- 207 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/13(金) 13:57:08 ID:3rCHYL9A]
- >>206(=>>199)
あらら、認めちゃったよ。 「京王線の風景は」でなく「京王線の風景のほうが」てことは 多摩モノレールも殺風景ってことですね。 ますます、わざわざ乗る意味が薄れましたねw
- 208 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/13(金) 21:28:55 ID:GQgVUsoJ]
- だって、そもそも多摩都市モノレールってのは景色見るための路線じゃなくて、
相互性の悪かった中央線と京王線と西武線をタテに結ぶための路線なわけで。 実際に利用している地元民としては乗る意味あるんですよ。 動物園に来る客専用路線じゃあるまいし。
- 209 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/14(土) 18:16:31 ID:n7809qH0]
- 京王vsモノレールはいい加減やめてよ。スレ違いどころか板違いだ。
行く人が自分で便利だと思う方を使っていけばいいだけのことだ。 だいたい、西多摩地区からいくオレんちみたいなのは、立川から モノレールしか選択肢がない。
- 210 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/14(土) 19:49:06 ID:k0RXyRqy]
- 鉄道ネタは以下禁止で
聞きたいことがあれば 【趣味】掲示板の【鉄道総合】【鉄道路線・車両】スレ内を『質問』で検索すると 初心者向け質問スレッドが見つかります。 既にきちんと質問できるスレがあるので、そちらでどうぞ。 動物公園の話をしましょう。
- 211 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/15(日) 02:02:07 ID:6jx0Jp/k]
- 多摩は上野(不忍池水上含む)の4倍の広さです。
- 212 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/15(日) 03:09:20 ID:lL01kTF4]
- そりゃ広いな!
- 213 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/15(日) 10:37:28 ID:6jx0Jp/k]
- 多摩の園内面積52.3ヘクタール
世界基準の公式サッカーグラウンド(105m×68m) サッカーグラウンド=73面分
- 214 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/15(日) 10:39:24 ID:6jx0Jp/k]
- ムツゴロウ動物王国が崩壊危機
www.sponichi.co.jp/society/news/2006/10/15/01.html 日経の調査でも日本一の評価が付いた世界的な多摩動物公園でさえ、 年間100万人。 世界的動物園の隣にある個人の庭に年間50万を見込んだムツゴロウの 見通しが甘すぎ。
- 215 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/16(月) 20:04:11 ID:PH10XTT6]
- 北海道でのんびりやってれば良かったのに
- 216 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/16(月) 22:24:42 ID:RzLY3mk0]
- 北海道と半年に一回のテレビでよかったのに…
- 217 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/16(月) 23:14:06 ID:F+hKxDns]
- ナメクジ食べてるだけでよかったのに
- 218 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/17(火) 00:13:53 ID:dtRZSKER]
- そういや最近テレビでやらなくなったね
- 219 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/17(火) 18:23:06 ID:cXyCPqaG]
- ムツゴロウの話題はムツゴロウ王国スレで
- 220 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/17(火) 19:10:58 ID:Ny3AZh5B]
- オラウータンの綱渡りと
チンパンジーがひもを使ってえさを落としていくところ この2つがよかったなあ チンパンジーの子供とレッサーパンダの赤ちゃんもかわいかった レッサーは係の人がえさをやるときに立ち上がるので歓声があがっていた あともうひとつ付け加えると 虎の親子の追いかけっこも迫力がありました
- 221 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/17(火) 21:29:35 ID:GRgDmKVc]
- センイチ君ってまだ多摩にいるの?大きくなった?
- 222 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/17(火) 22:00:11 ID:OSUAEFVL]
- >>221
天王寺(大阪市)に行きました。 ピッタリの名前でよかったんじゃない?
- 223 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/18(水) 00:36:03 ID:sfhB+CG1]
- 大阪に行っちゃったんだ。可愛かったなあ。
しかしまあ、なんというか、適材適所ってやつですね。
- 224 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/21(土) 00:11:08 ID:H3/d6X3G]
- 先週行ったけど遠足で子供がうじゃうじゃ
のんびりまわれなかった
- 225 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/21(土) 09:09:10 ID:li1iaReX]
- >>224
俺は今週行ったけど 幼稚園の子や小学生の子ばっかり 道路で飯を食わすのはしょうがないとしても 人の通るところぐらいはあけておけよ めずらしい馬がいるところで階段登って抜けようとしたら ガキが昼飯食ってた ライオンバスには乗らなかったけど 橋の上から見ていたら 団体の子供達ばっかりだった
- 226 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/21(土) 19:26:22 ID:xaD14qXo]
- >>221-222
キリンのマリモちゃんが北海道旭川に行ったようなもんですね
- 227 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/25(水) 19:48:08 ID:bXwVCDGX]
- 多摩モノって
黒字とはいかないまでも経営状態は良いと思ってたのに! 【経営】多摩モノレールスレ【破綻】hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160008288/l10 東京都が出資する第三セクターの多摩都市モノレール(本社・立川市)について、 都が「現状のままでは2、3年以内に資金不足で経営破綻(はたん)するおそれがある」と判断し、 経営改善に乗り出したことが29日、わかった。 都は増資や、金融機関への債権放棄の要請といった抜本的な支援策を検討している。 バリアフリー化や阪神大震災を受けた耐震化を進めた結果、建設費が割高になり、 総事業費は約2400億円と当初計画の倍に膨らんだ。 1日あたりの乗客数は10万5000人(05年度実績)と計画の約8割にとどまっており、 昨年度決算で23億円の債務超過、累積赤字は228億円になった。 都は「次第に資産を食いつぶしている状態で、 このままでは借入金の返済がおぼつかない危機的な状況だ」と説明している。 多摩都市モノレールは上北台駅(東大和市)―多摩センター駅(多摩市)間の約16キロ。 98年に一部開業し、00年に全線開業した。 東西に比べて南北の鉄道路線が少ない多摩地域のアクセス向上が目的で、都が51%出資している。
- 228 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/25(水) 20:10:57 ID:i2cFSMaH]
- >>227
>>210 スレチだよ
- 229 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/25(水) 21:35:32 ID:AKxKESnq]
- 動物園水族館板が出来ました
今後は遊園地板での動物園の話題は板違いになります travel2.2ch.net/zoo/
- 230 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/26(木) 01:08:49 ID:r8iJntqp]
- >>229
現在あるスレを消費し切るのも、ダメなの? 多摩動物園は、子が幼稚園年中以上で、親も足腰が丈夫な場合に オススメ。広くて親子でヘトヘト。orz
- 231 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/26(木) 15:46:12 ID:whfM6nqR]
- >>230
800~900到達してるスレならともかく・・・
- 232 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2006/10/27(金) 08:03:28 ID:9me0e3ql]
- >>231
じゃあ、新板にスレを移動してくれれば良いのにね。 新板でこれだけレスたまるのに、また3年かかりそう。
- 233 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/27(金) 10:59:48 ID:u4q/lni6]
- 新スレ
【昆虫園】多摩動物園【スカイウォーク】 travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161743090/
- 234 名前:名無しさん@120分待ち [2006/10/29(日) 18:31:34 ID:0/WYpn4T]
- なんだが移転やってくれるみたいだよ
新しく立ててしまったスレを放棄(重複スレとして削除)すると約束すれば
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/10/30(月) 18:24:56 ID:jUAyhZTv0]
- どちらのスレが本スレかスレ住人で話し合ってください
【昆虫園】多摩動物園【スカイウォーク】 travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161743090/l50
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/14(火) 14:50:08 ID:wi5n5Agj0]
- www.uploda.org/uporg579249.jpg.html
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/17(金) 19:49:45 ID:a3WvSoj80]
- 愛子さま訪問記念あげ
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/17(金) 20:42:21 ID:3k2DTlw00]
- 重複スレ上げんな
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/18(土) 01:06:56 ID:IcH/euPP0]
- >>どんなところですか?
道順案内のサインが不親切で大変不愉快に感じました。 もう二度と行きたくありません。 あんなんだったら動物達他所の園に引き取ってもらって サッサと閉鎖してもらいたい。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/21(火) 14:26:17 ID:LMdntVnV0]
- >今日は もうニュース見た方は知っているかな?
>愛子様 雅子様がいらっしゃました~残念ながらおいらは合えませんでしたがね~ >朝から 私服SP達がうろうろ 我々も区別が付くようにスタッフジャンパ^-強制されました >TV屋たちもうろうろしとったな~ やはり 凄い影響あるね~ >その家系が来るだけで凄いVIP扱い!今回が一番 よかったかな~ >一般人と混じって幼稚舎 郊外学習 すばらしい~ >ひげ様などはわざわざ休園日にきて迷惑千番!しまう時間も無視されて・・・ >ひげ様は確かにZOO業界の長ではあるんでけどね~ >ではでは この辺で! >画 デグー一家
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/21(火) 19:21:51 ID:yDlhxXW50]
- お塩も来てたんだよな
ヤダと一緒に
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/21(火) 19:57:14 ID:yUAwhhNm0]
- こちらは重複スレなので書き込みしないでください
【昆虫園】多摩動物園【スカイウォーク】 travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161743090/l50
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/22(水) 20:30:24 ID:r3U/KIco0]
- 日本カモシカセンターからシャモアが来るんだってねえ。どこで飼うのかな?
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/24(金) 01:17:31 ID:m76XU21F0]
- >>243
本当?いつ来るの?
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/24(金) 11:03:57 ID:zdKDonEO0]
- 寒い時期は動物見たあと多摩テックの温泉で暖まって帰ると最高♪
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/24(金) 18:25:38 ID:8Gtc0DRH0]
- クアガーデン?
動物園からだとどうやっていくの?
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/24(金) 20:21:11 ID:P3ekBZfR0]
- >>244
閉園になるので引き受け先になった。もう着いてるはず。 新しい場所に馴らす期間も必要だから、公開は当分先でしょうね。新年?
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/24(金) 20:47:31 ID:Wa2cpdoZ0]
- それは楽しみだね
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/24(金) 22:44:45 ID:bloKmDVl0]
- >>246
多摩動物公園駅から無料送迎バスあるよ 多摩テックのホムペに時間や地図でてます 車なら道なりに進み多摩テック入口を通過すると看板あるから そこから坂登るとすぐ 動物で癒されて、温泉で暖まって、楽しい一日にしてくらはいw
- 250 名前:246 [2006/11/25(土) 08:37:30 ID:1oy8uAzV0]
- >>249
ありがと こんど帰りに寄ってみる
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/26(日) 09:08:03 ID:+169udiX0]
- 多摩に来るシャモアはおそらく、
ヤックル♂、アルプス♀、アルプスの息子(名無し)の3頭です。 (カモシカセンターの放飼場から居なくなってた。間違ってたらスマソ) アルプスの子はずっと愛称未定だったので、 多摩に来たらいきなり愛称募集あるかも。
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/26(日) 23:31:23 ID:Q4CXKoOe0]
- シャモアはアジア園のムフロン・ヒマラヤタール舎辺りで展示すると思われる。山岳地帯の偶蹄類ということで。
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/28(火) 00:33:11 ID:h8H7r1db0]
- 京王線が事故った
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/28(火) 07:37:21 ID:vtvnZQO80]
- サーバルが好きだ。生肉ジャンプすごい!
目が合ったら、毛を逆立てて威嚇してきた。 あんなキュートな顔なのに。余計にときめいた
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/28(火) 10:28:11 ID:Y3dOXC0t0]
- イチロー死んじゃった・・・・
忘れないよ
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/28(火) 20:45:34 ID:3SBvkuZb0]
- >>255
視力に障害を持っている虎なので、運動場にも出せず寝室の檻の中で過ごしていたからね。 本当にどこか気の毒だった。
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/01(金) 12:14:36 ID:FTUq/+ce0]
- かわいそう(/_;)
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/03(日) 18:33:02 ID:RDRypvpg0]
- 現在オンエア中(特にアニメ・特撮番組で)のマクドナルドの「ライアンをさがせ!」のハッピーセットのCM、多摩動物公園がロケ地。
ライオン園やキリンなどがいるサバンナコーナーが登場。
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/03(日) 22:16:13 ID:dNmbYtMh0]
- モリーさんがスカイウォークだ!
ジプシーと追いかけっこだって。多摩に馴染んで何よりだね。 www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=5734
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/04(月) 03:23:30 ID:2w0CvwVo0]
- >>258
ほんと? 今度良く見てみようっと。 まだCMやってる?
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/11(月) 16:16:36 ID:+949xPz20]
- 【緊急告知】
BBS_MAX_MENU_THREAD=40 この板は40スレまで残して それ以下のスレは削除されるそうです スレが消えて欲しく無い場合は 何か書き込みをして保守ageをしておいてください スレッド一覧travel2.2ch.net/zoo/subback.html ただし 何の内容も無く ageとか保守あげ とかしか書いて無い書き込みは ひろゆきが最も嫌いな行為なので(2ちゃん永久アク禁になりたい人以外は) 絶対にやらないでください 危険です この件などに関しての臨時集会所 ↓自治質問新スレ依頼総合案内所 travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161779275/l50
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/13(水) 14:45:06 ID:dRqlM00S0]
- 晴れた暖かい日に行ったほうが動物が動いてくれるから楽しいよね
熊さん落ち葉しいちゃった…
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/13(水) 18:17:30 ID:2fZGf/td0]
- 昔行ったときにタマオくんかわいかった
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/13(水) 23:59:06 ID:q5KmJSHH0]
- 熊はおねむの季節だね
あったかい地方の動物はちょっとかわいそうな季節になったけど 寒くて人影が見えない日もいいよ 動物がこっちのこと見てくれるから
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/14(木) 12:32:18 ID:CkT3Z9b80]
- UHFでやっている
5分番組のZOOのオープニングも多摩だね
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/15(金) 08:55:51 ID:cO9+JI8n0]
- ~ 2006 年 ~ ☆
┏━━━━━━━━━━━┓ 人 ┃ 12月 December 師走 ┃ ノ::oゝ +. ┠───────────┨ ノ;;;; ゝ + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*. ┃ 1 2 .┃ ノ(,,゚Д゚) Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ ┃ 3 4 5 6 7 8 9 .┃ .ノ(ノ; ◎;つ ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ ┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃ ノ..&, ,......ゝ 入○[>O<] 。,ソ ., ┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃ ヘニニニニ7 *'ゝ、<人>.,ノ' .+ ┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃ ∪~∪ '∪∪ ┃ .31 ┃ ┗━━━━━━━━━━━┛
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/17(日) 04:40:30 ID:MEEJ7pVl0]
- アジアの沼地を再現する工事をしてるらしいですね。
来年4月に新しいインドサイ舎がまず完成するんだと。
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/17(日) 12:01:07 ID:CWMbvPw40]
- ターはすごく大きいのに狭いところにいるんだよ
広い放飼場で走り回るの早くみたい
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/17(日) 17:13:21 ID:34BXKq7y0]
- 題名にスペースが入ってなくて 動物公園のスレがあれば全て解決するのにな
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/19(火) 08:38:30 ID:eu3NrIc60]
- あのでっかいサイは外に出せないの?
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/19(火) 23:23:37 ID:0aihQ9ee0]
- 「ター」は以前は放飼場に出てるの見たんだけど・・・
最近は「ビクラム」「ナラヤ二」が出てるのしか見ない 午後見てるからかな 工事が終われば繁殖もできるし楽しみ
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/20(水) 11:14:25 ID:Aw2gjrANO]
- 金沢のインドサイが妊娠中らしいよ。
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/20(水) 22:30:31 ID:8ehRHDjD0]
- 【どうぶつ/東京】コアラの赤ちゃん誕生/日野市・多摩動物公園
news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1165403185/l50 多摩動物公園(日野市)で6年ぶりにコアラの赤ちゃん1頭が誕生し、一般公開が始まった。 国内のコアラは高齢化や相性の問題で繁殖が伸び悩む状況にある。 今回は三つの動物園が手を結び、1園が繁殖力の強いオスを短期間貸し出し、 2園から1カ所に集めたメス4頭と次々ペアリングを試みる方法で、見事3頭の赤ちゃんが 生まれたという。 多摩動物公園の赤ちゃんは先月29日、母親「ミリー」の袋からひょっこりと体を出した。 有袋類は胎児が小さく出産確認が難しい。このため出産後半年で袋から出るという目安から、 誕生日は5月29日と決まった。現在は園内のコアラ館で母親と一緒の姿を見ることが出来る。 性別は不明。 今回の繁殖計画は、神戸市立王子動物園のオスのコアラ「モモジ」を約2カ月間、 埼玉県こども動物自然公園に移し、2頭のメスとペアリングさせることから始まった。 この時、多摩動物公園にも「一緒にいかが」と声がかかり、「話に乗っかり、2頭を送った」 (金子美香子・教育普及係長)という。 同園にはオスとメスが2頭ずついるが、なかなか出産に結びつかなかったという。 今回の赤ちゃんで同園のコアラは5頭になった。 動物園では移動時のストレスを考慮し、貸し出しが数年にわたることが一般的で、 全国に60頭弱しかいないコアラは貸し借りが難しい現状にある。 今回の短期貸し出しで繁殖できたことに「個体数を増やす新たな方法が生まれたと思う」 と金子係長は話している。 asahi.com - マイタウン多摩 06/12/06 mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000612060001 画像リンク:母コアラ「ミリー」の袋から顔をのぞかせる赤ちゃん mytown.asahi.com/tama/k_img_render.php?k_id=14000000612060001&o_id=613&type=kiji ▼関連スレッド 【どうぶつ/長野】アカカンガルー「クララ」の赤ちゃん、人気/須坂市動物園 news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164663465/ 【どうぶつ】赤ちゃんゾウ一般公開始まる/愛媛・とべ動物園 news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164505920/ 【動物園】ホトケドジョウの赤ちゃん りっぱな8本ひげ/いしかわ動物園 news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164085466/
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/21(木) 11:38:43 ID:ffrZbU2n0]
- 結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。だまされるんじゃないぞ。 「結婚は1億円の無駄遣い」 実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。宝くじでも当たったら、考えてくれよ。 結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。 どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。 どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。 そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。 残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。 家事は極めて軽労働になった。 さらに、コンビニやインターネット、AVや風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける 昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない。 社会的に男女は対等で平等です。男性が女を養う必要はありません。 女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑~結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう~ ★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^-^ ★☆★捨てた女は何も知らない真面目な馬鹿男が結婚(残飯処理)してくれるさwww★☆★ ■~それでも結婚するあなたへ~■ [夫婦財産契約登記] これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません。 夫婦の財産についての法律です。 夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります。 離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/23(土) 18:36:20 ID:dVHDSRgl0]
- ああ|玉動物園
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/23(土) 23:00:07 ID:to+FiS9d0]
- オランウータンに赤ちゃん誕生!
www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=5899
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/04(木) 15:33:37 ID:GI7SHVME0]
- >>276
うお~ キター!
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/06(土) 01:48:17 ID:qnqP9RsQ0]
- コアラの赤ちゃん成長中!このかわいさはたまらないよ。
www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=5953
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/06(土) 16:34:24 ID:FMgIPMHB0]
- 【どうぶつ/東京】コアラの赤ちゃん誕生/日野市・多摩動物公園
news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1165403185/l50 多摩動物公園(日野市)で6年ぶりにコアラの赤ちゃん1頭が誕生し、一般公開が始まった。 国内のコアラは高齢化や相性の問題で繁殖が伸び悩む状況にある。 今回は三つの動物園が手を結び、1園が繁殖力の強いオスを短期間貸し出し、 2園から1カ所に集めたメス4頭と次々ペアリングを試みる方法で、見事3頭の赤ちゃんが 生まれたという。 多摩動物公園の赤ちゃんは先月29日、母親「ミリー」の袋からひょっこりと体を出した。 有袋類は胎児が小さく出産確認が難しい。このため出産後半年で袋から出るという目安から、 誕生日は5月29日と決まった。現在は園内のコアラ館で母親と一緒の姿を見ることが出来る。 性別は不明。 今回の繁殖計画は、神戸市立王子動物園のオスのコアラ「モモジ」を約2カ月間、 埼玉県こども動物自然公園に移し、2頭のメスとペアリングさせることから始まった。 この時、多摩動物公園にも「一緒にいかが」と声がかかり、「話に乗っかり、2頭を送った」 (金子美香子・教育普及係長)という。 同園にはオスとメスが2頭ずついるが、なかなか出産に結びつかなかったという。 今回の赤ちゃんで同園のコアラは5頭になった。 動物園では移動時のストレスを考慮し、貸し出しが数年にわたることが一般的で、 全国に60頭弱しかいないコアラは貸し借りが難しい現状にある。 今回の短期貸し出しで繁殖できたことに「個体数を増やす新たな方法が生まれたと思う」 と金子係長は話している。 asahi.com - マイタウン多摩 06/12/06 mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000612060001 画像リンク:母コアラ「ミリー」の袋から顔をのぞかせる赤ちゃん mytown.asahi.com/tama/k_img_render.php?k_id=14000000612060001&o_id=613&type=kiji ▼関連スレッド 【どうぶつ/長野】アカカンガルー「クララ」の赤ちゃん、人気/須坂市動物園 news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164663465/ 【どうぶつ】赤ちゃんゾウ一般公開始まる/愛媛・とべ動物園 news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164505920/ 【動物園】ホトケドジョウの赤ちゃん りっぱな8本ひげ/いしかわ動物園 news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164085466/ 【コアラ・カンガルー】有袋類総合【ウォンバット】 travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1167745098/l50 多 摩 動 物 公 園 travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1065911159/l50
- 280 名前:ano [2007/01/06(土) 18:08:42 ID:oQfXnwDU0]
- 多摩動物園は無料の日に行けばいいよ。
ちょっと混むけど季節的には最高。 規模からすると日本で一番充実していると思う。
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/06(土) 18:19:26 ID:Up28D3i4O]
- たしか新宿からだと京王線で動物園前まで行けるんですよね?
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/06(土) 19:53:41 ID:o5l6XO/E0]
- >>281
行けるよ 新宿から高幡不動まで行って乗り換え 多摩動物公園行きは20分に1本くらい
- 283 名前:281 mailto:sage [2007/01/06(土) 20:52:49 ID:Up28D3i4O]
- >>282
ありがとうございます 明後日に子供連れて行こうかと思います
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/06(土) 23:44:16 ID:wCL0/5Xn0]
- 高幡不動からならモノレールに乗り換えることも出来る
あまりにも乗り換えで待たされるようならどうぞ JR中央線沿線の方々は立川駅でモノレールに乗ってください
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/07(日) 00:26:46 ID:kvgGuFF9O]
- 色んな意見があると思うけど、横浜ズーラシアと多摩動物園だとどちらの方がおすすめですか!?
坂道が多いから大変とかではなくて、純粋に動物園の質としてどうですか?? どなたか両方行かれたことのある方ご意見お願いします。 m(_ _)m
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/07(日) 00:47:19 ID:PLAfFp/I0]
- 多摩動物園は国内最高レベル
ズーラシアは中の下ってとこ
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/07(日) 01:39:23 ID:u2tHAj920]
- ズーラシアはがんばりだけは認める
でも どこか空回りしてる点がある 結果的に総合点は多摩のほうが上
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/07(日) 12:30:17 ID:igoJEHVM0]
- 国内でゴールデンターキンを飼育しているのは多摩とズーラシアだけ
ズーラシアの「キンタツー」は多摩生まれだよ レッサーパンダで引き返さないでターキンも見てね
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/07(日) 18:29:38 ID:QojEatt40]
- 横浜ズーラシアと多摩動物園だとどちらの方がおすすめですか!?
↑ どちらかといえば多摩だけど ズーラシアも好きだよ
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/07(日) 18:38:46 ID:1huTr0oq0]
- ま ここは多摩スレだからな
スレ住人のほとんども多摩近隣住人だし
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/12(金) 00:35:26 ID:XIRYGmtC0]
- おいおまえら
コアラの赤ちゃん生まれたぞ
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/14(日) 17:29:47 ID:cEd0QjNU0]
- ホント?
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/14(日) 17:31:18 ID:rqAWwe+k0]
- >>292
>>279
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/14(日) 17:37:31 ID:ozJVaM8jO]
- キリンの鳴き声の音源保存してるのはここ?
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/14(日) 22:31:37 ID:rqAWwe+k0]
- 東山じゃないの?
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/15(月) 02:58:17 ID:NvYEGZkU0]
- (鯖移転に伴いアドレス変更になったのでリンク修正)
・1つのスレだけでなく動物園・水族館板の他のスレも見て回ってね スレを立てるまでもない動物園・水族館を語るスレ travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/l50 世界の動物園 travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161742052/l50 水族館大好き Part4 travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1133863744/l50 北海道の動物園水族館総合travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161949322/l50 関東地方の動物園水族館総合 travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161939654/l50 近畿地方の動物園水族館総合 travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161958243/l50 中国・四国・九州地方・沖縄の動物園水族館 travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161950679/l50 動物園や水族館の専用スレなどスレッド一覧 travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/195-202n ・2chスレ検索 1 find.2ch.net/ 2 ttsearch.net/ 3 2chs.net/i/2chs.cgi キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時押しすると ページ内検索機能が使えます この機能でスレッド一覧から目的のスレを探したり スレで必要な情報を探すと便利です 【注意】 最近 この板に昔からいる荒らしが 自分のスレの誘導コピペをすることがありますが (何も知らない人が それだけ見ると一見正しいことを言ってるように見える) 荒らしの隔離スレですので絶対に行かないようにしてください ちなみにこのスレです↓ 【マターリ】動物園・水族館 総合【語ろうぞぅ】 travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161775574/
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/15(月) 02:59:13 ID:aR7KnFFa0]
-
動物園・水族館板で総合の話題・質問はこちら 【マターリ】動物園・水族館 総合【語ろうぞぅ】 travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161775574/l50 専用スレのある話題、ない話題、複数動物園・水族館にまたがる話題、 その他質問全般など
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/18(木) 18:59:14 ID:UpOapHzF0]
- >>288
ゴールデンターキーはどんな生き物ですか? (金色の七面鳥?)
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/19(金) 00:24:38 ID:u95KfIpQ0]
- >>298
ぐぐれば?
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/19(金) 01:06:17 ID:nw5NC1dx0]
- >298
ターキーじゃなくてターキンだよ
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2007/01/19(金) 01:49:44 ID:PwFEbDOf0]
- >>298
www.zoorasia.org/b/animals/13subarctic-takin.html
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/22(月) 01:10:32 ID:tOKsmu1R0]
- お買い物ペンギンちゃん 。なっなんと!! アメリカのテレビ「アニマルプラネット」で紹介されてます!
www.pandoratv.jp/channel/prg/default.asp?mode=view&id=15451&btype=&ch_userid=23503864&categ_id=4114&month=&page=6
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/22(月) 21:42:40 ID:kD+ycvlz0]
- 横浜市立の
ズーラシア 野毛山 金沢が三園共同割引キャンペーンだと 負けずに都営も上野 多摩 葛西で 三園共同割引キャンペーンや 共通年間パスポート発売開始とかやれよ
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/27(土) 20:53:24 ID:gAVykjpr0]
- オランウータンの子供産まれました
コアラの子供の名前募集中です
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/27(土) 22:58:55 ID:cSAHOkje0]
- オランウータンの赤ちゃんは今日から公開になったよ
www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=6071 シンガポール動物園に行くのは親離れ後かな スカイウォーク渡るの見られそうだ
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/03(土) 20:58:31 ID:iBbKARJX0]
- 明日行こうっと
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/04(日) 17:46:18 ID:ENnpnyOU0]
- >>304
【動物】オランウータンの赤ちゃん「ミンピー」公開 -東京・多摩動物公園(画像あり) 【動物】コアラの名前募集中 来月一日まで東京・多摩動物公園で (画像あり) 記事の詳細はこちら 動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/l50
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/04(日) 18:33:18 ID:WtgZahfo0]
- ただいまぁ
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/05(月) 00:18:15 ID:/fiusoPz0]
- >>308
どうだった?
- 310 名前:308 [2007/02/05(月) 23:07:53 ID:C81viWQp0]
- >>309
>>306、>>308です 20数年ぶりに行ってきたよ ずいぶん綺麗になったなぁって思いました。 コアラはお休み中で見られませんでした。 オランウータンのスカイウォークもお休みでした。 へんな中国人??っぽい人があちこちのボランティアの解説している人に話しかけて回っていました。 ちょっとうるさかったです。 一通り全部見て回ってきました。最後にライオンバス(350円)に乗ってから昆虫館に入って帰りました。 10時~16時30分まで滞在したので疲れました~ 2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070205230048.jpg
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/11(日) 12:54:55 ID:WhK4fCL+O]
- 今日は混んでるかな?
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/27(火) 02:59:02 ID:HWok1vEG0]
- 多
摩 動 物 公 園
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/27(火) 04:11:15 ID:ypHI/Llv0]
- たまたま多摩に行く用事があるので多摩動物公園に行こう
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/27(火) 09:08:16 ID:rWlMSh0xO]
- 5月5日に行ったら人しかいなかったよ!
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/27(火) 14:11:29 ID:J3Qz5MiY0]
- 多摩たまたま多摩
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/27(火) 16:20:16 ID:Nd1C8IwE0]
- 自然たっぷり多摩動物公園
- 317 名前:ノエル [2007/03/27(火) 18:57:13 ID:xdk7xV9yO]
- 飼育係になりたいんですけどどうすればなれますか??
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/27(火) 21:36:50 ID:w4DkOWtj0]
- 祈る
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/27(火) 23:02:44 ID:Yfl6alMJ0]
- 動物と話が出来るようにする
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 01:48:50 ID:nqyv/Xvo0]
- 多摩や~
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 03:16:56 ID:ZwJnlUGr0]
- ぽち多摩
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 14:50:20 ID:K0Fi4nUB0]
- 上野よりよかったかな~?
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 15:22:42 ID:2ixIsOgF0]
- 両方見れば無問題
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 16:28:43 ID:/vr1doi80]
- そんな><
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 16:54:42 ID:0LXzPVN70]
- じゃ両方中止
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 17:34:37 ID:GUjZ3Vhl0]
- 多摩がいいよ
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 18:25:58 ID:aghTdMz10]
- 多摩に一票
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/30(金) 12:25:24 ID:xNxXQBqQ0]
- あんまり広すぎてちょうちょとライオンバスとキリンとチンパンジーまでで断念した。
左のエリアには永遠に行けなそうな気がする。
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/31(土) 01:57:49 ID:Im6gVI2C0]
- (゜o゜;)そんなに広いのか!
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/31(土) 02:08:45 ID:0aVICU/60]
- >>328
逆回りすればよろしいかと。
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/07(土) 14:46:40 ID:6Tl5KPqRO]
- 昨日、昆虫館に安めぐみが来てたけど、
なんの番組の収録だったんだろ?
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/07(土) 15:09:47 ID:r75HyKDr0]
- >>331
ぽちたまってことは無いよな なんかの特番か?
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/28(土) 01:58:41 ID:KOkzcmKF0]
- ゴールデンウィークは広~い多摩動物公園に行く予定です。
新宿から京王電鉄で動物公園前まで行けるから便利なんですね。 楽しみ~(⌒‐⌒)
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/28(土) 08:44:45 ID:BIbroWx20]
- ズーラシアと多摩
どっちが好き?
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/28(土) 15:54:14 ID:Wl6dWvq90]
- どっちも好きo(^-^)o
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/28(土) 19:13:43 ID:zGVX4HAZ0]
- ここは多摩スレだから多摩
片方の専用スレで聞いても意味ないだろ? 総合スレで聞かないと
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/28(土) 19:14:42 ID:zGVX4HAZ0]
- >>333
京王の社員さんこんばんは 世間一般ではモノレールに乗っていくものですけどね
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/29(日) 01:15:24 ID:ARQFv3FC0]
- >>337
それはアンタの勝手な思い込み。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/29(日) 02:22:20 ID:eL5xZ8a60]
- >>337は普通に釣りだろ。
俺も普段は京王線。
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/29(日) 09:31:52 ID:x9WDSdqc0]
- JR中央線は立川からモノレール
小田急利用者も多摩センターからモノレール 京王信者だったら わざわざ調布まで戻って高幡不動から動物園に行くとかいう バカとしか思えない行動を録るだろうけどなw
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/29(日) 10:51:24 ID:Z12lzFEW0]
- 今日は多摩テック行きも混じって凄い渋滞してる
これから来る人は電車かモノレールがいいよ 多分もう駐車場一杯だと思う
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/29(日) 12:07:10 ID:/O7uqNNU0]
- 電車すごく混んでて、周りの子供は泣くし騒ぐし…
帰省の高速道路に比べたら全然マシなので、 次からは多少渋滞してもクルマにします><
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/29(日) 13:04:29 ID:zztHXbrZ0]
- そして次回は
渋滞が子供で泣くわ喚くは って愚痴るんだな この手のDQNは
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/29(日) 13:21:00 ID:bKOUA1SQ0]
- 342は「周りの子供」と書いてるのが読めないんだろうか……
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/29(日) 13:43:32 ID:zztHXbrZ0]
- だとしても
連休の園内では 周囲のガキはうるさいよ そもそも動物園に行くことがおかしくなる ただ単に (電車移動の)叩きがしたいだけでしょ それに後付の理由をつけてるだけ
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/29(日) 14:27:14 ID:tZgyuPgU0]
- 動物園で子供がはしゃぐのは一向に気にならんが、電車の中ではなぁ。。。
そういうことなんだろ。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/29(日) 21:36:20 ID:YR40xVLO0]
- 連休age
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/30(月) 00:08:18 ID:L2e6Bj8M0]
- わざわざ自作自演で他人のフリしてフォローしなくていいよ 見苦しい
始めから こうこうこういう意味で言ったんだよ なんでわかんねーだよ とか言えばいいのに
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/30(月) 03:04:09 ID:MEu0S1v70]
- 公式HP見るとライオンの子供が生まれたみたいだけど
まだ公開してないのかな? 2ヶ月くらい前にみたときは あと一ヶ月ぐらいで公開しますって書いてあったんだけど・・
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/30(月) 03:36:32 ID:cGvxhoeN0]
- >>337
>世間一般ではモノレールに乗っていくものですけどね ●平成17年度(2005年度) 各駅乗降(乗車)人員(1日平均) 京王電鉄「多摩動物公園」駅 9,258人 多摩モノレール「多摩動物公園」駅 1,232人 多摩モノレールの数字が乗車人員なので 降車人員を単純に同人数としても2,500人程度 どちらの世間の方ですか? >>348 始めから「そういうことか、言われてみればそうかもな」とか言えばいいのに 見苦しい
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/30(月) 03:43:35 ID:Y57R/ctR0]
- まぁまぁおまえら
少し落ち着いて 高い上にくそまずい多摩の地ビールでも飲めよ
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/30(月) 04:56:04 ID:kBITTLRD0]
- そうだな
世間しらずの厨にカンパイ♪ (^_^)/□☆□\(^_^)
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/30(月) 11:58:14 ID:kC5CpZAnO]
- >>349
このまえ見たよ。 まだ広いとこには出てなくて、橋から見えるバックヤードいました。かわいかった(;´Д`) そろそろ広いとこに出すようになるんじゃないかな
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/01(火) 07:55:23 ID:fSrXUUsE0]
- >>350
平日は京王線で都内へ通勤するひとが圧倒的に多い。
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/01(火) 08:56:07 ID:+68BT8X60]
- 多い…ねぇw
それに、モノレールだって通勤客いるだろうに。 もうモノレール話はいいだろ、このくらいで。 モノレール利用が多いか少ないかなんて考えて動物園行く人が乗り物選択してるわけじゃない。 これ以上は鉄道板の話題だ。
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/01(火) 09:20:44 ID:nw1on7IQ0]
- これはもう間をとって
クルマで行くしかないでつね(>_<)
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/01(火) 09:29:54 ID:sUjPfJiN0]
- みんな、動物公園の中の話をしようぜ
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 08:22:30 ID:HdzuvPb90]
- くじゃくに指噛まれた(--)結構イタイ…
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 10:06:34 ID:K3nI86i80]
- 明日行く予定なんですけど、車だと厳しいですかねぇ?
駐車場の状況とかどんな感じでしょうか。
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 10:34:46 ID:HdzuvPb90]
- 園近くの駐車場は8時半にはもう満杯かも。
ちょっと歩くような場所でも9時にはキツイかも。
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/02(水) 10:35:02 ID:3Wu3OZlu0]
- >>354
都営大江戸線で 国立競技場駅の利用者が一番客数が少ない と同じ原理だな だからって国立競技場駅の改札や券売機を一番少なくしたら 日曜とかにサッカーの試合があったときに 大きなトラブルが発生する それなのに多摩モノレールの利用者のは少ない と数字のトリックを自慢げに披露してるヲタは ただのバカw >>359 GWの都内は どこに行くにしても車じゃ地獄を見るよ (ま 公共交通機関でも車内は混雑してたりする訳だがw) GW中は自転車で行けるとこしか行かないのが一番だなw
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 10:41:27 ID:fe7XkwH90]
- 一つも数字を示さず数字のトリックのせいにするバカ発見。
鉄道ネタは荒れるから以後は鉄道板で。 動物園板に乗降客の割合の話はいりません。
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 10:48:22 ID:tEiWWxMv0]
- モノレールの話はもういうです。
ほかでやってください。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/02(水) 11:10:21 ID:3Wu3OZlu0]
- >>363
だったら何か新ネタ提供してくれ せっかくGWなのに ネタふが無いから鉄道ネタになる
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 11:19:04 ID:JHYJ21k60]
- ネタふが無いから鉄道ネタになる
ネタふが無いから鉄道ネタになる ネタふが無いから鉄道ネタになる ネタふが無いから鉄道ネタになる ネタふが無いから鉄道ネタになる
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 11:22:50 ID:K3nI86i80]
- >360,361
レスさんくす。 電車で行った方が良さそうですね・・・
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 13:23:14 ID:HdzuvPb90]
- >>366
高幡不動や多摩センターまで車で行って電車orバス乗り換えって手もあるよ。 もし子供連れなら帰りは車の方が楽でしょ。 多摩動物園付近の駐車場は1200~1500¥位。 高幡不動・多摩セン近辺は買い物すれば2時間タダになる場所もある。
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/02(水) 21:04:08 ID:3Wu3OZlu0]
- >>366
そういうこと言うと モノレールは電車じゃない とか言い出す痛いヲタが出るよ 一般人はモノレールもまとめて電車なんていうのはごく普通のことなのにね
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 22:07:30 ID:NEyEmUpr0]
- それ以前に>>366はモノレールで行くとは一言も言ってないよ。
レスした360と361も「車は大変」ていう内容だけで、モノレールを奨めるくだりは無いし。 電車で行くんだから「電車」でいいんじゃない? 頭の中がモノレールでいっぱいなんですね。 社員の方ですか?w
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 22:16:16 ID:a39FApvi0]
- 公式サイトで
「ゴールデンウィークは電車をご利用ください!」 って呼びかけてんだから、車を勧めんなよ
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 22:39:04 ID:3vScFD0h0]
- 特に車を勧めてる人はいないようだけど…
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/03(木) 02:37:28 ID:53Qzl5bt0]
- ここは「多摩動物公園駅」のスレですか?w
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/03(木) 07:53:18 ID:MpF/28F00]
- お弁当食べるにはどの辺がお勧めですか?
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/03(木) 23:44:53 ID:8lLGgQMP0]
- 電車の中
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:18:00 ID:ZyamSscR0]
- >>373
GW中はテーブルがある休憩所はどこも混雑している事が予想されますが、 昆虫園前は穴場かも知れません。また、オランウータンの飛び地(スカイ ウォークの終点)前も他よりは空いているかも。 シフゾウ広場にはテーブルは無かったような気がしますが、結構広いので 何とかなるのでは?
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 19:29:31 ID:G0CFRpwl0]
- 今日行ってきた。いつもの3倍込んでいた。
シフゾウ広場は無難に空いてたよ。 ただどこでも遠慮なくシート広げてくつろぐDQN家族が一杯でげんなり。 トラの檻の前のあの狭い通路にどうしてシート広げる気になれるのか。
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 19:46:36 ID:ZyamSscR0]
- >>376
あの臭いの充満した場所に座る根性は認めてもいいかなw
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/05(土) 07:12:12 ID:NeB9/duZO]
- 正門前の駐車場、開場してないのに20台くらい並んでる。
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:17:23 ID:OjeHUSq30]
- >>1乙
多 摩 動 物 公 園 love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1065911159/
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:18:54 ID:OjeHUSq30]
- 誤爆した・・・ ライオンの餌になってきますorz
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/07(月) 18:51:49 ID:VfiFord30]
- ,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 7 , -- 、, --- 、 ヽ / / \、i, ,ノ ヽ ヽ | (-=・=- -=・=- ) | / < / ▼ ヽ > 、 く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ ボリボリボリ・・・ `< | u/ ミミ彳ヘ > | /| | / \ / // | | )) 7 \ | U .U
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/07(月) 21:16:54 ID:Sucd4qJi0]
- >>381
ライオンこええええええええええ
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/07(月) 22:00:55 ID:I585ZgEkO]
- ここの昆虫舘に行きたいんだけど、男が一人で行くのは場違いかな?
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/07(月) 22:23:48 ID:15+TJ06f0]
- >>383
よほど怪しい行動を取っていない限り、誰もお前なんぞ見ていない あちこちのスレで「一人で行っても大丈夫?」という質問が多いけど どんだけ自意識過剰なんだよ?
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/08(火) 17:47:23 ID:uGRS00ad0]
- よその子供に声をかけたり怪しい行動をとったりしなければ、
誰が来てるかなんて気にしないよ
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/09(水) 14:34:52 ID:L8mAD3yX0]
- よその子供に
あの動物はね~ ~~をしてるんだよ~ とか解説すらしても怪しまれないぞ 自分の場合
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 19:15:11 ID:zgRCRyRY0]
- アド街で26日に高幡不動やるらしいんだけど、出るかな
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/11(金) 22:39:58 ID:isINOiIk0]
- せいぜいモノレルーの駅くらいだろ
多摩全体ならまだしも 旭川というテーマで実質旭山動物園特集だったみたいに 多摩動物園特集でもやってくれんかのう
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 14:10:57 ID:rOIWHlY2O]
- 今リアルで来てます♪子の遠足なのですが天気にも恵まれお土産屋の
前の木陰は涼しくていい感じ(^-^)今日はとても混んでて ライオンバスはかなり待ったけど至近距離でライオンも見れたしお腹は 一杯だし殆どの動物は見たので満足だす(^O^)そよ風がとても 気持ちよくて睡魔が襲ってキター━━(゚∀゚)━━出来ればこの場所で 大の字になって眠りたいお…長文スマソ!
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 16:25:49 ID:ZMY3DBjg0]
- >>389
いい天気になってよかったね。
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 18:40:22 ID:rOIWHlY2O]
- >>390
レス㌧クスです!今は足がパンパンで明日は筋肉痛になりそうですが 楽しかったです(・∀・)
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 16:33:28 ID:msqEqAxfO]
- 遊歩道の途中に有る材木置き場で、
エメラルド色の孔雀みたいなデカい鳥が歩き回ってるんだが、これはいいの? 後、同じ遊歩道の途中に有るカラス捕獲小屋怖すぎ。 中世ヨーロッパの処刑器具じゃねぇんだから。
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/14(月) 17:07:15 ID:4QlChI8y0]
- ひろいね~
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 20:38:13 ID:kB1Yg+uT0]
- >>392
孔雀は放し飼いにしてる(鳥インフルエンザの影響で数は減らしてる)。 カラスはまあ可哀相だけど、都をあげて駆除対象にしてるからなあ。 アジアの湿地ケージが出来たらなくなるのかな。
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 21:52:54 ID:GWtro7/j0]
- 今日行ってきたんだけど幼稚園の遠足は親が同伴なの?
子供たちはある程度しかたがないけど親が写真撮ったり 親同士で話に夢中だったりでほんとに邪魔。人が通れるス ペースぐらい空けられないのかな
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/14(月) 22:39:21 ID:anB/fQfd0]
- 最近は子供より親のほうがバカだからね~
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/15(火) 20:10:30 ID:JyLkp/Pp0]
- 上野動物園のパンダ。一匹しかいないし老いてて、
いつも寝てるし、見てていたいたしい。広い多摩へうつしたらどうかな・・
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 02:03:19 ID:aWueTTCa0]
- >>397
なにを根拠にそうなる?
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/19(土) 16:11:01 ID:prwpahtS0]
- ワラビー触らせてもらった カワイス
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/19(土) 19:22:22 ID:hHuIv7V/0]
- >>399
いいな、いいな。 オイラもさかのぼること10年くらい前、某区立施設のワラビーに 下後をなでてやったら、お返しに指先をなめてもらったことがあるけど、 あの感触をもう一度味わいてぇ。
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 00:48:14 ID:ygoxFpnc0]
- コアラの赤ちゃんて見れますか?
見に行こうと知り合いを誘ってしまったが 公式サイトに公開中と書いてなくて焦っております…
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 08:17:17 ID:mtFZCqok0]
- >>401
居るけど、赤ちゃんっていうかもう「子ども」ですね。 お母さんにくっつきっぱなしではない感じ。
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 18:16:38 ID:JSIElhTrO]
- >>401
コアラもワラビーもカンガルーも午前中に見た方が起きてる可能性大だよね! オラウータン?のスカイウォーカーも11時頃しか見れない様な…
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/20(日) 19:43:18 ID:93Ef6wUr0]
- >>403
コアラは13:30から餌の時間なのでそれから30分くらいが一番活発かな。 オランウータンのスカイウォークは11:00前後にポピーが渡ります。 また、13:30前後にチャッピーが赤ちゃんのミンピーと一緒に渡る場合も あると見たような聞いたような どちらも悪天候の際には中止になる可能性があるので注意して下さい。
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/20(日) 22:55:59 ID:qeEOyamS0]
- たまたま多摩に行きました
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/21(月) 02:29:41 ID:q++B1GuX0]
- >>405=>>162
- 407 名前:はやの [2007/05/21(月) 11:21:30 ID:TxpLH9TtO]
- 無駄に広すぎ。歩き回って疲れがたまった。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/21(月) 12:43:27 ID:jwn9myeIO]
- 無駄に広いのはいいんだが、行ったりきたりしないと全部見れないのがちょっとな。
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/21(月) 19:50:42 ID:5AN9R+09O]
- >>404
色々と詳しく㌧クスです!広いので時間帯や見る順序とかも 計画を立てた方がいいかもね!ライオンバスは後回しにした方が いいかもwスタンプラリーみたいのがあって完全制覇したら何かグッズ でも貰えたら張り切るのになww
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/21(月) 22:45:08 ID:DHuhguTC0]
- >>409
ガイドツアーに参加すると、動物のバッジがもらえるよ
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/27(日) 10:09:55 ID:uHEvYEv50]
- アド街出たけど、ちょっとだったね
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/22(金) 02:33:07 ID:yT2LS4ncO]
- この前は午後から行って昆虫舘だけで一日潰れちゃったから、今日は朝一で行って来ます
でも葉切り蟻と蝶々だけでまた半日は潰れそう
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/22(金) 08:54:31 ID:ZkV0l0VNO]
- 明日車でいこうと思ってるんだけどやっぱ
こみますかね?何時ころいけばいいかな?
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 06:42:17 ID:0bNBWaVTO]
- 土日は基本的に混むけど、園内が広いから問題無しだと思う
ただライオンバス、オランウータンのスカイウォーク、コアラ舘、モグラ館、昆虫舘、チンパンジーの室内は混むと大変 この辺をゆっくり見たいなら平日の午前中から行くといい 平日だと大抵幼稚園児、保育園児が大量に居るけど、午後過ぎにはほとんど帰る 午前中に野外を一通り回って午後からは室内展示場をゆっくり眺めるのがお勧め チンパンジーはガラス一枚越しで見れる屋根下に集まるから雨の日がお勧め ただ雨の日は団体客が室内展示場に集まって長居するのがネック って言ってももう遅いな
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/28(木) 00:32:38 ID:rSuvqOYd0]
- サル山にいる毛の抜けた個体は見てて辛い。
うずくまって全く動いてないから死んでるのかと思ったよ。 大丈夫かな~(´・ω・`)
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/30(土) 20:52:35 ID:JlZqrZcb0]
- 今日行って来ました!
この子はだあれ? image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK037_323&p2=6220469133qz1&p3=0jpg&p4=0521882&p5=
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/01(日) 21:45:33 ID:ktdXjwv80]
- >>415
毛づくろいしすぎとか書いてあったね
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/01(日) 22:19:42 ID:wQcXFTGR0]
- album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1068749&un=36324&m=2&s=0
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 22:59:06 ID:WNYHTH+e0]
- >>416=>>418だよな?
この子はだあれ? >>>チョウゲンボウだと思う
- 420 名前:416 [2007/07/02(月) 22:20:18 ID:0eOJij5Y0]
- >>419
レスありがとうございます。 この子は可愛いから気に入ってます。 チョウゲンボウですか・・・?初めて聞く名前です。 写真撮ったとき、名前見たと思うのですが、違う名前だったような・・・ 今週も行って確認しようかな? ちなみに>416=>418です。何故か>416がシステムエラーとかでリンクしなくなりましたので、急ぎ>418を貼った次第です。
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/03(火) 08:48:02 ID:a10AtMXk0]
- 私もチョウゲンボウだと思います
「多摩動物公園」「チョウゲンボウ」で検索すると写真結構ありますよ 飼育係がエサ(冷凍マウス)を与えるとき鈴を鳴らして呼んでました 猛禽とはいえかわいいですね
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/03(火) 18:40:18 ID:v7HEQjIG0]
- コアラ、やっぱりいつ見ても顔隠してるのか…w
- 423 名前:416 [2007/07/03(火) 23:31:51 ID:yDOGpT/V0]
- >>419、421
皆さんありがとう、私も検索して調べました。 皆さんがおっしゃる通りチョウゲンボウですね。 これまた初めて知ったのですが、人気あるようですね。 「お嬢さん」だって! 私もそう感じてました。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/14(土) 23:30:36 ID:ZwqHTraA0]
- 多摩動物園は広々としててよか。
ただ、道路のアップダウンが激しいからベビーカーを押すのに かなり辛い。 正門入って直ぐに「ゴリラ基金」ってのがあって 妙に懐かしい単語だが、さっぱり思い出せないと思っていたけれど このスレ見て、7~8年前に見たFlashのネタだと分かったよ。
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 11:48:45 ID:Ktel3Zkr0]
- パオが死んじゃったんだね…チーン。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 21:16:54 ID:MJ1mIYZR0]
- 多摩の王者タマオの血を継ぐのはマオだけ?
タマオの急逝といいさびしいね
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 02:29:19 ID:C55O1Yaq0]
- さびしい・・・
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 02:47:35 ID:WFrzHPmp0]
-
多摩動物公園にお越しのお客様は、 多摩モノレールの利用がおすすめです。 www.tama-monorail.co.jp/
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 02:51:56 ID:WFrzHPmp0]
- ぐるっとパス
www.rekibun.or.jp/grutto/ 【対象施設】 都内56の美術館・博物館・動物園・水族園 *各施設各展示1回ご覧いただけます。 【販売価格】 2,000円 【販売期間】 平成19年4月1日~平成20年1月31日 (ただし最終有効日は平成20年3月31日) 【有効期間】 最初に利用した日から2ヶ月間 多摩動物公園に行って、上野動物園や葛西の水族館に行ったり、 博物館や美術館に行けば、すぐに元が取れちゃうね。
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 03:23:18 ID:WFrzHPmp0]
- 多摩で、ぐるっとパスならここに行くのもいいかも、
多摩六都科学館 www.tamarokuto.or.jp/guidance/index.html 江戸東京たてもの園 www.tatemonoen.jp/ (他にも) 《多摩エリアでの利用可能施設 9施設》 ・多摩六都科学館 ・江戸東京たてもの園 ・府中市美術館 ・府中市郷土の森博物館 ・多摩動物園 ・井の頭自然文化園 ・三鷹市美術ギャラリー ・八王子市夢美術館 ・武蔵野市立吉祥寺美術館
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 23:07:57 ID:CFTsBXt+0]
- 可愛いからご参考に!
album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1068749&un=36324&m=2&s=0
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 07:05:03 ID:Mb9vnECI0]
- ライオンの子供達
出てたけどじゃれあってかわいいですね!
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/05(日) 01:26:12 ID:1EwZUkyR0]
- 【韓国】韓国大統領が日本に亡命するも入国審査で強制送還[8/4]
love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/1-1000
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/10(金) 06:31:37 ID:oCEHan5+0]
- めざましテレビで
ジプシーきたー 薬を飲んだり うちわを仰いだり Tシャツを着たり たわしやぞうきんを使って掃除をしたり ジプシー かわいいよ ジプシー
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/11(土) 11:22:26 ID:htWpxwEC0]
- 協会委託になってからあちこちに民間企業の広告なんか出しちゃって、ずいぶん質が落ちたもんだな。
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/14(火) 00:03:14 ID:1PZ7URoL0]
- 【ライオンの赤ちゃん2頭が誕生 秋田市・大森山動物園】秋田魁新報から
秋田市浜田の大森山動物園(小松守園長)で、ライオンのカズ(雄・5歳)とマンゴー(雌・10歳)の間に赤ちゃん2頭が誕生した。 出産が確認されたのは、12日正午ごろと午後4時ごろ。マンゴーが生まれたての赤ちゃんを世話する様子を来園者が目撃し、事務所に通報したという。 2頭は体長約40センチ、体重約1キロで、今のところ性別は不明。カズ、マンゴーと赤ちゃん2頭は展示場で仲良く同居している。 動物園では通常、父と子が争うのを避けるため、雄ライオンを別居させることが多く、同園のようなケースは珍しいという。 同園では昨年、カズと出産から1カ月後に急死したララ(雌・当時6歳)の間に3匹の赤ちゃんが誕生。 公募によってミミ、ルル、ヴェヴェと名付けられ、市民に親しまれていたが、ことし1月にルルが、3月にはミミが、母ララの後を追うように相次いで病死。 同月に新たに多摩動物公園(東京都日野市)生まれのマンゴーが加わったことで、新たな繁殖が期待されていた。赤ちゃんライオンは展示場で見学できる。 よく読んで判断して下さい。何か変ですよね。
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/14(火) 10:00:18 ID:rgQyunZD0]
- シャモアはもう公開されてんの?
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/14(火) 22:59:00 ID:enw/LXaG0]
- >>436
少なくともララ・ミミ・ルルはもう死んじゃって居ないわけだし、ヴェヴェも今回の出産には無関係だしな。 後半の文と「父と子」が混乱させる要因だね。むしろ子供を食い殺そうとするオス、子供を守ろうとするメスが争うのが普通だからな。
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/14(火) 23:06:58 ID:1PZ7URoL0]
- 食い殺されなかったことで、結果「一気に父と子の見合い成功」となった。
どーせマスコミはわからない。何となく大森山がスゴイことをしたような。 そんな取材に持っていったんだろうね。
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/14(火) 23:17:08 ID:Ztc1cEoIO]
- 今日から夜の動物園だもん。
それなのにメスライオンを見せられないのは損とか思ったんだよ。 だから故意の賭けに。 結果成功して万歳。 ららが死んだのもGW絡みなんでしょ?確か。
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/14(火) 23:25:30 ID:1PZ7URoL0]
- 4月23日 ライオンの赤ちゃん展示トレーニング
赤ちゃんの展示トレーニングを行いましたが、前回同様母親が警戒して赤ちゃんを外に出そうとしませんでした。 4月25日 ライオン親子、初めて展示場へ ライオンのララと赤ちゃん3頭がようやく展示場に出てきました。ララは周りを警戒して子どもたちを出入口付近だけでしか遊ばせませんでした。 4月26日 ライオン「ララ」死亡 ライオン「ララ」と赤ちゃん3頭を朝から展示場に出していましたが、昼前に急に動けなくなりました。スタッフが懸命の治療を行いましたが、残念ながら昼過ぎに死亡しました。 大森山動物園公式ホームページから抜粋。 一生懸命GWに間に合わせようとした様子が伺える。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/17(金) 03:14:56 ID:+lJBu0Zh0]
- コーちゃん元気?
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/18(土) 00:24:08 ID:Y8ectg5J0]
- コーちゃんって・・・誰?w
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/19(日) 17:39:26 ID:rlj4GAnj0]
- 園内の場所を言うのは控えるが、
売り子のお姉さんで、んげーかわいいコいないか? コアラより萌えた。
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/19(日) 21:54:12 ID:zNgsTCyv0]
- 動物と園内施設に関することを書かんかいボケナス。
開園時間や料金・アクセス等、公式サイトを見ればわかる以外のこと、 実際行った人でないとわからないことを書くべきだ。
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/20(月) 00:17:21 ID:tsFucOiE0]
- >>436-441
スレ違い 秋田の動物園水族館(大森山 男鹿GAO) love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1168067991/l50 (それとも、またしても、(マターリスレを死守してる)いつもの自演荒らしか?)
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/28(火) 18:39:19 ID:lRWF0OGQO]
- ここのキリンは無事か
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/08(土) 19:05:32 ID:UIl++Okl0]
- 上野動物園か多摩動物園に入れる券を入手したので、明日多摩に行きます。
上野には何度か行ったのですがとても楽しかったです。 一説によると、多摩は上野以上だということなので楽しみです!
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/08(土) 21:16:51 ID:oEibbRd70]
- >>448
私は多摩動の近所に住んでいるものです。 私は多摩動のほうが上野より好きです。(まぁ地元だからね) 多摩動は広いし、山なので、真面目に見ると体力的にきついかも知れません。 もし小さいお子さんとかシルバーさんがいらっしゃるならば、園内のシャトルバスをお奨めします。 もちろん無料ですし、空いていれば若者一人でも乗れます。 ライオンバスは、ストーリーがわかっていながら何時乗っても楽しいです。 まだ暑いので、水分補給等に気をつけて、楽しんでくださいね。
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/09(日) 00:22:53 ID:H8GfDs/A0]
- 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので 〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 451 名前:448 [2007/09/09(日) 15:53:36 ID:0kz5zupL0]
- 今日、初めて多摩に行ってきました。
自分は30代の男で、一人で行きました。 一人でライオンバスはちょっと恥ずかしかったけど乗ってよかった! 間近で見るライオンは凄い迫力でした。 全体的にそれぞれの動物のエリアが広くていい感じですね。 昆虫園は少し気持ち悪かったです。蝶とか好きじゃないので・・・。 兎に角園内広くて、一折見て回ったら疲れましたよ。(暑くて・・・。) でも最高に楽しかったです。
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/09(日) 17:40:21 ID:Qgj48eXu0]
- >>451
次はレッサーパンダに餌を上げるところとかオランウータンのスカイウォークなどの イベントにあわせて行動すると面白いよ。
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/09(日) 19:48:33 ID:JzMBhqqe0]
- (他の動物園と比べて)移動が大変なのが厄介だよね。
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/09(日) 23:03:22 ID:q4ML1D540]
- おいらは3週間から月一ぐらいの間隔で
ひとりで行ってます 1日で全部まわろうと思わないで 今日はこのエリアにしようと決めた方がいいと思います 今のおすすめはゆきひょうの赤ちゃんかな 午後1時半過ぎからの公開だと思います なかなか出てこないときは少し待つことになりますが とてもかわいいですね
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/10(月) 23:24:08 ID:DRxVGEoc0]
- ゆきひょうの子供見てきた~!
超かわいかった。マジでモフモフしてた~。 ものっすごいでかいカメラ抱えたおっさんおばさんがワラワラしててちょっと邪魔でした。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/11(火) 10:55:27 ID:9Hjiv+k50]
- 確かに立派なカメラを持った熟年が増えた。
気持ちは分かるけどちょっと気を使って欲しいね。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/11(火) 22:36:20 ID:IV0d2Kt10]
- 今日は天気がよくなかったからすいていた
コアラの食事タイムの時間でもガラガラ チンパンジーのところもガラガラ ゆきひょうの赤ちゃんは この前見に行ったときよりも大きくなってきた感じ 結構成長が早いかもしれないから 早めに見に行かれることをおすすめする ライオンの赤ちゃん達もだいぶ大きくなってきました オランウータンの赤ちゃんのミンピーは 相変わらずどこに行くにもお母さんのチャッピーのおなかに捕まってかわいい TAMAザNEWSによると 秋にチャッピー親子のスカイウォークが再開予定との記載があります 今日の段階ではまだやっていませんでした ちなみにおいらのお気に入りは オランウータンのキュウさん 午前中に外に出ているんだけど ガラスのところに行くと近寄ってくれて顔を近づけてくれる とてもサービス精神の旺盛なおじさんのウータンです!
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/11(火) 23:57:46 ID:44uBqcSE0]
- キュウさんっていうのか~。
日曜に子供(1歳と2歳半)と行った時、ガラスの前でしばらくうちの子の相手してくれたw 旦那がいたく感激してたよ。 「彼はわかってる!やさしい!」って子供より興奮してた。 旦那いわく、大人の客のところではガラスをドンドンやってたのに、子供のところではやらないんだそうだ。 まぁ偶然かもしれないけど、やっぱオラウータン癒される。
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/12(水) 04:03:44 ID:z8maP8d+0]
- >>458
オランは賢いし優しいよ。 好きな人はたまらないみたいだね。
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/12(水) 08:23:15 ID:vEgYEf9s0]
- >>457
チャッピー&ミンピーのスカイウォークは、もう再開されてるみたいですよ。 先週土曜日、チャッピー&ミンピー&ポピーで渡ってました。 ポピーがミンピーにお兄ちゃんらしく接していたのが微笑ましかった。 >>458 キューは近くで見るとすごいかわいい顔をしてるんですよね~ お気に入りの人にはガラス越しにチューしてくれるらしい。 新入りのキキという女の子も可愛くて、いろんなことをしてくれるので見ていて 飽きないのでお勧めです。 ジプシーばあちゃんも有名ですね。
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/13(木) 15:56:05 ID:zaXWMcCV0]
- b
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/14(金) 20:21:49 ID:NP5Ti+af0]
- >>458
ほんと癒されますよね とてもサービス精神が旺盛で 人間が喜ぶこともわかっているんでしょうね >>459 何回か行くと顔を覚えてくれますね 外から見ていると堀のぎりぎりのところまで来てくれるし ガラスのほうに移動すると近づいて顔をガラスにつける そして460さんが書かれている通りキスをする真似をすると 唇をガラスにつけてキスをしてくるのがかわいい! >>460 もう再開されてましたか 私が行ったときには雨が降ったりやんだりだったので 万が一滑ると行けないからなれているポピーだけだったのかもしれません 今度は天気のいい日に行ってみようと思います キキとジプシー キキはお転婆で活動的 たまに堀に物を投げ落としてしまうことも 雨が降ってくるとジプシーさんは麻袋をかぶって ドアの近くの雨に濡れないところに避難 キキにも麻袋があるのに なぜか水溜まりにべっちゃり漬けて その水をチューチューすって それに飽きたらなんとジプシーさんから 麻袋を強奪しようとするも ジプシーさん離さずw 2人で綱渡りをするときにも ジプシーさんは自分が渡り終えた後 いきなりロープを放さないで キキが向こう岸についたのを確認してから 離していました いきなり離すとロープが揺れますから その辺をジプシーはちゃんと判断しているようです 最近テレビでやっていましたが 粉薬も自分でちゃんと袋を破って飲むようです
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/15(土) 17:45:19 ID:anUM4IRB0]
- 三連休の初日、さぞかし混んでいるかと思ったら
空いていてびっくり。 いつも静止画像のコアラも今日は妙にキビキビ動いていて更にびっくり。 コアラって動くんだ~w。ラーメンの不味さにもびっくり。 スカイウォ-クに感動。でも今日は暑かった。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/15(土) 18:32:27 ID:AsKFevl10]
- 今日の観察デーは
チンパンジーだったんですよね 用事がなかったら行きたかったです コアラは普段は寝てますもんね 1日のうち20時間ぐらい寝ているんでしたっけ? 食事の時間ぐらいしか動いているところを見たことがないので コアラを見に行くときにはそのときを狙っていきますが やはり皆さんご存知なので普段はその時間は混んでますね ただその時間ってチンパンジーが飼育係さんから コインをもらって自動販売機でジュースを買う時間とダブるのが残念
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/15(土) 19:19:51 ID:fthvHO++0]
- >>463
多摩は広いから、入場者が多くても空いてるように感じるよ。
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/15(土) 22:24:57 ID:Ob3eva0U0]
- >>463
オランウータンのところにずっといたけど、 7月以降で、一番人が多かった気がする。
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/15(土) 22:34:21 ID:pMGiBluY0]
- ここの混んでる基準は、ライオンバス乗り場の行列の長さかな?
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/16(日) 20:57:18 ID:YQqVCh2m0]
- 何この長寿スレ
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/16(日) 21:45:42 ID:qT9rNI9k0]
- いのしし村スレがいる
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/16(日) 23:20:47 ID:DdSkGZkc0]
- しかし多摩のいのししは不憫だよな
ターキンの奥から逃れたとはいえ狭い少ない暗いと3重苦
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/18(火) 03:18:40 ID:zY4SKWMB0]
- レッサーパンダの名前決定、ルンルンとメイメイ
└─多摩 www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=7640
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/24(月) 00:40:40 ID:XUI3iPCjO]
- 千葉から車でいきたいんですけど高速だとどこのインターで降りたらいいですか?
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/24(月) 01:16:53 ID:5C6XgxB+0]
- >>472
国立府中インターで降りて日野方面へ 新しく多摩川に橋が出来ているので、橋超えたら左折(モノレール沿いに走る)
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/24(月) 11:25:45 ID:pokKN7kA0]
- レッサーの赤ちゃんて展示場出てますか?
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/24(月) 18:03:37 ID:l+Pnn9WM0]
- >>474
2時から3時の間だけでてる。
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/24(月) 19:40:44 ID:ALPl4zJx0]
- 現在工事中のアジアの沼地って、完成したら何が来るの?
ワニがたくさん来るといいなあ。 7m級のナイルワニなんか来たら最高だ!
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/24(月) 20:15:21 ID:OPZPRVZR0]
- >>476
アジアの水辺になんでナイルワニがいるのか?
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/24(月) 20:30:54 ID:l+Pnn9WM0]
- 水鳥とマレーバクが移住してくるだけだろ。
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/24(月) 20:50:10 ID:MCR0oo7S0]
- 今日の朝、テレ東をつけたら、ダチョウ倶楽部のリーダーが
ここを紹介してたな。
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/24(月) 22:18:16 ID:LUZLscT10]
- 見ました見ました
多摩と上野でしたね
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/27(木) 16:28:46 ID:TTn1HzDO0]
- ここは広いな
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/28(金) 00:25:29 ID:LNxbQ4p40]
- www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/kikaku/105/
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/01(月) 01:13:44 ID:zYqPdDHYO]
- 本日無料!
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/01(月) 01:43:17 ID:7l9L/rUN0]
- 都民の日age
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/04(木) 18:43:52 ID:TAH8iuSiO]
- サイの新施設おもしろそう。
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/07(日) 03:09:14 ID:yvY+aM0j0]
- ここはかなり広そうというのが分かりました
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/13(土) 07:55:39 ID:txmjweQL0]
- 10月17日(水) 20:00~20:45 NHK総合
ためしてガッテン 「大満足!動物園サプライズ体験術」 先月撮影の場面に遭遇 ユキヒョウの赤ちゃんとオランウータンの赤ちゃんを 撮影していましたのでカットされなければ放映されるかもしれません
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/06(火) 20:46:55 ID:a67Jf2Ei0]
- オランウータンはオスのほうが人懐っこいですね
特にキューさん チンパンジーは誰が誰だか全然区別がつきません。 わかるのはボスのケンタとボスの座を狙ってる前ボスジョーの子ラッキーだけです ケンタは大きな睾丸をブラブラとさせているし ラッキーは毛が常に逆立っているので区別がつきます。 あとはわからん・・・ ちなみにマリナがラッキーの子供を出産して 赤ちゃんの名前を公募してました。
- 489 名前:まなk# [2007/11/09(金) 01:13:46 ID:okfKQ0X+0]
- いつも大学までチャリ通してるので親子連れの皆さんを見かけます。
毎日ほのぼのさせてもらってます(´∀`)
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/14(水) 06:21:27 ID:XM1DCwQM0]
- 父親「キリンって何て鳴くか知ってる?」
娘が父親の顔を見る 父親「キッリーーーーッン!!」 という家族を見た
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/16(金) 21:21:20 ID:44Vdll9a0]
- 今日愛子さまが遠足で来園されたようですね
去年も来たんじゃなかったかな?
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/18(日) 21:01:24 ID:Dq8uhTkY0]
- >>490
微笑ましいなオイw
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/18(日) 21:03:18 ID:Dq8uhTkY0]
- >>489
もしかして中央大生? げんしけーん!!
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/18(日) 21:38:08 ID:7VqlEE840]
- 今日久しぶりに行ってきました。
今まで話題にならなかったけど、チョウゲンボウのところに柵が出来たんですね。 お嬢さんもさみしそうでした。
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/18(日) 22:12:14 ID:Dq8uhTkY0]
- >>494
今日久々に(16年ぶりくらい)に行ってきて、夕方チョウゲンボウの捕食しているところを 携帯で録画してきました。人いなかったですよね、身近な猛禽類だからかな。
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 01:15:02 ID:77HfV9XP0]
- 柵が出来てからチョウゲンボウの所に行かなくなったなぁ。
ここ1ヶ月くらいの事だと思うんだけどいたずらでもされたのかね。
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/19(月) 17:23:21 ID:saQ4anZ/O]
- 近くの大学に4年間通ったけど、一度も行った事なし。
中学生の頃高幡まんじゅうとして売られていた物が、いつのまにかコアラまんじゅうになっていた。 今もあるかな?
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 19:01:31 ID:UySJBOqf0]
- キャンパスを闊歩するクジャクを可愛がるよう、後輩に伝えてくれ。
- 499 名前:497です [2007/11/20(火) 00:27:02 ID:ciyEHLQfO]
- 私は中央大のOBですが。
学内にクジャクがいるんですか? 多摩動物公園駅から大学までの坂道に、タヌキやキツネが出た話はよく耳にしましたが。
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/24(土) 08:55:35 ID:73R/R5Nd0]
- >>499
クジャクはよく逃げ出してました。動物園の近所ですが、 家の前を歩いてたこともあります。
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/24(土) 09:46:46 ID:LUJztOwh0]
- あいつらニワトリみたいにそのへんにいるよな。
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 01:38:17 ID:syHB1PXu0]
- あれは放し飼いなのか脱走なのかwww
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/27(火) 17:44:40 ID:GhAlouQz0]
- 野毛山もいるよなクジャク
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/28(水) 19:58:52 ID:db8xyoU50]
- >>502
>>394で書いてあるとおり。ちなみに寝るところはなぜかいつも決まっているらしい。 ガイドツアーについていったら飼育員さんが教えてくれますた。
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/14(金) 09:23:57 ID:hr98UMTWO]
- サーバルのジャンプって何曜日にやるんだっけ?
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 22:22:43 ID:2Q6kp8Oy0]
- 土曜日の午後2時から
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/16(日) 20:04:52 ID:4ZgAmiCe0]
- 多摩動物公園職員に告ぐ
もう「大森山動物園にキリンを与えるのはやめなさい!」
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/18(火) 00:54:06 ID:W62/wVfu0]
- 最近チョウゲンボウ人気だな。
この前行ったら、白いネズミ食ってたww相変わらずの食欲。 それはそうと、かれこれ先月から毎週のように訪れてる俺…。
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/20(木) 18:15:03 ID:O1f0fskp0]
- 今日行ってきました
遠足の子供達もいないのでガラガラ オランウータンもスカイウォークが春まで中止なので人もまばら ミンピーはだいぶ大きくなってお母さんから離れて お兄ちゃんのポピーとじゃれる場面も多くなってきました まあ基本的にはお母さんにつかまっていますが 午後は室内へ(代わりにキューが外) 外に見えるジプシー、ジュリー、キキの様子を チャッピー、ポピー、ミンピーの親子3人で観察 それを見つけたキキが威嚇して布袋をバタバタさせるは 桶を蹴っ飛ばすは大騒ぎする場面も 代わりに外にでたキューは相変わらず人懐っこくて ガラスのところに来てくれました ジプシーさんは 草むしり 桶を使って水遣り そして麻袋を被りながら 自分達が登る遊具の下のほうを拭き掃除 年末の大掃除おつかれ様です
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/21(金) 20:02:21 ID:+CUtGlkk0]
- マレーバクの赤ちゃん誕生! 名前は「咲子」(サコ)です
www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=8110 >>509 ジプシーの日向ぼっこを見ながらこちらも日向ぼっこ 冬の動物園もいいですね
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:28:42 ID:RSsDbz000]
- やたー、大好きなバクに子供が産まれた!しましま。
バクかわいいよバク。 たれっとした鼻を邪魔そうにしてる様子が最高。
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/29(土) 15:16:06 ID:6YNZVzDKO]
- >>499
俺もクジャク見た。普通に歩いてた。 多摩動物園では、離し飼いしてるんだろうとオモタ
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/29(土) 19:44:18 ID:2K4//05R0]
- え~と、アジアの湿地は年内には完成予定のはずだったけど、やっぱり大幅にズレこむんだよね?
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/29(土) 21:28:31 ID:egwJchEB0]
- >>513
多摩動物公園のアジア園では、本年度(2006年度)と来年度(2007年度)の2年間をかけ、 「アジアの沼地」整備計画の完成を目ざして工事を進めています。 www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=5850 2007年度ですから・・・。4月まで待てよ
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/29(土) 22:03:52 ID:KGmHIEbg0]
- インドサイのところは結構出来上がってるけど他はまだまだって感じ
シフゾウのマックが1頭でスマのところにいたからどうしたのかと思ったら スマ死んじゃったんだね。大往生とはいえやっぱりさびしい。 シフゾウの裏の水牛も来春には新居に引越しかな
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/03(木) 09:05:38 ID:6zvkQv9eP]
- ユキヒョウのヒンギズとユキのHを見てきた。
また赤ちゃんが産まれて、カメコに囲まれそう。 って、おれもカメコだけどさ。
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/05(土) 16:32:52 ID:QxRShsRLO]
- 福岡からオランウータンが来るみたいです。
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/05(土) 23:36:12 ID:/mktL4HC0]
- コアラの動くとこ初めてみました。
おぼつかない歩き方するんですね。
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/06(日) 01:00:59 ID:GnQpgg0R0]
- アミメキリン「ユウ」死ぬ
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20080104-OYT8T00696.htm まただ。どうなってんの。
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/06(日) 10:45:22 ID:0z+9Psdr0]
- >>516
にけさんですね
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/06(日) 17:57:27 ID:nCoGBeRnP]
- >>520
そだよ。別に隠すつもりは無い。
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/06(日) 18:32:45 ID:oVNjonlv0]
- >>521
誰もつっこまないようなので、一応つっこんどくね ヒンギズじゃないよ、シンギズだよ
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/06(日) 18:45:32 ID:nCoGBeRnP]
- >>522
そだ!シンギスと言ったり、ヒンギズと言ったり、申し訳ない。
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/26(土) 10:24:01 ID:XOfB+4It0]
- インドサイの展示再開したよ
久しぶりにターの巨体を見られてよかった
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 00:37:41 ID:VKrLvLyn0]
- >>497
コアラ饅頭は 歳三饅頭になってます(土方歳三ね)
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 00:47:10 ID:VKrLvLyn0]
- 蝶の温室でなんとか手に止まってくれないかと
差し出すんだけどやっぱダメだね。。。。 って思ってたら 中学か高校生ぐらいの品がいいまさに”乙女”と言う感じの子が 手を差し出すとあれ、不思議 何故か蝶が自ら止まりに来て その子が歩いても、写真をとっても全然逃げなかった ”すごいなーー蝶もやっぱ人を選ぶか。。。。” ってつぶやいたら 蝶に止まって欲しげにしていた 妻にちょっちにらまれた。。。。 とほほ。。。
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/29(火) 22:00:37 ID:hVszflUg0]
- オオゴマダラでしたっけ?
沖縄の琉宮城蝶々園に行ったとき、赤い色が好きなので、身に着けてると寄ってくると行ってました。 実際、赤い帽子が置いてあって、それで蝶を呼んで写真取りました。
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/04(月) 19:16:27 ID:CcpR7mM/0]
- 今日行ってきました
ズーネットで雪の日のチンパンジーの記事が 載っていましたがまさにタイムリー あの記事のとおりの様子を見ることが出来ました 氷を丸めておにぎりのように食べる個体 歩きながら少しづつ食べる個体 雪の日にしか見られないレアな光景をみることが出来ました 明日ぐらいまでは一面白銀の世界のチンパンジー放飼場の様子を 見ることができると思います ユキヒョウとレッサーパンダもよかったです
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/06(水) 16:30:54 ID:7/J4GzxKO]
- >>528
いいなぁ。僕は日曜日に行ったのでチンパンジーは屋根の下に固まって活動的ではありませんでした。 でも一匹の勇気ある個体が雪の中に飛び出して行ったけど、すぐさま雪を掴んで戻ってきた。 でも戻ってくる時の表情が正に『お~寒っ!』って感じで可愛かった。 予想に反して、虎とライオンはいつもより活動的でした。
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 22:16:42 ID:sRZLUUbC0]
- 動物園が好きなので、卒業旅行に、ここに行こうと思っています。
昆虫園にとても行ってみたいです。
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/08(金) 17:30:41 ID:WL8yWseU0]
- それはいいことです
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/09(土) 10:26:26 ID:vM1yyy5P0]
- >>530
お住まいは東京じゃないのですか? なら>>531さんの言うとおり、一度は行っておいた方がいいですね。
- 533 名前:tyjっhlj [2008/02/18(月) 15:10:07 ID:NEqrawwq0]
- ghんkhんjhgjkjg
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 06:52:48 ID:ikCnEnW+0]
- 多摩や上野ってもう民営化になったんだろ。東京都はいつまで自分らの組織であるかのような宣伝やるのかね、石原も商売上手だな。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2008/02/22i2s200.htm
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/29(金) 19:51:40 ID:OfsIpCSs0]
- まぁ民営と言っても東京の血が入った組織だからな・・・
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/02(日) 19:01:24 ID:YTgt95rT0]
- 運営を委託(指定管理者制度の導入)してるだけで
上野動物園そのものは都の所有物ですんで。 そのへんお間違いなきように。
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/02(日) 21:55:24 ID:aOFP4ruJ0]
- シャモアってまだ公開されたと聞かないな。
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/02(日) 22:09:18 ID:IiH7eV+F0]
- どうせトキと同様に非公開だろ、職員だけが見て楽しむってヤツだな。
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/03(月) 03:35:42 ID:3BqCMF+dO]
- >537
ターキン舎の裏に居るよ。
- 540 名前:マイヤちゃ~ん [2008/03/07(金) 15:47:25 ID:ruMVj5Gl0]
- モノレールのセット券もっと宣伝すればいいのに。西武新宿線から行く客増えると思う。
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/08(土) 11:31:21 ID:xpH8hSxh0]
- 先日久々にジプシーさんの拭き掃除を見られた。冬は寒いとこ出身の動物は、もふもふしててかわいいよ。レッサーとか。
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/08(土) 15:08:59 ID:hOCVmd1e0]
- 福岡市動物園からきたオランウータンのユキ(♀38)がお目見えしてるよ
ジプシー・キキと一緒でキキがちょっかい出してるのを相手していた ジプシーは相変わらずマイペースで麻袋かぶったり空をボーっと見てたり
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/11(金) 02:38:19 ID:AzbZHJX70]
- ついにきたー、アジアの沼
前に今年度までに造るって言ってたような気がするんだけど、ぎりぎり間に合わなかった感じかなw たのしみだー。 ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=tama&link_num=8792
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/12(土) 18:12:41 ID:UPlELIpu0]
- 今日行ってきた。
すごく楽しかった! それにしてもライオン一杯いますね。 野毛山に雄一匹くれないかなあ?
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/13(日) 19:11:56 ID:36AeHcBT0]
- 山の上の方の木に、アオサギが巣を作ってた
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/14(月) 14:53:05 ID:m9lf2bHNO]
- シャモア放飼場の工事してますな
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/19(土) 17:57:20 ID:MScVa1/y0]
- チーターの子供たちの公開始まったよ
今日見てきた とてもかわいい 繁殖難しいから次はいつになるかわからないよ
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/20(日) 15:43:00 ID:r1d/v5MOP]
- そのチーター(デジカメスレとマルチになりますが、ごめんね)
sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080420153804.jpg sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080420153817.jpg sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080420153830.jpg sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080420153843.jpg sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080420153858.jpg
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/20(日) 18:07:15 ID:v/Z7Bxuw0]
- >>548
ありがとうございます いただきました 4頭元気に育ってほしいですね
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/20(日) 23:14:11 ID:UnSVXQPw0]
- ユキヒョウは3頭生まれた
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/20(日) 23:16:27 ID:UnSVXQPw0]
- >548ステキな写真ありがとう。
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/21(月) 16:31:23 ID:aKyDvkF50]
- >>490
それ、俺だ(///)
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/24(木) 12:36:04 ID:5t5cCA1c0]
- >>552
いや、俺だ。
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 15:26:35 ID:On1uRACQ0]
- >>553
自演乙
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/01(木) 15:56:07 ID:dA/7OtuiO]
- シャモア公開中止かよ…
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/03(土) 16:12:34 ID:8ULAWIQJ0]
- アホガニスタンが野生羊のアルガリをくれるそうじゃないか。
魅力的な動物はみんな東京の動物園にばっかり集りやがって、てんごうむかつくわ。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/03(土) 19:20:47 ID:QOeLQ5vH0]
- ユキヒョウの赤ちゃん公開が楽しみ
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/04(日) 20:57:41 ID:7vkytULS0]
- 新しく完成した「アジアの沼地」はどうでしたか?
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/08(木) 12:33:41 ID:uRSaHLDP0]
- ↑
私も聞きたいですが、まだ行った人少ないのかな?
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/08(木) 22:06:55 ID:TfDKl4oi0]
- 今日行ってきたよ!
で、本スレはどっち? love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161743090/l50
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/08(木) 23:02:28 ID:p+1394tu0]
- こっち。
スレ立て日を>>1でみるとわかる。
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/10(土) 18:59:23 ID:IYaq84iJ0]
- 上野はパンダ騒動で憂国きどりが乱入して荒れてるな。。。
多摩もカザフスタンとユキヒョウ&ニホンザルとアルガリの交換を発表しているのに、 まったくニュースにもならん。
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/10(土) 19:59:42 ID:3Xi8NjJ50]
- パンダは赤ちゃんが全部中国のものになってしまうからな(´・ω・`)
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/11(日) 01:14:38 ID:1T2JkbQDP]
- キンシコウ中国に返したんだから、
パンダは横浜に!
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/11(日) 08:06:18 ID:xxua8rhO0]
- この前行ってきました!
モグラの出世ぶりに驚きました。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/11(日) 11:49:39 ID:y/u0EA/0O]
- モグラ、家が出来てたねw
しかも結構人が並んでた。 シャモアは上の方にちょこんと淋しそうにいたよ…
- 567 名前:565 mailto:sage [2008/05/11(日) 12:36:24 ID:xxua8rhO0]
- モグラの家などUPしておきました。
50周年のパネルもありますのでご覧ください。 (まだ工事中ですのでご承知置きを) ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1068749&un=36324&m=2&s=0
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/11(日) 17:45:26 ID:KlRVas0B0]
- マイヤの公開は今日までだったらしいね。
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/15(木) 16:05:27 ID:9kib4ocB0]
- 仔猫のブレイクダンスを楽しむ会 5蹴り目
tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1202282937/
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/15(木) 21:44:19 ID:/aqrASwf0]
- 疲れた~
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/15(木) 22:50:08 ID:U2RX4Qc10]
- >>567
50周年パネルの案内図、懐かしいよね。 開園当時は知らないけど、ゴリラがいた頃とかは憶えている。 album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1068749&un=36324&m=2&s=0
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 23:19:35 ID:OzbWcwkk0]
- 開園日のアジアゾウ舎を遠くから移した写真には3角の塔
アヌーラは50年間あの場所にいるんだな もし多摩ができていなかったら武蔵野の雑木林も住宅街に変わっていた ことだろうね
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/17(土) 22:22:31 ID:gLeWmaW+0]
- 親子展示が終わってから結局一度もマイヤちゃんに会えなんだ。出国前にもう
一度会いたい・・・
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/18(日) 03:58:47 ID:ZGrDJyDZ0]
- 573
木曜に池ば会える鴨よ
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/18(日) 20:43:20 ID:4nBtnX5o0]
- >573&574
今日行ったら当番表からマイヤのプレートが消えてた もう行ってしまったっぽいね
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/18(日) 23:31:50 ID:HXrwU6r90]
- 今年はチーターは4頭生まれるはユキヒョウ3頭生まれるはでネコ科大好きと
しては年間パスポートは必定。通うぞ~
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/19(月) 20:41:57 ID:520QfF2l0]
- 年間パス持ってる人は、やっぱ近くに住んでる人かな?
千葉在住としてはちょっと辛い…。 ところで、この前行ったらクジャクが放し飼いにされてたけど、あれ大丈夫なのか?w
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/19(月) 21:32:21 ID:n+futh1Y0]
- >>577
何十年も前から放し飼いだよ。 時々トラをおちょくってて面白い
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/19(月) 22:20:14 ID:F+Ya1ipHP]
- 横浜から毎回車で片道1時間かけて、駐車場は
1000円ちょっと払って行くんだけど、年間パスは必須です。 去年でも20回くらい行ったと思うから。
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/19(月) 22:35:33 ID:eFOyvFL30]
- うちはモノ3駅、チャリ20分、徒歩30分くらいかな。
これ、多摩の田舎者の唯一の自慢。
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/19(月) 22:53:53 ID:OlfBIlVp0]
- >>577
昔は鹿やカンガルーも放し飼いだったらしいしw
- 582 名前:577 mailto:sage [2008/05/20(火) 09:54:48 ID:9104QSD80]
- 皆さん、有難うございます。クジャクは案内板の51番(?)あたりで見ました。
バクの近くになるのかな? あと、新しくできたエリアに入れなかったのが残念。次行くのは夏かな? その頃に堪能してこようと思います。 あと、行くならやっぱ平日に限りますね。ライオンバスの最終便に乗ったのですが ガラガラで7人くらいしかいませんでしたw
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/20(火) 21:10:34 ID:4so9Tu5K0]
- クジャクの近くにいたバク。
sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080520210934.jpg
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/20(火) 22:57:55 ID:DrGZtMTk0]
- ウォークインバードケージはまだ鳥全部そろってないのであせって見ることない。
でも今だと(人数限定)バッジもらえる。
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/22(木) 18:51:47 ID:FDUSJkTGO]
- 横浜ならズーラシアがあるじゃん
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/23(金) 18:47:27 ID:Sq8SRsSB0]
- >>584
まだ、ならし運転中って感じでしたね。 植物は生えそろってないし、鳥は心の準備ができてないとかw でも軌道にのったら楽しめそう。また行きたい。
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/26(月) 10:20:40 ID:e+hk5bCA0]
- >>577
うちからはどうがんばっても1時間以上かかる。南北の交通が不便。モノレールが 一番便利だが一番高いので、自転車30分私鉄乗り継ぎで通ってる。いま回数券買うか 迷い中。
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/26(月) 11:30:50 ID:30zYoViGO]
- 上野よりおもしろいかな?
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/26(月) 22:54:29 ID:e+hk5bCA0]
- 上野より山で広くて険しい。冬寒いけど上野より緑多いし動物スペース広々してるので
好きだ。
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/27(火) 12:11:32 ID:pj2JUmKy0]
- >>588
おもしろいかどうかは個人の主観。 自分で判断してください。
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/27(火) 20:30:22 ID:OtrfA+Iu0]
- なんでここの動物園は爬虫類がいないの?
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/27(火) 21:12:17 ID:l/qwlkFn0]
- 代わりに昆虫館があるからええやん
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/27(火) 22:40:15 ID:eLO9VKgH0]
- 柵や板が少なく開放的なのはいいと思う。
昆虫館の蝶温室は一見の価値あり。
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/28(水) 04:23:25 ID:tCQxNByUO]
- >>592
いやいやいや 全然別物ですから
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/28(水) 08:21:30 ID:eQ44fYrg0]
- >>591
アオダイショウ、シマヘビ、トカゲ、カナヘビがいるよ。 野生だけど。
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/28(水) 09:24:55 ID:RCIGWfF70]
- >>595
ヘビはともかく後者はうちの庭で十分観察できるからなぁ ズーラシアも何故かいないんだよ爬虫類が 上野も臭い物に蓋というかなんというか、一番遠くに追いやられてるし 旭山も地域的に不向きとはいえ行動展示は哺乳類と鳥類ばっかり 広い土地を生かしたワニの池とか作れない物だろうか
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/28(水) 10:31:48 ID:4PujZWf0O]
- 虫は嫌いだ
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/28(水) 21:29:48 ID:oIOtxC+20]
- 爬虫類は冬を考えると屋外展示は難しいでしょ。温泉熱が利用できるところでもないと。
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/28(水) 22:18:18 ID:zBveRWjh0]
- >>595
オカピの脇に蛇と亀いなかったっけ?
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/28(水) 22:31:09 ID:RCIGWfF70]
- ズーラシアはいたわ
昔の記憶で言ってたスマソ
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/28(水) 22:46:16 ID:RCIGWfF70]
- >>598
そうするとやっぱり温室展示になるのかなぁ それでもやってくれるなら良いけどさ
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/29(木) 07:45:12 ID:sXUr0GUM0]
- 案内のところにいた若い女性に
「ゴキブリの展示はどこですか?」 と聞いた私は変態と思われたのでしょうか昆虫だけに
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/29(木) 11:48:24 ID:JAtU6H000]
- 10年以上前に行ったけど昆虫館の出たあとすぐの自販で
コップが最後に出てきたのは良い思い出 こんなギャグみたいな現象が俺の人生で起こったのは後にも先にもここだけだ
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/29(木) 16:39:06 ID:1cRf7hDI0]
- 意味わかんね
紙コップジュースの自販機でジュース出終わってからコップ出てきたってこと?
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/29(木) 20:14:10 ID:JAtU6H000]
- >>604
その通り 喉が渇いてたときに起きたからまいったよ
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/30(金) 09:26:00 ID:mG9qjvV2O]
- 雨の日ならではの楽しみ方を教えてくれ
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/30(金) 19:39:06 ID:V6NIn/jY0]
- >>606
ツンツンヌレヌレのトラとレッサーを鑑賞する。
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 01:59:19 ID:VVmlv4GQ0]
- 一日コアラ。でもコアラ館つくまでにずぶ濡れ。
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 17:36:51 ID:Nre8+XRs0]
- 23日だったか暑い日光化学スモッグ注意報が出た。
あと夏暑すぎるとロープが熱くなってオランが渡らない時あると聞いた。
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/01(日) 13:24:12 ID:+/sMcnQiO]
- バードゲージしょぼいよなぁ
ウチの地元の大宮公園のバードゲージのほうがよっぽどマシなんですけど
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 14:01:10 ID:OFL9Dl5o0]
- どんな鳥がいたか教えて。おおざっぱな羽数も。
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 19:20:00 ID:sZnjulri0]
- >>602
そういや「トリビアの泉」でやってた「エメラルドグリーンのゴキブリ」って、多摩にいなかったっけ?
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/01(日) 19:53:28 ID:2Pup4c/X0]
- 今日行ってきましたが、新施設「アジアの沼地」良かったね。
それとウォッチングセンターの上の育雛舎で本来は未公開のトキの幼鳥がいたのをちらっと見られました。
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/04(水) 13:00:17 ID:X52F6JCEO]
- 今度はじめて行くんだけど、触ったり餌あげたりできる動物がいたら教えてください
あと、ユキヒョウの赤ちゃんはもう公開してる?
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 16:24:46 ID:jvnT8M5y0]
- 確かモルモットは触れる時があったはず。
餌をあげられる動物はいない。
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 18:17:27 ID:p2E64XWl0]
- ヤギは柵越しに触れる
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/04(水) 23:37:43 ID:1nAbjVu40]
- ゴキブリはちょっとしかいなくて拍子抜けしてしまったなあ
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/05(木) 09:58:48 ID:RvMhbwXS0]
- >>614
触ったり餌あげたいのなら、他の動物園に行ったほうがいいよ。
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/05(木) 12:30:01 ID:1uXHWecY0]
- 「エメラルドグリーン」のでも無い限り、見てみたいと思う人は少ないだろうからね。
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/06(金) 12:51:15 ID:syYV7Sv3O]
- >>615
>>616 ㌧(..) >>618 動物触れるとこ知ってますか?(..)
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/06(金) 13:01:11 ID:zSIjLoHl0]
- >>620
どこに住んでるのか知らないので、アドバイスしようがないけど たいていの動物園で動物とのふれあいコーナーはあるよ。 動物とのふれあいが目的なら、小さい動物園、それも小さければ小さいほどいい。 混まずにゆっくり触れたりエサやりできたりする。 たとえば、「板橋区立こども動物園」とか。 ttp://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/000168.html
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/06(金) 23:00:52 ID:syYV7Sv3O]
- >>621
㌧! 今度言ってみるお(..)
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/07(土) 00:43:13 ID:ThAHXJAz0]
- >>620
羽村市動物園もふれあいコーナーが充実してます。
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/07(土) 00:45:59 ID:yfKgIWvm0]
- >>622
どこに住んでるのか書いてくれればいいのに。 都内にも千葉、埼玉、神奈川にもそれぞれほのぼの系動物園があるよ。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/07(土) 12:10:51 ID:KQGWyK6s0]
- うわー
ビクトル人襲っちゃったよ トラを甘く見ちゃだめだよ
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/07(土) 12:15:41 ID:VLTLkpil0]
- どうなるんだ?
俺のPC壁紙はビクトルなんだよ。 殺処分はやめてくれな。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/07(土) 12:22:40 ID:KQGWyK6s0]
- ビクトルは多摩所有なんだよね
ちゃんと管理できない京都になんか貸さなきゃよかったのに 繁殖目的で殺されたら何やってんだかわかんないよ www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2007/10/21han503.htm
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/07(土) 12:31:15 ID:KSwHq1SW0]
- 殺処分される前に早く引き取るべし!
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/07(土) 12:37:47 ID:4RPgAhiY0]
- 人殺しの糞トラは八つ裂きにして公開処刑すべき。
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/07(土) 17:13:42 ID:nlmbKxkP0]
- 多摩所有なんだから、京都ZOOに殺処分する権限はないと思われる。
ただ、京都の猛獣舎は昔ながらの狭い檻だから、バックヤードの放飼場も無い。 つまり、ビクトルは当面寝小屋に閉じ込められると思われるのが不敏。
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/07(土) 17:57:26 ID:KQGWyK6s0]
- もし殺されなくても、今までは希少なアムールトラのオス個体
として見てもらえたのに、これからは人殺しのトラというのが 先にくる。何てことだ。 管理がきっちりされていないということは、今回は飼育員が犠牲 になったけど、来園者等に危害が及ぶことだって起こるかもしれない。 亡くなったからといって飼育員や管理体制の責任をうやむやに するなら、こんなくだらないことがまた起こるよ。
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/07(土) 18:28:44 ID:8PVlsrqW0]
- 報道陣がたくさんいてかわいそう
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/07(土) 21:14:57 ID:PAI0XpQS0]
- 動物園の定義: 見づらいけれど見てね。
album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1234735&un=36324&m=2&s=0
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/07(土) 23:12:31 ID:p1Zbtc250]
- 昨日所さんの番組で猛獣舎の掃除の事やってた(東武動物公園)のを見たばかりなのに。
なんてことだ。
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/08(日) 14:42:34 ID:1dIkuORB0]
- なんだこの書き方は。
トラ襲撃死の飼育員は首骨折、“加害者”の扱い協議へ 京都市動物園(同市左京区)で飼育員伊藤淳さん(40)が7日、オスのトラに襲われて死亡した事故で、京都府警川端署が検視した結果、伊藤さんの死因は、トラのツメでひっかかれたことによる首の骨折だった。 首や後頭部の傷は深さ約7センチに達していた。 市動物園は、安全対策のため8日も臨時休園し、伊藤さんを襲ったトラの扱いを同日にも協議する。 ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080608-OYT1T00068.htm
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/08(日) 14:46:53 ID:HU7PkBdv0]
- なにが加害者だよ
飼育係さんには申し訳ないけど 人間側のミスじゃないか
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/08(日) 14:49:27 ID:niAZPIyu0]
- 同じ檻の中にいる状況を作っておいて
トラに襲わないでくれと期待する馬鹿がどこにいるんだよ 満足に管理できない京都市動物園の扱いを最初に協議しろ!
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/08(日) 17:44:43 ID:iovulrv50]
- 一刻も早く多摩に返してくれ、としか言えんな。
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/08(日) 18:11:17 ID:1dIkuORB0]
- 多摩は寝小屋が二つしかない。今空いている部屋は、いずれやってくるシズカ
のダンナの部屋でしょ。(だからこそビクトルとアシリをよそへ出したわけで) 一時的ならともかく、ビクトルを収容できるスペースは多摩にはない。 今日のトラ舎前はどんな雰囲気だったのかな。。。
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/08(日) 21:36:36 ID:gZWOK8+LO]
- 寝室3つあったろ。ビクトル、アシリ&シズカ、そして、イチロー。
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/08(日) 22:41:13 ID:SbKSyt4b0]
- イチローは死んじゃったんじゃなかったっけ?
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/08(日) 23:31:15 ID:bxSABVqa0]
- イチローは2歳数ヶ月で亡くなったかと。
四川省の動物園のホワイトタイガーやライオンどうなったのかと ふと気になります。
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/09(月) 16:07:31 ID:M03GMu440]
- ビクトルは引き続き飼育の方向だって
とりあえずホッとした 「襲ったトラ引き続き飼育へ」 京都市動物園、10日に再開園 京都市左京区の市動物園で飼育員がトラに襲われて死亡した 事故で、同園は10日から開園し、襲ったトラを引き続き園内で 飼育する方向で検討を進めている。今後のトラの展示方法に ついては、安全対策や来園者の心情を考慮した上で決める。 同園は安全対策徹底のため事故当日の7日と翌8日を臨時 休園し、休園日の9日まで今後の対応などを協議した。職員へ の安全対策が図られ、園の体制が整い次第、10日から通常 通り開園する予定。 襲ったトラは11歳のオスで、繁殖のために昨年11月に東京 都多摩動物公園から3年間の契約で借り受けている。 一方、川端署は9日までに猛獣舎の現場検証を行い、動物 園幹部から事情を聴いた。園に清掃時のマニュアルがある ▽毎週火曜の朝礼で飼育員に指導していた▽鉄の隔離扉は 正常に動いていた-ことから、園の管理責任は問えないとみて いる。同署は、扉を開けたまま飼育室の清掃をしていたことが 事故の原因とみて調べている。 www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008060900078&genre=C1&area=K00
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/09(月) 19:10:59 ID:4CGDC2da0]
- >>642
俺はヤンゴン動物園の虎やジャガーの安否が気になる
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/09(月) 19:52:31 ID:Ucheutes0]
- 被災動物園の情報はあまり報じられないようです。
IFAWやWWFのホムペは見てますが。
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/09(月) 20:11:04 ID:vYoe+L0q0]
- 今日は不安定な天気だったせいか
とてもすいていました ガラガラでした 雨が降った後に午後には急速に回復して 一転日差しが出て来てきました 雨の動物園と晴れの動物園を1日で両方味わうことが出来ました 今日はチーターの子供達を見るのを楽しみにしていました 混んでいるのかと思ったら誰もいなくて ずーと見ることが出来ました 無茶苦茶かわいかったです!! 途中で来た親子連れのお父さんが お母さんチーターにがお~と威嚇の真似をしたもんだから お母さんチーターがそれに反応して すやすや寝ていた子供達がびっくりして起きてしまいました 子供がまだ小さくて神経質になっている雰囲気だっていうのは みればわかると思いますがお母さんチーターに余計なストレスを 与えるようなことをして何が楽しいのやら・・・ 新しく来たオランウータンのユキがすごいです! 飼育係の掃除の様子を見て覚えたのか あるいはジプシーさんから指導を受けたのか ガラスをふいていましたw しかもしばらくしたら水につけてちゃんと絞ってさらに窓拭きを再開! ジプシーも拭き掃除をしますがユキは目の前のガラスを拭くので お客さんがガラス一枚へだててその様子をみることが 出来るのでものすごい迫力です お転婆のキキは水が出るところを手で抑えるもんだから 水が噴水のように高く舞っていてお客さんの爆笑を誘っていました ミンピーはお兄ちゃんのポピーを追いかけて一緒に遊びたいとアピール そのアピールに答えてポピーも妹と遊んであげていて その光景がとても微笑ましかったです ユキはそのうち動物奇想天外あたりに出るんじゃないかな
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/09(月) 21:11:07 ID:jw9v1Ecq0]
- 私も動物奇想天外に出てみたいですねフフン。
( ( ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, ) ) 、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ,.、 / / ミ ミ゛ , =-,,ハ,,,ヽ i. .| |l l ,´ ミ , ̄{’・=_}-{・=i_}ミ. _-、i::| |ニニii ' 、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、|| 、シ`` i: ,ゞ ',_,,,,ヽ. .ミ フフッ ( .〉〉/ シ // ミ`./,、__;_ ヽ"、 / ノ ミ/ シ 彡 ,' ~ニ~.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛ ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ .ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ .ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ :i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ :i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) ) :il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) , :il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ , .:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´ :il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃 ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´ 彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃 彡、 {{ 〃,__!////l | 〃 X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___ ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/09(月) 21:39:16 ID:znAjx09RO]
- ちなみに大森山動物園にたくさんレンタルしてるそうですが、虐待されてますよ?職員は気付いているの?
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/12(木) 18:48:43 ID:EWWI/k6u0]
- 両陛下がお見えになったんだね。
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/12(木) 23:27:54 ID:r6Q/HETj0]
- 大森山に多摩のキリン入れることが決まったそうですが
本気で殺されますよ?
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/13(金) 22:42:21 ID:XmHDFo+v0]
- >>633
>生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえられてきた多くの鳥獣・魚虫などに対し、狭い空間での生活を余儀無くし、飼い殺しにする、人間中心の施設。 ~ためと称し~、~生活を余儀無くし、飼い殺しにする~の件、素晴しい説明ですね。 夢も希望もある子供たちには見せられない・・・
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/18(水) 21:16:36 ID:BoubfuB40]
- >>651
微妙な記述ですね。 でも、我が多摩動は違う。
- 653 名前:652 [2008/06/18(水) 21:18:26 ID:BoubfuB40]
- そもそも>>633さんは、アルバムを見る限り、動物&動物園が好きな方なんですよね。
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/19(木) 01:04:17 ID:mEhqHjGN0]
- カザフスタンのナザルバエフ大統領が来日中だけど、多摩ZOOへ来て、シンギズ
やその息子たちに会うなんてことはあるのかな。
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/20(金) 00:41:27 ID:yqnSauqG0]
- 15日に子ユキヒョウ見てきた。なかなか出てこなくて待った。マイヤ公開時より
小さい気がするのは3匹だから?1匹ならおっぱい独り占めだし・・・? コドモ同士でじゃれるのはほんとにかわいい。まだ私にはどれが誰だかわかりません。
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/20(金) 01:05:38 ID:hsr3JACU0]
- >>655
マイヤのときは一人っ子だから成長が早いということで 2ヶ月で公開という話だったのでどうなのかなと思っていたけど オスだけあって既にマイヤのときより活動的な気がするよ。3兄弟ってのが多分にあると思うけど。
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 07:51:53 ID:OdswKK/l0]
- 30日朝までの雨で地面がぬれてて子ユキヒョウは顔以外は泥だらけ。でも元気に
跳び回っててさらに黒く・・・
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 10:49:46 ID:eGGX3R1B0]
- 毎日新聞英字版が垂れ流していた記事(の一部)
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている ■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる ■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする ■日本では小学生の売春婦にも仕事がある ■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる ■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る 毎日新聞の真の目的は、日本人女性を襲わせること。 極悪。最低。鬼畜。
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/01(火) 11:01:48 ID:W5l11dSJ0]
- >>657
泥だらけで跳びはねてる様子が頭にうかぶよ。 カメラマンは少し引くかな
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/01(火) 13:34:13 ID:MN7NNuZdO]
- ユキヒョウのガラス側に張り付いてるカメラ連中
うざ過ぎます。神経の図太さに感心しますね。
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/01(火) 22:13:48 ID:BA/3mWhH0]
- 最近の飼育員さんは大変だね。ガイドツアーやらイベントやらで
お客の相手まで・・・でもみなさん愛想良くいろんな質問に答えてくれて、 とても面白かったです。
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/03(木) 08:23:43 ID:RonQoE4B0]
- 新しく出来たバードケージ…
あまりの出来の悪さにショック。鳥がいない。ていうか、遠すぎ。
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/05(土) 23:10:34 ID:cLwTVQ8l0]
- 大森山から移動したシフゾウのアオイがどこに行ったかわかる人いますか?
マリーは多摩に行ったのを多摩のニュースで知りましたが 大森山は 6月24日 「シフゾウ(マリー♀、アオイ♀)他園へ搬出」 で終わりです。 いつもこうなんです。 アオイの扱いが心配です。公表できないような場所に行ったのでしょうか? 情報お願いします。
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2008/07/06(日) 00:05:27 ID:zWg9YLnl0]
- アオイはブリーディングローンで大森山に貸し出してたから、多摩に戻ったんじゃないか?
同じく、富士に貸し出してたチーターのユリが6月23日に戻ってきたけど、 それが公式に発表されたのは一週間以上後の7月4日だったし。 あ、でもそれだったら、マリーが来たのと同時にアオイが戻って来た事も ニュースに出るはずだから、確かにおかしいな。 もしかしたら、大森山の環境が悪かったせいで体調を崩して、 動物病院に入院療養してるから、まだ発表が出来ないのかな。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/06(日) 00:17:20 ID:i+Eey17+0]
- アオイは多摩生まれで、多摩にいるオスはパパのマックと弟のアオバしかいないから、
繁殖を目指す(若い固体だし)なら、熊本か安佐だと思うんだが。
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/06(日) 00:24:42 ID:grFMBLj/0]
- 663反応ないので代わりに
情報ありがとうございます。 大森山って・・・
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/06(日) 02:31:18 ID:mZ3ec4PA0]
- www.nicovideo.jp/watch/sm1390388
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/07(月) 01:28:10 ID:yvfpTKdi0]
- 今日は暑かったんじゃないかな。
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/08(火) 21:41:03 ID:2GW0pnII0]
- 今日行ったら子ユキヒョウ健康管理のため公開お休み。ここ数日らしいが残念。
近日中に行く人は確認した方がいいかも。早く元気になっておくれ~。
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/08(火) 21:52:20 ID:5V4J4BQn0]
- ユキヒョウの子供体調崩してるみたいだな
大丈夫かな
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/08(火) 22:08:29 ID:mPB3eW6K0]
- たまたまだろ。
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/09(水) 18:25:57 ID:rRkA2wNFO]
- >>671
洒落?
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/12(土) 00:12:18 ID:J/Z5mVUh0]
- ユキヒョウの子供、公開再会してる?
あんまり公開中止が長引くようだと心配なんだが。
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/12(土) 15:40:19 ID:2X60siW60]
- >>673
たぶんしてない。 昨日聞いた話だとどうやら風邪っぴきらしい。 鼻水がでてるそうな。 それでもバックヤードだと元気らしい。 まだもう少し時間がかかるかも。
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/16(水) 00:24:27 ID:MgjVKNSp0]
- ユキヒョウ出産おめでとう!!
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/16(水) 21:30:42 ID:mmxRm69BP]
- >>647
土日は普通に出ていた。 そして明日は、○※▽≒■◎
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 20:10:09 ID:4K5oFGEEP]
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 13:55:41 (p)ID:dnq8R2Hr0(2)
最初に動物園すれと、写真スレのダブルポストになることをお詫びします。 今日は多摩動物園でユキヒョウの子供の写真を撮っていて、とても不愉快でした。 今、ユキヒョウのガラスの前はロープで仕切られ、 ガラスに近いところは子供専用のスペースになっているんです。 よく見かける人たちは、ロープの後ろに大人用のスペースから写真を撮っていました。 そこへ、20歳ちょっとの金髪ロンゲのアンチャンが来て、ガラスの前で撮りはじめました。 誰かが、「そこで撮っては駄目みたいですよ」みたいなことを言ったんです。 アンチャンは 「それ、誰が言ったの。火曜日来たときは前で撮っていて文句言われなかったよ」 って、けんか腰です。 まあ、多勢に無勢、ちょっとひるんだようですが、通りかかった、園の関係者に 「お子さんが来たらどいてくださいね」 って言われたもんだから、子供が来なきゃいいんだとばかりガラスに張り付いて写真を 撮りはじめました。 ま、それは、そういうことならガラスの前で撮ってもいいと思います。 よく見る顔のメンバー達は、それでも、遠慮して後ろで撮っていました。 そのうち、ガラスの前に突っ立って撮っているもんだから誰か男性が、 「前にいるんならしゃがんでくださいよ」 って言ったんです。 すると、このアンチャン切れだして、 「今、言ったのは誰だよ。」 「だったら、前来て撮ればいいだろ」 「そういうこと言われると頭くんだよな」 みたいなことを言ってました。 一人だけ、おばちゃんもガラスの前に行って、アンチャンに取り入っています。 「そうよ、写真なんて遠慮してたらいいのが撮れなんだから、、、」
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 20:11:20 ID:4K5oFGEEP]
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 13:58:02 (p)ID:dnq8R2Hr0(2)
そのうち、小さい子供連れが来ました。アンチャンどうするかと思ったら、 そのまま写真を撮り続けました。子供は茶髪ロンゲのアンチャンが怖くて ガラスに近寄れません。 言ってる事と、やってることが違うよアンチャン。 子供一人くらいならスペースがあるから、よけなくても大丈夫と思ったのでしょう。 じゃ、二人なら?三人なら? 結局そうやって、約束ルールを守れないし、一般客からもクレームが来るから、 よく見る顔のメンバー達は自主的に後に下がっているのに、、、、 人に迷惑をかけないから、地べたに座り込んでもいい。 人に迷惑をかけないから、電車で化粧してもいい。 人に迷惑をかけないから、、、、、 違うんだよ。誰かが不快に思っていることに気がついてないだけだよ。 こういうのは好きじゃないですが、今日は頭に来ています。 茶髪ロンゲ銀塩使いのアンチャンと、取り入っているおばちゃん。 それを苦い顔をしながら見つめる後の列のいつもの顔。 (p)sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080717134636.jpg 顔を出していないのが、今自分に残っている最後の良心です。
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 21:46:01 ID:e9JAc1vh0]
- そんなにイイ写真が撮りたいって騒いでるんなら、中へ放り込んでやれよ。
もっとイイ写真が撮れるぜwww!
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 22:09:45 ID:8MuHDbzT0]
- >>678
マジレスすると、そういうのは お客様の声とかに投書するのが最強。 東京都の苦情係とかね。 外部から言われると、中の人が本気で対応するから、 状況が改善するかもよ。 みんなで仲良く見れば良いのにね~。 展示中止されたら面白いのにw しかしムカつくなあ。
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/17(木) 22:53:52 ID:jLxmxs9w0]
- そんな人の撮った写真がいい写真なわけないよ・・・
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/18(金) 00:45:54 ID:0OOb3mLT0]
- 以前、ユキヒョウの檻の中へ傘を突っ込んでからかっていたヤンキーと、追い払おうとするボランティアガイドが
バトルしていたのを見たことがある。 上野はマナー悪いの相当多いけど、多摩にもたまにいるよね。
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/18(金) 15:21:11 ID:2HOJDJsj0]
- >檻の中へ傘を突っ込んでからかっていた
中国の動物園にそういう人いっぱいいたなぁ
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/19(土) 00:24:58 ID:FBWllgtZ0]
- 子ユキヒョウもう1頭うまれたの!シンギズすごいな・・・
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/19(土) 07:45:24 ID:AVZS9qs40]
- 東京サイト 13:55~13:59 テレビ朝日
7月21日(月) 今週は開園50周年を迎えた多摩動物公園を特集。 アリからゾウまで出会える動物園の魅力を園長に教えてもらいます。 多摩動物公園はベビーラッシュ!可愛い赤ちゃんもご紹介 7月22日(火) 新しくオープンしたアジアの沼地ゾーン。 インドサイ、スイギュウ、水鳥などが のんびりとくつろぐ姿を見ることができます! 7月23日(水) 毎月違った動物に焦点をあてる月間動物がおすすめです。 今月はアフリカゾウ。よーくみれば正解がわかるクイズを出題します 7月24日(木) 今はベビーラッシュ。 希少動物・ユキヒョウの赤ちゃんを通して、 種の保存を目的とした動物園のズーストック計画の紹介です 7月25日(金) オランウータンの空中散歩は園内一の人気。イキイキとした姿がみられます。 また世界初のライオンバスにも乗車。大迫力です
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/22(火) 23:00:56 ID:nkgJtfjn0]
- 連休中は、ユキヒョウ前に警備が3人いたよ。
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/23(水) 07:28:01 ID:si9fknCq0]
- ユキヒョウのとこガラスの上に貼紙ありました。子供が一人でも来たら下がるようにと。
子ユキたちは壁登ったり落ちたり2頭がじゃれるともう1頭がとびかかり・・暑さのせいか 母はあまり出てこなかった。11時過ぎには全員部屋に入りしばらく出てこなかった チーターのとこは赤ちゃん公開中の看板がなくなってた。大きくなったから?
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/24(木) 01:48:10 ID:xh233gAQO]
- いっそのこと、撮影は園内全面禁止にすればいいのにな。
赤ちゃんの公開になると、素人カメラマンの皆様が湧いて出てくる光景はウザ過ぎます。
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/24(木) 10:37:58 ID:gYpNLz1+0]
- 素人カメラマン特に一人で来てる若い女性は
一眼レフカメラで写真撮ってる 自分かっこいいって思って撮ってそうw
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:32:53 ID:AuYaBt6/0]
- >>688
それもちとつらい…。 自分は無茶してまで撮る気はないけどね。
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/26(土) 08:34:13 ID:6NPXhCaJ0]
- >688
奴ら最悪!! 入り口のとこまでハミ出てて仕方ないから園内回って戻ってもまだ居る 俺以外にも何人か手前で引き返してるし邪魔すぎる 撮影禁止でいいよ
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 09:03:32 ID:1OEa98uY0]
- 撮影禁止でもいいな
せっかく生きて動いてる動物が目の前にいるんだから 観察しろと思う もしかして記憶が出来ないのかしら
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 11:43:11 ID:qG47PZfz0]
- -----------------------------------------------
▼「サタデーナイト@TamaZoo」のチラシをどうぞ! ----------------------------------------------- 2008年8月2日、9日、16日、23日の土曜日、多摩動物公園は午後8時半ま で開園。「サタデーナイト@TamaZoo」としてイベント満載! www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&link_num=9533 www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&link_num=9534 上記のお知らせを2ページにまとめたチラシ(割引クーポン付)ができまし た。PDF(2ページ)のダウンロードはこちら↓から。 www.tokyo-zoo.net/event/temp/2008_08/SN_at_TamaZoo.pdf
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 18:30:01 ID:dxV1Ephj0]
- ある程度撮ったら一回出て入り口から入りなおすってのを徹底しないとな。
同じ動物園撮りとしても恥ずかしい限りの行動だよ奴らは。
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/28(月) 21:43:46 ID:+4vX7EAP0]
- 694さんと同意見。
本日行ってきましたが、ユキヒョウの前には何時間も同じ人達が撮影してました。 子供が来ると後ろに下がって撮影を控えるのですが、他に写真を撮りたくて来た人には全く場所を譲らない・・・ 常連らしく飼育員と親しげに話をしたりしていたけど、常連だったら尚更ほかの人にも撮影の機会を譲ってもいいと思うんですがね。 あなた達のように一度張り付いたら離れない訳じゃないんだから。
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/29(火) 00:06:16 ID:6Rhdeg5f0]
- 常連さんたちも大変なんだよ。
ブログ持ってる人もおおいから、常連さんたちのあいだでもそれなりにライバル意識あって、 人様よりいい写真、早い写真を自分のブログにアップできるかが勝負。 暑い日も寒い日も重い機材持って通い続けるわけだから、一日だけ来てちょろっと写真撮ろうという人とは、根性が違う。
- 697 名前:694 mailto:sage [2008/07/29(火) 00:20:06 ID:fWh4raiL0]
- >>696
なに正当化してんだよ。 自分達の行動を美化するのが癌なんだよ。 ちょろっと来た人にこそ楽しんでもらってリピーターになって欲しいじゃない。 ちなみに今日は俺も撮影してたけどなんつーか常連同士で もっとポジション譲り合えば良いのにと思うね。 ガラス中央は汚れてるから両端が基本的に良いんだけど そこを譲り合うだけで大分違うと思うんだよね。 一番良くないのは仔雪豹が出ていないときでも狭い所にたむろして 普通の人にプレッシャー与えてることだな。
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/29(火) 01:24:36 ID:mnGLD8J70]
- >>697
>ちょろっと来た人にこそ楽しんでもらってリピーターになって欲しいじゃない。 奴らはそんな事は微塵も考えていないだろうな リピーターが増えれば自分がいい写真を撮るチャンスが 減るくらいに思ってるじゃねぇの?
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/29(火) 01:27:54 ID:fWh4raiL0]
- >>698
>常連らしく飼育員と親しげに話をしたりしていたけど この常連さんのしこうだとまさにそうだろうね、普段の行動から私は特別ってのが見えるから。
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/29(火) 01:30:00 ID:fWh4raiL0]
- まぁ俺もカメラマンだから普通の人に多少の迷惑は間違い無く掛けてる。
その上でちょっとな~と常に考えて行動してますよ。
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/29(火) 06:56:19 ID:1RiY9UQS0]
- なんのために警備員が配置されているだよ
まさにお役所仕事
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/29(火) 07:00:06 ID:1RiY9UQS0]
- >>696
あんた人間失格だな まああんたを教育した親が悪いんだろうけど
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/29(火) 07:25:48 ID:GV7Gfhtr0]
- カメラマンなんて高いカメラ買ってるくせに年パスで
入り浸ってるような連中でしょ。居なくなっても動物園にとって何の問題もない。 前に横浜の友の会の制度が変わって回数制限が付いて事務局に電話しろとか 騒いでたβακαも同類でしょ。
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/29(火) 22:14:37 ID:T0v/t7sI0]
- 年パスを買うのはチケットを買う列に並んでロスするのが嫌だからでしょ。
常連さんの多くはサポーターとして多額の寄付をしていますよ。
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/30(水) 00:35:40 ID:R6HEMHGx0]
- シフゾウのアオイが安佐で公開されたよ。
www.asazoo.jp/news/kouennews/news.html
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/30(水) 01:12:26 ID:9ZM1AiJF0]
- >>703
それはあまりに穿った見方だな。 >>704さんの言うとおりサポーターとして寄付をしている人は多いです。 だけどサポーターだから特別・・・って意識がある人が少なからずいることも事実。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/30(水) 07:22:16 ID:bzs2obqZ0]
- 動物園の存在意義を理解しているはずのサポーターが通路を塞いで
一般客の迷惑になるようなことはしないでしょう。 そういうまともな人間の話をしているのではない。 上記の輩は、「ズーラシアは金がかかって魅力がなくなったから 多摩に撮りに行く」と公言してるカメラマンですよ。 サポーター登録していると思いますか? 自分たちは違う、じゃなくて、 一般客から見てカメラマンの印象はこうだ、といことを理解して下さい。 そして、カメラマン同士で啓蒙し合ってください。
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/30(水) 12:30:45 ID:ypMcx0Gr0]
- >>707
一般客とカメラマンをそれぞれ一括りにされているようですが ケータイやコンデジ片手で周囲の迷惑全く無視の集団やアベックもけっこういるけど 彼らはどっちなんですかね?
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/30(水) 14:57:52 ID:9ZM1AiJF0]
- >>708
それを言い出したらキリが無いだろ。 狭い場所で譲らず普通の人の邪魔をしているということに問題があるんだから 奇声を発して通り過ぎていく奴らをひっぱりだして論点をぼやかすなよ。
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/30(水) 20:25:27 ID:OdAuyxQC0]
- コンテストでもやって一番上手いやつだけ
ユキヒョウ撮れることにしたらいいんじゃないの。 それは冗談として、多摩にはほかにも魅力的な 動物がいっぱいいます。 カメラ持った人たちはかわいい動物の子供にしか 興味ないって感じで、なんだかなぁって思いますね。
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/30(水) 20:53:35 ID:aMuqtS5v0]
- 色々な動物のいい写真を撮っている多摩ファンも多いと思うよ
そういう人達はユキヒョウ舎の現状に閉口して敬遠してそう
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/30(水) 22:59:00 ID:h3adqVQO0]
- >>704
別に常連でなくてもサポーターの人はたくさんいますよ。 たくさんて10口ですか?100口ですか? だいたい寄付なんてのは無償で行うものなんですから見返りを考えるのはおかしい。 動物園側でもその寄付に対しての特典を用意してあるのだからサポーター側で勝手に 特権を作るのは変。 自分がやられたら嫌な事はしないって事は当たり前。 自分がしてもらって嬉しい事を人にもするのが思いやり。
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/30(水) 23:40:10 ID:bzs2obqZ0]
- >>708
迷惑カメラマン並に長時間占拠しているのであれば 咎められるべきでしょうが、そこまでの人間は想像の中にしか 居ないのでは? 何にせよ、それは別の問題です。
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/30(水) 23:51:30 ID:7bua/2BD0]
- つーか、何でその人たちは多摩の、それもユキヒョウだけに固執してるの?
他の動物園にも行けばいいのに。 ユキヒョウを撮るために多摩だけに通ってくるなんてなんとまぁ有閑な…。 自分なら、そんな時間があったら色々な場所の色々な動物見たいな。 ところで、8月の土日は夜間開館だね。
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/31(木) 02:21:06 ID:KelYEBGu0]
- >>714
チーターやオオカミと同じで子供がいるからだよ 子供の公開前は別に混み合ってはいない 「可愛い」写真は食い付きがいいんだろうな 開園時間の延長は土曜だけだよ
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 01:55:18 ID:NL1NswiX0]
- サタデーナイトくらい、カメラを置いて動物園に行こう!
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 12:48:30 ID:OO+sGKkN0]
- >>716
悪いけどカメラ持ってくよ。 働く車大集合だからね。
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 17:00:56 ID:A0/RB5Rn0]
- 今日、ユキヒョウ舎の状況を撮ってきました。
デジ一眼持った連中が、子供が通路に大人が並んで、一般のお客の邪魔になっています。 後で何処かにUPしますね。
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 18:28:10 ID:rGpFk761P]
- >>718
おちつけ! 日本語になってないから。
- 720 名前:718 mailto:sage [2008/08/01(金) 20:11:42 ID:A0/RB5Rn0]
- >>719
Oh, I am very sorry for the thing that I wrote. (ツマラン)シャシンニムチュウデ、マワリヲマッタクミナイ“オトナ”ガイタンダ。 アトデUPスルヨ。
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 20:46:20 ID:+uja0Wsj0]
- >>718
モザイクくらいはかけてあげろよ 股間に
- 722 名前:718 mailto:sage [2008/08/01(金) 20:51:06 ID:A0/RB5Rn0]
- ユキヒョウシャノシャシン、UPシマス。
ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1234735&un=36324&m=2&s=0
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 21:15:44 ID:qKii6tdj0]
- >>722
ニコンオンラインアルバムて。。。
- 724 名前:718 mailto:sage [2008/08/01(金) 21:18:59 ID:A0/RB5Rn0]
- そういえば私は日本人ですw
722の写真の背後には、ユキヒョウの赤ちゃんをみたい、高学年の小学生が大勢いました。 彼女等は大人だから、“空いたらまた来よう”といって次へ進みました。
- 725 名前:718 mailto:sage [2008/08/01(金) 21:22:32 ID:A0/RB5Rn0]
- >>723
(捨て)アップローダーも考えましたが、私の責任でNikonさんにUPしました。 もうパンパンなのですぐに削除しますが。 ご興味がおありなら、他の写真も見てください。 確か動物園モノもありますよ。
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 23:57:25 ID:bx2ngpm20]
- 沼って言うからワニとかカメがいるのかと思ったらそうでもないのね
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:21:56 ID:BdyV1euJ0]
- >>724
うそつくなよ ロープが写っている状況で人がいないってことはお前の言う 小学校高学年の子供はいないだろ。 最悪すぎるね。
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/02(土) 05:13:48 ID:sid7HbgR0]
- >>722
ああ、こいつらが悪名高きカメラマンかあ・・・って 自分も行ったことあるけど、これ全然混んでないじゃん。 被写体の人たちに個人的な恨みでも? 軽率にこういうものを掲載しない方がいいと思うよ。
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/02(土) 10:12:34 ID:YI++0+9t0]
- 並立スレより
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/17(木) 13:58:02 dnq8R2Hr0 そのうち、小さい子供連れが来ました。アンチャンどうするかと思ったら、 そのまま写真を撮り続けました。子供は茶髪ロンゲのアンチャンが怖くて ガラスに近寄れません。 言ってる事と、やってることが違うよアンチャン。 子供一人くらいならスペースがあるから、よけなくても大丈夫と思ったのでしょう。 じゃ、二人なら?三人なら? 結局そうやって、約束ルールを守れないし、一般客からもクレームが来るから、 よく見る顔のメンバー達は自主的に後に下がっているのに、、、、 人に迷惑をかけないから、地べたに座り込んでもいい。 人に迷惑をかけないから、電車で化粧してもいい。 人に迷惑をかけないから、、、、、 違うんだよ。誰かが不快に思っていることに気がついてないだけだよ。 こういうのは好きじゃないですが、今日は頭に来ています。 茶髪ロンゲ銀塩使いのアンチャンと、取り入っているおばちゃん。 それを苦い顔をしながら見つめる後の列のいつもの顔。 sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080717134636.jpg 顔を出していないのが、今自分に残っている最後の良心です。
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/04(月) 09:16:19 ID:1IOJulac0]
- 昨日、高幡不動境内で、サタデーナイト@Tama Zooの団扇を貰った!
この団扇は10%割引クーポンになるんだって!
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:59:49 ID:r0l3zYEJ0]
- 12年ぶりに行ったら色々変わってたなぁ
自販機のマイアサウラとか三葉虫の化石とか 「エミューがまるで恐竜の生き残りみたい」って感想を いちいち否定しているかのような解説とか・・・あれ? 冗談はともかく両生類がいないと思って油断していたら現地のカエルが死んでて洒落にならなかった
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:47:50 ID:wdgfhdii0]
- >>731
へー、カエル死んでたんだ。 あー、だからこの前のサタデーナイトではカエル募金募っていたのかぁw 正直多摩動物公園のやる事よくわかんね('A`)
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/08(金) 00:17:22 ID:Me+XMiDY0]
- >>732
募金はおそらくツボカビ関連だろうけど そのカエルの死因まではわからない 脱水かもしれないしカラスが捕まえたのを落としたのかもしれない でも今日はライオンの交尾とか見られて楽しかった
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/11(月) 13:36:36 ID:FfuGh0Cd0]
- ふー今日も暑かった。ユキヒョウの所には相変わらずバズーカ持ったカメラマンが
2人居ましたよ。熱心だこと( -_-)
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/11(月) 23:38:18 ID:8rpH2eqv0]
- カメラ持っている持ってないは関係なく、子供には譲るのは基本中の基本。
新しく来た人にも譲って、後ろからまったり見るのがいいのでは。
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/12(火) 09:22:02 ID:qn9/v8wgP]
- >>734
> ふー今日も暑かった。ユキヒョウの所には相変わらずバズーカ持ったカメラマンが > 2人居ましたよ。熱心だこと( -_-) バズーカ、バズーカとか、、、 あんた、あの騒動の元のあんちゃんだね。
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/13(水) 08:17:02 ID:CCYu/TDn0]
- 12日子ユキヒョウは大きい方の放飼場に出てた。こっちは広いから写真撮っても
邪魔にならないなと正直ほっとした。最近のカキコ見てて自分は気をつかってる つもりだったが他人から見たらどうだったのかと・・一眼持ってるだけでこいつはとか 思われたらやだなとか色々考えちゃったりしてたので。
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/13(水) 20:48:19 ID:RBCjdwm50]
- >>737
同じ穴の狢と思われたと思うよ。 最近スレが動くのはこの話題を振る奴とはんろんする奴のみ。
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/13(水) 20:51:37 ID:RxJ+wJAU0]
- 来年もまた子ヒョウが生まれたら
同じことを繰り返すんだろうな 放飼場に出たら終わり? ふ~ん
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/13(水) 22:02:14 ID:RBCjdwm50]
- >>739
これからどんどん狢が増殖していくと思うよ。
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/13(水) 22:18:51 ID:QSez4lYl0]
- >>737 子供とか一見さんに譲れば空いてる時は最前列でいいんじゃない?
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/14(木) 00:57:39 ID:GMe77to10]
- 撮影グッズや荷物で占領するとかズットその場にいて動かないなんてのをしなければそうそう問題ないでしょう。
その場にいて動かないってのは一見さんやにわかに多いのでベテランは見本になりましょう。
- 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/15(金) 14:54:49 ID:6FlB98iV0]
- 明日久しぶりに行こうと思います。
随分変わったようで楽しみです! 長元坊ってまだいますか?
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/15(金) 16:11:31 ID:06Si1uqs0]
- >>743
居ると思うけど、柵が付けられて前のようには近寄れなくなってたはず
- 745 名前:743 [2008/08/15(金) 18:06:58 ID:6FlB98iV0]
- >>744
ありがとうございます。 明日土曜日だから、サタデーナイト@TamaZooのイベント参加しようと思います。
- 746 名前:743 [2008/08/16(土) 21:31:15 ID:owbhfNzf0]
- 今日、行ってきました!
天気が大荒れと云われる中、夕方から強行出発しました。 結果、天気は全然問題無しでした。 希望していたイベントにも参加できたので、とても良かった。 ただ17:00頃って、みんなお部屋入ってるんですね・・・。
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/17(日) 01:20:47 ID:ZsVVVN/M0]
- ナイトズーってどうなの? もっと乾燥を聞きたい
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/17(日) 01:38:25 ID:B+hd6X640]
- >>747
2日に行ったけど、正直あまり…。区域が制限されるしね。 やっぱり昼に行ったほうがいい。 でも、この季節は炎天下の中3時間以上外にいるのはキツイしなぁ…。
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/17(日) 07:38:55 ID:7XDiMEBK0]
- 暑いは暑いが木が多くて日陰も結構あるし、同じ気温でも都心よりはよっぽど
気持ちいい。帽子と飲み物は必須。
- 750 名前:743 [2008/08/17(日) 08:03:48 ID:+qFz45xZ0]
- 昨日は想定以上にお客さんがいたように思いましたが、運良く抽選にあたり、ガイドツアーに参加できました。
最初はアナグマの巣を観にバックヤードへ入り、石像橋の上で蝙蝠を観たり、地元の獣が侵入しないためのフェンスの説明を受けたりしました。 ツアーのテーマが里山なので、入口周辺の動物しか周りませんでしたが、初めて動いているムササビを観れたのは収穫かな。 昨夜の動物園は、満月のなか、暑くも無く、私は充分楽しめましたよ。
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/18(月) 14:20:59 ID:0nZn+GZG0]
- 土曜日は太鼓ライブに時間を取られてしまった。
回ったらもう動物ほとんど寝てるし。お前ら夜行性じゃないのかと・・・ 目が光ってるのを期待してた子供ががっかりしてたw そう簡単に光るもんでもないのかな。
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/19(火) 00:20:52 ID:a8mBrAQ+0]
- >>751
蛍光眼球じゃないんだから光でも当てないと光らないよ。 照明がイマイチなので来年は改善して欲しいね。
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2008/08/20(水) 11:03:21 ID:WM9cfTu60]
- ヒョウが死んだそうだね。合掌。
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/20(水) 11:48:18 ID:TccwTvdN0]
- www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=tama&link_num=9850
これか。安らかに(-人-)
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/22(金) 08:50:58 ID:AP3r4+gv0]
- 昨日行ったら子オランのミンピーちゃんがひとりでスカイウォーク渡っててびっくり。
すぐ後ろにお母さんいるものの・・ しかし今日涼しいな。行くの今日にすればよかった・・・
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/29(金) 00:41:29 ID:aY0Q31bZ0]
- 神戸王子のパンダ赤ちゃん性別はわかってないんだね。
でもパンダが日本で見られなくなるという心配はなくなりそうな。
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/29(金) 15:37:47 ID:SHq9Um2x0]
- ↑そりゃそうだけど何故このスレに書く?
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/31(日) 09:30:10 ID:dK/dkxmr0]
- 2週連続で行ってきた。
ユキヒョウとオランウータンとこ、 同じ人が2回ともいたような気がする。 毎日いるのかな・・
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/31(日) 11:44:16 ID:/zCVduMJ0]
- >>758
今の時期ユキヒョウは子供がいるから熱心(すぎる)な人が居るかもね 週一で行くんだけどデッカイの持った人が毎回居るなぁ。
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/31(日) 23:39:05 ID:fpdBoiCwP]
- またお前か、DQN
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/03(水) 23:46:40 ID:WZh34Nvl0]
- ユキヒョウの女の子ミルチャ公開。9:30~11:30。火曜は11時前に寝ちゃったけど。
三兄弟はスオウがケガしてるとかで2頭だけ昼すぎまで出てた。
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/04(木) 00:08:30 ID:KloTaDnp0]
- レッサーパンダのマリモちゃん公開
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/04(木) 22:32:09 ID:OdBzb8jj0]
- 6日からね。9:30~11:30.
ころころほこほこもふもふ。
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/05(金) 17:58:38 ID:HCrIBfcW0]
- Kスタ・楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声 5
ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1219919225/
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/12(金) 07:18:17 ID:NZhUesha0]
- 昨日行ったらユキヒョウのとこはカメラ持った人が多かったけどレッサーのとこはあまりいなかった。
暗くて撮りにくいから?映りこみもしやすいし。でもマリモちゃんもかわいいので見に来るべし。 ミルチャと時間が同じだけど。ちなみにわしもカメラ持ちだが。
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/12(金) 20:05:54 ID:wTnrGehwO]
- レッサーとユキヒョウは場所近いから公開時間同じでも行きやすくていいね
マリモちゃんもミルチャも可愛くてたまらん そしてどの親子展示見ててもお母さんの子育てぶりに感心する お母さん達見てるのが好きだ
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/14(日) 09:53:16 ID:2ejeDgf40]
- 哺乳類は基本的に子育てするのは母親。犬でも猫でも飼った事あればわかりそうな
ものだが・・大人が「あれ、おとうさんかしら」とか言ってるのを聞くとう~んと思う。
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 15:07:47 ID:n7X1dvrH0]
- >>767
それ以前に説明のプレートを全く読まないからな。
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 22:27:57 ID:9FbZOX7W0]
- オランウータンの所でゴリラ!ゴリラ!って子供に教えてる親が居るけど
そっちのほうがたちが悪いと思う。
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 10:42:08 ID:4wHRgbN30]
- >>767
犬科は父親も子育てする。父親だけじゃなくて他の群れのメンバーも。 オオカミ見てると面白いよ。
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 22:15:42 ID:uIk/aRDOO]
- オオカミ見てるの面白いよね
家族皆で育ててるのが微笑ましく温かい 長女が赤ちゃんにお乳やってるのを見てびっくりしたし ちょっと情けないけど優しい顔の父ちゃんを妙に応援してしまう
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/21(日) 00:30:19 ID:ANMFclsq0]
- >>759 全般的に でっかいレンズを持ってるヒトが
増えたような気がしませんか?
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/21(日) 03:45:07 ID:hXSP4zIm0]
- オオカミは累代繁殖のために新しいペアを導入してほしい
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/21(日) 07:08:50 ID:BF2q4Q4G0]
- 一つの群れには一つのペアしか存在できないって。
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/21(日) 08:38:19 ID:MtOvU5ao0]
- >>767 います、います。
そういう大人の側で暫くその動物と言った人をとを見学しました。
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/21(日) 13:23:37 ID:NwSg8jw30]
- オオカミ面白いね
今の施設だとこれ以上群れ数を増やすのは難しいと思うけど そうなると子供と他からの個体で繁殖するの無理かな 子供たくさん生まれからあっという間に増えちゃうね
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/21(日) 13:25:40 ID:hXSP4zIm0]
- 子宝に恵まれないところはさっぱりなんだけどねえ。
多摩のカップルはすごく相性がいいのかな。
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/21(日) 17:54:07 ID:vo/Gcke20]
- オオカミだけではなく今年はベビーラッシュ。
種付けの当たり年。
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/22(月) 19:00:22 ID:sDlLICDYO]
- 明日は晴れそうだね。祝日だから混みそう。慰霊祭もあるし。でも本当に混むのは10月1日の都民の日(入園無料)かなぁ
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/23(火) 21:56:59 ID:JGelGIp30]
- でも都民の日はお父さんが休みじゃないからそんなでも・・・地元の人は多いかな。
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/23(火) 23:34:25 ID:Jd49FmSi0]
- 会社の休みが水曜日なので、唯一のチャンスだから、10月1日行こうと思っているのですが、そんなに込むのでしょうか?
去年行った人どうでした?
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/24(水) 00:10:18 ID:gynrAevT0]
- >>778
50周年と言うこともあり、かなり頑張らせたと聞いた
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/25(木) 01:09:28 ID:yLppVYH+0]
- ライオンバスやお昼の食堂は並ぶかもしれんが、全体的にごったがえすような
ことはないでしょう。
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/28(日) 16:06:31 ID:AgDJp2DU0]
- そう言えば以前「トリビアの泉」に登場した緑色のゴキブリってまだいる?
TVに出てたお姉さん、未だにゴキ担当だったらちょっとカワイソス
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/28(日) 21:39:07 ID:AgDJp2DU0]
- 抱き合って寝る雄ライオンワロス
ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=10113
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/28(日) 21:39:57 ID:AgDJp2DU0]
- 抱き合って寝る雄ライオンワロス
ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=10113
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/30(火) 12:01:59 ID:DsVryt0KO]
- その写真雄も雌も笑えるけど可愛すぎるだろ…
寒くなったら展示時間でも見られるのかな 見たくてたまらん
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/01(水) 07:23:58 ID:1DeW87e90]
- 抱き合ってるのは見たことないけど雌同士が手を取合ってるようなポーズしてたのは
見た。
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/01(水) 12:14:29 ID:DOfT9TDwO]
- バスのジジイムカつく(-.-")凸
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/04(土) 09:26:49 ID:lVjCEUGfO]
- やはり土曜日。開園前から凄い人。300人は居るね(´・ω・`)
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/04(土) 12:19:59 ID:lA6P7hMG0]
- インドサイのターが放飼場に出られるようになったよ
今日は水浴びしてるかな
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/09(木) 15:57:44 ID:4ShsIZgo0]
- 本屋で偶然ジプシーの本が出ているのを発見
図書館で探したらあったのでさっそく借りてきた 子供向きの本だがジプシー好きな大人でも十分楽しめる 図書館で借りて一読することをお勧めします!
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/10(金) 09:29:40 ID:J9jumxIyO]
- うへ、平日だから空いてると思ったのに開園前なのに混んでる(´・ω・`)
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/15(水) 07:13:24 ID:Jx64nKaY0]
- チーターの赤ちゃん公開の看板なくなった。半年もたてばもう赤ちゃんじゃないけど
まだまだカワイス。
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/16(木) 21:52:25 ID:eSXqccvnO]
- やぎさんとひつじさん触れますか?
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/16(木) 23:14:15 ID:Vd39DUSk0]
- >>795
羊は居ないがやぎは触れる。 触った後は手洗いを忘れずに。
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/26(日) 15:21:38 ID:x+BHW03P0]
- 【知能】チンパンジーが空き缶回収で入手したコインを使い、自動販売機から缶ジュースを買うことに成功[10/24]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1224856975/l50 ☆チンパンジーがリサイクル 空き缶回収代使いジュース購入成功 多摩動物公園(東京都日野市)は23日、チンパンジーが空き缶回収で入手したコインを使い 自動販売機から缶ジュースを買うリサイクルに成功したと発表した。同園は「世界の動物園で 初めてではないか」と驚いている。 成功したのはメスの「ミル」(5歳)。チンパンジー舎内の回収機に空き缶を入れ、出てきた コインで新たに自動販売機からジュースを買う姿を同園職員が9月22日に確認した。同園では 2000年、同舎内に自動販売機、翌01年に空き缶回収機を設置。 ジュースの購入自体は01年に別のチンパンジーが成功。ほかの仲間も買うことができるよう になったが、飼育員が事前に空き缶を回収機の投入口に置いても、リサイクルには至らなかった。 ミルは昨年ジュースを買うことを覚え、約1年半で仕組みを理解するようになった。 担当職員の永田裕基さん(45)は「ほかのチンパンジー にも覚えてもらい、エコの輪が広がれば」と話している。 www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2008102402100156_size0.jpg www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008102402000265.html
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 15:45:51 ID:sJh/8j830]
- チンパンジーだけが空き缶拾いしてもねぇ…
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/26(日) 15:48:20 ID:sJh/8j830]
- そう言う永田さんがどこかで空き缶をポイ捨てしてたら(ry
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/28(火) 16:23:17 ID:UjkvBEHu0]
- ネコのタマ駅長爵位を授与
これからは、サー!タマ または、たま卿 と呼ばれることになるw mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225176099/-100
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/29(水) 21:35:55 ID:C/DctqzD0]
- ここまで来たらチンパンジーに客引きさせようぜ
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/30(木) 17:54:41 ID:A1JqQBT/0]
- 多摩生まれのトキ、佐渡へ 8羽が野生復帰訓練
love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1065911159/ 多摩動物公園のトキ8羽、佐渡へ里帰り sankei.jp.msn.com/science/science/081030/scn0810301528001-n1.htm
- 803 名前:訂正 [2008/10/30(木) 17:57:38 ID:A1JqQBT/0]
- 多摩生まれのトキ、佐渡へ 8羽が野生復帰訓練
www.47news.jp/CN/200810/CN2008103001000509.html
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/30(木) 19:24:15 ID:/Rc5JDVJ0]
- それで子供が生まれたら、また多摩に来るんだろ
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/30(木) 20:39:03 ID:YXuMWDAuO]
- サイが厩舎の門に体当たりしてた 恐ええ
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/04(火) 15:23:36 ID:Hd9ZWrFg0]
- 子ユキヒョウの時間が一時過ぎからに変更されてた。10月31日。
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/09(日) 19:23:35 ID:2IpY3QIn0]
- こんな便利なものがあるの知ってましたか?
ぐるっとパス総合スレ love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1185997943/l50 【対象施設】 都内61の美術館・博物館・動物園・水族園 *各施設指定の展示を1回ずつ利用いただけます。 【販売場所】 ぐるっとパスの全61対象施設の窓口等 【販売価格】 2,000円(税込)大人料金のみ 【販売期間】 平成20年4月1日~平成21年1月31日 【有効期間】 最初に利用した日から2ヶ月間 (ただし最終有効期限は平成21年3月31日) (都内の色々な施設が入場しまくれます)
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/18(火) 21:26:28 ID:skxJ7gWg0]
- 以前から疑問に思ってたんだが、多摩ではライオンを広い環境で飼ってるけど、当然生まれてくる子も多いと思う。
今年オスのフク君が野毛山に来たけど、動物園でそんなにライオンの需要は無いと思う。 あの飼い方で余剰に生まれた子はどうしてるんだろ? それとも何割かの雌には避妊手術してるのかな?
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:48:46 ID:Ob/wECmJ0]
- >>808
一部のオスにはパイプカットしているよ。確か。
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 22:52:31 ID:GkK+15Jt0]
- 以前園の人に聞いた話だと、放っておくとどんどん増えてしまうので
血統上繁殖させたくないオスはパイプカットするということです。 去勢ではないのでオスらしい外観や行動はそのままだそうです。
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 23:02:30 ID:pxod6fcV0]
- ちなみに去勢した雄は雌と見分けがつかない。
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 00:02:13 ID:NyhHZ+5q0]
- たまたまわからないだけ。
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/11/19(水) 11:36:29 ID:OPqok6o90]
- 多摩湖、菊水亭ちかくの田舎DQNご用達ラブホ
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/19(水) 13:46:41 ID:I6C6koMr0]
- ユキヒョウとレッサーパンダの付近の、感じ悪い常連客以外は、いい動物園。
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/19(水) 18:24:53 ID:qO4Zcn250]
- >>814あなたもその常連なんですか
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/19(水) 20:27:22 ID:XcHe9RX00]
- 動物園に常連ってすごいな
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/20(木) 01:30:50 ID:dFj5xYC/O]
- 教えてください☆ライオンバスの乗車時間はだいたい何分くらいでしょうか??
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/20(木) 07:11:25 ID:vdnC3fio0]
- >>817
10分弱くらい だった気がする
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/20(木) 13:06:56 ID:dFj5xYC/O]
- 10分弱ですか!ありがとうございましたm(__)m
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/20(木) 19:25:32 ID:fVy13Kjp0]
- >>816
ヒント 都立は年パスがある
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/21(金) 15:20:44 ID:yJ1gj50j0]
- >>820
週二回くらい行くけど毎回入園料払っている奴もいるよ(´・ω・`)
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/05(金) 21:18:27 ID:SfSJ3pWjO]
- >>821
どうして年パスにしないの?
- 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 22:27:37 ID:pl8Dhmk60]
- 日曜日のオランウータンのイベントのとき、カメラマンがカメラの前を横切った
子供を怒って泣かせ、その保護者とトラブルになっていた。
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 22:42:03 ID:7uLz2gzT0]
- >>823
どっちがオランウータンかわかんねえな
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 23:25:12 ID:axKZ10wm0]
- >823
どんな横切り方をしたのかはしらんがよっぽど迷惑な事をしていたから叱りつけたんじゃないのか? 躾のなってないガキをしかるのは大人の責任だよね。 それに逆切れする親もどうかしている。 最近のガキは本当に躾がなっていない。 ガラスを叩いたり、動物の前で大声で叫んだり、 葉っぱとかゴミを投げ入れたり… さらに馬鹿な親は自分のガキを土足で手すりの上に立たせたりする。 こういうガキや親を見ると惨憺たる気持ちになりますね。
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 00:28:32 ID:kWcV719z0]
- もうカメラ禁止でいいじゃん
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 12:02:00 ID:YmoFAznc0]
- 通行人が撮り終わるの待っているのに後で一言もない
カメラマンも躾けてくれ
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 16:57:23 ID:9qXJpB9P0]
- >>823
オランウータンのイベントって何やったの? あと、この時期の土日もやっぱり混むのかな。
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 18:09:38 ID:G5i1KiPy0]
- >>822
俺ブサメンだからパスポートに貼る顔写真さえ見るの嫌なのね。 本人確認する時も免許証じゃなく保険証出しているくらいだし。 結局使ったのは最初だけで後は普通に入園料払ってる。
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 20:04:16 ID:58Rk02i60]
- 11月中でスカイウォーク終了したのか・・・
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 18:57:41 ID:aV7GOKvjP]
- 親がバブラーだから仕方ないよ。
モンスターペアレントって全部バブラー アラフォーもバブラー いなくなればいいのに。
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/21(日) 23:33:50 ID:voGUO6b40]
- ユキヒョウ三兄弟もう子離れの為しばらく展示中止って・・11日午後出てたのを
見られた私はラッキーだったのね。ミルチャは午前中。(16日)
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/25(木) 23:02:06 ID:C+DHkhyP0]
- チューバッカはまだ元気ですか?
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/26(金) 00:33:02 ID:FZpd4yUm0]
- >>833
こいつのことか? provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081226003203.jpg provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081226003231.jpg
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/26(金) 00:39:28 ID:PieQ/fIp0]
- 10月のイベントの様子がありますよ
jp.youtube.com/watch?v=zDTjhSCW1HM&feature=related
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/04(日) 16:17:55 ID:NbLqSkvy0]
- 今日、行ってきました。
年パス買ったので、可能な限り通うつもりです。 で、教えて欲しいのですが、年パスの写真って、皆さん貼っているのでしょうか?
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 18:10:46 ID:TyzT2o/E0]
- 本人確認のための写真なんだから、
貼らなきゃ入り口で 「次から貼ってきてくださいね」 とか言われるはず。
- 838 名前:836 [2009/01/04(日) 18:47:30 ID:NbLqSkvy0]
- >>837
レスありがとうございます。 ・・・そうですよね。私もそう思ってます。 でも、私の通っているジムでは、会員証に貼ってない人たくさんいるし・・・ 今の時代、無理を通すのがアリアリだから伺いました。 まぁ一昔前と違って、証明写真もデジカメで自家製作できるから楽になりました。
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 22:54:14 ID:qgL+6kWa0]
- >>836
毎回言われるよ。 照明写真やプリクラでも良いので毎年張り替えればそれで済む。
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/15(木) 18:30:16 ID:bjjrA7QV0]
- 井の頭にいるフェネックギツネの赤ちゃんがすごいカワイイよ
今すぐ見に行かないとすぐに大きくなっちゃうよ
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/18(日) 04:40:15 ID:LLOsGjoR0]
- 川越駅前と橋本駅前ってどっちが都会なんだろう?
changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232182605/l50
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/18(日) 05:01:44 ID:rIUUGPLN0]
- 捕鯨船・第二勇新丸、インドネシアから追放
15日捕鯨砲船・第二勇新丸はインドネシア東ジャバに位置するスラバヤ港から船の 修復作業が未完了のまま退去することを命じられた。 インドネシア営林局、絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(CITES)当局、 また東ジャバ地方自治体は、第二勇新丸にスバラヤ港及びインドネシア海域から退去することを要求した。 全ては2008年12月20日にシーシェパードが所有するスティーブ・アーウィン号が南極海で 第二勇新丸を追跡したことから始まった。スティーブ・アーウィン号は天候の悪化により追跡を断念、 捕鯨船が氷山のコンディションが悪い北部へ進むのを横目に南下した。 「氷山が厚くなるにつれて危険を感じた」とスティーブ・アーウィン号キャプテン ポール・ワトソンは述べた。 「ハプーン船は氷山よりも我々に恐れている様子だった。最後にハプーン船の姿を見た時、彼らは氷山が さらに厚い方角へ直進していった」。 その結果、第二勇新丸のスクリュー部は深刻な損傷を受け21ノットで走るハプーン船は7.5ノットまで減速した。 捕鯨船は3000マイル(約5400km)離れたインドネシア・スラバヤにスクリュー修復作業の為16日間を かけて航海した。豪州とニュージーランドはスラバヤよりもずっと近い距離にあるが、両国は日本捕鯨船団の寄港 受け入れを拒否している。
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/24(土) 17:21:25 ID:OugR8G4f0]
- 今日は寒かったね。
10:30頃には雪がちらついてきた。 動物たちも冬モードでしたね。 ユキヒョウは萌え萌え状態で元気一杯!
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 20:09:03 ID:UsELdwI80]
- 高山系の動物は冬が彼らの季節だね。
夏はやっぱオランとかかな。
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/25(日) 10:10:11 ID:GGjEVsyO0]
- ニホンカモシカとかいます?
生息地の日光で絶滅しそうな感じでめちゃ悲しいです YouTube -「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える~~ jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU ↑ 欠陥スウェーデンハウスも見えてて悲しいです
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/25(日) 18:37:44 ID:TPLr9jd60]
- カモシカはシフゾウの近くに居たよね。
ただ、野生のものは地域によっては食害を起こすほど増えてます。
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/02(月) 23:00:31 ID:n9O01mIB0]
- 井の頭のフェネックギツネの赤ちゃん見た人はいますか?
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/06(金) 21:08:41 ID:EzywCHaQ0]
- 昔の話しなのですが、多摩動物公園の裏側(南平)に、動物園への出入口があったと聞きました。
それはどの辺にあったのでしょうか? 笑翡翠の辺り?
- 849 名前:848 mailto:sage [2009/02/06(金) 22:07:10 ID:EzywCHaQ0]
- 自己レスです。
調べてたら1969年の案内図までは裏門(?)らしきものが掲載されているのがわかりました。 フェンスの向こうに人間がいるあたりですね。w ttp://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK037_323&p2=5410640610qz1&p3=0jpg&p4=1066273&p5=
- 850 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:03:52 ID:KRGfVJVc0]
- 多摩テック9月末で閉園か。
- 851 名前:848 mailto:sage [2009/02/07(土) 19:06:55 ID:ShURXDbs0]
- リンクが切れたようですので、下記リンク先の1969(2)あたりをご覧ください。
ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1068749&un=36324
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/08(日) 07:41:24 ID:X1LTDfDe0]
- 最近、四不像の角が取れたようです。
角が取れた様子は今の時期しか見れないよ。
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/08(日) 18:14:54 ID:dQViTlYYO]
- 明日初めて行く予定なのですが、園内には食事する場所は何ヵ所位あるのでしょうか?
お弁当持ってくべき?
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/08(日) 18:40:27 ID:/SKDr/5h0]
- >>853
ライオンバス乗り場付近とコアラ休憩所というのがあります。 コアラ休憩所はしょぼいのでライオンバスのところが綺麗で良いです。 レストラン兼休憩所なので弁当を中で食べることも出来ます。
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/08(日) 19:22:56 ID:WkxdIGVs0]
- 入口近くのウォッチングセンターにも軽食コーナーがあるよ。
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/08(日) 19:39:35 ID:FgQe/WwB0]
- 入り口前の売店でお弁当が買えることも付け加えておこう。
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/08(日) 21:09:24 ID:X1LTDfDe0]
- >>853
私は頂上のコアラ広場(笑翡翠のところ)でお弁当食べるのが好きです。 比較的空いているし、眺望もいいですよ。 (私も入場前に弁当等を調達しておく派です) 今の時期はやってないけど、スカイウォークも上からの視線で見れますよ。 因みに>>851の裏門は、おそらくこのコアラ広場だと思います。
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/08(日) 22:21:16 ID:dQViTlYYO]
- >>854>>855>>856>>857
みなさん、ありがとうございます! 明日寒そうだけど楽しんできます。
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/10(火) 18:23:23 ID:i3QHQC0o0]
-
【どうぶつ】見物客のハートわしづかみ 世界最小キツネ、フェネック3兄弟 井の頭自然文化園 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1234252983/l50
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/11(水) 16:14:48 ID:bA/S3IrQ0]
- コフラミンゴ:全19羽引っ越し 多摩動物公園→愛知・豊橋総合動植物公園 /東京
◇繁殖成功願い 多摩動物公園(日野市)は12日、飼育中のコフラミンゴ19羽すべてを豊橋総合動植物公園(愛知県豊橋市)に移動させる。 国内の動物園では京都の2例しか成功していない繁殖に取り組むため、多摩、豊橋の両園が合意した。コアラやゴリラなど繁 殖例や飼育数が少ない野生動物を園間で移動し、繁殖の機会を増やす「ブリーディングローン」の一環だ。 多摩では1973年から、フラミンゴの仲間で最小のコフラミンゴを飼育し、繁殖を試みてきた。しかし、成果は挙げられず、飼育 担当者らは、同居するようになった大型のオオフラミンゴから攻撃されることによるストレスなども一因と考えた。国内の動物園で コフラミンゴの継続展示に必要な個体数を確保するには、多摩でコフラミンゴを見せられなくなっても、繁殖の可能性が高い手段 を取ろうと他の動物園への移動を決断した。 飼育展示課の中沢昭人さん(38)は「動物園間の協力で繁殖させる取り組みを理解してもらいたい」と話す。 最終的に豊橋への移動を決めたのは、国内動物園の中では飼育数が10羽と比較的多く、コフラミンゴを単独飼育できる環境 にあるため。できるだけ大きな群れの中で野生動物の繁殖を図る両園の飼育方針も一致している。多摩では実績のあるオオフ ラミンゴの繁殖に力を入れていく。 コフラミンゴの初繁殖に成功した京都市動物園飼育課の坂本英房企画係長(48)は「当園の繁殖も88年と97年の2例だけ。 今回の計画で個体数が増え、データを積み重ねれば、飼育技術も確かなものになる」と期待する。【斉藤三奈子】 毎日新聞 2009年2月11日 地方版
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 16:17:11 ID:sb6ISUre0]
- オオフラミンゴって南米産だよな?
アフリカ、アジア、オーストラリアの動物を扱う多摩ではカテエラじゃ。
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2009/02/11(水) 17:30:36 ID:p/nzgihw0]
- >>861
それはベニイロフラミンゴ。 ヨーロッパフラミンゴはエジプトにもいるからカテセー。
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/13(金) 20:16:11 ID:ocz8BfKJ0]
- 明日行く予定です!
駐車場代は\1,000くらいですか?
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 07:31:22 ID:CbMtdQBcP]
- 近くなら1000円越えることも(変動相場制)
ちょっと(5分くらい)歩くのが苦でなければ、 500円とかもあるよ。 みんな民間だけど。
- 865 名前:863 [2009/02/14(土) 17:01:36 ID:cwzywQIC0]
- >>864
ありがとうございました。 (御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。すでに出発してました。) 無事行ってまいりました。 \600の駐車場に入れました。 天気が良すぎ、またアイちゃんのお別れ会にも参加でき、とても楽しかったです! また近いうちに行こうと思います。
- 866 名前:863 [2009/02/14(土) 19:58:38 ID:cwzywQIC0]
- 知らなかったのですが、パオって富士サファリパークで亡くなったそうですね。
アイちゃんは群馬サファリパークに行くのですが、サファリパークって真っ当な動物園なのでしょうか?
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/15(日) 17:56:52 ID:YuF+c6qU0]
- 昨日今日と暖かかったので、スカイウォークしてましたね。
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/15(日) 22:10:06 ID:fABXqX680]
- >>866
真っ当だと思う?
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/16(月) 10:54:07 ID:oeigiwHN0]
- 昨日サイが扉に何度もドーンとカラダぶつけててちょっとコワかった。皮膚から
少し血も出てたし鼻血も・・・あれはなんでもない事なのか?
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/16(月) 20:15:27 ID:SvyFEZZw0]
- 【東京】「シロオリックスが逃げたぞ~」 ”絶対に笑ってはいけない”避難訓練 多摩動物公園
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1234781088/l50 この訓練は一般公開もされるので、興味のある人は足を運んでみてはいかがか。今月24日(火)の午後1時20分から 午後2時まで、多摩動物公園内アフリカ園、サバンナ放飼場付近一帯にて行われる。もちろん、訓練以外にも多摩動物 公園では落ちないオランウータンの合格祈願コーナーや、開園50周年を記念した象の展示など、人気の催しが多数行われている。
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 01:29:31 ID:67zghmVk0]
- オオカミスレよろしく
【再導入】 狼 オオカミ 狼 【群れ飼育】 love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1234801527/
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/19(木) 00:52:10 ID:SuixEYb2O]
- ここのライオンさん大好き!
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/20(金) 10:25:17 ID:xgfxDLZ/0]
- こないだ日曜に行ってきた。
昆虫館の前で寒ーーーーーい大道芸をやっていたが 何より、怪しげな風体のサクラが棒立ちで 「すごぉぉぉい」「わぁぁぁぁぁ」と騒ぐのにドン引きした。
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/20(金) 18:47:00 ID:ZEBQx5ql0]
- 動物園に大道芸はいらない
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/20(金) 19:04:34 ID:U/2IcH830]
- >>873
私も何度か観てますが、その日はどんな芸やってました?
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/21(土) 11:28:38 ID:G2cKvt+KQ]
- ちょwwwww大道芸ってwwwwイラネwwwwww
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/21(土) 12:13:44 ID:ZluCked/0]
- 動物園周辺に有料のバイク駐輪場はありますか?
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2009/03/01(日) 22:17:09 ID:8rcT6JEE0]
- 富士サファリパークに嫁に行ったアフリカチーターのスミレがめでたく四つ子の赤ちゃんを産みました。
これはめでたい。
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 23:21:35 ID:y8zyixlV0]
- >>878
出産したのはスミレだったのか 作戦が見事に成功したな
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2009/03/02(月) 07:31:15 ID:He97TjvE0]
- >>879
チーターは連チャンで同じ相手とは交配しないそうだから、スミレはまた別のお婿さんを求めて、 南紀白浜かアフリカンサファリに結婚行脚に出向くのかな。
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/02(月) 22:05:08 ID:E6wh+O+u0]
- チーターつながりで
【動物行動学】オスのチーターの鳴き声が排卵を誘発 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231837760/
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/04(水) 07:00:03 ID:mIZinHOv0]
- アイちゃん、もう引越ししたのかな?
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/04(水) 12:21:01 ID:/sH+suQg0]
- >>880
メスを固定してオスを移動させろ
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 17:00:54 ID:279MDMkf0]
- 880に言ってもなぁ
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/04(水) 22:43:29 ID:muGNRVi7O]
- チーターは同じ個体同士でも続けて繁殖する事ありますよ。
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/05(木) 15:17:24 ID:dOneY+r70]
- 今日行ってきたけど、アイちゃんいなかったよ。
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/16(月) 22:35:56 ID:lGiLbGRk0]
- 今、多摩で一番かわいいのは誰ですか?
昔行った時にショウちゃんとコトちゃんという ライオンの赤ちゃんを抱っこさせてもらい、感激しました 今度行く時のおすすめがあれば、教えてください
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/17(火) 07:32:43 ID:NzwDkaKx0]
- >>887
月に一回しか公開されないけど、HUMAN BEINGかな。 この前の日曜にいたから、次はあと一ヵ月後になるけど。
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/20(金) 03:32:10 ID:wQmH++bwO]
- 運動がてら自転車で行きたいのですが、近くにとめられる場所はありますか?
2時間ほどかかりそうなので下見に行けません。
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/20(金) 06:38:00 ID:HItXpFpb0]
- >>889
正門前の広場に駐輪所がありますよ。 もちろん無料です。
- 891 名前:みやこ職員 [2009/03/20(金) 10:07:55 ID:SZ9Htj1Z0]
- 裸で公開されていたら笑える。
それも若い♀限定な!
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/20(金) 17:27:36 ID:HItXpFpb0]
- >>891
私もHuman Beingしましたが、突然その立場になったので対応できず、サービスできなかったな。
- 893 名前:889 mailto:sage [2009/03/20(金) 19:02:25 ID:wQmH++bwO]
- >>890
そうなんですか! ありがとうございます!
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 00:23:43 ID:iFjpvGen0]
- すいません、駐輪場って原付バイクも停めていいんですかね?
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/25(水) 20:58:32 ID:A1IgckHk0]
- >>894
確か原付自転車はNGって書いてあったような気がします。 でも、自転車はそんなに駐まってないから、警備員さんに聞いてみる価値はあると思います。 あとモノレールの駅下に原付自転車が止っていた記憶がありますが・・・違法?
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/29(日) 11:23:40 ID:v97bhBHo0]
- >>887
私的にはオランのミンピーちゃん。最近おかあさんやおばあちゃんの真似して 布かぶったりバケツ持ったりしてる。
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/29(日) 17:06:07 ID:wbZbL/Wr0]
- >>887
今日行ってきました。 ムフロンやニホンザルの赤ちゃんがいました。 どんな動物でも赤ちゃんは可愛いですね! でも私的には日曜日のHuman Beingが一番面白いです。
- 898 名前:895 [2009/03/29(日) 19:30:56 ID:wbZbL/Wr0]
- >>894
やっぱり動物園前の駐輪場には、原動機付自転車は止められませんでした。 警備員さんには交渉しないでねw
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 20:49:04 ID:vlXbQEg+0]
- >>887
最近は1回しか行ってないけどヨーロッパオオカミが可愛かったかなぁ どうもかっこ良いかつ可愛い動物に魅かれるなぁ
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/29(日) 21:31:49 ID:wbZbL/Wr0]
- オオカミって人気あるよね。
(馬鹿みたいな)デジ一眼の人たちは、オオカミかユキヒョウ、たまにチーターだもんね。
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/29(日) 23:25:31 ID:vlXbQEg+0]
- >>900
わざわざ括弧までつけて、いちいち馬鹿ってつけないと気がすまないあんたの心のさもしさが俺は悲しいよ 本当に動物園好きな人って心が豊かなイメージあったけどやっぱ色々いるよなぁ・・・
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/30(月) 07:04:25 ID:sR7ZZCK30]
- 馬鹿でかいデジ一眼ってこと
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/30(月) 08:23:37 ID:sAVwZG/m0]
- >>902
ごめんなさいorz 馬鹿みたいな→人たちかとおもた
- 904 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2009/03/30(月) 13:00:26 ID:QM/VHVs10]
- 2ちゃんで謝る事のできるあなたは
心が豊かな人。 ちょっと心が温まりました。
- 905 名前:902 [2009/03/30(月) 20:09:05 ID:sR7ZZCK30]
- >>903
私も904さんと同様、903さんは心が豊かな方だと思います。 900さんと私は別人ですが、900さんも良い方だと思いますよ。
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 11:51:40 ID:eorbVGjI0]
- 俺が一番心が豊かだと思うよ
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 14:35:51 ID:bqChytxD0]
- ユキヒョウは、多摩の目玉動物だな
世界のユキヒョウの飼育頭数が多い動物園 日本/東京・多摩動物公園 12頭 米国/デンバー動物園 11頭 米国/ニューヨーク・ブロンクス動物園 9頭 豪州/メルボルン動物園 7頭 スウェーデン/Nordens Ark(北欧の箱舟) 7頭
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 14:48:05 ID:8Duit5wZO]
- >>907
この間交尾してたからまた増えるかもしれないw ネコ科の動物で数が多いといえば井の頭自然文化園でアムールヤマネコが大繁殖してるって聞いたけど
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 21:48:13 ID:NSFLJzJP0]
- 多摩のユキヒョウって目玉だったんだ。
外国の方も写真撮ってるわけですね。 そういえばユキヒョウ舎の工事は終了しましたね。
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 23:49:36 ID:v3o+yhXU0]
- ユキヒョウみたいな希少動物になると、世界中の動物園で飼われている個体が血統登録されていて、
近親交配をできるだけ避けることを前提に、数を増やすべく繁殖計画が進められているわけ そのような繁殖計画を進める中で、一番嬉しいのが野生出身の個体 野生出身ということは、動物園にいる全てのユキヒョウとは血のつながりがないわけで、 まさに「新しい血」の導入となり、近親交配を避けられることになる で、多摩の、お父さんユキヒョウのシンギズ君こそは、まさに、その貴重な野生出身のユキヒョウ 世界中の動物園のユキヒョウが登録されている国際血統登録書で、 シンギズ君は、繁殖優先順位のトップに位置づけられ、とにかくたくさんの子どもを作ってくれ、と望まれている だから、できるだけ多くの雌と交尾していただきたい、というVIP待遇を受けている
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 01:51:03 ID:I0MQcvOxO]
- へぇ……すげぇ………というかそういう情報はどこで調べれば分かるんですか?
私もできるだけ多くの雌と交尾したいです
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 11:05:12 ID:z4VZBlGS0]
- 多摩動物公園のトキ 今年も産卵
2009.3.31 22:11 多摩動物公園(日野市)は31日、飼育中のトキのペアが卵を2個産卵したと発表した。同園には2ペアおり、今後も産卵ラッシュが 見込まれている。 同園のトキは、新潟県・佐渡トキ保護センターから平成19年12月に2ペア(4羽)を搬送した。多摩動物公園に一部を移動すること で病気などからの危険を分散し、保護増殖を図る目的。非公開で飼育し、昨年は2ペアが計20個を産卵、8羽のヒナが成長し、同 センターに帰っている。 今年は2ペアのうち「Kペア」と名付けられたカップルの交尾を今月21日に確認。30日に巣の外の落ち葉プールに落ちていた卵 2個を発見した。ビデオで確認したところ、26、29日に産卵したとみられる。いずれも孵(ふ)化まで孵卵器で育てる。 同園は「産卵の確認は昨年とほぼ同じペース。今後も産卵が続くでしょう」と話している。 ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090331/tky0903312212013-n1.htm
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/02(木) 06:45:35 ID:8FzoAZLr0]
- 毎年産んでるなら一般公開しろよ、そうすりゃもっと客がくるはず。
結局飼育係が見て楽しむだけじゃないのか?
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 06:55:58 ID:OoVv3iDN0]
- 佐渡市の考え方
「分散飼育(島外)」について 鳥インフルエンザ等の感染症による絶滅の回避などを目的に距離の離れた複数の場所での分散飼育はより安全であり、佐渡島外で飼育されることはやむを得ないと考えます。 「分散飼育先(島外)での公開」・「分散飼育先(島外)での放鳥」について これまでの長きにわたり、トキ保護に取り組んでいる市民の心情に十分配慮していただきたいこと、人とトキが共に生きる島づくりを目指していることなどから、分散飼育地での公開及び放鳥はしないよう要望する方針です。 www.city.sado.niigata.jp/topics/p_comm/h20/03rs.shtml 絶滅回避のため、島外での分散飼育はやむを得ないが、そこで公開することは佐渡市民の心情を傷つけるので反対と言うのが佐渡市の考え。 つまり、トキのために犠牲を払っているのは佐渡市民(農薬使うのやめたり、環境整備に人手出したり)なので、トキを見られるという果実については佐渡市民のみが享受すべきであり、 なんの犠牲も払っていない他地域住民が分散飼育地でトキを見たり、観光として集客できるようになるのは我慢できないということ。 佐渡市民がトキのために犠牲を払っているのは事実なので、一概に地域エゴともいえない。そういうものを飲み込んで調整したからこそ、今回の放鳥が実現したともいえる。
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2009/04/02(木) 07:42:19 ID:BidQFGGz0]
- 同じコウノトリ目のニホンコウノトリとはえらい差だな。
あちらは他の動物園でも結構見られるのに。
- 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 10:53:39 ID:X0Qui+BI0]
- コウノトリの場合、国内初繁殖は、多摩動物公園の方だったからね
少し遅れてから、地元の豊岡でも繁殖 それに豊岡の場合、コウノトリの郷公園以外にも、主に京阪神方面から夏には海水浴客、冬にはスキー客が来るし、 関西では有名な城崎温泉には、城崎マリンワールドというそこそこの規模の水族館もあったりする marineworld.hiyoriyama.co.jp/ 年間観光客数では、佐渡が100万人ぐらいなのに対して豊岡は500万人規模 佐渡が必死になるのも分からなくもない
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 11:27:22 ID:a2q+L81R0]
- 佐渡市民の協力には頭が下がるが
だからといって「他の場所で公開するな」というのは単なるワガママだよな。 本州に飛んでったトキを捕獲して戻せとかもう寝とぼけてんのかと。
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 12:48:53 ID:6vuYGTCP0]
- でも佐渡に戻したほうが繁殖確率は上がるんじゃないか?
もっと増えたらそんなことする必要ないだろうけど。
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2009/04/02(木) 15:22:15 ID:BidQFGGz0]
- なら、東京国立博物館で冷凍保存されているキンの冷凍卵子とミドリの冷凍精子を解凍して、
人工授精させた上で、多摩のクロトキかシロトキに移植して卵を生成させ、 人工孵化させてもいいんじゃね? これなら佐渡市民も文句言えないし、成長したら佐渡産トキと交配させて遺伝子強化の役にも立つし。
- 920 名前:894 mailto:sage [2009/04/02(木) 21:11:02 ID:raYl9xJM0]
- >>895さん。ご回答ありがとうございました。感謝します。
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/13(月) 18:01:53 ID:e+2TGDLJ0]
- 今日のグローワームは感激物でした!
東京のひとが、初めて信州とか木曽の天の川を見たときの感じかな? 今まで見たことも無いくらいの光の密度でした。
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/18(土) 21:20:41 ID:sYrq7EuG0]
- 明日4/19は、皆様御察しの通り、我等が動物園好きの神様達の記念日です。
なんかイベント等があるようですので、ぜひお出かけ下さい。 勿論私は行きます!
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/18(土) 23:01:10 ID:iqdef6vc0]
- 私は行きません
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 22:23:20 ID:V1gRRTqz0]
- 飼育係の皆さん、お疲れ様でした。
今日のイベントに参加させて戴きましたが、とても楽しめました。 また来年も宜しくお願いいたします!
- 925 名前:トラさん mailto:sage [2009/04/22(水) 19:15:33 ID:tjuEHrXBO]
- とりあえず動物はみんな可愛い(^-^)/
個人としては虎のしずかが一番可愛い
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/01(金) 18:19:42 ID:RBaH6yo20]
- オランウータンって、以前は霊長目オランウータン科だったのに、今は霊長目ショウジョウ科に変わってるね。
ショウジョウって猩猩のことだと思うけど、何で変えたのかな?
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 21:55:24 ID:4ONflqXk0]
- 猩猩ブレークさせるためじゃねーの?
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/02(土) 00:23:05 ID:WdLxDTT20]
- 明日(日付周ってるので今日)
朝から初多摩動物公園なんですが おそろしく混んでたりしますか? もし、おすすめスポットとかあったら教えてください ちなみに20代半ばの男女5人で行きます
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 02:04:24 ID:Q3QTSjq10]
- 今から51年前の開園初日(5月5日)は1日に25万人!訪れたそうですが、
今は年間100万人を超える程度なので、おそろしく混むことはないと思います。 おすすめスポットは個人的には昆虫生態園かな。 でも、そんなことは気にせず、このスレを見て気の向くままハイキングの積もりで出かけられることをお薦めします。 とにかく広いので。
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/11(月) 15:19:49 ID:N2ClFyAO0]
- ジプシー萌え
好きだな。
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:12:38 ID:ZVbo8/Io0]
- 私もジプシーさん好き。ジプシーさんは芸達者で見せ上手。エンタテイナー精神に溢れるオランウータン。
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/23(土) 16:27:39 ID:vNMhT8Dh0]
- 今日多摩動に行ってきました。
シマウマの赤ちゃんがいました。 私の居る所におしかけてきた老人のグループの話しによると、昨日生まれたらしいです。 写真をブログにUPしましたのでご覧ください。 ttp://gohya.cocolog-nifty.com/blog/
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 18:47:58 ID:IQZ1ewjc0]
- >>932
これはかわいいwうp乙
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 19:44:52 ID:Mxb1Kl6Q0]
- 産まれたのは19日ですよ。
- 935 名前:932 [2009/05/23(土) 19:52:57 ID:vNMhT8Dh0]
- >>934
ありがとうございます。 怪しいとは思ってたんです。 ブログも修正しておきます。
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/24(日) 21:06:06 ID:jL4U0+6j0]
- >>932
赤ちゃん可愛いね\(^o^)/ 意外とWEBでの情報は無いんですね。 ありがとう!!!
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/25(月) 18:03:19 ID:xl+p43UU0]
- ユキヒョウのコハクくんが29日名古屋へいってしまうのね。28日には
まだ見られるのかな?
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/25(月) 22:06:31 ID:PjIPumV80]
- c
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/05(金) 16:46:12 ID:OMHuLJrg0]
- 今日行ってきました。
フクロモモンガの赤ちゃんがいたよ。 しばらく一匹でいたけど、たまに親(らしきモモンガ)が面倒を見にくるんだね。 親(?)の袋に入るのを期待しましたが、オランウータンみたいに体にしがみついてました。 なお写真を撮ったけど、あの暗さで、ノンストロボで、コンデジでは無理でしたのでUPできません。
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/05(金) 18:07:28 ID:tyn+W55h0]
- >>939
「フクロモモンガは体が小さいためか、一度袋から出てしまうと、 戻ることはほぼありません。」ってさ www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=11617
- 941 名前:939 [2009/06/05(金) 18:13:40 ID:OMHuLJrg0]
- >>940
確かにそんな感じでした。THX フクロモモンガの赤ちゃんと、昨日から始まった企画展について、ブログにupしましたので、宜しければご覧ください。 ttp://gohya.cocolog-nifty.com/blog/
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 07:15:40 ID:dZpDsM7c0]
- フクロモモンガは多摩にも上野にもいるんだね。
可愛いよね。 私は、多摩ではフクロモモンガとコツメカワウソが大好きです。
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/09(火) 05:31:22 ID:eMVFtQeo0]
- 多摩テックなくなっちゃうけどここは大丈夫?
- 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 07:36:21 ID:Pviv7ffx0]
- 都営だからな
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 18:46:09 ID:WuWwVuWU0]
- 多摩テックの温泉好きだったのに。。。
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 21:55:51 ID:IV9xL6mw0]
- 奥多摩方面の展望が素晴らしかったからね…
てか、まだやってるじゃん。 お天気のいい日に動物園の帰りに行ってみよう。 >>945 IDすごいね。
|

|