[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/12 20:25 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新テニスの王子様 強さ議論スレッド15(41)



1 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/05/17(月) 00:48:31 ID:T0Qo2Dn70]
設定も描写も考慮して議論しましょう。
・妄想は慎みましょう。
・ループは慎みましょう。
・荒らしは華麗にスルーしましょう。
・相性を考慮してできるだけ総当りでランクを決める
・勝ち負けだけでランクを決めない

■前スレ
新テニスの王子様 強さ議論スレッド14(40)
changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1269352146/

・試合結果、描写
・オーダー表
・主将であるかどうか等
・キャラの強さに関する発言
・実績
・矛盾が出る場合があるので基本的に原作のみ
・跡部を願望や妄想で語らない

632 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 20:14:58 ID:l6+2uokL0]
柳が悪魔完封って相性の問題だよなぁ
白石跡部キテが悪魔完封できるか分からないからといって
柳>白石跡部キテになる根拠にはならなくね?
あと個人的に柳より分からんのが橘
みんな同ランクでよくね?

633 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 20:26:21 ID:j8Q94CkWO]
>>627
> つか原作で一切描写の無い妄想に納得しなかったら腐かよ

え?違うの!?
つーかむしろ描写から色々組みとって楽しんだり
体張った生け贄ネタに笑う一般人に納得しないで
キモいホモ設定や私のカッコいいキャラ(笑)を
押しつけるのが腐女子じゃねーのw

まあ強さ議論は描写のない部分から色々弄るのはまずいけど
謙也に関しては少なくとも描写あるし、
ペアマッチ終了段階で議論されて今のランクになった
財前は描写のない妄想でしかないが

634 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 20:28:48 ID:ABVIzw9t0]
もう試合描写のない財前はランク未定でいいよ
出てきてから考えればいいじゃない


って何度目だよこのループ

635 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 20:31:28 ID:j8Q94CkWO]
>>632
橘→才気に対抗出来る
柳→データは劣化才気?

切原と柳の間に具体的にどういう相性があるんだ
データを取られまくっていることか?

橘と柳はよく分からんな確かに

636 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 20:41:44 ID:RV77JaNl0]
悪魔の強さも実のところ赤目フルボッコのクラウザーをフルボッコ、とだけしか分かってない
赤目フルボッコ出来るのって天衣越前、幸村から無我越前までが該当するんだよな

637 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 20:49:05 ID:12V73B/90]
>>631
んな圧倒した試合が実は違ってたかもなんて全然別の話されても困る

実際謙也と同じ1ゲームに1〜2ポイント取れるかで圧倒されてれば
途中で一方的ってコメントが出るのは別に不思議でもないことだろ。

つかこっちが言ってるのは不二も謙也も白石と大きな差があるのは共通で
お互い明確に「ポイントを取れた」「必殺ショット返せた」ってのがあるのに
どっちかだけ差をつけられるもんじゃないってことなんだが。

638 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 20:49:21 ID:l4rHQIA70]
>>633
妄想がまずいってことも財前については妄想でしかないこともわかってながら
あんな長々やってきたのかよ

639 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 21:01:18 ID:sKB2Wzq20]
その手の話題も何度目だよ>柳
結局結論出ないっつーのに

640 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 21:04:44 ID:RV77JaNl0]
>>637
持ち上げ台詞一つで財前>謙也を猛プッシュしてるクセに
白石からポイント取れると証明した謙也>白石からポイント取れる描写がなかった関東不二
は否定するの?



641 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 21:17:10 ID:j8Q94CkWO]
もうアレだ、試合なさすぎで更新を議論する材料がないから
スレが限界なんだな

スレが停滞すると腐が湧きだすのはいつものこった
今日は財前腐と白石腐か、
妄想ダブルスタンダードがベースのなんちゃって強さ議論、
なんで腐って身の程知らずばっかなんだろうね
キモい設定には強さ認定も必要なのか

642 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 21:21:17 ID:12V73B/90]
>>640
作中にセリフがあって否定要素もないから財前>謙也というのと
不二がストレートでゲーム落としてる描写があるわけでもないのに
7-3だから謙也>不二ってのを一緒にされても困るんだが

643 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 21:40:48 ID:RV77JaNl0]
>>641
俺が白石腐…?
傍目にはそう見えるのか
ま、迷惑な点は同じか…

>>642
ポイント取った描写がゼロで「圧倒されてる」「一方的」と台詞までついてるのに
ストレートでゲーム落としてるとは限らないと言われたらもうお手上げだわ
財前がダブルスの天才と否定できる描写もないよな、くらいしか言えないわ

644 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 21:57:40 ID:9/J1OXv80]
客観的に見ると

スコアから
白石>謙也>関東不二

描写から
百錬手塚>準決勝不二、白石(少しは対抗できる)
千歳、百錬手塚>>>財前(別次元)

セリフから
財前>謙也

統合すると
千歳>百錬手塚>白石>準決勝不二>財前>謙也>関東不二

が無難じゃね?

財前のマイナスイメージと謙也の取り柄のなさが
客観性を妨害してるよな

645 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 22:18:38 ID:RQYeOBPxO]
スコアちゃんと見ろ
譲歩してケンヤ=関東不二だろう

646 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 22:27:38 ID:gmUsN90n0]
>>641
作中のセリフを妄想で否定するのはどうよって言ったら腐か

>>643
描写にないことを前提に言われても困るわ
実際のとこ粘りだしただけで4ポイント連取できちゃってるわけだし
謙也と同じだけポイント取っても一方的と言われるのも別におかしくないんだから
さっきも書いたが不二は円卓返したから謙也より上と言い出すのと変わらんだろ。

647 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 22:37:38 ID:RV77JaNl0]
>描写にない事を前提に言われても
「謙也足引っ張るな」といかようにも解釈できる発言があるだけでシングルスプレーヤー財前が謙也
より上なんて描写は一切ない
それを「シングルスプレーヤーとして財前>謙也」と妄想し、他人の妄想を全否定してるのがお前だ
描写がない事を一番前提にしてるのはお前だよ

648 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:03:44 ID:gmUsN90n0]
>>647
>「謙也足引っ張るな」といかようにも解釈できる

そのまま取りゃ財前>謙也になるセリフなんだから妄想じゃなく推測だろ…
二人の会話から本当に脚を引っ張る程の差か?というのならまだわかるが

649 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:18:50 ID:l4rHQIA70]
いかようにも解釈ねえ
俺も素直に読めば財前>謙也としか解釈しようがないセリフだったと思うが
ダブルスの天才だの何だのってのは
財前が謙也より強いはずがないって結論有りきで考えられたものだろ?

650 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:26:28 ID:mAT0hsV60]
謙也が財前より強い根拠がないから財前>謙也でいいんじゃないか?




651 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:26:29 ID:j8Q94CkWO]
不動峰戦ですら試合のなかった奴だからな
普通に考えて謙也より強ければ財前出すだろうし
ダブルス専門の小春一氏除けば
小石川の次にシングルスでは弱いかもしれんぞ、
試合に出るのが強い奴の証だと言うなら

652 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:30:16 ID:l4rHQIA70]
最近の財前話の発端は
財前をお荷物呼ばわりしてるレスだな
そして反論する奴は即腐認定
なんかキナ臭いな

653 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:36:05 ID:RQYeOBPxO]
財前>ケンヤ=関東不二

654 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:40:22 ID:MNMiH17rO]
>>651
出場したかどうかで判断するなら出場試合数は同じで互角じゃん

655 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:41:30 ID:EWlC+dfA0]
実際財前は頭悪い
ボールがネット前で消えるのは事前のラリーでわかることなのに
ちょうど消える瞬間に空振りするんだから洞察力なさすぎ

656 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:45:28 ID:RQYeOBPxO]
才気>財前>ケンヤ=関東不二

657 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:47:13 ID:0zDI7QhU0]
>>655
ボールが消えたことに心底驚いてる風だったし
事前のラリーじゃわかんないんじゃない?
散々出てるが明らかに神隠しとは違うタイミングで消えてるし

658 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:49:05 ID:9/J1OXv80]
>>645
「あんな不二先輩見たことない」って時点で
白石から1ゲーム奪った時点の不二はもう関東不二じゃないんじゃね?

準決勝不二>新三種のみ不二>必死技なし不二>関東不二

まぁ 必死関東不二=謙也 のどっちでもいいけど

659 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/08(火) 23:53:43 ID:l4rHQIA70]
ところで誰か>>609で上げた打球の疑問に意見をくれないか?
橘の考察が間違っていて
神隠しは急激なバウンドとかじゃなく理屈抜きで消える魔球って解釈でいいのか?

660 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 00:01:10 ID:YaGXjtU20]
>>658
その必殺技なし不二と謙也が同格くらいじゃないかな?
>>659
橘の理屈が間違っていないのなら、
百錬で返してきたので、スピードが速すぎて一般人や並みのプレーヤーには消えて見えたとかかな?



661 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 00:08:03 ID:brUGitah0]
>>659
百練による倍返しで消えるタイミングが変わったとか?
あとは橘が考察したのはあくまで神隠しサーブなだけでラリー中の神隠しとは異なるとか
別物の可能性もありそうだけどな

662 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 00:12:58 ID:z+3HaC3B0]
ちょっと前の相性がどうこうってレスみて思ったけど
上位陣の関係は本当にじゃんけんみたいなもんなのかもな
単純なランク付けは難しいのかも

663 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 00:13:56 ID:yD5PACju0]
>>657
最初に千歳のサーブを百練で倍返しした時にネット前で消えるのは判明しているよ
その後何十球も打ち合っているから何回か見ているはずだし
消える可能性があるってのはわかるはず
無警戒で心底驚いている時点で何も考えていないアホでしょ

664 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 00:18:36 ID:z+3HaC3B0]
まああれは言わばモブキャラに近い財前を使って
手塚と千歳の異世界っぷりを表したかったってとこだろうね

665 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 00:20:27 ID:/LOqMAizO]
>>663
なんかサラッと重大発言だな
それマジ?

666 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 00:39:24 ID:qh/VmEs3O]
手塚の足下にも及ばない財前が
仮にも手塚が七人といわれた柳生や仁王より上には出来んだろ
実際、柳生や仁王にも勝てそうなスキルもないし

667 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 00:43:58 ID:HBu5ISwjO]
>666
関東大会の時点で関東手塚が7人

668 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 00:46:33 ID:ga8Yvgmb0]
ていうか立海レギュラーはシングルスの実力が情報不足だからな
謙也より強いかもしれんし赤目より弱いかもしれん

669 名前:作者の都合により名無しです [2010/06/09(水) 01:11:04 ID:Jf3FIur0O]
どう考えても不二先輩。
ツバメ返しという必殺技を体得している限り無敵。

もう、最初見た時衝撃が走ったよ。テニスという競技を根本から考え直さないかんだろ。これ

670 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 01:24:44 ID:UcgsLcshO]
不二は必殺技ありすぎ



671 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 01:45:20 ID:uRWc1MYc0]
不二はどんなに苦戦してても勝たせてもらえるキャラだからなあ
越前並みの試合中進化もするしホント楽なキャラだよね

>>668
柳生先輩は地味に強いと思うんだがどうだろう。曲がるレーザーの追加もデカイ。
作中最も動体視力の高い菊丸ですら完全には返せない直線レーザーを連発できる時点でヤバイ。
曲がるレーザーは更にそれが曲がる訳だからもっとヤバイ。ゾーンや才気レベルの技が必須だと思う。

海堂がD付近に入れるなら柳生も入れるはず。直線・曲線ともに柳生のが上じゃないか?
おまけにレーザーと見せかけてのドロップとか技巧派で冷静な点も海堂に匹敵or上回る根拠になりうる。

672 名前:作者の都合により名無しです [2010/06/09(水) 01:51:01 ID:jIAuaj83O]
手塚7人とかを根拠にしていいなら不二の手塚越え発言もOK?

673 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 01:58:03 ID:brUGitah0]
>>671
少なくとも菊丸の動体視力は千石以下
あと柳生のレーザーは海堂のレーザーよりも遅いはず
打ったのが赤也だったとはいえ不二なら初見でレーザーを返せる

674 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 01:58:54 ID:uz6ANQFt0]
菊丸って作中動体視力最高っていう確定情報あったっけか?
新含めて

675 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 02:13:35 ID:hGH7AhzQ0]
青学では菊丸が一番動体視力に優れてるという話はあった気がする

676 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 02:14:48 ID:ZaTk2wgT0]
千石より下は確定だから、それはないな

677 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 03:07:14 ID:LocIf19LO]
流石Jr.選抜の千石さんだな

678 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 03:32:57 ID:iEoSf49P0]
その千石さんを叩きのめした音速弾最強だな

679 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 06:06:11 ID:61Z2vJf00]
千石より上の可能性があるのは幸村と遠山か

>>678
千石さんはちゃんと音速弾も見えていたよ
見えていても返せないだけだ

680 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 06:29:51 ID:4FxHOlHoO]
財前腐必死すぎワロタ

同じ空気キャラなら作中最高の動体視力をもつ
千石さんの真の実力を議論した方がよろし
台詞倒れという意味では近い存在だろうよ



681 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 07:54:31 ID:FjYa61kUO]
>>680
千石は石田兄弟と河村には滅法強いだろうな
神尾にやったように動体視力を駆使して相手の移動方向を見切りその逆に打てばいい
波動球を打たせなければいいのだから、これで確実に勝てる

682 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 09:37:30 ID:72rfDxXDO]
>>681
向日が空中で返せる桃城のジャックナイフを鉛球と言った千石さんが
そいつらのリターンや銀のサーブを返せるとは思えません

683 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 09:39:21 ID:IlGIoS/qO]
>>681
ジャックナイフを返せない千石に波動球サーブ、バックハンド波動球を返せるとは思えんな
それに銀は近距離で音速弾を返す程の反応があるから触れられなかった千石じゃ見えても難しい

684 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:02:11 ID:Hu7bbtE20]
>>673
切原のレーザーはお粗末すぎる
もとはペアの死角を突くショットのはずなのにあんな不二の近くに打つなんて

685 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:12:23 ID:8RsE5TNL0]
アニメ版の千石ならいけそうだ
銀には流石に勝てないだろうが、樺地以上のパワーと思われる相手と互角だった
から鉄にくらいなら倒せるだろうな

686 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:19:50 ID:IlGIoS/qO]
アニメは参考にはならなry

猛獣鉄はガットぶち破れるからガット破ってない樺地よりパワーありそうだな

687 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:46:24 ID:FjYa61kUO]
千石は銀にも勝てるだろ
サーブ波動球は樺地のサーブと同等程度の威力なんだぞ
いわゆる見せかけの波動球だから大したことない

688 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:50:34 ID:Hu7bbtE20]
>>687
どういうこと?

689 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:53:48 ID:QZPitrcy0]
石田兄は50式ぐらいの波動球でサーブを打てばいい
別に波動球自体に○式から順に打っていかないといけない
なんて制約はないし


690 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 10:55:58 ID:reMTkmv+0]
>>689
撃つ度に威力が増す超フラットだから無理



691 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:04:32 ID:FjYa61kUO]
>>688
新テニヌ2巻で千石よりパワー下だと思われる小春が銀と打ちあえてるじゃないか
壱以上の波動球を出させないようにすれば銀なんて大したことないだろ

692 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:10:04 ID:Hu7bbtE20]
>>691
それと波動球サーブが見せかけってのは全くイコールにならないぞ
波動球サーブが樺地のサーブ並って理由を説明してくれ

693 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:13:07 ID:IlGIoS/qO]
千石よりパワーが下って?
そんな描写あったか?

694 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:19:40 ID:IlGIoS/qO]
そもそも壱式で樺地が弾かれた波動球を余裕で返す黒羽ダビデのラケットを纏めてふっ飛ばすダッシュ波動球と同程度以上なんだが
サーブやリターンすら千石じゃ返せるか怪しい

695 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:28:15 ID:FjYa61kUO]
>>692
河村がダッシュ波動球を打ちつづけたのは、銀のサーブ波動球が強いからではなく
銀にかかる負担を大きくするためだよな
だから銀のサーブは案外大したことないととれるわけだ
そしてその威力は樺地のサーブと同等程度
何よりサーブ波動球がかなり強かったら立海でも真田幸村以外は手がつけられなくなる
コミックス見れば銀のサーブ波動球が大したことないことくらい分かるだろ…

>>693
練習用の手加減ガットでもそこそこの速球を出せて、サーブでも虎砲を出せる千石
脳力に頼らなければ少し強力なパワーショットに対抗できなくなり、
たかが七式で場外まで吹っ飛ばされる小春

千石のがパワー上なのは明らかだろうが

最後に一言。作者が明らかにしたことだけを頼りにするな

696 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:29:46 ID:Hu7bbtE20]
>>695
ごめんわかんない
それ全部お前の願望だよね

697 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:32:51 ID:reMTkmv+0]
ジャックナイフが返せなかった千石
さらにパワーをつけたジャックナイフが返せる金色
現実は非常である

698 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:34:47 ID:QZPitrcy0]
超フラットってのは分かった
タカさんvs銀の試合見てると、
ラリーが途切れた後、すぐに『前のラリーの続きの威力の波動球を繰り出してる』から、

同じボールを壱式で返す事も、弐式で返す事も、参式で返す事も、
いきなり108式で返す事も出来る気がする

そうでないと、ラリーが途切れたらまた壱式から順に繰り出す事になってしまうが、
コミックではそんな描写はなさそう


699 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:39:23 ID:brUGitah0]
>>697
小春がジャックナイフを返した描写はないけどな
ただダンクスマッシュは返してたから千石よりパワーありそうだが
ってかジャックナイフとダンクスマッシュってどっちが強いんだ?

700 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:40:11 ID:reMTkmv+0]
>>698
そりゃあ撃つ度にってのは波動球に関してだろ
40.5に記述があるから読め



701 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:40:47 ID:FjYa61kUO]
>>697
千石は全国大会直前の桃に勝ってるのを忘れたか?
パワーと機動力が高く、更にくせ者である桃なら千石相手にジャックナイフを打つことなんてたやすいだろう
でも千石は勝った。今の千石ならジャックナイフ返せるから
樺地のサーブレベルの銀のサーブ波動球は返せるよ
見た目が波動球=必ず強いではない
何度も言ってるだろうが

702 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:41:29 ID:IlGIoS/qO]
>>695
それお前の願望じゃん
河村は〜式波動球を打たす事での負担は狙っていたがサーブでの負担なんか全く狙ってない
だいたい小春は七式はよそ見したから返せなかっただけで対応しようとしてたし
桃城のジャックナイフ返してるし
千石は握力だけなら向日以下
銀に勝てる要素がない
千石が氷の世界並のインサイトならともかくオーラすら習得してない神尾に負けてる千石じゃ説得力ない

703 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 11:51:24 ID:reMTkmv+0]
>>701
確かに千石もジャックナイフを返せるかもな
でもそれでようやく金色と同条件
千石が勝ってる理由にはならない

サーブに関する説明は
お前の願望なんざ何度言われようが知ったこっちゃねえよ
とだけ言っておこう

704 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:02:21 ID:brUGitah0]
>>695
もしかして河村が返せてるから波動球サーブ=樺地のサーブとか言ってるのか?
樺地戦と銀戦の河村のパワーは全然違うんだけど
六角戦で一発きりだったダッシュ波動球を連発してることからも明らか

705 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:20:08 ID:4FxHOlHoO]
>>695
> 最後に一言。作者が明らかにしたことだけを頼りにするな

妄想ですね、わかります

706 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:31:38 ID:FjYa61kUO]
ったく、聞き分けの悪い奴ばかりだな
では話題を変えるが、千石VS河村なら流石に千石が勝つよな?
河村のサーブは普通だし

あともう一つ。俺は千石オタでもなければ河村嫌いの腐でもない
ただ普通に議論したいだけの一般人だ

707 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:36:47 ID:Hu7bbtE20]
>>706
主張の穴を突かれたら「聞き分けの悪い奴」なんて開き直る奴が「議論したい」なんてぬかすんじゃねえよw

708 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:38:56 ID:7Irhiw9G0]
まあ落ち着いて

709 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:53:33 ID:4FxHOlHoO]
鳩山を彷彿とさせるな>聞き分けの悪い奴
ルーピーか…

710 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 12:56:17 ID:RJG9v2FG0]
まあ波動球サーブの威力について議論が必要ではあるな
一方的に極論を押し付けるんじゃなくて議論ね



711 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 13:04:22 ID:IlGIoS/qO]
いやいや
河村は命をかけて銀の腕を折ったサーブ打ってるしサーブにも相当力があるよ
仮に千石がジャックナイフを返せるぐらい力をつけても描写がない以上何も言えない
千石が河村のサーブを返せるか怪しいわ
メンタルダメージを受けた桃城があっさり返してる虎砲をいくらタカさんでも返せないわけないし
サーブリターンで力負けして終わると思うが

712 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 13:18:48 ID:Hu7bbtE20]
>>711
流石に最後のサーブは偶発的なもんでそうそう出るもんじゃないだろ
普段は平古場でも余裕で返せるバーニングサーブ
ダンクスマッシュに波動球で合わせられた河村には
打球の速さよりもテクニックで強打を妨害にかかった方が勝てるかな

713 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 14:17:01 ID:8RsE5TNL0]
波動球サーブと弟波動球が弱いって言われたのはそもそも
謙也があっさり波動球を返せたからだよな
小春が謙也以下のパワーなら銀の通常ストロークは弱いな

714 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 14:18:57 ID:72rfDxXDO]
>>701
千石が勝ったのは山籠り前の桃城だから全国の30%の威力だろ
それと全国桃城のダンクを軽々と返せる金色を比べてよく千石の方が上とか言えるな

715 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 14:21:23 ID:FjYa61kUO]
>>713
俺が言いたいことによく気付いてくれたね
そうなんだよ。猛獣鉄のノーステップ波動球とサーブ波動球は銀のそれらと同じ威力のはずだ
だから銀に壱以上の波動球を打たせないように攻めれば千石にも勝ち目はあると言いたかったんだ

716 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 14:27:30 ID:Hu7bbtE20]
>>715
>猛獣鉄のノーステップ波動球とサーブ波動球は銀のそれらと同じ威力のはずだ
別にそんなこと決まってないよ

717 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 14:58:39 ID:IlGIoS/qO]
まず銀はドロップ・ロブの技量に加え重り付きで猛獣神尾の音速弾を近距離で返してるからな
千石も神尾に余裕で勝ってれば説得力あったけど
鉄なら千石が勝ちそうだけど銀には勝てる気がしない
空まで吹っ飛ばされて棄権負けがオチ

718 名前:作者の都合により名無しです [2010/06/09(水) 15:17:24 ID:jIAuaj83O]
四天王寺戦のオーダー見るからに、銀とシングルスで打ち合えるのは河村だけと言ってるから、手塚でも力負けするのだろう

てか銀がサーブから二式波動球の威力にしたら、返せる人いなくてサービスはキープできんじゃ?

更に重りを腕につけたまま神尾の音速返してるから、手塚達上位の速いサーブも返せるだろう(零式はみんな返せないが)

返す球を二式波動球にすればリターンエース

越前や幸村といい勝負できるレベル

719 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 15:45:58 ID:72rfDxXDO]
>>718
自身で猛獣橘には勝てないって言ってるし
四天の上位三人には勝てない=白石には波動球封じの技術があるらしいから
これ以上ランクは上がらないけどな

720 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 16:04:18 ID:4FxHOlHoO]
不二あたりは波動球に関してはかなり怪しくね
力が向上した描写はないし、体格的にも星の王子様の筆頭候補



721 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 16:09:04 ID:8RsE5TNL0]
上位陣には全く歯が立たないが、格下にはボロ勝ち。
銀といい勝負出来る奴って居るのか

722 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 16:35:50 ID:IlGIoS/qO]
五感奪い尽くすまでは幸村は普通に打ってくれるよ!

723 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 16:48:30 ID:3g0Y0xwp0]
いい勝負する組み合わせなんてどれくらいあるんだろう

724 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:09:30 ID:0Bt+v0GI0]
幸村の能力って、
・返球力
・五感奪い
だけだけどさ
五感奪いはまぁラスボス補正としておいといて、
越前はベースライン上に正確に返されたってだけで初めは取れなかったんだよな
真田はずっとラリーしてたから返せたんだろうけど
返球力は越前<真田?
それとも真田はいつも見てたから返せた?
技の強さもだけど、返球力っていうかラリー力みたいな基礎力も重要だよな
中学生4強あたりは返せると思うけどB以下って幸村の打球返せるのかな

725 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:13:44 ID:FjYa61kUO]
>>721
金太郎がいる
こいつなら波動球を大車輪で返せるから
6-3ぐらいの好勝負になるのでは?

726 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:20:48 ID:QugA6KbU0]
金太郎だと返せない以前にたぶんサーブ以外
ロクに波動球打てないと思うからいい勝負にならない
基本上の連中はほぼ全員打たせない試合運びだろうし


727 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:21:57 ID:61Z2vJf00]
>>725
大車輪出されたら銀終了じゃね?
と思ったが、独特のフォームみたいだから逃げればいいのか

728 名前:作者の都合により名無しです [2010/06/09(水) 17:25:46 ID:jIAuaj83O]
四天王寺ってオーダー次第では立海大に勝てるんじゃね?

幸村と真田の相手が小春、一氏あたりにしといて、柳は千歳、仁王柳生を金太郎白石、丸井ジッカルを銀謙也とかなら

729 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:26:51 ID:FjYa61kUO]
>>717
今気付いた
銀は反射神経も優れてるのは分かったが、銀がドロップ、ロブを出した場面ってあったか?
波動球無効なら見たが…

730 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:32:50 ID:Hu7bbtE20]
>>724
ジャンプして打って着地する前に返球された打球なんて返せないのが普通だろ
光速で追いかけられる真田が異常なんだよ
ここぞと言うときには雷でどうとでもできちゃう真田の方が素では圧倒的に越前より上



731 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:36:50 ID:IlGIoS/qO]
>>729
すまん、多分そこ間違い
波動球を無効化してたとこでやってたとかいう俺のオナニー妄想だった
ごめん

732 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2010/06/09(水) 17:45:15 ID:61Z2vJf00]
>>728
俺も以前に考えた事あるよ
ハゲガムVS銀謙也の勝敗が読めなくて諦めた
どっちが勝っても3勝2敗になるかと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef