[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 09:55 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 376
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プロレスで、大人の事情があって建前ではこういう設定にしたということ



1 名前:お前名無しだろ [2020/09/28(月) 16:50:44.76 ID:XwpOMeYu0.net]
何かありますか?

153 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/17(火) 11:03:19.61 ID:qas+PvNJd.net]
天龍が退団しなかったら、毒霧浴びせたラッシャーとの抗争が始まってたのかな。少し見たかった気がする。

154 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/17(火) 12:09:03.97 ID:IdGdpsGCd.net]
今年のドームでの統一戦、来年のドームで内藤vs飯伏、内藤vsジェイは大人の事情しか見えない

155 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/17(火) 12:12:59.80 ID:ejR9Co5ra.net]
阿修羅をパートナーにし、冬木を舎弟分におさめ、マイティの底力を引き出し、遂にはラッシャーとの抗争…。
国際勢への面倒見がいい天龍。

156 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/17(火) 12:20:04.54 ID:Y6gcFPted.net]
>>154
内藤vs飯伏からの飯伏vsジェイで最終的にジェイ奪還
来年のドームで再び飯伏vsジェイだろうな

157 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/17(火) 13:26:23.21 ID:bM82ogn20.net]
典型的なオツムの弱い全日狂信者って感じだなぁ。この >>135
90年代中盤〜00年代中盤によく湧いてたよな。

158 名前:お前名無しだろ [2020/11/17(火) 15:57:04.27 ID:XxlfrDML0.net]
>>151
まあ制裁的な意味合いだろうな。
退職が確定したから天龍とSWSの価値と落とすための措置だろう。

馬場「ハンセンにやられ鶴田に負けた天龍がエースになるんですよSWSわww弱いですよww」

ま、その後、退職者続出で青褪めることなるが。

159 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/17(火) 19:45:54.10 ID:IFuVvLVj0.net]
猪木引退試合の対戦相手がフライになったのは小川が猪木に負けるの拒否ったから

160 名前:お前名無しだろ [2020/11/17(火) 20:41:41.49 ID:d/qtlYkH0.net]
小橋が折原にひでぇこと言って天龍が対談してたけど
小橋のこと金属バットでぶん殴りにきたとか
最近Twitterで小橋が話してたけど絶対酷いことなんて言ってないって言うとった
試合と関係ないけど

161 名前:お前名無しだろ [2020/11/17(火) 20:41:52.03 ID:d/qtlYkH0.net]
退団だったごめん



162 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/17(火) 21:23:58.00 ID:mSicyLmK0.net]
>>159
バカかこいつw

猪木に負けるのが嫌でフライに負けるのかw

バーカw

163 名前:お前名無しだろ [2020/11/17(火) 21:37:43.71 ID:d/qtlYkH0.net]
引退試合がフライってのもなかなかの冒険だよな
小川を推してるあの時期で

164 名前:お前名無しだろ [2020/11/17(火) 21:39:20.86 ID:d/qtlYkH0.net]
>>155
あの末期の時期、鶴田軍に冬木勧誘してなかったけ?
鶴田、谷津、冬木で鶴田軍だったのかね

165 名前:お前名無しだろ [2020/11/17(火) 21:46:09.10 ID:qN9tSCPC0.net]
G12005
蝶野を休ませる為、カシンに1分30秒で勝つ。
その後タッグでカシンに腕ひしぎで負けて星返す。

166 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/18(水) 01:04:46.62 ID:Aaqum1JOd.net]
小川とフライは同格
フライはヒール
猪木×フライは冒険でもなんでもねーだろ知恵遅れさんよ
一番の冒険は猪木がフライに勝った事だな
ヨボヨボのじいさんなんだから最後くらい負けろっての
猪木マニアは大喜びだろうがね

167 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/18(水) 01:11:49.89 ID:Aaqum1JOd.net]
猪木がフライに勝つというのは、マサがノートン、天龍がオカダに勝つのと同じくらいありえん
いちおうフライは猪木戦がその日3試合目、グランドコブラは食らった事がないというのがあっても、猪木が勝つのはおかしい

168 名前:お前名無しだろ [2020/11/18(水) 08:35:10.02 ID:fh94wcfdd.net]
>>165
同じくらいのG1で天龍蝶野の試合があっさり終わった事もあったな
双方の休養日みたいな事だったのかな

169 名前:お前名無しだろ [2020/11/18(水) 09:08:45.21 ID:ns7+570h0.net]
いつ頃からだったかわからないが
引退試合は完敗→これがガチな引き際、みたいなことになってるが
引退試合は勝って花道、というのがそれまでの趨勢だったんじゃないか?
野球でも引退試合は投手なら三振とれるし、打者ならなんとかヒットするでしょう?
こないだの藤川球児への対応がどうこう、ってのもあれだけど。

170 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/18(水) 09:24:36.15 ID:xPM0k5ggd.net]
>>169
引退試合で完敗した選手って天龍とライガーぐらいか?
小橋みたいな試合の方が多くないか?

171 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/18(水) 11:39:21.11 ID:2xd+Vrgsa.net]
引退試合に関しては、男子の場合は勝ち試合、女子は負け試合、ってのがだいたいの慣例じゃないかな。



172 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/18(水) 12:58:37.74 ID:IJt38XaAd.net]
もしも猪木×小川になったらそれでも猪木に声援が集まるが、フライ戦みたいに盛り上がらんだろ


気持ち悪くて仕方ない知恵遅れの猪木ヲタ
いい歳こいてこういう奴がたくさんいる


昔、ドンフライが猪木に負けましたが、本気でやればドンフライは勝ちましたか(*^▽^*) - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150538607?fr=and_other


あの頃の猪木ならフライは勝てたかも。全盛期の猪木なら、もしかして同じ結果になっていたかも。

173 名前:名無し募集中。。。 [2020/11/18(水) 18:55:12.34 ID:Rq53pkAC0.net]
迷走してた頃のスティングとも戦ってたな

174 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/18(水) 19:21:40.95 ID:owDq+RNNa.net]
そもそも衰えて引退するのに引退試合で勝つ方がおかしいよな

175 名前:名無し募集中。。。 [2020/11/18(水) 19:39:45.64 ID:Rq53pkAC0.net]
猪木教にはそんな道理は通用しないからな

176 名前:お前名無しだろ [2020/11/18(水) 20:23:56.00 ID:dw/phXnO0.net]
引退する奴に負けるなんてそいつこそ引退しろよ
みたいな論調になるのが普通なのにそこはなんとなくになってしまう

177 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/19(木) 01:10:48.58 ID:v6ad57q40.net]
保永引退試合みたいなのが理想じゃないか?
後、飯塚さん

178 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/19(木) 04:12:16.61 ID:CQXlN1Dj0.net]
長州の最初の引退試合は意味不明だったな

179 名前:お前名無しだろ [2020/11/19(木) 19:54:00.09 ID:vkACC8cn0.net]
小林邦昭のライガーとの引退試合も良かった
ってかまだ試合できたの?と驚いた記憶

180 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/19(木) 20:16:29.74 ID:v6ad57q40.net]
サムライさんみたいに試合できなくなった選手もいるからな

181 名前:お前名無しだろ [2020/11/29(日) 13:48:45.80 ID:wHVsoClD0NIKU.net]
ぱぴやんと、くわんと!



182 名前:お前名無しだろ [2020/11/29(日) 20:08:41.73 ID:AS0L31EDrNIKU.net]
輪島引退の真相は結局の所借金返済の目処がたったからって聞いた事があったけど…

183 名前:お前名無しだろ [2020/11/29(日) 21:04:17.30 ID:KpQHeuA30NIKU.net]
石川が引退したのがきっかけってのが定説?
石川のレガースは全く似合って無かったのがだいぶ大人の事情を感じるね

184 名前:お前名無しだろ [2020/11/30(月) 09:44:36.67 ID:KviSMYv30.net]
>>183
石川は例に日大アメフト事件久しぶりに名前聞いたな
理事長繋がりで、日大グループのビル清掃やってるとか
プロレスはしょっぱい人だったが、
輪島や天龍に近寄ったり世渡りはうまいのかな

185 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/30(月) 10:48:51.16 ID:xmWvu+fza.net]
玉袋「相撲タックルにレガース必要ねえだろ笑」
これには同意

186 名前:お前名無しだろ [2020/11/30(月) 12:06:04.22 ID:IveHYI450.net]
麦わら帽子とトラクターが似合う顔

187 名前:お前名無しだろ [2020/11/30(月) 20:13:09.99 ID:F6D8t39K0.net]
>>184
しょっぱいってのは同意しかねるなw
「相撲タックル」「スモーピオン」と、
客をヒートさせるシーンを2つ作れるんだし

気前よく負けることもできるバイプレイヤーとしては
たかしはもっと評価されてもいいと思う

188 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/30(月) 20:38:15.96 ID:OmCtuZcx0.net]
石川みたいなレスラーは必要だと思う
ただ、集客力は皆無

189 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/30(月) 21:26:46.68 ID:fYiHVZwg0.net]
そんな石川がエースの団体があった訳だが。

190 名前:お前名無しだろ [2020/11/30(月) 21:55:46.07 ID:7iac90EG0.net]
谷津みたいなレスラーは必要だと思う
ただ、集客力は皆無

191 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/11/30(月) 22:42:20.08 ID:FTjNh406a.net]
石川とか鶴見五郎みたいな負け役、いわゆるジョバーが団体作っちゃうってのも
本人の中には積りに積もったものがいろいろあるのかねw



192 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/01(火) 00:08:22.42 ID:gllJbLvo0.net]
悪い意味ではなくプロレスラーってのは芸人だからタニマチ捕まえるのが巧いんじゃない?
プオタからすると、何で石川?鶴見?って思うんだけどさ。

同級生(学生)がジムで筋トレしてたらジョージ高野が筋トレに来てて仲良くなり、
そいつの自営業の親父まで仲良くなってしまい高野兄弟の団体のスポンサーになってたわ。
別にそいつも親父もプオタでも何でも無かったのに。

193 名前:お前名無しだろ [2020/12/01(火) 03:28:47.86 ID:fG1zTdK1M.net]
冬木、石川対ザ・ロードウォリアーズ
なんか勝ち目ないもんな

194 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/01(火) 05:52:04.89 ID:5CMc4meL0.net]
そう言えば東京プロの石川が大仁田の引退試合に自ら応募して決まったけど
実際は引退試合の相手ではなく引退試合をハヤブサに譲る役という…笑
同じく立候補した松永とかは「馬鹿にすんな」だったろうな

195 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/01(火) 08:57:49.01 ID:xKXx9zxFa.net]
唐突に石川敬士スレになるこの流れ
いいゾ〜コレ

196 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/01(火) 11:11:41.95 ID:q38/+2Hsd.net]
天龍・石川vs長州・藤波で石川が藤波をフォールした時感激したよ

197 名前:お前名無しだろ [2020/12/01(火) 11:41:22.56 ID:5CMc4meL0.net]
>>196
クイックだったけどねw
格下だと思ってた石川にリベンジされて新日本ファンは怒ってたなぁ
見た目がおっさんってだけでブーイングしてた新日ヲタにムカついてたからあれは天晴だった

198 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/01(火) 12:17:03.23 ID:YTeH2Mcw0.net]
東京じゃなかなか負けたがらない藤波が取られたってのはなんか事情あったのかな

199 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/01(火) 12:30:06.22 ID:q38/+2Hsd.net]
WARの層が薄すぎたのも原因だと思う
阿修羅がもう少し動けたら別だったんだろうけど
今思うと石川の格上げだったんだろうな
武道館のイルミネーションマッチでも石川は藤波をフォールしてたし

200 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/01(火) 14:37:19.34 ID:HPqWphazr.net]
あのまま天龍のパートナー路線で行けば安泰だったぽいが、まさかの離脱で団体旗揚げとは。

201 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/01(火) 14:48:16.71 ID:oNtPywje0.net]
長州と天龍のシングルが組まれたドームで、セミで組まれた藤波とシングルの相手が石川だった時はえーっ?って思ったわ



202 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/01(火) 15:29:46.47 ID:R+zdNTQx0.net]
WARの頃の石川は天竜直属って感じで輝いてたな
単に層が薄すぎただけとは言え

203 名前:お前名無しだろ [2020/12/01(火) 21:32:28.41 ID:S8RaECsQ0.net]
>>194
FMWファンは石川と言えば真っ先にその話を思い出す!

204 名前:お前名無しだろ [2020/12/01(火) 21:34:21.04 ID:S8RaECsQ0.net]
>>194
石川以外の選手がこの役に選ばれていたらどうなっていたかな?

205 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/01(火) 21:44:39.62 ID:hVNoddWb0.net]
大仁田vs石川じゃ客入らないよな

206 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/02(水) 02:06:04.80 ID:EusbuJ5C0.net]
たかしがトップの団体って、やはり無理はあったと思うし
実際のとこ、本人はどう思ってたのかって誰かインタしてくれないかなw

ただ、あらためて考えてみると
あの団体は成功したとは言い難いんだけど
数十年経ってみて、たかしの格はアレがなかったら
現行よりかなり低いものに終わってたんじゃないかなって気もする

背後のオカネ出してた後援者はそこまで考えてたのかもしれんと思うと
ちょっと底知れぬオトナの世界を感ずるんだ

207 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/02(水) 08:08:39.69 ID:s9kchofBr.net]
深いっすね。
自分なんかは「石川無謀過ぎ」で思考停止してました。

208 名前:お前名無しだろ [2020/12/02(水) 10:14:02.60 ID:tL0lRWRG0.net]
>>206
後援者が個人としてスポンサーになるとしても
嫁さんとか息子がプロレス界やプロレスラーについて知識があったら
東京プロレスなんてキチガイ沙汰だと思うんだけど。
関取としての大ノ海の後援するのだって馬鹿馬鹿しいのにレスラー石川だもんなあ。

209 名前:お前名無しだろ [2020/12/02(水) 10:31:56.71 ID:LBPGAVlCM.net]
全日本時代の石川の白さはキモすぎ

210 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/02(水) 12:05:14.64 ID:EusbuJ5C0.net]
>>207
いや、おれも突如思いついたんだ
それはおれが歳をとったせいだと思う
あの当時、後援会の人の発言として「石川を男にしてやりたい」
てのがあって、おれは「恥かくだけだよ(汗)」みたいに思ってた

でもその後援会の、人生のベテランたちは
おそらく団体が大成功することなんてありえないってことを
知ったうえで、でもトータルでは石川の男が上がるって風に、
それが見えてたのかもって

大学相撲部のアマチュア横綱から、初めて本物の関取になった石川は
それ時点で凄まじい実績なのだが
稀代の名力士「輪島」がプロレスに来たときは、
プロレスラーとしては大先輩なのに、傍らで横綱(たぶん「元」は付かないよね)
の支えとなっている姿を 多くのベテランたちが頼もしくみていたはず

全部おれの妄想かもしれんけど 実はまだ我らの達してない
人生の境地がそこに垣間見えるのかもしれない

211 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/02(水) 12:28:07.30 ID:4Nkvur7ea.net]
ハヤブサに対戦権を譲ったはいいが、そのせいで前座マッチに降格された悲しい石川。
それに噛み付いて対抗戦アングルという流れもパッとせず…



212 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/02(水) 16:00:40.71 ID:/gVIujhK0.net]
石川敬士といえば好きな食べ物がドトールのジャーマンドッグ
(週プロ選手名鑑より)

213 名前:お前名無しだろ [2020/12/02(水) 16:01:25.86 ID:teDA2sVo0.net]
みんな石川が好きなんだな…

214 名前:お前名無しだろ [2020/12/02(水) 18:40:49.62 ID:teDA2sVo0.net]
一つネタ投下と言うか
蝶野と安生の対談の動画の後編見た人いる?
ヒクソンの交渉どんな話になってたのかな?

215 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/02(水) 19:03:11.79 ID:gzDTu6VQd.net]
>>212
チョイスが大人だなぁ‥笑
出勤前のサラリーマンかよ

216 名前:お前名無しだろ [2020/12/02(水) 19:32:57.10 ID:EusbuJ5C0.net]
馬場のフィレオフィッシュの件もあるし
日頃ちゃんこ鍋みたいなものばっかり食べてる人が
ふとああいうの食べると印象に残るのかも

217 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/02(水) 19:42:28.87 ID:uDv1lOnWa.net]
マックとか2年に1度くらいの頻度で食べるとクッソ旨いよな

218 名前:お前名無しだろ [2020/12/02(水) 19:43:41.16 ID:sUFpQL++d.net]
>>202
新日本対WARの5VS5イリミネーションマッチで最後に残って長州蝶野橋本相手に奮戦した姿が一番輝いてたと思う

219 名前:お前名無しだろ [2020/12/02(水) 19:49:27.77 ID:stGG1+Yzd.net]
石川は天龍のパートナーが1番しっくり来てたね

220 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/02(水) 20:08:23.93 ID:zJsklJSL0.net]
>>218
あの時、石川コールが起こってたけど「お前が負けたら試合終わっちゃうからもう少し頑張ってくれよ!」って感じの雰囲気だった
石川の頑張りとを認めてみたいに週プロ書いててハァ?って感じだった

221 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/03(木) 03:08:49.75 ID:IDU8qBSf0.net]
あの頃は面白かったなぁ。。(遠い目)



222 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/03(木) 06:38:20.50 ID:qL5tdrKq0.net]
>>217
すごくわかるw
こないだ何年ぶりかわからぬ朝マックして
大好きだったハッシュドポテトを堪能した

満足感は高かったが、たぶん次はまた数年後

223 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/03(木) 11:00:59.44 ID:uz1EtZjwa.net]
ハートチップルやうまい棒でも同じだなw
ただの駄菓子が美味くて泣きそうになった

224 名前:名無し募集中。。。 [2020/12/03(木) 16:19:57.37 ID:+hfeBhD60.net]
炭水化物系は脳内麻薬出るね

225 名前:お前名無しだろ [2020/12/08(火) 20:54:08.39 ID:YB53I7QW0.net]
おもろいなキラーカーンのyoutube
永源にヤクザちらつかせて脅されたから
ジャパンプロレスに参加したとさ

226 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/15(火) 15:15:29.94 ID:2yHKryr9M.net]
>>25
リアルタイムで週刊プロレスでは、公表してたよ。

227 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/19(土) 09:56:41.33 ID:iPVXVv5q0.net]
新日本は、カブキや石川は優遇していたけど
逆に阿修羅は干していたな。

228 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/19(土) 10:55:19.43 ID:IKIgQVCU0.net]
あの時の阿修羅は動けなすぎたからな

229 名前:お前名無しだろ [2020/12/20(日) 19:42:38.71 ID:68V1rkead.net]
>>63
あれは元嫁と中国に行ってヤりまくるだけだった。

230 名前:お前名無しだろ [2020/12/20(日) 19:47:00.49 ID:xKuBYRTa0.net]
>>226
もし両誌読んでた人なら教えておくれな
P誌は公表してて、G誌はぼかしてた感じ?

231 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/20(日) 22:37:30.86 ID:7+vLSvIBM.net]
Gは覚えていないが、週プロははっきり事故で足首切断と書いてた記憶がある。にもかかわらず、復帰したニュースがしばらくして掲載されて、大丈夫なのかと思った。



232 名前:お前名無しだろ [2020/12/23(水) 00:54:23.41 ID:AiofmWXf0.net]
長与は神様

233 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/26(土) 02:22:47.53 ID:0ebAlQbU0.net]
>>58
前妻も一応芸能人。
サクラサクラってバンドのメンバー。
その前が一般人。
新婚旅行のためのアングルはガセ。

234 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/26(土) 21:38:27.39 ID:QG6Gqrb30.net]
>>233
サスケがリング上でばらしたのは?

235 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/27(日) 21:21:15.01 ID:9An/G9U60.net]
2番目のバンドの人

236 名前:お前名無しだろ [2020/12/31(木) 18:17:40.43 ID:Xjro3EJg0.net]
ぱぴやんと、くわんと!

237 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2020/12/31(木) 19:44:11.15 ID:WbwB0Cp80.net]
股くぐり後のデルフィンが
麻雀だかスロットで感と波を取り戻す
漫画見たけどどっちだったけかなあ
専門誌だったはず。

238 名前:お前名無しだろ [2020/12/31(木) 21:13:06.67 ID:czU6t9qz0.net]
>>233
このオムニバスの「さくLaさく」かい?
https://artist.cdjournal.com/d/-/1192030585
ガーゴイルの新曲入ってたんで購入したよ
いまも実家にあるはずw

大阪プロレスが発足したころにHPつくって応援してた人が
話題がそれた時にガーゴイルの話してたの覚えてる
そのへんの交流も深そうだね

239 名前:お前名無しだろ [2020/12/31(木) 21:52:28.34 ID:ytYfCOU20.net]
>>225
Gスピリッツだと「大塚直樹との信頼関係で移籍」みたいに両者とも個別に言ってたけど、
真相はそれなのか

240 名前:お前名無しだろ [2020/12/31(木) 22:43:19.00 ID:PxjTyqLV0.net]
>>194
それこそ「大人の事情」で、大仁田はこの引退試合の前の時点で既に復帰のことも計画していた
そのストーリー作りにひと肌脱いでもらう役を石川買ってもらうつもりだった
自分の新団体に話題を作りたい石川も乗ったけど、大仁田は翌年の大河ドラマの話が来てしまい、FMWも大仁田引退後はハヤブサ路線でまとまってしまい一旦本気でプロレスへの情熱が消えてしまい、話が乗り上げて石川は引退試合を取られるだけのちょっと残念キャラと化する

ただ、その半年後に大仁田は東京プロレスの試合会場に客で現れ、東スポに取材させて「(復帰するかは)一寸先は闇」とわざと意味深に告げる
で、復帰を決行するころには東プロは崩壊していた笑

241 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2021/01/01(金) 12:09:39.23 ID:QxVyrCM8d.net]
>>110
当時は前田明な



242 名前:お前名無しだろ [2021/01/01(金) 15:18:18.38 ID:LObz0xgga.net]
試合中継以外でもテレビでミミ萩原見るたびに「こいつは本当に弱い」と言ってたウチの親父。
本当は「エロい」と思っても家族の手前言えなかったので、気まずさを取り繕うため。

243 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2021/01/01(金) 17:19:45.04 ID:/qmF/eoHa.net]
>>10
秒殺試合はだいたいそれだよな

244 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2021/01/01(金) 17:23:28.24 ID:/qmF/eoHa.net]
>>242
良い父親を持ったな

245 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2021/01/01(金) 19:05:43.65 ID:79V2nAAN0.net]
>>238
多分こちらかと

さくらさくら
アニメ『美少女戦士セーラームーン』で使われた「HEART MOVING」を歌っていた高松美砂絵がヴォーカルのガールズ・バンド。91年にメジャー・デビューして2枚のアルバムをリースした。
メンバー 高松美砂絵 中村美樹子 林万理子 木村里香 川村由美

246 名前:お前名無しだろ [2021/01/02(土) 08:45:37.73 ID:lT3SSKVap.net]
セーラームーンといえば長州が新日でセーラームーンキャラのレスラーを出す企画を
考えたことがあるらしいが、
女子プロ団体でそういうの考えたことは無かったのかな?
上手くいけばタイガーマスク並みに受けたんじゃないかと思うんだが。

247 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2021/01/02(土) 10:04:58.91 ID:RhdHx/d/a.net]
ルナティックパーティーを思い出した
まこちゃんで鬼のように抜いてたな

248 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2021/01/02(土) 10:16:22.63 ID:vvD9+Xao0.net]
>>246
永田や中西にセーラームーンキャラやらせても一部のマニアが喜ぶだけだろ

249 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2021/01/02(土) 10:19:22.50 ID:RhdHx/d/a.net]
俺得ではあるが、ナシやな

250 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2021/01/02(土) 13:26:29.23 ID:R0adH3am0.net]
>>246
魔法の天使クリィミーマミをオマージュしてた女子レスラーならいた

251 名前:お前名無しだろ [2021/01/02(土) 13:59:53.95 ID:g9BTdspIp.net]
〉永田や中西にセーラームーンキャラやらせても一部のマニアが喜ぶだけだろ

いや、新日ではなく女子プロ団体がやってればって話。
当然女子レスラーがセーラームーンキャラを演じる仮定。



252 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2021/01/02(土) 14:14:46.98 ID:vujjZGNHa.net]
>>251
セーラームーンはタイガーと違ってマスク被れないし
ある程度以上の美人でないと出来ないだろうし難しくない??

253 名前:お前名無しだろ [2021/01/02(土) 14:21:04.04 ID:g9BTdspIp.net]
まあそうだろうな。

ちなみに「セーラームーン 長州」で検索したら、プ板の書き込みがソースの
「おい、山田、セーラームーンって知ってるか?」という狼板のスレが見つかった。
狼板ってそんなスレも立てられるんだwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef