[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/15 20:21 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新テニスの王子様 強さ議論スレッド43(+26)



1 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/01/18(木) 07:15:01.71 ID:cXwIkqbR.net]
設定も描写も考慮して議論しましょう。

○注意事項
・妄想やループは慎みましょう
・荒らしは華麗にスルーしましょう
・相性を考慮してできるだけ総当たりでランクを決める
・勝ち負けだけでランクを決めない
・矛盾が出る場合があるので基本的に原作のみ

○参考にする要素
・試合結果、描写
・オーダー表
・主将等の役職
・作中での強さに関する発言
・各種実績


前スレ
新テニスの王子様 強さ議論スレッド42(+26) [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1488638159/

152 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/03(土) 11:16:36.90 ID:ypcI7cVC.net]
阿修羅の神童とか鬼のスタンドとか侍のスタンドとか満月モードとかわけわからんの多すぎ

153 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/04(日) 14:51:21.00 ID:PpTJjc2d.net]
銀って実は真田や跡部より強くね?
デューク相手に負けこそしたけど本気を出させ、6割のままでは自分がやられていたと言わせる
つまりあの時点で銀>6割デューク

跡部は一軍相手に勝ったがデュークより格下の6割制限相手に樺地乱入込みの仁王同調でようやく勝利
つまり銀>6割デューク>6割越知、毛利≧跡部
真田も6割の一軍以演コで跡部と同程涛x

瑞「界大会編で跡封狽ヘ氷のエンペャ堰[、真田はダャuルクラッチ習涛セで強化されたbェ銀も裏波動を滑oえて強化されbトるから結局差bェ縮まらないし
銀>真田、跡部じゃないかと

154 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/04(日) 15:53:48.97 ID:z/HC4He1.net]
パワープレイヤーの試合って逆転ホームランがあるからなぁ
銀VSタカさんみたいに実力に大きく差があってもワンチャンあるのがパワー対決
6割デュークに劣っていてもワンチャンあるレベルの差だったから私がああなってた「かも」って言ったんだと思ってる

白石に勝てない銀が跡部や真田より強いとは考えにくい
ましてや破壊王の6割はもっと厳しいんじゃないか?

155 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/04(日) 16:44:14.31 ID:nWW2CrHI.net]
無我できるやつなら銀の波動消しもできると思うから波動球無効化出来るんちゃうか
銀の波動使いって点が仇になったな

156 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/04(日) 20:02:45.27 ID:YIkCREIZ.net]
パワー系プレイヤーの4割ってかなり違うと思う

157 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/04(日) 21:16:43.55 ID:FUfnSLbD.net]
言いたい事は分かったけど、パワープレーヤーの場合は逆転KO勝ちがあるから(全国の時の銀とタカさん)
そういうのを完全に喰らわないための6割以上だったのかもしれない

158 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/04(日) 21:52:40.69 ID:5BlDBkcw.net]
デュークプレイボール本気>>デュークプレイボール手加減>>>>>デューク素体100%>デューク60%≧銀

159 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/04(日) 22:22:16.28 ID:O+MchSRh.net]
プレイボール状態のデュークはパワー特化型にモードチェンジするってだけで
通常のバランス型の本気デュークより単純に強いってわけじゃないんじゃないかな

160 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/04(日) 22:23:01.01 ID:p+Dop56z.net]
>>157
銀はスイスのD1で相当足引っ張ったなこれじゃ



161 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/05(月) 00:47:09.88 ID:PIOTVRzD.net]
>>158
プレイボール後には優しすぎるデュークバントがあるぞ

162 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/05(月) 01:08:13.09 ID:Ime2UCEf.net]
>>155
6割制限と全力で実力が大きく違うのはパワープレイヤーに限らんだろ
越知なんて制限解放したマッハはプロさえも凌ぐレベルだぞ

163 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/05(月) 06:27:27.34 ID:477xW/Ud.net]
>>161
>>153

164 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/05(月) 07:22:47.95 ID:733kFfiX.net]
>>152
ナッパとベジータの違いもわからないお前はただの馬鹿
格が違い過ぎる

165 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/05(月) 12:14:13.50 ID:K2imetpf.net]
髪のないハゲがナッパで髪のあるハゲがベジータだぞ
つまり髪のないハゲの銀と髪のあるハゲの真田…あっ...(察し)

166 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/10(土) 13:34:55.04 ID:cWSdUr/o.net]
臭いオーラにさらにハゲまで追加されるのか...

167 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/11(日) 21:07:45.93 ID:7bA9yOyj.net]
氷帝のシングルスランキングってどうなるんや
跡部>忍足>ジロー>樺地>鳳>宍戸>向日>日吉
こう?

168 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/11(日) 21:12:11.95 ID:0W8L1L0l.net]
設定上ジローぽいけど
忍足>ジロー>樺地>忍足とじゃんけんな関係な気がする

169 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/11(日) 21:33:33.19 ID:Sv0MTalT.net]
>>166
跡部に部長託された日吉>鳳でそ

170 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/11(日) 22:10:59.20 ID:7bA9yOyj.net]
>>167
じゃんけんはずるいやん…



171 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/11(日) 22:11:48.32 ID:7bA9yOyj.net]
>>168
うーん強いから任される形式なら青学は海堂じゃなくて越前になるだろうなって
温和な鳳より日吉の向上心を買って任命したとも言えるし部長就任ってそんなに参考になる?

172 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/11(日) 22:17:35.37 ID:0W8L1L0l.net]
>>169
正直氷帝は跡部が突き抜けすぎてて後はシングルスはどっこいな気がするんだよな
ダブルス1の要鳳宍戸がいるけど跡部抜いたら戦力は六角レベルとそこまで変わらない気がする

173 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/11(日) 22:34:56.49 ID:D9rN4zxk.net]
>>169
樺地は雨さえ降らなければ手塚に勝てたのに
ジローには普通に負けるという強さの幅がメチャクチャなキャラだからね

174 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/11(日) 22:56:56.05 ID:fAF1yOHB.net]
追い込まれたら手塚もなんやかんやで考えて勝つやろ

175 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/11(日) 23:53:00.75 ID:nEu9Ipzx.net]
樺地のコピーは相手依存だからなあ

176 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/11(日) 23:53:30.54 ID:qRQzU7Jp.net]
>>173
また「うでがー!!」言い出す
手塚は芸人

177 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/12(月) 03:31:02.49 ID:txLcminY.net]
樺地はなぜか対戦相手の特徴しか盗めないみたいだからな
ジローのマジックボレーは天性のものだから真似できなかったっていうアレよ
たぶん跡部の眼力も同じで盗めないでしょ
そんで忍足は千個も技あるんだから順番考えて出せば勝てると思う

178 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/12(月) 11:48:55.89 ID:FRkJ9b72.net]
天才って呼ばれててチーム内3位って違和感ある
財前伊武は2年、不二は手塚越前で仕方ないけど、ジローより弱いのはいただけん

179 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/12(月) 14:14:23.64 ID:f5vQHRkv.net]
代表に選ばれてるのは忍足だから
元々ジローより遥かに強かったってことだろうし問題ないだろう

180 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/12(月) 15:49:05.88 ID:zXQvdHst.net]
跡部>芥川忍足樺地(団子)>日吉>鳳>宍戸>向日 かな?

問題は向日をどこにやるかで、向日と日吉は本編中負け描写しかないから測る物差しがない
日吉は越前戦の時にシングルスで鳳に勝った発言があるから辛うじて下げ止まるけど、向日はモブ以外に勝った描写がないから氷帝最弱説を否定する根拠がない
だから言い切れないけど多分氷帝最弱は向日



181 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/12(月) 19:19:00.58 ID:8cV5jhf0.net]
宍戸って鳳のネオスカッド全部返したのに負けたんだよな
サーブだけでレギュラーになった選手なのに

182 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/12(月) 20:02:05.23 ID:C6iX4iLI.net]
そいや、ps2のゲームでも向日が弱いって中の人が嘆いてたな

183 名前:... []
[ここ壊れてます]

184 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 13:13:58.44 ID:6yak2d1Z.net]
そっか鳳に勝ってたか

185 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 13:18:53.67 ID:U59+Gjkm.net]
>宍戸って鳳のネオスカッド全部返したのに負けたんだよな

この辺の低レベルなドングリの背比べは今更どうでもいい
大石、不二、千石辺りも世界じゃ単なるリストラ要員だし

186 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 14:08:28.10 ID:aMIfTnx0.net]
真田厨が締めてくれたところで
四天宝寺と氷帝がやったらどっちが勝つと思う?

187 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 14:11:35.86 ID:4uUDR07x.net]
対全国青学オーダーでの比較なら氷帝より四天の方が強そう

188 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 14:27:58.41 ID:C02qBvAY.net]
>>184
よく話題になってるけど四天宝寺だろこれは
跡部樺地宍戸鳳をフル有効活用しないと勝機が見つからんもん

189 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 15:02:34.65 ID:W9m+NX4x.net]
金太郎白石千歳の四天三強の内、金太郎には勝ち目ないし白石千歳相手に勝てるのは跡部だけだから四天優勢ではあるけど
オーダーによっては氷帝にも勝機はあるって感じだよね
白石か千歳のシングルスを跡部で取って
後はダブルスを2つ取れるかってところかな

190 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 15:21:29.47 ID:C02qBvAY.net]
銀もだろ
こんな化け物跡部以外の選手樺地でも吹っ飛ばされるぞ
金太郎白石千歳銀の四人を止められる人材が氷帝では不足している



191 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 15:24:59.34 ID:Aa30eeSx.net]
跡部が白石を下して、千歳を樺地が才気をコピーして下す
後はお笑いの所に宍戸・鳳を当てられれば勝てそうな気はする
10回やって1,2回氷帝が勝てるかどうかくらいだろうけど

192 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 15:26:03.99 ID:vwZ3XHw6.net]
跡部樺地以外の氷帝って個人だと神尾レベルかそれ以下だろうしな

193 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 16:39:47.86 ID:ckcQjGyq.net]
樺地は銀の波動球無効化もコピーしたらどっちに転ぶかわからんな
忍足が心を閉ざせば才気も破れるだろう
金太郎を捨ててS2で跡部が白石に勝つ
才気の使用上S3は千歳で、忍足が勝つ
D1はホモ勝負
D2は銀と樺地でお互いに相手ペアを潰して実質シングルス勝負
樺地か跡部が勝てば勝利
贔屓目に見たら氷帝4勝いける

194 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 16:45:15.41 ID:vwZ3XHw6.net]
才気を封じたとして1000の技の忍足と無我でその1000+色々の千歳じゃ忍足の勝つ目なんてないんじゃないですかねw

195 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 16:57:35.09 ID:oFT0cjkN.net]
贔屓目にみすぎwww

196 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 17:07:33.29 ID:vFWrv2Ie.net]
氷帝vs名古屋星徳のほうがガチな議論になりそう

197 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 17:10:14.87 ID:vwZ3XHw6.net]
戦力的にはどっこいかもしれんけど名古屋の詳細は不明すぎて…

198 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 17:13:23.29 ID:aMIfTnx0.net]
ふむ、オーダー次第で勝てるということか。
オーダーに関してはオサムちゃんが慧眼すぎてピンポイントで当ててくるから四天宝寺が勝つなこれは

199 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 17:15:47.08 ID:C02qBvAY.net]
序章だと見事に戦力は立海>四天>氷帝だから格下がオーダーをきっちりかっちり上手く合わせないとまず勝てないぞ

200 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 17:21:21.97 ID:aMIfTnx0.net]
立海と四天宝寺のがおもしろいかな



201 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 18:17:18.03 ID:t7Q7xVjR.net]
オサム「樺地はシングルスで銀に当ててきそうやな!ほな、ダブルスで宍戸の腕壊しに行くわ!」
オサム「跡部は意地でもシングルスやろな、金太郎で確殺するで!」

202 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 18:24:34.84 ID:AKmD5n/D.net]
デブモンスター死ねデブモンスター死ねデブモンスター死ねデブモンスター死ねデブモンスター死ねデブモンスター死ね
醜いケツ顎ホームベース早く死ね醜いケツ顎ホームベース早く死ね醜いケツ顎ホームベース早く死ね醜いケツ顎ホームベース早く死ね

203 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 18:27:40.86 ID:ckcQjGyq.net]
たしかに今の忍足ならともかく当時は桃尻といい試合するレベルだもんな
vs謙也かお笑いテニスにひたすらツッコミ入れる役割かのどちらか

204 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 20:19:03.46 ID:aMIfTnx0.net]
唐突な呪い笑うからやめろ

205 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 20:20:47.99 ID:vwZ3XHw6.net]
許してやってくれ、彼はアラメノマなんだ

206 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 20:52:28.05 ID:U59+Gjkm.net]
>>198
面白いも何も
金太郎は幸村に五感奪われて怖い怖い小便漏らしてただろ

207 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 21:00:43.15 ID:vwZ3XHw6.net]
対幸村は捨て試合として
×財前ー幸村○
○金太郎ー真田×
○千歳ー仁王×
○白石忍足ー丸井ジャッカル×
×お笑いー柳切原○

みたいなオーダーで組めたら勝てるんじゃないかな?
忍足の代わりに銀でもいいし

208 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 21:12:21.32 ID:Zyto4uqU.net]
立海ダブルスより銀謙也の方が強そうに見える

209 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 21:14:19.77 ID:vwZ3XHw6.net]
銀は切原ぶっとばせそうだけど柳に完封されそうなんだよな

210 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 21:42:19.06 ID:NHGcqHr6.net]
丸井ジャッカルは一応全国最強ダブルスだから



211 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 21:54:13.86 ID:6yak2d1Z.net]
>>208
白石に圧倒されながらも謙也の穴ついて勝ちそうね
謙也の穴ついて(意味深)とか言うの禁止ね

212 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 22:52:36.15 ID:C02qBvAY.net]
そもそも千歳が仁王に、金太郎が真田に勝てるのか?

213 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 23:04:51.21 ID:U59+Gjkm.net]
>>210
無理だろう
皇帝真田は風林火山陰雷漆黒と何でもありの最強キャラだし

214 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 23:26:30.27 ID:hl9W8tj+.net]
漆黒は当時なかったし
今の事言ってるなら0-6,0-6で真田が負ける

215 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/13(火) 23:28:19.93 ID:hl9W8tj+.net]
まぁオサムが立海のオーダーを完璧に読み切って
最も効率的な配置で攻めてくるだろう

216 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/13(火) 23:45:08.29 ID:C02qBvAY.net]
>>212
序章全国時の話だよ
金太郎と真田が全国決勝で戦ったらどっちが強垢ってこと
そりゃ今なら金太郎完勝だわ

217 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/14(水) 00:44:56.61 ID:ramdKqve.net]
>>214
金太郎じゃ真田には勝てない

218 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 00:52:30.18 ID:7ndrBPqW.net]
真田じゃ雷以外で金太郎から点とれないだろ、風なら可能性はあるかもしれんけど球より移動速度速いし力は真田以上だからな
雷でポイント取れるにしても試合終わるより前に真田の足が終わる

219 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 00:56:49.25 ID:raHGkuKj.net]
真田は真っ向勝負に拘って大車輪山嵐を打とうとして腕折りそう

220 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/14(水) 01:46:18.86 ID:Lg+d637n.net]
金太郎が最初から本気で勝つ気でやったとするだろ、少なくとも2ゲーム目あたりで真田の腕折れるぞ。
S3仁王0-1千歳
D2切原・柳0-1白石・銀
S2真田0-1金太郎
D1丸・ジ1-0ホモ
S1幸村1-0財前
これでギリギリかな、全ては千歳にかかってる気がしてきた



221 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 01:56:25.26 ID:rsVzRQbd.net]
>>218
そのオーダーじゃ危ない橋になりそうだから
S金太郎-仁王
D銀・謙也-ガムハゲ
白石・千歳-切原・柳
の組み合わせにした方が確実性増すんじゃね?

222 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/14(水) 10:18:15.34 ID:9GNqQKVW.net]
>>219
千歳の才気が発動しないのじゃ

223 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/14(水) 10:39:25.23 ID:ramdKqve.net]
>>216
>>217
>>218
皇帝真田をなめ過ぎ
金太郎相手じゃ技など使わなくても良いし
跡部でも手抜きで5−1ぐらいのレベルだった
皇帝真田と怖い怖い小便漏らしてた金太郎じゃ格が違う

金太郎、阿久津はただのプロレスラー

224 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 10:42:49.61 ID:qCihczJl.net]
銀謙也ペアって面白いな
謙也が足で拾って銀が固定砲台パターンになるのかね

225 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 10:50:14.71 ID:qCihczJl.net]
金太郎は幸村に殴り込みにいって100試合やったわけだけど1試合目からイップスはかかってないよね
三年同じチームにいてもイップスにかかってラケットブンブン丸になってた真田とは格が違う

226 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/14(水) 11:26:35.86 ID:Lg+d637n.net]
確かにイップスかかったら百連続試合とか難しいもんな
てことはイップス無しで金太郎から99連勝した幸村だいぶやばいぞ

227 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/14(水) 11:28:04.35 ID:9GNqQKVW.net]
銀謙也は不動峰戦でもやってたし結構組んでるのかもね

228 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 11:56:04.37 ID:rsVzRQbd.net]
>>225
真っ向なD1だと思うぞ
四天宝寺の通常オーダーって恐らく
S3白石
D2小春・一氏
S2千歳
D1銀・謙也
S1金太郎
だろうしね
立海に勝つためには
・金太郎をS3に回す
・千歳と白石をDに回す
・ホモは犠牲になってもらい真田幸村に食われる
この条件じゃないと団体戦に勝つのは厳しいと思われる

229 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/14(水) 12:04:38.81 ID:9GNqQKVW.net]
千歳はシングルスの方が…よいのでは…

230 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 13:06:00.08 ID:HoMYsv2s.net]
千歳は真田に才気効かないしかなり不利だろうから仁王に当てて勝てるかだな
2人の才気対決でどっちが読みかつかで四天と立海の勝敗が分かれそう



231 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/14(水) 13:06:49.02 ID:ramdKqve.net]
千歳じゃまず真田に勝てないし
柳、仁王、赤也辺りも怪しい

232 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 14:15:31.58 ID:h6oPvbl6.net]
赤也には勝てるだろ

財前、謙也、一氏は個人では立海下位レギュラーと良い勝負出来るんだろうか

233 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 14:54:27.75 ID:qDnDOT7A.net]
仁王って百錬才気使えるんだから千歳に勝ち目なくないか?
と思ったけど厳密には仁王が同時に百錬才気使ったことはないんだっけ?

234 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 15:32:10.89 ID:rsVzRQbd.net]
>>231
使ってる描写はないけどどのみち千歳は百錬の倍返し殺せるから結局仁王手塚になっても決め手は才気とスペックになると思う
これで当時ゼロ式サーブ打てれば仁王が圧倒的に有利なんだけどね

235 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 17:46:00.66 ID:qCihczJl.net]
つくづく立海BIG3が全員シングルス要因じゃなくてよかったわ
柳も化け物級シングルスプレイヤーだったら本当にどこも太刀打ちできなかった

236 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 19:13:09.73 ID:9shSxnQZ.net]
>>229
真田って五感奪われて全身から墨汁漏らしてた印象しかない

237 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 19:17:57.62 ID:LFzj/Srg.net]
仁王VS千歳、赤VS銀、ジャッカルVS謙也はどうなるか気になるな

238 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/14(水) 19:58:19.84 ID:3zJAd+Be.net]
オサムちゃんのガチの対立海オーダーは
丸井ジャッカルペアに
金太郎謙也ダブルスぶつけて
金太郎の1球40分打ちでジャッカル体力切れさせるか大車輪連発で怪我させにいくかもしれんな
仁王に千歳
柳切原に白石銀とかで

239 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 21:02:35.36 ID:7ndrBPqW.net]
金太郎なら幸村さえ避けられたら誰にでも勝てるんだし丸井ジャッカルなんかに使わなくてもいいじゃん?

240 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/14(水) 21:32:49.77 ID:rsVzRQbd.net]
金太郎にダブルス使うのは流石に草



241 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/15(木) 00:52:02.62 ID:pfkeChYk.net]
>>230
謙也と辞退した財前はともかく、普通に落選した一氏は立海レギュラーに比べると劣るんじゃないか?

242 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/15(木) 02:00:43.42 ID:Rf167iMz.net]
そんなこと言ったら佐伯よりジミーズの方が強いことなっちまう

243 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/15(木) 02:13:26.15 ID:ARSiE8Be.net]
ジミーズは全国区のダブルスだし作中のプレイヤーとしての評価はジミーズが上じゃない?
シングルスなら佐伯が勝つかもしれんけどさ

244 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/15(木) 02:45:22.90 ID:Rf167iMz.net]
すまん自分で言っといてなんだが
シングルスだと赤澤に負ける菊丸に負けた甲斐くんに負けた佐伯もそんな強いと思えないから全く反論ないわ

245 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/15(木) 07:39:18.70 ID:ufXGmy+M.net]
佐伯とかいう白石の圧倒的下位互換に

246 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/15(木) 08:14:55.53 ID:luIwE0lD.net]
佐伯
ゆうたを瞬殺出来ないからわざと負けるくらいだし

247 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/15(木) 11:30:01.52 ID:RBZiCHt+.net]
佐伯 と不二は同等程度だろ

248 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/15(木) 11:35:52.13 ID:jF1xmoYk.net]
リョーマからみたら手塚金太郎亜久津以外の中学生は幸村からカツオまで等しく雑魚だよ

249 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/15(木) 11:45:15.29 ID:6uuMtXnb.net]
不動峰って2年生だらけだけどやっぱり来年強いのかな?

250 名前:作者の都合により名無しです [2018/02/15(木) 12:25:18.97 ID:Rf167iMz.net]
一番強いのは今でも樺地と鳳と日吉がレギュラー張ってる氷帝じゃね



251 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/15(木) 12:30:39.47 ID:jF1xmoYk.net]
そいつらじゃブラックジャックナイフで死ぬし海堂は無敵だし越前は次元が違うし青学にシングルス3つ取られて終わりだよ

252 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/02/15(木) 13:44:05.62 ID:6uuMtXnb.net]
海堂桃城に勝てるとしたら樺地だけど跡部卒業したら部活やめるか仁王についていきそう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef