[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/07 23:50 / Filesize : 30 KB / Number-of Response : 74
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

垢抜けたい喪女76



1 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/14(土) 03:46:42.29 ID:khkMzkhm.net]
このスレは転載禁止です
次スレは>>980の人が立ててください

※前スレ
垢抜けたい喪女75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1679370007/

2 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/15(日) 07:32:33.19 ID:z0/81knV.net]
>>1
立て乙
たすかるわ

3 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/16(月) 05:44:34.00 ID:FZS7gdKs.net]
かかと靴擦れしないパンプスないかなぁ

4 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/16(月) 08:21:21.18 ID:0Nmq016z.net]
乙です

5 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/16(月) 09:56:56.70 ID:P59Suf+c.net]
パンプスはいつもハニーズで買ってる
柔らかくて履きやすい

6 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/16(月) 17:59:54.14 ID:v2HmjSyp.net]
いいこと聞いた!ハニーズで探してみるありがとう
自分の踵の皮がクソ雑魚すぎるのかもしれない

7 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/16(月) 19:50:58.43 ID:AYXl09Xf.net]
ハニーズのやわらかシリーズのパンプスがいいんだよね
毎年買ってる

8 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/16(月) 21:37:08.55 ID:UawytZkx.net]
足の形って長さと幅だけで決められる程単純じゃないし歳とともに形が変わるよね
最近パンプス穿くと踵がカポカポ抜けるのに爪先が詰まって痛くなるようになった
それでいて甲高幅広だからウォーキングシューズみたいなのしか履けない

9 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/17(火) 17:28:31.66 ID:9fmIgdXY.net]
私は足が26.5もあるし幅広すぎるから男用の靴しか履けなくて垢抜けられない

10 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/17(火) 20:13:05.52 ID:zFVwinsS.net]
>>9
深田恭子と同じサイズだね
もう既製品に期待せずにオーダーするしかないのかなと思ってるよ



11 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/17(火) 21:09:41.66 ID:rqV71KRb.net]
大きいサイズの靴、SHEINにならある気がするけどなかったらごめん

12 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/18(水) 02:37:34.65 ID:P1WgSe7t.net]
ロコンドやマルイならパンプスでも26.5cm結構あるよ
私も大足だから卑弥呼やヴェリココやリバティドールを履いてる

13 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/18(水) 23:22:44.37 ID:mIISRB1o.net]
>>9だけど、みんなありがとう
バカにされるだろうと思ってたけど皆優しいな‥
教えてくれたお店で探してみる

14 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/18(水) 23:23:19.26 ID:mIISRB1o.net]
>>9だけど、みんなありがとう
バカにされるだろうと思ってたけど皆優しいな‥
教えてくれたお店で探してみる

15 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/19(木) 09:17:10.25 ID:D0JaORj3.net]
3桁巨デブから標準体重まで落としたんだけど足のサイズ26.5から24センチになってびびってる
足のサイズが変わるとは思ってなかったけど肉で幅などがぶくぶくでこうなってたんだな…

髪型で苦戦してて毛先内巻きボブでサイド(こめかみ)の毛だけ後ろ方向にカールさせる韓国風アレンジ(伝わるかな)をしたいんだけど
内巻きが終わった後、サイドの毛をやや後ろに引きながら中間くらいからカールさせると
毎回毛先がとんでもない方向に跳ねたり折れたみたいに跳ね上がって台無しになる
動画も見ながらやってるんだけどコツはなんなんだろ…
動画だと根本〜中間くらいで後ろ方向に緩くカールさせて後ろになじませるって感じだから
私も毛先を巻き込まないようにカールさせてるんだけどなんかおかしい
コテは36センチの使ってる

16 名前:彼氏いない歴774年 [2023/10/22(日) 20:12:32.31 ID:RoFOEk8y.net]
ギャル極めたい喪女の人居る?
私は大1の金髪ギャル喪女だけど、派手なメイクやらしたいし、イングやナイスクラップでもっと服買いたいなって思ってるー

17 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/23(月) 02:43:57.10 ID:PILpZeA0.net]
>>10
深キョンそんなサイズなの?
昔、ロリータ着て映画出た時、靴あったのかな

18 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/23(月) 02:50:25.14 ID:PILpZeA0.net]
連投ごめん
私も足大きめなんだけど、楽天の「やさしい靴工房Belle and sofa」ってとこの靴が履きやすかった
25.5までだから>>9さんには役に立たない情報かもだけど、幅広特注や幅狭特注、左右のサイズが違うのも受け付けてくれる
靴の悩みのある人は見てみるといいかも

19 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/26(木) 16:23:26.63 ID:afHUV0Q1.net]
>>18
優しい人だ
ありがとう

20 名前:彼氏いない歴774年 [2023/10/29(日) 10:42:32.89 ID:T74ISoyc.net]
秋冬はファーやボアなどモコモコかわいいやつ軒並みNGなのきつい
ダウンもペラペラしか選べないし
頑張ってダイエットしたのに肩幅だけ変わらないから薄手でも冴羽獠みたいになる
本当に男に生まれれば良かったのに
一日中洋服探しに行って何も成果なくて熱出てきた
好きな服を可愛く着れないの辛い



21 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/29(日) 21:55:43.29 ID:DDFWBA1A.net]
モコモコのバッグかわいいよ

22 名前:彼氏いない歴774年 [2023/10/30(月) 00:04:38.04 ID:hXMUTgwR.net]
>>21
盲点でした
アクセサリーやバッグでモコる!これなら迫力出ないね、そうだそうだ
ちょっと楽になった、ありがとう

23 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/31(火) 20:46:48.92 ID:Re4Dx6JY.net]
恥ずかしい話だけど美容院に半年以上行ってなくて白髪もあるし髪の毛が伸びっぱなし
いつもカットと白髪染めだけどパーマや縮毛矯正に興味がある
今はいかにも喪女というかオタクというか後ろで一つに結んでるだけ
大学生の時は毛先にパーマをかけてワックスをつけて指でくるくるしてた
でも髪の毛を乾かす時にいつもブラシでパーマも気にせずに梳かしてるからパーマは合わないのかもしれない
縮毛矯正もコテで真っ直ぐにしたこともないから縮毛矯正にしても私に扱えるのか?って思う

24 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/31(火) 22:38:52.50 ID:pFvxh/Rn.net]
お金払うからここの人達に実際に会ったり写真送ったりしてアドバイス欲しいな
さすがに無理だろうけど、客観的な意見が欲しい

25 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/31(火) 23:39:34.14 ID:3jHVKgHS.net]
美容院にいってその内容を美容師に話たほうが失敗ないと思う
髪は傷むけどやってみて似合わなかったらやめられるし

26 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/10/31(火) 23:59:25.66 ID:Re4Dx6JY.net]
>>25
行きつけの美容院はないから相談をできるような話しやすくて信頼がある美容院じゃないけど聞いてみようかな
ホットペッパーで予約をしようと思うんだけどとりあえずカットとカラーのクーポンで予約をする予定
いつも同じリクエストで「髪の量が多いので梳いてもらって長さは後ろで一つに結べるくらい」って言ってる
たまに失敗して短く切られすぎて一つに結びづらい時もあるけど大体は同じような髪型
朝が苦手だから簡単な髪型しかできなくて毎朝時間をかけて髪型をセットしてる人を見ると尊敬する

27 名前:彼氏いない歴774年 [2023/11/01(水) 23:03:57.00 ID:2vxtObA1.net]
今時〇〇なの?ᴡと言われても流行りのヘアやファッションが似合わないと辛い
例えばすだれ前髪はゴリラブスの自分がやると禿げてる人に見られる

28 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/02(木) 09:10:02.44 ID:5j63IVAe.net]
奥二重はまぶた側のアイラインとかシャドウあんまり引かない方がいいっていうのを見るから
ちゃんと化粧してる感出しづらくて困る

29 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/02(木) 15:58:56.16 ID:HJt8KUTQ.net]
化粧した感出ないっていうのがよくわからん
リップ塗っただけで化粧した顔になる

30 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/03(金) 13:44:21.04 ID:g8oRyPIp.net]
リップはっきりつけたらほうれい線が濃くみえる現象おこってしまうようになった
顔の骨格が大久保さんに似てて上顎がでてるタイプ
ほんとにほうれい線だけでかなり老ける



31 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/03(金) 18:47:44.58 ID:JwqVQ1Sc.net]
>>26
縮毛矯正はした事ないけど、縮毛矯正もパーマもそんなに扱いに困る事は無いんじゃない?
圧倒的に楽になったとか縮毛矯正なしで生きられないみたいな意見の方がよく聞く
ちょっと話ズレるかもしれないけど、私は髪伸ばしても一切アレンジ出来ないから、諦めて結べない程度のミディアムにしてもらってるよ
レイヤー入れて外ハネしたりパーマかけたら手軽に可愛いし、周りから似合ってるって褒められる率も上がった
私もセンスある訳じゃないから分からないけど、不器用人間は髪短い方が手入れも行き届いて垢抜けしやすい気がしてる
私の場合は全部美容師に任せて今に至るから、話しやすい美容師に出会えるといいよね
ちなみに私も半年ぶりに髪切ったw
遅レスごめんね

32 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/04(土) 13:42:05.14 ID:/rgwlbwD.net]
>>31
ありがとう
さっき行ってきたけど結局はいつもの髪型になった
ホットペッパービューティーで予約をして「自分に似合うスタイルについて」って入力をしたけどそういう話はされなくて
自分から色々と聞いたけど自分に似合うスタイルやヘアアレンジは教えてもらえなかった

とりあえず髪は短い方がセットが大変だから頻繁に美容院に行かないのであれば長い方がいいってことと
白髪染めなら2ヶ月に1回は来ないといけないとか縮毛は半年に1回でいいけどパーマと違って結ぶよりそのままの方がいいとか
言われたけど正直に言って今日のカットも「前髪を眉毛に乗るくらいの長さで斜めに流すように」って言ったのに全然長い

短くされて後戻りができないよりはマシだけどせっかく切りに行ったのになって思う
切った後に「もっと前髪を切ってください」って言わない私も悪いけど後ろの髪の毛は鏡で見せてもらって確認があったのに
前髪に関しては切った後に確認がなくてどんな感じなのかよく見ないとわからなかった
前髪だけもう1回行って直してもらおうかと思ったけど前髪だけの直しってたぶんないよね

ポイントカードがあって昔に1回行った時に次回20%オフって書いてあったんだけど
お会計の時に店員さんが店長らしき人に確認しに行って何の説明もないまま「カードが新しくなったので発行しますね」
って言われて20%がなくなった話は何もされなかった
昔のカードだから本当に新しくなった可能性はあるけど来店してすぐに出した時は何も言われなかったし説明が欲しかった

33 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/04(土) 14:58:22.01 ID:Oz2tBazb.net]
前髪流したい場合ある程度長くないと流せないと思う

34 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/04(土) 15:58:47.41 ID:/rgwlbwD.net]
めっちゃ長文になってしまった
ごめん

>>33
レスありがとう
いつもはもっと短くても流せるんだけど今は目に入るから邪魔なんだよね
同じ美容院で直してもらうか他の美容院で前髪だけカットしてもらうか考え中

鎖骨くらいの長さに切ったから縮毛をかけてそのまま結ばないかコテで巻いたりヘアアレンジを頑張るか悩んでる
パーマは髪の毛を乾かす時に手櫛じゃなくて櫛で普通に梳かしてしまいそう

35 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/04(土) 16:41:03.85 ID:PgabnsX8.net]
例えが微妙だけどコケシが来店して頻繁に美容院には来ないけど似合うスタイルにしてとオーダーされたらオカッパのダウンスタイルにしかならないと思うんだわ
頻繁に美容院に行くライフスタイルに自分が変えるしかないよ

36 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/04(土) 17:56:31.14 ID:/rgwlbwD.net]
>>35
それもそうだね
白髪も何だか染まってないように感じるし年内にもう1回別の美容院に行こうかと思う
白髪染めは2ヶ月って言われたけど長さや髪の量みたいに髪を切るのは2ヶ月じゃ早いのかな
たぶん同時にはやらない方がいいんだろうけど次回はちょっと日にちをあけて縮毛矯正もかけてみようと思う
そうなると鎖骨くらいの長さじゃなくてもハネたりしないかもしれないし長さは次に行く美容院に相談する
普通の人は頻繁に美容院に行ってるんだろうけど半年以上放置が基本だったからいきなり2-3ヶ月に1回だと出費が痛いね
行きつけの美容院が決まるといいなぁ

37 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/04(土) 20:16:52.43 ID:3fZSCDXD.net]
なんていうか美容院半年で1回でいいのは生まれつき髪質良い一部の勝ち組のみで、
自分は身の程を自覚して月1で行くしかないんだって言い聞かせて行ってる
出費は年15万くらいになるけどやらないとハグリッドみたいな、人外的な汚さになるからどうしようもない
髪色が暗くなってダサいし老け見えするし垢抜け感なすぎて白髪染めもうやめたくて、ここ2年は白髪ぼかしハイライトにしてる
ハイライトの更新は半年に1回で良くて白髪が目立ってきたらハイライト部分と合わせてカラートリートメント塗って簡単に自分で白髪殺せるのが助かる
月1行くのは髪のシルエットの調整とトリートメント、カラーはハイライトのおかげで退色もいい感じになるから2、3ヶ月に1回かな
こんだけしてたら元ハグリッドみたいな人外の私でも髪褒められることが出てきたから効果出てるんだと思ってる

38 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/04(土) 20:40:59.45 ID:/rgwlbwD.net]
>>37
ありがとう参考になる
年15万か…
洋服も同じのばかりを着てるから数年ぶりに買わないといけないしメイクもよくわからなくて下手くそだし道のりは遠いな
1年に1回か2回だった回数が2-3ヶ月に1回美容院に行くだけでも少しは変わるかな
お金がないけど頑張って働く
今更だけど店員さんたちの態度がまさに>>35の言ってるような感じだった気がして恥ずかしい
遠回しにお前には無理って言われてたと思うけどこれからは頑張る

39 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/04(土) 21:33:37.66 ID:cbCdi/1+.net]
37と同じで、美容院に行く頻度を半年に1回から2ヶ月に1回くらいまで増やしただけで大分髪質人並みになったよ
自分はずっと髪質最悪でどうしようもないから美容院行ったところで変わらないと思い込んでたけど、
よく考えたら半年も伸ばしっぱなし量増えっぱなしでそりゃ髪の状態良くなるわけなかった

あと美容院の方も、半年に1度しか行かなかった時よりも頻繁に行くようになったら美容師さんの態度が変わったような気がする
美容師さんって微妙にこちらのことを見下したような態度の人が多い気がしてどうしても苦手だったんだけど
頻繁に行くようにしたら対等に扱ってくれるようになった気がするし
こちらから聞かなくてもドライヤーの仕方とか親切に教えてくれるようになった
カット自体も量が少ない分丁寧に切ってくれてると思う

40 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/04(土) 23:50:18.26 ID:/rgwlbwD.net]
>>39
ありがとう
>微妙にこちらのことを見下したような態度の人が多い気がしてどうしても苦手
めっちゃわかる…
美容師さんからすれば半年以上美容院に行かない人なんて有り得ない存在なんだろうな
私が色々と質問をしても初歩的なことを聞いてたからかそんなことも知らないの?って言ってるような感じがした
私はいつも美容院を転々としてるんだけど一つの美容院に通えるようになりたい
美容院選びって難しいね



41 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/04(土) 23:51:15.10 ID:UAkKBTC6.net]
仕事で結ばなきゃいけないから伸ばし放題だけど白髪になったらマメに行かないとダメだろうな
2ヶ月も保つ?
カラー剤うんぬんより根本が伸びちゃいそう

42 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/05(日) 01:16:54.53 ID:yBpSqIlG.net]
>>40
前髪だけでも切り直してもらえると思うよ
そういう美容室のが多いと思う
期間は美容室によってさまざまかもだけどだいたい1週間〜2週間以内施術のやり直し無料じゃないかな?店によるかな
前髪だけ切るのは安いとこだと500円くらいからある
その美容室のメニューにも前髪メニュー載ってるかもだから探してみて、載ってなくても聞いたらやってくれるとこもあるよ
聞いたら〜は、これはほんと美容室によるけど

43 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/05(日) 01:27:39.17 ID:87Y+e1+A.net]
>>40
私の場合同じ美容院で通い詰めたら態度が変わったから、
とにかく最初は嫌な態度されても同じ美容院に通うようにしたらいいんじゃないかな
今回の件も、出来れば1ヶ月と空けずに同じ美容院また行ってみて
>>32で言われたことで気になった点とか色々聞いてみたらどうだろう
(20パーセントオフの件も含めて)

32の内容読む限り、美容師さんの接客態度が良くないとは思うんだけど
半年放置した状態で来られて、自分に似合うスタイルとかヘアアレンジとか聞かれても
どうせまた半年放置するんだろうと思うと教えても無駄じゃないかと美容師さんの立場なら思うんじゃないかな
そんな日を空けずにまた行って、頻繁に通うつもりですよって意思示したら
結構接客変わるんじゃないかと思わなくもないんだよね
もちろんそれでもやっぱりこの美容院無理だと思ったら変えれば良いし

44 名前:彼氏いない歴774年 [2023/11/05(日) 09:31:04.26 ID:0jhptnqL.net]
コミュ障害だから美容院が苦手
いつもタブレットで雑誌読んで会話無しで施術してもらってるけど
他の客とは髪の話からプライベートの話をしてて本当はお話したいのかなと
自分みたいな無口な客はつまらないから来ないで欲しいのかなと思ってしまい美容院を固定できない

45 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/05(日) 10:53:19.94 ID:87Y+e1+A.net]
>>44
美容師さんから直接話を聞いたわけじゃないけど、
喋りながら髪切るよりも黙って切った方が本当は断然楽なんじゃないのかな
喋るのは美容師さん側が喋りたいわけじゃなくて、あくまで客が暇しないようにってサービスだろうから
むしろ自分は無駄に喋らなくて良い優良客だと思うようにしてるよ
(実際は違うとしても、そう思うようにした方が自分の気が楽だし)
あと別スレでも書いたんだけど、なるべく遅い時間に行くようにすると
美容師さんも疲れてるのか必要最低限のこと以外は喋りかけてこない
営業時間内に終わらせるためか施術もハイペースで無駄な時間がないしオススメだよ

46 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/05(日) 11:23:40.51 ID:d3kDAev3.net]
>>45
私も最近そう思ってる
「静かに過ごしたい」にチェックするのって少し失礼かな?って思ってた時あったんだけど
美容師さんも話しかけなくていい名目があってwin-winなんじゃないかなーって思う
美容師YouTube見てるとお客さんに話振らないとと先輩に怒られる時あるらしいし

47 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/05(日) 13:11:54.36 ID:8L+Ofxhk.net]
>>39
美容師の態度変わるっていうのわかる
元々嫌な感じでもなかったけどちゃんと適切な頻度で美容院に行ってると
適切なアドバイスしてくれやすくなったし美容師からしてもらまた来月あたり来てくれるってわかってたら
今回はこれをやって次回の時に退色見てこれやって調整しましょう〜とかの計画しやすいみたいでジムで言うインストラクターみたいな存在になってくれるようになった
あと髪にそれなりにお金使うようになると、それまで無自覚ながらも髪をテキトーに扱ってたのが、
こんな扱いしてたら金かけてるのが無駄になると思ってケアを自分でも頑張るようになった
顔ブスなのは変わらないけど、第一印象で好印象持ってもらうポイントは肌と髪の綺麗さらしいからお金使うところとしては優先度高いんじゃないかな

48 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/05(日) 13:41:15.81 ID:yMghuu9a.net]
>>43
植木屋さんで例えると突然知らない家の荒れ庭を見栄え良くしてくれと言われるようなもんだねw
こまめに依頼された方がメンテ程度で済むから丁寧にカットしたり手入れの仕方教えたりする余裕も出てくるのも同じ

喋りたくない時は店長指名して喋らないのも手だよ
若い美容師さんだと会話しないと手を抜いてるんじゃないかと上司に勘違いされるから一生懸命話し掛けてきてる感じがある

49 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/05(日) 13:52:31.32 ID:iTAe4zr1.net]
半年とか一年に1回の人が来店しても
コイツ今日カットしたらまた半年とかそれ以上髪放置するんだろうなって思ったら美容師のやる気問題出てくると思うしなぁw
そんなボサボサで来店されて意識低すぎる人の髪どうにかしてって無茶振りされても今日1日の施術で劇的ビフォーアフターとか無理があるし
そんな客お金にもならないし「もう来ないでくれ」とさえ思ってんじゃないかな
だからテキトーな対応しかされないんだと思う
変に気に入られてまた次回半年とか1年放置した後来店されたら迷惑だし

50 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/05(日) 14:48:59.89 ID:dO0ndt7R.net]
>>43
たぶん私が嫌だったように美容師さんも半年以上放置した奴なんて嫌だっただろうし行かない予定
20%のことも根に持ってるって思われそうだし言わないで諦める
気になったことを聞いても「○○ですね」で会話が終了してそれ以上の会話はなくてこっちから全部聞かないといけなかったのは
私の自業自得だけど>>49の言うように半年以上放置してる奴が何を言ってるんだって思われてたんだと思う
美容院によってはカラーの後に髪を洗わない方がいいって場合もあるから聞いたら「洗ったからって落ちませんよw」って笑われたし

>>42
今月末に別の美容院に縮毛矯正に行く予定でその美容院で来月末にカットとカラーとトリートメントをしようかなって思ってる
縮毛矯正とカラーはどっちが先の方がいいのか一応ググったとはいえ美容師さんの判断もあるしまだ分からないけど
縮毛矯正が14500円でカットとカラーとトリートメントが期間限定で12000円って高いのか安いのかよく分からない
美容院ってどうやって選べばいいんだろうって思うけどとにかく行ってみないと分からないよね



51 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/05(日) 19:35:54.22 ID:z+CeRxK/.net]
縮毛矯正は安い所に行くと怖いけどカットとカラーは安い所にこまめに通えば?
3ヶ月に1回2万円の所に行くより1.5ヶ月に1回1万円の所に通った方が小綺麗でいられる

52 名前:彼氏いない歴774年 [2023/11/05(日) 23:07:58.21 ID:0jhptnqL.net]
>>45
>>46
>48
楽しそうに盛り上がってる会話を聞いてしまってるから落胆してたけど
集中したいから話しかけなくても良いなら楽と美容師が思ってくれてるなら気が楽になるかも
遅い時間帯や店長指名がオススメなのね参考にしてみるありがとう

53 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 00:24:54.53 ID:2ULzsg+A.net]
自分の経験上でしかないけど、店長とか美容師歴やたら長い人にたまにとんでもない地雷がいる
もう誰からも意見されない立場故におかしな方向に行っててめちゃくちゃ雑とか下手くそ、センスが古すぎる、横柄な態度とかこちらの要望ガン無視などなど
若手のが一生懸命になってくれて仕上がり良かったりするしその辺は初めて行くとこだと運だよね
値段は地域や立地の差もあるし額面だけで安いかどうか判断できないと思う
その地域の相場から見るしかないんじゃないかな
高ければいいってわけじゃないけど安すぎるとこはやっぱりやばい率高くなる
安いってことは使う薬剤の質も低いし矯正とかカラーとか安いとこでやると後悔しがち

54 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 00:28:48.61 ID:2ULzsg+A.net]
>>50
カラー当日は洗髪しないでって言われるけどなぁ
逆に染まりすぎて早く落としたくて当日洗髪したことあるけどタオルに濃い色が付くくらい普通に色落ちるよね
それともそこの美容院のは落ちないのかな?どんな薬剤だよって思うけど

55 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 01:24:00.65 ID:A95JwiYg.net]
激安店勧めてる人なんかいないでしょ
上で言われてる一回一万だったら都心一等地を除けばごく平均的
このスレで前にカラー専門店の話題が出てたから同じような店探して行ってみたら安いのに薬剤の質も美容師の腕も良かったよ
そこはシャンプーマシーンとセルフブローで価格を抑えてると言ってた

56 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 12:04:53.56 ID:3UhQE+f0.net]
一等地ってどこから?
都内で1万超えなんて普通に多いけどな
中心地じゃなくても駅近なら結構行くし
やっぱ値段だけじゃ判断はできない

57 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 17:00:11.28 ID:UO/rhI+3.net]
>>51
>>53
私が住んでるのは関東の田舎
高いところなら安心ってわけではないけど安いところも安かろう悪かろうなのかなって思う
私が今度行く予定の美容院はカットとカラーが11500円だからいつも10000円以下のところに行ってる自分としては少し高い

>>54
私も当日の夜に髪を洗ったら濃い色じゃなくて薄い色だけど髪を拭いたタオルが少し茶色になってた
でも美容師さん曰く「最近のカラー剤は新しいので落ちません」「どうしても気になるようなら洗わなくても大丈夫です」って感じだった

58 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 17:16:35.22 ID:Zf0mfKgk.net]
色にもよるんじゃない
茶ってことは普通の白髪染めとか安価な平凡カラーってことだよね
赤系とか入れると絶対洗うなって念押される

59 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 17:28:07.79 ID:UO/rhI+3.net]
>>58
白髪染めで色は焦茶であんまり明るくはない
明るくすると白髪が浮いた経験がある
明るくしたいならこまめに染めるといいって言われた
色はいつも焦茶だけど美容院によっては洗わないように言われたり何も言われなかったり色々だね

60 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 19:04:19.18 ID:Ll1M38sk.net]
白髪を暗い色で処理したり白髪染めしてると垢抜けることは無いと思う…
オフィスだけど周りももうぼかしハイライトとか、白髪かなり多くなった人はワンブリーチとかしてる人増えた
全く白髪目立たないというかブリーチ毛と白髪の判別不能だし同時に垢抜け感も出てもう白髪染めする利点があんまりない



61 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 20:18:29.70 ID:UO/rhI+3.net]
焦茶だと白髪染めってダサいのか…
アラサーだけど白髪ぼかしハイライトってこのスレで初めて聞いた
今度行く美容院は縮毛矯正をしに行くけど白髪ぼかしハイライトについても聞こうかな

62 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 20:25:45.75 ID:iFxaUAeh.net]
年取れば取るほど金かかるな…
やだなぁ~
かといってダサいおばさんにもなりたくない

63 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 21:02:46.63 ID:B622RTVF.net]
>>50
正直どのくらいの頻度で髪切るとか客の勝手だし、それで態度変わるならプロとして意味分からないから、お金払ってるこっちがそんなに下手に出る事ないよ、って私は思うけど
嫌な気持ちになったなら変えな
こまめに通った方が垢抜けるってのは同意だけど

64 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 21:07:44.13 ID:8jeb3U/W.net]
うちの職場は50代前半でグレイカラー始めたのが超美女上司で超絶お洒落なんだけど
そのインパクトが強すぎてグレイカラーや白髪ぼかしハイライトをするにはメイクと服装がお洒落じゃないといけないみたいな暗黙の了解が生まれたと聞いたw

65 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 21:47:14.05 ID:YOGQeNAk.net]
SNSの美容垢で最近よく聞くバブみとか顔整いとかのワードなんか気色悪いな…と思ってしまう

66 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/06(月) 23:56:09.16 ID:RcfTINMf.net]
>>64
たしかになんも考えずにやると元ヤンおばちゃんっぽくなってしまう可能性もあるな…

67 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/07(火) 01:36:21.94 ID:DZKqraL6.net]
>>61
ずっと焦茶で白髪染めしてて数ヶ月前に初めてぼかしハイライトやった者だけど
向き不向きあるけど自分はかなりよくなった
通ってる美容院には白髪ぼかしハイライトなんてメニューないんだけど
白髪のこととハイライトしたいこと伝えたら
「じゃあ白髪が紛れるようにハイライト入れていきますね〜!」って当たり前のようにそういう施術してくれた
白髪染めやる限り濃くてダサい焦茶とかしか無理だったのが
髪色に幅が出て、しかもハイライト部分にはカラシャンなどで自分で気分転換に好きな色入れて遊ぶこともできて楽しい
白髪があるのに髪色かなり明るくできるし自由度高くてやってよかった
何よりもう白髪染めしなくていいのが楽

68 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/07(火) 05:08:26.49 ID:NNO+L9YY.net]
ハイライトやインナーカラー流行ってるもんね
髪色は一色である必要なかったんだと最近気付いたわ

69 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/07(火) 06:54:40.95 ID:7/DFwglf.net]
どこかの芸能人が二週間に一回白髪染めしてるって言ってたな

70 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/07(火) 09:45:34.04 ID:L1BJbwMN.net]
リタッチ頻度としてはごく一般的だね
一ヶ月も経つと目立つもんね



71 名前:彼氏いない歴774年 [2023/11/07(火) 18:49:48.81 ID:dqEPEDJX.net]
ハイライト検索したらギャルぽい格好してる人は似合うんだろうなと思った
要は顔タイプソフエレやPDグレースの地味タイプはハイライトやっても金ドブにしかならなそうだな…

72 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/07(火) 19:28:13.96 ID:cOAnu6ls.net]
>>63
半年以上行かなかった私の自業自得だから恥ずかしかったり申し訳ない気持ちもあるけど
ちょっと態度が悪い感じはしたから行かない方がお互いのためにいいのかなって思う
こまめに通った方がいいのはそうだよね
近所だから自転車で行ったら窓から見られてたらしくて「家は近いんですか?」
「5分くらいですか?」って聞かれたのもただの雑談とはいえちょっと嫌だった
あと髪の状態を見て「あんまり美容院に行かないんですね」「どれくらいの頻度で行ってるんですか?」って聞かれた

73 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2023/11/07(火) 19:41:03.26 ID:cOAnu6ls.net]
>>67
私は焦茶が気に入ってたのもあるし今まで仕事をするのに明るい色だとあんまり良くない雰囲気だったから焦茶にしてた
このスレで初めて焦茶がダサいって知って驚いた
若白髪だから中学生くらいから白髪があって大学生の頃には明るい茶髪にしてた
明るくしたい人には良さそうだね
白髪を染めて隠すんじゃなくて目立たなくするような感じだと思うから普通の白髪染めだと
家に帰ってよく見たら染まってないって気にすることも白髪ぼかしハイライトだとなくなりそう

>>71
確かに似合う似合わないもありそう
次に染める時に聞いてみようかな
服装に関しても年相応の格好とは?って悩んでしまう






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<30KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef