[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 10:20 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 955
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

楽天社員スレ



1 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2020/03/29(日) 19:06:11.41 .net]
アンテナ設置営業ブラックすぎて辛い
上司の罵詈雑言に耐える毎日

441 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/06(火) 17:17:51.58 .net]
うわ何も知らない外部さんかよ

とりあえずスレタイ見たら帰れ

442 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/06(火) 20:40:27.33 .net]
無茶な目標設定するなら枯渇なんとかせーよ

443 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/06(火) 21:16:47.61 .net]
>>442
それわかるわ。
無茶な目標設定もそうだけど、評価者がきちんと評価できていない現状に腹が立つ

444 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/06(火) 22:01:26.56 .net]
>>440
ど素人

445 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/06(火) 22:41:43.35 .net]
>>443
評価はふいんきだよなwww

446 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2021/04/07(水) 06:21:03.79 .net]
楽天の提携先、日本郵政の局長、約50人から10億円詐取
https://www.asahi.com/articles/ASP464R66P46ULFA00L.html

447 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/08(木) 00:46:07.30 .net]
【東京五輪】 楽天・三木谷浩史会長 開催に反対表明 「あまりにリスクが高すぎる。一生懸命生きているのはアスリートだけではない」★4 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617806425/

448 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/08(木) 06:02:03.38 .net]
全社員出社させとるお前が言うか

449 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2021/04/08(木) 06:35:22.79 .net]
企業イメージの日本一悪い日本郵政に身売りとは、よっぽど資金に困っていたのか?
悪徳企業の中で携帯販売とか、考える奴はアホとしか言いようがないな



450 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/09(金) 12:29:45.56 .net]
しかし楽天本体の上層部って明らかに元請けを舐めてるよね
お前らなんかよりよっぽどプロなのに。

451 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/09(金) 13:31:26.42 .net]
>>450
食わせてあげてやってんのにイキってんなよ下請けカスが!

452 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/09(金) 22:09:43.61 .net]
そういうとこだよな

453 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/09(金) 22:16:36.48 .net]
>>450
逆に舐められてるって気付かない?
向こうは絶対発注すると思って足元見てきていると思うけど。

454 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/09(金) 22:20:10.71 .net]
それはあるな
まあ都市部は信頼関係も全くないから仕方ない

455 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 01:09:46.26 .net]
>>448
この会社おかしいよね。。

456 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2021/04/10(土) 04:28:26.32 .net]
自分の会社が「コロナ対策」をしてくれない時、どうすればいい?

「コロナウイルスへの感染を避けるためにテレワークで働きたいが、会社が認めてくれない」

会社には労働者に対する「安全配慮義務」がある。
会社には労働者が求めるテレワークや在宅勤務を認める義務がある。
すべての会社は、労働契約に付随して労働者が安全に働けるよう配慮する義務
(安全配慮義務)を負っているのである。

 2008年に施行された労働契約法の第5条は、「使用者は、労働契約に伴い、労働者が
その生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をする
ものとする」と定めている。

 したがって、コロナが流行している今、会社には、労働者が勤務や通勤でコロナ
ウイルスに感染するリスクを減らすために可能な範囲でテレワーク、フレックス勤務、
臨時休業などの措置を講じることが求められる。

 厚生労働省も、経済界に「感染リスクを減らす観点からのテレワークや時差通勤の
積極的な活用の促進」を求めている。

 労働者側が求める場合には、企業側に少なくともそれらの制度を真剣に検討する
責任があるといってよいだろう。

こうした勤務形態は会社側から実現されるばかりでなく、労働者自身が労働者の権利
として会社に要請することによって実現することもできる。
それというのも、労働者には、勤務先の会社に対して、安全に働ける環境を整える
よう求める権利があるからだ。

仮に上司の許可が下りない場合や、そもそも社内に制度が整備されていない場合、
あるいは非正規雇用が制度の対象外とされている場合でも諦める必要はない。

457 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 07:32:46.81 .net]
一回10分位電車に乗っただけでドャ顔だもんなwww
電車は安全ってw

458 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 09:08:56.08 .net]
今週、現在テレワークしてる奴の理由調査が入ってた。

459 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 09:11:17.76 .net]
>>453
それでも元請けに嫌われたら終わりでしょ。無茶苦茶やりすぎで信頼関係はマジで出来てないと思うわ。
上もここまでスピーディーにやってきたのは俺らの力だ!ってすぐ慢心しちゃってるけど、都市部とかは手戻り多すぎて全然すごくねえから。



460 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 09:54:56.20 .net]
>>459
スピード感がどこにあるんや?www
転職組だけど仕事のスピード感の無さにびっくりしたわ。

そもそも100ミスする前提で仕事して、その内の2、3のミスのリカバリーを1日とかでやって、私がやってます!、スピード感ドヤーってやっとるだけやぞ?

まともに仕事出来るやつが圧倒的に少ない。

461 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 10:05:06.97 .net]
>>460
同意。
それをマジでわかってなくて楽天流とかドヤ顔してるからヤバい。

462 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 10:19:45.58 .net]
>>458
たまに会社行くけど会社来てるやつの方が少なくない?
通勤時間を仕事する時間にあてた方がよっぽど効率的だと思うんだが。

463 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 10:23:08.27 .net]
>>461
普通の会社はミスをしないように仕事するよな。
指摘されたミスを改善するのかと思いきや全く改善されないしw

そして夜遅くにチャットしてドヤーwww

464 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 10:47:15.72 .net]
市場の人間が社会人経験に乏しいのに上にいるからなんだよ。
目標達成ナイス!って大騒ぎするか
目標未達巻き返しましょう!って言うかの2パターンだけで
グループとしての分析や振り返り、ヒアリングをロクに出来ないのがこの会社。責められるのは下部組織。分析しないから責任の所在も曖昧。

これでは当然組織も人も成長するわけがなく…。

465 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 10:49:12.25 .net]
>>464
あのサークルの人ねwww

466 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 10:56:53.04 .net]
>>465
まさに大学生のノリそのまんまだからな。

あと組織改変が大好きだよね。
慣れるまで時間がかかるってことすらわかってない。
問題は人じゃなくてやり方なんだと、いい加減気付いてほしいね。

467 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 11:09:34.71 .net]
>>466
あの人まだまだ子供だよね。

468 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 11:36:56.00 .net]
何がやばいかって、自分達がめちゃくちゃ仕事出来ると思い込んでるからな。

469 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 11:50:04.32 .net]
いやー上にいる本体のメンバーはみんな脳みそが子供のままだからな。
賢いんだろうけど感情のコントロールも禄に出来ないし、正直何考えてるかわからない。
普通に考えれば、立ち上げの混乱期に無茶苦茶なことやって成果出してきた若手に上司なんて務まるわけないのに、数字しか見てないからな。人格は後回し。

そしてみんなの前で市場の部下をお前呼ばわりしてタメ口で説教すんのやめてほしいわ。普通にパワハラ。



470 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 12:05:34.32 .net]
>>468
それあるわwww

471 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 13:04:56.90 .net]
>>468
長時間労働=仕事してる俺かっこいいって思ってそうだしwww

472 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 13:26:16.93 .net]
生活残業してるだけなのに勝手に仕事頑張ってることにしちゃってるとか草

473 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 14:00:06.02 .net]
>>412
前職800はないと1000スタート無理だろ

474 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 15:15:49.23 .net]
>>459
まーそれでも仕事があればやると思う。

475 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 16:48:59.98 .net]
元請に自由にやらせりゃいいのにね。

476 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 19:25:34.83 .net]
>>460
あれ俺が投稿してたっけと思ったくらい、同意だわww
早く会社辞めて転職してえ

477 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 19:32:14.53 .net]
>>476
ただ出来ない人ばっかだから普通にやるだけでプラス評価になるw

478 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 19:33:04.39 .net]
>>476
2024年までには転職だねって周りとは話してる

479 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 20:23:30.11 .net]
>>478
2024年までっていうのはもしかしてアレの影響?



480 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 20:24:20.58 .net]
TOEICだろ

481 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 21:31:48.49 .net]
>>479
長く働く会社ではないよな
モバイルが成功するとも思えないし

482 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 22:21:25.11 .net]
>>481
長く働くつもりで入社したけど、失敗だったわw
モバイルは正直、今後の社員次第じゃないかとは思うわ

483 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 23:10:04.56 .net]
>>480
それは2022年までに必要だろ

484 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/10(土) 23:22:32.71 .net]
>>483
2024年やぞ?
大量退職されて今以上に終わるぞwww
優秀な外人が仕事出来るなら分かるが大部分の外人はただの作業者にしか見えん。

485 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2021/04/11(日) 04:03:20.47 .net]
今年か来年には脱出しなけりゃやばそうだな

486 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2021/04/11(日) 05:05:33.62 .net]
楽天モバイルの申込数が390万回線突破とか、普通契約者数で発表するのが
常識なのに、この会社は申込数でしか公表しないようだ。
当然申し込みしたけど契約しなかったり、1年の無料期間が終わって解約した人達も含まれてしまっている。
無料期間が終わった時点で今後大幅な伸びは無いだろうから、完全にモバイル事業は
ビジネスモデルとしては崩壊してしまっている。
いつまで続くか分からない巨額の赤字。この失敗のツケは誰が払わされるのだろうか?

487 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 06:14:16.08 .net]
しかも契約してても1Gまで無料だから、もはや契約者数で発表する意味さえ失われている。
結局発展途上国とかでビジネスモデルとして提案するしかないような気がする

488 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 06:29:30.02 .net]
とりあえずまぁまぁ高い給料貰ってんだから適当にやろうぜ

489 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 09:06:40.74 .net]
とりあえず在宅勤務の方が効率がいいしずっと在宅勤務にしようぜ。
会社行っても英語分からんから打ち合わせなんか出来んしなwww

日本なんだから日本語でやればいいのにわざわざ英語使う日本人なんなの?
英語知ってます自慢?



490 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 11:04:48.96 .net]
ぶっちゃけ日本人が英語使うって効率300%落ちてるわ。

資料を日本語で作って英語化

英語でなんて言っていいか分からないから伝えたい事を伝えれない

正しく伝えたいのに外人の理解力が無いから伝わらない

文化の差が大きい

そもそもインド人の英語も怪しい

491 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 11:51:16.87 .net]
こんな安全第一かつ意思伝達が大切な業種で
あえて伝わりにくい英語を使う意味がわからんな。

どうせならTOEIC800点以上を必須条件にしとけよと。

492 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2021/04/11(日) 11:56:18.80 .net]
TOEICはスピーキング力を測るものではありません。

TOEICの問題集や参考書をひたすらインプットしていても高得点をとることは可能です。

面接で英語力を確認できる面接官がいないのが現実です。
TOEIC ハイスコアの人は、英会話力も高いと思っている。
英語の基礎力があれば、あとは仕事をしながら伸ばせると考えている。
これは大間違いです。

493 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 12:00:00.46 .net]
無能な社員が多すぎて会社がやばいと感じる

494 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 12:25:35.62 .net]
>>493
同じくwww

495 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 12:45:47.16 .net]
>>491
優秀な外人を採用したいから楽天は英語必須にしたって記事で見たが優秀な人を見た事が無い。

496 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 14:59:18.64 .net]
>>495
本当に優秀な外国人は他社行ってるよな。
楽天は、日本語わからなくても働けますよって言っているようなもんだよな。

497 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 20:18:48.74 .net]
中途採用で英語力問わず採用しておきながら
全英語の入社式や朝会をして置いてけぼりにするのって普通にイジメだよな。

入社してかなり経って、社員のことを本当に大切にしない組織なんだと実感した今なら「そりゃそうだよな」ってわかる。

498 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 20:30:49.45 .net]
俺は英語のことは別にいいんだけど、周りの社員がブーブー文句言っているのが嫌。
英語のことわかってて入社したんじゃないのかよと思ってしまうわ。

499 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 20:51:16.06 .net]
英語出来ないからって会社のせいにする奴無能すぎて草www



500 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 21:17:54.56 .net]
辞めていく人たちがうらやましい。

501 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 22:45:02.84 .net]
確かに英語は無くてもいいって聞いてたわ
イントラとか全く見ないわww
MBOも英語で意味不明だったわw

502 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/11(日) 22:47:01.93 .net]
>>497
rmの方は通訳入ったじゃん。
社員に発信しても理解されないんじゃ意味ないよな。
英語で何言ってんのかか分からないから時間の無駄だし月曜日の方は参加もしてない。

503 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 00:35:51.69 .net]
いや、英語できないのに入っちゃダメだろw

504 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 00:57:17.77 .net]
月曜日の朝会は流し聞きしてる人が多そう
あまりにも内容に興味持てないから仕方ないけど

505 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 06:11:57.25 .net]
RMは人事が英語は入ってからでOKとか言ってるよ。だから中途で英語できる奴はレアなレベル。
それでいて入社式が英語なのはさすがに配慮がないと思うわ。
わからない人には伝わらなくてOKだと会社が思ってるってことでしょ。

506 名前:名無しさん@電話にはでんわ [2021/04/12(月) 06:39:09.94 .net]
社内公用語を英語にしたことで、英語ができるだけの無能な人間を採用してしまって
いることに気がつかないのか?
逆を言えば英語のできない有能な人間をみすみす失っていると言うこと

507 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 07:23:36.69 .net]
急激にグローバル化進めすぎなんだろうな。
というかこの会社はとにかく何でもかんでも早けりゃいいってもんじゃないんだよ。

基地局整備計画なんかがまさにそう。他社に15 年ほど遅れてるとはいえ無能なのに無理に急ぐから逆に要領悪くなってんだよ。
部材手配もGC割当もEC置局も体制変更もエリア設計も急ぎ過ぎて全てが裏目に出てるといい加減気付いてほしい。

508 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 07:54:56.76 .net]
御託はいいから英語くらいさっさとヤレ
と皆 思ってるよ

509 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 08:03:52.61 .net]
そんなん他者から手土産付きで引っこ抜いてるから無問題www



510 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 08:18:23.52 .net]
英語なんてこの業界では不要だろうよ

511 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 08:58:55.53 .net]
>>507
グローバル化笑だよな
まずは日本で一位取ってから言えよw

512 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 08:59:53.46 .net]
>>508
その前にみんな転職考えてるよ

513 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 09:08:50.89 .net]
>>512
絶賛転職活動中だわw

514 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 18:23:03.28 .net]
今年の新卒は可愛い子多すぎだろ
飲みに誘うか

515 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 19:11:25.97 .net]
>>514
モバイル?
忘年会でナンパするって本社の人が言ってた。

516 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 20:41:27.82 .net]
ここで話してる人って基地局作ってる人なの?CTOのレポートラインの組織だとそんなんじゃ生きていけないだろうに

517 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 22:51:44.63 .net]
だから辞めていくんだよ
ていうか基地局の仕事にそのやり方が向いてないね

518 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 23:26:14.22 .net]
>>516
あの人ってまともなビジョン示した事ある?
方向性がチョロチョロ変わるし、日本の文化すら理解してないよね?
アメリカやインドで通じても日本の文化には通じないところも沢山あると思うんだが。

519 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/12(月) 23:27:59.73 .net]
>>517
それな。
基地局だけじゃなくて技術全体にやり方があってない。

そもそも計画があるのか知らないが、計画すら共有されないし、全て行き当たりばったり。



520 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 04:56:23.76 .net]
根底が営業だからな
技術職の根底は安全であるべきなんだけど

521 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 07:41:02.35 .net]
社内でコロナ出てもあんまり大っぴらに公表しないね。

522 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 10:39:58.57 .net]
521
緊急事態宣言中にrtoいう位だしな

523 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 13:11:00.05 .net]
パワハラで辞めた人は数え切れず…

524 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 13:36:27.77 .net]
いつになったら在宅勤務になるんだよ

525 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 13:52:52.24 .net]
楽天モバイルのサービスエリアはどう作られている? 矢澤副社長インタビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1318158.html

526 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 14:17:02.48 .net]
>>524
在宅勤務なんて訪れないよ

527 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 14:53:03.72 .net]
在宅勤務じゃない部署あるの?

528 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 14:59:23.46 .net]
>>525
工事会社とのコミュニケーションなんて全然とれてねえと思うんだけど…どこの世界の話かな?

529 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 15:49:55.25 .net]
>>527
上の人たちはほぼ在宅だけどね。



530 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 17:26:01.76 .net]
>>529
会社行かないといけない業務ある?
日本を代表するIT企業なんだろ?
顔見て仕事しなくても回るってこの一年間で勉強出来なかったのかな?

531 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 17:46:03.33 .net]
>>530
優秀な社員が辞めないとわからんだろうよ。
外国人が多い部署は、リモートの方が比率多いけどね。

532 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 17:49:04.64 .net]
>>531
どこの部署に優秀な人おるん?

533 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 19:25:01.53 .net]
時給5000円、KDDIが「povo」の新サービスを共同開発するユーザー募集 業務委託で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/13/news087.html

534 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 19:52:10.58 .net]
個人の業務委託なんてするのか

535 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/13(火) 23:35:46.07 .net]
>>534
残業込み込みで使いたい放題。

月300万とかなら分かるが時給5000円ってそこらの業務委託より安いからな。
市場を知らないバカが騙されるんだろうな。

536 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/14(水) 00:18:14.77 .net]
>>518

あの人のやりたいことはいいと思うけどね。方針が揺らぐのは創業者と時々意見の相違があるからかな。そのせいの影響はあると思う。

537 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/14(水) 08:31:20.79 .net]
>>536
やりたい事って仮想化?

538 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/14(水) 11:13:00.65 .net]
普通は感染拡大防止の為の施作をうつんじゃねーのかよ

539 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/14(水) 15:11:34.52 .net]
新卒入社5年目でやっと年収1000万か
良い会社だ



540 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/14(水) 15:15:41.52 .net]
>>539
あの女か?
あれは1500万位やろうな。

541 名前:名無しさん@電話にはでんわ mailto:sage [2021/04/14(水) 15:53:41.51 .net]
管理できない管理職を雇う意味があるのかね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef