[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/05 02:58 / Filesize : 190 KB / Number-of Response : 666
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうせもてないし手芸工作しようぜ 10作目



1 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2012/10/31(水) 02:12:55.87 ID:kbIZwA3e]
彼氏もいないし、暇を持て余している喪女
どうせ暇なら創作活動に勤しもうぜ!

ってことで、手芸工作について語り合いや作品うpなどをするスレです。
完成作品だけではなく作業工程の説明や写真うpなども大歓迎。
うpはイメぴた推奨 ttp://imepita.jp/pc/

過去スレ
どうせもてないし手芸工作しようぜ 9作目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1326330669
どうせもてないし手芸工作しようぜ 8作目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1296902708/
どうせもてないし手芸工作しようぜ 7作目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1285829214/
手芸・工作する喪女(実質6スレ目)
yuzuru.2ch.net/wmotenai/1280747758
どうせもてないし手芸工作しようぜ 5作目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1264125580/
【うpも】手芸する喪女 4【デコも】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1261240544/
どうせもてないし手芸工作しようぜ 3作目
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1254299043/
どうせもてないし手芸工作しようぜ 2作目
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1237016225/
【うp】どうせもてないし手芸工作しようぜ【歓迎】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1214504056/

564 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/24(日) 02:08:35.57 ID:NBNvxJou]
編みぐるみは縫いぐるみと違って
糸の太さを変えるだけでサイズ変更が簡単にできる所が好き

指定糸:並太(出来上がり高さ20cm位)→使用糸:極細(出来上がり6cm位)で、こんな感じなのが出来たよ〜
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4068834.jpg

565 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/24(日) 17:33:49.91 ID:vZBA/cPW]
>>565
キティちゃんだ…!と思った次に唐辛子で笑ってしまった
自立してるわけではないよね?

ユキ・パリスさんの「手仕事にみるヨーロッパの暮らし」
凄い緻密な仕事をしてあって、あああ私もこの時代に生まれたかった!ってなった
どの刺繍がどの技法かというなもわかってそこもいい
刺繍はキットのクロスステッチしかやったことないけど、ブラックワークに惹かれた
グレタ・ベングトソンて方の色刺繍は図案が可愛くて色も綺麗で素敵だった

編物、あみぐるみ、裁縫、刺繍、織物とか、やってみたいことは尽きないなぁ
取り敢えず、セールでキットを購入したので次はタティングやってみたい

566 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/24(日) 17:45:13.79 ID:vZBA/cPW]
自己レスorz

567 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/24(日) 18:16:24.26 ID:qcAva3pq]
ドンマイ

>>564
す ご い
しかもかわいい。顔かわいく作るのって難しいよね。

ストール編んでたけどいつのまにか目がおかしくなってた
チマチマほどいてみたけどかけ目とかほどくと意味わからん
もう心折れたの助

568 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/24(日) 19:48:48.09 ID:Rv78A93O]
ミンネ見てたら本当に購買意欲がわくねー
自分の手芸スキルは初心者レベルで、この間がま口ポーチ作ったけど
がま口の処理がうまくいかなかった。
きっと市販のきれいな出来のやつは機械でやってるからだ。
人の手でやったらこんなにきれいにはいかないんじゃないか。
と現実逃避してたらミンネで見るがま口作品みんな綺麗すぎバロスww

569 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/24(日) 20:15:41.76 ID:ldcF2ERH]
>>568
がま口専用のペンチみたいな道具があるんだよね
たくさん作る人は専用道具使ってるし慣れもあると思う

今まで2個作ったことあるけどすっごい難しかったし
やっぱ満足する出来には程遠いから練習したいけど
そんなにがま口ばっかいらねーwって感じなんだよね

570 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/24(日) 21:44:22.34 ID:WQ4iMtyI]
だよねw
あんまりバラしてまた作ってしてももったいないし金具も汚くなるし
いろいろ見てたら手芸小物初心者だけど、アクセサリーも興味出てきたな

571 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/24(日) 22:54:31.43 ID:0cYUvOs7]
>>568
私も同じく初めてがま口作ってブサイクになってしまったw
口金つける時に中心を外してしまったようだ
中にいろいろ入れて誤魔化してる

572 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/25(月) 00:09:42.91 ID:6bOf9ldN]
ミシン使いたいけど部屋が散らかるのが厭で腰が重いわあ
図書館で見たいびきの本に載ってたいびき防止枕が作りたいんだけどw
あとUVカットマスク
なんかこう道具出す系って面倒で腰が重くなりがちだわ
編み物は道具少なくていいね



573 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/25(月) 01:19:19.32 ID:mYwrYJAt]
いびき防止枕ってどの本に載ってたの?

574 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/25(月) 02:34:16.41 ID:6bOf9ldN]
タイトル忘れたので簡単に説明するわ、自分の備忘のためにも
120cmのファスナー、120x60cmの布を2枚、羽毛やパンヤ等のやわらか素材と
パイプやそばがらなどの固め素材のクッション材を用意して
まずファスナーと布を縫いあわせる
−−−−−−−−−−−−
|           |
−−−−−−−−−−−−
-----------------------〆
−−−−−−−−−−−−
|           |
−−−−−−−−−−−−
ずれてるかもだけど、真中がファスナーで上下が布

次に袋状になるように端を縫う
-----------------------〆
−−−−−−−−−−−−
|           |
−−−−−−−−−−−−
ファスナー以外の端っこ、上で言うとUの字っての?三すみを縫う

布を表に返して、10個のポケットができるように縫う
-----------------------〆
−−−−−−−−−−−多め
| | | | | | | | | | |
−−−−−−−−−−−少なめ

中央の4つのポケットにはやわらか素材
両端3つのポケットには固めの素材を詰める
最後にウレタンを入れると調整しやすいそうだ
上を多め、下を少なめに詰める

出来上がったら好きな高さになるように重ねて枕にする

3つ折りとか色々試すと良いみたい
クッションが少ない方が首元、多い方が頭上にくるのがいいのかな?

縫い代などについては書かれていなかったので、体裁いいように作ったらいいと思う

575 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/25(月) 02:35:43.11 ID:6bOf9ldN]
予想外にずれてた!大体雰囲気でつかんでください!!!

576 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/25(月) 07:05:02.22 ID:BOrP4qdf]
携帯から見ると揃ってるよ!
効果があるなら親にプレゼントしたいな

577 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/25(月) 11:49:33.92 ID:6bOf9ldN]
一応書いとくけど、10個のポケットは等間隔ね
製図なしで袋状に縫ったら横半分に折って、それぞれ5等分にすれば良いと思う
図だとファスナーが無い方が首のつけねにくるように使うみたいだった

枕の高さは仰向け9cm、横寝12cmくらいが適当らしい
私、就寝中の肩こりがひどいんだけど↑のサイズの簡易枕を作って寝たら楽だった
こんなに違うのか―と感心した
安眠まくらは買うと高いけど、自作すると大分安上がりになるからきっとハンクラ向き

578 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/25(月) 23:23:27.71 ID:Jd8gcbxJ]
>>574さん
ありがとう!!

579 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/26(火) 00:50:23.07 ID:eMdxnxew]
ミンネやクリーマに登録してるんだけど
埋もれて見てもらえない
こつこつ頑張ろう…

580 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/26(火) 07:32:52.97 ID:0nIdu+2b]
>>579
自分はとにかくちまちま出品してみたりブログ作ったりして少しずつ見てもらえるようになってきたよー。
売れないと凹むけど焦らず頑張れー!

581 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/26(火) 10:03:23.01 ID:WFB9IpVS]
下妻物語をみたら裁縫がしたくなり麻のバッグを作った。
手縫いなのでほぼ1日かかった。
装飾のレースの分量が難しい。

582 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/26(火) 22:10:54.48 ID:FeCIQieI]
minneでの販売を始めたのだけど、みなさん値段設定ってどうしてます?
他の出品見ても値段はまちまちだし、とりあえず材料費×1.5〜2を目安にしてるんですが…
制作にかかった時間を時給換算してみたらお高くなりすぎたし、ハンクラ品は付加価値があるから安く売るなみたいな意見を言う人もいたし…
参考に教えていただければありがたいてす



583 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/26(火) 22:52:17.21 ID:OnS3LiEk]
>>582
喪女板で聞くよりハンクラ板で聞いた方が有用な答えが貰えるんじゃないかな。

584 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/27(水) 00:36:32.75 ID:DvZn+hTb]
>>583
ハンクラ版はまったく頭になかった!ちょっとあっちにも行ってみますー!

585 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/27(水) 13:17:26.25 ID:S4G9I7/K]
習い事用のバッグを作った。
しわしわですまん。
imepic.jp/20130327/476620

586 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/28(木) 15:43:11.43 ID:YcnE0+uk]
>>585
見られなかった…残念

587 名前:彼氏いない歴774年 [2013/03/29(金) 12:50:58.66 ID:HeFIRmv9]
*゚~
*
*
医師に恋した喪女
kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1364523394/
*
*
*゚~

588 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/29(金) 13:21:07.22 ID:UteJ/8Bi]
>>586
うpしたものの不安になり消したんだ。
ごめんね。レスありがとう。
imepic.jp/20130329/479220

589 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/29(金) 13:53:55.96 ID:iohFlJ/Y]
>>588
持ち手付けるとき固い?大変?
布の持ち手しかつけたことない…すごいなー
シンプルでかわいいね

590 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/30(土) 11:10:07.34 ID:qsTHcgWw]
遅レスですが
>>550の孔雀さんは、羽根の部分で表紙の写真と中の編み図に相違点があるのでご注意ください(*・ω・人)
(自分は写真から目を拾いました)

591 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/03/30(土) 19:41:58.22 ID:eYPuQm6E]
>>588
>>586だけど、再うpありがとう
かわいいじゃんよー、使いやすそうだし
バッグは使いやすいのが一番だね

592 名前:彼氏いない歴774年 mailto:age [2013/04/01(月) 21:48:40.40 ID:sCT+PaKY]
クロスステッチやってる人いる?
始めようと思ったけど図案をどうするか分からない
刺繍は不織布に書いて布ごと縫ってから水で溶かしているんだけど
クロスステッチは上手く写せないし…
スレチだったらごめんなさい



593 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/01(月) 21:55:41.08 ID:n1R2AZR2]
お着物のイベントに行って無料で古着をいただいてきた!
この布を使って何作ろうか楽しみだな〜
あとすごく素敵な柄のお着物は買っちゃったんだけど、これはもったいなくてバラせないかも…

594 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/01(月) 22:33:22.65 ID:KsaoRn+c]
>>592
クロスステッチはキャンバス地という格子状の布で(←知ってたらごめん)
中心とか、目印を付けらあとは数えながら刺すんじゃないかな?
昔キットでやった時はそうしたよ

>>593
つんつるてんじゃないならそのまま着ちゃったら?
それで、もし汚したりで着れなくなったらリメイクにしたらいいんじゃないかな
小間物じゃなくてスカートやコートなんかにする手もあるにはあるけど

うめだ阪急のニードルワーク展楽しみすぎる

595 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/01(月) 23:17:08.58 ID:Ca7k6UGw]
抜きキャンバスとか?高いけど
あみ戸の網を抜きキャンバスがわりにしてた人がいたような
ここでうpしてくれたクロスステッチ、
3つくらい拝見したけどどれもすごく可愛かったなーやりたい

596 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/01(月) 23:22:44.31 ID:Y9Cyh1Tk]
クロスステッチはアイーダとかの専用布でやるといいよ。
図案は刺繍みたいに写さないけど、水で消えるペンでマス目を数えたりする。
上級者の人はリネンの折り目を数えてやる人もいる。
裏が││││││││ってなるように縫うの頭使うよね。
昔はそんなルール知らなかったし、玉結びして縫い始めてたw

597 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/01(月) 23:41:09.30 ID:n1R2AZR2]
>>594
これがつんつるてんなんだわ…
だから金糸が入ってるのに売れ残っててすごく格安で買えたの
素敵な布だから本当に使いたいものが出来た時にはさみをいれようかな
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4094634.jpg

598 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/01(月) 23:49:36.84 ID:rqtHc3BI]
>>597
たしかに素晴らしい柄だね

599 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/02(火) 00:27:23.04 ID:vE8+WYu9]
>>597
作り帯にしても良さそうな柄だね

600 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/02(火) 09:56:34.50 ID:BrVC3aMz]
>>597
確かにこれはハサミをいれるのにためらうわ…

601 名前:彼氏いない歴774年 mailto:age [2013/04/02(火) 16:00:42.38 ID:tw/jNqSX]
>>594>>595>>596
ありがとう。でもアイーダは買ってあってあるんだけど
左に3、1個下に1つ、て覚えたり印付けて刺すの?
文字ならまだしも絵は下絵がないと無理そうな…

602 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/02(火) 16:55:02.54 ID:j3q+Y7/0]
ドット画みたいなものだから、下絵がなくても大丈夫だよ。
単色の作品からはじめるといいかも。



603 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/02(火) 20:21:33.61 ID:ARh/419/]
>>601
布を四つに折って中心を決めて、まずそこに印をつける
私は色のついたしつけ糸でやるけどチャコペンでもいい
ついでにわかりやすいように10目とか20目ごとに格子状に印をつけるとより良いよ
図案も10目ごとくらいに線が太くなってたりしない?
それと布の印を照らし合わせると間違いにくい
そんで図案の中心を見つけて、中心付近のキリのいいところから刺していく
端っこかでもいいけどそれだと中心から何目って数えて始めないと
変に偏ったりするから面倒だよ
>左に3、1個下に1つ、て覚えたり印付けて刺すの?
これは覚えなくても図案見ながら刺したらいいだけ

604 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/02(火) 20:24:43.26 ID:teJxRAO7]
うんうん、下絵はいらないよ
私は中心にだけ十字にしつけするって、ハンクラの教室で習った

605 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/02(火) 20:48:27.92 ID:ZW+8lxd9]
>>597
うpありがとう!
確かに着れずとも鋏入れるのがためらわれる柄ゆきだねぇ、面で見せたいと言うか
これだ!って案が浮かぶまで寝かせるの、いいと思うよ

>>601
ごめん、状況がよく分からないんだけど、図案は紙に描いてある?
方眼で描いてあるなら数えていけば良いと思うんだけども
どうしても分からない、やりにくいというのなら、
糸で隠れる部分に印を打っていってもいいんじゃないかな

606 名前:彼氏いない歴774年 mailto:age [2013/04/04(木) 19:04:51.89 ID:MmPfai1M]
>>602
そうだね、あまり難しいものの事は忘れて自分に出来そうなものだけ考えるよ
>>603
確認したら10目ごとに太くなってた!これを目安にしたら大分楽になりそう
>>604
ネットで調べても全く分からなかったんだけど人に直接教わるのが1番よさそうだね
>>605
そう、紙を見ながらなんだけどまだ刺し方の動画も見ないと出来ないから
あれれ…?な感じになって

詳しく教えてもらって助かりました!簡単なアルファベットから練習してみます!

607 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/04(木) 21:14:38.76 ID:4SzvyCja]
>>588です。
レスが遅くなってすみません。
>>589-591
ありがとうございます。不安だったので嬉しいです!
持ち手は縫い目用の穴が空けられているので、そこに通せれば固くありません。
わりと簡単でした。

608 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/05(金) 00:32:27.76 ID:2et4I9xg]
>>606
クロスステッチの本一冊買ってみたら基礎の説明が書いてありそうだけど

609 名前:彼氏いない歴774年 mailto:age [2013/04/05(金) 21:22:31.07 ID:THw/iSx9]
>>608
図書館に簡単な本が無かったから手始めにサイトや動画で1つ作ってみてから
と思っていたんだけどそう甘くはないね
1冊手元にあったほうがよさそうだし探してみるね

610 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/06(土) 03:14:28.21 ID:b9MCmb40]
謝ってもらったりする必要は全くないんけど、全レスは荒れる元になりやすいから
控えてもらった方がいいかな

以下長文ごめん
ニードルワーク展行ってきた!
思ったより狭かったけど、刺繍以外にもボビンレースと思われるのとか
図案として影響を与えたのかな?っていう古裂とか色々、作品数は結構あった
技法の解説等のキャプションは一切ないし、物販も個人的に惹かれなかったけど
細かいの好きな人は見て楽しいかと
ゲスト作家ではプチ・ポワンとグリュイエル刺繍が凄かった
期待してたブラックワークはブログに載ってるのがほとんどで残念
同時開催のフランス祭では手芸用具を出品している店もあって、
シャトル(角なし/銀、白蝶貝)もあった

611 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/06(土) 03:15:20.15 ID:b9MCmb40]
ごめん
×ないんけど
○ないんだけど

612 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/07(日) 12:42:07.49 ID:EGPR+/Ty]
白いスカートが欲しくて作り始めたら、去年作った白い麻のティアードスカートが出てきた。
すっかり忘れてたぜ
まぁ、今作ってるのは綿麻のタックスカートだからいいか
今は母の日用に何作るか考え中。ポーチは決まってるけど…
皆さんはどんなものあげますか?



613 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/09(火) 00:15:14.08 ID:3aIYSiHq]
ずいぶん前にオカダヤのハギレコーナーで一目惚れした布で作ったスカート

布地が薄くて裏地もつけたけど、裏地は近所で定価で買ったw

裏地をつけると2着分の労力が要るしいろいろ失敗もあったけど未だにお気に入り
f.jgup.jp/ZngoalZaJC

614 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/09(火) 20:15:07.13 ID:c4yQhf8I]
お、おう

615 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/09(火) 20:24:29.35 ID:QKlzUs4A]
服を作れるといいだろうね。
素敵なスカートだな。
日暮里に行きたくなるわ。

616 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/09(火) 22:40:15.66 ID:3aIYSiHq]
>>615
褒めてくれてありがとう!
布地に一目惚れして作ったんだ

洋服買いに行っても欲しいのないから作ってたけどやってみると楽しかったよ
最近は布地買うより売ってる服の方が安くてモチベーション下がってたけど、このスレのおかげで再燃しつつあるんだ

617 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/10(水) 02:27:42.08 ID:0mtAx4XZ]
友人が使ってくれると言うのでブックカバーを作ってる
デザイン決めから初めて、面倒くさいやり方かつ片手間で進めているとは言え
仕上げのミシン手前までで8時間
もっと上手く早くできるようになりたいわー
あと夜中でもミシン踏めるような環境がほしい

618 名前:彼氏いない歴774年 [2013/04/10(水) 15:40:17.06 ID:rKSz5hF0]
ビーズでとりたまを作った事のある喪女さんはいませんか?

619 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/10(水) 20:08:52.84 ID:y2zL9ItY]
>>618
ノシ
数十羽単位が即制作できる程の罪庫まであるんだぜ〜orz

620 名前:彼氏いない歴774年 [2013/04/10(水) 20:38:00.47 ID:rKSz5hF0]
>>619
ありがとうございます。
すみませんがとりたまの本の「みみずく」の作り方のページの目元・耳に使う特小ブロンズマットの数は12個で間違いないですか?

やってみると8個しか使わないのですが私が作り方を間違っているのでしょうか?

621 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/10(水) 21:01:05.05 ID:y2zL9ItY]
期待させてしまった…
本は図書館で借りてすぐ返したからわからないの
(ふくろうとみみずくは作ってないです)
力になれなくてゴメンナサイ

622 名前:彼氏いない歴774年 [2013/04/10(水) 21:34:21.88 ID:rKSz5hF0]
いえいえ、答えてくれてどうもありがとう

最近ビーズ作りを始めたのですが 時々よくわからない事が出てきてうまくいかない事がしばしばで

ありがとうございました!
もう少し色々苦戦してみます



623 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/10(水) 22:49:21.25 ID:zzyHJK8W]
この流れ和んだ

624 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/11(木) 01:53:45.73 ID:tISxUndj]
今日のミシン掛けは最初の一度を除いて後は何度やっても斜めった
真っ直ぐを意識せず、斜めを意識した方が真っ直ぐ縫えてるだなんてどういうことだ
ミシン修行したいがそんなに作るものないよ!

625 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/11(木) 02:03:11.09 ID:nW9ynGLN]
なんというチラ裏!

626 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/11(木) 13:28:01.11 ID:WBdoyMVQ]
最近ビーズアクセサリーを始めてダッチスパイラルの虜になった
っていっても丸小のみで一つ作ってみただけだけど…
竹ビーズやファイアポリッシュ、そろばんビーズなど大小さまざまなビーズも混ぜてウネウネしたブレスレットを作りたいんだけど、
分かりやすいレシピが載ってる本のオススメがあったら教えてほしい
出来ればいろいろなパターンが紹介されてると嬉しいです

627 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/11(木) 15:16:14.26 ID:B2UgY80H]
もの作りに関することならチラ裏上等だと思うw人の製作話聞くの楽しいし
布の厚みに対してミシン糸の太さや調子が合ってないと斜め走行しやすいような気がするなー
私もよく斜めになるw

628 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/11(木) 16:45:50.22 ID:aGN7eS4n]
こないだ初めてFabcafe行ってきた、なにあれすごい楽しい
あんまり期待しないで店売りしてた合板使って小さいモチーフ量産してきたけど
足りない、時間が全然足りないよ
レーザーカッターほしいけど高いんだろうなやっぱり
しばらく足繁く通って木製品量産してデザフェス出るぞー!

629 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/11(木) 16:54:52.39 ID:MAy3EfwK]
モヘアセーターが編み終わらない
あと袖片方なんだけど、そこが長くて飽きてきた
北国だから連休くらいまではモヘア着られるけど、
それにしてもそろそろ関西させたい

630 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/11(木) 17:09:32.26 ID:tISxUndj]
あらまぁ自分でもチラ裏だなと納得したところにレスが

>>627
経験談ありがとう
確かに分厚いところを厚地用ではない糸に無理させてたよ
今回は糸これしかないのでこのままいって、暫くその辺意識しつつ
ミシン自体のクセを把握するつもりで修行してみる

ビーズも木工も楽しそう
このスレ見てるとあれもこれもしたくなって危険だわ

631 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/11(木) 18:41:03.77 ID:yXT0diCN]
猫の首輪作り簡単だし楽しい

632 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/12(金) 00:45:01.84 ID:EB9tXP01]
ttp://imepic.jp/20130412/018580
スイーツデコです
上からカップケーキ、マカロン、ミニタルトの三種
ケーキとマカロンはマグネットにしてみた
最近は100均でも素材がいろいろあって楽しい



633 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/12(金) 00:57:37.38 ID:eShV1WVa]
かわええw
タルト美味しそうー

>>629
完全におまおれ...。
わたしはモヘアのマフラーだけど、桜も咲き始めたし完成してもタンス行きだよ

日常の憂さを忘れて淡々と編み棒動かしてるのも楽しいけど、
とっとと終わらせてカギ針でレース編み春夏用シュシュ作りたい気持ちもあるジレンマw

634 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/12(金) 01:51:26.34 ID:h+4wihDX]
こんな時間に見たのでまんまと何か食べたくなってしまったじゃないか…!

635 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/12(金) 04:23:16.83 ID:1oNRRgmh]
>>632
おいしそう可愛い
こういうのあまり知らないんだけど、タルトのフルーツはどうやって作ってるの?

636 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/12(金) 21:16:57.77 ID:RA+Ywku0]
>>632
つやつやして美味しそうだ〜
可愛い!!

637 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/12(金) 22:46:20.75 ID:AETZYdcZ]
>>635
「フルーツスライス棒」でぐぐると幸せになれるよ!


自分、ネイル・デコ系は全くしないが欲しくてたまらなくなってる
厚めにカットして待ち針の頭に使ったらきっと可愛いと思うんだ
問題は自分は洋裁系もほとんどしないということだ…

638 名前:632 mailto:sage [2013/04/13(土) 00:52:36.10 ID:1tVVY/dx]
誉めてもらって今すごく嬉しい、ありがとう

>>634
フハハハハ深夜に糖接種して太るがよい
作ってるときもなんかお腹空いてくるんだぜ

>>635
既に書かれてるけど、タルトのフルーツはほとんどがセリアで売ってるフルーツ棒を使ってる
金太郎飴みたいに切っても切っても同じ模様が出てくる便利なやつ
ブルーベリーはグレイスって粘土のの青と黒を混ぜてチマチマ丸めてチマチマ穴開けて作った

>>636
つやつや誉めてくれてありがとう、ニスだとあの上掛けゼリーのぽってりつやつや感に足りなくて
マニキュアで塗ったりの工夫部分だから嬉しい

639 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/13(土) 10:19:51.76 ID:qwg/2nnU]
>>637>>638
セリアにそんな便利なやつがあるんだね、教えてくれてありがと
ここ見てるとほんとにいろいろやりたくなるなw

640 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/14(日) 15:56:31.42 ID:4BQEM3cd]
自分で編み方考えながらフットカバー編んでるんだけど楽しい
何度も解いて編み直しの連続だけど

641 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/16(火) 20:48:15.82 ID:npgx1UP4]
今更靴下編みにハマった
カラフルなソックヤーン楽しい
寒くなったら毎日取っ替え引っ替えはけるように沢山編んでおくんだ

642 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/17(水) 17:30:14.26 ID:1hycNGt4]
ブックカバーとか小物しか作ったことがなかった
だが今ショートパンツを作っている

足入れる部分、両方とも右足でしたあああww
なぜだああああ(;_;)



643 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/18(木) 13:15:24.84 ID:2ikeOA+I]
>>642
型紙を置くとき、裏表間違えたんでしょうなあ

644 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/19(金) 23:07:03.40 ID:wt7GmZDR]
手元にある服から型紙とって作ることって可能かな?
ダブルガーゼの柔らかいチュニックが好きなんだが
なかなか素材も形もドンピシャなのが見つからないんだわ
数年前にしまむらで買ったチュニックが素材も形もドンピシャだったから
それから型紙とって作りたいんだよね…

645 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/19(金) 23:26:20.35 ID:hnUzEILr]
>>644
スカートならやった事がある。

646 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/19(金) 23:52:42.10 ID:gMHenAYh]
>>644
割烹着ならやったことがある。

647 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/21(日) 03:23:04.16 ID:Ih0bkbkE]
>>644
知人がジャケットでやってたよ
元にするのをよく観察して、ちょっと大きめに縫い代取ればいいんじゃないかな


こんな時間だがブラックワークの本から図案を写してる
(念のため、写真はその最中で完成ではない)
幾何学模様好きなのでこれだけでたまらん
ttp://imepic.jp/20130421/119370

648 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/21(日) 13:43:37.03 ID:HEtuH5xi]
羊毛フェルトを最近はじめたんだけど、難しい……

649 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/21(日) 22:35:03.63 ID:QUhcx8lc]
羊毛フェルト、これでいいってとこが判りづらい

650 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/21(日) 23:24:01.41 ID:se7iAdpK]
羊毛フェルト難しいよね
この量でどれだけの大きさまでまとめたらいいのかとか手触りこの固さでいいのかなとか

651 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/22(月) 00:44:34.09 ID:91ah+HjO]
>>641
今初Opal買おうとしてるんだけど目移りして決められない
ピンク系の可愛いのとか一見ちょっと気持ち悪いヘンテコな色の組み合わせとか
男女兼用できそうな緑や青や、もう欲しいのばっかり
ソックヤーンて楽しいよね

652 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/22(月) 23:58:42.07 ID:u5sSxfB3]
>>641
写真あったらあげてほしいな
靴下ってやってみたいけど増減目が大変そうでびびっちゃう



653 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/23(火) 00:35:05.56 ID:RTVUzsh7]
>>652
小さいから、どうしよう、できるかなって思ってるうちに編みあがるよ。

654 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/23(火) 01:04:32.82 ID:5ZP26RjI]
>>652
ブログもやってるから身バレしたら嫌なので、ごめんね

靴下の編み方は沢山種類があるから何か一つくらいは上手く編めるやり方があるはず
私もマーカーいっぱいつけて広い目しながら編んでいく踵は全然うまくいかなくて
諦めかけてたところでW&Tのやり方の動画見てやってみたら簡単にできた

655 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/26(金) 01:46:43.66 ID:nh9W2+1S]
夏も近いのでUVカットマスクの量産体制に入りました
立体タイプと平面タイプの両方制作中
色々装飾したくなるけど、夏場のマスクってただでさえ浮くので
なるべく目立たない用に作らないと
前回作った中でも一番出番が多いのは結局シンプルなやつだったし

656 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/26(金) 02:20:35.81 ID:sEebnzoH]
ミシン買ったー
ネットって便利だね
これで手芸工作にさらに励める!
実際は、ミシンがけ超下手なんだけどさ…

657 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/26(金) 10:03:29.83 ID:nh9W2+1S]
立体裁断の手作りマスク、結構面倒くさい

658 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/26(金) 12:19:50.84 ID:+O1zjg38]
スケキヨマスクをロングにすれば、首の日よけもバッチリだよ
目出し帽が一番簡単

659 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/26(金) 14:02:09.14 ID:nh9W2+1S]
それ不審人物やで!

とりあえず午前中かけて2枚作ったよ
装飾はノン!と思ってたけど、結局それぞれレースとモチーフ(セリアの)つけたったわ
次は四角いマスク作る、その前に材料買ってくるかな

660 名前:彼氏いない歴774年@転載、リンクは禁止です mailto:sage [2013/04/27(土) 02:45:08.09 ID:InOU4aJg]
刺繍の図案で玉ねぎを敷き詰めたようなパターンなんだけど、
こっち見んな
にしか見えなくなってしまったorz
ttp://imepic.jp/20130427/096990

数増やしても効果なかった
シュミラクラー効果め…

661 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/27(土) 06:01:00.22 ID:Hl0X/+mU]
>>660
宇宙人みたいでかわいいw
実際に刺したら玉ねぎに見えるかもよ

662 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/27(土) 09:30:52.91 ID:RYyGMeHx]
レーヨンのワンピースを手縫いで裾上げって難しいかな?
習い事で裾の長い服が必要で、よさそうなopを見つけたけどマキシ丈なんだ。
素直に修理屋に出したほうがいいかな?
レーヨンって今まで使ったことがなくてわからないや。
opはこれなんだけど。
www.uniqlo.com/jp/store/goods/076723



663 名前:彼氏いない歴774年 [2013/04/29(月) 00:23:05.34 ID:7cEk+aZ2]
ホワイトキルトはじめた。
チクチク手縫いが楽しい。
ミシン欲しいな。

664 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2013/04/29(月) 01:50:02.64 ID:Nn1Ah6Iu]
スイーツデコ楽しすぎて、もう三年も粘土捏ね続けてるw
本物に忠実に作るのも楽しいし、
リアルじゃありえないお菓子を創作するのも粘土ならではで楽しい
最近はフードにも手を出しちゃって、技術を追求してると終わりが見えん
デザフェスに向けて、いっぱい作品作りたいなー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<190KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef