[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/12 20:25 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新テニスの王子様 強さ議論スレッド15(41)



1 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/05/17(月) 00:48:31 ID:T0Qo2Dn70]
設定も描写も考慮して議論しましょう。
・妄想は慎みましょう。
・ループは慎みましょう。
・荒らしは華麗にスルーしましょう。
・相性を考慮してできるだけ総当りでランクを決める
・勝ち負けだけでランクを決めない

■前スレ
新テニスの王子様 強さ議論スレッド14(40)
changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1269352146/

・試合結果、描写
・オーダー表
・主将であるかどうか等
・キャラの強さに関する発言
・実績
・矛盾が出る場合があるので基本的に原作のみ
・跡部を願望や妄想で語らない

673 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 01:58:03 ID:brUGitah0]
>>671
少なくとも菊丸の動体視力は千石以下
あと柳生のレーザーは海堂のレーザーよりも遅いはず
打ったのが赤也だったとはいえ不二なら初見でレーザーを返せる

674 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 01:58:54 ID:uz6ANQFt0]
菊丸って作中動体視力最高っていう確定情報あったっけか?
新含めて

675 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 02:13:35 ID:hGH7AhzQ0]
青学では菊丸が一番動体視力に優れてるという話はあった気がする

676 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 02:14:48 ID:ZaTk2wgT0]
千石より下は確定だから、それはないな

677 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 03:07:14 ID:LocIf19LO]
流石Jr.選抜の千石さんだな

678 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 03:32:57 ID:iEoSf49P0]
その千石さんを叩きのめした音速弾最強だな

679 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 06:06:11 ID:61Z2vJf00]
千石より上の可能性があるのは幸村と遠山か

>>678
千石さんはちゃんと音速弾も見えていたよ
見えていても返せないだけだ

680 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 06:29:51 ID:4FxHOlHoO]
財前腐必死すぎワロタ

同じ空気キャラなら作中最高の動体視力をもつ
千石さんの真の実力を議論した方がよろし
台詞倒れという意味では近い存在だろうよ

681 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 07:54:31 ID:FjYa61kUO]
>>680
千石は石田兄弟と河村には滅法強いだろうな
神尾にやったように動体視力を駆使して相手の移動方向を見切りその逆に打てばいい
波動球を打たせなければいいのだから、これで確実に勝てる



682 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 09:37:30 ID:72rfDxXDO]
>>681
向日が空中で返せる桃城のジャックナイフを鉛球と言った千石さんが
そいつらのリターンや銀のサーブを返せるとは思えません

683 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 09:39:21 ID:IlGIoS/qO]
>>681
ジャックナイフを返せない千石に波動球サーブ、バックハンド波動球を返せるとは思えんな
それに銀は近距離で音速弾を返す程の反応があるから触れられなかった千石じゃ見えても難しい

684 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:02:11 ID:Hu7bbtE20]
>>673
切原のレーザーはお粗末すぎる
もとはペアの死角を突くショットのはずなのにあんな不二の近くに打つなんて

685 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:12:23 ID:8RsE5TNL0]
アニメ版の千石ならいけそうだ
銀には流石に勝てないだろうが、樺地以上のパワーと思われる相手と互角だった
から鉄にくらいなら倒せるだろうな

686 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:19:50 ID:IlGIoS/qO]
アニメは参考にはならなry

猛獣鉄はガットぶち破れるからガット破ってない樺地よりパワーありそうだな

687 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:46:24 ID:FjYa61kUO]
千石は銀にも勝てるだろ
サーブ波動球は樺地のサーブと同等程度の威力なんだぞ
いわゆる見せかけの波動球だから大したことない

688 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:50:34 ID:Hu7bbtE20]
>>687
どういうこと?

689 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:53:48 ID:QZPitrcy0]
石田兄は50式ぐらいの波動球でサーブを打てばいい
別に波動球自体に○式から順に打っていかないといけない
なんて制約はないし


690 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:55:58 ID:reMTkmv+0]
>>689
撃つ度に威力が増す超フラットだから無理

691 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:04:32 ID:FjYa61kUO]
>>688
新テニヌ2巻で千石よりパワー下だと思われる小春が銀と打ちあえてるじゃないか
壱以上の波動球を出させないようにすれば銀なんて大したことないだろ



692 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:10:04 ID:Hu7bbtE20]
>>691
それと波動球サーブが見せかけってのは全くイコールにならないぞ
波動球サーブが樺地のサーブ並って理由を説明してくれ

693 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:13:07 ID:IlGIoS/qO]
千石よりパワーが下って?
そんな描写あったか?

694 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:19:40 ID:IlGIoS/qO]
そもそも壱式で樺地が弾かれた波動球を余裕で返す黒羽ダビデのラケットを纏めてふっ飛ばすダッシュ波動球と同程度以上なんだが
サーブやリターンすら千石じゃ返せるか怪しい

695 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:28:15 ID:FjYa61kUO]
>>692
河村がダッシュ波動球を打ちつづけたのは、銀のサーブ波動球が強いからではなく
銀にかかる負担を大きくするためだよな
だから銀のサーブは案外大したことないととれるわけだ
そしてその威力は樺地のサーブと同等程度
何よりサーブ波動球がかなり強かったら立海でも真田幸村以外は手がつけられなくなる
コミックス見れば銀のサーブ波動球が大したことないことくらい分かるだろ…

>>693
練習用の手加減ガットでもそこそこの速球を出せて、サーブでも虎砲を出せる千石
脳力に頼らなければ少し強力なパワーショットに対抗できなくなり、
たかが七式で場外まで吹っ飛ばされる小春

千石のがパワー上なのは明らかだろうが

最後に一言。作者が明らかにしたことだけを頼りにするな

696 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:29:46 ID:Hu7bbtE20]
>>695
ごめんわかんない
それ全部お前の願望だよね

697 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:32:51 ID:reMTkmv+0]
ジャックナイフが返せなかった千石
さらにパワーをつけたジャックナイフが返せる金色
現実は非常である

698 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:34:47 ID:QZPitrcy0]
超フラットってのは分かった
タカさんvs銀の試合見てると、
ラリーが途切れた後、すぐに『前のラリーの続きの威力の波動球を繰り出してる』から、

同じボールを壱式で返す事も、弐式で返す事も、参式で返す事も、
いきなり108式で返す事も出来る気がする

そうでないと、ラリーが途切れたらまた壱式から順に繰り出す事になってしまうが、
コミックではそんな描写はなさそう


699 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:39:23 ID:brUGitah0]
>>697
小春がジャックナイフを返した描写はないけどな
ただダンクスマッシュは返してたから千石よりパワーありそうだが
ってかジャックナイフとダンクスマッシュってどっちが強いんだ?

700 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:40:11 ID:reMTkmv+0]
>>698
そりゃあ撃つ度にってのは波動球に関してだろ
40.5に記述があるから読め

701 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:40:47 ID:FjYa61kUO]
>>697
千石は全国大会直前の桃に勝ってるのを忘れたか?
パワーと機動力が高く、更にくせ者である桃なら千石相手にジャックナイフを打つことなんてたやすいだろう
でも千石は勝った。今の千石ならジャックナイフ返せるから
樺地のサーブレベルの銀のサーブ波動球は返せるよ
見た目が波動球=必ず強いではない
何度も言ってるだろうが



702 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:41:29 ID:IlGIoS/qO]
>>695
それお前の願望じゃん
河村は〜式波動球を打たす事での負担は狙っていたがサーブでの負担なんか全く狙ってない
だいたい小春は七式はよそ見したから返せなかっただけで対応しようとしてたし
桃城のジャックナイフ返してるし
千石は握力だけなら向日以下
銀に勝てる要素がない
千石が氷の世界並のインサイトならともかくオーラすら習得してない神尾に負けてる千石じゃ説得力ない

703 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:51:24 ID:reMTkmv+0]
>>701
確かに千石もジャックナイフを返せるかもな
でもそれでようやく金色と同条件
千石が勝ってる理由にはならない

サーブに関する説明は
お前の願望なんざ何度言われようが知ったこっちゃねえよ
とだけ言っておこう

704 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:02:21 ID:brUGitah0]
>>695
もしかして河村が返せてるから波動球サーブ=樺地のサーブとか言ってるのか?
樺地戦と銀戦の河村のパワーは全然違うんだけど
六角戦で一発きりだったダッシュ波動球を連発してることからも明らか

705 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:20:08 ID:4FxHOlHoO]
>>695
> 最後に一言。作者が明らかにしたことだけを頼りにするな

妄想ですね、わかります

706 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:31:38 ID:FjYa61kUO]
ったく、聞き分けの悪い奴ばかりだな
では話題を変えるが、千石VS河村なら流石に千石が勝つよな?
河村のサーブは普通だし

あともう一つ。俺は千石オタでもなければ河村嫌いの腐でもない
ただ普通に議論したいだけの一般人だ

707 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:36:47 ID:Hu7bbtE20]
>>706
主張の穴を突かれたら「聞き分けの悪い奴」なんて開き直る奴が「議論したい」なんてぬかすんじゃねえよw

708 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:38:56 ID:7Irhiw9G0]
まあ落ち着いて

709 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:53:33 ID:4FxHOlHoO]
鳩山を彷彿とさせるな>聞き分けの悪い奴
ルーピーか…

710 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:56:17 ID:RJG9v2FG0]
まあ波動球サーブの威力について議論が必要ではあるな
一方的に極論を押し付けるんじゃなくて議論ね

711 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 13:04:22 ID:IlGIoS/qO]
いやいや
河村は命をかけて銀の腕を折ったサーブ打ってるしサーブにも相当力があるよ
仮に千石がジャックナイフを返せるぐらい力をつけても描写がない以上何も言えない
千石が河村のサーブを返せるか怪しいわ
メンタルダメージを受けた桃城があっさり返してる虎砲をいくらタカさんでも返せないわけないし
サーブリターンで力負けして終わると思うが



712 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 13:18:48 ID:Hu7bbtE20]
>>711
流石に最後のサーブは偶発的なもんでそうそう出るもんじゃないだろ
普段は平古場でも余裕で返せるバーニングサーブ
ダンクスマッシュに波動球で合わせられた河村には
打球の速さよりもテクニックで強打を妨害にかかった方が勝てるかな

713 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 14:17:01 ID:8RsE5TNL0]
波動球サーブと弟波動球が弱いって言われたのはそもそも
謙也があっさり波動球を返せたからだよな
小春が謙也以下のパワーなら銀の通常ストロークは弱いな

714 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 14:18:57 ID:72rfDxXDO]
>>701
千石が勝ったのは山籠り前の桃城だから全国の30%の威力だろ
それと全国桃城のダンクを軽々と返せる金色を比べてよく千石の方が上とか言えるな

715 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 14:21:23 ID:FjYa61kUO]
>>713
俺が言いたいことによく気付いてくれたね
そうなんだよ。猛獣鉄のノーステップ波動球とサーブ波動球は銀のそれらと同じ威力のはずだ
だから銀に壱以上の波動球を打たせないように攻めれば千石にも勝ち目はあると言いたかったんだ

716 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 14:27:30 ID:Hu7bbtE20]
>>715
>猛獣鉄のノーステップ波動球とサーブ波動球は銀のそれらと同じ威力のはずだ
別にそんなこと決まってないよ

717 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 14:58:39 ID:IlGIoS/qO]
まず銀はドロップ・ロブの技量に加え重り付きで猛獣神尾の音速弾を近距離で返してるからな
千石も神尾に余裕で勝ってれば説得力あったけど
鉄なら千石が勝ちそうだけど銀には勝てる気がしない
空まで吹っ飛ばされて棄権負けがオチ

718 名前:作者の都合により名無しです [2010/06/09(水) 15:17:24 ID:jIAuaj83O]
四天王寺戦のオーダー見るからに、銀とシングルスで打ち合えるのは河村だけと言ってるから、手塚でも力負けするのだろう

てか銀がサーブから二式波動球の威力にしたら、返せる人いなくてサービスはキープできんじゃ?

更に重りを腕につけたまま神尾の音速返してるから、手塚達上位の速いサーブも返せるだろう(零式はみんな返せないが)

返す球を二式波動球にすればリターンエース

越前や幸村といい勝負できるレベル

719 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 15:45:58 ID:72rfDxXDO]
>>718
自身で猛獣橘には勝てないって言ってるし
四天の上位三人には勝てない=白石には波動球封じの技術があるらしいから
これ以上ランクは上がらないけどな

720 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 16:04:18 ID:4FxHOlHoO]
不二あたりは波動球に関してはかなり怪しくね
力が向上した描写はないし、体格的にも星の王子様の筆頭候補

721 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 16:09:04 ID:8RsE5TNL0]
上位陣には全く歯が立たないが、格下にはボロ勝ち。
銀といい勝負出来る奴って居るのか



722 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 16:35:50 ID:IlGIoS/qO]
五感奪い尽くすまでは幸村は普通に打ってくれるよ!

723 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 16:48:30 ID:3g0Y0xwp0]
いい勝負する組み合わせなんてどれくらいあるんだろう

724 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:09:30 ID:0Bt+v0GI0]
幸村の能力って、
・返球力
・五感奪い
だけだけどさ
五感奪いはまぁラスボス補正としておいといて、
越前はベースライン上に正確に返されたってだけで初めは取れなかったんだよな
真田はずっとラリーしてたから返せたんだろうけど
返球力は越前<真田?
それとも真田はいつも見てたから返せた?
技の強さもだけど、返球力っていうかラリー力みたいな基礎力も重要だよな
中学生4強あたりは返せると思うけどB以下って幸村の打球返せるのかな

725 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:13:44 ID:FjYa61kUO]
>>721
金太郎がいる
こいつなら波動球を大車輪で返せるから
6-3ぐらいの好勝負になるのでは?

726 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:20:48 ID:QugA6KbU0]
金太郎だと返せない以前にたぶんサーブ以外
ロクに波動球打てないと思うからいい勝負にならない
基本上の連中はほぼ全員打たせない試合運びだろうし


727 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:21:57 ID:61Z2vJf00]
>>725
大車輪出されたら銀終了じゃね?
と思ったが、独特のフォームみたいだから逃げればいいのか

728 名前:作者の都合により名無しです [2010/06/09(水) 17:25:46 ID:jIAuaj83O]
四天王寺ってオーダー次第では立海大に勝てるんじゃね?

幸村と真田の相手が小春、一氏あたりにしといて、柳は千歳、仁王柳生を金太郎白石、丸井ジッカルを銀謙也とかなら

729 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:26:51 ID:FjYa61kUO]
>>717
今気付いた
銀は反射神経も優れてるのは分かったが、銀がドロップ、ロブを出した場面ってあったか?
波動球無効なら見たが…

730 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:32:50 ID:Hu7bbtE20]
>>724
ジャンプして打って着地する前に返球された打球なんて返せないのが普通だろ
光速で追いかけられる真田が異常なんだよ
ここぞと言うときには雷でどうとでもできちゃう真田の方が素では圧倒的に越前より上

731 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:36:50 ID:IlGIoS/qO]
>>729
すまん、多分そこ間違い
波動球を無効化してたとこでやってたとかいう俺のオナニー妄想だった
ごめん



732 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:45:15 ID:61Z2vJf00]
>>728
俺も以前に考えた事あるよ
ハゲガムVS銀謙也の勝敗が読めなくて諦めた
どっちが勝っても3勝2敗になるかと

733 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 18:15:23 ID:IlGIoS/qO]
立海に対して有効そうな選手が四天王寺には多いからな
千歳(才気)、銀(パワー)、金太郎(パワー)、白石(不二撃破)
まあ幸村真田には誰も勝てないんだけど
氷帝は跡部、樺地、宍戸鳳ペア
不動峰は橘
六角はいない
ルドルフもいない
山吹もいない(多分 新での亜久津?)
比ガは木手・・・が通じるかどうか

734 名前:作者の都合により名無しです [2010/06/09(水) 18:26:38 ID:yaIV7q6q0]
立海が最終的に勝つと思う

735 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 18:31:50 ID:3g0Y0xwp0]
立海には参謀が居るからそう簡単にオーダーで裏をかけるとは思えないけど
一応三勝上げられる可能性があるだけでもスゴいな

736 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 19:06:17 ID:MKmkK2Ub0]
柳生って石田の波動球をドロップみたいので返してたよな

あれは普通にパワーで返したのか白石みたいに無効化したのかよくわからんな



737 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 19:25:54 ID:/LOqMAizO]
鉄の波動球と柳生のドロップは4人の位置がめちゃくちゃすぎてとても連続してるとは思えん
鉄の波動球自体はかなり弱っちいから柳生が返せてもなんら不思議はないけど

738 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 19:30:23 ID:brUGitah0]
>>728
金太郎は越前と同じくらい致命的にダブルスできないだろ
いくら白石と組んでもそんなやつが仁王柳生に勝てるとは思えん
千歳と金太郎を入れ替えた方が安定するんじゃないか?

739 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 19:51:08 ID:MKmkK2Ub0]
銀さんの方がタカさんよりパワーあるから
タカさんの波動球を無効化できたのか
それとも波動球を打ち消すコツがあって返せてるのかがよくわからない

白石の無効化と銀さんの無効化は違うやり方かもしれないし、
もしコツだけで返せるのなら無我とコピー系の奴とは銀さん相性悪いな

740 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 19:59:13 ID:ga8Yvgmb0]
白石に波動球通用しないってのは
単純にパーフェクトテニスで波動球打たせないってだけだろ多分

銀の無効化は40.5によると波動球の波動を無効化しているらしいな

741 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 20:21:45 ID:njrRPqDF0]
>>728
>>512



742 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 20:25:14 ID:IlGIoS/qO]
波動ってなんだ
オーラでも付与してんのか

743 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 21:19:58 ID:QKkWwXzD0]
オーラが一般観客含め見える時点でw

744 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 21:45:04 ID:61Z2vJf00]
>>742
波動球を打つ時に何か出てるだろ?
あれが波動なんじゃね?

745 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 21:50:55 ID:IlGIoS/qO]
ああ・・・そういや銀はテニスしないんだった

746 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 21:56:06 ID:FjYa61kUO]
銀は弐式以上出したらテニヌになってしまうからなw

747 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 22:01:46 ID:61Z2vJf00]
銀はサーブが波動出してるw

>>738
テニヌ身体能力の遠山なら二対一でも勝ってしまうかもしれん
40分のラリーで汗一つかかんし、困ったら大車輪でOK
大車輪の封じ方があるなら話は別だが…

748 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 22:25:58 ID:MKmkK2Ub0]
身体能力では金太郎と亜久津はどっちが高いんだ?

個人的には金太郎に感じるが

749 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 22:31:26 ID:iEoSf49P0]
バク転で瞬間移動しちゃう奴と比べたらあかん

750 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 22:38:19 ID:4FxHOlHoO]
金太郎だな
というか、金太郎はゴルフでも飛距離凄かったり走るのも長く速かったり
亜久津以上にどのスポーツでも頂点を取れる人材だろう

亜久津は本当に煙草やめるべき
せっかくの身体能力がもったいない

751 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 22:40:27 ID:IlGIoS/qO]
おそらく筋肉質でかなり重いタカさんを東京タワーのてっぺんまで吹っ飛ばしそうな108式より危険な球を打ち
コートの端から端までちょっとのジャンプで届くような滅茶苦茶な奴と
まだビッグバンで吹っ飛ぶ越前が打ち合える球を打ち超ライジングにぎりぎり追いつく程度の脚力
新は知らんが無印だと金太郎>>>亜久津

関係ないが以前亜久津が金盗むのをもし四天王寺でやって銀さんに見つかったらどうなるんだ



752 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 22:48:22 ID:61Z2vJf00]
>>748
曲がったアイアンでドラコン記録保持者より飛ばし、静岡から東京まで寄り道しながら走り続けても
余裕たっぷりで到着
頭上を抜いた打球に余裕で追いつき、分裂した球の数だけ分身する

こんな奴と比べたら阿久津が可哀相だろ

>>751
小春みたいな事になる

753 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 22:48:31 ID:MKmkK2Ub0]
銀なら
テニスで決着の流れになるんじゃないか?

喧嘩になりそうなのは沖縄と金太郎と喧嘩っ早い2年生だろうな

754 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 22:49:29 ID:FjYa61kUO]
亜久津でも銀には勝てまい
百八式の豪腕だぜ?
金以外では対抗できないよ

755 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 23:07:06 ID:61Z2vJf00]
>>754
白石>銀は確定的なので対抗手段は存在する
でも阿久津が実行できるかというと……

756 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 23:39:41 ID:Hu7bbtE20]
>>755
越前を翻弄する逆だ小僧があるから望みはある
飛んできた人間をキャッチするパワーもあるし

757 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 00:18:56 ID:MY0ZQqB30]
タカさん180cm65kgらしいが、そんなのがあんな高さまで吹っ飛んだのを平然と片手でキャッチしてるからな

758 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 00:31:02 ID:SfX00HvW0]
千歳が橘を倒したときに銀が「千歳じゃないと抑え切れへんかった」と

白石の金に対する「うちらの誰よりも強いで」発言でどっちが最強かいまだにわからない俺

759 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 00:49:59 ID:EeBHHGX90]
そろそろ飽きてきたから大丸の話しようか。

手塚に6−0で勝ってるから実績は文句なし。
橘や千歳を見慣れてるミユキが驚くほどの
高速サーブ(推定255`)。
手塚のイップス克服のため悪役を買って出た男の中の男。

大丸大吉

760 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 01:11:48 ID:Lf9CDJ210]
>>758
どちらの発言も真実と考えるなら金太郎が四天の中で最強
ただし、対橘という一点においてのみ金太郎より千歳が適しているってところか

まぁ作中の台詞全てを鵜呑みにすると矛盾が発生しまくりそうだが

761 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 01:38:55 ID:Tcx1qCI90]
金太郎って千歳の才気どう攻略するんだろうか

というか才気は普通にやったら自分が勝てない格上の相手にも発動さえすれば
無条件で自分がラリーで競り勝つ事が出来るのか

ラリー力なら金太郎>千歳だけど・・・



762 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 01:56:33 ID:RJDf+9Xx0]
才気なしの千歳じゃ百錬手塚には完敗だろうが
才気を使うと籠の中の鳥扱いできるぐらいだな


763 名前:作者の都合により名無しです [2010/06/10(木) 02:16:04 ID:c+zL0ur9O]
>>759
255キロwww

764 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 05:39:40 ID:7/I5li4d0]
>>761
守備力では遠山>>>百錬手塚だろうから、千歳の体力が持つのかが疑問
後、暴れ球を封じれないっぽいのに大車輪を封じれるのかも疑問

765 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 05:54:19 ID:spXq6pyZ0]
大車輪より暴れ球の方が発動しやすいだろ

766 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 05:55:59 ID:7/I5li4d0]
>>765
技だけ見ればな

767 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 06:28:37 ID:I+zMyUvFO]
初めてこのスレ来たが橘はこんなランク高いのか 

やっぱり終盤で千歳といい勝負したからか?技も地味なんで強そうには見えんかったが… 

あと金太郎はどっかのプロの息子とかそんな設定なの?汗かかないとか汗腺死んでるの?体温調節できない?

768 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 06:55:03 ID:ViU6/htpO]
>>767
百錬手塚を完封した才気千歳から点を奪えてたから
ハンデ(片目潰し千歳の片目側を狙わない)付きで千歳よりリードしてる

金ちゃんはちょっと強いだけの一年
あの世界には蟹や蔵兎座さんみたいな一年がたまにいるんです

769 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 07:48:08 ID:1djpB05g0]
新章だと鬼のブラックジャックナイフに対して打ってるから
大車輪も使い勝手悪くなさそうだぞ。

千歳に妙な構えで打ってるのと
圧倒的格下の門脇にスマッシュで打ってるだけの暴れ球より
むしろ強敵に対する使い勝手という意味では描写的に上かもしれん


770 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 08:14:56 ID:uEfoiGVtO]
>>768
金太郎は蔵兎座より強いぞ

むしろちょっと強いで頭打ちなのは2年連中
海堂も日吉も強化ラインからは外れてるだろうし
切原も三強は越えられないだろ
負け組に入っていれば柳を倒すフラグ立ったかもしれんが
勝ち組に入れられてしまったからな

771 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 09:51:24 ID:zlSPPjvY0]
2年よか1年のが強いやつ多いよな。



772 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 09:56:30 ID:zlSPPjvY0]
今度ファンブックかなんかでキャラへの質問コーナーがあれば
銀様に百八式をいきなり打つことはできるか、という質問をしてみたい

773 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/10(木) 12:27:43 ID:ViU6/htpO]
三十四十式でさえ腕に負担がかかるんだからいきなりは無理なんじゃないのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef