[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/11 01:00 / Filesize : 101 KB / Number-of Response : 459
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

高田延彦はヒクソンに全敗した癖にでかい面してるけど実際強かったの?



1 名前:お前名無しだろ [2022/08/21(日) 01:58:32.28 ID:3kHCDQ6I0.net]
ヒクソン以外には勝てたのか?

303 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/04(日) 19:32:40.87 ID:w6SDN1Mf0.net]
>>299
TOA以前に何故レスラーが立ち技競技なんだと
ミルコがアブダビみたいな寝技競技で勝てるのかと

304 名前:お前名無しだろ [2022/09/04(日) 19:39:52.08 ID:T3cSnyI70.net]
>>303
中西本人がK-1にも挑戦してみたいと言ってたはず
あとあれでもTOAも立ち技は素人

305 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/04(日) 19:58:15.80 ID:ECXmND250.net]
>>304
中西は谷川や上井に担ぎ出されただけ。
周囲はTOAなら勝てるなんて盛り上がってたけど、本人はそんなに甘くないと弱気で可哀想だった。

306 名前:お前名無しだろ [2022/09/04(日) 20:08:23.06 ID:T3cSnyI70.net]
>>305
いや、藤田戦後に猪木に格闘技路線を志願してK-1参戦と本人が喋ってる映像を見たことがある

307 名前:お前名無しだろ [2022/09/04(日) 20:17:20.43 ID:T3cSnyI70.net]
この頃の中西は、カシンにJrベルトへの挑戦をしつこく迫られて大減量してたら全日に行かれたり、カール・ゴッチに1日だけ弟子入りしたり、不自然な標準語だったり、かなり迷走してた

308 名前:お前名無しだろ [2022/09/04(日) 20:31:33.14 ID:ZUu50vw80.net]
>>302
桜庭はUインター時代からエンセンと練習してたよ

309 名前:お前名無しだろ [2022/09/04(日) 20:58:35.16 ID:KtODU9NCa.net]
>>306
まぁどっちが建前でどっちが本音かという…
永田なんかは、ミルコ戦は自分発信で(焚き付けられてはいたけど)ヒョードル戦は不可抗力なんだよな

310 名前:お前名無しだろ [2022/09/04(日) 21:21:19.41 ID:wqrPQm3o0.net]
>>308
だから?その前にムエタイも練習してるけど。
新日もイワンゴメスと練習してたけど。ラッシャー木村は昔からサンボ習ってたけど?
桜庭も藤田も本業プロレスラーでプロレスやってたし。

311 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/04(日) 22:24:33.70 ID:AKzP/A1c0.net]
エメラルドフロージョンってMMAでも出来そう



312 名前:お前名無しだろ [2022/09/04(日) 23:08:33.01 ID:GgRs48ViH.net]
桜庭にしろ藤田にしろ格闘技の技術で実績積み重ねてただけだからな
プロレスの手柄にしたいならプロレス特有の技で勝たないとなw

313 名前:お前名無しだろ [2022/09/04(日) 23:10:34.76 ID:GgRs48ViH.net]
自称プロレスラーのクセに秋山選手から逃げた桜庭
プロ意識の欠片もないわ

314 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 0724-lkd5) [[ここ壊れてます] .net]
>>309
まだ寝かせれば倒せると思われてたミルコだったからね
永田さんもレスリングでテイクダウンならできると思ってたんでしょう

ミルコにあんなにもレスリング適性あったとはね

315 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 0724-6txO) [[ここ壊れてます] .net]
>>312
その意味では本来的に無理ゲー

316 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 0724-lkd5) [[ここ壊れてます] .net]
>>312
やっぱ負けたけどボブ・サップのノゲイラへのパワーボムは最高だったな

317 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 7f2c-Iguz) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>312
プロレスの技術でMMAやってもヤマヨシのヒクソン戦にしかならんしな

318 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/05(月) 00:04:20.18 ID:9krK8ipP0.net]
ランデルマンの垂直落下バックドロップに対して見事な受け身を取ったヒョードルは凄かったな
互いの体勢によってはMMAでああいうワザも出せるというのがわかったのも面白かったよ
まあスープレックスや裏投げというのはプロレス独自の技でもないけどな

319 名前:お前名無しだろ [2022/09/05(月) 00:16:30.04 ID:7+Q5xYsf0.net]
>>310
自分でMMAの練習って言っているのに馬鹿なの?

320 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/05(月) 07:13:12.34 ID:G90bkV0Na.net]
>>319
そいつは二十年くらい前の総合を憎み続けてるプヲタの成れの果てみたいなやつなんだろう
MMAって言葉すら知らないんじゃない、そいつ笑

321 名前:お前名無しだろ [2022/09/05(月) 09:25:28.55 ID:/E5kSFv+0.net]
>>319
その当時にMMAなんて言葉あったの?桜庭はMMAやるために金原とムエタイ習ったの?
馬場や猪木はMMAやるために高専柔道の大坪から関節技教えてもらったの?
船木とライガーはMMAやるために骨法始めたの?



322 名前:お前名無しだろ [2022/09/05(月) 13:49:45.17 ID:N3GgVwkud.net]
疑問符の多い文章ってバカっぽい

323 名前:お前名無しだろ [2022/09/05(月) 17:14:26.37 ID:8mo2eOTw0.net]
>>318
あのバックドロップ、ヒョーがなんでノーダメージだったか解説してる動画
あったな。ランデルマンが空中で捻りすぎたため、ヒョーは
後頭部でなく肩筋から斜めにマットに着地したため垂直というか
ポイントずらせたと。あれ、ジャンプしない方がいいのかもな。

324 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW c702-0/9h) [[ここ壊れてます] .net]
>>322
逃走か
それならそれでよし

325 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/05(月) 19:00:54.31 ID:tZy1yleqa.net]
>>268
ライジンが呼べる中だと一番くらいに勝ち目がないクレベルとやったし
ハイリスク・ローリターンの地味強斎藤ともやったんで
他の選手との比較して言うほどはお膳立てされてないと思う

326 名前:お前名無しだろ [2022/09/05(月) 19:04:22.19 ID:tZy1yleqa.net]
>>285
ミルコ、ヒョードルとは時代が違うし
桜庭もホイス仕留めるのに90分かかってるんで
ヒクソンが寝技で勝つ可能性もある程度はあったと思う

327 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/05(月) 19:06:55.79 ID:tZy1yleqa.net]
永田さんとヒョードルの試合改めて見たけど思ってたより全然頑張ってた
最後倒れ気味に亀になったのはだめだけどあのヒョードル相手に2回くらい差し合いを凌いでるし

328 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/05(月) 19:55:19.33 ID:LeoAzaZ90.net]
ミルコ線だってハイ食らっても意識ははっきりとしてたからな
初めて食らったから豆鉄砲食らった顔してたけど
何戦か経験を積んでいればミルコがハイの後パンチで追い打ちをかけているところを
とっさに抱きついてテイクダウンを奪えたかもしれない

329 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW e7fb-M1zn) [[ここ壊れてます] .net]
ゴネた北尾から提案の引き分けブックを突っぱねて男らしくガチでハイキックで決めた高田は凄かったな

あとブッチャーとやった試合も高田の格が上がったね

330 名前:お前名無しだろ [2022/09/05(月) 20:37:41.07 ID:YavFplira.net]
>>327
スルッと懐入ってんの草生えるよな

331 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/05(月) 20:48:08.03 ID:9krK8ipP0.net]
意外と脇をさせてたな
永田自身とまどってたような感じ
あそこからどうするか、ちゃんと練習してればな…



332 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/05(月) 20:57:16.49 ID:RiSE0Xyw0.net]
ヒョードルはスタンドレスリング特に強くないからな

333 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 5f10-US17) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
朝日が山宮vsTAKAのあとでTAKAがあんなにやれると思った無かったからもっと攻め手教えればよかったと悔やんでたな
身体能力高いやつはそれなりに強いんだなと思った
永田さんももっとちゃんとした形で見たかったわ

334 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/05(月) 21:44:44.65 ID:aL4UiAL80.net]
体格差あるのに矢野が渋谷に一本負けしたのはガッカリしたな。

335 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/06(火) 00:00:04.34 ID:vPh4otk3a.net]
グレコ上がりで技術なしでやるならルーロンガードナーレベルのフィジカルモンスターじゃないと無理だろうな
吉田にロボコンパンチだけで勝ってた
倒されないし極められないから柔道の意味がなくなる

336 名前:お前名無しだろ [2022/09/06(火) 00:53:21.68 ID:gpqqZYF00.net]
ハイキック食らって派手に2mくらい吹っ飛んだのって後にも先にも永田さんくらいだよな

337 名前:お前名無しだろ [2022/09/06(火) 10:53:22.04 ID:rRZkNqpq0.net]
>>60
ただのプロレスやりに行ったら1ラウンドから顔面にパンチされて、それがかえってハラハラさせて、結果劇的な内容で「新格闘王」の称号を得た前田
一方、秒殺されてバカにされただけの永田

前田の方が圧倒的に凄い、偉い
この1試合で伝説を作ったミスターサタンみたいな奴
運を掴むのは選ばれた人間にしかできない

338 名前:お前名無しだろ [2022/09/06(火) 12:17:25.10 ID:I63oHgWAH.net]
そんな称号もらってしまったから
引くに引けなくなって結局安生選手にノックアウトされて醜態さらしたり
アマチュアのサップ西成選手に恫喝されて尻尾巻いて逃げるようなみっともない真似をする羽目になったんだろ

いやだこわいこわい

339 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 87e9-yFwy) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
前田は基本的に女々しいから高田以上に格闘技に向いていない

340 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/06(火) 17:30:04.93 ID:6y9H2M3b0.net]
WOWOW主催でヒクソンVS前田が決定。会見の為ヒクソンを日本に呼んだら空港でPRIDE側に横取りされて高田VSヒクソンの再戦発表の会見場に連れていかれた。
前田がよく話してるけどこんな事あり得るのかな…

341 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/06(火) 17:49:02.03 ID:tM9nBj8H0.net]
ヒクソンは前田からのオファーなかったって語ってたよな



342 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/06(火) 18:34:30.52 ID:aThdLshA0.net]
>>340
ヒクソンは第三者のリングにしか上がらないから
WOWOW(=前田側)の仕切りで三試合とかいう条件はそもそも呑まないよ

343 名前:お前名無しだろ [2022/09/06(火) 18:47:37.29 ID:xQ6ECk0D0.net]
>>329
負けブックをつっぱねたのが北尾だろ。
で引き分けブックだったのに破ったのが高田。
北尾が「打撃は自信があるのでガチでいい」と言ったのが中途半端。
高田とすれば打撃ならブック破りしてOKと取ったのか。

344 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/06(火) 19:43:40.42 ID:vunKrlpU0.net]
新日が長州vsヒクソンをやろうとしてたってのは本当なの?

345 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/07(水) 12:02:39.57 ID:hWazat5l0.net]
長州はアマレス技術に絶対的な自信を持ってたら軽量級のヒクソンなんて楽勝と思ってたらしいけど
タッグで対戦した小川直也にアマレスの技術が通じなかったから自信喪失してヒクソン戦はドタキャンって聞いたことがある

346 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 12:18:31.45 ID:9xJ6c/osa.net]
長州よりアマレス実績上のピットマンやダン・スバーンが70~80キロ程度のホイスや中井祐樹に極められてるのに

347 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/07(水) 12:23:14.25 ID:koldwvxsa.net]
まあなんにもわかってなかったってことだよな
当時のプロレスラーは

348 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/07(水) 12:53:11.87 ID:0BGi1TxLM.net]
>>347
所詮井の中の蛙

349 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 13:02:02.47 ID:OwqCFT42a.net]
あの頃は別に統一した技術体系がなかったから、みんな井の中の蛙だよ
蛙同士を戦わせたらてんでバラバラな戦い方するから滑稽で面白いみたいな娯楽よ
まぁその中でも強い井の中の蛙と弱い井の中の蛙がいて、プロレスは圧倒的に弱かったという…w

350 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 13:46:17.92 ID:oaZWOPgxa.net]
ずっと疑問なんだけどプロレスは娯楽スポーツのジャンル名や競技名で格闘技じゃないわけじゃん?
でプロレスラーが強いかどうかなんてプロレスやる前にやってた格闘技次第だろと思うんだが 

351 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 13:55:33.88 ID:oaZWOPgxa.net]
でその中で総合で試合したプロレスラーはバックボーンに自信があったのもあるだろうけど弱いどころか強くね?
結局日本人で勝ったの柔道とプロレスだけだしなんで弱い扱いなのか不思議だったわ 弱いというならプロレスラーではなく日本人だろと



352 名前:お前名無しだろ (ドコグロ MM4f-lvm2) [[ここ壊れてます] .net]
>>351
それはプライドブーム以後の評価だな
今でも真剣勝負扱い崩さないレスラーや団体いるし
レスラー弱いは猪木馬場の介護プロレス隠しきれなくなった辺りからだな
広報代わりに道場破り行ってもめぼしい成果上げたのもいなかったし

払拭出来なかったのも桜庭がグレイシーを連続で倒したのを地上波で流すまで目に見えて実証出来てたのがいなかったせい

353 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 14:50:16.75 ID:r9Gmqm7jH.net]
柔道とアマレスだろ実績残したのはw
手柄泥棒はやめましょう

354 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 14:52:03.63 ID:yZgojzwxa.net]
ブーム前からそう思えたな俺は
あんまり総合興味なかったけどアレクサンダー大塚がマルコファス倒したり後でケチついたけど高田がコールマン倒したりしてなんだかんだで強いんだと思ってたわ

355 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 14:54:21.18 ID:yZgojzwxa.net]
>>353
で彼らがプロレスやり総合やってるわけじゃん?
「プロレス」という格闘技やプロレスに相手倒すための技術が存在しないんだからプロレスに強いも弱いもないし
それが不思議なんだよな パワーボムやブレーンバスターが使い物にならないから弱いとかになんのかね?

356 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 14:58:13.85 ID:yZgojzwxa.net]
「プロレス」は格闘技じゃないから論外
「プロレスラー」はデカい人や柔道、アマレス経験者があつまりやすいから強いと思うんだよな俺は

357 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 15:04:29.98 ID:5K5QgiIFM.net]
>>355
未だに言ってるのは総合ブーム横目で通り過ぎた爺さん達と
ボクシングやライジンなんかの~最強~天才のキャッチコピーを鵜呑みにしてる発達ガイジだな

358 名前:お前名無しだろ (JPW 0Hcf-pYZW) [[ここ壊れてます] .net]
>>355
客観的に見て格闘技やってた期間が圧倒的にプロレスを上回っている以上手柄泥棒呼ばわりされても仕方がない
高田や船木が実績残したならプロレスの手柄でもいいけど

359 名前:お前名無しだろ (JPW 0Hcf-pYZW) [[ここ壊れてます] .net]
まあ結局秋山選手や吉田選手が日本人最強クラスだったわけだから
柔道最強という身も蓋もない結論で落ち着いたわけだな当時は
今でも秋山選手は数年前に桜庭をボコった青木選手を圧倒するレベルを誇ってるしな

360 名前:お前名無しだろ (JPW 0Hcf-pYZW) [[ここ壊れてます] .net]
プロレスラーは弱い

361 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 47cd-DWku) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>354
高田vsコールマンを見たシャムロック、ランデルマン、スバーンが「これはワークだろ?」って言った
コールマンは後に「あの時は嫁が入院してて最悪のコンディションでリングに上がってしまった」って



362 名前:お前名無しだろ (JPW 0H4f-pYZW) [[ここ壊れてます] .net]
MMA史に残る最悪のヤオ
高田コールマン

363 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 47cd-DWku) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
田村は強かったじゃないか

364 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 47cd-DWku) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>349
初期の総合格闘技でダン・スバーンvs松永光弘なんて試合があった
スバーんのワキ固めで松永がタップしてた
ワキ固めがフィニッシュになった総合の試合はこれしか見た事がない

365 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 7f2c-Y26w) [[ここ壊れてます] .net]
>>339
しかし両方についたヤマヨシ曰く
高田さんは女ぽい人で 前田さんはteh男
って言われていたけど あれは何なん?

366 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 7f2c-Y26w) [[ここ壊れてます] .net]
>>338
おまえはいつでも何処でもシャードボンシングをやってるな それはそうと同じ内容のスレ建てて何年も前田をこき下ろす作業を継続してるって人としてみっとも無いな

いやだこわいこわい
×

367 名前:お前名無しだろ (THW 0H0f-pYZW) [[ここ壊れてます] .net]
>>366
teh男とは?
やっぱり識字障害か?

368 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 16:49:46.95 ID:khfh6BDj0.net]
the男だ識字警察

369 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 7f2c-Iguz) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>356
ヒーローショーを仕事にしてる人が個人的に習ってる格闘技の大会で入賞しても
ヒーローショーが強いということにはならない

370 名前:お前名無しだろ (ササクッテロルT Spbb-XsML) [[ここ壊れてます] .net]
>>362
桜庭のHERO'Sデビュー戦の桜庭vsスミルノヴァスの方が酷いって。
桜庭が半失神しているのにスミルノヴァスもレフェリーも必死で時間稼ぎ。
最終的に桜庭の勝利に終わったが、当時もネットを中心に
「八百長だ!」の声が多かった。
それをI編集長は「昭和のプロレスではあれより酷い状況から
逆転勝利なんて珍しくなかった。あのくらいで試合を止めろだなんて
(桜庭の負けにしないから八百長だなんて)日本人もひ弱になったものだ」
などのたまっていた。
ガチでそう思っていたにせよ、プヲタに忖度してそう言っていたにせよ
I編集長って頭にカビの生えた老害そのものだと思った。

371 名前:お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-gsN8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>350
プロレス自体、格闘技のフリをしていたんだから仕方がない

>>353
田村ぐらいだよな笑



372 名前:お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-NodX) [[ここ壊れてます] .net]
>>369
ヒーローショーやってる人が強いになるだろ?だからそういうこと
なのにヒーローショーよえーw 言われるのが不思議だったわけだ 

373 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 07c1-9TNW) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ヒクソンって奴も勝ちブックおじさんだったんだろう

374 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 20:12:57.58 ID:3IMKGtYhH.net]
ヒーローショーの演者が~世界ヘビー級チャンピオンとか名乗ってるからな

375 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/07(水) 20:18:08.26 ID:C7ZW10v/0.net]
>>372.
それをヒーローショーの手柄みたいに言うから手柄泥棒と言われてしまうのよ
新日道場幻想なんかはそういう理屈のインチキだったね

376 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 20:40:00.08 ID:BNanHa2L0.net]
>>370
その理論でいえば、藤田ミルコ初戦の流血ストップは早すぎだったわ

377 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 22:00:06.49 ID:M0+/6ZQHa.net]
>>375
それを手柄というのかはともかく強い人が集まりやすいなら手柄なんじゃないか?
給料なのか知名度なのかカッコよく見えるのか理由はそれぞれだけど才能が集まりやすいからプロレスは格闘技じゃなくてもプロレスラーは強い、ヒーローショーのヒーローは強い て話
騙して幻想作って才能集まりやすくしたなら手柄と言えるかな?詐欺力でもなんでもいいけどさ

378 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 0727-pYZW) [[ここ壊れてます] .net]
格闘技側からの視点では
強い柔道家や強いレスリング選手がプロレスやってたってだけの話だろ
手柄泥棒やめろ

379 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 7f2c-Iguz) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
強い人間がプロレスラーをやる例もあるがそれだけをもってプロレスラーは強いとか言っちゃうのはインチキだな
全てのプロレスラーがそうではないんだから

380 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/07(水) 22:52:59.92 ID:C7ZW10v/0.net]
結局その強さがプロレスで培われたものではない以上手柄泥棒でしかないのよな

381 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 23:12:20.76 ID:U+26uVSa0.net]
それもよくわからん
総合格闘家は強いけど全員強いわけじゃないじゃん?総合格闘技の技術だけで戦ってないしバックボーンもバラバラだけど一括りじゃん? 強いやつがいるから○○は強いねで何が悪いのかな
例えば野球の大谷なら大谷が凄いから野球選手は凄いねとか聞いたら大谷が凄いだけ野球の手柄にするなになんのかな



382 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 23:23:21.59 ID:N2+0OrZ7a.net]
独自の技術で勝負できないなら手柄?じゃないなら総合格闘技も弱い、他競技の手柄になるのかな?
それならようやく手柄の意味が理解できる

383 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 23:33:30.52 ID:xI1UzDdPH.net]
その選手のバックボーンに従い各種格闘技の手柄ということになる
総合格闘技が弱いということになるというのが意味不明だが
総合格闘技における強弱の話をしているのに

384 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/07(水) 23:33:47.05 ID:C7ZW10v/0.net]
>>382
プロレスは格闘技ではないからプロレスの手柄にはならないのよ
>>369のヒーローショーの例えはそういうことな

385 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 23:37:57.87 ID:fTt79lsn0.net]
高田がヒクソンに勝っていたら名実ともに
最強の男として伝説の存在になっていたと思う。

386 名前:お前名無しだろ [2022/09/07(水) 23:41:29.10 ID:Z6MJLK1nH.net]
100回やれば100回負けるから
そんなことはそもそも有り得ない

387 名前:お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-mZx/) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
船木はかなり惜しかった
ヒクソンは船木に骨折させられたのはしょぼく思えるが
目が見えないことを全く悟らせずに勝ったのはすごい

388 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 272c-NodX) [[ここ壊れてます] .net]
>>383
だって名前のとおり総合格闘技は色んな格闘技のいいとこどりだから独自の技術なんてないでしょ?
そういう意味ではプロレスと同じで競技名、種目名なだけで格闘技じゃないよな 陸上、水泳、自転車競技なんかと同じで

389 名前:お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-6txO) [[ここ壊れてます] .net]
まぁジャンルの手柄とか言い出しちゃうとプロレスに限らず全部個人が強いだけということになるというか
そもそも「○○最強」が幻想というか

390 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 272c-NodX) [[ここ壊れてます] .net]
いや違うか
プロレスもMMAも格闘技だけど格闘技術はない 種目名だが正しいか

391 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 7ff9-NodX) [[ここ壊れてます] .net]
手柄という表現はしっくりこないけどそういう理由でプロレスが弱いは納得できた
めっちゃ楽しかったわありがとう



392 名前:お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-mZx/) [[ここ壊れてます] .net]
>>388
PRIDEとかのタックル切って四点膝とか
抑え込んで肘とかは総合以外の格闘技にはなくね?

393 名前:お前名無しだろ (JPW 0Hcf-pYZW) [[ここ壊れてます] .net]
>>388
総合格闘技という格闘技ジャンル
陸上で例えるならデカスロン的格闘競技
総合格闘技という競技内に於いては明確に強弱が存在する

394 名前:お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-mZx/) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
出始めのころのグレイシーは本人以上にジャンルが強いって感じだった

395 名前:お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-gsN8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
このスレ未だに頭の中90年代のままのプオタばっかりだな

396 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 5f15-RGq5) [[ここ壊れてます] .net]
他プロスポーツは第一線退いたら忘れさられるからな。

プロレス頭は趣味としてはずっと続く。

397 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 5f15-RGq5) [[ここ壊れてます] .net]
>>387
船木動画でヒクソン語ってるが
ファミリーが喧嘩家族というか親子つるんで
ファス道場に殴り込み行くとか
ビーチで決闘とか、そんなファミリーだからな。
視界が回復するのを待った、、とかな。ある意味おかしいわな。

398 名前:お前名無しだろ [2022/09/08(木) 17:59:59.62 ID:wWY4jMH9p.net]
>>394
400戦無敗と紹介した佐山聡のお陰だよね
このコピーがあるのと無いのじゃ全然違った

399 名前:お前名無しだろ [2022/09/08(木) 18:31:06.19 ID:VIr1rQuX0.net]
高田第二戦は
500戦無敗になってて前田が1年間で100戦?と喚いてたな。

400 名前:お前名無しだろ [2022/09/08(木) 22:37:33.94 ID:WvntdPT90.net]
>>381
トップスターが現れると競技人口が増えて全体のレベルが上がるぞ
秋山幸二や松井稼頭央や緒方孝市や糸井嘉男がサッカーやってれば余裕に代表入りしてたって言われてる

401 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/08(木) 23:11:18.11 ID:7ypoUjyh0.net]
高田戦は100戦分の価値があるということ



402 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 47cd-DWku) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
総合格闘技が始まった頃は「どの競技が強いんだ?誰が一番強いんだ?」って感じだったけど
今は総合格闘技って新しいジャンルができてしまった感じ
RIZINとか見てても昔みたいなワクワク感が全くない
俺もそろそろ卒業する時期になったのかも

403 名前:お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-OHnk) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
チビガリ化したらそら無理だろうな
食えない修斗と変わらん訳だし

404 名前:お前名無しだろ (ドコグロ MM4f-lvm2) [[ここ壊れてます] .net]
>>402
プライドの頃に比べると安全配慮ルール特盛りで
総合というよりキックボクシング+的な競技になったせい

405 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW bf1a-PxeQ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>81
凶器シューズが痛そうだもんな

406 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 5f24-pYZW) [[ここ壊れてます] .net]
PRIDEの時よりも明らかに今の方がMMA人気高いのに
相変わらず老害はアップデート出来てないなw

407 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/09(金) 08:25:24.38 ID:bgyV28Kha.net]
はあ?

408 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 08:52:28.67 ID:UloUlm8da.net]
昔のKやPはヘビー級外国人にキャラつけて売り込むって言う、昭和のプロレスなぞったマーケティングしてたから
我々に馴染みやすいのは当たり前なんだよな
逆に言えば昭和ー平成のプオタ相手の商売だった
今は世代も違うもんね

409 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/09(金) 09:47:21.95 ID:gU5iCWMo00909.net]
pride、k-1がプロレス的手法なのは分かるが
当時は男ならプロレス興味ないやつでもほぼ全員その2つは見てたが
rizinなんかどれほど見られてるよ

410 名前:お前名無しだろ (キュッキュ Sa8b-gLm6) [[ここ壊れてます] .net]
>>409
まず「男なら誰でも見てる」が言い過ぎなのでは…

411 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 10:20:32.45 ID:bzkMxecwa0909.net]
いじめっ子風の中軽量級の選手出しておけば
気色の悪い風体の老害プヲタどもは寄ってこないから
主催者側としても願ったり叶ったり



412 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 10:35:05.05 ID:7t7sMu0tM0909.net]
>>410
オタクからヤンキーまでタイプ問わずに見てたよ

413 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 10:46:32.57 ID:bzkMxecwa0909.net]
ヲタクとかいう連中が客として必要とされていない

414 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 13:08:57.26 ID:2RoSeypH00909.net]
船木はよそ見しなきゃ勝てたかもしれないのにもったいない。
しかし、船木がもっとワカイトキからプロレスではなく格闘技を真剣にやってたら違ってたな。
まあ、そうするとパンクラスは無くヒクソンとも戦え無かったが

415 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 13:14:20.63 ID:SMMzOXtK00909.net]
>>413
プロレスとかアイドルとかアニメ見ると
ヲタクからいかに金を引っ張るかこそが重要だろ

416 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 13:19:58.85 ID:pGcQzXD+H0909.net]
>>415
プロ野球やサッカーが独身中年キモヲタ相手のマーケティングやってるか?

417 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 17:29:26.92 ID:GSuVCVLQ00909.net]
ヒョロガリMMAに価値なし

418 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 17:30:24.71 ID:GSuVCVLQ00909.net]
>>402
もうパターン化だよね。
石井みたいなアマ最強が転向しないと。日本人がね。

419 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 17:31:21.15 ID:GSuVCVLQ00909.net]
せめてクロン・グレイシーが出ればワクワクするんだがな。
プロレスラーリベンジ期待して

420 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 17:40:06.51 ID:sHra7igMH0909.net]
グレイシーだってw
そんなもんで見に来るのは気持ちの悪い連中だけだからブッキングする必要ないな

421 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 17:41:05.08 ID:sHra7igMH0909.net]
価値がないのはプヲタ上がりのキモヲタ



422 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 18:37:32.04 ID:GSuVCVLQ00909.net]
1億以上RIZENに要求したんだってよ。オファーに。
ビバリーヒルズで富裕層相手のアカデミーの方が儲かるんだって

423 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/09(金) 18:55:29.12 ID:ZR6CAtTK00909.net]
>>415
プロレスは違うんじゃね
プヲタは文句ばかりで金落とさないし

424 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 19:18:43.92 ID:l6UlT5CJa0909.net]
>>416
やってるね
特に野球なんか完全にターゲットにしてるからな「外野席」なんかオタク席だしな

425 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 19:30:53.64 ID:J/3lfg1MH0909.net]
>>424
そういう応援ヲタクみたいな連中の場所取りが顰蹙買ったから全席指定席化されたじゃん
まだ自由席でやってるとこあんの?

426 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/09(金) 22:39:29.52 ID:ZR6CAtTK0.net]
>>337
裏事情が明らかになるにつれて同情の声が上がりプロレスラーとして再評価された永田
裏事情が明らかになるにつれてヤオだ下手だガチ童貞だとバカにされるようになった前田
その後の明暗分かれたね

427 名前:お前名無しだろ [2022/09/09(金) 23:46:13.85 ID:XwLcbQir0.net]
高田がヒクソンに連勝中していたパラレルの世界があれば高田はどんな存在になっていたか
見てみたい。

428 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 00:00:21.07 ID:Y94EdbGsH.net]
ねーよそんな世界

429 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 00:34:30.52 ID:+uikUITBp.net]
>>1
UFCヘビー級王者にまでなったマーク・コールマンにPRIDE.5でヒールホールドで勝ってる

430 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/10(土) 00:41:40.39 ID:qyrakNK20.net]
>>427
ヒクソンに勝ったとしてもVTやUFCと絡むことになるだろうからたいして変わらんのじゃね
その後出来るであろうPRIDEみたいな団体での立ち位置が多少良くなるくらいで

431 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/10(土) 02:43:20.03 ID:O4N8BsPf0.net]
>>370
興行的な要素もあるだろうけど
あそこで止めなかったのって
何となくアローナ戦のイメージとかも
あるんだろうなぁ…



432 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 06:15:00.44 ID:30AgGjhmp.net]
>>431
桜庭vsスミルノヴァス観たことある?
あそこで止めない云々のレベルではなく、完全に八百長だよ。
桜庭が勝つ予定なのにガチ失神してしまい、レフェリーもスミルノヴァスも
露骨な時間稼ぎして桜庭が回復するのを待って勝たせた。
それでファンが「八百長だ!」と言っているのに対して
I編集長が>>370のような発言、プロレスにおけるヤオ失神と
格闘技におけるガチ失神を同一視したアホな発言をいてたわけ。
本当にそう思っていたならI編集長は大バカ、プヲタに忖度して
そういう発言したとしても完全に時代錯誤。2006年の時点では
高橋本も高田本もとっくに出ていたし総合も広く認知されており
既にプヲタだって完全に格闘技とプロレスの違いを理解していた。
I編集長の発言に賛同するプヲタなんて絶滅危惧種だったろうよ。

433 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 06:25:17.66 ID:30AgGjhmp.net]
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7193075

434 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 15c1-Mjbb) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
セメントで強いと業界で噂のレスラー()

435 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/10(土) 08:19:58.47 ID:WeCIZqC+M.net]
>>402
何が強いかじゃ無くて誰が強いかだからワクワクしないよね

436 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 08:40:18.56 ID:puUkMnGx0.net]
おじさんになってから総合に挑戦するのが無理すぎるよね

437 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 08:53:25.43 ID:ABgbkx8M0.net]
ジョージ・フォアマンはおじさんになってから世界チャンピオンのガチ

438 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 08:55:11.72 ID:ABgbkx8M0.net]
ミルコみたいに徹底してスタンドってのが
凄かったな。

オクタゴンでなかったらトップだったな。
オクタゴンだとコーナーに詰められない。

439 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/10(土) 09:57:21.59 ID:+/bVjbfo0.net]
体格で勝とうとする卑怯なプロレスという印象しかない

440 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/10(土) 10:39:43.98 ID:qyrakNK20.net]
>>432
I編集長ってイタい猪木信者みたいなもんでしょ

441 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW ea15-lrOK) [[ここ壊れてます] .net]
猪木信者が編集長やってるとか
おかしな雑誌だった



442 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW b524-RoGq) [[ここ壊れてます] .net]
今は刃牙の最大トーナメントみたいんな世界観は流行んないんじゃないか?
それでも東京ドーム満員、PPV50万とか言ってんだからしっかり結果は出てるわけで
我々が「熱くなれない」と言ってるものに熱くなる層、世代がしっかりいるってこったな
もうおじいちゃんかもしれないね

443 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 18:19:26.50 ID:kWotl5BMM.net]
>>432
でもそれなら普通にスミルノヴァスの勝利にしといたほうが、簡単にHEROES>>>PRIDEになって良くない?

444 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/10(土) 18:43:28.95 ID:ii3A9vpHa.net]
片八百させるくらい桜庭HEROESに大切にされてたかな?

445 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 19:19:20.56 ID:Zi1TEgO6H.net]
秋山の噛ませ犬にしたかったから
それまではプロテクトされてたんだろ

446 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 19:30:18.12 ID:OnUcP79Hp.net]
>>443
取り敢えず>>433を観ろ。
スミルノヴァスはともかくレフェリーは明らかに
桜庭を何が何でも勝たせるように行動しているから。
これでも不自然と思わないのなら武藤vsオタービオもガチに見えると思う。

「良くない?」と言われても困る。

447 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 21:02:40.60 ID:V8mUdVlPd.net]
>>446
アンソニーマシアスやシャノンザキャノンリッチ位のマッチメイクなはずなのに、全く桜庭が動けてなくてレフェリーが困惑してたよな
そもそもPRIDEのニーノエルビスシェンブリあたりから試合できるコンディションになかった

448 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 22:00:12.58 ID:oM1I8N4ka.net]
>>446
>スミルノヴァスはともかく

片八百かレフェリーが日本人贔屓かで全然違う話だと思うけど
レフェリーが片方に肩入れしてるだけなら普通にやるよね

449 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 22:07:26.08 ID:V8mUdVlPd.net]
>>448
逆に桜庭が追い詰めてた側ならレフェリーとめてたろうね、PRIDEだけどシャムロック戦みたいな感じで

450 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/10(土) 22:28:38.37 ID:zoJQpmcO0.net]
>>1
道場では強かった。
後輩相手では強かった。

忖度なしの外国人には弱かった。

451 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/10(土) 22:31:36.82 ID:oM1I8N4ka.net]
ヒクソンのニーオン外してガードに戻してたし身体能力は高かったんだと思う
プロレススパーに限定されたシチュエーションなら強かったのは事実じゃないか
それがMMAの強さに結び付く技術体系じゃなかっただけで



452 名前:お前名無しだろ [2022/09/10(土) 22:43:23.91 ID:+FCmnbDgH.net]
中井祐樹には確実に秒殺されていた

453 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/10(土) 22:45:13.97 ID:oM1I8N4ka.net]
ホイス相手に地蔵になりつつも極めさせはしなかったから
勝てないにしても案外中井にももったんじゃないか

454 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/10(土) 22:47:47.10 ID:LApuFwAx0.net]
ミルコ戦後、ミルコにクソミソに言われてたの笑った

455 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/10(土) 23:05:46.42 ID:zoJQpmcO0.net]
>>454
試合前に、高田かプライド側から、試合内容について何か注文があったのかもな。
この前の、シバターみたいに。

456 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/11(日) 00:15:46.30 ID:ohADfW3w0.net]
>>454
「高田はチキン」って言われて、高田が「チキン相手に何もできないお前はひよっこ」って言ってた

457 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/11(日) 00:36:22.99 ID:Fa33r9zF0.net]
何もなければ、ミルコがあんな消極的な試合するわけないから、
主催者から何かお願いされたんだろう。

458 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2022/09/11(日) 00:50:30.89 ID:OeMLR57Ta.net]
とはいえ総合デビュー戦だからなあ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<101KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef