[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 16:49 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 991
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【フィフティ】小橋建太 Part40【フィフティ】



1 名前:お前名無しだろ [2008/11/03(月) 13:45:05 ID:7uXZGzmxO]
小橋建太を語れ!

前スレ:【青汁】小橋建太 Part39【飲み干す】
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1217605611/


テンプレ・過去スレは>>2以降

971 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/03/07(土) 20:21:02 ID:1PC8yQ0e0]
伊藤オレンジ似合うな。
ただ怪我が多い色なので気を付けて欲しい。

972 名前:お前名無しだろ [2009/03/08(日) 10:12:12 ID:nDh5avmu0]
小橋って一生懸命だから昔はアンチが少なかったけどもうダメだね
力が落ちたらインディーと一緒
小橋の時代は名実ともに終わった!

973 名前:お前名無しだろ [2009/03/08(日) 12:06:36 ID:7UmhZiQU0]
無理しないでほしい。

974 名前:お前名無しだろ [2009/03/08(日) 14:06:57 ID:i6EHp/6lO]
声援も批判もすべて『プロレス熱』に変換してしまう老害小橋

975 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/03/08(日) 21:58:25 ID:oMKvub1W0]
>>971
もうちょっと濃いオレンジ色がいいかも>伊藤
一応正パートナー?の青木が青タイツだから
実はプチ初代バーニングになっているというw
(師弟関係もそうだしw)

976 名前:お前名無しだろ [2009/03/08(日) 23:21:14 ID:biZu5rJw0]
>>972
あの頃は情報無かったからね。
小橋が恥知らずにも自演で絶対王者してるとは思ってもみなかったし
内心はファンの事、馬鹿にしてたんじゃない?
自分の書いたブックでファンが絶対王者って崇めてくれるんだから



977 名前:お前名無しだろ [2009/03/08(日) 23:47:12 ID:wUveYJJFO]
小橋は法人担当の営業でもやればいい。
身を削って死期をはやめるより、プロレスの知名度が堕ちた今こそ元トッププロレスラーとしてチケットを売りさばいてほしい。

978 名前:お前名無しだろ [2009/03/09(月) 00:07:45 ID:nDh5avmu0]
>>977
甘い汁を吸いまくったからこそレスラーをやめられないんだろうな
この死にぞこないは

979 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/03/09(月) 00:25:59 ID:TraTg7MT0]
三田女史のコラム
ttp://www.samurai-tv.com/column.html?ymd=20090302

深いねえ。

>>975
そういえばそうだ>プチバーニング



980 名前:お前名無しだろ [2009/03/09(月) 03:06:39 ID:+dn2r+kuO]
>>972
大技乱発、流れを無視した試合運びなど昔からアンチはいた
特に相手の技を必要以上に耐えたり、
喰らってもすぐに立ち上がったりするのは技の価値を著しく下げる行為
四天王プロレスで一番得したのは小橋だが、そこで産み出したファン、レスラーなどによってプロレスは終わった

981 名前:お前名無しだろ [2009/03/09(月) 08:38:05 ID:NHxDH5uHO]
>>980
マスコミも
四天王プロレス
=正しいプロレスみたいな雰囲気を作り出してしまった事もダメだったよな。

大技連発、頭から垂直落下=説得力
みたいなイメージをファンに植え付けてしまったからね。

982 名前:お前名無しだろ [2009/03/09(月) 09:12:16 ID:of8DCSdZ0]
>>980
これは激しく同感だな。
昔々は馬場さんの逆水平チョップで決まったんだよね。
デストロイヤーの足四の字、ストロング小林の尾?骨割り、猪木のコブラツイスト、
みんなこれで決まったんだ。
バックドロップ、三十二文キック、卍固めなんかタイトルマッチスペシャルな技だったわけで、
勿論一発で決まった。
それらの技を全部糞にした耐久ごっこはおかしい。
WCWワールドワイドで、古き技で決まっていくヒールとベビーフェイスのショーマンシップ溢れた
プロレスにホンワカした喜びを感じたもんだ。

983 名前:お前名無しだろ [2009/03/09(月) 10:32:28 ID:NHxDH5uHO]
>>982
今は
そういう技で決まったらノアヲタは説得力がうんぬん言うんだよな。

ファンの技に対する感覚を麻痺させた罪は大きい。

984 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/03/09(月) 10:42:53 ID:oAsDKPZk0]
四天王プロレスは袋小路だった
絶滅した恐竜やネアンデルタール人みたいなもの

でもノアのレスラーはそれ以外のプロレスを知らないから、
四天王プロレスができなくなってからこっち、急速に劣化した

985 名前:お前名無しだろ [2009/03/09(月) 11:20:38 ID:zcpoadtR0]
禿同

986 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/03/09(月) 11:40:02 ID:/EMULClJ0]
ストーリー作りに頼らず、試合内容だけで勝負するノアこそ王道だよ。
それを体現したのが絶対王者小橋だよ。

987 名前:お前名無しだろ [2009/03/09(月) 12:05:24 ID:iSANKRf+O]
>>986
でも今は試合内容で勝負できないだろ

988 名前:お前名無しだろ [2009/03/09(月) 12:41:11 ID:NHxDH5uHO]
>>986
だから
その垂直落下や断崖式などの大技オンパレードな試合内容がダメだったんだよ。

989 名前:お前名無しだろ [2009/03/09(月) 13:04:27 ID:ylEfV+i6O]
小橋とノアはある意味総合と同じなんだな。
自分さえ良ければで確かに輝いたが、そこに皇位継承は全く考えていなかった。
企業が未来永久的に存続する闘いではなかったんだね。
だから馬場、猪木にイズムは生まれたが、小橋は小橋の代で終わるよな。



990 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/03/09(月) 13:08:59 ID:SOsIpaGX0]
プロレスが今、もしくはあの時代に生きるために必要な変化だったんだよ。
今の時代に力道山、馬場、猪木が全盛だろうがプロレスが隆盛を誇ることは不可能なんだよ。
プロレスよりも過激な総合格闘技がある現在。懐古主義のひとでもわかるでしょ。
90年代にそれが無かったとはいえテレビの深夜移行、スポンサー激減などの状況でなるべくしてなったこと。
実際2000年からの格闘技全盛時にプロレスがタメを張れたのはノアだけ。

四天王がなかったとしても力道山の時代だって、馬場猪木の時代だって技は消費されてきた。
総合格闘技、高橋本でプロレスの技は価値が薄れるのは回避しようがない。
時代なんだよ。全て。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef