[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/26 19:04 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゆうゆう散歩♪74@夢板



351 名前:>>337は統合失調症 [2018/11/02(金) 11:05:05.17 0.net]
【統合失調症ナビ】
症状の種類
統合失調症の症状は大きく、幻覚や妄想などの「陽性症状」、意欲の低下などの「陰性症状」、臨機応変に対応しにくい「認知機能障害」に分けられます。
https://www.mental-navi.net/togoshicchosho/understand/type/

*あるはずのないものが現れる陽性症状
陽性症状は、幻覚や妄想といった、本来あるはずのないものが現れる症状です。統合失調症を特徴づける代表的な症状といえます。
<幻覚>現実にないものをあるように感じる
<妄想>現実にはあり得ないことを信じ込む
<自我意識の障害>誰かに支配されていると感じる
<思考の障害>まとまりのない会話や行動になる
<行動の異常>極度に興奮したり、奇妙な行動をとる
https://www.mental-navi.net/togoshicchosho/understand/type/positive.html

*感情表現が乏しくなったり、意欲が低下する陰性症状
陰性症状は、感情の平板化や意欲の減退、思考の低下などの症状です。多くは陽性症状に遅れて現れます。
<感情の鈍麻・平板化>喜怒哀楽の表現が乏しくなる
<意欲の減退>意欲や気力が低下する
<思考の低下>会話の量が減り、空虚な内容になる
<対人コミュニケーションの支障>人との関わりが減り、自閉的になる
https://www.mental-navi.net/togoshicchosho/understand/type/negative.html

*日常生活に困難をもたらすことがある認知機能障害
認知機能とは、記憶、思考、理解、計算、学習、言語、判断などの知的な能力を指します。統合失調症では、これらの認知機能の障害がみられ、生活・社会活動全般に支障をきたします。
<選択的注意の低下>情報や刺激を選んで、それに注意を向けることができない
<比較照合の低下>過去の記憶と比較して判断できない
<概念形成の低下>物事をグループ化して概念化できない
https://www.mental-navi.net/togoshicchosho/understand/type/cognition.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef