1 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/16(金) 04:54] salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=983203114&ls=100 プロバイダー板同スレと相互リンク 我々一般人も友人・家族・親戚・隣近所にマイラインはNTT以外にするよう 働きかけよう。 www.asahi.com/tech/net/20010222a.html マイラインも始まることだし、 これを機にドコモユーザーも解約して、 NTTとの一切の縁を断ち切りましょう。
2 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/16(金) 05:55] ↑無知すぎ。基本料はどうする。sage
3 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/16(金) 06:15] うわぁ!悲惨な>>1 バカなアンチみかかの典型。 晒し続けよう。こういうアホスレは。 *一切の縁を切りたいなら、専用線でもお引きなさい。 TTNetなら従量制で割にお安く繋げられるようだけど。
4 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/16(金) 06:25] つうか、相手方がほとんどNTT地域加入者だろうから 電話すればアクセスチャージを間接に払う。 まずNTTとは一切の縁が切れませんなぁ・・・ >>1 は勘違いクレーマーと化すことが間違いないと見たがどうよ。
5 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/16(金) 06:58] 確かに一切の縁を切るのは難しいわな。 でも、できるだけ使わないようにしようっていうことだろ? なんで2ー4はそんな必死なんだよ。 どーでも良いんじゃないの。こんなの。
6 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/16(金) 08:21] バカクレーマーは、確かに多い。 プロバ板やケータイ板を見ると、私怨と批判をごちゃ混ぜにしたイタイ奴が 沢山観察できるよ。>>2-4 NTTがでかくて、鋭い批判もたくさんあるのに こういう>>1 奴がいると、それも逆効果なの、わかんないの?>>5
7 名前:さらしage [2001/03/16(金) 14:14] >>2-6 煽るのにもレベルの差が顕著に表れてて滑稽なので さらしage
8 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/16(金) 14:17] やっぱマイラインはVoIPでしょう。
9 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/16(金) 14:24] 工作員・厨房・必死・・・こういった言葉は 全て書いた本人にはね返ってくる「鏡」のような言葉(嘲笑 な、>>5 =>>1 。
10 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/16(金) 15:49] NCC通話料金にはNTT接続料がもれなく含まれております
11 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/16(金) 23:21] >*一切の縁を切りたいなら、専用線でもお引きなさい。 >TTNetなら従量制で割にお安く繋げられるようだけど。 地獄に仏
12 名前:1 [2001/03/16(金) 23:33] そんな細かいこと聞いてねえよ。 くだらねえことぬかすよりNTTのおかげで日本企業・国民が何兆円もの 損失被ってること考えろ。
13 名前:うんこ@固定電話は無いの mailto:sage [2001/03/16(金) 23:39] (゚ρ゚)あうあうあー
14 名前:久方ぶりに書くか。 [2001/03/17(土) 00:36] >>1 見掛け倒しで中身カラッポ。 もうちっと鋭くツツこうね、NTTは。 君みたいなんは、逆効果だね。 既に誰かが書いてるように。 アジれば、人がついてくると思ったら大間違いだ。時代錯誤も甚だしい。
15 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/17(土) 05:11] www.rbbtoday.com/news/20010314/3033.html フレッツ・ADSLにおける同日移行工事について、 同日移行とは、INSネット64ユーザーがADSLを導入する際に、 アナログ回線化工事とDSLモデム接続の局内工事を同じ日に行うこと。 ただし、現時点は同日移行の恩恵を受けられるのはフレッツ・ADSLだけのようで、 他事業者(イー・アクセスなど)ではまだアナログ化とDSL局内工事の間に 3日前後の間隔を開ける必要があるという。 これらが事実であれば、独占禁止法などに照らして不当な取引妨害や 優越的地位の濫用として問題となる可能性もある。
16 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/17(土) 05:11] ADSLがらみの妨害はすごいぞ。 ・他の業者ではINS→アナログ切り替え完了後、ADSL工事を行うため、 約4営業日の移行期間が必要になる。みかかのみ同日移行が可能。これ既出ね。 ・ISDN→アナログ切り替えの際、他のADSL業者では同番号移行不可だったのに、 NTTフレッツに申し込んだら同番号移行が可能だったりする。 ・他のADSL業者で申し込んだところ、回線調査で「光収容」といわれ 泣く泣くキャンセルしたが、その後フレッツに申し込んだときは 何の問題もなく調査に合格することがままある。
17 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/17(土) 05:13] NTTから重要なお知らせ。お客様は現在フレッツISDNをご利用いただいておりますが、 マイラインプラスで他の事業者登録をなされ、他の事業者回線経由で フレッツISDN接続 を行われた場合、不接になります。 NTT東日本のマイラインプラスをご選択頂きます様、お願い申し上げます。 だってさ。 脅迫だなこれは。 しかしいきなり「不接になります」と言われてもなあ。NTT用語か? 私はNTTの局側工事を勝手にキャンセルされてしまいました。 NTT東日本ADSL担当松永へ これ以上妨害すると直接殴りに行きますよ。
18 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/17(土) 05:43] いやーん。 今、ADSLにしようと思ってるのにい!
19 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/17(土) 09:22] プロバ板におとなしく帰んなさい。 相互リンクだかなんだか知らんが。
20 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/17(土) 15:35] 輝けるドコモ帝国の臣民たちよ! 2chの敵「あう信者」を僭称する愚か者どもに正当な罰を与えるべく ●○エーユー撲滅運動、第3弾○● cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=983444251&ls=50 に集結せよ!
21 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/18(日) 00:25] >>1 >>5 >>12 日本国内の殆どのキャリアはNTTの発振器で作ったクロックで 動いていたよね。 と、いうわけで君は外国に移住すると良いんじゃない?(藁)
22 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/18(日) 00:41] >>21 休日夜遅くまで組合ご苦労だな。 この給料泥棒が。
23 名前: 名無しさん@電話にはソラリス [2001/03/18(日) 10:16] >>21 21だけど 君アタマおかしいんじゃない? 残念ながら俺は自営業だ。
24 名前:名無しさん@電話にはソラリス [2001/03/18(日) 10:17] すまん。 >>22 へのレスだった。
25 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/19(月) 20:54] 思いこみバカさらしアゲ
26 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/19(月) 22:05] TUKA・AUだせーんだよ わかってねーな 死ね狂セラ包丁つくってりゃいいんだよ にせもんサファイヤとかにせもんばっかつくりやがって 通信事業なめんなよ! データセンターだせーらしーよ あほみたいなミスばっかするらしい
27 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/19(月) 23:42] 一消費者にしてみれば、安ければNTTだろうがその他だろうが構わんよ。 NTTが嫌いだからって安いサービスを利用しないってのはどうかと思うぞ。
28 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/19(月) 23:57] NTTのどこが安いんだ? NTTコムのどこが安いんだ? 何も知らない老人の勧誘とかで加入者かき集めてるんだろ。
29 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/20(火) 00:15] >>28 あのNTTコムのCMは変だね。 「この値段ならもう他を選ぶ理由はありません」てやつ。 あの値段ならコムを選ぶ理由もないじゃん。 請求書がNTT東西と一緒っていうのが最大の強みかもね。
30 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/20(火) 01:06] NTT東西のどこが高いんだ? NTTコムのどこが高いんだ? KDDIは何も知らない親戚の勧誘とかで加入者かき集めてるんだろ。
31 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/20(火) 01:56] ま、それはどこのキャリアも同じということで・・(^^;
32 名前:yaji [2001/03/20(火) 02:15] 派遣で入っているけど嫌いだ。 早く他の会社に変わって縁を切らせてくれ!!
33 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/20(火) 02:42] 携帯板にも同じスレできたよん cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=985014525&ls=100
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2001/03/20(火) 02:50] 通話料はDOCOMOが一番安い(プランA
35 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/20(火) 02:52] >30 NTT地域会社はともかく、コムは高いでしょ?(苦笑)
36 名前:名無しでGO! [2001/03/20(火) 04:31] 怒故喪の実態を知りたい方は↓を御覧下さい。 yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=981962592
37 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/20(火) 05:05] ドコモは利用明細をとらないと偉い目に遭う 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/12(月) 16:23 利用明細をオプションでつけたら、 急激に、利用時間など変わりないのに、安くなりました。 みんなも、試してみ。ぼられてるよ。 明細をとらない=自己管理ができない人=ぼったくるれる 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/12(月) 16:24 確か数百円で明細オプション付けられるんだよね。 居酒屋で水増し請求は当然のようにドコモも水増し請求は 当然のように横行しているから、絶対に通話明細を申し込むべき! 数百円の元は絶対に取れるから!(断言!) 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/12(月) 16:24 ドコモがただでさえ異常に高いパケ代をさらにあくどく水増し請求している というのは多方面からの情報により、周知の事実だと認識してます。 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/12(月) 16:25 つーか、それが事実なら証拠そろえてどこかの 週刊誌にでも持ちこめば? 高く買ってくれるよ・・ 2chに書いてもナニも変らんよ。 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/12(月) 16:25 1が言ってるのは案外当たっているかも。 だいぶ前に契約していたNTT-Pで同じことがあった。 明細取っていなかったけど、全ての発信について記録しておいたことがある。 それで請求書と計算が合わず、営業所に言って記録を見せてもらった。 すると、相手(固定電話)が出ていない通話についても、呼出し音の時間分が 課金されていた。相手ってのはウチの電話で、しかも留守電もついていないし その時は家が留守なんだから受話器取る奴なんていないんだよ!! 文句言ったけど「記録がこうですから」の一点張りだった。 JRの不正請求だって誰も疑っていなかったろ。間違いなくやってるよ。 パケ代なんて2倍位ごまかされても気付く奴なんていないだろうから。
38 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/20(火) 11:55] >>35 > NTT地域会社はともかく、コムは高いでしょ?(苦笑) コムと何処を比べて言ってるの? とりあえず、県外で日本テレコム、KDDI、NTTコム を比べればどれが高いといえんでしょ。 ベース料金一緒なんだから、割引サービスで勝負だよね。 その割引サービスもKDDIグループの携帯に加入してなくて 県内市外は、KDDI以外って人はだんぜんトーク2DXの 定額料200円が痛すぎる。 しかも、多くの人は日本テレコムの 局番割引スーパーのほうが得だと思う。 だいたい、県外にいったいいくら使うのか知らないけど フュージョンより安い区間だけ県外でKDDIを使うとして その区間で1ヶ所に1000円使ったとして だんぜんトーク2DXに入っていれば 45%引きで550円ですが定額料200円必要なので 実際は750円払うことになる。 つまり1ヶ所に1000円使って750円の支払いでは25%引き それが数ヶ所だったり1000円も使わなければ25%より割引率低下
39 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/20(火) 12:00] ここの板をみているのは業界関係者がほとんどなので 宣伝行為はムダです。 一般人(ユーザー)の要るところで宣伝しないとね
40 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/20(火) 12:05] >>39 宣伝というよりKDDI関係者の書き込みが 気に入らないから反論してるだけKDDIが 一番という数字を使った分かりやすい説明が 欲しいものです。
41 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/20(火) 18:23] 「一切の縁が切れる!!!」と思えるおめでたい人専用スレッド。 まともなNTT批判者はこんなスレッドはハナから無視している。
42 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2001/03/21(水) 02:02] >>1 本人気付いているかどうかわからんけど「マイライン」って NTTのサービスだぞ?(汗) NTTと縁切ることで電話回線は全く使えなくなるが(他社ケータイとかはOK) その環境に耐えられるのか?
43 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/21(水) 13:21] >>42 馬鹿が馬鹿を煽るのはやめとけ。 マイライン事業者協議会だ。 J-COM Phone でも使っとけ
44 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/03/21(水) 13:22] >>41 じゃあオマエは既知外なのな(稿
45 名前:マジレスさん [2001/03/27(火) 01:53] マイラインはNTTでしょ。普通
46 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/27(火) 08:38] >>43 は?あんたもわかってないねえ マイラインが事業者協議会のサービスだと思っているの? おめでたいひとだねえ。 一番下をみてね www.myline.org/content8.html
47 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/03/27(火) 08:56] 怒故喪の実態を知りたい方は↓を御覧下さい。 yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=981962592 NTTドコモ(携帯) www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career&sample=&dir=main&area=&place=&frame=on&format=com&votetime=&sel=5&name=NTT NTTドコモ(PHS) www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career&sample=&dir=main&area=&place=&frame=on&format=com&votetime=&sel=1&name=NTT
48 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/04/04(水) 20:27] とにかくNTT選ぶ人はこれを見てからにしてよ。 公取委に告発したいNTTの悪行 salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=983119189 「マイライン」 で NTTに天誅を! salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=984415298 NTT打倒のために新サービスを考案しよう salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=982134105 NTTの罪と罰 salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=982345539 NTT光接続消極的値下げ salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=982768233 NTT逝ってよし! salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=981821657
49 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2001/04/04(水) 21:15] ↑プロバ板にお帰り。 本当に一切の縁が切れればいいね(藁
50 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/04/06(金) 07:02] www.jftc.go.jp/siso/siso01.htm 独占禁止法違反行為に係る民事的救済制度 差止請求制度のアウトライン 1 どのような人が差止めの提起をできるのでしょうか。 独占禁止法違反行為(不公正な取引方法に係るもの)によって著しい損害を受け,又は受けるおそれがある者はだれでも裁判所に,当該行為の差止めを請求することができます。 2 どの裁判所に訴えを提起できるのでしょうか。 次の裁判所に差止めの訴えを提起することができます。 (1)被告の住所地又は所在地を管轄している地方裁判所 (2)被害発生地等を管轄している地方裁判所 (3)(1)又は(2)の地方裁判所所在地を管轄する高等裁判所所在地の地方裁判所 (4)東京地方裁判所 ○ぎまん的顧客誘引 商品の内容や取引条件について,実際のものや競争業者のものより,著しく優れている,著しく有利であると誤認させることにより,競争業者の顧客を不当に誘引することです。 ○優越的地位の濫用 取引上の地位が相手方に優越していることを利用して取引の相手方に不当に不利益を与えることです。 例えば,有力なスーパーマーケットが,納入業者に対し,取引とは直接関係のない協賛金の支出を不当に要請することなどが当たります。
51 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/07/04(水) 18:02] age
52 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2001/07/05(木) 12:38] マイラインの問い合わせしてみたら、 一発でわかるよ、態度の悪さ。 まぁ今まで、独占でやってきたかもしれないけれど これからは今までどおりにはいかないでしょう。
53 名前:名無しさん@電話にはでんわ [02/08/19 12:48] NTTから今日請求書が来た。以前にコンビニで確かに支払いをしたはずなのに。 しかし、領収書がないために支払ってませんの一言で終わり! くそー。コンビニだったら5分でわかるんだとよ。全く!! ふざけるな。基本料金安くしろ。まじで!! NTT東日本様よ。なんとかしろって! なるべくKDDIを使ってるよ。全く!
54 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [02/08/20 10:01] >>53 昔KDD(当時)で同じ目に遭いましたが何か?
55 名前:名無しさん@電話にはでんわ [02/08/25 22:34] >>53 コンビニに行け。払い込み票の控えはコンビニに必ずあるから。 7年は保存しているはずだぞ。NTTよりコンビニを疑え&口振使えよ。
56 名前:2チャンねるで超有名サイト [02/08/25 23:06] s1p.net/xxgqw 携帯対応 男性より女性の書き込み多し 女性性65%男性35%割合です 穴場的サイトです。 幼い中高生直アポ直電 OL~熟女迄の出会い 聞ける穴場サイトです
57 名前:名無しさん@電話にはでんわ [02/08/25 23:48] コールセンターでNTTのボロが出てるだって?プ モノ知らないにもほどがあるな。おまえみたいな低能は0088でも回してろ(藁
58 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [02/08/27 23:30] あーあ1年以上も書き込みないのに52がageちゃった
59 名前:名無しさん@電話にはでんわ [02/10/06 10:23] www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=ms00000001&bno=20020924095344 には興味深いことが・・
60 名前:名無しさん@電話にはでんわ [02/10/06 10:27] IP電話の050になっても番号の変換をNTTのキョクシャでやる ってのは、本当なのか?
61 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [02/10/07 21:24] >>60 低脳バカアンチNTT登場の予感。
62 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/13 05:58] (^^)
63 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/21 03:17] (^^;
64 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/02/15 00:49] 基本料金がある限り、逃げれんぞ。 どないしよ。
65 名前:b [03/02/15 11:03] >>64 ケーブルテレビ電話なら月1330円。 www.jcom.co.jp/common/ja/phone/price.html
66 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/03/13 11:41] (^^)
67 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 10:17] (^^)
68 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 05:00] ∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
69 名前:t-akiyama mailto:sage [03/05/17 09:51] 携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
70 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/05/20 23:44] >>43 が言及しているJ-COM Phone。 J-COMのサービスが稼動している地域では断然オトクみたいだが、案外知名度がない。 っていうかオレはこないだまで全然知らなかった。 友達が加入しているのだが、NTTに一円も払わずにすむと聞いて衝撃を受けた。 >基本料金(住宅用) >基本料金1,330円。NTTより毎月420円もおトク!年間なら、なんと5,040円もおトク! >※NTTの基本料金が1,600円のエリアでは270円、1,450円のエリアでは120円のおトクとなります。 ウチの場合はJ-COMのサービスエリア外のため、地元のケーブルTV会社の人が保守点検に来たときに こーゆーサービスやらないのかと聞いたら 「施設投資にお金がかかるので、予定はないんですよ」 と言われてしょぼーん。
71 名前:70 [03/05/20 23:46] J-COMのURL張り忘れた。 www.jcom.co.jp/nishitokyo/ ウチにもこねーかなJ-COM…
72 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/05/25 18:03] age
73 名前:ff [03/05/25 19:44] /////////////////////////////////////////////////////////// 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 店頭の売れ筋ばかり厳選 一級品揃いです www.dvd01.hamstar.jp/ 及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評 www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値大あり 最高画質 /////////////////////////////////////////////////////////////
74 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 15:20] ∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
75 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/06/03 22:07] あげ
76 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/06/03 22:35] 1000円くれるって。 nigiwai.net/windstorm/
77 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/12 16:33] __∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
78 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 12:12] __∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
79 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 19:50] (⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
80 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/08/30 21:14] 今度新築マンションへ引っ越します。 そこはKDDIの光ファイバーが引かれているので IP電話だけにしようと思ってます。 さよならNTT。引越までに早く一般電話→IP電話出来るようにしてね。
81 名前:みかかは嫌いでつ [03/08/30 22:09] さっさとNTTと縁を切りたいと思い、 毎ラインは、テレコム。 プロパは、オデン。 ケータイは、J本使ってた。 J-DSLを待ってたら、売り飛ばしやがったよ。 そうするうちに今度は、テレコム本体が売り飛ばされた。 J本は、棒堕本になるし・・ 最 低 !!
82 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/08/30 22:28] IP電話だと電話番号が050から始まる番号だから固定から着信できるようになっても クレジット作るときとか断られるよ。
83 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/08/30 23:10] 携帯番号不可というやつがいる限り縁を切れない。IP電話は050番号だし。
84 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/08/30 23:11] ↑あ、J-COMは来てない。
85 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/08/30 23:43] そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。 かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し! 映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。 オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには たまらないでしょう。100%素人援交もの! 無料動画はここから。 66.40.59.73/index.html
86 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/09/07 23:49] >80 110や119はかけられないっと。
87 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [03/09/20 00:57] >>86 携帯あるでしょ
88 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/09/21 20:21] 携帯ではTSUTAYAのレンタル会員登録断られるしクレジットカードも作れないって!
89 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/09/21 20:41] jbbs.shitaraba.com/computer/8727/ 史上最大よ!!! 100%来なさい!!!!
90 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/09/28 23:43] ゆうせんの光ファイバーなら東京都限定だけど03-44**-****という番号が もらえるよ。
91 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [03/09/28 23:46] >>87-88 クレジットカードはもう持ってるから大丈夫でしょ。 まさか「電話持ってないとカードも没収です」とは言わないよね。
92 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/09/29 04:39] マイラインはテレコムでOKOKよ
93 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/04 14:07] >>91 UCカードに住所変更の連絡したけど 050- でも全然OKでした。 普通に受け入れられてたよ。
94 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/04 19:44] 今はまだ固定電話からIP電話に着信できないから無理じゃないか? 050番号の信用以前に。
95 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/04 19:46] メールで問い合わせたらだめだった。固定から着信できるようになっても無理だろう。 いつもUFJ銀行をお引き立ていただき誠にありがとうございます。 返答が遅くなり大変申し訳ございません 。 ご照会いただきました件につきまして回答申し上げます。 このたびは、インターネット支店に新規口座開設を ご検討いただき、誠にありがとうございます。 大変恐れ入りますが インターネット支店の新規口座開設につきましては ご本人さま確認のため、現在お住まいの 固定電話の登録が必要となります。 なお、IP電話番号を固定電話番号として ご登録はいただけません。 対応予定につきましても、現在のところ未定でございます。
96 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/04 21:40] アメリカやオーストラリアでは固定電話の番号と携帯番号との区別がないから 日本のように携帯番号で断られることはなく、固定電話がなくても困ることはない。
97 名前:NTT [03/10/04 22:21] 固定電話番号必須・携帯番号不可という方へ、あなた方のおかげで基本料金ぼったくれます。 NTTと縁を切って携帯電話だけで生活しようという若者がいますがそういう方に痛い思い をさせてください。
98 名前: [03/10/09 22:37] <血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! ) ■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。 ■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 ) ■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けてバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 大阪人だってジサクジエンしてるぜ ) ■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。 ■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。 ■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。 ■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で他人が言ったことに。 ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ ) ■無理な人の真似をしてケチだけつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する ) ■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。 ■世間に通用しないような事ばかりしつこく繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに相手にわからない方法でキレる。 ■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
99 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/10 08:18] 詳報:KDDIのFTTHサービス】NTT電話を解約して「ネット+IP電話」が月額4550円! これでNTT離れが一気に加速しそうだ!! itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031007/135396/index.shtml itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031008/135433/index.shtml
100 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/11 13:38] 毛利伸介が敵将100をうちとったなり
101 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/11 19:28] つーか、普通に切れるっしょ十分(とマジレス) 今時、固定電話番号要求してくる方が考え改めるべきなんだよね、本来は。
102 名前:e-名無しさん mailto:nanasisan-eigyouchuu@mail.goo.ne.jp [03/10/14 00:14] 履歴書に書く電話番号は、なんぼなんでも、 06-6***-****やないとあきまへんやろ。 e-名無しさんが古いスレに 「固定電話こそ身分証明書」って書いたんは、 そーゆー意味ですねん。
103 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [03/10/15 07:34] 将来住基カードだけだせば履歴書はいらなくなります。 電話番号なんて無意味です。
104 名前:e-名無しさん mailto:nanasisan-eigyouchuu@mail.goo.ne.jp [03/10/15 12:16] 住基カードに、学歴・職歴・免許・資格・性格・部活歴・ 受験志望動機・職種希望・その他もろもろまで書き込めまっか? こんな就職難の時代、履歴書不要の時代になったら 履歴書用紙のメーカーさんまでメシの食い上げや(嘆)。
105 名前:東証2部企業人事課 [03/10/15 15:57] 自宅に電話がなく携帯しかない人は採用しませせん。
106 名前:さよならNTT [03/10/16 01:49] J-COM Phone申し込みました。 来月工事なんだけど、デメリットを書いておきますね。 1.現状のIP電話と違って110とか119はかけられるが、0570から始まる 電番にはかけられない。あまり支障はないけど、チケットセンターは コレが実に多い。今年の日本シリーズもこの電番だったんで、よくコン サートに行く方は要注意。 2.電話帳が来なくなる。まぁ困らないんだけど、無くなると寂しいものだ。 個人用/業務用/タウンーページそれぞれ自分で買わないといけない。 一冊1200円するらしいよ! ネット版で代用可 itp.ne.jp/ 便利 この方が地球にやさしいしね。 3.初期投資がちと痛い。工事は1万円だがキャンペーンとかで半額に なってる場合が多い。この他、NTT側に交換機設定費2千円ぼられる。 J-COMが新しく設定する電話番号(市外局番付き)にすれば不要だが、 今更電番換えたくないからNTTに頼む訳やね。 それと電話加入権の一時停止2千円ぼられる。加入権破棄すれば これも不要なんだが…引っ越しとか無いとも言い切れないしね。 半年少々で元取れるから気にしない事にする。 法律上、基本料金を設定できるのは各家庭に回線を引き込んだ事業者に 決定権があるらしく、KDDIもFDDI+電話で同じような事をやるみたいね。 ADSLは無理だがCATVやFDDI引き込んでる方は、その事業者に計画は 無いのか聞いてみるといいかも? このスレは携帯だけで十分だバァ~カ!って趣旨だと思うけど、どうしても 市外局番が必要なだけでNTTに付き合ってる方も救出してあげてくりぃ
107 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/16 18:30] 携快電話はどうよ?2年目以降は継続料年間7980だから1月当たり600円代。 購入後すぐにもらえる電話番号は、電話加入権を購入しなくてもお使いいただけます 。5大都市の電話番号から、お使いになる地域に合わせて、1つ選択できます。もちろ ん基本料金、毎月の通話料金は不要です。 【5大都市】 東京:03 / 大阪:06 / 名古屋:052 / 福岡:092 / 札幌:011 www.sourcenext.com/products/kei_office 。
108 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [03/10/19 16:28] >>107 受付専用だけど、それを除けばイケてるね。場合によっては十分アリでしょうな。 ただ03とかの番号が欲しいだけなら使えるね。漏れもちょっと導入考えたw ただ、クレカ作る時とか確認の電話とか来た時に直接出られないコレでは 問題あるかも。この、直接出られないという点が心配な事も 場合によってはあるかもしれないのが難か。
109 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/20 00:21] 050ではクレジット発行は無理だって。こういうやつがいるからNTTとは縁が切れず、基本料金 払わないといけない。 nwi.nikkeibp.co.jp/nwi/NCC/pdf/4.pdf
110 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/20 00:28] >>106 スターキャットに問い合わせたがダメだった。 CATVのサービスでJ-COM >のようなケーブルテレビ電話を提供してほしいです。 >各種手続き・契約に固定電話の番号が必要なことがあるので >電話番号が050では困ります。 >かといってCATV料金とNTT基本料金両方払っていると >高額になってしまいます。 誠に恐縮ではございますが、J-COM様のご提供されるサービスの 詳細に関しては分かりかねます。 また、固定電話の番号をご利用したいということでございますが 現在の弊社サービスにつきましては、050から始まる番号のみの ご提供になります。
111 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/20 02:43] ●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●● natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html 384 名前: 339 ◆jXLqadko 投稿日: 02/04/02 20:45 ID:dMwWsGe2 >>383 でもね、テレビやラジオなんて露骨だよ。すぐそこにいて見てる感じでしゃべられるし、 裏になにかあるなんてレベルじゃないよ、ホントに。ロコツ。だから、誰がどんな態度で いるかをちゃんと控えて(チェックして)おこうと思っています。このアナウンサー、この 評論家、この司会者は何考えてるか、言葉のニュアンスからもどういうところで弱いか、 つまり嘘をつけないかがちょっとづつわかる。こちらも腰をすえてかかるしかありません。 897 名前: SF7 投稿日: 02/04/22 03:45 ID:dRa29X9q 朝日支局襲撃事件時効を前にして、4月20日、朝日の記者が大阪本社で会見し「 時効になっても犯人を追い求めていきたい」と怒りや悔しさを表明したそうだ。 それじゃ、糞制作会社にかっこうのネタを教えてあげよう。この記者達の会話を盗 聴して、彼らのトラウマ体験を逆さに脚色したドラマを作ったらどうかね? 記者 達が抗議して来たら、「まぁ、そんなに怒るなよ」と慰めるためのお説教番組を放 送すれば、解決するんだろ? 同業者同士の共食いは邪魔しないから、是非、放送 してくれ。酒の肴に、笑いながら、見るよ。 以前の俺なら記者に同情したかも知れないが、盗聴被害者である今、なんにも感じ ないね。畳の上では死ねないと覚悟して仕事をやっている人は、新聞記者以外にも たくさんいる。朝日の事件だけを特に悲惨だとは、俺は、まったく思いません。
112 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/20 04:53] >>109 まあ、普段はそれにしといてクレカ作ったりする月だけやむなく開設して 次の月には休止とかする方法はあるけど、これだと完全に切った事にはならないしな・・・ それに、クソNTTは休止や再開する時に結構な工事費取ったはず。 (漏れは前一度やめようと思って加入権はもったまま休止したが どうしても必要に迫られまた再開したらほんの1ヶ月あるかないかの 休止の為にかなりの料金を取られて損した。) まあ、クレカ作成とかで基本NTT必要な時とかはそんな頻繁にあるわけじゃないだろうから 必要な時だけ利用であとは休止した方が節約にはなるけどね。とにかく言いたいのは NTTがクソだという事なのだがw
113 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/22 23:05] >>107 あと、それ(つーかソースネクスト)がやったら評判悪いのが気にかかるのだが・・・
114 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/28 19:41] 固定電話がないと採用しないと言ってるヤシは従業員が固定電話解約したらクビにするのだろうか?
115 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/10/28 19:52] 可愛くてエッチな美少女アイドルたちがいっぱい♪ 画面の向こう側でアナタとの出会いをドキドキしながら待っています! www.bigchat.tv
116 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/11/03 12:24] 疑問だ。NTTと縁切っても、ネット出来るの?
117 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/11/03 19:53] 光とかCATVとかある。
118 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/11/04 07:05] 電話線引かないほうが基本料金かからない分ネットが安くなることもある。ただ 固定番号ないと信用できんというやつらがいるからなかなかそれができない。
119 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/11/05 17:25] NTTってほんとうぜえな。未だに身内や知人にNTT商品や サ-ビスに入れるようにノルマを課して、やたらと勧めて くるわけだがすっげえ迷惑。間接的に第三者にまで迷惑 かけてんじゃねえよ!
120 名前:アプーまん mailto:sage [03/11/05 19:42] 営業熱心なだけだろ? いやなら断れ。 他社携帯使って加入電話解約 すれば完全に縁を切れる。 できないヤシは基本料だけにしとけ。 自分の場合他社より安くて親切でサービス満点なら全部NTTにするぞ。
121 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [03/11/07 01:57] 漏れ、ケータイだけでもクレカ作れたぞ? とらのあなVISAカードと三井住友VISAカードな。
122 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [03/11/08 05:05] >>121 不可能ではなくても、選択肢の制限受けるのは確実。 しっかし、よく考えたら携帯契約する時にも その契約書に固定電話番号書かされるんだよな・・・(w
123 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/12/01 00:12] >>122 プリペイド携帯にすれば・・・。
124 名前:名無しさん@電話にはでんわ [03/12/01 22:06] >>123 プリペイドって090とかじゃないの?
125 名前:気付き@幸せ掴む [03/12/04 18:12] 人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になりがちです。 人は世間体、欲望や嫉妬、金品や物事などに執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。 多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理し ているから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。 様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、大切な人生の 進むべき道を「見誤る」わけです。「何か変だ」と気づいた時には大事になっていて遅いものです。 より良く幸せに生きるには、日頃から諸聖人の共通した教えに基づく真理(倫理)を参考にされて正し く有益な人生観を学び、正しい思想や思考を身に付けて自己を高める心掛けも大切な事柄です。 この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。 ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
126 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [03/12/11 01:03] >>114 >固定電話がないと採用しないと言ってるヤシは そんな古臭いこと言ってるヤシは > 従業員が固定電話解約したらクビにするのだろうか? 固定電話を解約してしまうなんてことは想像もできないだろうさ(w
127 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/15 15:41] うちはNTT契約は解約し光+IP電話オンリーだが何も困ることはない。 最近はフリーダイヤルも携帯からかけられるところ増えたしね。
128 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/01/15 22:27] >>127 スレタイは「一切の縁を切ろう」だろ? フリーダイヤルはNTTコミュニケーションズの商品だ。 おまえら無理なんだって、NTTのお世話にならないってのは。 あ き ら め な
129 名前:@アステルヨーザン [04/01/19 03:12] みなさん議論してください 期待出来ませんか? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000012-nkn-ind
130 名前:あ [04/01/19 12:34] >>129 固定電話番号なの?
131 名前:ヒロキ [04/01/19 14:16] >>129 携帯板でも見たけど、固定番号か、070、050かまだ判らないみたいだね、固定でなお且つ安ければ検討したいが....
132 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/24 10:45] ブロードバンド環境さえあればOKなlivedoor SIP フォン。 公衆網接続サービスは月額の基本料金が370円。 通話料は国内が一律3分7.5円、携帯電話が1分20円。 公衆網着信用の番号として「03-xxxx-xxxx」の番号が割り当て。 ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/3991.html でも、やっぱりこういうの望んでた人が多かったのか、 受付が一時停止中でつ。
133 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/24 12:50] 固定電話番号じゃないと受け付けないやつらって03-****-****の形えをしていれば なんでもいいのだろうか。携快電話OfficeとかlivedoorSIPフォンなんてやつらは知らないだろな。 固定電話の信用に悩まされている俺たちだからこそこういうのに詳しい。
134 名前:非通知くん [04/01/24 13:08] >>133 激しく同意!
135 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/24 15:39] aho
136 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:age [04/01/24 17:13] >>135 死ねくたばれ脂肪しろやクズ
137 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:age [04/01/24 17:13] >>135 死ねくたばれ脂肪しろやクズ
138 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:age [04/01/24 17:13] >>135 死ねくたばれ脂肪しろやクズ
139 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/24 18:36] aho
140 名前:yuki [04/01/24 18:40] 誰もきてくれないよ どこが悪いか誰か教えて 常時40店舗近くのショップが入っております。 品揃え抜群のネットモール街開店 www.geocities.jp/fmghr877/shopJun.html
141 名前:139 [04/01/24 20:29] 死ね
142 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/24 23:31] aho
143 名前:142 [04/01/25 01:28] 死ね
144 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/25 10:21] よく飽きないよな、お前
145 名前:144 [04/01/25 14:47] 死ねくたばれ脂肪しろ
146 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/25 15:32] 脂肪はお前の腹にたっぷりついてる
147 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
148 名前:146 [04/01/25 17:40] 死ね
149 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/25 19:26] よっぽど悔しいんだな、お前(藁
150 名前:4区分 [04/01/25 20:28] さいきんNTT回線営業してるんの?手数料いい?
151 名前:149死ね [04/01/25 20:41] >>149 死ね
152 名前:149死ね [04/01/25 20:42] >>149 死ね
153 名前:149死ね [04/01/25 20:42] >>149 死ね
154 名前:149死ね [04/01/25 20:42] >>149 死ね
155 名前:149死ね [04/01/25 20:43] >>149 死ね
156 名前:149死ね [04/01/25 20:43] >>149 死ね
157 名前:149死ね [04/01/25 20:43] >>149 死ね
158 名前:149死ね [04/01/25 20:43] >>149 死ね
159 名前:149死ね [04/01/25 20:44] >>149 死ね
160 名前:149死ね [04/01/25 20:44] >>149 死ね
161 名前:149死ね [04/01/25 20:44] >>149 死ね
162 名前:149死ね [04/01/25 20:45] >>149 死ね
163 名前:149死ね [04/01/25 20:45] >>149 死ね
164 名前:149死ね [04/01/25 20:45] >>149 死ね
165 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/25 22:08] 電話は携帯やIPで、ネットに電話回線使わなくても信用のために固定引いてNTT基本料金払わないといけない。 固定電話はいっそ廃止してほしい。
166 名前:132 [04/01/26 20:58] >>133 編集部注:エッジによれば公衆網接続サービスは現在試験サービス中であり、 正式サービス時には「050」から始まる番号を割り当てる予定 という一文が追加されてました(>_<)
167 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/26 21:57] >>151-164 相変わらずだな、お前 次の仕事は見つかったのか
168 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/27 13:32] /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶 iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ iiiiiiiiiiii/ \iiヽ iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ ...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| ..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii| ..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii| iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii| iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii| iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii| iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
169 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/01/28 01:02] 携帯番号だとプリペイド携帯あるし番号変わりやすいしクローン携帯で他人の携帯 番号悪用の可能性あるから信用ないんだよな。 プリペイド携帯の身元確認強化、番号ポータビリティ導入とかで携帯可のところも 増えてくると思うが。あとクローン携帯対策とか。固定加入権が資産と扱われるこ ともあるが加入権は2、3年後にも廃止になるし。バイト履歴書で携帯番号だけだ と家族に内緒ではないのかと疑われることあるがIP電話なら自宅の電話だからそ れもない。NTTが準公営企業だから固定の信用あるというのはNTTが完全民営 化しない限り変わらないだろう。ただ、完全民間企業の電気・ガスが公共料金にあ つかわれてるから完全民営化しても固定の信用は残るだろう。固定番号なら住所特 定できるというのは携帯や050番号ではどうもならない。
170 名前:167死ね [04/01/28 23:47] >>167 早く死ね
171 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/08 13:06] plalaでは月300円で03から始まる留守電専用番号がもらえる。携快電話の2年目以降の継続料よりは安い。 ただ携快電話は今も1980円で売ってるから1年ごとに買いかえるほうが安いかも。 電話番号は継続できなくなるがTSUTAYAとかの会員登録ができればいいなら番号変わってもいいし。 plalaライトなら月額無料だから300円だけ。 www.plala.or.jp/access/community/etc/matomete/index.html
172 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/08 17:09] あ、plalaはNTTグループか
173 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/02/09 21:05] 自宅電話番号欄 050 で書いてもクレジットカード作れました。 ということでNTTは不要ですか。
174 名前:くたばれ独占馬鹿会社 [04/02/09 22:23] 何故かスーパー流通系は自宅にて電話連絡をつける人が申し込み条件になっている カードもいろいろだろうがな
175 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/10 21:33] もしNTTが完全民営化したら私企業の1サービスで信用を判断するという滑稽 なことになるな。
176 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/11 10:42] 確か 有線ブロードバンド引くと 普通の番号付与されるよ みかか契約しなくても。
177 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/02/12 01:36] J-COM イイ!といっている人がいるが、 あそこやばいよ。 NTT から J-COM に替えて三日目くらいで 電話加入権の買取云々の電話が掛かってきた。 電話番号等の情報が横流しされてる可能性がある。
178 名前:無しさん@電話にはでんわ [04/02/12 12:27] 地方によって携帯番号の可否は差があるんだろうか。田舎はNTT基本料金安いし 携帯の電波届かないこともある。ブロードバンドもきてないからIP電話もない から固定電話利用率が高い。高齢者も多い(考え古いやつ多い)都会は基本料金高い し電話回線引かずにネットする選択肢も多い。ADSLだけのために固定電話引いてるや つにとってもタイプ2の値下げで固定電話やめるやつもいるだろうし。特に東日本エリ アは月1429円で西日本より100円以上安い。だから日本一都会でしかも東日本 エリアの東京では固定電話の利用率が他の地方より減っており、携帯番号等で拒否される ことが比較的少ないのかもしれない。それにしても携帯板でこういうスレがあったが携帯 only波はバカか?というレスがけっこうあった。固定電話板のここでもあるが多くはない。 携帯板にはアンチ携帯のやつも多いからか。
179 名前:無しさん@電話にはでんわ [04/02/12 12:34] あ、あと東京では光収容でADSL利用できないことが多いのも固定引かない要因になるかも。
180 名前:無しさん@電話にはでんわ [04/02/13 15:58] 東京03地区は基本料金1750円でも市内通話できる相手が多いから固定電話 のメリットは他の3級局よりメリットがあるか。固定電話離れが進んでいるのは 多摩地区や川崎あたりか。
181 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/16 10:27] 固定の1750円てほんと信用料にすぎない。 050ではまだまだ信用されないケ-スって色々あるんだよな。 固定電話なんて実際着信専用でしかないし。
182 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/16 21:05] 東海地方は市外局番05から始まるから0506-***-****のように書けば IP電話番号で拒否されないかも。
183 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/16 21:08] 固定電話廃止求む
184 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/16 21:45] NTTはメタルと光ファイバーの維持費がかかるのを 嫌ってるからいずれ光ファイバーだけを絞るだろ。よってメタルは 無くなる予定であるkとはあきらか。
185 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/17 10:15] 固定電話番号必須というのは固定電話がないと成り立たないサービス(電話サービスは除く) と固定電話がなくても成り立つが固定電話があるがために固定番号必須となるサービスが考え られる。前者はこの世に固定電話がなければ存在しないサービスだろうし固定電話がなくなっ たら消滅するだろうから仕方ない。問題は後者だ。前者は思い浮かばないが金融関係は後者だ ろう。電話のない江戸時代には貸金屋はあったわけだし。 ところで090金融は禁止になったそうだ。携帯番号を融資窓口とすることは禁止。国が携帯 番号を差別的に扱うことを認めてしまったわけだ。090金融禁止自体は賛成だが。
186 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/17 10:24] >>184 NTTはBフレッツ&IP電話の広告で「IP電話は緊急電話にかけられないので固定電話の併用をお勧めします」 とかほざいてるぞ。本音は050だと信用ないと言いたいんだろうが。B-ISDNならFTTHでも固定電話番号 になると思うが立ち消えになったし。メタルを光に置き換えは都心部から順になるだろうな。
187 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/17 10:37] なんでポケベルは固定番号なんだろう。ポケベルにできるならPHSとかでもできないのか? PHSに固定番号割り当てなんてことができたら携帯に対抗できると思うが。
188 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/02/18 22:47] >>186 > 「IP電話は緊急電話にかけられないので固定電話の併用をお勧めします」 > とかほざいてるぞ。本音は050だと信用ないと言いたいんだろうが。 いやぁ、NTT東西自身が固定電話関連の収入に依存してるのが一番の理由でしょ。
189 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/19 21:28] このスレを見てだったかな、プッシュ料金360円を節約するため、 パルスに戻した。それを忘れてて、友達の自宅に電話するため 短縮ボタンを押した時、延々と続くパルスにミジメな気持ちになった。 その後、IP電話を導入する際、電話機を別途購入しADSLモデムに 取り付けた。プッシュ回線が手に入った。(嬉
190 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/21 08:11] >>189 ん プッシュ契約なしで いける?
191 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/21 20:30] いけてます。単に、ADSLモデムに繋いだ電話機はトーン/パルスの 両対応ってコトです。 もちろん、加入電話とIP電話は別系統にしなければ、IP発信できない ときに一般電話へ迂回されませんので。。
192 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/02/22 15:34] >>191 キャリアが採用してるモデムやTAによるだろ。 回線と電話機が違うとダイヤルできないものもある。
193 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/02/22 20:41] ああ、すまそ。 加入電話はそのままスプリッタに接続で、IP電話だけを新たに購入して、 ADSLモデムにつないでいます。この接続だと、 ・IP電話からはパルス/トーンのどちらでも発信可能(モデムの仕様) ・IP電話機からは、当然IP発信しかできません。(加入回線への回送もなし) まあ、パルスの人が「INSにしたらプッシュ回線になった!」と喜んで いるのと同じ状態なんで、気にしないで下さい。。
194 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/09 23:23] 最近、NTTの代理店がマイラインの勧誘でNTTコムを勧めてくる。 売りは「現在では通話も変わらない」「請求書の一括発行」だそうだ。 漏れは「料金が同じならNTTにはしない」と追い払っているが。
195 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/10 20:00] 「現在では通話料金も変わらない」ですた。
196 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/11 09:55] レンタルショップとかで固定電話持ってないと実家や勤務先の番号要求されるのがうざい。 実家や勤務先に電話かけてこられたくない。
197 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/03/16 08:10] 携帯でいいじゃん。ないの?
198 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/21 22:30] >>197 携帯の番号では断られる。あるいは携帯だけだと実家とかの番号とか要求されてうざい。 実家番号教えたくないんで
199 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/03/22 06:55] >>1 無 理
200 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/22 11:26] NTT基本料金かからないことを考えると固定電話引かずにネットしたほうが安い けど信用があるからできなくて56kモデムで無料ISP。ADSLだと利用時間 少なくても定額料金払わないといかんし。bitwarpPDAなら月1900円で、NTT基本 料金1750円+無料ISPでの電話代より安いからいいのだが。あと携帯番号では 断られることがあるから持ってない。どうせ固定電話いるんだから携帯基本料金もっ ったいない。携帯だけで生活できるなら(携帯番号で断られなければ)携帯だけで生 活してもいいのだが。携帯だけにすれば固定基本料金が浮くから月額コストかけずに 携帯を持てる。固定電話の信用のおかげで超アナログも生活をしている俺。
201 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/22 11:27] 超アナログも生活→超アナログな生活
202 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/24 16:58] 確か通信戦争の真実とかいう本に交換機はあと5、6年しか持たないと書いてあった。 メタル線も4~5年。(交換機よりメタル線のほうが先に逝くかも?) NTTは固定電話への新規投資をやめてるから数年で固定電話はなくなるかもしれない。 マンセー、早くなくなってくれよ固定電話。固定電話の信用うざい。信用料金1750円うざい。
203 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/03/24 21:14] ボランティアノルマageのようですな。
204 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/25 17:53] 俺は平成電話だけどある程度はNTTに金入るな。基本料金のNTTの取り分が少 なくなることは確実だが。
205 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/25 19:48] 携帯番号でクレカやレンタルビデオ入会に断られるというデメリットも携帯自体 にクレジット機能が付けたりGEOのように携帯電話をレンタル会員証代わりに する(一部機種に限る)ようなところが増えていけば改善されていくかもしれない
206 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/25 20:08] 固定電話番号は正確な住所まではわからないが市外局番・市内局番でだいたいどのへんに 住んでいるかがわかる。ということはNTTの請求書が住所証明として最強なわけか。 住民票とかは紙技術で固定電話による住所確認は電気通信技術だから住民票とかよりは ハイテク技術といえなくもない。ただ国の証明書である住民票より1企業のサービスのほ うが住所証明として信用される日本社会は奇妙だ。
207 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/26 20:00] 法人で固定電話マンセーのところ多いのは加入権を無形固定資産に計上してるからか
208 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/31 11:40] 漏れも平成電話にしました。 休止扱いなので一切手が切れた訳じゃないですが NTTから請求とか来ないだけでも満足です。 平成>早く119対応してくれよ。これができれば言うことありません。
209 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/03/31 18:27] 漏れはそんないい加減な会社から請求が来ると思うだけで嫌だがな。 まあ人それぞれだから・・・。
210 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/04/04 11:52] 日本国内で、他業種に目を向けましょう。年間売り上げ1兆を超える企業で、現在のNTTの様にシェア70%を越えている業界は存在しますか? 簡単な例として、自動車はどうですか?あの世界のToyota、またSonyは?Panasonicは? 全て40%にも満たない企業っばかりです。 価格を見てみましょう。車の価格はこの10年どうでしょう?中型車では、変わっていません。CDラジカセは? 1/10になりました。ビデオは? 1/10になりました。 さて、電話は? この10年、値上がりばかりです。なぜ? 競争する相手が存在しなかったからです。もし、相手がいれば、自然に価格、サービスなどで競争が始まります。 NTTには、それが全くなかったのです。CDラジカセの価格を下げることは容易なことだったのでしょうか? それは、違います。近所の人を見てみましょう。行きたくもない危険な地域で工場を立ち上げ、現地生産を進め、劇的に安価な製品を開発してきたのです。 日本のメーカと言われる殆どの企業がそうでしょう。みんな勝ち抜くために死にものぐるいで頑張ってきたのです。 NTTは、どうでしたか?競争相手のいないNTTは、この10年、島国国民をずっと騙し続け、国外では見向きもされない製品をずっと開発している。 競争のない業界では、良い物は生まれない。NTT以外の電話会社が立ち上がった時、日本の通信業界は大きく変わる。日本の技術力は、NTTごときが左右できるほど貧弱ではない。 1日も早く、マイラインをNTT以外に変更し、正しい競争社会を進めましょう。
211 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/04/04 12:29] >さて、電話は? この10年、値上がりばかりです。なぜ? 競争する相手が 存在しなかったからです。 ここは、違うな。間違ってるよ。いずれのサービスも値下がりしてます。 競争相手も、もちろんいます。いい加減なことを言うのも、ほどほどにね。
212 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/04/26 19:10] !彡ニヽ ` ー --悪 _ー_-- 三ニ-} V;〃ラ /〃ニー  ̄ メ二ーヲ ハテj ,. ▲、 、 、tヘヾi、 ヾミニソ .l. レ < (・) > .; .;:' ,.▲ 、 lミ,‐ヲ ! l 、 ▼ ,! .i < (・) > レ' ノ l ト 、 ` '"´ ,! l 、 ▼ , : ,j `1゙ヽ ,! l ` ´ ,.イ ,/ l '; ,.:' (´,、 ,. ヽヾ ,.:' /` .| ; ,:' ` ´ ′ヽ ,.' / ! ; ,.' _,,,_ __ ; ;' / ', ゙、"ー-ニニニ=ヽ ,.' / ヽヾ `ー--'''ー-一''′ / わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
213 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/04/28 08:37] 電話がいらなくなるので加入権代金を返せ!
214 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/04/29 00:19] >>213 NTTには買い戻す義務が無いので、あきらめて電話商に買い取って もらったり、個人売買で譲渡が吉。
215 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/04/29 06:42] >>211 電電公社時代は値上げばかりだったような気がします 電電公社末期の一番高い頃は長距離通話(もちろん 固定→固定)が3分400円 だったように思います
216 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/04/29 22:40] 加入権廃止して基本料金(回線使用料)値上げするとほざいてるが 加入権廃止報道→加入権業者に加入権買ってもらえなくなる前に加入権売却するやつが出てくる 基本料金値上げ→固定電話解約して携帯やIP電話だけにする。または平成電話(CHOKKA) やKDDI光などに乗り換える というようになってNTT電話の利用減少がさらに進んで基本料値上げしても利用者が減って固定 電話の収益は減るかもしれない。NTTとしても今の交換機が逝くまでは固定電話がもたないと 交換機やメタル線に投資した(もちろん今は投資を停止してるが)のが無駄になってしまうから 固定電話延命したいかもしれないが。ちなみに自分は平成電話だがNTTが値上げすると平成電話 も増益のために呼応して値上げする恐れがある。
217 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/04/30 00:21] そうだね、基本的に携帯電話で用は足りているから、予備として IP電話を置くかどうかだよね。もちろんネットのオマケ程度でいい。
218 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/05/01 23:26] 固定電話ほとんど使わなくても信用のために固定電話解約できなくて困っている人は多いと思う。
219 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/05/01 23:29] NTT東西も0AB~J番号のIP電話始めるな。NTTと縁を切るというスレタイとは合わないが 固定電話解約の選択肢が増えるのはいいことだ。
220 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/05/02 23:45] >>218 そんな迷信じみたことは「時」が解決させるだろう。
221 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/05/22 13:37] 4月からIP電話から携帯にもかけられるようになって ついにNTTへの上納金は1837円ぽっきりになりました。 NTTへの上納金 15年前 日本テレコム 月5000円位へ(遠距離あぼーん) 4年前 フュージョン 月3000円位へ(市内以外アボーン) 去年 IP電話(固定のみ) 月2200円位へ(携帯電話以外アボーン) 今年 IP電話(携帯) 月1837円達成(全ての通話アボーン)
222 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/04 22:33] NTTが加入電話を廃止すれば信用料1750円は不要になる。CHOKKAやGATECALL KDDI光プラス電話、J-COMフォン等の非NTT固定電話番号に乗り換えてNTTの固定電話 収益を減らしてやろう。(CHOKKAは平成電電がNTTからメタル線えを借り入れてるからある 程度NTTにも金が入るがNTTの取り分を少なくすることはできる。)どうしてもNTTしか選択肢 がないならマイラインをNTT以外にして通話料金のNTT取り分を減らしてやろう。BフレIP電話 はもちろんNTTだがNTT固定電話部門の収益を減らすということでは意味がある。 NTT加入電話を潰してもGATECALLとか固定電話番号は残るがNTT加入電話がなくなれば 固定電話番号所持者が半減(以下)することは確実で、固定電話が信用などとは通らなくなる。
223 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/08 20:52] >>1 東のADSLでマイライン割引使えば安く済むけどなぁ。 回線使用料 1600 ADSL利用料 2430(モアの場合) ぷらら 700(IP電話込み) モデムレンタル料 490 IP電話通話料 全国の固定電話へ3分8円
224 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/09 01:06] >>223 ヤフーBBとたいして値段変わらないんだ。へぇー
225 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/11 17:09] NTT116のオバチャンの口調、なんとなく馬鹿にされてるような気がする。 OCNのオペレーターも、高飛車な感じのがたまにいる。
226 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/11 23:27] OCNの高ビーな女、俺のもので黙らせてやろうと思ったことある奴いるか?
227 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/12 02:43] IP電話で番号固定になれば NTT電話をやめてもいいけど 現状はね~
228 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/12 03:52] >>1 やだ。
229 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/12 08:16] 個人が色々頑張ってもNTTとは縁は切れないでしょう? 個別にNTTへは支払いが無くなったとしても、 回りまわってNTTへは支払いが発生してしまいます。 例えばCHOKKAに変わっても平成電電が接続料をNTTへ払います。 NTTの社員は辛いけどNTTは潰れな?政府が潰さない? まぁこれから新規回線をひかれる方は債権がなくても 電話がひける時代になったことだけでも 少しはNTTと縁が切れたことにるのかな?
230 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/12 13:41] 番号固定ってIP電話の番号ポータビリティ?それとも固定電話番号のIP電話? 後者なら有線GATECALLやKDDI光プラス電話があるけど。あとBフレッツ のIP電話も固定電話番号(0AB~Jばんごう)で始まるそうだし。
231 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/13 16:42] 今、116に電話してある施設の直通の番号を知りたいので電話した。 しかし、直通じゃない番号は知っていたので、その番号以外を知りたいと言ったら、 その番号かどうかも?一切、料金が発生しないと教えないと言ってきた。 はっきり言って、かなりむかついた。 知っている番号を聞くのに、何で料金が発生するのだ。。。 前々からむかついているが、サービスを何だと考えている。 とにかく、潰れはしなくても、どんどん縮小するような動きをみなさんでして行きましょう。 みんなが使う当たり前のサービスでも、必ずすべてにおいてオプションサービスにして、細かく基本料金をとるのはどうか?と思うね。 プッシュホンサービスくらい無料にしろ!!! 以上!!!
232 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/13 19:02] >>229 NTTが潰れる必要は無い NTTは遠くから客や会社を眺めて何かあったら少し何か言う そんな役所みたいなことしてればいいんだよ 区役所が町中で野菜や魚を売るような真似はしなくていいんだよ
233 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/06/13 20:36] >>231 NTTの縮小へは概ね胴衣だが、 ↓日本語の意味わかんね。 >>その番号かどうかも?一切、料金が発生しないと教えないと言ってきた。 ちなみに、116は番号案内ではない。ある施設が直番号を公開していない ケースは珍しくないし、告知する義務もない。残念ですた。
234 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/13 22:05] NHKが潰れりゃ信用料金1750円払わずにすむだろうが。固定電話番号の信用 マジでうぜえんだよ。
235 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/13 22:40] NTTは固定電話の信用マンセーのやつらに守られてるんだろ
236 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/15 15:59] >>234-235 それがまともな一般人の考えだけどね
237 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/15 19:14] NHKじゃなくてNTTだった。もちろんNHKも潰れたほうがいい。受信料うざいから
238 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/17 09:05] 固定電話引くと基本料金取られるし持ってないと各種申し込みで断られたり実家や勤務先電番を強要される。固定電話網は まったく不利益な存在だ。
239 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/17 21:26] 市内通話に市外局番 身近な生活に影響…合併後の甲斐・笛吹市/山梨 市町村合併で今秋誕生する甲斐市(9月)と笛吹市(10月)の両市で、 合併後、市内での通話に市外局番を付ける必要が出てくる。 市外局番はNTTが定めたブロック(区域)ごとに定められていて、 合併で異なるブロックが一緒になるため。ダイヤルの手間が掛かる上、 同じ市内でも市外通話料金で“割高”となり、合併が身近な生活に 影響を与えそうだ。 NTT東日本山梨支店によると、市外局番は「単位料金区域」 と呼ばれるブロックごとに決まっている。甲斐市の場合、竜王、 敷島町が甲府ブロック、双葉町が韮崎ブロック。市外局番は竜王、 敷島町が「055」に対し、双葉町は「0551」となっている。 笛吹市では石和、御坂町など東八代地域の4町村が甲府ブロックの 「055」で、春日居、一宮町が山梨ブロックの「0553」。 両市とも、二つの市外局番を持つことになる。 ブロック内通話は3分8・5円なのに対し、 ブロック外は3分20円と倍以上の開きがある。 ブロックは原則として行政区域(市町村)に合わせて定められ 自治体からの要望があれば変更可能だが、現時点では変更について 検討されていない。【鷲頭彰子】(毎日新聞) そんな事、今の時代、コンピューター制御で何とでもなるだろ! まったく! NTTっていう香具師は!!!
240 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/17 21:27] そんな事、今の時代、コンピューター制御で何とでもなるだろ! まったく! NTTっていう香具師は!!!
241 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/06/17 23:49] >>239 IP電話使えば無問題だし、携帯PHSでも料金同じだろ。 てか、合併に合わせて市内化なんてNTTが素早く対応するとでも 思っているのだろうか?>>毎日新聞 電話の市外局番の単位は必ずしも行政のそれとは一致しない旨、 昔から告知されています。定説です。
242 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/22 19:53] 090じゃ信用ないから固定電話番号の携帯がほしい。
243 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/06/22 21:37] 090携帯に0120の別番号をかぶせるとか。。
244 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/24 20:35] NTTの解約って怖いの?NHKの解約ほど怖くはないと思うんだけど
245 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/25 16:35] >>241 市外電話ブロックと国鉄の営業所の管轄および郵便局の範囲は 市区町村の区域をあくまで参考にするだけで 別物ということになってるんだっけ
246 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/25 22:11] 勝手に縁を切ればいいだろ! boke!
247 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/26 09:41] NTTと縁を切ることにはならないがBフレッツのIP電話を考えてる。0AB~J番号 を提供するらしいから信用上問題ないし。
248 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/26 15:59] とにかくNTTから通信業界は変わるのは確かだと思う。 逆に言うと、NTTとの競争が出来る業界にならないと何も変わらないのが真実。 だと思う。???
249 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/28 23:27] すいません、昨日の昼、テレホーダイ解約したんですが、(6月いっぱいのつもりで) もしかしてもう今日からテレホ解約して料金ハッセーしてるなんて落とし穴あるのかとふと不安になりますた。 どなたかレスおながいします!
250 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/06/29 00:01] >>249 昨日解約で、今日から料金発生になる事はない。 おれが数年前にテレホを解約した時には、何日までテレホが使えます、 と116の人は教えてくれたんだが‥‥ ともかく、答えとしてはNTTから送られてくる請求書に書かれた支払期限の 日にち(5, 10, 15, 20, 25, 末日)まで使える。例えば末日なら6月30日、10日 なら7月10日まで。詳しくは下を参照。もしNTT西では事情が違っていたらすまん。 www.ntt-east.co.jp/shop/annai/th/th-j.html ご利用上の注意の3 www.ntt-east.co.jp/fromn-east/176_1.html 計算期間
251 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/06/29 03:55] >>250さんありがとうございます、感謝です^^
252 名前:死ねみかか [04/07/04 16:36] みかかの工作員ウザい
253 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/04 18:20] 警告! 携帯電話だけで,部屋に固定電話を架設しないと,あなたの社会的信用が つきません。 就職などに支障をきたします。 www.idnet.ne.jp/rental.html
254 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/07/04 22:16] >>253 加入電話ライトとの基本料金の差額以上でレンタルして、 それでも借りる人がいるのか小一時間(ry
255 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/06 17:32] Bフレッツ光ケーブルを使ってます。 マイラインは全てフュージョンで登録してあるのですが、 NTTと一切の縁を切る方法はないですか?
256 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/06 20:28] Bフレッツを解約しろ
257 名前:255 [04/07/06 21:46] >256 Bフレッツを解約したら光ケーブルは使えなくなるんじゃないですか? Bフレッツ解約しても光使える方法があるならそうしますけど。
258 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/06 23:03] KDDI光とかUSENとか。BフレッツはNTTのサービスだろ。
259 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/07/06 23:56] >>255 は基地外なの? Bフレしてたら縁なんて切れないじゃん。 マジ氏んで欲しい。 TEPCO光にしる!
260 名前:255 [04/07/07 02:43] >259 基地外?なんであんたなんかにそんなこと言われなきゃなんないの。 単に知らないから聞いてるだけじゃん。 すぐにそんなこと言い出すほうが基地外。 お前こそ氏ね! >258 光使うにはNTTしかないのかと思ってました。 他にもあるんですね。もっとよく調べてみます。
261 名前:259 mailto:sage [04/07/07 19:30] >>260 >>光使うにはNTTしかないのかと思ってました。 やっぱ知ってんじゃん、バカ氏ね。 自分がどこと契約しているか調べてから来い! いや来るな。
262 名前:255 [04/07/08 03:02] >260 そうですね。 バカかもしれませんが、何言われようと何か尋ねたいときは来ます。 でも今後あなたからのレスは一切要りません。 まぁあなたもそう思ってるでしょうけどね。 昨夜はついつられて氏ねだなんてレベルの低いこと書いてしまったけど、 もうこんなくだらないことはやめにします。 私を罵ることですっきりするなら、どうぞご自由に~
263 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/08 10:34] 自作自演ご苦労。
264 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/08 11:09] >>259-262 ( ´,_ゝ`)プッ
265 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/08 11:20] >>262 婆さんや、いたるところで書き込んでいるが。 何が不満なの。
266 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/08 13:53] >>259-263 ・265 ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)ププッ
267 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/08 19:13] >>262 オーイ、婆さんや、もう帰ってこ。 生活板の50代以上にもうかえってこ。
268 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/13 16:55] 今度家を新築するのですが、ネットもケーブル、電話もIPのみに する予定なんですが、電話線の引き込み&宅内モジュラを引く 必要はありますかね? 今後光ケーブルやら次世代通信網に対応させたいなら引いて置いた ほうがよろしいか?
269 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/16 00:44] 268さんへ 全部ケーブルにすれば支払いが一つになってすっきりします。 ちなみにケーブル(J-COM)電話はIPではないと聞きました。 >今度家を新築する とゆーとこは、盾蛙んですか? うちも最近、盾かえましたがJ-COMにTVまで設備してもらいました。 NTT番号を変えたくなかったのでうちの場合一度NTTに通線してもらってから JーCOMに変えました。 おかげで工事代がNTTに余分に取られ、もったいなかった・・・ それと >電話線の引き込み&宅内モジュラを引く必要はありますかね? ですが、施工段階でパイプを通すはずです! それがあれば後はNTTがやってくれます。 また番号が変わってもよい。 NTTで契約しても番号がどっちみち変わる。⇒ ⇒⇒(今住んでいる地域から引っ越す) とゆーバヤイは最初からJ-COMに頼んだほうがよいそうです。 そーすればNTTに余分なお金を払わなくていいらしい。 あくまで、J-COMエリアで電話サービスが対応しているのが条件ですけど・・・ 確実なのは直接問い合わせてとことん聞いてみることで解決すると思われます。
270 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/16 18:43] 269さんどうもありがとう 盾蛙では無く違うエリアへ引越しです、今はNTTもIPも電話じたい引いてません。 >施工段階でパイプを通すはずです!それがあれば後はNTTがやってくれます。 そういうことですか。納得最初から線が引いてあるわけじゃないんですね? NTT契約しない、ネットもケーブルなら各部屋に、モジュラジャック(コンセントのやつ) もいりませんよね?いっそのことモジュラのかわりに将来性?のあるLANジャックにしたほうがいいですか? といってもPCは1台です。 うちはJ-COMエリアでは無いのですが、そこのケーブルはIP電話と書いてありました。
271 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/07/18 01:30] IP電話だけ、ってのはちとつらいかもしれないねぇ。 110・119が使えないのは怖いけど、まぁ携帯でなんとかそこはカバーするとして、 0120とか、携帯でもカバーできない場合があるからね。それだけのためにNTT引くのもやっぱ考えちゃうけど。。
272 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/18 10:43] 050番号の信用のほうが問題だと思う
273 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/31 00:52] ICテレかに使用期限がある事を初めて知った。 旧タイプのテレカにはそんなの無いから、そんな事思いもしなかった。 携帯みんな持ってて、公衆はあまり使われなくなったこのご時世に、 敢えて期限を設け、しかもそれを大してアナウンスしないとは、 阿漕な商売してるよな。 携帯使えなくてたまたま買っちゃったら、使う機会もなく そのまま期限切れっつうパターン結構多いんだろうな。
274 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/31 07:10] わいせつDVD、販売したNTT社員を逮捕 ime.st/www.yomiuri.co.jp/national/news/20040726i511.htm
275 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/31 12:47] 住所証明に固定電話を重視してる人には加入権休止票見せるという手は通じるだろか。 休止なら少なくとも5年は維持費・基本料金かからないし。実際電話して繋がらないとダメなのかな?
276 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/31 13:26] フレッツADSLの割引の為に、マイライン800円払って変更した。 3km、50dbで、1Mbps弱しか速度が出ない。 他社の1Mタイプにしておけばよかった。負け組みだ。
277 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/07/31 13:45] もう終わってるね www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm
278 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/05 21:05] 全国放送はNTT中継回線使ってるからNTTがなくなるとテレビ放送が地元製作のものしか見れなくなるのだが。 まあ、固定電話番号の信用がうざくて基本料金が経済的に負担なのは確かだけど。
279 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/05 22:43] >>276 つか、割引なんて後から申し込めばよかったじゃん。先に、 速度の具合を見てからで良かったのにね。。 >278 そりは地上波の話でつね? つっか、加入権廃止にするなら、返金しろとまでは言わないから、 月々の支払時に徐々にバックしてくれればいいな。そもそも、加入権 払ってくれた人には民営化のとき株券で返還すりゃよかったのに。 見境なく鋭利主義っすね。この先もろくなこと無さそうだな。
280 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/13 14:53] 275そんなもん意味あるわけねーだろ!加入電話の基本料金も 払えないとかもったいないって奴は消えろ。 2chのアンチNTTは貧乏人だからな
281 名前:age [04/08/15 08:11] ageageageageageage
282 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/15 09:11] >>280 使いもしないものに金払いたくはない。月千数百円くらい払えといなら君は NHKの受信料も払ってるのか?
283 名前:280 mailto:sage [04/08/15 10:44] 払ってますが?
284 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/15 22:51] デジタル放送双方向サービスでNTTは儲かるな。上り回線は電話回線だが1回(分)10円も 取るからな。
285 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/17 17:11] テプコ光でIP電話にすれば NTT不要
286 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/18 17:53] a
287 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/24 16:36] >>285 テプコ光ってなんですか?
288 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/24 20:57] ドライカッパー方式を採用する事業者に乗り換えましょう。 これでNTTと一切縁が切れます。NTTから基本料の請求も止まりマス。しかも電話番号は休止扱いに成るのだが、 番号はそのまま次の事業者に持っていけます。 こんな方法があることを黙っているNTTはやっぱり「ズルイ」 ずるいよNTTさん。
289 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/24 21:34] >>288 ドライカッパーとは? 補足します。 電話機からNTT局舎までの線(メタル、光の場合もある)を指す。 この物理的な線をNTTからレンタルで借り受け、NTT電話交換機に自社の集線装置を接続することで 自前の末端回線を施設することなく電話事業を行うことができる。 業界では「直収」サービスと呼ぶ。 また、この方式は、電話番号のポータビリティ機能があるので、使用中の電話番号をそのまま持っていける。 電話番号はNTT側では休止扱いとなり、NTT基本料は請求されなくなる。 NTT基本料より安価な基本料、通話料で次の事業者から請求される。 マイラインでどこの電話会社を選択していても、この方式を使うとマイライン殺しの手段となる。
290 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/24 23:08] CHOKKAしかない!!!!
291 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/25 00:48] 平成電電はNTTにいくら払ってるんだろうね?
292 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/25 11:17] (正当な理由無く)携帯の番号で申し込み拒否する業者を訴えたら勝てますかね?定額訴訟で。
293 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/25 11:34] >>292 断られた原因が携帯電話の番号だということを、どうやって証明するの?
294 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/25 11:54] レンタルビデオ店には携帯電話の番号では入会できませんとはっきりかいてあるところもあるよ。 あと広告とかHPとかにも携帯番号不可とかIP電話番号不可とかはっきり書いてあることもある。
295 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/25 11:55] 定額訴訟→低額訴訟だった
296 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/25 13:08] NTT以外の電話会社が怪しすぎるんだが…
297 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/26 06:32] 関西ですごいサービスが始まるぞ。 これを使えば NTT の基本料を取られず通常の電話番号も利用できる。 ケイ・オプティコム:従来の電話番号が使える戸建て用光電話 www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040823org00m300089000c.html kazumi.jdyn.cc:9801/uploader/stored/up1648.jpg これまでのIP電話では、 1.電話番号がこれまでのNTTの 06- ではなく、別途 050- となる。 2.0120-, 110, 119 などの特番に電話がかけられない。 という理由から、NTT の電話回線を解約できなかったわけ。 つまり、光ファイバーを引いてもNTTの電話回線を解約できない。 メタルと光の両方の料金を2重に払う必要があったわけだ。 今回のサービスはIP電話で1と2の両方ができるサービス。 すごい。
298 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/26 08:24] KDDIプラスとか有線GATECALLでも固定電話番号のIP電話やってるぞ。あと NTTもBフレッツのIP電話でやるらしい。NTTと縁が切れるわけじゃないけど
299 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/28 13:26] この電話サービスは、ソフトバンクグループが傘下の日本テレコムを通じ て行うものです。加入者から電話局までの回線をNTTから借りたうえ、通 話先を割りふる交換機や基幹の回線は自らの設備を利用することでコスト を削減し、1か月あたりの基本料金を一般住宅向け、事業所向けともに、 NTTよりも一律200円安く設定する方針です。この電話サービスは、従来 の電話回線を利用することから今の電話番号をそのまま使うことができ、 音声などの品質も変わらないということです。ソフトバンクグループでは、今年12月からサービスを始める 予定で、通信大手のKDDIもこの方式での電話サービスの提供を検討しており、携帯電話やインターネット に続いて企業や家庭などで使う一般の固定電話でも料金の値下げ競争が一段と激しくなりそうです。 08/28 11:39
300 名前:「日本テレコム解体」の546 [04/08/28 13:33] >>299 見出しがなければなんのことかよくわかりませんよ。 ソフトバンク 新電話サービス www3.nhk.or.jp/news/2004/08/28/d20040828000048.html
301 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/28 14:37] これって、平成のチョッカみたいなもの?
302 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/28 16:09] こうなりゃNTTも直収やるしかないだろ。
303 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/28 17:06] >>302 NTTはもともと直収だろう。 平成○○(CHOKKA)が直収サービスが最初と思うが。 ML頼りの事業者にはどのように写るのか知りたい。
304 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/28 18:45] >>303 基本料金NTTに払ってマイラインプラスを全区分NTTにしていても直収にはならない。 122を付ければ簡単に他社に通話料金いくようにできるし、携帯への通話のNTTに いくとは限らない。直収というのは基本料金だけでなく通話料金も全部契約会社に入る サービスだと思う。
305 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/28 21:54] >>304 県外・国際通話を利用しなければ、 基本料金も通話料もNTT東西のみになる。
306 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/28 23:55] ほとんどのやつは国際は利用しないな。
307 名前:東京人 [04/08/29 10:09] >>297 ケイ・オプティコムのHPみました。 仕掛けは同じか? 関西地区限定が痛い。
308 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/29 10:13] 四国電力もやるらしいけど
309 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/29 10:17] 「固定電話サービスを維持する観点も併せて議論すべき」と求めている。 固定電話網を無くすことも検討ということ?信用料金1750円が不要にな るのは嬉しい。 it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004082709935j0
310 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/29 11:16] >>309 『電話網の貸出義務をなくすことも含めて接続料のあり方を再検討』しろ! と言ってるんだろ? >固定電話網を無くすことも検討ということ?信用料金1750円が不要にな >るのは嬉しい。 なんで、こういう解釈になるんだ?
311 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/29 11:31] 固定電話の番号が信用の証のような社会だから。
312 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/29 18:07] 信用料金なくすために、NTTの固定電話収入の資金源を断つことに貢献できればいい。 直収でも完全に断てるわけではないが減らすことはできる。固定電話網維持がNTTに とって負担になれば固定電話サービス停止になる可能性がある。
313 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/29 18:26] >固定電話網維持がNTTに とって負担になれば固定電話サービス停止になる可能性がある。 固定電話網がなくなってIPになるのか? そっちのほうが高くつくぞ。 現在、損はじめ各社が設定してる料金は120%の先行投資。 IPは思ってたより設備投資がかかってる。(各社の料金見ればわかるはず) ソフトバンクは市場を押さえた後に値上げすること間違いなし!
314 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/29 18:29] ソフトバンクがNTTからシェアを大幅に奪う(固定電話の大半を占める)ことはないだろう。
315 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/29 18:43] わからんぞ。 BBフォンは既に400万回線と言われてるし。 今度の直集サービスはBBフォンとの相互接続も当然あるだろうし。 平成と同様、既存マイラインユーザーの切替を3割の顧客に行えたとして+100万回線。 で、既存のBBフォンユーザーの加入回線を直収として切替えることも可能。 つまり、ソフトバンクには現時点で既に500万回線の見込みがあることになる。
316 名前:BBフォンユーザー [04/08/29 20:28] ソフトバンクには現時点で既に500万回線の見込みがあることになる。 ちょっと待て。-1回線にしてくれ。 自分とこは、BBフォンはついているが、損が気に食わないから使わんぞ。 OCNに乗り換えよっと。
317 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/29 20:28] >>313 > 固定電話網がなくなってIPになるのか? > そっちのほうが高くつくぞ。 > IPは思ってたより設備投資がかかってる。(各社の料金見ればわかるはず) そんな訳ないダロ!、設備投資にかかってるとすれば、また妨害受けてる 希ガス。NTT社印必死ですな。はやく消えればいいのに
318 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/29 20:43] >そんな訳ないダロ!、 はっ?IP信者必死だな(笑) 日経コミュニケーションズとかのレポート読んでないの? もうちっと勉強しろ。 マイラインだってフュージョンが最安値じゃねーだろ?
319 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/29 21:30] 日経誌マニアきもい。マイラインの話なんて誰もしてねえって。 バカじゃねえの?
320 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/29 21:36] >319 バカはおまえ。 マイラインは例えで出しただけだ。なんつー読解力してんだ? どうでも良いけどCMどかに流されないで、もう少し勉強しろよ。 これだから、日本の通信市場は荒れるんだよ。客がバカすぎるから。
321 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/29 21:47] >>319 日本の通新市場は荒れていたのか(w シラン買った。 日経コミュニケーションとか読んでるバカが減れば適正価格になりまつか? 漏れは定期購読やめたけどな。 > 固定電話網がなくなってIPになるのか? > そっちのほうが高くつくぞ。 どこのキャリアも将来的にはIP化しようとしてるのに、固定電話網が 安いだと? 日経読んでてこんなこと言ってるやつの顔見てみたいわ。。
322 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/29 22:02] >321 >どこのキャリアも将来的にはIP化しようとしてるのに お前みたいなバカなのがいるからIP化しようとしてるんだよ。 事業者からすればおいしーもんな(笑)おまえ最高に美味い客だよ。マジで。 ルーター設置すればIP電話の準備は終了だとでも思ってんだろうか? ほんとIP信者って意外と『バカ』なんだな。
323 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/08/29 22:33] じゃあ、日経コミュニケーションを読んでいると、IP電話なんて金かかって バカらしいし、従来の回線交換が安価でイイ!、そして、キャリアなんてNTT の独占で充分ってことなんだよね? マジか、すげえな日経コミュニケーションって。購読再開しようとは思わないが。
324 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/29 22:53] ソフトバンクのはアンチNTT向けサービス
325 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/29 22:54] >323 極論投げかけて逃げようとしてるね(w >キャリアなんてNTTの独占 既に平成が直収はじめてるし、ソフトバンクも直収をはじめる。 おそらく既存のIPより安い値段でな。 >IP電話なんて金かかってバカらしいし、 バカらしいくらい金かかってるよ。 このくらい新聞読めば載ってたと思うけどな。 もう君が単なるIPマンセーだってことはわかったよ。
326 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/30 23:44] 禿げ、さすがだな internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/30/4423.html
327 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/08/31 18:54] 安ければNTTでもいい。競争相手があればNTTも安くなる(基本料金や通話料等)かもしれない。
328 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/09/11 02:41:43] 禿げは総務省に嫌われてるよ ソフトバンクを黙殺 携帯電話の周波数再編で電波監理審 www.business-i.jp/news/soft/art-20040908204255-TEBRRTUAJV.nwc
329 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/09/11 15:46:52] www.eonet.jp/norikae/
330 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/09/11 15:53:48] NTT東西地域会社が,電話基本料金の値下げを本格的に検討していることが明らかになった。 固定電話を巡っては,8月末に日本テレコム/ソフトバンクBBのソフトバンク連合, 9月9日にはKDDIの参入が明らかになった。どちらも東西NTTからメタル線を借り, そのメタル線を自社の電話網につなぎこむことで固定電話のサービスを展開する。 ソフトバンク連合は12月,KDDIは来年春に開始する見通し。 ユーザーが東西NTTからどちらかの固定電話サービスに乗り換えると, 都市部では毎月1750円支払っている加入電話の基本料金を200円程度引き下げられる。 日本テレコムやKDDIはユーザーから毎月1500円程度の基本料金を徴収。 このうち毎月1300円前後をメタル線の利用料金として,東西NTTに支払う。 itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040909/149710/
331 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/09/12 18:58:50] ソフトバンクとかKDDIのやつは、付加機能が安いかどうか。 平成電電のは結構高いんだよな。 J-COMだと プッシュ回線・キャッチホン・ナンバーディスプレイ・ナンバーリクエストをつけても420円ですむ。
332 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/09/13 10:50:18] >>331 ダイヤルイン(aナンバー)は安いぞ。月290円で番号追加できる。390円で2番号追加。
333 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/09/18 16:37:05] 安物買いの銭失い。 情報漏洩500円。
334 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/09/18 18:28:37] 固定やIP電話でNTTやKDDIと縁を切っても携帯まではなかなか 難しいな。かと言ってvodaもアレだし。
335 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/09/20 23:42:35] voda
336 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/09/21 01:03:15] あなた、通信の営業をわかってるね。 プロだよ。 そうコツコツできない奴が 去っていくのが、この業界。
337 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/09/21 20:50:36] 「株式日記と経済展望」の中の 2004年9月7日 火曜日 www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu78.htm より 「NTTを守れ。ソフトバンク孫正義=ヤフーによる日本の通信・電波乗っ取りの策動を、日本人は団結して阻止するべきだ」 はぜひとも読んでおいてください。
338 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/09/22 00:22:52] ここにも顔出してる・・ 殆ど全てお前か
339 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/09/27 13:43:11] 334はろしやじん
340 名前:大家 [04/10/01 22:29:24] 俺はね挑戦人は嫌いだがみかかも嫌い
341 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/11/06 22:28:54] DDIポケットの音声定額が NTTに1円も入らない仕組みでやってくれるなら いいんだけどなー難し一だろうなー
342 名前:個人情報が、ネット上で 閲覧可能 [04/11/14 12:01:29] NTT西日本の顧客約7000人分の個人情報が、インターネット上で だれでも閲覧可能な状態になっていたことが、12日分かった。 自宅住所や電話番号、メールアドレスのほか、持ち家か賃貸住宅 なのかといった住宅の所有状況が分かるデータもあった。 同社は管理ミスを認め「誠に申し訳ない」と謝罪している。 www.asahi.com/national/update/1113/006.html
343 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/11/14 18:18:03] >>341 ペをCMに起用して法則くらって没落中のKDDIから 時を同じくして脱して独立したDDIポケット(今度、新社名:ウイルコムになる)は H"PHS(京ぽんなど)も好調で逆法則発動中。 それに、今まで目の上のタンコブKDDIのせいで おおっぴらにアピールできなかった利点 (料金が安いとか、PHSは携帯と違って電磁波の心配もまったくなしとか) をアピールしていくらしいので 逆法則でどんどん伸びてくれる事を期待したいね。
344 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/11/14 18:25:27] >>337 は、なかなかいい事が書いてあるね~
345 名前:名無しさん@電話にはでんわ [04/12/28 01:11:03] ho
346 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [04/12/29 23:08:59] みかかは糞 これ本当
347 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/03/28(月) 11:12:59 ] 116で回線解約したいんだけど、回線の名義が親なんです それでも書類とかなしで解約できますか? あと他に解約するのにいる情報ってなんですか?
348 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/03/29(火) 07:48:07 ] ウイルコムPHSの定額開始でNTT(っていうか、他の会社も)マジでいらなくなった!やったーーー!! これで固定回線ともおさらばだ!
349 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/03/29(火) 08:49:34 ] このスレ 糞のあつまりだな みんな Nを羨んでいるDQNばかりだな 2ちゃんの糞になるぐらいなら 俺んちの 糞掃除してくれ
350 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/03/29(火) 08:53:49 ] このスレ ウイルスコムとか不要ジョンの 糞社員ばかりでつ ハイ そういう 俺も 毛で出会い 糞社員でつ ハイ Nには乾杯 ハイ
351 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2005/03/29(火) 12:50:27 ] NTTがダメで他の会社がいいから単にマンセーしてるだけの 消費者まで社員扱いとは、NTT社員マジでもうだめぽ
352 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/03/29(火) 12:51:34 ] >>349-350 みかか工作員乙。
353 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/03/29(火) 13:17:13 ] NTTは幾ら事業で失敗しようが何しようが一応サービス自体は存続して くれるので安心して使える。
354 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/03/30(水) 23:32:39 ] age
355 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2005/03/31(木) 14:56:53 ] sage
356 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/05/19(木) 10:47:24 ] NTTと縁を切るのは不可能。 おとくラインをやろうがメタルプラスをやろうが、 結局はNTTの空き回線を借り受けて提供しているサービスに過ぎない。 おまえら固定電話なしでやっていけるか? 携帯電話があると言うだろうが、確かに携帯だけにすればいいかもしれない。 しかし、NTTの固定にかけた時点で、NTTに料金を払うことになる。 どちらにしろ、NTTと縁を切るのは不可能なのだ。
357 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/05/21(土) 19:17:47 ] age
358 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2005/05/21(土) 19:30:18 ] 湖底なんかめったにかけないし。かかってはくるけど。 学校や町内の連絡網はauのメールだし。
359 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/05/21(土) 21:50:52 ] 君たちの意見は良く分かる。 しかしNTTは実質的な国営企業である以上、NTTと縁を切る事は100%無理だ。 大元を辿れば元々国営企業なんだから業績が悪化してもNTTが潰れる事は絶対ありえない。 万が一の場合は国が多額の税金を投入して救済政策に当る事は当たり前の話だ。 他の電話会社もNTTの土壌を基にサービスを提供している訳だし、 NTTが潰れてしまっては、他者の電話会社のサービスが停止されてしまう事になる。 それに、NTT東西が何故他社よりも敢えて高めの料金設定に甘んじていられるのか、 その本当の理由を知っている香具師がどれほど居るのか??? まあ、NTT法を完全理解している香具師も1000人に1人も居ないんだろうがな。 NTTコムにしても、中曽根内閣の糞政策のお陰で別会社という立場ではあるが、 長距離サービスやデータ通信、インターネット関連サービスなどはNTTグループとしては独占状態だ。 天下りの請け負い的立場も甚だしい。
360 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/05/22(日) 18:58:38 ] NTTの悪いところは良く判ったが、ではNTT以外でマトモな電話会社が有ったら教えてくれ。
361 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/05/25(水) 02:56:43 ] >>356 > 結局はNTTの空き回線を借り受けて提供しているサービス 空きじゃなくても提供してんじゃ?
362 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2005/05/26(木) 19:29:10 ] >>360 テレコム・・・とか・・・
363 名前:sage [2005/05/27(金) 17:18:54 ] 行政指導された会社が・・・ですか?
364 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2005/06/01(水) 23:43:33 ] >>360 無い。
365 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2005/06/06(月) 20:17:54 ] >>360 まあ無いな。 でもそれを言ったら、このスレ終っちまう。
366 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/06/15(水) 00:15:06 ] みかか、個人情報流失。ttp://www.ntt.com/release/2005NEWS/0006/0614.html 個人情報が入ったノートパソコンをキャビネットに入れていたが紛失13000名の情報のノートPCが無くなった。 個人情報保護法で訴えるぞ。
367 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/10/18(火) 01:50:21 ] そうだそうだ
368 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/10/18(火) 01:52:43 ] また独占体制に逆戻り NTT天下は変わらず
369 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/10/18(火) 18:23:06 ] >>356 ウイルコムってNTTと関係あるの?
370 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2005/10/19(水) 06:27:59 ] >>369 オレは>>356 氏ではないが、 バックボーンがISDN網だったはず。ただし独自光網に順次切り替えている。 ttp://www.bizmarketing.ne.jp/1/4450.html ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/350652
371 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2005/10/23(日) 16:13:43 ] >>370 ならウイルコムはNTTと完全縁切りの将来性高いな
372 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/10/24(月) 19:56:26 ] NTTと縁を切るには、電話自体と縁を切ればいい。 それでなきゃ、海外移住して日本へは一切連絡取らない。
373 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/10/24(月) 20:15:15 ] >>371 何を言ってるんだか。ウィルコムはドライカッパ利用してる以上NTTに依存してる。
374 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2005/10/29(土) 18:34:31 ] NTTと縁を切ったというヤツ、NTT仕様に準拠した電話機なんか使ってないよな? NTTグループの持つ特許や権利を使ったものも一切使って無いよな?
375 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/10/30(日) 12:25:25 ] NTTと縁を切りたい人、ケータイはどのキャリアのも使えません。
376 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/10/30(日) 12:33:19 ] KDDIは昔、国際電話の独占業務をやっていた会社。(KDD法で守られていた) なのに今は自分のことを棚にあげて、国内独占業務をやっていたNTT叩きの急先鋒
377 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/10/31(月) 20:26:02 ] bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11617.html NTT東日本、ひかり電話向けの無線LAN子機「ひかりパーソナルフォン」 NTT東日本は、IEEE 802.11b準拠の無線LAN電話機「ひかりパーソナルフォン WI-100HC」を11月10日から発売する。 ひかり電話およびオプションサービスと組み合わせることで、個人ごとに電話番号を割り当てて利用することが可能。 標準価格は17,850円で、年内に2,000台の販売を予定する。 ひかりパーソナルフォンは、NTT東日本が発売と同時にサービスを開始するひかり電話のオプションサービス「複数チャネル」「追加番号(マイナンバー)」に対応した電話機。 追加番号で取得した番号を端末に設定することで、1つの回線で電話番号を使い分けられるほか、複数チャネルを契約することで複数番号での同時通話が可能になる。 機能面では300件まで登録可能な電話帳機能を搭載するほか、USB 2.0×1ポートをサポート。 PCを介して携帯電話の電話帳をひかりパーソナルフォンへ転送できる。 無線LANのセキュリティ面では64/128bitのWEP、WPA(TKIP)をサポートする。 本体サイズは43×20×130(幅×奥行×高)、重量は約102g。 標準の電池パック容量は3.7V 1300mAhで、通話時間は約3時間、待受け時間は約55時間、充電時間は約3時間。
378 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/11/05(土) 02:49:59 ] .┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
379 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/11/05(土) 08:40:38 ] あーそうかい、やってみるべ .┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
380 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/11/05(土) 08:43:31 ] つまらん .┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ > < ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
381 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/11/26(土) 11:36:44 ] 電話権利料を返してもらう会 www.191.st/anti-NTT/index.html
382 名前:dion [2005/11/28(月) 23:42:20 ] どうもこんばんは。 実は先日DIONのADSLを引いたのですが、その際にNTTの工事料が発生しました。 支払期限はとっくに過ぎておりまして、明日までに払わないと切断するとの 最終案内が来た次第です。 このような督促の手紙は以前から来ていたのですが、 あるときNTTの関係者の親父さんと話すことがあり、 彼がADSLは常時接続のため、回線を利用者のほうで切断しない限り、 NTT側から切断することはできないと言っていました。 この親父の信憑性がどこまであるのかははなはだ疑問ではありますが、 払わないで済むのであれば払いたくないし、 現に今まで何度も回線をとめるとの脅しにも切断されずに耐えてきたのも事実です。 しかし、最終案内には今までとは違った文言が歌われており、例えば、 この日までに払わないとまた工事料が発生しますよとか・・・ ちょっと不安になってます。 誰かこの手の話に詳しい方いますか? まったく無知のためよかったら教えてください。 よろしくお願いします。
383 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/11/29(火) 00:22:01 ] age
384 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2005/11/29(火) 00:47:48 ] >>382 それは単なる脅しです。 その親父さんの言うとおり現行法上勝手に切断はできません。 過去に何例か既出ですが全て無視を決め込めばOKだったようです。 > この日までに払わないとまた工事料が発生しますよとか・・・ 不当請求の可能性があります。依頼していない工事の料金が発生するわけがありません。 国民生活相談センターか総務省の電気通信消費者相談センターへ相談しましょう。 法令データ提供システム ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
385 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2005/11/30(水) 02:12:14 ] >>372 別に電話自体と完全に縁切りしないでも、 IP電話とかスカイプアウトとかオンリーにすりゃどうよ? あれは、あくまでネット回線オンリーで NTTは関係ない(フレッツとか使わず他の会社なら)のでは? ネット回線ってNTT絶対絡んでたっけ?
386 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2005/12/13(火) 23:24:39 ] あたりまえをもっとずっと NTT東日本 special.goo.ne.jp/ntt-east/
387 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2006/05/14(日) 19:43:54 ] 【詳報】NTTのアクセス部門分離を巡り議論紛糾,竹中懇の公開ヒアリング itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060322/233042/ アクセス部門を切り離せば真の直収電話ができるな。
388 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2006/05/22(月) 05:06:54 ] IP電話を単独でやってるところがあれば乗換えてもいいが、そんなところはないな。 技術的には簡単なはずだが。 KDDIのメタル程度では基本料金の差が微妙すぎて乗換えする気にならない。 そもそもNTTがIP電話を単独でやらないのがおかしい。明かに固定電話を温存したい意図がみえみえ。昔と体質が変わってない
389 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2006/05/22(月) 11:22:01 ] >>388 > そもそもNTTがIP電話を単独でやらないのがおかしい。 ヒント1:ひかり電話 ヒント2:NGN
390 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2006/06/15(木) 00:14:12 ] >>388 何年か前の報道では、市内網もすべてIP化するという方針だったよ。 むしろ、IP化して局側の設備の軽量化をはかるが、通話料は据え置き、 ってパターンなんだろうな。やはり変わってない。
391 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2006/06/15(木) 02:21:41 ] Next Generation Network - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/Next_Generation_Network > 日本のKDDI : 2008年までにIP化完了予定。 > 日本のNTTグループ : 2008年までに長距離基幹網をIP化・2010年代前半までに原則として全面的にIP網化。 総務省、アクセス網分離などNTT体制再編を提言。法制度の抜本的見直しも internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/07/12247.html > 公正競争の確保と同時にNTT各社の自由度を高めることも必要であり、 > 業務範囲の規制撤廃や持株会社の廃止・資本分離も検討すべきとした。 県境の無い通話・通信サービスを「NTT東西が」提供する可能性もあるだろうね。
392 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2006/06/23(金) 00:07:20 ] FMCが進めば脱NTTできるかも
393 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2006/06/25(日) 01:20:27 ] できない
394 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2006/06/25(日) 16:15:16 ] www.geocities.jp/inagaki_higaisya/ 稲垣圭一 詐欺事件について
395 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2006/07/27(木) 00:44:49 ] 他キャリアの光引こうっと
396 名前:匿名希望 [2006/08/08(火) 03:14:45 ] NTT社員が娘の電話を盗聴 しかもその電話を取り「君はだれだね?」最悪・・・ その後娘にはろくなやつじゃないと侮辱・・・社員失格だろ!! ×①で女と遊び放題おかしいよな!! よくそれで社員できるとおもいませんか? 即クレームメールしましたけどね。
397 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2006/08/08(火) 18:31:14 ] NTTと縁を切る前に、まず極悪企業ソフトバンクと完全に縁を切れ。 それから優良な業者を探して、見つかったらNTTとも縁を切れ。
398 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2006/09/18(月) 23:22:41 ] 701 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2006/09/18(月) 23:07:24 xmdSljXl0 ここのスレによれば僻地の携帯基地局(建設費用一基2億?)の費用の 83%は国と自治体が出しているという。私の常識では考えられない。 携帯事業者から多額の賄賂が政治家に渡ったと思われる。
399 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2006/09/26(火) 19:23:35 ]
400 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2006/09/28(木) 23:35:39 ] 一切の縁を切りたいところだが、つい先日の固定電話(ユニバーサルサービス)の維持のために、 携帯事業者までが1番号当り7円だったかを徴収されるって? もうホントにこの団体何とかしてください。加入電話やめても負担のしわ寄せ がくるとは。 だいたい、ユニバーサルサービス維持も良いが、そういう過疎部にはむしろ携帯の基地局 の方が公益性が高いと思うのだが。
401 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2006/10/30(月) 20:31:46 ] そんなのあったな。 こんなご時世にペイできない高級デジタル交換機とともにお贈りする新制度!! 「リダイヤル規制」(笑) ってのもあったぞ。
402 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2006/11/06(月) 22:30:21 ] __∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
403 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2007/02/17(土) 21:06:57 ] みかか早く死ねよ
404 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2007/02/18(日) 16:04:09 ] >>1 いやです
405 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2007/02/18(日) 16:05:47 ] >>400 総務省に言え nttではどうにもならん
406 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2007/06/28(木) 01:12:33 ] 直収に切り替えました。安くなった部分でユニバーサル料金を払えるようになりました。 1回線7円とは言っても、ただ追加して払うのは如何なものかと思います。
407 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2007/06/28(木) 01:31:33 ] >>406 × 1回線7円 ○ 1番号7円
408 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2007/06/28(木) 06:06:19 ] 長澤まさみをみているとごく自然におしつけがましいところがNTTの会社としての体質をよく表現している ああ なんてうっとうしいんだ
409 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2007/07/05(木) 14:48:19 ] 携帯も固定電話も持たなければいい。 ソフトバンクやKDDIにしても結局NTTが支配している。
410 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2007/07/11(水) 14:32:34 ] www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070704AT3S0301A03072007.html メタルしか来ないところは黙っていてもあと数年で順次縁が切れるだろう。 もう少しの辛抱だよ、NTT法も変わるんだし…
411 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2007/08/17(金) 11:27:26 ] フレッツ光+OCNで利用し、引越しのため解約することにした。 OCNに問い合わせると「用紙を送付するので返送して」と言われた。 そのようにした。 でもまだNTT西日本から使用料の請求書が届いた。解約から2ヵ月後。 問い合わせたらOCNとは解約しただろうけど、NTT西日本とは解約してない、と 言われた。OCNの担当者は「郵送で解約一発OK,それ以外手続き必要なし」と言われたのに。 今まで料金支払いは窓口ひとつだったのに、解約するときは関係各所に連絡しまくれ ってこと?詐欺だよな。「何か言ってくるまで請求し続ける」んだから。 「申込み時にそう説明してるはず」って言うけど、OCNが「もう何もしなくていい」って 言ったんだし、素人からすりゃNTT様系列で連携してるんだ、便利だなーとか思うじゃん。 あーいや。なんて商売のしかたしとるんじゃ、まったく。
412 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2007/08/17(金) 18:24:08 ] なんだクレーマーか
413 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2007/08/17(金) 23:28:09 ] ウィルコムのPHSに変えたよん
414 名前:奈々氏 [2007/09/08(土) 11:36:57 ] 今NTT西日本-九州の「不正」「セクハラ」「パワハラ」が2チャンネル とは違う「論談・目安箱」というサイトへ今年の7月から大量に投稿されて いるよ! このサイトに投稿するとNTTの幹部が見ているので「不正」「セクハラ」 「バワハラ」も職場からなくなり働きやすい職場へ改善されるそうだよ。 ただし、「不正」「パワハラ」「セクハラ」の内容については具体的に詳細 に投稿しないとアップされないんだって。 皆で力をあわせてNTTから「不正」「パワハラ」「セクハラ」をなくそう!
415 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2007/09/08(土) 18:19:37 ] >>411 回線事業者であるNTT西日本と、プロパイダ事業者であるOCN(NTTコミュニケーションズ)は別会社だが、 光回線解約の際に詳しく説明しなかったOCNの担当者が悪い。 次はOCN以外のプロパイダにしよう。
416 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2008/06/21(土) 18:47:18 ] >>411 私も東日本だけど同じことがOCNで起きた!
417 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2008/12/13(土) 18:14:31 ] ふーん
418 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/03/06(金) 23:30:33 ] 通常はNTT西日本さんにも連絡してくださいね。ってOCNが言わなきゃなんだよ。
419 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/03/14(土) 20:37:36 ] NTT光ファイバーのオペレータはバカばかりで主語が全くなく何を言いたいかわからない、セールストークもとにかく恩着せがましくいかにもお前にわざわざ電話かけて案内してやってるんだぜと言わんばかりの口調。
420 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/06/08(月) 17:22:42 ] 休止の電話をしたんだけどさ、市外局番から10ケタ言ったのに、 住所と氏名、しかもどんな漢字を書くかまでノロノロと訊いてきた。 データ参照すりゃ済むことじゃん。NTTはなんでこうバカかね。
421 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/06/11(木) 20:00:40 ] 腐れ凶セラと基地外北傀には KING OF SAITAMAの制裁が待っているだろう!!!ハハハ。
422 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2009/06/16(火) 20:24:33 ] >>420 非通知でかけたんじゃねーの?
423 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2009/06/20(土) 23:52:31 ] >>420 赤の他人が電話で簡単に休止できても文句言いそうだな 逆に電話での休止がNGで、身分証とか委任状とか用意しろとか言われても文句言うんだろ
424 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/06/21(日) 11:26:47 ] 交換機はだいたいNTTビル内にあるから他社といえば 独自ケーブルと交換局を持つ関電のeoとか一部ケーブルテレビしかないのにな むしろ縁を簡単に切れるなら独占禁止法で訴えられないよ
425 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/06/29(月) 15:51:30 ] ところで、NTTって、チラシで悪いところ (NTTが不当に莫大な利益を独占している とかの内容)暴露されてたり、 以前にNTTの職員が悪戯電話を客にしたという事実が あったりと、評判が結構悪い。 自分の場合では、NTTのとき、 はじめ、職員が数字並びの悪くない番号言ったあと、 気が付いたように訂正され、 三つの番号とも勝手に数字並びの悪い番号に 強制的に選択させられことあるしな。 また、電話のマイラインだったっけ?はがきには他社にする チェックマークしていたのに、それを無視され、NTTから、 NTTにしてくれという勧誘がしつこくて、勧誘電話を断った にも関わらず、勧誘がしつこく続いたんだよな。 また、他社の電話にしたとき、知り合いしか番号を知らないはずが、 連絡設定のため、NTTに現在の番号教えた後、定期的に ワン切りがしつこく夜中だろうが、時間問わずかかる。ワン切りは 現在もまだ続いている。 どこからが原因か、NTT以外の、現在の自分の電話会社に 調べてもらったら、言えないとのこと(どうして?)。 どうせNTTの仕業だろうと感じる(上記のこともあるしな)。 今後私は二度とNTTを利用などしない!
426 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/07/22(水) 19:08:34 ] NTTが特権意識丸出しでテレホとかISDNでチンタラやってる間に ブロードバンド後進国になっちゃったもんな。 フレッツ光ったって勧誘では必死にADSLと大差ない料金とか言うけど 実際工事は2ヶ月待ちで亀だし。1年後から毎月7000円くらいボラれる。 だいたい昔払った電話加入権の7万円を全員に返せよ。この泥棒。 年金改ざんだってNTTデータが組織的やってんだろ。 お前らは日本の癌なんだからよー。トヨタ抜いて稼いでんじゃねーよ。 既得権で稼いでるのを既得権益って言うんだからなー。お前らの事だぞー。 とりあえずケーブルテレビでインターネッツすっから。3000円だし。 固定電話なんかひかね。携帯はPHSだが、間接的にNTTに搾取されてるんだけど。 日本の電話代が高すぎんのはコイツのせいだからなー。 道路公団なみにウザいぜ。
427 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/07/25(土) 05:05:09 ] >>426 ケーブルは高いだろ。ADSL使うのがいいよ
428 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/07/26(日) 00:05:13 ] >>427 オマイ馬鹿? DSLよりケーブルのほうがやすいだろ?
429 名前:まだよ [2009/07/26(日) 20:05:40 ] NTTの悪口はゆるさんといってるだろうが 光にしろ 光に
430 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/07/28(火) 22:14:20 ] NTTこそFMBCの旗手になるだろうよ!!!ハハハ。
431 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/07/30(木) 20:22:58 ] あげ
432 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/08/16(日) 15:04:53 ] 開設しようと思い、116にTEL 休止する時に料金払ったのにも関わらず 権利解除にされた。 クソ会社。
433 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2009/10/17(土) 22:19:49 ] 加入権を当初の7万2千円で買い戻せ! 当初の買値で資産計上している会社が山ほどある!
434 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2011/02/22(火) 17:56:51.37 ] 今さらながら、ADSLモデムとスプリッタをレンタルから買い取りにした。 月々500円くらい払っていたが、買い取り2,000-で終了だ。 ちょっとスッキリ。
435 名前:434 mailto:sage [2011/02/23(水) 22:36:18.07 ] おい関係者!見てるのか?! 昨日、モデムの買い取り1,700円って言われたのに、今日になって2,900円って 訂正の電話きた。なんなのクソ会社。 これだったら、レンタル返却して、 ヤフオクで買えば良かったな。
436 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2012/03/07(水) 15:04:02.35 ] 1ヶ月滞納で電話切られた 電話切られてたのも知らなかったわ(W 郵便受けは3日程明けなかった チラシが入ってた,チラシだけだと思っていた その下にNTTの請求書があった 電話停止予定日の日付見ると支払いのチャンスは1日しかなかったんだな 電話切られたのは初めてだ。
437 名前:五十川卓司 [2012/03/11(日) 08:27:15.36 ] gxc.google.com/gwt/x?q=%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B7%9D%E5%8D%93%E5%8F%B8&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=wZdWT5CPFZCCkQXl3wE&ved=0CAQQFjAA&rd=1&u=http://twitter.com/isotaku503
438 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2012/03/19(月) 14:39:29.65 ] ケーブルTVと契約しようと思った そうなると電話はNTTで同じになる auはひかりの上に電話とネットがセットで3990円で NTT+ヤフーより1600円程安い 今なら工事費料無料 性能はひかりなんで不満はありませんよ auに代えるわ
439 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2012/04/03(火) 19:19:51.62 ] NTTの電話料金お知らせ難となしにみてたら1回しか使用してなかったwww 基本料金1700円(高い!) ダイヤル通話8円(ケンタくん適用) ユニバーサルサービス料7円(いらねーよ、こんなサービス) 消費税85円(ふざけるな!) 前3台あったけど、2台停止 加入権14万円返せユニバーサルなんて そっから使えよ、潰れろ、東電みたいなNTT