[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 19:19 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【葦原大介】ワールドトリガー◆634【おびしま少年】



1 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 11:09:13.23 ID:3Vt/45hBM.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜20巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆633【釣り銭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1562568735/

ワールドトリガーwiki@2ch
www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
jbbs.livedoor.jp/comic/6780/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1562153287/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

236 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:34:38.67 ID:yifglhLC0.net]
>>220
東さんが雪上迷彩してただろ
そういった特殊な環境を除くと通常戦ではレーダーがあるから遠めにちょっと見づらくなる程度の迷彩では大して意味が無いし
本格的に見えなくするならカメレオンを使うほうがいい

237 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:34:44.59 ID:2p0brGoR0.net]
カメレオンは光学迷彩だな

238 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:35:42.82 ID:fZ2k1gtI0.net]
レーダーから消えたいならバッグワームだしな

239 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:35:50.84 ID:AJzAL0nVM.net]
マップ選択権があるときはそのマップや天候に合わせた迷彩は有効そうだね
鈴鳴の黒弧月とか

240 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:36:10.52 ID:DlXW22KZ0.net]
一応迷彩は複数種あるっしょ、そういう一色系の環境にならないからみんな使わないだけで
ランク戦は基本市街地だからのう
普通の迷彩使おうにもそもそもあまり森マップでないし

241 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:36:30.39 ID:uCW4SHEq0.net]
現実にありそうなデザインだと具合が悪いのかも

って普通のスーツ着てる人たちがいたっけ

242 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:36:32.32 ID:djw5Iwqb0.net]
基本市街地で戦うのに迷彩とかいる?
市街地迷彩ってのがあるのは一応知ってるけどさ

243 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:37:40.07 ID:t83WkLB+0.net]
>>228
正直期待してる

>>231
白黒トーンでいくらでもなんとかなるなる
東隊がステージ設定に合わせて色変更してるから迷彩数色選べばいい

244 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:40:16.44 ID:2p0brGoR0.net]
>>232
でも「軍服は市民を威圧する」って感覚はずいぶん左翼的に偏ってるな
普通の国の感覚じゃ、警察・消防・軍人=市民を守る正義の味方だが

漫画の世界にまで「軍靴の足音ガー」の人達がのさばってるんだろうか



245 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:40:19.45 ID:8ah2F9qo0.net]
諏訪隊と荒船隊オペ子元気かなあ全然出番ない名前も忘れた
結束マリオ羽矢さん

246 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:41:49.69 ID:t83WkLB+0.net]
>>239
上でも言ってるがぶっちゃけバグワカメレオンが迷彩効果あるからあんま意味ないし
防衛任務は防衛なんだから隠れるのも必要だが敵惹きつける仕事もあるから
必要なとき迷彩設定できれば正直常時迷彩柄なんてそんな意味ないよな

でもかっこいいだろう?ロマン大事だろう?

247 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:42:53.91 ID:fZ2k1gtI0.net]
>>241
「軍靴の足音ガー」さんを抑え込むのが根付さんや唐沢さんの仕事だぞ
反ボーダーもいるが大人が頑張って反ボーダーを抑え込んでるから、若者はランク戦に興じる事ができるのだ

248 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:43:04.60 ID:JjBaL0pX0.net]
少年兵を連想させるのは流石にマズイですね

249 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:44:07.91 ID:AJzAL0nVM.net]
>>242
加賀美倫ちゃん小佐野瑠衣ちゃん

250 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 22:57:48.86 ID:FfsslxFA0.net]
ナンバーワンアタッカー
ナンバーワンシューター
ナンバーワンガンナー



つまりナンバーワンのシールド使いもいる…?
ただのタンクだけど

251 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:00:23.67 ID:UElkEYlJ0.net]
右翼さんきしょいぞ

252 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:00:53.44 ID:mGzqiGCu0.net]
タンクってポジションはねえからな…
防御専ってのは割と面白そうだけど

253 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:03:13.85 ID:AJzAL0nVM.net]
No. 1スパイダー使い
No. 1バッグワーム使い
No. 1スタアメーカー使い

弱そう

254 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:04:54.15 ID:djw5Iwqb0.net]
ポイントで判断してるから攻撃用トリガー以外はランキング作れないんじゃ?



255 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:11:13.95 ID:HfKJxTV40.net]
トリオン兵に迷彩通用すんのかな?

256 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:19:26.56 ID:YSJqwPoe0.net]
防御的役割って難しいよね
MMORPGみたいに挑発すれば攻撃集中してくれるなんて事も無いし

257 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:19:30.22 ID:7vqa1RC9a.net]
熊ちゃんとプールに行きたい

258 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:30:14.56 ID:3DXBmvcI0.net]
村上くん弧月のポイントは1万越えだけどレイガストのポイントどれくらいだろ
仕留めるのは基本的に弧月だから実は修のレイガストよりポイント低いとかワンチャンあるんだろうか

259 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:34:36.28 ID:fZ2k1gtI0.net]
>>252
基本はトリオンレーダーだろう、拉致するか殺すかの判断も必要だろうし

260 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/10(水) 23:38:36.02 ID:Dx9cF/2W0.net]
No.1レイガスト使いの雪丸が楽しみ

261 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:41:52.24 ID:KJwvmhLf0.net]
2話連続で掲載する時でも前回の引きを冒頭に持ってくる演出されると
読んでると流れが一旦止まるからやらないで欲しいなあ
でもきっちりこのパターンは崩さないんだろうな

262 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:41:55.49 ID:t83WkLB+0.net]
>>253
ランク戦の修は前情報ありきの囮だしな

盾的な意味では村上が活躍してるけど
トリオン兵に対する囮なんてトリオンを餌にすることくらいしか思いつかないや

263 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:43:40.21 ID:t83WkLB+0.net]
>>258
今月は二話の予定じゃなかったぽいから…
これからも予定どおりに行くかわからないし、これまでの週間ページ量のほうがリズム取りやすいだろうし、このやり方のほうが都合いいんじゃない?

264 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:44:53.25 ID:sl4ptqgK0.net]
>MMORPGみたいに挑発すれば攻撃集中してくれるなんて事も無いし
でもボーダーは実戦でもランク戦でも挑発やブラフよくやるような印象がある



265 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:45:54.35 ID:mGzqiGCu0.net]
単行本になれば結局変わらんしな

266 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:47:29.59 ID:UElkEYlJ0.net]
千佳ちゃんは囮になってくれたし来馬もランバネインでやってたし意外と通用はするんじゃない

267 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/10(水) 23:47:32.21 ID:Z29napWk0.net]
>>250
No.1スパイダー使いって木虎か片桐

268 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/10(水) 23:52:43.30 ID:Z29napWk0.net]
>>243
そういえばアニメで諏訪が迷彩してなかったか?

269 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:57:46.10 ID:sl4ptqgK0.net]
>>259
修に対して戦力的な前情報が何もないはずの香取が速攻で修に突っかけてたな…

270 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/10(水) 23:59:19.52 ID:fZ2k1gtI0.net]
>>266
アイツあんたより格下なんでしょ?という乱暴だけど的確な理由で修狙いに決まってた…

271 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 00:00:23.36 ID:sFHQDi2wa.net]
>>266 そういえば確かに
作戦会議ログに参加してないだけである程度は知ってたのか

272 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 00:02:46.75 ID:n53sAZ4A0.net]
「クソ弱いけどほっとくとうざい」って前情報は持ってたな
今は「クソ弱いけどほっとくとクソうざい」に成長したが

273 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 00:03:19.30 ID:bda/8A930.net]
明らかに強者オーラがないからでは
コナミが三人の中で遊真を「アンタが一番強いんでしょ」とやったのと同じでは

274 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 00:03:33.40 ID:ZS8LrF+10.net]
そりゃ空閑と戦ってる時に撃ってきたヒョロヒョロ弾で弱いと判断したんじゃね
キューブでどんぐらいのトリオンかわかるし



275 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/11(木) 00:04:11.38 ID:jY5x/bGw0.net]
千佳を防御するのも修の役目だから盾役としても頑張ってるんだぜ

276 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/11(木) 00:07:58.17 ID:jY5x/bGw0.net]
>>256
香取ちゃんとか埋まってたしレーダーじゃなくて目視だと思う
トリオン測定は食ってからじゃないかな

277 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/11(木) 00:22:32.47 ID:bOdOgO/K0.net]
>>273
チカちゃんレベルだと遭遇率が上がるっぽいし、ラッドは人のトリオン(量の多い隊員がいると率が上がる)を食ってゲート開いてる。
だから、人が保持する最低トリオン量を感知するレーダー的機能はあるんじゃないかな。それこそ、トリオン量詳細は食ってからで。勿論、目視もするけど。
香取隊長のときは大規模侵攻だから、目視+範囲総量が多い方につられたのかなと思ってる。見えない量7の1人より、見える総量30の10人みたいな感じで。

278 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 01:16:19.60 ID:kcVv7oIya.net]
沢村さんの隊員時代のスピ

279 名前:ンオフが見たい
実は沢村隊リーダーでメンバーに太刀川がいたとか
[]
[ここ壊れてます]

280 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 01:44:02.07 ID:ZS8LrF+10.net]
ワートリ完結したら旧ボーダー時代〜ユーマが来るまでのストーリーやって
首がやばくなるけど

281 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/11(木) 01:46:16.36 ID:eyv02fzl0.net]
やっぱ旧ボーダーの話は気になるわ
迅の過去含めて

282 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 01:46:44.18 ID:4Lg6W/6D0.net]
シールドって踏み台にできるのかな
できるなら川の水の上を走る(フリ)とかはるか上空1kmからの無差別狙撃がしたい

283 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 01:48:37.71 ID:J78BawiE0.net]
諸々の描写を見るに
トリオン攻撃を遮断できるだけで物理的な手応えは無さそう

284 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 01:52:05.73 ID:wYQfLDKX0.net]
脚スコピにすれば一応可能かもな



285 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 01:54:11.53 ID:w7KIW9200.net]
シールドで道を作った上をレイガストシールドでソリのように滑るとか

286 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 01:54:55.06 ID:vgT/BP/d0.net]
壁だって走れるんだしシールドなくても川くらい走れる
って忍田さんが言ってた

287 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 02:09:48.84 ID:4Lg6W/6D0.net]
体の中にもシールド張れたからトリオン体は透過?しちゃうってこと?

288 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 02:12:18.04 ID:lBMQnZ4J0.net]
シールド踏み台にできるなら相手の周りに出して動きを制限できちゃう
グラスホッパーでも同じ論争が過去にあったが荒れるのでNG

289 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 02:18:15.42 ID:udH3BEId0.net]
そうか
視覚的な分身ではなくナルトの影分身的な「もう一匹操作可能なトリオン体」を生成するトリガーなら

もしかして修が生きるかも
極端にトリオン貧者じゃないと分身を生成できない的な理由で

290 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 02:37:00.27 ID:Fy8lW+j8a.net]
シールドのセットはほぼ必須みたいだし、防御以外の使い方ないんかね
色変えか透明度を下げて簡易目眩ましとか

291 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 02:41:52.41 ID:hF/HTJRVM.net]
どいつもシールドの使い方が甘いよな
敵ガンナーの銃口の手前か、すり抜けアリならバレルの途中に集中シールドして封殺ぐらいやれってんだ

292 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/11(木) 02:52:12.32 ID:L86HM9Y90.net]
>>254
わかる

293 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 02:52:14.75 ID:MqRuDuMLM.net]
>>287
それ相手がちょっと横移動して撃つだけで無効化できるんじゃね?

294 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 02:53:16.54 ID:w7KIW9200.net]
>>287
それやってもメテオラじゃなければ暴発とかしないし
部分的に受けてる弾を全弾受ける事になるわけだから、いくらシールドの性能が上がったといってもすぐ割れるんじゃないかな



295 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 02:57:56.11 ID:wYQfLDKX0.net]
敵がじっと止まったままのんびり銃口を向けるような相手ばかりならいいんだがな

296 名前:作者の都合により名無しです mailto:saga [2019/07/11(木) 03:26:24.70 ID:cy99MGv10.net]
>>287
考えが甘かったな

297 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 03:41:42.10 ID:hF/HTJRVM.net]
>>289
知らないのか?シールドは動かせるし一つじゃないし移動しながら撃って標的に当てるのは難しいんだぜ?

298 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 03:51:28.62 ID:PZcPqyq8M.net]
偉そうなわりに言ってることめちゃくちゃで草
敵がどっちに動くかはわからないし1つじゃないが2つしかないし移動する敵の動きに合わせるのは難しいんだぜ?

299 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 04:00:49.19 ID:hF/HTJRVM.net]
だからその難しい事をやれって事だよ
サカナ避けやリアルタイムバイパーの難しさに比べたら余裕だろうが

300 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 04:24:00.59 ID:3pKccGBKM.net]
何を根拠に余裕だって考えてるんだ?
魚避けは針の穴に一瞬糸を通せばいい(これも変態の諸行)けど盾での銃口銃身ガードは常にその状態を維持しないといけないんだからより難しいだろ
リアルタイムバイパーは説明読んでもどうやってんのか謎だから除外

301 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 04:31:40.01 ID:djI5z5Pwd.net]
わざわざ相手のすぐ手前の距離まで集中シールド伸ばして銃口の動きに合わして動かすより
通常シールドで自分を守って相手の弾は動いて散らす方が簡単だし効果があると思うの

302 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 04:38:35.69 ID:hF/HTJRVM.net]
そうだな普通にシールド張った方がいいわ

303 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/11(木) 04:47:20.08 ID:bOdOgO/K0.net]
>>287 >>293
18巻質問コーナー11より略して一部抜粋
「シールド:変形できる。面積で耐久度変化。動かすと耐久力低下」
シールドこまめに動かすと割れる可能性。
『容疑者射殺の映像公開、警察署長「危険な状況を知ってほしい」』って検索かければyahooニュースで、かなり過激な動画だが現実世界で動く人間に命中させるのが困難か分かる。

この漫画の戦闘に完璧に適用することは出来ないが、ピンポイント攻撃を移動し攻撃してくる相手にする難易度は察せられる。
仮に攻撃手vs中距離銃手だとして、攻撃手がフルガードで近づいてきたら、銃手はシールドバックワームで退避しイタチごっこになるのでは? あと、単純にチーム戦なので目の前の相手にフルガードで迫って、狙撃やバックワーム奇襲で敗北も。

304 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/11(木) 04:54:28.59 ID:jY5x/bGw0.net]
急に素直になってわろた

>>290
そこはどうなんだろう?まだ発射してないということでメテオラでも暴発しなかったり
逆にメテオラ以外の弾でも銃の中で着弾したという扱いで銃が壊れる可能性も

ただ近くで着弾したら危ないのは間違いないからメテオラ扱う時は邪魔されないようにってのは結構基本的な注意事項なのかも



305 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 06:03:02.86 ID:Gpt9nwM50.net]
バイパーは普通にシールド張っては防げないような軌道を設定してるはずだから自分よりも相手近くにシールド張って曲がる前に止めるのはアリ
メテオラの場合は耐久力を気にせず幅広か分割でとにかく弾に触れれば良いので後はタイミングの問題

小南やくまちゃんみたいなキューブ出した瞬間にメテオラだと判断できる装備は誘爆させやすいカモに思える

306 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 06:29:27.46 ID:mNsUrDyD0.net]
離れた所にシールド出してる時に隠密で接近してくるアタッカーとかいたら防げないし
自分の近くにシールド出すのは無難だと思うけどなぁ

307 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 06:44:28.18 ID:gw0RZZ7H0.net]
近くでメテオラ誤爆すると危ないってので思ったけど、千佳はクラウチみたいにちょっと遠目からサラマンダーさせた方が色々安全そうね
合成弾の特訓が大変とかは置いといて

308 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 06:50:24.78 ID:vE9ylqOba.net]
グレポン持たせりゃよくね

309 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 06:51:10.64 ID:pLgrCc2y0.net]
千佳はスナイパーの距離から適当撃ちというかもはや範囲攻撃するから誤爆の心配はしなくていいと思う
トリガー枠も余ってないし

310 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 07:02:17.53 ID:PriQye9L0.net]
ゾエさんと同じの持たせれば良いな
そしたらRPGみたいになったりして

311 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 07:11:11.78 ID:U/tyz6T10.net]
>>301
一つ

312 名前:気になるのは、シールドを相手の近く、つまり自分から遠くに出す際に起動のタイミングは果たして瞬時になるのかという点だな
言い換えると、任意の座標にシールドを出す場合に、自分からの距離に比例してトリオンが到達するまで等でタイムラグがあったりはしないのだろうか
[]
[ここ壊れてます]

313 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/11(木) 07:33:45.69 ID:KRcxc7O+0.net]
帯島ちゃんとSEX !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

314 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 07:36:18.64 ID:EiuxNqLFM.net]
チカのサイドエフェクトが全く役に立ってない件



315 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 07:40:23.89 ID:kt8Q9xm20.net]
戦争しに行くわけじゃないから実戦では適当メテオラは禁止されるんだろうな

316 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 07:42:44.94 ID:3bZujjtCd.net]
帯島ちゃんの褐色ちっぱいぺろぺろしたい

317 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 07:46:26.46 ID:Xlrgewjl0.net]
もし仮にシールドは手元から離すほど耐久が下がるとかなら 手元で出すのが基本になるだろうな
Q&Aでは特に言及はないけど…
infoQ&A トリオントリガー Q38
worldtrigger.info/article/qanda.php?gr=2

318 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 07:50:25.81 ID:Xlrgewjl0.net]
>>287
アニオリだけど
千佳ビスの砲身に細工して暴発自爆させれたシーンはあった

319 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/11(木) 07:52:24.23 ID:1D4rQb2Ud.net]
動かすと耐久力が下がるってあるし、見えてないだけで出現位置は自分の手元がデフォで、遠くにやると動かす判定になってその分耐久力が下がるのかね

320 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 07:56:42.45 ID:Xlrgewjl0.net]
なるほど離れた位置に出現ではなく
手元から離れた位置まで動かすことができる
と解釈するのか

321 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 07:57:33.28 ID:kt8Q9xm20.net]
>>314
どうなんだろ?
木虎がイルガー戦で使った設置して地面から生やすのだけが固定モードだったりとか?

322 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 08:36:34.21 ID:WSBnmj/Sd.net]
シールドは見えてるシールドだけでなくそれを制御してる見えないシステムのコストも含めると仮定すると、
距離によって見えないシステムのコストが上がってシールドの強度の方が減算されるという感じになる…?

323 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 08:41:36.46 ID:QnZIPN+Hd.net]
熊ちゃんと宇佐美のスクール水着姿ものすごくエロそう

324 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 08:42:39.73 ID:4OqsD+0y0.net]
離れた位置にシールド出したシーンというと

修がカシオ斬ったシーンの千佳はそんなに遠くないし
出すのが千佳じゃ参考にしにくい

ランバネイン戦のラストはそこそこ遠い
けっこう有効

アニオリで巨大な爆弾を集団で封じ込めたシーン
かなり遠そうなのにミッション成功

距離に従って耐久力が落ちる方が自然な気はするんだけど
「固定モード」以外にそんな描写はないし
トリオンにありきたりの物理法則は通用しないし

ケースバイケースで相手の眼の前にシールド張るのが効くこともあるんだろうけど
とっさに出すのは難しい
ってとこじゃないかね



325 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 08:42:59.24 ID:oewk4eZaa.net]
旧ボーダー編興味あるけどバッドエンド確定の物語って今時否定的な人多そうだな
回想でサラっとやる程度でも書いてほしいけど

326 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 09:10:47.48 ID:wYQfLDKX0.net]
ユーマもチカも修も過去はバッドエンドというかきついものだったじゃないか
迅を掘り下げるには欠かせない旧ボーダー編は最低でも他の主人公並にはやるだろう

327 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 09:12:24.42 ID:QTwIzq54d.net]
見たいけど、その間メインが止まるのがな…何話掛かるか分からないというか、単行本何冊も出せそうだし
スピンオフとして別の人に書いてもらった方が良さそう

328 名前:作者の都合により名無しです [2019/07/11(木) 09:16:17.15 ID:SavsYijp0.net]
遠征編とかの途中で何かのきっかけがあって回想に入る形になるんだろうか

329 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 09:17:43.63 ID:IUPkc5RLr.net]
城戸さんの目的をはっきりさせる為にも過去編はいつかやるだろう

330 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 09:18:57.17 ID:Pp4PD17Dd.net]
長そうだからなー
小説版でスピンオフとかも良さそうだけど
秋山瑞人拾ってこれたら確変ある

331 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 09:21:39.04 ID:Gfl+a//t0.net]
きっちり描くなら漫画でも小説でもいいからスピンオフ案件だと思う
でもスピンオフ担当するような漫画家って絵は綺麗だけど動きを描くのが苦手って場合が多いんだよな…それは悲しい

332 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 09:35:56.71 ID:oewk4eZaa.net]
>>325
未完で終わるの確定じゃないかw

333 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 09:38:22.78 ID:wYQfLDKX0.net]
いやなんでそんなに長くなる前提なのかがまったくわからん
基本的にワートリの回想は必要なシーンをザッピングして1話以内にまとめる感じなのに

334 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 09:44:29.09 ID:J0lMCBYI0.net]
男と勘違いした事に対して怒るならそもそも分かりやすい女の子っぽい見た目にするように言っとけよ
ヤンキーってほんまキレるスイッチが自分本位



335 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 09:47:10.28 ID:xt2Y7Y+2M.net]
弓場さんはあの格好をエロいと思ってるからだぞ

336 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2019/07/11(木) 09:47:55.04 ID:Gfl+a//t0.net]
>>328
迅の過去とか城戸さんの目的とか何かの話のついでならともかく「旧ボーダー」編って程の内容なら長くなるでしょ
単純に出てきてない人数も多いし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef