[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/24 12:06 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●メザセ●料理をする喪女●カテイテキ●



1 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/02/27(火) 14:22:30 ID:g3ruHzvI]
今日なに作った?オムスビ( ゚∀゚)つ (■)
初心者さんも上級者さんもいらっしゃい。
料理についてならなんでもOK!

2 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/02/27(火) 14:45:03 ID:wuhJetcm]
朝に野菜スープとふわふわのオムレツもどき作った。
昼はお好み焼き。

3 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/02/27(火) 18:36:36 ID:0SkCLWHg]
今日は夕食にまぐろの漬け丼作る予定。
ふわふわオムレツいいなぁ。
あたしはいつも火加減が分からなくて、卵がふわっと出来ない・・・

4 名前:彼氏いない歴774年 [2007/02/28(水) 22:24:00 ID:3Y0RazUv]
>>3
強火で素早く作るといいよ

今日は鮭・玉ねぎ・赤と緑のピーマン・エリンギ・チーズでホイル焼き〜
冬は食べ物が上手くて困る

5 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/03/05(月) 13:28:40 ID:aSmYQIt7]
卵白をあわ立てるとふわふわオムレツができると聞いた。

6 名前:彼氏いない歴774年 mailto:age [2007/03/08(木) 21:03:17 ID:S5Fyt39f]
>>5
それ消防の頃作ったよ。ボウルが傷だらけになったw

昨日の夕食は手作りカルボナーラ。
ソースは生クリーム、卵、粉チーズ、ベーコンで作りました。

7 名前:彼氏いない歴774年 [2007/03/15(木) 17:10:48 ID:+NRuq3+e]
せめて本の中からぐらい男に優しくされてる気分になってみたくて
城咲仁の料理本を買った。(特別城咲ファンではないんだけどさ)

「こんな材料うちにねえよ!」「こんなめんどくせーこと無理!」って
レシピばかりなんだろうと思ってたのに意外とシンプルなレシピ。
城咲仁に教えてもらっているつもりで一品作ってみたw
料理あまり慣れてない私にも簡単にできた。
一応うちで一番オサレな皿に盛り付けたりしてみた。
ウマー。

イケメン監修の料理本ってジャンルがもっと広がればいいな。
小林ケンタロウは好きじゃないんだ…

8 名前:彼氏いない歴774年 [2007/03/15(木) 17:15:34 ID:lMonea29]
底が深い器に殻を割った生卵をいれ 醤油 塩胡椒 をいれる
ラップしてレンジでチン
できたら 食パンに乗せ チーズやレタスをトッピング
最後にチリソースか からしとケチャップかけて糸冬

9 名前:青井です [2007/03/16(金) 15:14:10 ID:vvkIQWRE]
私は竹の子ごはん、かやくごはんが好きです。
たくさん作りすぎていつも困っています。

10 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/03/16(金) 16:30:28 ID:dI2EK2zX]
>>7
城咲、黄金伝説でも簡単で美味しそうなの作ってたよ
やば、城咲料理本気になってきたwww
歌下手だけどあの人のキャラは嫌いじゃないしなー



11 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/03/26(月) 13:23:47 ID:ZRn1eCOk]
今日のお昼はフリッタータと豚汁とご飯。
我ながらすごい組み合わせだ('A`)

12 名前:彼氏いない歴774年 mailto:喪料理age [2007/03/29(木) 14:16:03 ID:JXUV7JOT]
大学生になるので先日から一人暮らししてます。
親と一緒に料理してたので、それなりの自信を持って
一人暮らし初料理に挑戦してみた。
ピーマンとニンジンと豆腐の豚巻き!
p.pita.st/?07h0k7z0

味は…まあまあ…まあまあ…まあ……www
少なくとも他人にふるまえるような味じゃないorz
しかも一人だってのにたくさん作りすぎたー
もっとウマくならないとな(`・ω・´)

ところで、豆腐が好きでよく食べるんだけど
豆腐って温め方が半端だとあたっちゃうよね
(豆腐に限ったことじゃないけどね)
豆腐はあたると怖いから、料理するのも勇気がいるよー


13 名前:彼氏いない歴774年 [2007/03/29(木) 14:25:41 ID:9mjqVV40]
見れない(´Δ`)

14 名前:彼氏いない歴774年 [2007/03/29(木) 15:03:13 ID:JXUV7JOT]
PC許可ってなかった…
せっかく見てくださったのにすみませんorz

今日の夜はチーズ入りオムレツつくろうかな

15 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/03/29(木) 15:21:49 ID:EBO9IlgH]
おむれつってどうやってつくるの?
なんであんなふうになるの?
ひっくりかえしたりするの、むずかしそう

16 名前:彼氏いない歴774年 [2007/03/29(木) 15:22:16 ID:gkIfw4VD]
今夜何作ろう…('A`)
料理楽しくない。味オンチだし…手が荒れるし…

17 名前:彼氏いない歴774年 [2007/03/29(木) 20:54:17 ID:JXUV7JOT]
>>14です。
オムレツ作ったことなかったし、
私もなんで卵がああなるのかわからなかったけど
レシピに簡単そうに書いてあったから作ってみたよー

どうみてもいりたまごry
なんでだろうね…誰か教えてオムレツの作り方。

18 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/03/29(木) 21:37:58 ID:Cv8xQ0F+]
料理するので、こういうスレは嬉しい
今日は豚肉とシメジのトマトソース煮とアボカドとえびのマヨ和え、生野菜サラダだったよ

よく「いいお嫁さんになれるよ」と言われますが
誰も「嫁に来てくれ」とは言ってくれません

19 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/03/29(木) 21:52:14 ID:Kjk4/tKs]
>>12
美味しそう。ピーマンをアスパラにしても美味しそう。

私の今夜のメニゥは、豚キムチ炒め。キムチの素をガンガン入れます。

20 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/03/31(土) 08:37:07 ID:J93mnN6s]
ごぼう・ピーマンの豚肉巻き



21 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/01(日) 21:08:53 ID:ieqL8F0W]
今晩のコンセプト
冷蔵庫の中のものだけでイタリアン

imepita.jp/20070401/759620
・シーフードのトマトクリームソースパスタ
・ほうれん草とベーコンのバターソテー
・トマトとオクラ
・イチゴ

22 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/01(日) 21:14:04 ID:ieqL8F0W]
ついでに伸びてないので上げておく

23 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/01(日) 21:19:31 ID:JVz4tTcl]
デニーズでバイトしてたから俺でも料理がうまくなったよ

24 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/01(日) 23:59:14 ID:GkMnFgR2]
>>21
すごいおいしそう…

25 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/02(月) 15:29:00 ID:v/fKAKsh]
>>21
これはすごい!


26 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/02(月) 17:32:41 ID:hMSRthxu]
>>4

レシピ教えて!

給食でくったやつだよね

27 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/02(月) 22:33:08 ID:JvAlrmqV]
ホイル焼きにレシピも糞もないだろ…

28 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/02(月) 22:36:36 ID:BxOhAiuB]
>>21
一人でこんなに‥‥‥‥

29 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/02(月) 23:22:24 ID:04qjyhbg]
>>21
オカンが作ったと予想w

30 名前:21 [2007/04/03(火) 08:41:29 ID:4Rtq8rVz]
>>28>>29
ちょwヒドスw
実家暮らしなのでたくさん作らないといけないし
オカンはイタリアンなぞ洒落たもん作れんぞ
疑うようならレシピ載せるしこれからもうpするわ!



31 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/03(火) 13:55:43 ID:ItJAAv2L]
>>30
私はうたがってなかったけどw
トマトクリームソースのレシピはキボンv

32 名前:21 mailto:sage [2007/04/03(火) 16:36:22 ID:4Rtq8rVz]
>>31
適当なので分量は無いし、ちゃんとしたレシピじゃないけど
・湯を沸かしてパスタをゆでる
・パスタを茹でる途中でインゲン(アスパラや空豆でも良い)も一緒に入れ、固めに茹だったら適当な大きさに切る
その間に
・みじん切りにしたニンニク1かけ、鷹の爪少々(1/2本ほど)をオリーブオイルで弱火で温める(焦がしたらダメ)
・ニンニクが香り立ってきたらシーフード、キノコの順に入れ炒める
・白ワインを散らしかけ、アルコールが飛んだら塩コショウする
・トマトソースと生クリーム(3:1くらいかな。お好みで)を入れる
・味を調味料で調節(パスタのゆで汁を入れても、ソースの緩さや味を調節できる)
・ソースの入っているフライパンに少し固めに茹でたパスタとインゲンをぶちこみ、さっと炒める
・皿にもりつけ出来上がり

トマトソースは市販でも手作りでも良いよ
私は玉ねぎやトマト缶が安い時にトマトソースを作りおきして冷凍保存しているよ

シーフードは今回冷蔵庫にあったシーフードミックスを使ったけど
ちゃんとしたエビを使うとおいしいと思う
ワタリガニ、あさり、ホタテなんかでも良いと思うよ

33 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/03(火) 16:37:35 ID:4Rtq8rVz]
ちなみにトマトソースの作り方

・みじん切りしたニンニクをオリーブオイルに弱火で温める

34 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/03(火) 16:47:42 ID:4Rtq8rVz]
途中送信してしまった

・フライパンにオリーブオイル、みじん切りニンニクを入れ弱火で温める(焦がさないように)
・ニンニクが香り立ってきたら玉ねぎみじん切りを入れ炒める
・玉ねぎが透き通って水分がなくなってきたらトマトの水煮を手で潰し入れる
・ローリエを1枚入れ弱火で煮込み、塩コショウで味を整え、ある程度煮詰まったらローリエを取り出して完成

ここからは好みで自由なんだけど
・コショウはブラックペッパーのほうがよい
・味が物足りなかったらコンソメや醤油少々でアレンジしてもおk

トマトソースはジップロックで冷凍保存しておくと便利だよ
パスタやスープ、ピザソース、肉のトマト煮込みなどいろいろなものに使えます

35 名前:彼氏いない歴774年 mailto:age [2007/04/03(火) 18:49:11 ID:jBN+AH2l]
にんじんがあまってるんだけどなんかない?生以外で
カレー以外につかわない…
一人暮らしなのにいっぱいかってしまった

36 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/03(火) 20:46:07 ID:JWq8Y2bU]
>>35
かき揚げ
サラダ

37 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/03(火) 20:51:47 ID:4Rtq8rVz]
疑われて料理魂に火がついたw
今日も作ったよ〜
・豚丼(温泉卵)
・キュウリとワカメの酢の物
・人参のゴマ和え
imepita.jp/20070403/745520

>>35
・乱切り、イチョウ切りにして
シチュー、肉じゃがなどの煮物
・千切りにして
和え物(人参のみでも、ほうれん草やインゲンと和えてもいい)、きんぴら、ひじき煮、ゴボウと人参のサラダ、大根サラダの色どりに
・すりおろして
ホットケーキのもとに混ぜて
人参パンケーキや人参蒸しパンに
などなど色々使えるよ

38 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/03(火) 20:55:08 ID:sw2XYMHq]
>>37
ちょwww嫁にしたいw
温泉玉子うまそー!!
元々料理は得意だったの?

39 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/03(火) 20:56:41 ID:SZ6+f2uk]
human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1145327292/l50
料理ひとつ出来ない馬鹿女に一言どうぞ

40 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/03(火) 21:00:03 ID:ZWOUCuAG]
>>37
同棲しませんか?



41 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/03(火) 21:45:30 ID:4Rtq8rVz]
>>38
料理は苦手でした
最近まで1人暮らししてたんだけど、その間コンビニ弁当、外食、スーパーの総菜ばかりだった
そんな生活を続けている時に、男の同級生に
「おまえ料理下手そうだよな」と言われ言い返せなかった
おまけに「かわいい女ならまだしも、おまえは料理できないでどうすんのよ?終わってるだろ」
と言われ、あまりの悔しさに料理するようになった
彼の発言はもっともだと思ったし

おかげで料理上達したし、料理の楽しさにも気づけた
言われた当時は傷ついたけど、今じゃかなり感謝してる

42 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/03(火) 22:57:35 ID:2/CBbGaj]
>>35 千切りにしてタラコと炒めるとか。
    味付けはタラコに味がついているので酒少々で十分

    あとツナとのサラダがおすすめ。レシピは

    ・にんじん一本(千切り)、たまねぎ1/4個(なるべく細かいみじん切り)と、
    サラダ油(大さじ1)、おろしにんにく(小さじ1)をあえて電子レンジで一分加熱。

    ・ツナ一缶と、粒マスタード(大さじ1)、酢(大さじ2)、しょうゆ、塩、こしょう(適量)とあえて完成。

    どちらも一度にたくさん消費できるよ。






    

43 名前:31 mailto:sage [2007/04/03(火) 23:07:51 ID:ItJAAv2L]
>>32-34
さんきゅーw生クリームつかうんだあ〜。
ホワイトソースかと思ってた。

私は今日は水ギョーザスープとトマト・ズッキーニのグリル
でした。最近焼きトマトにハマってますw

44 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/03(火) 23:13:55 ID:ItJAAv2L]
>>35
簡単なのが、ピーラーでヒラヒラそいで、熱湯をかけて
やわらかくしたのに、ゴマダレとかドレッシングかけて食w

あと、にんじんスープおいしいよ。細かく切ったにんじんを
バターで炒めて、水・コンソメ顆粒を入れてゆっくり煮て
やわらかくする。最後に牛乳を適量くわえて出来上がりw
もしミキサーあればミキサーにかけるとポタージュになります。

45 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/04(水) 16:16:37 ID:/eQkKqfq]
料理はそれなりにできるけどお弁当が作れない
盛りつけのセンスが皆無なんだよなぁ

46 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/04(水) 21:44:26 ID:pSMoeVOG]
あんかけ豆腐。水菜のシャキシャキゴマ油炒め。

今日の料理ビギナーズが10分くらいでできるかんたんおかず
載っていてイイ!!

47 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/04(水) 22:31:10 ID:pSMoeVOG]
>>41
私は大学生の時のサークル合宿でとりあえず水炊き鍋を
しようとしたら「鍋って料理じゃないよな」って言われて悔しかったのが
頭に残っている…でもその男、自炊できるのが自慢だったのに
口出して文句いうだけでグループ料理なんにも手伝おうとしなかった…。

なんであんなヤツ一瞬でも好きだったのか…orz

48 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/09(月) 20:43:14 ID:X1ozO9tN]
過疎ってるね
うp期待age

今日は手抜き気味でimepita.jp/20070409/741840
・鶏肉のホイル焼き・ふきのとうのゴマ和え
・カブとカブの葉の味噌汁
でした

49 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/09(月) 21:27:54 ID:vngjlrsb]
>>48 写真の撮りかたまでレシピ本みたいw
季節感あって栄養のバランスもいい、完全にお母さんの料理だw
凝った料理より、こういう何気ないけどちゃんとした「日本のご飯」て感じのが作れる人ウラヤマシス

50 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/09(月) 22:12:56 ID:fvrEnezw]
くそっ 腹減った _ノ乙(、ン、)_



51 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/09(月) 23:16:48 ID:VZfXWcyY]
皆料理うまいなw
こないだチャーハン作ってコチュジャン入れたら美味しいかなと思って入れたら
見事真っ赤な激辛チャーハンが出来上がり。
料理スキルを上げたい…orz

ちなみに今日はパスタ作った。茹でただけだけど。
具は家にあった納豆と梅干しとふじっこ。

初心者メニューからがんがる!!


52 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/09(月) 23:41:35 ID:CZSd1W6B]
料理できる女の子ってやっぱカワイイよね〜
髪結んだりしてさ

53 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/09(月) 23:59:36 ID:X1ozO9tN]
>>49
ありがとー
ゴマ和えやキンピラ系は一度覚えると簡単に「お袋の味」感が出せるし、応用きいて便利だよ

>>51
失敗は成功の母さ。がんがれ!
鷹の爪や辛み系調味料は入れすぎると死ねる

>>52
カワイイ子がやれば、ね…

54 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/10(火) 00:38:01 ID:lkjEx+CB]
飯作っても超高速でむさぼり食ってしまってみっともないわたし

55 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/10(火) 14:04:28 ID:c6iPXN6z]
>>51
私も今日チャーハンつくったらべっちゃりしたのになったw
わかめスープは味がないしw薄味派とはいえこれはヒドいwww

・・・自分料理の才能ないんだぁ。えへへ。

56 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/10(火) 16:18:00 ID:BTBpMxla]
>>55
一回二回で才能決めつけちゃいかん
料理なんて毎日のように積み重ねて初めて身につくものなんだし
ただでさえ喪なんだからちょっとした料理くらいはできるようになろうぜ?
職場には料理ができない35歳毒女(見るからに喪女)がいるんだけど
家事が全くできないので、パラサイトシングル感が丸出しで端から見てて痛々しい

57 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/10(火) 19:14:41 ID:c6iPXN6z]
>>56
母がいないから毎日ある程度自分で自炊する家なんですけど\(^o^)/
どんな失敗しても文句言わず父は食べてくれますが。

というかあんた喪女ですか?あなたは家事できるの?

58 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/10(火) 20:51:33 ID:S43bAKZh]
なんとか食費を節約しようと
昼飯用のお弁当作ってんだけど…
なかなか上手くいかない。

みんなはお弁当とか作ってる?

59 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/10(火) 21:06:12 ID:bCYzLSqE]
>>58うん、毎日。朝少しでも寝ていたいので夜に作って冷蔵庫に
入れておく。
メニューは卵、野菜、肉か魚みたいな・・後かまぼこやきのこ類とか
卵ならゆで卵、目玉焼きとか。
適当です。
お茶も水筒に入れて持っていく。
あまったのは帰り車の中で飲めるから帰りジュース買わなくなって
お金浮くよ。

60 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/10(火) 21:10:16 ID:bCYzLSqE]
あと奥園さんっていう料理研究家のお弁当の本読んで、ひとつのフライパンで
一気に3品作ってる。
フライパンに油引いて、卵焼きと豚のしょうが焼き、きのこ炒めを混ざらないように
同時に作る。
これをするようになってすばやくお弁当作れるようになったよ。



61 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/10(火) 21:16:13 ID:gY2gHj7i]
>>60
すごい!混ざらないように、って簡単に言うけどできないよ(笑)
でかいフライパン買おうか…

62 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/10(火) 21:20:50 ID:bCYzLSqE]
>>61でかいフライパンのほうがいいかも・・今日はまいたけのオイスターソース
炒めと卵焼きを同時に。オーブントースターでさつま揚げとウインナーを
同時に作った。
それとホイルにマヨネーズ入れてキャベツとにんじんのサラダ適当に
入れただけ。
ズボラで作ってるよ。

63 名前:58 [2007/04/10(火) 22:46:49 ID:S43bAKZh]
すごい!
よく一つのフライパンで作れるねえ。
作るのにどれくらい時間かかる?

私は朝弁当作ってんだけど、
慣れてない&不器用なせいか
一時間以上かかってしまうorz
作った後は、ぐっちゃぐちゃだし。
ガス代水道代合わせたら
安いパン買うよりも
お金かかってる気がする…。

てか弁当は夜作った方が良いね。

64 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/10(火) 23:16:45 ID:bCYzLSqE]
>>63 5分くらいかな?フライパンひとつだし同時に入れるから同時に出来る。
目玉焼きなら入れるだけ、お肉もフライパンに入れて適当に味付け。
野菜も切ってお弁当に入れる。
あと白いご飯に梅干しやふりかけかければおかずがそんなになくても
OK〜
わざわざ作らなくても夕食の残りでもいいんだよ。
カレーならご飯の上にかけるとかさ。
簡単が一番。おなかすけば何食べてもうまい!

65 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/10(火) 23:32:44 ID:gTq0zKL5]
しょうが焼きとかハンバーグみたいなおかずの時はお弁当用によけておくと便利だよね。
卵焼きだけ朝つくって、他は冷食と残りおかず、プチトマトなど。

66 名前:58 mailto:sage [2007/04/11(水) 00:08:43 ID:LYWZQaCx]
>>64>>65
やっぱり料理が出来る人はすごいね。
冷蔵庫にある食材で
パパッと出来ちゃう人が羨ましい。
私は頭堅くて要領悪いから
何作ろうか考えるだけで
時間がものすごくかかるw


67 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/16(月) 20:53:34 ID:LGfXag1u]
今牛スジの下拵えしてる。
料理は得意じゃないけど、好きなものだけは頑張っちゃうんだよね。

68 名前:彼氏いない歴774年 mailto:生活費がない。今から実家に借金申し込みに帰る [2007/04/16(月) 21:37:24 ID:A6MniG88]
今日は弟が就職して初出勤だったので褒美に晩御飯作ったb
牛肉とチーズのトマト煮とキャベツサラダカレー風味、豆腐ステーキだ。
われながら美味そうw


69 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/17(火) 00:28:38 ID:cKiwqeQo]
今日の夕食

カジキマグロのバター醤油ソース アスパラ添え
わかめと豆腐のお味噌汁
ご飯
白和え

70 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/19(木) 00:37:30 ID:Rmyh9ERo]
明日は朝 茄子と葱と大葉の味噌汁にごはんと納豆とほぐししゃけのメニューにしようかな
明日の昼は決めてる、安上がりな豚肉ソース焼きそばを薄焼きたまごでくるんだやつ。
夜はなににしよう?



71 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/21(土) 00:12:13 ID:R8f5qAFr]
ダイエット中。
新タケノコと春キャベツのあっさりパスタ。
麺を半分からいりした糸コンニャクにしてます。

72 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/21(土) 00:33:27 ID:2CRdnerC]
今日はお好み焼き
具はキャベツとウインナーだけ


73 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/23(月) 20:46:19 ID:soQX6vl5]
みんなすごい料理頑張ってるんだなあ・・・
私は今日久しぶりにまともにお弁当を作ったよ。

・十六穀米
・にんじんのグラッセ
・ブロッコリー
・卵焼き
・焼き鮭
・蒸したさつまいも
imepita.jp/20070423/73920

盛り付けのセンス0だし、大したもの入ってないけど記念うpww
中学・高校時代、毎日お弁当作ってくれたお母さんを今更ながら尊敬しちゃうよ。


74 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/23(月) 20:48:53 ID:soQX6vl5]
間違えた・・・(´・ω:;.:...
imepita.jp/20070423/739420だった。


75 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/23(月) 22:22:36 ID:3uTFCgfL]
>>74
健康的〜w
ダイエット中はやっぱりお弁当作るべきだよね…

76 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/23(月) 23:14:58 ID:yOQPBawp]
>>75
レスありがとd
75タンはダイエット中なのか〜
だったらお弁当作った方がいいと思うよ。
外食とかインスタント食品の腹持ちの悪さ・カロリーの高さはハンパじゃないからね(;´Д`)
さっきこれ↓読んで、自炊&お弁当頑張ろうと思った(`・ω・´)シャキーン
www.miyabi.com/diet/doc/cal_07.html
www.miyabi.com/diet/doc/cal_09.html

77 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/04/24(火) 23:39:03 ID:0LrJ1jwD]
ダイエット中。
糸コンニャク+かまぼこ+桜エビの巾着と高野豆腐
imepita.jp/20070424/849520
>>76
お弁当は考え中〜。今は山菜ソバとか、油やカロリーが
少な目の食べてます。

78 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/25(水) 12:49:57 ID:TpU36NGq]
みんな健康的だなー

79 名前:染井吉野 ◆Hijiri.RtY mailto:age [2007/04/25(水) 14:30:21 ID:RrNMy/4J]
このスレの人嫁に貰いたい( ゚д゚)y~~~

80 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/25(水) 20:19:43 ID:yvTopOS4]
>>77
おお!!上品なお味がしそうでおいしそー!!
お弁当は多めにつくって冷凍したものを利用すればだいぶ楽だよ〜

>>78
私の場合、
「もてないから彼氏のことで気を使わずにすむ=その分健康に気を使う」って感じですww

>>79
私もヒジリタンのとこにお嫁にいきたいww



81 名前:彼氏いない歴774年 [2007/04/30(月) 20:19:08 ID:H1M9o5wy]
今日はイカスミパスタ初挑戦しました
イカスミソースから手作りしたよ!
味はうまくいったけど、ソースが少なかった
ttp://imepita.jp/20070430/729320


82 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/01(火) 13:28:34 ID:jkacKk2W]
自宅でイカスミ料理を作ろうと思うのがすごいな
なんか色々面倒そうで…

83 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/02(水) 15:10:00 ID:72CQJQUL]
>>82
休日なので腕を奮ってみた
パスタは作り慣れてるのもあって結構簡単だったよ
いつものトマトソースにイカと鷹の爪とアンチョビとイカスミ混ぜただけだし

84 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/02(水) 16:58:20 ID:o708YVuR]
イカスミ久々に食べたくなった〜

85 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/02(水) 20:31:54 ID:+SMftWdy]
コンソメスープを作ったよ。
 ちゃんと、パセリのみじんぎりの彩りつき。

 本当は、トマトの缶詰入れて、ミネストローネにしたかったんだけど・・・。

86 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/02(水) 20:44:56 ID:K25uTgfW]
>>37
温泉タマゴって難しくない?
クックパッドとか参考にするけどレンジでもうまくいかないし
お湯でやっても殻がうまくむけないよ
生卵みたいに割ると黄身だけ出るって感じ

87 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/02(水) 23:15:41 ID:72CQJQUL]
>>86
難しかったよ
ネットか何かで保温状態の炊飯ジャーに30分ほど入れておくと自然にできるってあったからやってみたんだけど
割ってみたらほとんど生だったし
仕方ないからそれを容器にうつして湯せんにかけたらなんとか温泉卵っぽくなりました

温泉卵を上手に作る方法ってないかなぁ

88 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/03(木) 00:14:48 ID:snSqolBE]
>>86-87
あると便利な保温鍋。熱湯にコップ1杯程度の水を入れて80度くらいにして20分
www.furaipan.com/shouhin/11sutenresu/shatoru/furaipan105.html

まあそういうの買わなくってもカップメンの容器でつくるのが吉。
www.kanshin.com/keyword/941861

89 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/03(木) 04:28:04 ID:RCq2SZKt]
>>87
前に伊東家で温泉卵の作り方やってたよ
うろ覚えだけど、確か卵冷凍したりしてた
うちの家族が試しててうまくいってたみたい
興味があったら調べてみて

90 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/03(木) 21:57:16 ID:euD2yH9b]
>>88-89
ありがとう!いろんなやり方があるんだね
カップ麺の容器は簡単そうだ!次にやってみます



91 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/04(金) 02:18:34 ID:IWHPv1wt]
>>81
美味しそうです!イカスミパスタって
食べた事がないんですが、どんな味がするんですか?

92 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/04(金) 21:00:01 ID:4WeCAJ1A]
>>91
見た目とイカスミって響きの印象で食わず嫌いする人は多いんだけど
食べてみると意外と癖が無く美味しいですよ
味も口当たりもまろやかな感じ。

サイゼリヤなんかのメニューにもあるので、一度食べてみるとよいと思う

93 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/04(金) 21:18:13 ID:Dni5jTRg]
みんな上手そうだな〜。
料理できる女はポイント高いぞ!頑張ろう

94 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/04(金) 22:22:24 ID:9t5VQtvB]
お酢を使って玉子茹でるのはなんでしたっけ?

95 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/04(金) 23:02:33 ID:PyN2WlC8]
調べたら炊飯器で60分が完璧らしい
ちょっと早速明日あたりやってみるよ

96 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/06(日) 12:01:41 ID:DKRqZslC]
クリームチーズ賞味期限が切れたからパスタにしたお。

〜鮭のクリームパスタ〜
1.塩鮭をオリーブオイルで炒める
2.塩鮭を別皿に取っておいて、同じフライパンで
  牛乳・クリームチーズ・コンソメを適当にことことする。
  この時に塩コショウをする。
  いい具合にとろけたら醤油をたらす。
3.ゆでたパスタを2に投入。
4.よく混ぜて、黒胡椒をかけて完成。

濃ゆいが簡単でウマー


97 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/06(日) 15:19:09 ID:pRzLS6Xg]
>>96
おいしそう!うp!
私はいつも生クリーム+牛乳+パルメザンチーズでやってるんだけど、クリームチーズって手もあるんだね〜

>>94
ポーチドエッグかな?

98 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/06(日) 15:49:42 ID:L8tm6jSL]
クリームチーズこういう使い方もあるんだ
てっきりお菓子しかないと思ってた
カルボナーラとか作ってみたいけど卵加減がマンドクセそうだからいつもレトルト
あーパスタ食べたくなった

99 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/07(月) 02:09:00 ID:5hjM5Ot/]
>>92
とても詳しくありがとうございます。
サイゼリヤ近くにあるので今度食べてみます!
ナポリタンを作ったら酸っぱすぎたorz

100 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/08(火) 20:31:38 ID:KeqH7JHi]
>>96
おいしそう!調度クリームチーズ家にあるし、今度作ってみようかな。

>>99
そんな日もあるさ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
今度作ったときは是非うp!


今日はべーグルを焼きましたよ。
家にオーブンないのにw1人暮らしなのにww
食べてくれる彼氏もいないのにww
でも、なかなか( ゚Д゚)ウマーで幸せ。





101 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/08(火) 20:34:14 ID:N9T9f2LL]
納豆パスタまじでうまい。
今日も納豆パスタ。
最近塩昆布がすきなんですが、今日も塩昆布を納豆パスタに
入れました。
後は梅干しと塩昆布をごま油でいためたパスタも美味しいです。

102 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/08(火) 21:53:41 ID:6xl2rnjt]
>>101
作り方kwsk

103 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/12(土) 03:50:07 ID:pMskja25]
保温鍋で温泉卵20個作ったwww
きれいにできた。
半分は親戚の家に差し入れ。

104 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/13(日) 17:30:25 ID:UZqO7d9n]
母の日だから奮発してミートローフ作ったよ!
imepita.jp/20070513/629160

105 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/13(日) 17:45:31 ID:1Sca3OH1]
>>104
うまそwww

うちは今日は豆腐ハンバーグ。
肉は使わないがパン粉をたくさん入れるので、栄養的にはどうなんだろう…

106 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/13(日) 17:51:41 ID:f9UUTRd4]
>>104
おひしそ〜
昨日の夜から何も食べてない・・。
食いてぇー

107 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/13(日) 21:49:09 ID:AwQ60ucb]
肉じゃが作った。
一人暮らしして料理始めた頃は、まさに漫画みたいに鍋を焦がしたりしてたのに
今では一応何とか煮物も美味くできるようになってきた。
新じゃがは崩れやすいけどウンマーです

108 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/13(日) 22:30:51 ID:is2WVXp5]
新じゃがはウマーだよね。
こないだ和風ポトフにして食べた。
今日はそこに固形ルー溶かしてカレーでした。

109 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/13(日) 23:45:33 ID:kxdjLCMu]
今日はさつまいもとカボチャをふかしてそのままワイルドにムシャムシャ。
素材そのまま(゚д゚)ウマーアマー

110 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/14(月) 02:34:42 ID:0/qfKSfe]
>>21
の喪女サン、レシピありがと。
今日、フレッシュトマトとイカで作ってみました。
おいしいワインもあけて、母大喜びだったーよ。

これで嫁にいければ一番の母の日プレゼントになるのになあ…



111 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/14(月) 03:45:34 ID:0/qfKSfe]
imepita.jp/20070514/127010
自家製漬物。
ゴーヤと早摘メロン。早摘メロンってのはこの時期に
ハウス栽培のメロンを間引きするのでLLサイズの卵大くらいで
摘まれちゃったメロンのこと。まだあまみが出ていない
コリコリした瓜味です。

ゴーヤの苦味にハマるとクセになるwカツオブシかけて
ボリボリ喰いまくりw
でも去年毎日のように食べてたら肌がすっごいキレイになった。

112 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/14(月) 18:47:32 ID:Qm+jHPDx]
>>107の書き方がなんかやたらと旨そうに見えて、
すごい久しぶりにツナじゃが作ったw
ウンマー

113 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/14(月) 23:36:38 ID:4X0ZzLVS]
>>111
おいしそー!
メロン農家かなんかやってるの?

114 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/14(月) 23:58:12 ID:d2wP2Kmg]
料理は毎日してるのに美味いってより食えるって程度。
なぜじゃ

115 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/15(火) 00:35:03 ID:yu+PUH+L]
誰か残ったそうめんの活用法教えてください。

116 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/15(火) 01:10:30 ID:JpF2epvY]
114が自分かとおもた。
上達しない不思議…。

117 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/15(火) 01:18:05 ID:/S0bnmGA]
>>115
野菜と一緒にさっと炒めるのは?
味付けは好みで。ビーフンだとおもえばw

118 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/15(火) 01:19:57 ID:/S0bnmGA]
>>111
九州の方だけど、全国系列とかじゃない小さなスーパーや八百屋に
たまにおおきめ袋入り200円くらいで入荷してる。

119 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/16(水) 20:50:30 ID:9N8rVJRp]
今日の晩御飯
imepita.jp/20070516/746660

・ハンバーグ
・付け合わせ(粉ふきいも、キャベツの蒸し煮バター味)
・きゅうりの辛子和え
・きのこコンソメスープ

牛乳と卵入れすぎて緩くなってしまった。ちと失敗(´・ω・`)

120 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/16(水) 21:07:57 ID:wXASRXZh]
>>119
おいしそう!ハンバーグの食器が和風?でオサレだね。
品よい感じに見える。



121 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/16(水) 21:11:47 ID:sfvdMA+R]
>>116 共にがんばろうぞ


122 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/16(水) 23:54:40 ID:JDEfvz+8]
>>115
ソーミンチャンプルー、にゅうめん、適当に切って出し巻きの具、納豆に混ぜて増量。

123 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/18(金) 08:24:18 ID:OJ444IpS]
オナカスイター(゚д゚ )から焼きうどんつくた!


「梅とシーチキンの沖縄梅雨入り焼きうどん」

〜作り方〜
@「ウィームッシュ!!」と叫びうどんを1玉茹でる
Aシーチキンをひと缶炒め細かく切った梅ぼし、縦長に切った大葉を軽やかに入れ炒める
B茹で上がったうどんを水洗いしAのフライパンへ瞳を輝かせながら入れる
Cうどんと具をからめ、醤油・粉末だし・しょっぱい思い出で味を整える。
最後にバターをお好みで少量加えて「できたーーー!!!」と叫ぶ


パスタの方がいいと思うけど細めのうどんあったから焼きうどんにしたよー。
重たくなるから具とからめる時少し水気があった方がいいかも!
シーチキンの脂っこさが梅と大葉で中和されてウママー(´・ω・`)
これ、パスタでもチャーハンでもイケる!内緒だよっ!

124 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/18(金) 08:28:18 ID:ou5gyqxu]
ウィームッシュ!はやはり言わなきゃ駄目なのか?

125 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/18(金) 08:45:58 ID:OJ444IpS]
「どっせい!!」でも可

126 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/18(金) 08:50:17 ID:ou5gyqxu]
了解w

127 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/19(土) 06:12:41 ID:HlK2EW1r]
>>119
そのお料理の作り方教えてください、お姉タマ(´ω`)

128 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/19(土) 19:31:40 ID:sY60oqeM]
豆腐グラタン作ったんだが水切ちゃんとしなかったらサラサラのグラタンができたw
味はまぁよかった…かなぁ?
なんか味オンチらしく自分が「うまー」とか思った物を親に食べてもらうとあんまり評判良くないんだよね。
逆に「微妙…」って物のほうが評判いいんですよ。。。

129 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/20(日) 20:34:31 ID:z+aq0T/o]
>>127
え、どの料理?
ハンバーグの作り方でいいの?
ものすごく普通のハンバーグなんだけど…

130 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/20(日) 22:11:24 ID:X1vIwS8x]
新たまねぎと新ニンニクが八百屋さんで安かったから
上のほうのレスに触発されて今日はトマトソースを作ったよ!
今までトマト料理っていったらミネストローネ(しかも不味い)くらいだったんだけど
新たまねぎが甘くておいしかったので、じーっくり炒めて更に甘みを出した。
パスタに絡めてバターをちょっと落として、熱々ハフハフをおいしく頂きました。

そんな私は107。
最近ちょっと(あくまでちょっとだけど)料理の腕が上がった気がして嬉しい。



131 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/20(日) 22:15:35 ID:dhS4Il2h]
粉を自分でブレンドしてみた
imepita.jp/20070520/800710
やっぱたこ焼きいいわ、明日はお好み焼きこさえよう。

132 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/20(日) 22:23:32 ID:z+aq0T/o]
>>131
おいしそー
明日からでも店を出せるよ!

133 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/20(日) 22:42:13 ID:8k1IHtzl]
>>131
うわー売り物みたい!
良かったらレシピ教えてください

134 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/20(日) 23:06:35 ID:dhS4Il2h]
>>131
あ、ありがとうございます。
むちゃくちゃ嬉しいです(*'A`)

>>132
50個前後の生地のレシピです

・薄力粉 300g
・強力粉 30g
・コーンスターチ 大1(なければ片栗粉でおk)
・ベーキングパウダー 小1(より気持ち少なめ)
・塩 小1

これらの粉は合わせてふるっておく

・たまご 3個
・氷  600cc分
・だし 800cc (鰹だし500、昆布だし300が私的にはベストでした。だし粉でおk)
・牛乳 100cc (あればスキムミルク大1か、フレッシュ2個でもおk)
・山芋 好きなだけ(入れすぎると重くなるので注意)

たまご、だし、牛乳、山芋は全部混ぜてこしてから氷を入れる。混ぜた出汁が冷えてきたら合わせた粉に入れていく。
全部混ぜれたら、もう1回こす。
時間があれば半日〜1日ねかせると旨くなる。

こんな感じです、乱文すいませんでした。

135 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/21(月) 01:18:52 ID:hhBd8E2t]
>>134
すごいっすね!

今度作ってみよう。

世の中にはすごい人がいるんだなぁ…

136 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/21(月) 03:45:43 ID:jSLdKiQy]
>>129
全部教え下さい、お姉タマ
(´ω`)
スゴク美味しそうなので作ってみたいんでつ

137 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/21(月) 05:48:43 ID:PH1JbMr7]
>>130
なんかヴェルタースオリジナルのCM思い出した
なぜなら彼もまた、特別な存在だからです。

138 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/21(月) 06:01:24 ID:de1Q7v4o]
>>134
粉から自作かよwすげーな。
下の容器は?そうゆーの売ってるの?銀たこか何かの洗って再利用?

139 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/21(月) 06:05:29 ID:fArog5+/]
こんなうまそうな料理作るのにもてないおまえらワロス

140 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/21(月) 06:50:45 ID:BB489Gsr]
>>139
オマエモナー



141 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/21(月) 23:47:34 ID:/ggU4SYw]
そもそも手料理披露するところまで持って行けない罠

今日かぼちゃでペースト作ってホットケーキの生地に混ぜてみた。
りんごジャムとメープルシロップを添えて食った。アマー!ウマー!
かぼちゃの皮剥きに苦戦して左手親指傷だらけだけどキニシナイ

142 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/22(火) 00:02:22 ID:8ruPMImx]
>>134
めちゃくちゃ手間かかってるねー
プロのようだ

>>136
◎ハンバーグの作り方
(量は目分量なので適当)
・玉ねぎをみじん切りにして、弱火でじっくりと炒める
・キツネ色になったら冷まして熱をとる
・合い挽き肉に塩胡椒、ナツメグを入れて混ぜる。手の温度で温かくならないように、手早くしっかりと。
・玉ねぎ、卵、牛乳でふやかしたパン粉を入れて混ぜる(入れすぎると肉がまとまらないので注意)
・混ざったら適量をとって形づくり。お互いの手に叩きつけるゆうにペタペタと、空気を抜くように
・真ん中を少しくぼませて、フライパンで焼く。蓋をして、しばらくしたら裏返し
・中まで火が通ったらできあがり
・そのフライパンを洗わずに、赤ワイン、ソース、トマトケチャップを入れて煮詰めてソースを作る

143 名前:続き [2007/05/22(火) 00:14:16 ID:HnP2xG6R]
>>136
◎つけ合わせ(キャベツのバター蒸し煮)
・鍋を弱火にかけバターをとかす
・ざく切りにしたキャベツをぶち込み、蓋をして弱火で煮込む(水は入れないでよい、焦がさないように弱火で)
・5〜10分したら塩胡椒、顆粒コンソメ、(鶏ガラスープのもとでも良い)などで味をつけ、混ぜる
・蓋をして、弱火のまま煮込み好み固さになったら、味を調整してできあがり

◎きゅうりの辛子和え
・きゅうりを切って軽く塩もみする(乱切り、千切り、小口切り、切り方はお好みで)
・だし汁、醤油、辛子を混ぜてきゅうりと和える
・お好みで白煎りゴマなんかかけてもおK


粉ふきいもとスープは簡単なので省略します

144 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/22(火) 00:26:41 ID:vCWFeYBe]
>>134
>>133です。レシピありがとう
てか凄いね、もうプロじゃん

145 名前:130 [2007/05/22(火) 02:02:28 ID:e8og5grj]
ヴェルタースオリジナルの>>130ですが
昨日のトマトソースでポテトグラタン作ったので貼ってみる。
画像だとあんまりおいしそうに見えないかもだけどウマーでした。
imepita.jp/20070522/071110

146 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/22(火) 02:16:04 ID:7xIu+roW]
うまそう 嫁にしたいわ〜
みなさん料理お上手でうらやましい
自分食いしん坊だし練習すっかな

147 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/22(火) 02:33:08 ID:9Qw0OFXb]
あたしも全くやらなかったけど作る癖がつけば楽なもんだ!



〜緊急腹ヘリ時にすぐ作れる丼〜

牛肉と輪切りピーマンを醤油・酒・みりんなどお好みで炒めて片栗粉でとろみつけたやつをご飯にぶっかけて食べる!
名付けてストロング中華丼
腹減ったときにソッコーで作れてガッツリかきこむ。ウマーー!!!
牛肉にあらかじめ片栗粉まぶして炒めればとろみがつくから片栗粉水溶きして入れなくてよし
仕上げで様子見てみりん足しながらやるととろみがうまくいく
ピーマンシャキシャキのうちにザパッとご飯へ
ピーマンウマー( ゚д゚)肉ウマー
わかめスープと一緒にドゾー

148 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/22(火) 03:01:55 ID:7xIu+roW]
ストロングww男の料理wwこんどやってみますね〜

149 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/22(火) 03:30:32 ID:HnP2xG6R]
>>145
おいしそー!チーズの焦げ加減がたまらん!
トマトソースは冷凍保存できるし、応用効くし重宝するよね

150 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/22(火) 04:49:53 ID:Npr1Dm+f]
手抜き料理しか出来ないよ〜



151 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/22(火) 08:08:57 ID:9Qw0OFXb]
>>148
絶対やってねww

152 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/22(火) 08:44:27 ID:tNMBnQak]
>>142-143
お姉タマ!丁寧に教えてくれてありがとう(´ω`)
早速作ってみまつ!

153 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/22(火) 17:38:25 ID:9AwJ2RPd]
みんないいなぁ。料理上手で。
私、モテないし料理できないしいいとこなしだよ…

154 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/22(火) 21:19:06 ID:e8og5grj]
ヴェルタースオリジナルですが今日はゴーヤチャンプルーを作りました。
苦いには苦手だけど、栄養抜群って聞いたからとにかく調理。
栄養壊れまくっても苦味取り除くためにとりあえず加熱。
肝心の味は、鼻詰まってるので苦味感じませんでした。

imepita.jp/20070522/764560
補正できなかったから黄色く写ってしまった…

155 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/23(水) 01:33:43 ID:jTHBlOgP]
>>154
おいしそw
苦味が好きな人は厚めに、苦手な人は薄めにスライスするだけで
かなり違ってきますよw

ためしてガッテンの焼き方を参考にポークソテー作ってみた。
imepita.jp/20070523/053130
肉の焼き具合は良かったけどちょっと塩が多すぎて反省。
付け合せはホワイトしめじとスナップエンドウのバター炒め。
にんじんのポタージュスープ。

156 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/23(水) 01:34:32 ID:jTHBlOgP]
書き忘れ。ガッテン流ポークソテーね↓
www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q1/20060111.html

157 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/23(水) 02:21:27 ID:ZLLrggSA]
>>153
一人暮らし初めてしみじみ思うけど料理なんて才能とか上手い下手じゃなくて
結局やるかやらないかだと思うよ。慣れれば献立立てるのも楽しいし。

158 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/23(水) 05:07:16 ID:ed0pl4VQ]
料理は味付けのセンスがないのでいつもマズイ。

お菓子なら作れるんだがなぁ。

159 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/23(水) 19:03:12 ID:NEUlLrBV]
くたびれたので、他のおかずをつくらずに、
 ニンジン、ジャガイモ、セロリ、たまねぎのコンソメスープを作ったよ。
  
 >>158さん
 私は、お菓子作れないから、逆に羨ましいよ。
  あの、きっちり分量量ってができないもの。


160 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/23(水) 22:57:24 ID:qTtnuEqP]
魚食べてますか?
グリルが汚くなるし洗うのマンドクサなので肉類や惣菜買ってくるのがほとんどだけど
何か安い魚でおすすめの調理法とかある?



161 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/23(水) 23:02:03 ID:7BBzuDz6]
塩鯖なんてどう?
味付いてるし
汚れるけど…

162 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/23(水) 23:15:30 ID:lbg7Vtx5]
ホイル包み焼きとかは?
アルミホイルorクッキングシートに魚と(鮭が一般的かな)
野菜を並べて調味料かけて、包んで蒸すorオーブン

163 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/23(水) 23:57:49 ID:XS4eH9xQ]
フライパンにクッキングシート敷いて焼くと楽だよ。
グリルよりも洗うの楽だし、シートあるから汚れも少ない。
グリル使うときは切り身沢山買ってきてまとめて焼いて冷凍してる。

164 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/24(木) 00:33:12 ID:JRVuZu5A]
>>160
煮魚なら簡単だし臭みもつかないよ
後は皆さんおっしゃる通りホイル焼きやフライパンで焼き魚かな

165 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/24(木) 13:24:32 ID:uRQidpf9]
魚食べたいけど、高いんだよなあ…(´・ω・`)

166 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/24(木) 22:01:18 ID:bVoKCFED]
魚の切り身なら一切れ100円くらいじゃない?

167 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/25(金) 00:18:50 ID:l8D6MNY0]
ばあちゃんいるから毎日魚…
鮭とさばとししゃもしか食べたくないのに(´・ω・`)

168 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/25(金) 00:50:16 ID:zg1O8UnX]
>>160
スーパーで刺身が安いときに買ってその日食べる分以外は
酒と醤油とゴマにつけておいてお茶漬けにしたりフライパンで軽く
あぶって食べるのもいい。

169 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/25(金) 20:28:48 ID:zXE8r/Mg]
今日の晩御飯

imepita.jp/20070525/733440
imepita.jp/20070525/732730

・ボンゴレスパゲティ
・かぶのコンソメスープ
・生ほうれん草とベビーリーフとしめじとベーコンのサラダ
・えびとアボガドのサラダ

サラダばっかだなー

170 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/25(金) 20:38:06 ID:gM/TWX2H]
うわっうまそー
天才か



171 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/25(金) 20:39:36 ID:xJ7Dz/Pp]
>>169
わあ〜シャレてますなあ
一人暮らしだしとても何品もつくる気にならないよ

172 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/25(金) 20:56:01 ID:zIge1giG]
スレタイが●メザシ●に見えた
私疲れてるな

173 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/25(金) 21:24:40 ID:zXE8r/Mg]
>>170
嬉しい!ありがとう!
でもどれも結構カンタンだよ。
パスタは手軽でオシャレに見えてしかもオイシイから大好き

>>171
私も1人暮らししてたけど、どうしても余っちゃうし何品も作るの面倒だよね。
でもメインだけだと栄養かたよりがちだから、なるべくサイドメニュー作るよう心がけてたよ
保存や応用のきくものばかりだったけど。
ほうれん草まとめて茹でてキッチンペーパー+ジップロックで保存したり
キャベツの千切りや大根サラダは余ったら味噌汁にしたり
あとは冷凍保存フル活用。
玉ねぎみじん切り、炒めて冷凍はかなり使える(スープ、チャーハン、カレー、肉の上にソースとしてかける)

今日もアボガドとえびのサラダが余ったから、明日の朝にパンにはさんでサンドイッチにする予定

174 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/25(金) 21:52:53 ID:6d8GfWd6]
アボカドね


ダイエットのためにそうめんやマロニーを買い込んだがメニューが無す('A`)

175 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/25(金) 22:02:49 ID:rY1ESS3g]
>>173
いい奥さんになるよ。

176 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/25(金) 22:14:50 ID:pzCee3BK]
>>174
そうめんとかってカロリー結構なかったっけ?

177 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/25(金) 22:23:05 ID:zXE8r/Mg]
>>174
うお、アボカドか。
そうめんやマロニーって炭水化物だからダイエットには向いてない気がする…
>>175
ありがとう……
旦那さんになってくれる人がいればね……

178 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/25(金) 22:27:14 ID:/7/aFEL2]
うん、1束(100g)350カロリーだった。
ちょうど今日、今年初のそうめん食べたよ!
ベタつく湿気の多い日はさっぱりしてるのがやっぱりいいね。

179 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/25(金) 22:58:28 ID:LLpUOdQ+]
ホイル焼きっていうのは蒸し器がないと出来ないですよね?
レンジじゃ無理か。。

180 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/25(金) 23:02:16 ID:XK6UEbKj]
誰か高血圧ぎみの俺に塩分控えめの料理作ってくれ(´・ω・`)



181 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/25(金) 23:03:53 ID:xJ7Dz/Pp]
>>173
素敵だ(´^ω^`)
冷凍保存してストックとか超かっこいい
私も二品ぐらいはつくるように頑張ろう…

182 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/25(金) 23:40:48 ID:TDRqQd/x]
>>179
>>162じゃないけど、ホイル焼きは普通蒸し器使わないと思うよ。
オーブン又はオーブントースターがあればおk。
それもなければ魚焼きグリルでもできるかも。試したことないからわかんないけど・・・


ホイル焼きなら個人的には以下のレシピが( ゚Д゚)ウマーだと思う
@生鮭(タラなどでも可)に塩・胡椒・白ワインを振り掛けて下味をつけておく
Aバターを塗ったアルミ箔に鮭と切った野菜(しめじ・たまねぎ・ブロッコリーなど)を載せて包む
BAをオーブンで焼く(220℃で15分程度)
Cできあがり!!レモン・醤油などお好みで

油を気にしないなら包むときにバターを少し一緒に包んだり、
ゆで卵とたまねぎ・パセリのみじん切りをマヨネーズに混ぜて作った即席タルタルソースをかけても( ゚Д゚)ウマー

183 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/25(金) 23:50:00 ID:6d8GfWd6]
でもごはんとおかず食うよりそうめんだけ食ったほうが確実にカロリーは低い

184 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/26(土) 00:03:18 ID:zXE8r/Mg]
>>174=183
それって典型的ピザの考えだよ…
スペック言ってみ?

185 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/26(土) 00:04:52 ID:IV0k5ASD]
>>179
蒸し器は使わない
フライパンかグリルでおkだよ
レンジは絶対にやめてー!

186 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/26(土) 00:06:39 ID:bbKer7ak]
女は
きんぴらごぼうと煮物
作れればいいよ
それできんなら嫁もらったる

187 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/26(土) 00:13:17 ID:IV0k5ASD]
>>186
きんぴらも煮物も実は結構簡単
それよりまずはテメーが顔うpれや

188 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/26(土) 00:20:56 ID:bbKer7ak]
>>187
文章で顔うっぷする

目が合っただけで恋人、妊娠系の女の子がすきな
イケメンでやさしいタイプ
そのタイプの子ならひっきりなし

そんな顔

189 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/26(土) 00:23:42 ID:m2jZL6fM]
友達(女)がウマー!ウマー!まじで嫁に来て!と喜んで食べてくれるので
たかられてる気がしないでもないけどついご飯をご馳走してしまう。
そんなわけで明日はカレーです。

190 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/26(土) 00:25:59 ID:IV0k5ASD]
>>188
日本語でおk



191 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/26(土) 00:29:21 ID:G/m1rCIX]
一人暮らしだよね?ちゃんと食べてんの?良かったら今度ご飯作ってあげる☆

なんて永遠の男の憧れです

192 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/26(土) 00:32:10 ID:bbKer7ak]
>>190
きんぴらごぼうも煮物も自分で作れるし
手作りぬか漬けも2年目に入ったし
毎日中華鍋ふってるほど料理好き
料理の上達、栄養バランスの知識を向上にともなって
かーちゃんがどんだけ手抜き料理、まず飯つくってたかわかってショック

そんな顔

193 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/26(土) 05:03:25 ID:ablYEUSi]
>>184
153/65ですがなにか!!

194 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/26(土) 11:23:05 ID:BwtvZqaG]
>>189
わかるー!!
私も1人暮らしだし、他に食べてくれる人がいないし、
喜んで食べてもらえれば私も嬉しいから、ついつい「ご飯食べにおいで」って言っちゃうww

195 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 12:06:54 ID:vRS1Mwjg]
今から食べる昼メシ
・鶏肉とチンゲンサイの炒め物
・トマトのサラダ

このスレにうpするとモチベーション上がるので助かるわ

196 名前:195 [2007/05/27(日) 12:09:02 ID:vRS1Mwjg]
>>195です
貼り忘れた…
imepita.jp/20070527/433770

197 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 12:40:03 ID:s2yJ75Iq]
今サケとキノコ類をめんつゆで煮てみた
割とおいしいけどテリが足りない
やっぱみりんとか入れないとだめなのかな

198 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 12:49:38 ID:p8rjdWWm]
なんでみんな料理上手なの?本のレシピどうりに作って別物ができちゃう

199 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 13:43:20 ID:XC5FKXW6]
>>195
食べたす(´∀`*)
炒め物は中華風で良さ気だし、トマトもジューシーでおいしそう〜

>>197
私はその料理作ったことないから詳しくはわかんないけど、
やっぱり照りを出すなら>>197タンの言うとおりみりんとか砂糖とか加えたほうが出るとオモ。

>>198
あるあるww
私はせっかちだからついつい強火にして焦がしたり、加熱しすぎになるorz

200 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 13:55:45 ID:s2yJ75Iq]
>>196
すげー
喪とは思えん
主婦が作ったようだ



201 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 14:25:05 ID:zoW2ajZY]
>>196
おいしそう(^v^)素敵な料理だね。
食べたい!

202 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/27(日) 14:30:36 ID:tQKavVy4]
>>196
プ、プロ!?
私もこんな料理作れるようになりたい。


この前、白菜と豚肉の重ね蒸し作ったんだけど、
き、切りにくかった・・・。
本みたいにキレイにカットできなかったよ。

203 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/27(日) 14:44:47 ID:i4RUvmX8]
>>196
素敵。
私も最近自炊するように心がけてるけどダメ。

肉じゃがとコンソメスープしか作れない。
炒め物は焦がすし・・・

環境も問題な希ガス。
ガスコンロは一口だし、冷蔵庫も80リットルしか入らないから野菜や肉の保存が出来ない。
買い換えなきゃいけないね。

204 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 20:19:15 ID:6BK4VOct]
ゴーヤと豚肉の炒め物かつお節のせ
水餃子の中華スープ・キュウリとカニカママヨ和え

1人暮らしなのに調子に乗ってたくさんつくったら量が多くなったので
ご飯は無しでこれだけ夕飯。食べるのに50分かかってしまった…orz
imepita.jp/20070527/718930
imepita.jp/20070527/719680

205 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/27(日) 21:32:07 ID:gSWlqyJj]
>>204
すごい!
ちなみにつくるのにかかった時間はどれくらい?


206 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 22:40:40 ID:6BK4VOct]
>>205
炒め物10分スープ5分マヨ和え5分くらいです。
でものんびり下ごしらえしてたから全部で30分くらいかかったかも…。

一人暮らししてるとコンロ・食器の数と台所の狭さに制限食らってきついです。

207 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 22:55:40 ID:YC4fhJNc]
じゃがいもが大量にあって困ってます。
誰かじゃがいもを使ったレシピ教えて

208 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 23:00:21 ID:Ver0w9kA]
>>207
いももちおいしいよー
ゆでて潰して片栗粉混ぜてフライパンで焼けばおk
バター醤油で食えばウマー

209 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 23:08:15 ID:XC5FKXW6]
>>207
・ジャーマンオムレツ
・ジャーマンポテト
・肉じゃが
・ポテトサラダ
・レンジでポテチ
・大学芋もどき

・・・これくらいしか思いつかないなあ

210 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/27(日) 23:52:06 ID:Aky3dUy+]
>>207
そんな傷むもんでもないから、慌てて消費しなくてもいいんじゃない?



211 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/27(日) 23:59:48 ID:YC4fhJNc]
>>207です。
レスありがとうございます。
料理ほとんどしないので、じゃがいも使った料理全然思いつかなくて…orz

212 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/28(月) 00:24:27 ID:xnR4AR7z]
>>207
私はジャガイモ余った時はおやつに使う
ポテトチップスやフライドポテト、じゃがバター等々

料理では
粉ふきいも、煮っ転がし、肉じゃが、ジャーマンポテト、カレー、シチュー、ポトフ、
ポテトグラタン、ポテトサラダ、ビシソワーズ、炒め物

色々あるよ
ジャガイモは使い勝手いいし、傷みやすいものじゃないので便利だよ
色々試してみては

213 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/28(月) 00:34:30 ID:JQxAU7Lg]
>>208
ウマソー
kwsk教えてぇ〜

214 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/28(月) 00:39:15 ID:XjCQVsPh]
>>207
じゃがいものガレットもおいしいよ。
ttp://jp.nescafe.com/recipe/food/15.asp
↑こんなの。ぐぐれば他にも沢山レシピ出てくる。
私はツナと一緒に焼いて、上にチーズ乗せたのをよく作る。

215 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/28(月) 16:08:33 ID:NQAkZXLf]
>>213
つGoogle

216 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/29(火) 13:56:13 ID:iQOxUAu8]
なぜだかあんま、料理できる女にゃなりたい思わないし、憧れんなぁ


217 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/29(火) 14:09:04 ID:S8FPf2X+]
憧れないけど、恥ずかしくなってきた。
そんな私は今年29才

218 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/29(火) 14:37:36 ID:Wh4G+7Re]
憧れっていうか家庭料理程度ならやれば出来る、当たり前のことだからね。
なんで今は料理できる=すごいになるのかわからん

219 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/29(火) 14:48:22 ID:KGqDFxMe]
>>218
一人暮らしするようになって、それは実感した。
ある程度は、誰でもやればできる。
…ものすごい味覚音痴の人とかはわかんないけど。

220 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/29(火) 16:00:10 ID:cYvoKJi2]
昨日ホットケーキ作ったら、表面焦げてて中は生だった。何で?



221 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/29(火) 16:44:04 ID:Nh+MjnS7]
火が強かったんじゃないの?初めて作るときはレシピを参考にしたらいいと思う

222 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/29(火) 18:58:11 ID:/WzwNjPh]
>>218
確かに普通につくるのはやればできるから普通。
毎日3食普通の家庭料理を作れるのはすごいと思う。

223 名前:彼氏いない歴774年 [2007/05/29(火) 19:48:50 ID:GvLkQj7e]
今日の晩御飯

imepita.jp/20070529/709130
imepita.jp/20070529/708930

・鮭のホイル焼き
・バンバンジー
・インゲンと人参のゴマ和え

ある程度の年齢になったら料理はできて当たり前=できないと恥ずかしい に世間様の目がなっちゃうので
料理はできるに越したことは無いと思うよ
独身なのにやたら手際よくても所帯じみすぎて可愛げないかもしれないけど…

224 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/29(火) 19:53:52 ID:lC8kmeT7]
美しい・・・料理は芸術だね
食べたい

225 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/29(火) 21:37:44 ID:iuQmcIBe]
>>220
フライパンを熱する→濡れ布巾の上に置いて一度冷ます→火に戻してタネ投下

自分はこれで惚れ惚れするほどきれいな狐色に出来るよ。

226 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/29(火) 21:39:53 ID:fjfk69Oe]
本やネット見ながらだとそこそこの料理は作れるけど、
毎日作るのって難しい。
食材見てもあんまりレシピが思いつかないから。

227 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/30(水) 14:01:48 ID:z1K/y/Ck]
>>225
なるほど!参考になります

>>226
私は食材で検索して、いまある食材で作れる料理を作ったりしてます。
定番メニューでも食材を変えたり、ローテーションを回して?やってくと献立も立てやすくなってきますよ。


228 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/30(水) 21:22:08 ID:RG9Q1ni3]
メンチきって
喧嘩した、そして勝った

メンチカツのできあがり

229 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/05/30(水) 22:32:23 ID:23WGLjqY]
>>227
アリがトン。
いつも肉じゃがを基本に食材買ってるから、
ジャガイモ、タマネギ、ニンジンがメインなのよね。
そうする煮物かスープしか作れなくて。

たまに他のにチャレンジしても、それ以外わかんないから大量に作っておしまい。
ああー、料理上手になりたい

230 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/01(金) 20:59:53 ID:ua7w4eQN]
>>229
肉じゃが作れるなら
他の煮物だって作れるよ
具材を変えればいいだけ



231 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/01(金) 21:10:48 ID:kml4a36n]
>>229
肉を足せばカレーやシチューも作れるね

232 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/01(金) 23:46:41 ID:HOdX0ZwM]
料理作るけど、男が作った並みに雑。
盛り付けが上手な人羨ましい。

233 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/02(土) 00:44:30 ID:Z8Atg6zc]
>>223は盛りつけ綺麗だよね

234 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/03(日) 15:58:53 ID:4q6GoPQC]
平均月収35万円 25歳 独身男ですが 僕のお嫁さんになってくれますか?

235 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/03(日) 16:18:57 ID:fWH9/uJk]
>>234
まずは顔うp

236 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/03(日) 16:20:16 ID:/94UeNLI]
41歳独身処女でよければ喜んで

237 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/03(日) 18:06:50 ID:8o/0wA4a]
今日はアップないのか

238 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/03(日) 23:55:06 ID:YQZP2Vk0]
自分実家が6人兄弟でジジババもいて大家族だったから、
1人暮らし始めても大量に作って大皿にドンッて癖が抜けないぉ…

239 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/05(火) 01:41:35 ID:aag3Lyck]
残業男に10分で作れる旨いメシのレシピ教えて下さい。

240 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/05(火) 08:13:01 ID:ZasNayaQ]
ネット検索してください



241 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/05(火) 12:43:37 ID:q+VHvPLD]
>>239

レタスをちぎる。
レタスに醤油をかける。
和風レタスサラダのできあがり☆

242 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/05(火) 20:01:17 ID:uDPcw+ww]
今日の晩御飯
imepita.jp/20070605/718920

・トマトとモッツァレラチーズのパスタ
・エビとそら豆のガーリックソテー
・ほうれん草の炒り卵
・かぶとベーコンのコンソメスープ(写真撮り忘れた…)

243 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/05(火) 20:11:33 ID:vNSFFocu]
>>242
おいしそう!

244 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/05(火) 20:32:12 ID:1GTLLov0]
>>242 トマトのツヤテカが最高

245 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/05(火) 20:43:48 ID:1yazOctD]
自分が男性だったらこんな料理作って待っててほしい、と思うくら
いおいしそう

246 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/05(火) 20:58:29 ID:oKtckEBq]
>>242
イタリアンレストラーン!
私もこんだけ作れたら・・・

今日も肉じゃがの材料しか買ってこなかったよw

247 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/06(水) 01:48:02 ID:8KWB8lbH]
白飯に合う、簡単に作れるおかずのレシピ無いですか?
例えば、野菜炒めでもうまくなる方法とか。

248 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/06(水) 02:21:03 ID:q5UcG8hA]
>>247
意外と白ご飯にあう!!のは
トマトを炒めてしょう油をかけたやつ。
ごはんに乗せるとうまい。

249 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/06(水) 09:08:04 ID:n6tmFH4A]
>>247
野菜を炒めるまえに湯通しする(ざるに入れて蛇口から出てくる熱湯に1〜2分通せばOK)
もやしもシャキシャキで、湯通し覚えてから一時期野菜炒めばっかり食べてたw
味付けは焼肉のたれつかうのが簡単でおいしいよ
もうやってたらごめん!

250 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/06(水) 19:33:11 ID:Pi6P29Le]
>>242
めっちゃ美味しそう
パスタとスープの作り方教えて欲しい・・・



251 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/06(水) 21:46:41 ID:buNawLXJ]
>>247
けっこう使えるのがオイスターソース。醤油と合わせて炒め物に
使うと美味しいよ。豚肉をこれで味付けするとめちゃウマ。
焼きうどん作る時にオイスターソース入れても良い。
あと洋風な味になるけど、ざく切りにしたトマトを炒め、塩・砂糖・酒
で味付けしてグツグツ。お肉類や魚介類、チーズ入れてもウマー

252 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/06(水) 22:02:56 ID:QTmAMztR]
ここの人たちは一人暮らし?
食材とか余らない?

253 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/07(木) 00:53:29 ID:W1CJWSHS]
凄い凝ったお料理ばかりだねぇ
他人事ながら食費とか結構かかってそう…と思ってしまう。
最近自炊しだしたから特に。

254 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/07(木) 03:17:11 ID:p0e5Dh01]
>>252
余る。そして腐る…

255 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/07(木) 15:22:29 ID:+pwyQ2Bv]
>>236
ズッキーニかなんかで破れ

256 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/07(木) 15:34:31 ID:1hp6XXfk]
腐る前に料理して、冷凍保存するといいよ

257 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/07(木) 21:22:18 ID:p0e5Dh01]
無性におにぎり食べたくなってご飯炊いたけど、何もなかったのでインスタント味噌汁の味噌を具にしてみた
ウマー)^o^(

258 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/08(金) 00:53:12 ID:/5nPZzSM]
皆さん、自炊だと食事作るのにどれくらい時間かかりますか?
食器洗うのは苦になりませんか?(1人暮らしの場合)
食費はどれくらい浮きますか?

259 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/08(金) 01:24:40 ID:mgAgo/ro]
>>258
時間は献立によるけど、15分〜1時間。
食器は1人分だから特に苦にならないけど、
面倒なときは1日分とか2日分まとめて洗うこともある。
毎日自炊して、食費は月1万〜1.5万くらい(米代除く)。
外食や買い食い中心だった頃は月3万以上かかってた。

260 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/08(金) 01:24:41 ID:kHF7/w3q]
>>258
毎日じゃないんで、きちんとしたことは分かりませんが、
30〜40分くらいでしょうか。おコメはちゃんと炊きます。

食器洗いは、満腹状態でするのがしんどいので、次の日に持ち越したりしてしまいます・・・
でも、虫がでるほどほったらかしにはしません。清潔な方がいいんで。

食費も細かく家計簿つけてるわけじゃないんですが、以前より3割くらいは浮いてるかな。
作り置きしてると、外食せずにあるものを片付けようって思うんで。



261 名前:242 [2007/06/08(金) 01:46:38 ID:nxemomGQ]
>>250
◎トマトとモッツァレラチーズパスタ
・パスタ(普通の太さ)を茹でる
・フライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたニンニクを弱火で温める
・適当に乱切りしたトマト(甘味の強いものがよい)を入れ炒める
・塩、黒コショウ、パスタのゆで汁で味付けする、オリーブオイルをかけて調整。
・少し固めに茹でたパスタを入れ、一緒に炒める
・荒く切ったモッツァレラチーズをパスタに絡めて、皿に盛る
・バジルの葉をちぎってまぶす(多いくらいのほうがおいしい)
・好みで粉チーズなどかけて召し上がれ

262 名前:242 [2007/06/08(金) 02:02:23 ID:nxemomGQ]
>>250
◎ベーコンとかぶのコンソメスープ
・水、かぶ、炒めたベーコン、ローリエの葉1枚を鍋に入れ煮込み、コンソメ、塩コショウ(好みで醤油少々)で味付けする
レシピってほどのレシピでもないけど…
こんな感じです。参考になったら嬉しいな。

>>258
私は自宅住まいなので
家族分作らなきゃいけないし、その日のメニューにもよるけど
晩御飯なら下ごしらえ込みで40分〜1時間半くらいかなー。
昼ご飯なら15〜30分くらい

食器は作りながら片付けているし、私が料理作った日は、食べ終わったものは他の家族が片付けてくれます

学生時代一人暮らししていた時はしんどくて、洗わずに寝たり出かけることが多かったんだけど
ある時3日ほどほったらかしにしていたらシンク中カビがビッシリ生えてまるで地獄絵図のようだった
それ以来きちんと片付けするようになりました

263 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/08(金) 07:35:06 ID:235Fs0SM]
久しぶりに料理して弟らに食わせた。
といっても焼きビーフンと海藻サラダと冷奴だけどさ。

264 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/08(金) 10:07:17 ID:y9V1Dc8B]
>>263
ビーフンいいなあ
料理を食べてくれる人がいるのはもっといいなあ

265 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/09(土) 20:15:51 ID:kJ4XSIL5]
>>261-262
レスありがとう!意外と簡単そうだねー。
明日早速作ってみます!

266 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/10(日) 14:38:05 ID:AVlN9FYA]
大学のクラスメイトが家に遊びにくるんだけど
なんか手料理をご馳走してあげたいんだけど
なんか男料理みたいな良いレシピ無いですか?

267 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/10(日) 14:43:03 ID:uvydNbCI]
チャーハン

268 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/10(日) 16:17:50 ID:EfWzd54W]
>>266
豪快なカンジてこと?
カレーはありきたりすぎるし、ゴロゴロ肉の入った
ビーフシチューとかワイン煮込みは?

手早く簡単に作れるという意味ならしょうが焼き丼とか
鶏照り焼き丼とか。市販のタレにタマネギをすりおろして
混ぜるとツユダクでイケル。

269 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/10(日) 20:48:10 ID:rIHh/bC1]
>>266
豚キムチ丼簡単でうまいよ!

270 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/11(月) 00:49:43 ID:luhzFKp9]
丼なら温泉卵も買ってきてのせると
それだけでちょと豪華になるね。
あと、嫌いな食べ物だけは事前調査しておいたほうがいいよ。

手際とか手順慣れてなかったら
メインだけは自分で作って、サラダは前日にゴボウサラダとか
次の日までもつのを買ってきておいてキレイな器に盛りなおせば
見栄えヨイ。



271 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/11(月) 00:54:08 ID:luhzFKp9]
ところで…めったにないことだが友人が遊びに来たとき
or行った時、食器のあと片付けの手伝いとかどうしてる?
私は台所を他の人にいじられるの苦手なんで
皿洗いは手伝うって言われてもいいよいいよって
手伝わせないかわりに友人の家でもちょっと声だけかけて
一回断られたらおとなしく遊んでる。

272 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/11(月) 10:01:44 ID:nhESIgZh]
>>271
前に「お礼に皿洗いするよー」と言われてお願いしたら
食器洗い用ではなく汚い排水溝とか用のスポンジで洗っていて
ギャー(゚Д゚|||)となったことがあるので自分も基本的には手伝わせないw

273 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/11(月) 14:51:07 ID:ezeuwYnq]
 |  |
 |_|*´∀`*) なに作ってんの?
 |文|⊂ ノ
 | ̄|ωJ

274 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/12(火) 00:53:51 ID:HRiz5UVJ]
魚料理って焼く煮る意外ないよね

275 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/12(火) 01:00:22 ID:iuun6BR6]
そうだね・・・
白身とかはフライがあるけど、日々の料理じゃ揚げ物なんて無理だし。

276 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/12(火) 01:00:23 ID:lRcw8YbS]
蒸すとか?

277 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/12(火) 02:10:50 ID:C9wJuCVt]
カルパッチョ!

278 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/12(火) 17:32:58 ID:+9GDD8kx]
昨日は親子丼作りました。
卵は余熱で温めるのがポイント(´∀`*)だしは煮干。
今日はなに作ろう・・・。

279 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/13(水) 17:33:44 ID:IoGH/bTc]
おからの料理ってなんかないかな?
つい買ってしまったけど
使い道が分からない…

280 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/13(水) 17:34:44 ID:0ujfLgih]
おからハンバーグとかはどう?



281 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/13(水) 17:58:09 ID:IoGH/bTc]
おからハンバーグか!良いね!
でも昨日ちょうど豆腐ハンバーグを作ってしまった…

282 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/13(水) 19:38:17 ID:fQZjB1ME]
おからケーキとか、おからコロッケとか食べたことあるけど作り方知らん。
ごめん。
普通に煮たおから大好き。
ご飯の代わりに食べてると痩せるけど、ご飯に乗っけて食べてしまう。

283 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/13(水) 20:54:28 ID:u+w7b37f]
今日の晩御飯
ちょっと失敗しました…
imepita.jp/20070613/750750

・親子丼
・豆腐のトマト乗せ・かぶと舞茸の味噌汁
・エリンギの串焼き(また写真撮り忘れた…)

>>278を見て、親子丼が食べたくなったので作りました
味付けとか火加減とかちょっと失敗したけど(´・ω・`)
丼はちょっと濃いくらいのほうが美味しいんだね


284 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/13(水) 23:18:31 ID:GC9zF9lR]
>>283
あいかわらずおいしそうですw
豆腐のトマト乗せはおしょう油をかけてたべるの?

imepita.jp/20070613/837280
はじめてささ身の観音開きやってみた。
ささみロール、思ったより楽に作れたのでこれから
定番のおかずになりそうです。

285 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/14(木) 15:33:38 ID:EBXbxH4r]
>>284
おいしそ〜。
チーズと青じそってなんだか意外な組み合わせだね。今度やってみよう

豆腐は、お醤油でもポンズでも、各種ドレッシングでもなんでも合いますよ

286 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/15(金) 19:17:47 ID:ynWpdgs7]
>>282
にたおからってどういう味付け?

287 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/15(金) 19:27:25 ID:ADAPDktY]
おからグラタン
ヘルシーウマー

288 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/15(金) 21:32:18 ID:k6fmSywL]
>>286それくらいぐぐれ

ところでおからって煮るより炒るんじゃないの?

289 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/16(土) 09:53:34 ID:n9RUnLcO]
パスタ料理を作りました。
背景が汚いのは、仕様でつ・・・orz

photos.yahoo.co.jp/ph/harunoyuki38/vwp?.dir=/47fe&.src=ph&.dnm=9681.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/harunoyuki38/lst%3f%26.dir=/47fe%26.src=ph%26.view=t

290 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/16(土) 14:25:07 ID:KK/4ITig]
>>289
美味しそう!
大葉があざやかで爽やかな感じがいい。



291 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/16(土) 20:34:00 ID:flKMn5ro]
>>289
レシピ教えてください

292 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/16(土) 20:46:10 ID:fCERXLts]
今日の晩御飯

imepita.jp/20070616/738640
imepita.jp/20070616/738420

・鮭の炊き込みご飯
・ササミロール(梅+大葉、>>284見てマネっこしちゃいました)
・豆苗のゴマ和え
・ナスとネギの味噌汁

鮭の炊き込みご飯が(゚д゚)ウマーくて3杯もおかわりしてしまった…
炊き込みご飯の中で一番好きな組み合わせかも

>>289
おいしそー!
サッパリと食べられそうですね


293 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/16(土) 21:34:29 ID:cdPYrBJe]
>>292
上手だね。
私は本当ななんも作れない。
情けないな。

294 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/16(土) 22:31:37 ID:v5Rs6DTZ]
味噌汁って一人暮らしだとなかなか鍋で作ると余るし
この季節じゃ腐るなあといつもインスタントなんだけど
実家からアサリ送ってきたから明日作ろうかな。

295 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/16(土) 22:35:36 ID:Piy677hy]
ガスがないマンソンだからIH買ったけど、お湯温めるだけで時間かかってイラつくから電子レンジしか使わない。電子レンジ料理教えて

296 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/16(土) 22:58:13 ID:Z6CNhOP5]
鮭の炊きこみご飯美味そう(゚∀゚)
私も偶然今日鮭買ってきたから、明日作ってみようかな。

297 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/16(土) 23:35:21 ID:bKtMUyxv]
>>293
作れないというより作らないだけでは?
はじめは誰しも下手くそだが、回数重ねてけば自然とうまくなるもんだよ
情けないなんて言葉やってみてから言おうよ

298 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/17(日) 08:37:56 ID:td/f9nWU]
やってみると段々上達してくるから面白いよ料理(^^*
美味しいの食べられるし

299 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/18(月) 01:02:16 ID:Va1QhdfA]
>>292
284ですw ささ身ロール何入れてもウマイよねv
炊き込みごはんうまそーw

鋭意制作中ww
imepita.jp/20070618/035180

300 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/18(月) 02:12:44 ID:XfU7tVFG]
>>299
すげーハンパない!美味しそう!!
最近料理するようになったけど、餃子で3時間、とかかかってもう死にそう・・
今まで料理した事なかったから、洗って切るだけですっげー時間かかる。

>>295
下ごしらえにレンジ結構使えるよ!
ジャガイモをラップに包んでレンジで5分チン→粉ふきいも
アスパラをトースター機能で10分焼く・・とか。
料理じゃなくてスマソ



301 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/18(月) 13:45:24 ID:NttCJVft]
>>295
煮物とかいいんじゃない?
耐熱容器に材料ぶちこんで適当な時間チンすればいいだけ。
そんなに繊細な味とか要求しないなら楽だよ。

302 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/18(月) 15:00:46 ID:0YWhBeQq]
電子レンジ用の調理器は結構便利。
ホームセンターで売ってるよ。
あと、蒸し器も。かぼちゃとかはそれで簡単にチンしてる。

303 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/18(月) 16:30:45 ID:V6A8WJ5j]
IHならお湯沸くの早いはずなんだが

304 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/18(月) 19:47:33 ID:/oXFNWhl]
こうやって見させて頂いてると、やっぱり食器の雰囲気や彩りって大切だよね。自分のは可もなく不可もない感じの器ばかりだから、皆みたいにこだわりたいなぁ…

305 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/18(月) 22:13:11 ID:Va1QhdfA]
冷やし中華。麺とタレは市販の袋入りだけど
具でがんばってみた。
imepita.jp/20070618/797970


306 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/19(火) 11:56:27 ID:l5Tcs0JW]
すごい具だくさんだ

307 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/19(火) 19:17:36 ID:uDys4Lgb]
>>305

308 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/19(火) 19:20:01 ID:uDys4Lgb]
間違えた!
>>305
具たくさんで美味しそうですね〜

私も結構盛ってますよ。ぶっかけうどんにもたくさん盛り付けたりしてます。野菜をおいしくいただけますよね♪

309 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/19(火) 20:57:51 ID:3Hjnbl3v]
今日初めて味噌汁作ってみた!!
水入れて、ほんだし入れてジャガイモ入れて沸騰してきたら味噌入れて・・・



なんか、味が薄いけどしょっぱいorz


でもこれを機会に料理頑張ってみる(`・ω・´)
誰か簡単に出来るレシピおしえてw
料理っていいですねw


310 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/19(火) 21:23:16 ID:t2jU7mvV]
ぶりを普通の鍋に入れて醤油とみりんを1:1で入れて
じっくり中火で照り焼きにするとウンマイ!
油入れなくてもブリから出る油でだいじょうぶ
なんで普通の鍋かというと、パチパチはねてコンロを汚さずに済むから
付け合わせに三度豆一緒に焼いたり、キャベツの千切り(皮剥き器で細く切ってる)
でよりおいしく魚ウマー



311 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/19(火) 23:24:48 ID:tPMqAytC]
へぇ〜、ぶり照りってそうやるのか。
今度やってみよう。サンクス>>310

312 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/19(火) 23:51:43 ID:ZQd26kJS]
億劫じゃなければ調味料入れるのはやっぱブリに小麦粉を軽く振って、焼いてから油拭き取ってからの方がいいよ。
スーパーの安めの奴だと生臭くなる…
それか生姜突っ込むか。

313 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/20(水) 02:05:24 ID:Y5FYRP5m]
照り焼きでもいろいろ作り方あるのね・・・
私は魚焼きグリルで作る。
醤油+みりんに20分くらい漬け込んでおいたブリを
グリルに入れて焼く。
その間に漬け汁を煮詰めて、焼いている途中のブリの表面に
ハケで塗ってまた焼いてテリを出す。

314 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/20(水) 08:58:17 ID:xiwzOabB]
うーん、手間が増えてくると面倒になるw
1回作ってみて生臭さが気になったら、生姜か小麦粉買って最トライしてみよう。
多分、バカ舌だから美味しく感じるような気はするが。

315 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/20(水) 10:46:22 ID:YbvFjLZk]
>>314
>>312-313のやり方がきっと本物だよ。
私はめんどくさいから>>310でブリ照りのつもりw

316 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/20(水) 12:04:03 ID:0tLDIYlR]
お昼に卵チャーハンと野菜たっぷりコンソメスープ作ってみた!!
なんか、料理が楽しくなってきたよ(´Д`*)

写り悪くてごめんorz
imepita.jp/20070620/432900

317 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/20(水) 12:16:46 ID:eyptMlph]
家庭の味って感じでいいなー。
料理って一度やりだすと楽しいよね。

318 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/20(水) 14:05:59 ID:6k3zEhY1]
お昼にパンピザを作ってみました。切って乗せて焼いただけですが(^^; 簡単で美味しいのでたまに食べてます。トマトとピーマンをたっぷり乗せて☆

imepita.jp/20070620/505130

319 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/20(水) 19:38:50 ID:epMW+ZEe]
うpが増えてきて嬉しいな
皆さんおいしそうだ!

今日の晩御飯
imepita.jp/20070620/703560
imepita.jp/20070620/703390

・ナスの挟み揚げ
・オクラの梅和え
・ニラ玉汁

最近暑いので、夏野菜と梅、大葉(挟み揚げに挟んだ)を使ってみました

320 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/20(水) 20:50:53 ID:0tLDIYlR]
>>318-319
うはっ!!うまそう!!
今日はカレーライスにコンソメスープ、シーザーサラダにチキンナゲット作ったよ。
残念ながら完食してしまったのでうp出来ずorz
明日の朝ご飯も自分で作ってみようと思うのでうp出来たらします(`・ω・´)!!



321 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/21(木) 20:18:49 ID:9aHR18LD]
初めてカルボナーラ作ったら塩気が足らなかった(´・ω・`)一番良く出来たのは真ん中の温泉卵かもw

imepita.jp/20070621/728660

322 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/21(木) 22:49:04 ID:xO+z5Aaj]
あげ

323 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/22(金) 17:42:51 ID:tlFfFZ3v]
>>321
うまそー。

324 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/22(金) 20:11:48 ID:ymeLA7Y3]
カルボナーラって難しいよね
たまごの温め具合っていうかからませ具合が微妙だし
温泉卵も上手くいったことがないよ

325 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/23(土) 04:07:52 ID:GahBcmzJ]
唐揚げの南蛮漬け、鶏団子とキャベツのミルクスープ、ハッシュドポテト
を作りますた(`・ω・´)

あれもこれもと作ってると忙しくてイライラしちゃう(´・ω・`)
母ちゃんごめん

326 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/23(土) 07:18:00 ID:GahBcmzJ]
唐揚げは胸肉で作ったけど、柔らかくてウマーですた

327 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/23(土) 13:00:40 ID:Wt+wsUDU]
↑豚の胸肉?
もしかしたらウチいっつも唐揚げは鶏モモ使ってるかも…変だよね??

328 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/23(土) 15:01:36 ID:kMfNCYT7]
サッパリした唐上げが好きならモモ肉で、
ジィーシーなのが好きなら胸って聞いたことあるよ。

329 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/23(土) 17:08:43 ID:yc5xSINu]
逆じゃね?

330 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/23(土) 19:34:06 ID:dIrusEn4]
スープカレー作った。
かぼちゃが美味すぎる!



331 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/23(土) 21:46:08 ID:kMfNCYT7]
>>329
ごめんよ逆だった。
夕飯の買出し間違えた人いたらすまん。

332 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/23(土) 22:12:54 ID:gGrtJIoJ]
>319
毎回ホントおいしそう!!
メインのおかずだけでなく、付け合わせも毎回バリエーション豊かでウラヤマ
私はメイン作るだけで精一杯で、付け合わせをチャチャッとみたいなことは出来ないからな〜orz
やっぱり慣れしかないのかな

333 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/24(日) 00:10:42 ID:4DHJg0mx]
>>292の鮭の炊き込みご飯、家にあった鮭フレークを使って見よう見まねで作ってみた。
ウマー!
炊き込みご飯に鮭って生臭くないのかなと思ったけど、ぜんぜんそんなことないんだね
意外な発見でした

334 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/24(日) 00:16:56 ID:dEkvtATN]
サトイモ茹でてマヨしょうゆ付けて食べただけだorz
もっと料理覚えなくては

335 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/24(日) 00:27:53 ID:4DHJg0mx]
>>334
それはそれでうまそうだけど

336 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/24(日) 00:31:12 ID:6CEji7PT]
すいません、>>292の炊き込みご飯が食べたいです。
炊飯器は2合用なんですが、
料理が下手な私に分量や材料を教えてください。

337 名前:292 [2007/06/24(日) 11:03:18 ID:jFIQUEcr]
>>333
私は生鮭使ったけど、骨をとったりほぐしたりするのがめんどくさったので
鮭フレークを使うのも手軽でいいかもね〜

>>336
分量が適当なのでちゃんと書けないけど
・炊飯釜にといだ米、分量どおりの水を入れる(少しだけ固めになるように)
・ささがきしたごぼうと舞茸を入れる
 二合ならゴボウ2/3本と舞茸小さめ1パックくらいかな
・生鮭を1合につき1匹、そのままの状態で入れる(後で取り出してほぐします)
・酒、醤油、塩、好みで味醂少々を入れる
 分量は適当なので…ごめん
 他の炊き込みご飯のレシピを参考にしてください
・ダシ昆布を入れる(後で取り出します)
・炊飯
・炊き上がったら昆布と鮭を取り出す
・取り出した鮭をほぐし皮と骨を取り除いたら、戻す
・好みで白ごまをふりかけ、ふっくらとかき混ぜて
出来上がり

よかったら試してみてくださいな

338 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/24(日) 14:21:52 ID:jFIQUEcr]
先ほど食べた今日の昼御飯
父が普通のスパゲティと間違えてカッペリーニを大量に買ってきてしまったので
トマトとツナの冷製パスタを作りました
imepita.jp/20070624/513220

冷製パスタ初めて作って食べたけど、サッパリとしていてなかなかおいしい
ツルツル入っていくので食欲の無い暑い日に食べると良さそう
夏のヘビロテメニューに加わりそう

339 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/24(日) 14:32:42 ID:4z0kFbl/]
ソープ嬢みたいなパスタだな

340 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/24(日) 16:33:49 ID:NyYkl/hC]
>>338
おいしそう
ってかカッペリーニって初めて聞いた



341 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/24(日) 19:48:13 ID:P6eJXaFf]
今日の晩ご飯。
冷しゃぶサラダ、いかのぽっぽ焼き、ホタテのバター炒め、春雨スープ。

ほとんど食べ切ったあとorz

imepita.jp/20070624/711560

342 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/24(日) 20:39:11 ID:4DHJg0mx]
>>341
写真じゃそう見えないけど、メニューだけ見るとたんぱく質多いなw
実家住まい?

343 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/26(火) 08:30:39 ID:bOk1QKon]
カッ、カッペリーニなんてお洒落な食べ物
私は食べたことないぞ!w

344 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/26(火) 20:43:15 ID:2zRdzHi4]
私もないぞw

345 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/26(火) 23:47:18 ID:V1GGpnx5]
なんじゃそりゃ?
「カッペ」の田舎くさい語感と「ペリーニ」の西洋風な発音で
どんな料理か想像も付かん。

346 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/27(水) 02:26:27 ID:vbXvr7Vm]
おまえらw

パスタには太さや形でいろいろ種類があるけど
カッペリーニはスパゲティの細いバージョンみたいなもの
一般的にスパゲティと言われているものの約半分の細さで、スープパスタや冷製パスタによくもちいられている。

ただのパスタだからそうかまえんでもいいよw

ちなみに>>289のパスタはたぶんフェットチーネかな。

347 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/27(水) 14:06:54 ID:NGdLvmRy]
>>346
マロニーちゃん?サラスパ?

348 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/27(水) 23:27:38 ID:hYBmRSlQ]
>>347
>346ではないが、ちょっと気になったので。
マロニーちゃんはパスタではないよ
じゃがいもでんぷんが原料だから、春雨ですね


349 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/28(木) 20:47:46 ID:qAsRFqzP]
ピーマンを細く切ってマッシュルーム薄切りにしてミニトマト半分に切って
ツナ(の油)、レモン汁、塩で和えた。みょうがを乗せた。
うめぇぇぇぇぇぇ!

350 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/29(金) 00:33:35 ID:J4WgcKPl]
巻かないロールキャベツ作った
なんかカレーみたいになった



351 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/29(金) 22:48:57 ID:BeJgbzeR]
>.1から>>10を焼き豚にして食った

352 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/30(土) 02:24:11 ID:1on3D751]
>>337
ごめん大笑いしたw
書き間違いなのはわかってるけどww

>生鮭を1合につき1匹、そのままの状態で入れる

353 名前:彼氏いない歴774年 [2007/06/30(土) 19:09:55 ID:PeN4uNoB]
>>352
ちょw入んないw
1匹じゃなくて1切れの間違いだった
ごめんね

354 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/06/30(土) 22:32:24 ID:LqE3ruw4]
うちも今日鮭の混ぜゴハン作った!
私は料理スキルが低いから超手抜きです。

米2号に分量どおりの水を入れたら、大さじ2杯の昆布茶
を入れて炊くのね。
炊き上がったら、米の上に生鮭切り身2切れ(塩鮭じゃないよ)を
ポンポンのっけて、またフタして15分ほどお待ちを。
鮭に熱がとおったら、皮と骨をササッと取って下の米とザックリ混ぜる。
千切りにした大葉を食べる直前に混ぜる。
うんまいですよオススメ




355 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/01(日) 11:02:52 ID:bAHu+OQM]
>>352
想像したら笑えたww
頭と尻尾はいんないし

今日はタイカレー作ろうかなあ

356 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/01(日) 11:30:06 ID:T4LUqhf1]
タイカレーは田舎暮らしだと食材を揃えられないから障壁が高いな。
イタリア料理でもブカッティーニも売ってない。
タコスを作ろうにもちゃんとトウモロコシで作ったトルティーヤはないし、
豆板醤や八角がやっと買えるようになりだしたが中華は敷居が高いな

357 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/01(日) 11:35:04 ID:BNEbZva7]
>>356
  
  玉子焼き
  卵スープ 
  オムレツ

これで、和洋中ぜんぶできるわけだが?

358 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/01(日) 12:45:29 ID:QU1Zh/F4]
麻婆豆腐の作り方覚えるといろいろ応用できていいよ!!
茄子や春雨だけじゃなくって胡瓜やトマトも合う。
ゆでたジャガイモを荒くつぶして麻婆ソースかけるのもいける。

359 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/01(日) 14:00:58 ID:bAHu+OQM]
今ポンデケーチョ?セブンで売ってるもちもちのやつ作ってる
早く食べたい

360 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/01(日) 20:19:54 ID:T4LUqhf1]
鳥ガラスープのもとと胡麻油と酢と片栗粉と唐辛子があれば野菜と肉をつかって即席なんちゃって中華がつくれる
八角とかきちんとつかいたいけどつかえねー



361 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/02(月) 00:48:41 ID:VcCLJXai]
今日はしょうが焼きを作ってみた。
初めて作ったけど、ミツカン酢にはってあったレシピにしたらおいしく出来た。


362 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/06(金) 18:36:27 ID:CDBMvnh7]
今日の夕食
・かぼちゃのポタージュ
・なすと鶏肉のトマトソースのパスタ
・ピーマンとにんじんとたまねぎのサラダ

ポタージュ冷やしてパセリ散らしてもうまい。
さっきから5杯くらい飲んでたら家族の分無くなりそう・・orz

363 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/06(金) 18:45:52 ID:IxEjumQJ]
納豆チャーハンを作った

364 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/06(金) 18:54:26 ID:IKPEZaq0]
>>337
鮭の炊き込み御飯かなりおいしかった!
レシピありがとう

365 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/06(金) 19:02:51 ID:1ZFgFiml]
今週休みだったけどダラダラ
今日は昨日TVで見たロールキャベツ作ってみた。
キャベツを湯で軟らかくしたら棒でごろごろしてレモン汁かける。
ひき肉にはゼラチンと片栗粉まぶす。
でもソースがまずかったよ

366 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/09(月) 16:11:12 ID:kw25UqU4]
>>324
カップヌードルの容器試した?有名だよ<温泉卵

367 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/09(月) 20:18:50 ID:4n2DVLq4]
>>366
カップヌードルの容器で保温するの?
今日ナシゴレン作って上にのっける温泉卵面倒だったから
割ってちょっと水足してレンジでやったら案の定目玉焼きになっちゃった\('A`)/

368 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/09(月) 21:14:55 ID:Qy/G92vw]
ニョッキとか簡単な割に通ぽいよね。

369 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/10(火) 12:56:00 ID:qUGLPDZ1]
>>367
テレビ番組でやってたから上手くいくと思うよ
カップヌードル食べたら是非容器とっとき。

ほんぢつの昼食(値段は大体)
鯖の竜田揚げ(ちょっと揚げすぎた('A`)でもうまいといってくれた母。ありがてう)→¥60
スパイシーポテト(これは惣菜売り場で買ったもの)→¥30
ご飯一杯→¥40
タマゴスープ¥10

¥140也

370 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/11(水) 21:22:50 ID:YvSYZPtO]
久しぶりのうpです
今日の晩御飯
imepita.jp/20070711/765720
imepita.jp/20070711/765530

・ハンバーグ
・付け合わせ(レタス、ごぼうサラダ)
・コンソメスープ(具は玉ねぎ、卵、しめじ)
・ナスとトマトの重ね焼き



371 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/12(木) 04:43:37 ID:s7k8bO8i]
オーブン焼きうまそ〜

372 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/12(木) 07:12:47 ID:ZG6CaCNl]
このスレ感動!
自分も料理好きで、レシピ板見てたが、このスレの方がみんな優しいし好きだー!
こんなにうまそうな料理作れる喪女たちすばらしい!嫁にほしい!
チラ裏な感想スマソ

373 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/12(木) 18:36:39 ID:ORL1qk26]
今日ハンバーグ作って今食べてるんだけど、なぜか度肝抜くほどうまいんだけど。
あまりの美味しさに驚いた。
玉ねぎソースとチーズハンバーグ2種類にして、玉ねぎソースはオレンジ
ページのレシピ。これがうまい!庭で育てたしそ乗せたらますますうまい。
ハンバーグってほとんど作った事なかったけど美味しいんだね。
いろいろなレシピに挑戦するほうがいいね。

374 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/12(木) 19:00:50 ID:Vg7zqbC+]
無印のグリーンカレーのレトルトを
挽き肉、玉ねぎ、赤ピーマンを炒めてメンツユで味付け
それを少し煮込むと凄い美味しかったよ

あと鮭キノコ混ぜご飯ウマウマでした!
レシピありがとう
ただ、美味しすぎて一人ドカ食い二合平らげてしまった

375 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/13(金) 01:00:37 ID:XG4EaCq1]
>>370
ごぼうサラダ食いたくなった

376 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/13(金) 18:01:33 ID:d2YUmht5]
>>370私も375さんと同じくごぼうサラダ食べたくなって作ったよ。
けど意外と面倒くさい!ごぼうを泥払って皮むいて千切りにして、酢とか
砂糖入れていっしょにごぼうとにんじんを煮て・・マヨネーズないから
手作りして、ゆでたごぼうとにんじんをマヨネーズ、いりごまなどと和える。
まあまあな出来でした。
あとはベーコンとなすとトマトのパスタ、中華風卵スープです。


377 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/14(土) 09:25:01 ID:56j9+ixU]
>>370
すげぇー。旨そう(´¬`)ジュル



最近、料理にハマりました。今まで目玉焼きも作れなかった私が昨日コロッケに挑戦。
コロッケって難しいですね;誰か上手く作るコツ教えて下さい。

378 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/15(日) 19:46:52 ID:Xw8cny5r]
今日、スーパーで大根とキャベツ買ってる一人暮らししてそうな
美青年見かけた。


男の人が野菜買ってるのって何かいいね。

379 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/15(日) 22:41:58 ID:GHA3v2CS]
>>378
テレビでイタリア女性のいい男のいる逆ナンスポットは
深夜営業スーパーの野菜コーナーというのを思い出した。

深夜→残業してバリバリ働いてるので収入ある。
野菜コーナー→健康にも気を使っている。

らしいw

380 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/16(月) 02:57:50 ID:OpeXAdqv]
>>379
やっぱそうなんだ・・・

健康ってトコまでは頭が回らないけど、
確かに細身で小奇麗な人ばかりかも・・・

スーパーでオバサンに混ざって野菜をカゴに入れてる男見ると
本当にドキドキしてしまう。



381 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/16(月) 03:11:15 ID:6qFfdg+p]
うんうん。
コンビニで弁当買ってる男より、スーパーの惣菜とか野菜買ってるほうが好きw

382 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/16(月) 04:54:15 ID:MWR2JT5V]
野菜買う美男子萌えるなw

しかし、私はそういう相手から見たらオバサン・主婦扱い
だろうなあ。

383 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/16(月) 09:29:14 ID:lKe4dwDv]
このスレで紹介されてた炊飯器にサケ入れてきのこ入れるのやったら
うますぎてご飯3杯食べちゃったよ。。満腹で眠くなった

384 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/17(火) 18:08:56 ID:1e4g7HOP]
ネギや大根を恥ずかしがらず買う男は
好感持てるね(´・∀・`)

385 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/20(金) 11:25:19 ID:GMa/Q93h]
朝からすき焼きを作ったけど、白菜をレンジでチンして煮たら、まだ微妙に
固かった・・・orz

昼食では、しっかり煮よう

386 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/20(金) 14:57:16 ID:ElXBsnSb]
きゅうりが余ってるんだけど、冷やし中華以外で何か作れないかなぁ

387 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/20(金) 16:14:29 ID:sBuyGhia]
塩をすりこんで浅漬けもどき
わかめ、タコと混ぜて酢の物に。夏だから酢の物おすすめ。

388 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/21(土) 01:28:34 ID:qbHUCb5r]
>>387
ありがとう〜
酢の物いいね!
早速作ってみる

今日はじゃがいもと玉ねぎのオムレツと、鶏肉のケチャップ焼き?作った
簡単でウマー

389 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/21(土) 04:18:05 ID:8G264A0B]
>>386
中華風にさっと炒めるとおいしいw

390 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/21(土) 08:56:07 ID:X5bbOkme]
ジャガイモとたまねぎのオムレツ詳しく!
味付けを知りたいです、よろしくおねがいしますorz

実家からジャガイモたくさん送られてきた上に
ご近所さんから、じゃがいものおすそ分け貰ってしまった・・・
芋づくしorz



391 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/21(土) 08:59:41 ID:9Akrn5yx]
屁が臭そうだな
このスレ

それを喜々として嗅いでそうだな
このスレの連中は

392 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/21(土) 13:45:26 ID:niatbUp8]
>>386家もきゅうりいっぱいあるんだけど、梅干しと青じそ、砂糖、みりん
醤油を混ぜたものを乗せてかつおぶしかけて食べるとうまいよ。
梅きゅうみたいな感じ。

393 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/21(土) 14:45:17 ID:TYWPQWGs]
>>373さんがおいしいと書いてる玉ねぎのソースが気になる。
いつのオレンジページに載ってるんだろう。
よかったらレシピ教えてもらいたいな。

394 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/21(土) 14:47:23 ID:it+J7V/T]
夏は仕事から帰ってきて火を使うのがめんどくさくてたまらん
時間のあるときなら作る意欲も湧くんだけどな…

395 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/21(土) 16:19:47 ID:oDKvGkxg]
夏はつらいね。
せっかく美味しく作っても火のせいで元気が奪われてしまう。
それに野菜とか肉がすぐに痛むし、つくり置きも出来ないから余計に料理面倒になる。
週末なんかは頑張るんだけどね。

396 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/21(土) 18:56:06 ID:niatbUp8]
>>393 373ですがインターネットのオレンジページで見つけたレシピです。
玉ねぎ一個の半分、しょうが1かけ、にんにく1かけ、しょうゆ大さじ4と
2分の1、はちみつ大さじ3、酒大さじ2、胡椒少々を鍋に入れて煮立たせます。
片栗粉でとろみをつけます。
お口に合うか分かりませんが是非お試しください。

397 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/23(月) 02:25:45 ID:DLCi+I8A]
>>390
じゃがいもと玉ねぎのオムレツは、みじん切りにしたじゃがいもと玉ねぎを
レンジでチンして、そこにバターを入れて混ぜ、卵を入れて焼くだけだよ
焼くときは弱火で蓋をして、ある程度火が通ったら裏返す
チンする時にじゃがいもだけで固まらないように玉ねぎと混ぜるといいみたい
ちゃんと伝わったかな・・・?

>>392
夏は梅が食べたくなる私にはピッタリなメニューをありがとう
酢の物にして食べちゃったから、またきゅうり買ってくる!

398 名前:390 mailto:sage [2007/07/23(月) 08:24:12 ID:m5Zn9+l9]
>>397
レスありがとうございます、おいしそう〜。

オムレツの説明もわかりやすかったです!
よし、これで芋を食い尽くすぞー!!

399 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/23(月) 14:25:10 ID:kSRFkbJ3]
>>396さん、ありがとうございました。試してみたいと思います!
料理がんばろうっと。

400 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/24(火) 17:54:28 ID:QJl+UW++]
ここで紹介されてた鮭の炊き込み御飯が美味すぎる!
考えた人天才。



401 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/27(金) 08:42:55 ID:cIwUouMs]
今度の月曜から帰省するので食材使い切りキャンペーン実施中。
とりあえず、なぜかたくさんあったナスとズッキーニと玉ねぎでラタトゥイユ作った。
冷凍のトマトソースと飲みかけのトマトジュースも消費。
今日の昼ご飯はニラ雑炊の予定だから、夜はオムレツとラタトゥイユにする。
土曜の朝は麦ごはんとラタトゥイユ、昼は玉ねぎとワカメの味噌汁と納豆、夜は飲み会。
日曜の昼は冷凍のネギと卵の雑炊、夜は冷凍のチキンをソテーしたのとラタトゥイユ。
これで冷蔵庫も冷凍庫も使い切り完了。野菜ジュースのみとなる。
こういうの楽しい。

402 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/27(金) 09:39:51 ID:UsDpUSu6]
料理出来る喪女かっこえー!

403 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/27(金) 17:53:52 ID:gsrJ/nfV]
>>401
こういうときに限って外食に誘われたり、急に違うもの食べたくなったりしてうがああああああってなるw

404 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/30(月) 13:30:21 ID:LOqCyzp7]
お弁当作ってる喪女いる?

お弁当のおかずで簡単でヘルシーでおいしいのってないかな〜
毎日同じような感じで飽きちゃったけど、料理本のお弁当のおかずって
チマチマしててめんどくさそうな割りにおいしそうに見えないんだよね

405 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/07/30(月) 16:30:19 ID:OqMqiyvs]
私のお弁当は、
かぼちゃ1/4を丸々チンしただけのと、バナナ何本か。
昔はお弁当箱でせっせと作ってたけど、準備と片付けの労力がもったいなく思った。
そのかわり、朝と夜は楽しく料理してしっかり食べてるよ。

406 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/30(月) 18:21:06 ID:27c4uH0O]
>>404私は肉or魚と野菜と卵料理って感じを大きめのフライパンで
同時に調理する。
あとは野菜なら適当にレタス、にんじんを切ってマヨネーズ下にひいて
持っていく。5分以上時間掛けない。

407 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/30(月) 18:25:14 ID:27c4uH0O]
夜ご飯も手抜きした・・ドライカレー五分で出来た。
あとキャベツも一緒に皿に盛り付けて終わりw
でもすごくうまい!
玉ねぎ、ピーマンないからにんじんとひき肉炒めて、そこに
カレールーと水とソースとしょうゆ入れてちょっと煮たら出来上がり。
ごはんにカレー粉混ぜてみた。

408 名前:彼氏いない歴774年 [2007/07/30(月) 18:35:35 ID:Y+pk/GOV]
<<404
☆ピーマン適当に切って茹でる
それをフジッコと混ぜると超簡単一品出来上がり
☆竹輪縦包丁入れて表に、大葉やスライスチーズやハム好み置く
裏返して巻き適当に切って爪楊枝で止める

409 名前:404 mailto:sage [2007/07/30(月) 19:28:35 ID:LOqCyzp7]
色々レスありがとう〜
お弁当って、人それぞれなんだねぇ
今まで1時間くらいかけて作ってたけど、時間て節約できるもんなんだね
私もフライパンで同時に2品作ってみようっと


ちなみに明日の弁当は肉じゃがとねぎ入り玉子焼きと鶏肉焼いたのとブロッコリー
朝はムリなんで今日のうちに作った


410 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/02(木) 14:08:30 ID:awFn0YP6]
>>409
ニンジン、もやし、豚肉(牛でも鳥でもOK)を一気に炒めて、
溶き卵で軽くとじる。味付けは焼肉のたれとか塩コショウ。

今、角煮作ってたら火傷した。中指のペンだこのとこがいたい。



411 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/02(木) 22:52:54 ID:ysQ+lCdA]
今日、温そうめん作ったんだけどつゆに何を入れたらいいのか分かんなくなって
かなりの薄味になったよorz
だけど、醤油をドバドバ入れたから
塩分は高いはずw

みんなは、そうめんに限らず麺類(うどん、そば)など作るとき
つゆに何を入れてますか?

とりあえず自分は
沸騰したお湯に醤油、みりん、だしの素を目分量で入れたけど…
これが失敗の元かw

412 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/02(木) 23:05:55 ID:PSxni1gb]
>>411
酒、塩がなきゃおいしくないよ
干ししいたけも入れると具にもなるし、だしが出ておいしい

413 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 01:54:32 ID:A4iyMiXX]
>>411普通に売っているめんつゆを入れるかな?簡単だし。
具はわかめとねぎと梅干し入れるのがお気に入り。白ゴマを上に
振って食べる。
あの梅干しの酸味とつゆの味が絶妙な味なんだよね、わかめも合う!


414 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 01:57:32 ID:A4iyMiXX]
とにかく梅干しが大好き。今日も焼きナスにかつお節、めんつゆ
梅干し、白ゴマを乗せて食べた。ウマーでした。
やっぱり絶妙なうまさ。
皆さんの梅干しを使った美味しい料理は何ですか?


415 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 18:36:24 ID:S2XJ+U4P]
今日は肉じゃがに春雨スープ、鮭のホイル焼きを作ったよノシ
肉じゃがは初挑戦だったけど
思いのほかうまく出来て大満足!!

416 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 20:40:52 ID:kTj9N8EA]
久しぶりの料理&うp
imepita.jp/20070803/740360

・茄子と鶏肉の南蛮煮
・サラダ(大根+水菜+油揚げ+じゃこ+大葉)
・ネギとえのきのぬた和え
・トマト
・味噌汁(玉ねぎ、ワカメ)


鮭の炊き込みごはんが好評で嬉しい!

417 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 21:24:28 ID:BhVnKO4c]
久々のうpキター
相変わらずうまそうだし、栄養面も良さそう。
鮭の炊き込みごはん、昨日初めて作ったけど本当にうまかった!
定番になりそうです。

>>414
私は鶏肉ささみか胸肉と、きゅうり千切りともやし茹でたやつを
めんつゆと梅干を合わせたやつで和えたのをよく作る。
めんつゆと梅干っておいしいよね。

418 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 22:30:54 ID:DHSLxwaS]
>>416
おまいさんほんとに喪ですか?
まるで新婚さんの家庭のような食卓だ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
一人暮らしで毎夕食パンや弁当食べてる私は夢のような食卓でつ。。

419 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 22:43:27 ID:D4x876ch]
明太子を大量にもらったんだがレシピが思い付かない…
誰かおいしい明太子料理教えてけろー

420 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/03(金) 22:51:57 ID:DHSLxwaS]
・茄子と鶏肉の南蛮煮
・ネギとえのきのぬた和え
簡単だったらレシピ教えて




421 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/03(金) 22:52:22 ID:0g7VDqDs]
>>417
ありがとー!
栄養面は、家族に糖尿病予備軍がいるので気を使ってます。
鮭の炊き込みご飯も気に入っていただけたようでよかった!

>>418
正真正銘の喪です。彼氏って何?中国の食材?
料理できても披露する相手もチャンスも無いです・・・・・・(ノд`)
今の私の料理スキル(っても、たいした腕でもないんだけど)は、一人暮らしだった時に培ったものだよ。
一人暮らしは料理上達のチャンスだ!

422 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 22:54:06 ID:A4iyMiXX]
>>419私はめんたいこ苦手なんだけど、友達の家に行ったらフランスパン
の上にめんたいことバターとガーリックとパセリ載せたの出てきた事あったよ。
めんたいこ苦手の私も食べられた。
あとめんたいこパスタなんかいいんじゃないかな?
あとお茶漬けとかどう?

423 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 22:59:17 ID:A4iyMiXX]
>>416おいしそー!彩りも綺麗で栄養のバランスよさそう。
レシピは何で見てますか?
私はヤフーグルメのレシピとか、小林カツヨ、グッチ祐三、最近は
クックパッドなんか見て新しい料理探してます。

424 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/03(金) 23:01:41 ID:0g7VDqDs]
>>419
タラモサラダはどうでしょう?
ふかしたジャガイモにほぐした明太子を混ぜ、マヨネーズ、塩コショウで味付けするだけ(隠し味にコンソメ少々入れてもよし)

>>420
分量はいつも適当なので表記できな印だけど、それでもよいのなら・・・

◎ネギとえのきのぬた和え
1.ネギはぶつ切り、えのきは半分くらいに切って、茹で、冷ます
2.砂糖、塩少々、酢、醤油、味噌、出し汁少々(顆粒だしでも可)を混ぜる
3.1を2で和えて出来上がり
味噌は、私はこうじ味噌を使ってます

茄子と鶏肉の南蛮煮は、一度油で揚げなきゃいけないから、簡単とは言えないかも。

425 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/03(金) 23:09:11 ID:0g7VDqDs]
連レススマソ

>>423
知り合いの家にご馳走に呼ばれた時や、レストランに行った時に、おいしかったものがあったら
作り方を聞いたり、本やネットで作り方を探したりすることが多いかな。
立ち読みや美容院で見た雑誌に良いレシピが載ってたら、おおまかな作り方だけ覚えて、家に帰ってから作ってみたりとか。
あと、スーパーの惣菜コーナーなんかは、買わなくてもメニューの参考になるので、よく立ち寄ってます。


426 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 23:18:13 ID:A4iyMiXX]
>>425私もそんな感じです。今日も帰りに本屋でオレンジページ立ち読みしたり
パスタ屋のプラスチックの見本のメニューで「おーこういうレシピもあるんだな。」
とか情報仕入れてますw
423のお料理品数多くて、バランスいいですよね。結構時間かかりますか?

427 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 23:19:28 ID:mrn/jUHQ]
>>416
いつもいつも美味しそう
盛り付けもキレイ。食がすすむんだろうなー。

一品一品はそこそこ作れるけど、「献立」にはならない。
いっつも野菜不足だよ。

428 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 23:21:53 ID:A4iyMiXX]
ねぎとえのきのぬた和え、ぬたって何?と思ったけど酢と味噌を使うの
が変わってて美味しそう。
明日作ってみよう。

429 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/03(金) 23:36:01 ID:Pr3ob4L5]
私のミートソース

人参タマネギみじん切りとミンチを塩胡椒で炒める→小麦粉・水・コンソメ
入れてちょっと煮込む→ケチャップとソースをベースに家にある調味料などを
とりあえず片っ端から全部入れるw
焼き肉のたれ入れるとコクが出てウマス

430 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/03(金) 23:36:56 ID:0g7VDqDs]
>>426
私は、「料理と健康」って雑誌を時々立ち読みします。
オレンジページも時々見ますよ。ケンタロウさん、いいよね。
>>416にかけた時間は1時間20分ほどだったかな。揚げ物が一番時間かかりました。



431 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/03(金) 23:44:40 ID:A4iyMiXX]
>>430おー本物のステキ女子だ〜1時間20分で品数も多いし、栄養バランス
満点の夕ご飯作れるとは。結構献立を組み立てるの難しいよ〜
>>429実は一度もミートソースって作った事ないんだよね。簡単でうまそう。
今度作ってみるよ。

なぜか最近は納豆パスタばかり作ってますwキムチ入れたり、梅干し入れたり
かなり適当です。


432 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/04(土) 00:14:57 ID:PsBvBEZA]
>>431
とりあえず調味料入れまくるんで量がすごい事になりがちだから気をつけてw

433 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/04(土) 00:17:45 ID:PsBvBEZA]
>>431
あ、ID変わってたスマソ
ミートソースの話ね

434 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/04(土) 00:30:46 ID:hDU/g9r7]
調味料片っ端かw例えばオイスターソース、みそ、みりんとかも合うものなの?
焼肉のたれないからな・・
パスタは色々作るけど、きのこバター醤油、なすと味噌とひき肉、トマトソース
なんかもおいしいね。

でも一番作る納豆パスタのレシピ

フライパンにオリーブオイルとバター半分の量づつ入れる。
そこに茹で上がったパスタを入れ、醤油、酒、だしの素、みりんは倍の量入れ、炒める。
火を止めて、タレを入れた納豆を混ぜる。
パスタに刻んだのりとかつおぶしを乗せてできあがり

うまいですよ〜白ゴマ、これはあればですけど塩昆布入れるもっとうまいかも・・
2ちゃんのパスタ板で教えてもらいました。



435 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:40:29 ID:PsBvBEZA]
>>434
私は味噌は入れた事ないけど、ちょっとぐらいならいいかも。
私が入れた事あるのは、ケチャップ、中濃ソース、ウスターソース、
オイスターソース、醤油、みりん、酒、ポン酢、焼き肉のたれ、レモン汁、
胡麻ドレッシング、砂糖、塩とかかな。
あまりに危険そうなやつは控えめに入れるw

436 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/04(土) 14:37:13 ID:tQ+XLqfr]
最近、料理に目覚めた私。
今度はパンを手作りしてみようかと思う(`・ω・´)

437 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/04(土) 21:01:04 ID:PpJNvTMv]
>>436
ヒューヒュー( ´・ω・)

438 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/05(日) 22:53:17 ID:8VRjB9WD]
>>424
味噌いつも余らせて賞味期限切れちゃうからインスタントのわかめ味噌でやってみる

439 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/06(月) 20:12:56 ID:QlCjJ6lE]
今日の晩ご飯
imepita.jp/20070806/726770

・ナスと玉ねぎのフライ
・かぼちゃとえびのサラダ
・ご飯、味噌汁

かぼちゃとえびのサラダは初挑戦だけど大成功!!
おいしかったよ(*^-^)

見づらくてごめんなさいorz

440 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/06(月) 20:18:03 ID:DZmsgKvK]
>>439
うわぁーおいしそう!体に良さそうな献立だね



441 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/06(月) 22:35:11 ID:tTUAlxX3]
>>439
なんかおいしそうだなあ
エビなんて背わたとるの面倒だから1度しか買ったことないや

442 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/11(土) 13:36:06 ID:vYGZ/6bQ]
何度やっても家庭のオムライスが上手く作れない
今日も失敗オムライス食ってます



443 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/11(土) 18:01:16 ID:2pFEcJS7]
>>442 失敗したのはライスの作り方?卵の焼き方?
詳しく書いたら何かいいヒント得られるかも。

444 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/13(月) 15:43:24 ID:E48qQLat]
>>438
私は味噌はいつも冷凍庫だよ。
凍らないし、かびないし。

445 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/13(月) 19:06:49 ID:IxgjCy/Y]
>>442
オムレツはきれいにつくれるなら、オムレツのせライスにすると
かえってみばえよくなることもあるよw

446 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 00:14:13 ID:oUlw4uYc]
●キャベツともやしとえのきとベーコンの炒め物
●つるむらさきのおひたし
●つるむらさきの味噌汁
●生トマト
●ゆかりごはん

久しぶりに自炊したよー

447 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 00:18:34 ID:pflXJNwS]
>>446
ヘルシーで良い献立だね〜
てかつるむらさきって何

448 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/14(火) 02:16:28 ID:8giLDzqI]
●つるむらさきのグラタン
●つるむらさきのテーブル
●つるむらさきの彼氏

449 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 02:27:20 ID:oUlw4uYc]
>>447さん

ありがとう。あんまり料理うまくないんだよね。。そしてダイエット中なので肉は買わないようにしてます。いつまでつづくやら。

つるむらさきはほうれん草みたいな菜っ葉でぬるぬるしてておいしいよ!!

450 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/14(火) 02:34:31 ID:1dLW0cFY]
>>449
なかーま。
私もダイエット中・・・あんまり効果出てないけど。
お肉を食べたいときは鳥がいいよ。ささみとか。



451 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 03:40:33 ID:oUlw4uYc]
>>450さん

鳥肉食べられないんですよね(´`)今なわとびしてきました。やせろー肉なくなれー

452 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/14(火) 03:54:56 ID:EX+pijRS]
なわとびとかやってるんだ。
えらいな…
やっぱり食事制限だけじゃ
限界あるのかな?
私は体重調整の時は
毎朝ヨーグルト
昼は完全和食
夜は肉類の代わりに納豆。

453 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 04:17:25 ID:oUlw4uYc]
>>452さん

今日から始めましたw
ホルモンバランスがどーたらでピル飲んだら病的に痩せてたのにブクブク。。


質問なんですが、二ヵ月前のじゃがいもは食べても大丈夫ですか?見た目は大丈夫なんですが(;´`)

454 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/14(火) 04:17:42 ID:1dLW0cFY]
>>451
そっか。
じゃあ肉とお魚半分半分のツミレとか、豆腐ハンバーグとかはどうかな?
全く食べないとストレスになっちゃうし、栄養も心配。

私はジョギングと筋トレしてるけど、
食事制限が上手くいかなくてイマイチ効果が出てないよ('A`)

455 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/14(火) 04:21:07 ID:1dLW0cFY]
>>453
見た目がOKなら大丈夫だよ。
けど、繊維がショボショボになってるかもしれないから、
煮物やカレーじゃなくて、マッシュポテトとかサラダに使うといいよ。

456 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 04:42:06 ID:oUlw4uYc]
>>454-455 さん

ツミレとかそんな手のこんだものは作れませんorz
ダイエット本当にかったるいですよねw

じゃがいもの件もありがとうです。食べてみますw

457 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 10:18:31 ID:kXWI//TI]
ドライカレーってカレーの粉買ってくれば味付けは塩コショーだけでいいの?
ドライカレー食べたくなった

458 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 14:21:09 ID:hT8EhjF6]
料理ができる女性は確実に男に好かれる。

逆に料理の出来ない女は家計のやりくりもできないどうしようもない嫁になる可能性大。

仕事の出来る女は大抵みんな料理が上手いことが多い。

459 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 14:31:33 ID:Q4yOauaf]
>>457私がよく作るドライカレーのレシピ
☆ひき肉、玉ねぎ、ピーマンを炒める。
☆いったん火を止め、カレールウをほぐし入れ、水、しょうゆ、ソースを
入れて少し煮る。
☆ご飯の上にかけて食べる。

これ五分で出来るけどめちゃうまいよ!

460 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/14(火) 14:31:41 ID:zqK7tTrE]
>>458
料理って順序考えたり効率よく作業するために結構頭使うもんねえ
最近暑すぎて全然料理してないや('A`)
野菜まるかじりとかそんなんばっかw



461 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 14:33:01 ID:Q4yOauaf]
玉ねぎ、ピーマンはみじん切りだよ。

462 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 15:21:04 ID:pflXJNwS]
>>458
料理ができると好感は持たれやすいけど
女として好きになってくれるかっていったらそれはまた別の話で

「いいお嫁さんになれるね」じゃねーよ!じゃあ嫁にもらってくれよ!

463 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 15:53:25 ID:Hr4wCw6X]
>>459
これドライカレーじゃないじゃん

464 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 16:00:26 ID:Kpt6Cy0P]
冷蔵庫に玉葱、にんじん、茄子、キャベツ、じゃが芋1個、卵、小麦粉、鮭フレークがあるのですがいいおかずないですかね?あったら教えてください。このスレ見てヨダレたらすだけだったんですが料理できるようになりたくなって。

465 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 16:12:02 ID:IbfNMex3]
料理ってほどじゃないかもしれないけど…
私運動大嫌いの上、大食漢で食事の量を減らすダイエットは続かないから、最近はオカラを自作してご飯の代わりに食べてる。

生ひじき、糸こんにゃく、ゴボウとニンジンの水煮etcを生オカラと一緒に出汁と炒めるだけ。ちょい甘め味付けしとけば口淋しいときのおやつ代わりにもなるし。
一応、油はエコナにして調味料も砂糖の代わりにカロリー0の甘味料使ってるけど。
おかずは普通通りに食べてるけど、かなりお腹いっぱいになるし(白米食べるよりずっと腹ふくれる)便通もよくなって一週間で3sほど減った。


ただ、元が70sなんであんま意味ないんだけどw


466 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/14(火) 16:30:44 ID:bYScbIFw]
>>464
じゃがいもと人参をゆでてつぶし、炒めた玉葱と鮭と和えて
薄焼き卵で包んでポテトオムレツ、というのが頭にウガンダ。
あとお好み焼きとか。

467 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 17:26:48 ID:Hr4wCw6X]
>>465
おからって難しくない?
以前卯の花作ろうとしたら出汁の量分からなかった(水分吸うから)


468 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/14(火) 18:10:30 ID:Kpt6Cy0P]
>>466
トンです。やってみます。オムレツ難しそうだけど頑張る

469 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 19:19:33 ID:IbfNMex3]
>>467
最初からちょいと水を入れ過ぎたかな?ってくらい多めにしても、炒めてる間に水分飛ぶから大丈夫だよ。

私の場合、初めに少〜しだけ濃いめに出汁をつくって半分弱くらいを他の具を炒めるときの味付けに使う。残り半分強をかなり多めの水で薄めておいて、最後にオカラを混ぜる時に一緒に入れて後は好みの硬さになるまで炒めてるよ。



470 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 21:46:36 ID:Q4yOauaf]
>>463そのレシピ小林カツ代の本に「ドライカレー」って載ってたんですけどねえ・・
あれかな?ピラフみたいなのをドライカレーというのかな?
私はひき肉を炒めて作るのをドライカレーだと思ってた。

だから、私は白いご飯にカレー粉とバターを混ぜて(あればパセリ、レーズンなんかもいいかも)
その上に459のドライカレーをかけてちょっとひと手間かけると本格的になって
もっと美味しいよ。




471 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 21:55:08 ID:T0IFwPAC]
女が目指す料理と男が求める料理と健康と家計を重視した料理の違いがわからなきゃ
料理なんてただの自己満趣味

472 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 22:22:35 ID:IbfNMex3]
>>471
趣味ってものは元々、料理に限らずどんな趣味であろうと自己満足以外の何物でもないんだから、別に人に迷惑かけなければ問題ないんじゃないかい?


473 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/14(火) 22:27:52 ID:Q4yOauaf]
私は食い意地が張ってるので料理が好きです。どうせなら安くうまいもの
食べたいそれだけです。
簡単でうまければ何でもいいです。


474 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/14(火) 23:15:17 ID:8giLDzqI]
へーおからなんて豆入ったやつでしか食べたことないや
濃い味つければおいしく食べられるのかな
いちどおから料理挑戦してみたいな

475 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/15(水) 00:20:37 ID:1OCq0hSC]
相談
好きな人とごはん持ち寄りで野外飲みをすることになりそうなんですが、
どんなのがいいですかね?
いつも料理名がないような適当な食事しか作ってないので困ってます。
相手は料理をマメにする人で、この前揚げ物を作ってきてくれたので
どんなものを作っても勝ち目?はないと思っています。

476 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/15(水) 00:37:38 ID:dWQwItCH]
>>475
タンドリーチキンとかどう?
手が込んでるので、わかる人には「オッ」と思わせられるし、冷めてもそれなりにおいしいし。
それにスパイシーでこの暑い時期にもビールにもピッタリだと思う。

477 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/15(水) 03:09:11 ID:NJNYtOZD]
食い盛りの弟と暮らしはじめてから料理が楽しくなった。
昨日は冷やしとろろうどんを三人前と、肉野菜炒めの丼を2人前食べてくれた。

478 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/15(水) 12:53:36 ID:CvGm0Xrc]
>>475
野外だと食べやすいのも好印象だね。
一口サイズの細かいおかずはたけぐしにまとめてみるとか、
簡単なソテー程度でも印象ちがうと思うよ。

というか、早く喪板卒業できるといいねw

479 名前:475 mailto:sage [2007/08/15(水) 22:06:12 ID:1OCq0hSC]
レスありがとう

>>476
レシピを見てみたらそんなに難しそうじゃないし、
でもオシャレな感じだし、よさそうですね。
ちょっと気になるのが、男の料理って一品料理が多いイメージだから
肉系でかぶらないかなということ。(前回作ってくれたのが唐揚げだったので)
事前に打ち合わせするものかな?
ハードル上げたくないから秘密にしたいんだよな…
で、サブメニューっぽいのがいいのかなとも思ったり。
飲みだから、主菜が複数あっても問題なし?

>>478
確かに。そういう心配りはいいね。
参考にします。ていうか、喪仲間じゃないのか?

480 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/16(木) 09:13:03 ID:eheK+3kt]
>>470
どっちもドライカレーだよ( ^ω^)



481 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/16(木) 09:28:19 ID:yRERX9rP]
>>470
そうなんだ。いつも肉のかたまりが嫌だからひき肉使ってたから
ひき肉使うのもドライカレーというんだね
ピラフみたいなのをドライカレーだと思ってたソマソ

482 名前:476 [2007/08/16(木) 16:03:53 ID:yfTf+oDm]
>>479
そっか、被ることを考えてなかったよ。
肉と一緒に簡単な野菜類も別に持っていったらダメかな?
肉が被ったら、「気が合っちゃったねー、そんなこともあろうかと思って野菜類も持ってきたよ☆」的なフォローを入れつつ。

>>478も言ってるけど、手軽で食べやすいものがいいよね
野菜スティックとか、トマトそのままとか、枝豆とかが
野外飲みではいいんじゃないかな。
ウエットティッシュも持ってくといいね

483 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/16(木) 16:12:48 ID:yfTf+oDm]
>>479
連レスごめん
書き込んでから思いついた

もうひとつオススメおつまみサイドメニュー
アボカドディップやサルサソースを作って(サルサソースは買ってもいい)
ドリトスやドンタコス系のスナックにつけて食べる

ビールに合っておいしいんだこれが


484 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/16(木) 16:48:09 ID:kIt4ilRI]
>>475
イカ飯も冷めてもおいしいよ。そんな難しくないと思うし。
ビーフンや春雨を野菜等とあわせて食べる直前にピリ辛ソースで和えると
豪華なサラダになっていいと思う。タコスもいいかも。
思いついたの挙げてみたけど、なんか適当でごめんね。

485 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/16(木) 18:23:54 ID:sSpI0LMS]
....〆(。_。)メモメモ

486 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/16(木) 21:17:37 ID:Psk0gwaO]
そうめんのおいしい食べ方ないかなー

487 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/16(木) 21:28:17 ID:1uyUxx+d]
そうめんをどんぶりにつゆとともに入れて、
素揚げのピーマンやら茄子やら納豆やら薬味ねぎやら乗せて食べるのが好き。

こった料理できるようになりたい。

488 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/16(木) 21:39:39 ID:yRERX9rP]
一人暮らしだから揚げ物とかすると処理困るからなあ
てんぷらだけ買ってくればいいんだるけど(そうめんのとき)

489 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/16(木) 22:13:46 ID:UWKN7um7]
>>486私がたまに作るのはそうめんの上にごま油・オイスターソース・しょうゆを
1対1対1で混ぜたタレをゆでて冷やしたそうめんの上に掛けて、上に載せる具は
何でもいいけど、そうめんと一緒にゆでた鶏肉、長ネギの千切り、刻みのりを
乗せて食べる。上に刻みのり、白ゴマをたっぷり掛けて。
おいしいよ。

490 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/16(木) 22:17:30 ID:UWKN7um7]
あとは、そうめんの上にトマト、ツナ、青じそをのせて、めんつゆと
ごま油をまぜたタレを掛けて食べる。





491 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/17(金) 01:11:32 ID:aZTSYpzV]
今日(昨日)の夕飯
キーマカレー
ゴーヤと鶏肉のサラダ
お新香

492 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/17(金) 14:16:50 ID:2Zr0KUhm]
久しぶりに載っけます今日のお昼ごはんでした

★お味噌汁
(人参・えのき・豆腐・椎茸・ネギ)
★赤米ご飯
★春雨の酢の物
(いりたまご・キュウリ)
★ホタテ焼き
i.pic.to/fu420

493 名前: mailto:sage [2007/08/17(金) 14:19:40 ID:2Zr0KUhm]
ぎゃー!間違えましたすみません(´ω`;)待ち受けコレクションを貼ってしまいました…よかったらどうぞw

↓昼ごはんわはこっちですm(__)m
t.pic.to/gkji2

494 名前:475 mailto:sage [2007/08/17(金) 23:49:18 ID:ARk/lbmy]
>>482->>483
丁寧にありがとう!
とくに>>483の手軽な感じだけどちょっとひと手間系にとても惹かれました。
2人ともビール飲みだし、気がきいてる感じでいいですね。

>>484
ちょっとレシピを見てみましたが、意外とイカ飯って難しくないんですね。
問題はイカの処理と買ったことないので値段だなw
そういえば辛いのが好きな人だったので、挙げてもらったの参考になりました。

漠然と困ってたんですけど、
ここでアドバイスもらって何となく方向が見えてきました。
ありがとうございます。
日曜日に友達に試食してもらう約束をしたので
挙げてもらったものを参考にメニュー(ってほどでもないけど)決めたいと思います!

495 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/18(土) 01:16:13 ID:bBSztllr]
>>493
栄養バランス良く、夏場にも重くなく、経済的にも手頃
良いメニューだ

496 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/18(土) 01:17:56 ID:K+8uXlT/]
うん、おいしそう>>493

497 名前:三十路毒男 mailto:sage [2007/08/18(土) 01:46:43 ID:LGInHn/h]
@冷やご飯を市販のナポリタンソースで水分が飛ぶまで炒める。
ブラックペッパーかタバスコで辛さを調整して、これまた市販の焼き鳥(塩)を混ぜ込むと、チキンライスもどきにw
これに別に作ったオムレツを載せると、手抜きオムライスになる。
A冷やご飯を市販のミートソースで炒める。
器に盛ったらお好みで、とろけるチーズやピザ用のチーズをかけるとドリアもどきw
B一口大に切った鶏肉、ニンジン、青梗菜をフライパンで煮る(中華ダシで)。
ある程度水分が飛んだら、軽く塩、ホワイトペッパーで味を整え、水溶き片栗粉、溶き玉子を加えてガーっとかき混ぜる(順番忘れた)。
玉子がスープみたいにフワッとなったら成功なんだが、中華風親子丼。旨い。
C和風の煮物は麺つゆで煮る。
好みで砂糖を加えると良い。
豚の角煮、魚の煮付け、里芋、筑前煮…醤油味の煮物なら、大抵麺つゆと圧力鍋で作れる。
では健闘を祈るw

498 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/18(土) 02:29:38 ID:U1ZfX9R3]
>>497なんか、レトルトばかり使ってて微妙にまずそうだよね・・
市販のナポリタンソースなんていらないじゃん。
男の料理って感じ。


499 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/18(土) 02:32:57 ID:Mhx1BICl]
UWKN7um7
こんな暑いのに胡麻油なんかかけたくねえよ

500 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/18(土) 03:00:09 ID:zxVrOMkn]
レトルトとか添加物いっぱいでくうきしない



501 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/18(土) 03:01:29 ID:K+8uXlT/]
散々だねw

502 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/18(土) 03:12:57 ID:bBSztllr]
>>497
男の料理ってよりは、頭悪い人の料理みたいだ
不経済だしあまりおいしくなさそうだし
@やAに至っては普通に作るのと、手間はたいして変わらないわりに材料費が高つくし

503 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/18(土) 16:29:34 ID:OwCsFUwB]
>>497
うん、頭悪そう。

504 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/18(土) 17:01:00 ID:U1ZfX9R3]
>>499ありゃ、却下ですか≧≦
めんつゆだと飽きるからと思って、タレに工夫してみたんですけど・・
じゃあm梅干しとわかめと白ゴマとねぎをそうめんの上に乗せて
冷たいめんつゆ掛けるっていうのはどうでしょうか?
いつも温麺で食べてますけど、美味しいですよ。

505 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/18(土) 17:21:50 ID:w7xf24V6]
ってか男は出てけよ

506 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/18(土) 17:37:53 ID:OwCsFUwB]
チラ浦。
30代男って、学生時代に家庭科やってないから
本当に基本知らない人は知らないよね。
今の20代くらいになると家庭科の授業って男でもある程度は
受けているのもあるのか、知識意外ともっている気がする。

最近ダイエット兼ねて野菜入りの豆乳スープばっかり・・・

507 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/18(土) 18:24:15 ID:U1ZfX9R3]
今日の夕飯

焼きおにぎり(みそ、みりん、白ゴマ、七味をつけて焼く)
きゅうりの梅しそかつお節のせ
じゃがバター
すいか

手抜きだけど、焼きおにぎりうまい。
焼きおにぎり大好き。いっつも作ってる。

508 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/21(火) 15:16:50 ID:5DFx8x4P]
焼きおにぎりですか^^
やってみたいなぁ〜
実はおにぎりをきれいにむすべないんです
料理がんばろう

509 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/21(火) 19:01:07 ID:Gou4+LQW]
今日は親戚に鮎をいただいたので、鮎の塩焼きとオクラのお浸しにした
川魚もたまにはいいね

510 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/22(水) 20:30:45 ID:vnOHpO7U]
今日の晩御飯
imepita.jp/20070822/734600

・豚冷しゃぶネギ和え
・オクラの梅ガツオ和え
・茄子の丸焼き
・トマト
・茄子とみょうがの味噌汁

畑でとれた茄子の丸焼きがおいしすぎて、食べ過ぎてしまった
ショウガ醤油で食べるんだけど甘〜くて口の中でてろけるんだこれが



511 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/22(水) 20:42:21 ID:aiRqeJTm]
>>510
今日も美味しそうじゃのう。
食卓に混ぜてくれやw

512 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/23(木) 15:04:04 ID:wdrCPbxS]
>>510
長ネギと豚肉があるので豚しゃぶを作ってみようと思うんですが、作り方教えてもらえますか?
お願いしますm(__)m

513 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/23(木) 16:55:31 ID:KCuBZYWJ]
つ ヤフーレシピ
自分で調べることも大切だよ。

514 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/23(木) 17:47:21 ID:hetRe7Yu]
>>512
いつもながら、分量は適当なので、それでも良いなら喜んで

1、ネギは白髪ネギか斜めに薄切りにして水にさらす
2、豚肉は酒をふった熱湯にくぐらせ、火が通ったらすぐに氷水にさらす
(茹ですぎて固くならないよう注意)
3、醤油、みりん、顆粒だし(あれば)少々を混ぜ、水を切った1と2と合わせる
4、一味(七味でも)唐辛子をふりかけ、全体を混ぜ合わせ皿に盛りできあがり

サッパリと食べられ、調理時間もかからない、夏場にオススメなメニューです。
唐辛子は好みに合わせて量を調節してね。
多めに入れると、ピリッとしてお酒とも好相性。
豚肉はしゃぶしゃぶ用の薄く柔らかいものをオススメします。

ところで、気になる男性と持ち寄り野外飲みの方はうまくいったのかな?

515 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/23(木) 18:05:44 ID:wdrCPbxS]
>>514
詳しく教えて頂きありがとうございます!
早速作って見ます^^

516 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/23(木) 21:59:50 ID:8yPBbOHG]
豚しゃぶって、熱湯の中に酒入れるもんだったのか・・・


517 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/24(金) 15:21:01 ID:1nQzGLrN]
>>516
冷しゃぶは入れるよ
臭みが消えるからね

518 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/25(土) 22:45:48 ID:3gRVMq9h]
料理するとハマるよねw
私は一時期塩辛まで手を出したけど、
何か間違った方向に進んでいるような気がしてやめたよ(笑)

やっぱり>>510さんのように献立メニューささっと作れるのが理想だよね。
私の場合、アバウトすぎるんだ。
そしてわかってはいるんだけど、大量に出来てしまう…orz
処理が大変だから、サイドメニューなんて恐ろしくて作れない(;´∀`)

519 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/26(日) 00:51:07 ID:G5aIWRzA]
>>518
>私は一時期塩辛まで手を出したけど、
>何か間違った方向に進んでいるような気がしてやめたよ(笑)

ワロタwおかえりw

520 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/26(日) 13:54:18 ID:v2dCIJyr]
>>434
作ったんだけど
分量の調節ができなくてショッパスタが完成しますたlllllorzバカス
次は味をみながら作ってみるお
あ゛ーしょっぺぇぇぇぇぇ




521 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/26(日) 18:15:05 ID:LxjuNpec]
みんなやってるね

自分は今 ムサカを焼いてるところ。

522 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/26(日) 19:40:42 ID:G5aIWRzA]
>>514
作ってみたよ。簡単だしうまかった〜。
ひとてまかけてるカンジがいいね!

523 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/26(日) 19:51:14 ID:w5ZSF3EA]
豚しゃぶの話出てて、食べたくなって今日作ってみた。
お酒入れるの知らなかったからちょっと驚き。
脂も減るし、健康的でいいね。
おいしかった。また作る。

524 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/26(日) 20:14:24 ID:vPPSOeA/]
最近そうめんばっかなんだけど、何か変わった食べ方とかしてる人いますか?

525 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/26(日) 20:15:19 ID:vPPSOeA/]
ごめん上にあったね
てんぷらで食べてみます

526 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/26(日) 20:25:30 ID:vZuGJsZ+]
うわー良スレ
私はほぼ毎日ホッケ焼いて食べてる・・・
料理頑張ろう

527 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/26(日) 23:26:47 ID:+zvwAEYp]
>>519
ただいまw

ところでトマトソースの作り置きを冷凍保存してるっていう話題が
出てたけど、みなさんどんな容器に入れて保存していますか?
いつもは夏だけ家庭菜園で採れたトマトで作って、
冬はトマト缶を安売りの時に大量購入して作ってたんだけど
せっかく今年自分用に122?冷凍庫を購入したので、たくさん作って冷凍保存しておこうと思っているんだが…

528 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/26(日) 23:29:09 ID:+zvwAEYp]
?じゃなくてリットルね。


529 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/27(月) 10:42:46 ID:uL7XdlRk]
>>527
ジップロックに1〜2回分づつ分けて入れるのが
いいかな?作業が大変だけど使うときにらくちんです。

530 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/27(月) 11:32:46 ID:9xflh+QZ]
私も冷ましてからジップロックに入れてます。
で、真ん中を折り曲げて冷凍保存する。
そうすると、少しだけ使いたいときに全部解凍しなくてもいいから便利なんだ。



531 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/27(月) 20:30:40 ID:uIocaQJg]
ジップロックのビニールじゃなくてプラ箱あるからそれで。
ただプラスチックだと洗うの大変だからラップひいてからソース入れてる

532 名前:彼氏いない歴774年 [2007/08/31(金) 19:32:38 ID:A69k+Avq]
料理あげ

533 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/31(金) 21:22:10 ID:tMaWyFSw]
白御飯
鶏のくわ焼き(しいたけと隠元豆入り)
トマトときゅうりの酢の物
玉葱と人参と豆腐の味噌汁(鶏皮と生姜入り)

涼しいと頑張れるお

534 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/31(金) 22:03:03 ID:zn4yzP5N]
今日帰りに無印寄ってグリーンカレーの素買ったから
明日作るよ
じゃがいも買うの忘れたけどまあいっか
無印のタイシリーズ結構はまってるよ

535 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/31(金) 23:14:54 ID:P2fhh1SZ]
>>534
私はカレーに芋ってめったに入れません。
最近はとろみつけたい時に寒天を溶かしいれているので、よけい必要なくなったよw

ところでカレーにどんな具を入れます?私がよく入れるのは
肉→牛スジ、豚肉なんでも、ひき肉、鶏もも・手羽元
野菜→玉ねぎ、にんじん、トマト、とうもろこし、鞘えんどう、鞘インゲン、ひよこまめ、きのこ
隠し味?→コーヒー、牛乳、ウスターソース

なんか適当に入れているせいか味が安定しないし、
そのくせ○○系とか作っても、ワンパターンな味になるんですよね(;´∀`)


536 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/08/31(金) 23:30:51 ID:zn4yzP5N]
>>535
とろみつけないってもしかしてS&Bのカレー粉だけであとは寒天って事?

537 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/01(土) 01:13:27 ID:emWpYysE]
私も無印のカレーの買うんだけど、タイカレーのレッドカレーは口に合わなかったな。
ココナッツパウダーが甘くて苦手。
でも、この間インドカレーの元は本当に美味しくて家族にも好評でした。
カレーに入れる具は

肉→牛肉、鶏肉、豚肉
野菜→じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、なす、トマト、ピーマン
隠し味→ソース、チョコレート

あとカレーと一緒にキャベツの千切り添えると美味しい。
付け合せは福神漬け、らっきょう、なければ梅干し

納豆カレーも美味しいです。

538 名前:彼氏いない歴774年 mailto:age [2007/09/01(土) 01:27:02 ID:jmFMat6e]
うらごしのコーンいれるとおいしい
あとパプリカをいれると取り返しつかなくなるくらい甘くなる

539 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/01(土) 02:02:48 ID:rv1mhb3E]
カレーは色んな調味料入れてみる。
マーマレード、ウスターソース、ケチャップ、ミキプルーン

あとすりおろした生姜とにんにく。これはたっぷり。絶対入れる。美味い。
りんごも入れる。

540 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/01(土) 08:54:22 ID:zVhYmWkl]
簡単に出来るパエリアを初めて作ったら大失敗。激マズだった。
水加減や味の調整が全然ダメだったorz



541 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/01(土) 11:58:22 ID:jSV5sdDs]
最近、15分で作れる炒めカレーが多い。
野菜等適当な材料をフライパンで炒めて
お湯で溶いたルーを流し込むだけ。

542 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/01(土) 13:28:05 ID:Oj8Vs/Sy]
>>541
うまいの?

543 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/02(日) 12:23:50 ID:E7gEZCPw]
>>536
S&Bのは持ってませんが、GABANのカレー粉1`持ってますw
カレー好きだし、たくさん作っても弟が食べてくれるのでよく作ります。
その他のスパイスも7割くらい持っているので、
カレー粉とかスパイスのみで作ることもありますが、大抵カレールーも混ぜて作ります。
これも業務用のカレールー1`が数種類常備(笑)

>>537
私もココナッツミルクのにおいが甘ったるくて苦手です。
レッドカレーがすごくおいしそうに見えて、カレーキッド買ったけど
作っている段階から気持ち悪くなってしまって…
結局全部弟に食べてもらいました。一人暮らしじゃなくて良かったよ(´Д`;)
関係ない話ですが、ああいうのに付いているレッドペッパーきちんと取り出した方が良いですよ。
私は全部出したつもりが1個だけ中に残ってて…
それを間違って食べてしまった弟にしばらく恨まれましたw(苦笑)

544 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/03(月) 18:14:14 ID:Ae4FGMWz]
age

545 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/03(月) 19:44:16 ID:z4UDnjeN]
みんなココナッツ苦手なのか
私は甘口好きだから結構クセになる旨さだわ
最近そうめん余ってるから玉ねぎ、シーチキン、キャベツ炒めて
めんつゆで味付けしたのばっか食べてます。
味は普通かな

546 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/03(月) 20:49:58 ID:dTK4n27X]
>>545何かレッドカレー生臭くないですか?ナンプラー入っているのかな?
甘いしやっぱり苦手です。
今日は、前に紹介されていた冷しゃぶ作ってみました。
もやしとねぎと豚肉とトマトでサラダ風にしてみました。お肉が少ししか
なくて殆どサラダでしたがw美味しかったです。
そうめん美味しそうですね。今度作ってみます。

547 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/03(月) 21:21:09 ID:QKklGT9j]
>>543
よく食べる弟さんいいなあ
つくり甲斐ありそう

548 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/03(月) 21:57:21 ID:zDiR3TCp]
遅すぎレスだが、おからはポテトサラダに混ぜると激ウマだよ
ポテトだけだと、食感や腹持ちが『ぽってり』だが、おから混ぜるとフワッとする

549 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/03(月) 22:14:05 ID:CrJ6fBWk]
最近、チョット料理できるようになってきたアテクシwと思ってたらまだまだな上に知識不足マンセーだったorz
皆さんを見習わせて頂こう

今日の晩飯
・秋刀魚にスダチ
・コールスローもどき
・小松菜の湯がいただけ
・コンニャクのピリ辛炒め?(一応、料理本に載ってたヤツ)
・みそ汁(母作)
・肉そぼろ
・大根とタラコと竹輪の煮物

我ながら適当すぐるwww
明日は上で出た冷シャブしてみようかな

550 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/03(月) 22:35:46 ID:dTK4n27X]
>>549いや〜品数多いし上等ですよ。今日の夕食は

・秋刀魚に大根おろし
・上にあげた通り冷しゃぶサラダ(もう一度このスレ見たら全然レシピ通り
じゃなかったwお酒入れでゆでてないし、ねぎも水にさらさず、タレもお酢
入れたり、ごま油入れたり自己流、肉は殆どないしただのサラダw)
・まいたけのみそ汁(冷蔵庫に豆腐があったの入れるの忘れる。)
・納豆

これだけで。もうちょっと頑張ろうw




551 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/03(月) 23:43:29 ID:kEvkPV5B]
このスレをおかずに白ごはん食べれるね

552 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/04(火) 01:09:54 ID:cvsDhT+V]
だね(´・ω・`)
卵かけごはんもうまくなるよ

553 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/04(火) 11:14:41 ID:9Tth8yUq]
>>552
昼ご飯はそれに決めた!
つ‐≒≡@

554 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/04(火) 20:40:48 ID:1njvBOJx]
>>547
そうでもないですよ、よく食べるのはカレーだけですw(笑)
おいしい?って聞いても「食べれる」としか答えてくれないですから…。
野菜炒め物とかする時ににんにくや生姜を炒める時よってきては「匂いはおいしそう」ですって。
結局食べてるので、まずくはないと思いますけど…orz

555 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/04(火) 21:54:26 ID:vAUm2THd]
今日の晩御飯

・こっくり味噌てりチキン
・トマトとオニオンとハム・にんじんのサラダ
・なすの煮浸し
・ベーコンと野菜のコンソメスープ
・高菜と塩昆布とねぎのせ冷奴

今日はクックパッド参考に2品作りました。チキンはすごく美味しかった。


556 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/04(火) 23:02:36 ID:GspnRQC8]
こっくりて・・・

557 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/04(火) 23:19:44 ID:vAUm2THd]
こっくりでいいんです。クックパッドに書いてあったんでw
すごいよ、つくるぽ。確かに美味しいレシピだと思った。
バターに味噌にオイスターソースにみりんというのが
こっくりの意味かな?

558 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/04(火) 23:32:53 ID:enNG1Gzg]
その言葉言ったら100回切らないといけないんでしょ

559 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/04(火) 23:35:10 ID:278HUkr0]
「○○の こっくり煮」とか普通にあるから別におかしくないんじゃない?
最近メニュー書き込む人が増えたね。住人が増えてるようでうれしい。
うpがあればもっとうれしい。

560 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/04(火) 23:42:20 ID:vAUm2THd]
>>559うpって携帯のカメラからパソコンに出来るのかな?



561 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/04(火) 23:45:57 ID:278HUkr0]
>>560
できるよ。
このスレでうpってる人たちはほとんど携帯からだと思う
イメピタだし

562 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/05(水) 00:15:46 ID:A2UeGwvc]
imepita.jp/20070905/004970

563 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/05(水) 00:18:11 ID:A2UeGwvc]
>>561試しに景色の写真を562にうpしてみたら意外にあっさり
写真載せられましたwちょっとサイズがでかいですけど。
今度、料理の写真も載せてみるよ。

564 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/05(水) 19:17:57 ID:Rw1IJdAA]
今日の晩御飯
imepita.jp/20070905/691490

・野沢菜納豆チャーハン
・焼き茄子
・サラダ(レタス、トマト、コーン)
・中華スープ(椎茸、卵)
・梨

ちょっと手抜き気味

565 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/05(水) 20:02:11 ID:wrsGUoy6]
>>562-563
テストはそういうの専用の板でやりなよ。
だいたいわざわざ貼り付けなくても確認だけならできるでしょ。迷惑な。

>>564
それで手抜きと言われたら私はいったいどうなるんだこのやろー!

566 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/05(水) 21:30:41 ID:A2UeGwvc]
>>565ごめんね。もう本当に何がなんだか分からなくて、本当に写真なんて
貼り付けられるんですかっていう感じで。
>>564野沢菜納豆チャーハン美味しそうじゃないですか。栄養バランスいいし
手抜きじゃないですよ。
梨とか葡萄、柿など秋の果物が美味しい季節だね。特に梨は好きです。

567 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/05(水) 22:41:37 ID:i7238wzN]
野沢菜納豆チャーハン、どんな感じでしょうか?納豆は最後?最初?にいれるの?

568 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/06(木) 00:31:31 ID:8wNneuyE]
>>566
半年ROMれ^^

569 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/06(木) 00:36:29 ID:KVR0bOXD]
>>568ロムロムするぞ!ありがとう!

570 名前:564 [2007/09/06(木) 18:32:16 ID:w4L9xzQo]
>>567
私は、ご飯入れる先に納豆と野沢菜を入れて水分&ネバネバを飛ばしました
野沢菜は、漬け物として食べるにはイマイチな葉の部分を多めに使うといいですよ
ごま油で香りをつけるとなお美味し

好き嫌いは別れるかもしれないけれど、ハマると後引く味でおいしいです
納豆苦手な人は野沢菜だけでもおK
ビールとも合うよ〜



571 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/06(木) 19:20:48 ID:5rUshpp9]
一人暮らしの人いますか?
一食ってなんかつくりづらい。
いつも量が多くなってしまって、冷凍できるものならいいけど
例えばうどん1タマに野菜とか入れてると量が多くなっちゃって
まさかうどん汁にいれたやつ冷凍出来ないからお腹いっぱいでも食べちゃって
結局太るって感じ。。

572 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/06(木) 20:21:13 ID:oGpKb1ZO]
それくらいで太るのは運動してないからでは?

573 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/07(金) 00:49:30 ID:vFNCZEJ3]
(^ω^#)ピキピキ

574 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/07(金) 02:19:13 ID:qUtF3wr3]
>>571
とっといて次の食事で食べるとかはしたくないの?

575 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/07(金) 02:31:02 ID:0c10QB80]
むしろ野菜じゃそんなにカロリーもないし太らないのでは??

576 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/07(金) 02:40:31 ID:jdrOYo3g]
うどん一玉で足りてうらやましい・・私はそれプラスご飯とか
サラダ食べないと足りない。

577 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/07(金) 06:47:56 ID:2hrrvHf1]
>>575と同じく、うどん1玉(冷凍うどんの場合)だと300kcalもないし
それに野菜入れたくらいじゃ太るほど高カロリーにはならない思う
どうしても多いなら乾麺のうどん買うようにして量を調節するといいかと

578 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/07(金) 11:29:12 ID:V7Z4+Tc7]
べつに>>571はうどんに限った話してないような…。
私も1人暮らしだからいつも量に悩む。
2人分以上作ってしまうことも多い。
2食も3食も同じ物食べるのはちょっと辛いしついつい食べ過ぎてしまう。
あとちょっと食べれば片付けられると思うとついね。


579 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/07(金) 13:05:35 ID:z4OHjIIB]
納豆パスタとシーザーサラダつくた
うまいっす


580 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:49:31 ID:t7ZiJ2jr]
>>578
心の友よ(。´Д⊂)゚。・
うどんに限らず一食分って簡単そうで難しいんだよね
お腹いっぱいでもあとちょっと食べれば〜って部分同じだよ
量が分からなくてそうめん1束じゃ足りないだろうから2束ゆでると
やっぱりお腹いっぱいで残っちゃって冷凍なんて出来ないだろうしとか悩んじゃう



581 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:55:35 ID:AJKd8rlJ]
乾麺より冷凍うどんの方が美味しいんだよね^^

582 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/08(土) 07:43:13 ID:Czebl/0c]
>>580
冷凍うどんとか冷凍パスタとか売ってるんだから、
試しに1度やってみたらどうだろう?
やや硬めに茹でれば良いんじゃないだろうか。
誰かレポよろしく♪

583 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/08(土) 15:22:02 ID:imxkboGu]
ゆでたパスタが余ったとき、パスタに酒をふってビニールに入れておくと
くっつかなくていいよ。マヨネーズと玉ねぎ、ハムを入れてサラダにしたりす
るといい。そばなら揚げると、パリパリして美味しいよ。
冷凍するとどうなるんだろう?なんか、イマイチな気がする。

584 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/08(土) 19:33:43 ID:etc/6ST5]
>>557
私もクックパッドよく見るよ。
気に入ったのあったら印刷してファイルにしてる。
プロの人ではなく、一般の人がこったやり方をせずに、王道の物を作らないのが気に入ってるw
最近人気ブログのレシピ本がよく出ているから欲しくなって今日も3冊買ってしまった・・・(;´∀`)
もう料理を作るのが趣味というよりは料理の本を眺めるのが趣味って感じ。
本当は落合務のイタリアンレシピ本も欲しかったけど、作れそうにないのでやめたよ。

585 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/08(土) 20:56:07 ID:rOeM45Hc]
>>557ですが、クックパッドいいですよね〜簡単でちょっと変わった料理が多いので
新鮮なレシピが分かっていいです。
2ちゃんのレシピ板の「クックパッドで美味しいレシピあったら教えるスレ」
を見て皆さんの評判がいいものを、クックパッドで調べて料理してます。
こっくり味噌てりチキンとトマトのサラダ簡単で美味しかった。
今度や中毒になるチキンカレー作ろうと思います。
ケンタロウとか栗原はるみとか小林カツ代のレシピ本はよく見ます。

586 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/09(日) 10:24:35 ID:xnzHufhL]
今、炊飯器でピラフ作ってる(*´Д`)
初挑戦だから味はどうか分かんないけどいい匂いがしてる〜!!
wktk

587 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/09(日) 11:14:04 ID:UdApEZWC]
最近暑くて料理するのがおっくうだから手抜きしてる…。

どんぶりにご飯よそって
(お酢としょうゆとわさびを少し入れて混ぜたすめしにしてる)
それに千切った海苔とシーチキン
(油抜いた後、マヨネーズとしょうゆを少し足したヤツ)
を乗せた物。

太りやすい料理だけど…面倒な時はたまにこれ作って食べてるよ。
…そうじゃない時は納豆ご飯。。。


>>586
炊飯器ピラフおいしそーだね!!
最近の炊飯器って何でも作れるから凄いなぁ〜。

588 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/09(日) 11:18:13 ID:WcW3YrMC]
ピラフは炊飯して作るものだろ・・・

589 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/09(日) 11:23:18 ID:UdApEZWC]
>>588
ごめん…ピラフ作った事ないから知らなかったんだ…。
チャーハンなら作れるんだけど。

590 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/09(日) 21:59:11 ID:9asSM2SO]
脈なしの片思いが辛くって、家に居ると余計なこと考えて思考がどんどんマイナス方向に偏るので
最近休日も外出ばかりしてるな…
あぁ気持ち落ち着いて料理したい。



591 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/09(日) 23:51:42 ID:+fmzjClU]
>>589
チャーハンより炊飯器ピラフの方が断然簡単だよ、手間もかからないしね。

592 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/10(月) 21:41:20 ID:eebRTz/T]
リゾット作ったんですけど、老いた両親には未知なる食べ物扱いで不評でしたw
なにこれ?と聞かれたんで、洋風雑炊だよと答えたんですが…

普段食べ慣れていないと美味しさも伝わらないですね(/--)/
まあまあの味だと思ったんだけどなぁ

593 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/10(月) 22:41:12 ID:wopjMRdh]
リゾット美味しいですよね〜生米から作るより、コンソメスープに洗ったご飯
入れて、具は玉ねぎ、ベーコンあたり入れて、バター、チーズ、塩コショウと
ちゃちゃっと作ったほうが簡単で美味しい。
ご両親にはちょっとモダンで洒落た食べ物だったのかな?

594 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/10(月) 22:42:35 ID:8CClOs7S]
私もクックパット見てるよ。
シソのにんいくしょうゆだっけ?ちょっと前に流行ってたやつ
あれ気に入って作り置きしてたけどにんにく切ると手が臭いのとれないから
最近は作ってないや。

595 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/10(月) 22:48:38 ID:wopjMRdh]
シソはいっぱい庭にあるんだ〜それってにんにく醤油にしそ漬けるの?
チューブのにんにくでいいのかな?明日やってみようかな?
あと、昨日かっぱ寿司でまつたけの天ぷら頼んだら、しその天ぷら
付いて来たんだけど、それが美味しくて・・
食費の節約になるし、いいか。

596 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/11(火) 23:36:32 ID:LuLhfJhz]
>>593
レスありがとうございます
リゾットいいですよね!初めて作ったんですが好きな料理になりそうです
そういえばご飯を洗うのを忘れてました…
ちょっとべちょっとしてたのはそのせいかな

親はコンソメ味も珍しかったようです(^o^;)何回も作って慣れてもらう計画ですw

597 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/11(火) 23:54:41 ID:Zu5gCCT9]
結構好き嫌いあると思うけど
おかゆ系だめなら苦手だろうし
チーズとかも

598 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/12(水) 00:06:47 ID:0HDmy/9b]
久々に料理らしい料理した
好きなものたくさん入れようと思って、かぼちゃとさつまいもときのこのシチューつくったよ!
さすがに腹持ちがよかったw
明日はブロッコリーをプラスしてみよう

599 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/12(水) 00:10:12 ID:efAWQv2m]
サンマ三匹焼いて、ぬこと分けたよ。
ブニャー!と大興奮して少しびびった。

600 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/12(水) 00:13:35 ID:UGl/qwqH]
ぬこに秋刀魚は贅沢。
秋の味覚、ぬこ鍋の材料にしましょ♪
いいおだしが出るわ〜



601 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/12(水) 00:26:03 ID:NU88x+31]
サンマ美味しいよね〜
でも、魚料理は大根を買わなきゃいけないから敬遠してる。
残った大根の使い方をいつも思いつかないんだよね(´・ω・)


今夜コロッケを作ったんだけど、揚げてる間に崩れた。
揚げる前に冷凍すると崩れなくなるけど、夕飯のためにいちいち冷凍するのも嫌だし
小麦粉入れて固めるのも不味くなりそうで出来ない。
何か良い方法ないかな?

602 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/12(水) 00:50:15 ID:efAWQv2m]
おじゃが大3つに対して里芋大1つ入れると
粘りがつなぎの役割をしてくれるよ。
ほくほく感は失われないから、安心してほしい(´・ω・`)

603 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/12(水) 12:01:10 ID:rmLwyVEq]
>>601
味噌汁にでも入れればいいんじゃないか?

604 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/12(水) 12:03:43 ID:vxiqAuem]
>>601
スライスしてサラダに入れても美味しいよ

605 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/12(水) 12:25:46 ID:2BQp98DL]
>>601
大根と豚肉の煮物も美味しいよー
いっぱい食べれる

606 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/12(水) 13:17:48 ID:oDi/DI+g]
サンマ好きだけど後片付けがめんどくさいのと
ニオイがワンルームだと落ちないんだよね

607 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/12(水) 19:53:37 ID:RC/t6V5n]
この時期サンマなどの魚がおいしいよね
私も今日は焼き魚だった
グリル洗うのめんどい

608 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/12(水) 21:20:16 ID:efAWQv2m]
ナマグサだからホイル敷いて焼いたよ。
でも匂いは残るね。

609 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/12(水) 21:31:43 ID:0I+Ca91k]
生臭?
ものぐさ?

610 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/12(水) 23:00:14 ID:qUAb7Iej]
リゾットとかドリアの簡単なほうほうって
ないかな?



611 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/15(土) 01:15:23 ID:xTzdcQiO]
>>610
ミネストローネとかコンソメスープの余ったやつに固めの米をぶち込んで煮る
好みでパルメザンチーズをかける

リゾットっぽいものができるよ

612 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 01:19:49 ID:76UrUmzg]
まいんちお昼の弁当作って2年。
玉子焼きはちょっとうまくなったけどやっぱカーチャンのほうがおいしい。

613 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 01:29:24 ID:RFLLdOa3]
>>612
うちも母親が料理上手なわけじゃなくて、味噌汁も自分で作ったほうがウマイと思うんだが
玉子焼きだけはどーしても母親の味を越えない

614 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 01:42:25 ID:O/LqlfzB]
一昨日フライパンで初めてパエリア作った。

オリーブオイルで無洗米と鶏肉と殻付きのエビを炒めたら、エビと鶏肉は取り出す。
米とトマトペーストとチキンコンソメと
市販のカレー用の煮詰めた玉ねぎを投入して大きな皿で煮て15分。

混ぜたら上に調理ハサミで切ったイカとパプリカとグリーンアスパラとサフランを並べて
皿を乗せてまた煮る。

パエリアって簡単なんだね。

冷凍シーフードミックスはあえて使わなかった。
生のアサリがスーパーになくて残念。
ニンニクは家族がアレルギーだから使えなかった。

トマト入れたから米がサフラン色にならなくて残念。

615 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 02:14:12 ID:Lqyw7gy8]
魚は、フライパンにクッキングシートを敷いて、その上に乗せて焼いてる

616 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 02:15:55 ID:Lqyw7gy8]
>>614
おお頑張ったね
味はどうでした?

617 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 04:16:32 ID:O/LqlfzB]
>>616
火加減適当だったけど
米の水加減はバッチリでイカも柔らかくて美味しかった。

書き忘れてたけど、レシピにはエビ味噌とフォションのブイヨン?も加えるとあったが
スーパーになくて缶詰めのカニ味噌を代用してみた。

あと、魚介類は白ワインで軽くボイル?するのを忘れてた。

魚介類飾らないとただのチキンライスって感じだが
家族は喜んでくれた。

余ったご飯で半熟オムライス作ったら美味しかった。

やはりニンニクとアサリは必須だと思う。

3〜4人分で無洗米2カップに対し、水も2カップ。トマトペースト100g。

米は少し芯があるのが本場に忠実らしいけどお好みで。
魚介類は火が通り過ぎると固くなるので注意。

調理前にアサリの砂抜き忘れずに。

作る前は「パエリアには絶対サフラン」と思ってたが、
作ってみるとサフランの必要性がわからなくなった。
てことは失敗かな。

618 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 04:20:42 ID:O/LqlfzB]
>614
しつこくスマソ。

フライパンの蓋の代用としてお皿を使いました。

619 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 09:32:46 ID:g0hJxgji]
>>618
wwwそういうことかw
皿、皿何のことかと思ったよw

620 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 14:01:48 ID:VNXVumZ/]
クックパッドのレシピID:319678今作った
桜エビ買うの忘れたけどもっちもちだ



621 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/15(土) 14:52:26 ID:HVXG/nKc]
敬老の日におばあちゃんにご飯作ろうと思うけど、何がいいだろう?
候補は筑前煮と秋刀魚の塩焼きとほうれん草のごまあえかな〜
炊き込みご飯作りたいけど、作った事ないから一発勝負でうまくいくかな?


622 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 14:54:36 ID:rnsPagST]
>>621
それだけおかずがあるなら、白いご飯のほうがバランスよいような気がするな
あとはお味噌汁があると良いと思う
おばあちゃんも食べやすいと思うし

623 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/15(土) 14:59:49 ID:HVXG/nKc]
>>622そうだね!ありがとう。
やっぱり和食のほういいかなと思って。白いご飯のほういいかも
確かに。

624 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 15:01:11 ID:4kJOZguw]
キャラメルアイス作った!
適度にウマーなので、明日後輩に食わせて来る。
次はかぼちゃプリンを作ってくる

625 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/15(土) 15:03:55 ID:HVXG/nKc]
>>624すごいね!もとから作ったの?バニラアイスにキャラメル混ぜただけ?
私もかぼちゃプリン作るよ。結構面倒だけどね。
作りたいな〜うまいんだよ、ほくほくして。

626 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 19:55:04 ID:O/LqlfzB]
>>623
うちは松茸ご飯作るつもり。
国産松茸買えるかはわからないけど…。

それと煮魚とポテトサラダかな。

627 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/15(土) 20:19:59 ID:HVXG/nKc]
>>626おおー!まつたけ、すごい。まともに食べたことないよ。
昨日スーパーで見たら3本で1580円だった。
まあ、買えない事ないけど。
ポテトサラダいいね、おばあちゃんジャガイモ好きなんだ。

628 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 22:16:46 ID:PWv09jJz]
一人暮らしなんだけど料理が上達しない。でも外食はしたくない。
もう中途半端に不味い飯食いたくないよ…

629 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/15(土) 23:07:10 ID:lixp67RM]
>>625
生クリームと牛乳とキャラメルだけで作ったよ!
生クリーム200ml+牛乳100ml+キャラメル1箱を沸騰させずに鍋で暖めて凍らせばおk
砂糖入れなくても、キャラメルで充分甘かったのでイイ!
そちらのかぼちゃプリンはどう作ってる?ちょっと気になるわー(´∀`*)
私は風呂入ってから、作ってきます!

630 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/16(日) 16:04:36 ID:VI7ZXIab]
キャラメルって5年前に作ったことある。
べっこう飴作るのと似てるよね。

当時父が末期癌で入院中で
甘党の父が唯一口にできたお菓子が私が作ったキャラメルクリームだけ。

苦い味がしたよ。



631 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/16(日) 17:18:23 ID:uqvUlugL]
ほろ苦い

632 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/16(日) 18:15:44 ID:mMHSr8KO]
暇だったから久々肉じゃがとレンコンのきんぴら作ったよ
肉じゃが鍋いっぱいに作ったから保存どうしようだよ

633 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/16(日) 20:45:00 ID:t2ZplsCi]
>>632
私におくれ

634 名前: [2007/09/17(月) 00:15:48 ID:ujQ/mbYL]
私にも恵んでください

635 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/17(月) 00:27:43 ID:loTrN0ik]
>>596
遅レスだけど、元々リゾットはお米洗わないよ。

>>626
松茸かー良いな。
お金無いからうちは舞茸ご飯にしようかと。

636 名前:砂糖ヒジリ ◆Hijiri.RtY mailto:あ [2007/09/17(月) 00:31:53 ID:E1J3P+Ob]
今度から一人暮らしするからここで勉強しようとオモタが、
レベルが高過ぎて自信なくなたー(;´ω`)y~~~

637 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/17(月) 01:44:00 ID:Eq0REB0X]
ヒジリたん2ch復帰したのねん

638 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/17(月) 05:06:15 ID:aNie5vwy]
松茸買えないからエリンギで代用しよと思たが
エリンギは炊き込み御飯よりピラフやリゾット向きかな?

639 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/17(月) 19:27:40 ID:c5IaQau2]
餃子焼いて食べようと思ったけど、売ってる餃子はどれもこれも
ニラ(嫌い)やにんにく(嫌い)が入っててむかついたので、
衝動で手作りしました。皮は買った。
d.pic.to/kfa3r
皮が破けたりご飯炊き忘れたりしたけど、豚肉とキャベツオンリーの
あっさり餃子おいしくできたよ!
ビールウマー(゚д゚)ぷっはー

二品目?何それ

640 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/17(月) 19:40:32 ID:c5IaQau2]
>>639ですが
ゲップさんしても臭く無い!感動!ニラにんにく無し餃子サイコー



641 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/17(月) 20:36:57 ID:EtNb/D/a]
>>639
見れなかった。。

642 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/17(月) 21:38:57 ID:5W0ZGDmW]
>>638
エリンギでも十分美味しいよ(゚▽゚*)

643 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/20(木) 20:05:41 ID:ptQqAbhR]
今日の晩飯
・焼いた手羽先
・芋&挽き肉&玉葱&ピーマン入りオムレツ?
・鰹のたたき
・里芋&インゲン&人参の煮物(母作)
・白菜&モヤシの味噌汁

久しぶりに頑張ったほうだなー
里芋むくのはマンドクサーなので冷凍食品ですw

644 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/20(木) 21:01:10 ID:7RbUAeNA]
昨日は、他の板のクックパッドの美味しいレシピのレスを見て作った。意外と普通。


はなまるのエリンギのオイスターソース炒めと鶏団子汁を作った。
簡単で、私の好みの味だった。

645 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/21(金) 02:10:55 ID:9/iot6zr]
昨日の夜は
・チャーハン
・トマトサラダ
・ひじきの煮物

チャーハンは、最初に油掛けてからいためると、ぱらぱらになるね。

646 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/21(金) 03:32:38 ID:8vNmFnG9]
オムライスは半熟で、ライスの上にアーモンド型に寄せて乗せ
真ん中さっくりとナイフで切ったら中からトロリと卵が流れるのに憧れる。
地元の店でそんなオムライスに出会ったことはないから自分で何回も試作してみたけどうまくいかなかった。

トマトケチャップ手作りの人いる?

647 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/21(金) 10:03:59 ID:FFObu+xk]
>>646
卵に牛乳か生クリーム入れて、焼くとき箸で掻き混ぜてる?

648 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/21(金) 13:14:52 ID:sDVaoFfm]
>>636
レベル低くても勝手にここに書き込んでる香具師いるから安心汁
私とか私とか私とかね

で早速昼めし

マーボーパスタ
卵サンド
サプリ適当
以上

649 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/21(金) 14:23:27 ID:NiWA1MId]
マボパスタおいしそう!!!!

650 名前:sage [2007/09/21(金) 15:23:46 ID:F/l/j6Xq]
昨日はそうめんが食べたくなって近所のスーパーに買いに行ったら、揖保の糸しかなくて
高いので断念。そばにした。

・そば(薬味はネギとみょうがとワサビ)
・海草入り豆腐サラダ
・かき卵とキクラゲのスープ(醤油と塩のみの味付け)

すごい簡単だけど、ダイエットメニューだと野菜こんな感じになっちゃう。

クックパッドで手の混んで見えるダイエットメニュー探そう…



651 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/21(金) 16:15:52 ID:8vNmFnG9]
>>647
ありがとう。生クリームは入れたことなかった。なるほど。

トマトソースのロールキャベツにコーンとパスタも入れて食べた。
うまかった。

652 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/21(金) 21:08:23 ID:9/iot6zr]
また今日も
・チャーハン
・トマト
・スープ
でした〜簡単で美味しい。
パラパラチャーハンだとうまい。

653 名前:砂糖ヒジリ ◆Hijiri.RtY mailto:あ [2007/09/21(金) 21:35:38 ID:BEZxJsbr]
>>648
マーボの素はなんでも合うからいいよな。
私もよく使うw

今日は夜食スレで誰かが「カレーのルーが少ししかなくてケチャップとソースいれたら
ハヤシライスになった」と言っていたので同じように作ってみました。
なんかすっぱいけどまぁまぁウマー( ゚∀゚)y~~~
こりゃ太るわいw

654 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/22(土) 10:48:48 ID:X+p3SgIv]
まだ暑いから火を使うのが辛いね。
作り置きもあんまりできないし。

655 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/22(土) 21:38:22 ID:5LN1J94j]
>>650
安いのは安いなりの理由があるよ
宜保の糸と食べ比べたら、安いやつはまるでゴムだとよく分かる

656 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/22(土) 22:58:56 ID:XFAfLxCn]
宜保w そういえば、宜保愛子って今どうしてんだろうと
思って今検索したら2003年になくなってたのね・・・
Wikiに英語が堪能と書いてあってちょっとびっくりw

657 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/23(日) 07:09:21 ID:EdZ6Uc8G]
カレー作ってたくさん余った場合はじゃがいもだけぬいて冷凍してますか?
今日久々作ってみたいなあと思いながら冷凍出来ないとためらってます

658 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/23(日) 08:17:39 ID:zrRwG4iG]
何でじゃがいもだけ抜くんですか?

659 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/23(日) 08:53:18 ID:5qC9/P0/]
>>658
冷凍 カレー じゃがいも 保存
で具具ったらすぐわかったよ。
要約すると、調理済みじゃがは冷凍するとカスカスになる、
そもそもカレーにじゃがいもは味が落ちる
ってことらしい。

今日は何か(私にしては)凝ったもの作ろう、と考えつつ思わず朝からビール飲んでしまったので
徒歩でしか買い物行けねえええしまった

660 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/23(日) 10:29:57 ID:EdZ6Uc8G]
今カレー作ってるよ
じゃがいも2個、にんじん1本、玉ねぎ1個、ウインナー1袋、ひき肉、エノキ
あと缶詰のスイートコーンも入れた。
保存はとりあえずじゃがいもだけ抜くよ。
他板行ったけどやっぱりまずくなるみたいだから



661 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/23(日) 11:02:41 ID:4x7M29UM]
imepita.jp/20070923/391220

死ぬほど簡単なのでお気に入り。
イカのマヨネーズ焼き。ブツ切りのイカに
醤油とマヨネーズをからめて10分くらいおいて
フライパンで焼くだけ。ごはんやビールによくあうんだww

662 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/23(日) 12:53:23 ID:piSW3gyi]
今日のお昼は、
・キュウリの浅漬けニンニク風味
・オニオンサラダ
・ニラと卵のスープ
・いもモチ
・トースト

でした。キュウリうますぐる

663 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/23(日) 13:35:18 ID:n+H89uTA]
>>661
美味しそう。綺麗に出来てますね〜!
参考にさせていただきます^^


どなたか、魚焼きコンロでピザ焼ける方いらっしゃいませんか?
何分で焼くのか教えて下さい。

664 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/23(日) 13:49:51 ID:n7xDBky8]
>>661
私に作ってください・・・。
オネガイシマス;;

665 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/23(日) 18:24:45 ID:7NHJrjMJ]
今日のメニュー
ロールキャベツとポテトサラダ

なんでもいいけどキャベツの外に近い葉を使ったからか、
葉脈が硬くて噛み切れなくて、ずるーりと葉がはがれて下品な食べ方になってしまった。。
こんなんじゃ彼氏ができてもロールキャベツ作って一緒に食べることなんて出来ないじゃないか…
内側で作ったらちょっとは違うのかしら。
もうちょっと寒くなったら、もっと柔らかそうな白菜で作ってみる。

666 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/23(日) 22:07:37 ID:EdZ6Uc8G]
>>661
イカはブツ切りで売ってるのですか?
1パイ?だとはらわたとか手間取ってキッチン臭くなるからイカは1度しか買ったことない

667 名前:砂糖ヒジリ ◆Hijiri.RtY mailto:あ [2007/09/24(月) 00:44:13 ID:vlz7ua0+]
>>665
どちらにしろズルーリとなりそうだから、私なら小さめに作るかも。
と、いらない心配をしてみるテスry


ところでカボチャもらったんだが何作れるかな?
今のところ
・カボチャの煮物(まぁまぁ)
・カボチャの味噌汁(ウマー)
・カボチャのスイートポテト(ビミョー)
・カボチャのコロッケ(失敗)
だけ・・・


668 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/24(月) 01:20:27 ID:qtoszjye]
かぼちゃプリン美味しいよ、結構大変だけど。
後はかぼちゃポタージュとか。

669 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/24(月) 01:23:39 ID:QM7emlMe]
栗原はるみの本に載ってたサラダがおいしかったよ
カボチャ(湯通し)とタマネギ(水にさらす)とベーコン(カリカリに)、すべて千切り
ドレッシングは粒マスタード、マヨネーズ、コンソメ…あと塩コショウかな?
全部合わせてできあがり

あとは他の野菜と合わせて揚げびたし、洋風でニョッキ、甘いの入るのがいやじゃなければカレーやシチューにも
めんどくさいときは、薄切りにしてオリーブオイルで焼くだけなんてのも食べる。割といけるけど、おかずとしてはいまひとつか。

670 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/24(月) 01:25:40 ID:QM7emlMe]
>>669
書く順番がおかしかったな
わかると思うけど、千切りにしてからそれぞれ湯通し、水にさらす、カリカリに、で



671 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/24(月) 02:09:55 ID:RTWplvjr]
殴りたいだけだから順番なんでどーでもいーよ

672 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/24(月) 14:25:41 ID:mnVCwlo5]
>>666
近所のスーパーじゃある程度解体したブツ切り売ってます。

>>667
私のお気には、一口サイズに切ったカボチャをレンジでチンして
ある程度やわらかくしておいて、アルミホイルの上にのせ
塩・コショウして牛乳に浸したパン粉ととろけるチーズのせて
オーブントースターで焦げ目をつける。

673 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/25(火) 00:15:57 ID:+r4iJbOE]
この3連休パスタ極めてた
www.uploda.org/uporg1036350.jpg カルボナーラ
www.uploda.org/uporg1036354.jpg トマトと小松菜


674 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/25(火) 00:26:21 ID:mY1pziu3]
うまそおおおおお
パスタ大好き

675 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/25(火) 01:48:16 ID:RAj1lghn]
おいしそー!

676 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/25(火) 02:13:59 ID:8HtAcS0R]
>>673
いいなwカルボナーラは難しい・・・
一日目 カレーライス

2日目 昼 カレードリア
imepita.jp/20070925/076540
といってもグラタン皿に入れてチーズとパン粉入れて
焦げ目つけているだけ。
2日目 夜 カレー&トマトライス
imepita.jp/20070925/076710
フレッシュトマトとたまねぎで作ったトマトソースも一緒に。
まぜまぜしながら食べるとおいしい。ヨーグルトとか入れてもぐー。

もうカレーはしばらくいらない・・・

677 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/25(火) 02:27:37 ID:8HtAcS0R]
今日の料理ビギナーズはマジオススメ。
食材の下ごしらえや保存の仕方がすごくためになる。

678 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/25(火) 05:32:30 ID:gHKhyI1f]
うまそー!だがたまご食べ過ぎw

679 名前:砂糖ヒジリ ◆Hijiri.RtY mailto:うまそうage [2007/09/25(火) 10:38:27 ID:6FMofE0I]
>>669
なんかそんなオサレなサラダ?作れたら料理出来る子ってかんじでいいねぃ!
dクス!
いいお皿に盛りたいなぁ( ゚∀゚)y~~~

>>672
dd!
夜食につい作ってしまいそうな・・・w
今気付いたがアルミホイルがねぇorz

680 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/25(火) 11:29:40 ID:k2qaLfnH]
昨日の夜ごはん
・茄子の生姜焼き
・オクラの茹でたの
・キャベツと人参を薄切り肉で巻いたやつ

とご飯と味噌汁

色見のキレイな料理を作れるようになりたい



681 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/25(火) 11:39:19 ID:8HtAcS0R]
>>678
うずらだもんww うずら2個なら多くないよ〜ww

>>680
おいしそw茄子のしょうが焼きは甘辛?それとも
生姜+お醤油?

食卓が寂しい時はプチトマト2〜3個くっつけるだけで
かなり違うw

682 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/25(火) 13:04:01 ID:k2qaLfnH]
>>681
茄子は生姜と醤油でつくりました。甘辛も美味しいですよね。
プチトマト良いですね!色鮮やかだし

茶系によってしまう煮物には別茹でしたホウレン草とか刻んだネギが欠かせない

683 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/28(金) 17:53:23 ID:DoGICANi]
餃子の皮の上に何か具ととろけるチーズのせて黒胡椒して
トースターで焼くっていうのがクックパットであったけど
チーズの下に具をのせるとしたら何がいいと思う?


684 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/28(金) 20:47:25 ID:BquHJ/1B]
>>683
シーフードミックスおすすめ
さらにトマトソースもかけるとミニピザみたいになっておいしいよ

685 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/28(金) 23:14:23 ID:XvsZwhWA]
シーフードかぁ
私も餃子の皮買おうかな
カロリーはピザよりはマシかな

686 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/29(土) 01:02:17 ID:/dAyBdhh]
ありがちかもしれないけど、私も料理面倒な時に餃子の皮でよく嘘っこピザ作って酒のつまみにしてる。

皮にオリーブオイル塗って、つぶつぶケチャップと溶けるチーズをのせてオーブンで焼くだけ。
タバスコをかけて食べるとビールに合うんだなこれがw



687 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/29(土) 02:19:17 ID:jOopdHrh]
夕飯にカニ食べた。
レシピもへったくれもなくただ塩水で茹でただけ。

雌だけ4匹買ったんだが、一匹変な蟹がいた。なんか胴が長くて黒いウンコ?みたいのが付いてた。
自分はそんな変形蟹はいらないと言ったが、店の人はそれはお産済みだからとか言って400円安くしてくれた。
でもその一匹にしか真子はなかった。

今日は昼に食パンを、夜はエビのリゾットと焼き肉を作る。

688 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/29(土) 10:30:35 ID:xWA8kJYk]
>>686
なるほどね。オリーブオイル塗るとおいしそうだね
ちょっとしたアイディアなんだろうけどそれが全く浮かばないから
このスレ参考になるよ。

689 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/30(日) 04:49:35 ID:cWnCsjX3]
誰か簡単ティラミスの作り方教えて下さい…

690 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/30(日) 06:43:50 ID:3LIg8lUe]
ググレ小娘!



691 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/09/30(日) 07:17:16 ID:Inf+kSwm]
私の部屋は1Rなんですけど冷蔵庫が備え付けの小さいものだけなんですよ。
で、その冷蔵庫は小さいので冷凍室がないんですね、冷凍食品が保存できないのでもう大変です…。
冷凍でなく冷蔵で日持ちする良い保存方法や食品おしえてください!!

692 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/30(日) 07:27:25 ID:ZoF3FS9I]
冷凍庫を買えばいいんじゃないか?

693 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/30(日) 08:01:51 ID:bjeRJm74]
今これ作ってるけどおいしいのかな。。

炊飯器で大学芋もどき
allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040322A/

>>691
私もそういう部屋住んだ事あるけど冷蔵庫は別に買ったよ。
備え付けはかなり小さいし冷凍室は必需品だよ。


694 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/30(日) 23:15:43 ID:z+3kCg7x]
>>686

めっちゃ美味しそう〜。ぜひ食べたい。
オーブンレンジってアルミ敷いても大丈夫?

初歩的な質問でスマソ。

695 名前:彼氏いない歴774年 [2007/09/30(日) 23:31:09 ID:2GEjDTA7]
>>694
オーブン機能を使うときならおk
レンジ機能のときは基本的には駄目

696 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/01(月) 00:05:38 ID:z+3kCg7x]
>>695
dクス。
オーブン機能でアルミ敷いてやってみる(^0^)

697 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/01(月) 02:27:52 ID:JG6KD/XR]
夜中に煮玉子。
お弁当にいれるつもりだったけどつまみに一個食べた。ウマい。

698 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/01(月) 06:17:41 ID:6O61fM8k]
>>693
結果がきになるw

699 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/01(月) 21:31:07 ID:GiBe7ZTU]
>>698
おいしかったよ!
一人暮らしだから揚げたりするの面倒だから大学イモ食べたくても諦めてたけど
これ簡単だしイモ好きにはおすすめだよ

700 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/02(火) 10:33:31 ID:qb3vagNp]
>>699
d
これからの季節にいいですねw



701 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/06(土) 17:27:50 ID:MB4HGpOR]
今日は、
・水餃子の野菜たっぷりスープ
・サーモンのホイル包み
・納豆オムレツ

を作りました〜!私はダイエット中だからスープを少し頂き、残りは弟に。
なんでも美味しいって食べてくれる良い弟だ!
おからを使った料理をいろいろ作りたいなぁ。

702 名前:砂糖ヒジリ ◆Hijiri.RtY mailto:あ [2007/10/06(土) 18:31:19 ID:bPr35UbW]
すこぶる弟になりたひ( ゚д゚)y~~~

703 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/08(月) 12:06:52 ID:scZ4XgAf]
レンジとオーブントースターでえびグラタン作ってみた(^ω^)
上にかけてるのはプロセスチーズって事は内緒‥
imepita.jp/20071008/433730

704 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/08(月) 12:12:29 ID:4wpXQbqg]
>>703 うまそう(゚ω゚)
みんな料理上手でうらやましい。ちなみに私はレンジ×アルミホイルやったら火が出た('A`)マー

705 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/08(月) 12:50:19 ID:44nM6CPC]
面倒だから昼はカップ麺で済ませちゃった('A`)
風邪っぴきだから夜は雑炊にでもしようかな。
誰か美味しい雑炊の作り方知らないかな?いつも鮭の雑炊しかつくらないからorz

706 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/08(月) 12:51:37 ID:44nM6CPC]
面倒だから昼はカップ麺で済ませちゃった('A`)
風邪っぴきだから夜は雑炊にでもしようかな。
誰か美味しい雑炊の作り方知らないかな?いつも鮭の雑炊しかつくらないからorz

707 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/08(月) 13:25:12 ID:uiv33OOV]
>>706
ご飯+中華の素+溶き卵で軽く煮込んで、最後にきざんだネギを混ぜた中華風おかゆをよく作るよ。
雑炊じゃないけど、簡単だから夜食とかに作ったりするよ。
食前に渇根湯飲んだら、すぐにカゼ治るよ!
おだいじに〜

708 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/08(月) 13:33:35 ID:uIeK0O6J]
>>704
それ当たり前だからやっちゃダメだって(笑)

709 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/08(月) 17:21:10 ID:44nM6CPC]
>>707
ありがとう〜!材料もあったから作ってみるよ…早く風邪治れ('A`)

710 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/08(月) 20:55:29 ID:W8DlDma9]
>>709
お大事に

もう28才の喪女なのですが、料理が全く出来ないorz
どんな料理から始めたらいいかなあ。



711 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/08(月) 21:06:30 ID:m00I4Fh1]
寒くなるから水炊きとか。料理って言えないか。

今日はラーメン(自分でゆがくやつ)とウインナー(レンチン)。
明日はちゃんと作ろう。

712 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/09(火) 17:50:28 ID:uCC2reeQ]
>>710
とりあえずかんたんな煮物からどうでしょう
パターンさえつかめば、具材変えるだけで応用利くし
調味料は、何杯とかで覚えるんじゃなくて割合で覚えてね

713 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/09(火) 18:54:38 ID:YOr1XXek]
>>710
私も28で、去年からやっと料理はじめたところだよ。
今は煮物とか煮魚は出来るようになった。
まだ一品で精一杯だけど作ってると上達するよ。

煮物はこげる、難しいとか言われてるけど、水を増やせば大丈夫。
がんばれー。

714 名前:砂糖ヒジリ ◆Hijiri.RtY mailto:あ [2007/10/10(水) 00:54:10 ID:2TO4GL2L]
魚ってやっぱコンロの下についてるグリル?で焼くのが一番いい?
使い方がわからんし汚いイメージあるから使ったことないんだが。

715 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/10(水) 16:27:17 ID:MQXMKlxy]
私はコンロのグリルって洗うのが面倒だから網焼きで焼いてるなー
片面ずつ焼くのが面倒だけど。
こないだ鰯買ってきて、つみれにしてお吸い物にしたよ
コンブダシして醤油酒みりん塩を入れたんだけどなんだかあまりいい味にならなかったよ
むずかしいなぁ〜お吸い物は。うまく作れる人うらやましい

716 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/10(水) 20:28:03 ID:7eAWUqA/]
生きていける最低限のバイトだけしてるから極力働かなくていいよう自炊。
朝 おにぎり
昼 オムライス(弁当箱に)
夜 かたやきそば(野菜たくさん) みそ汁(たまご)
みたいな感じで。買い物は一週間に一回。朝市で持てるだけめいっぱいの野菜と、その日一番安売りのお肉、たまご1パックを買う。それで一週間のりきれる。一週間3000円もかからないし自炊最高。

717 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/10(水) 20:36:30 ID:KFJohCo5]
>>716
節約に興味があるんで、野菜やお肉の詳細教えてくださいな。
どんな野菜やお肉をいくらくらいで買ってますか?

718 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/10(水) 21:10:36 ID:TZOb4NiZ]
中国産は安いけど買わん

719 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/10(水) 21:10:36 ID:7eAWUqA/]
>>716
まず保存の効くものを選んでます。大体じゃが芋700g位、玉葱は3個とかで150円位なので特別安くも無いですがwポイントは一回で使い切らない事です。にんじん一本使おうと思っても、明日にわずか1/4残しておけば何か違う一品になるし。

720 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/10(水) 21:20:42 ID:7eAWUqA/]
野菜を買う時は見きり品、最初に食べるかいわれ、もやしを買います。野菜は大体毎回1000円位。安い野菜があったら茹でて冷凍。肉は豚の細切れ、ミンチ、鳥むねですかね。牛肉はあまり好きで無いので買いません。たんぱく質のためちくわ、納豆もよく買います。




721 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/10(水) 22:02:42 ID:76b4DBSC]
オリーブオイルでジャガイモ揚げて岩塩で味付けした。美味かった。

魚介類買った時に使いきれなくてまとめて冷凍庫に保存してた。
このシーフードミックス使ってカレーやオムレツに入れたりスープを作る。美味いし手軽。
でも栄養偏るよね。

722 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/10(水) 22:26:48 ID:TbCpRd6J]
>>715
つみれとか凄いね
これからの季節白菜メインで鍋よくやるけどつみれはスーパーで作られてるもの買ってきちゃう
イワシのつみれおいしい
自分で作ったほうがおいしいだろうなとは思うけどまな板とかキッチン臭くなるのが嫌で。。
サンマも結局1回しか食べなかったよ

723 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/11(木) 18:19:30 ID:8nvHjLkU]
夕ごはん作ったから、このスレに初めて
書き込んでみるよ〜

十六穀(雑穀)ご飯
のりかきたま汁
パプリカとミニトマト&モッツァレラチーズ
&ひよこ豆のサラダ
豚肉のピリ辛塩炒め

雑穀ご飯だと何がオカズでも美味しく感じる・・・

724 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/11(木) 20:10:31 ID:aTUq/AB6]
今日の夕食
・餃子(作り置き)
・ポトフ
・キュウリとチクワのわさびマヨネーズ和え
・セロリの漬け物(作り置き)

まったく統一感無しwしかも簡単手抜きwww
でも美味しかった

725 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/11(木) 21:21:59 ID:QzzvMosD]
明日の昼は、
キャベツニンジンモヤシきのこ肉を入れた和田アキコの味噌味煮込みラーメンにする
と決めた(`・ω・´)今から楽しみだ

726 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/11(木) 22:04:15 ID:O3T5dw/a]
和田アキコの味噌煮込み・・・・・・・ゴクリ

727 名前:砂糖ヒジリ ◆Hijiri.RtY mailto:あ [2007/10/11(木) 23:34:46 ID:HioVVYTB]
>>715
さては夜食スレでつみれの写真うpしてた人でしょ!?

やっぱり掃除マンドクサなのかー( ゚д゚)y~~~

728 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/12(金) 02:53:16 ID:YO8Duxkt]
ヒジリちゃん、夜食スレのつみれUPしたのは私(>>715)じゃないよ(^ω^)
これから夜食にゴハンとホウレン草&油揚げの味噌汁と肉ジャガとレバニラモヤシとコロッケを食べるよ〜\(^O^)/

729 名前:砂糖ヒジリ ◆Hijiri.RtY mailto:あ [2007/10/12(金) 03:06:47 ID:uAxYjv/+]
あら、違ったのね( ゚д゚)y~~~
喪女板にはつみれなんか作れる女らしい子がいっぱいいるんやねぃ〜

730 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/12(金) 13:06:53 ID:tF6SPKOD]
ヒジリ来るなよ
お前がいるスレはのぞきたくない
せっかくお気に入りのスレなのに酷い!
コテハンうぜー



731 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/12(金) 14:08:48 ID:53HchEF/]
>>730
まあまあそう言わず(´∀`)別にいいんじゃない?スレ違いの話題してる訳じゃないんだし煽りや荒らしさえなければ。
私は内容に沿った話題で細々と色んな人達の情報交換していけたらそれで楽しいし幸せ(・ω・)


732 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/12(金) 18:17:35 ID:kAeBYsO6]
普段、目玉焼きやスクランブルエッグぐらいしか
作らない超初心者がオムライス(らしきもの)を
作ってみますた
imepita.jp/20071012/655220

733 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/12(金) 19:02:58 ID:xt8goflO]
>>732
一番奥卵からはみ出してるの何?

734 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/12(金) 19:39:56 ID:kAeBYsO6]
>>733
ライスです

735 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/12(金) 20:45:49 ID:2Uus1m8E]
>>732
これってPCから夜だと見れないの?
他の人のも見れないの

736 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/12(金) 22:53:48 ID:3O/U+s6A]
今日の夕食
ベーグル
野菜スープ

ニンニク1欠片炒めるの足すだけで美味しい野菜スープが出来て幸せ。
焼きたてベーグルと一緒に食べたら(*´Д`)うまままま

737 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/13(土) 20:51:25 ID:7V0UeKBV]
>>732>>733>>734
オム猫 名前 ライス

     ∧_∧ /'⌒ヽ,, 
     (゚Д゚* ),___)


738 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/14(日) 16:33:58 ID:j71TkDsB]
そろそろ鍋の季節だね

去年から我が家で流行ってるイタリアン鍋
海老でダシをとったトマトベースのスープに
ジャガイモ・タマネギ・キャベツ・キノコ・鶏の肉団子を入れる
食べるときに、タバスコ・粉チーズをお好みで

ジャガイモをくずしてスープに溶かしながら食べるのがウマイ
シメはごはんじゃなくて、細いパスタを入れる(ゆで時間2分のやつ)
今年はチポトレを入れる予定
今から楽しみだ(´ρ`)ジュル・・・

739 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/14(日) 17:54:21 ID:ggfQIA/H]
>>738 めっさうまそう…(´ρ`)
夜、カレー鍋するよ!
椎茸エリンギしめじエノキと豆腐、油揚げ、人参ジャガ芋玉葱、キャベツと鱈、鶏肉、豚肉をいれて
締めはうどんね\(^O^)/

740 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/14(日) 17:55:56 ID:B/uZUUN3]
【カオス】鳥居みゆき 絶対にブレイク【雛見沢症候群L5】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1263607

3:00から本編 カオスすぐる
普段は宣伝しない俺でもついつい・・・・
とりあえず、見てみろ・・
この演技は神  期待の女芸人
アコムCMオーディションで小野真弓美と最後まで争った美人
詳細はWiki

【普段の顔】
www4.plala.or.jp/SandD/talent/torii.html



741 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/14(日) 18:12:27 ID:MGMlB+yB]
>>739
なべうまそうだねえ
私一人暮らしで鍋やったことないけど、一人暮らしの人は一人用の土鍋とカセットコンロ使うのかしら。


ちなみに私の今日の晩御飯は
昨日ぐるナビレシピみて作った白菜のグラタン
recipe.gnavi.co.jp/recipe/438.html
と野菜スープの予定!


742 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/14(日) 21:22:19 ID:e76jDHoL]
今日の朝に、弟用にゴハン作って出かけました。

・ブリの照り焼きニンニク風味
・わかめと豆腐の味噌汁
・キノコタップリ炊き込みご飯

今日は中華街に遊びに行ったので、ずっと欲しかったライスペーパーをゲット!!
なかなか普通に売ってないから…

これさえあれば、好きな野菜とか巻いて楽しく食べれるや(^0^)

743 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/14(日) 22:03:41 ID:P+roqvwd]
大型スーパーならだいたい置いてあるよ。ライスペーパー

今日は素麺にナメタケと茹でたレタスを和えて食べました

744 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/14(日) 22:09:30 ID:e76jDHoL]
>>743
そ、そうだったんだ……軽くショックだわ。
まぁ近所に売ってないからと自分を励ましてみるwww

745 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/14(日) 22:25:59 ID:M2B2/SIj]
リゾットって作ってすぐ食べないとやっぱりまずい?

746 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/14(日) 22:31:29 ID:4qzy361X]
>>745
水吸って膨張して米がボソボソになるよ。
私はそういうのも好きなんだけどw

冷めてまずいのはチーズ系のソースかな

747 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/15(月) 00:21:05 ID:oJlEKt4E]
イタリアン鍋って衝撃だ でもおいしそうだね。

パンつくりが好きなのでパンダのパンを作ってみますた。(レシピはククパ)
imepita.jp/20071015/007240

748 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/15(月) 01:45:02 ID:wps+H/Fa]
>>747
めちゃくちゃおいしいよ
トマトのカットでもホールでもどっちでもいいから缶詰ぶち込んで
最初に海老と一緒に煮ちゃうのがコツ
また、肉団子も食べる直前じゃなくて最初から煮込んでおくと味がしみこんで(゚Д゚ )ウマー

でもなんといっても主役はジャガイモ
友人4人呼んでうちのママンも入れてと6人で鍋パーティしたけど
土鍋に4杯くらいペロッと食べちゃったw
大きな寸胴にたっぷりスープ作っておいて大正解
ジャガイモをスープに溶かすのがおいしいから、スープと具が同時になくなるw

749 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/15(月) 19:38:51 ID:l3IU3uLj]
久しぶりに写真うp
今日の晩御飯です
imepita.jp/20071015/703160

・小アジの南蛮揚げ
・エリンギとレタスのバター醤油炒め
・ほうれん草のおひたし
・味噌汁(えのき、ネギ)
・果物(柿、ぶどう)

>>747
パン作れるなんて凄い
難しそうだ

750 名前:砂糖ヒジリ ◆Hijiri.RtY mailto:あ [2007/10/15(月) 20:41:19 ID:ChsNdoBJ]
>>749見ながらたまごかけご飯食べる私orz



751 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/15(月) 20:50:09 ID:s4icZvX6]
ドライカレーを作りました。
バターで材料を炒めて味付けするんだけど簡単で美味しい。

752 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/15(月) 22:02:18 ID:jezsMrTb]
南蛮揚げとか南蛮漬けとか大好きだけど作ったことないや
一人暮らしだから帰ってきて料理するのマンドクサなんだよね。。
土日はキンピラとかたまに作る程度

753 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/15(月) 23:04:56 ID:8Pq3z5Gf]
南蛮漬けはめんどくさいけど、きゅうりの酢の物は常に作って保存してる
これ食べだしてからムショウに回転寿司行きたい病が収まった

754 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/16(火) 08:24:24 ID:8vszw5VT]
>>747
かわい――(゚∀゚*)!!

755 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/16(火) 10:17:00 ID:AQOtKOil]
>>754
俺の嫁になって

756 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/16(火) 18:51:31 ID:86V1aPHf]
晩飯
焼きホッケ
青ねぎのぬた
肉じゃが(肉わずか)
白飯

明日の夜は焼そばにする

757 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/17(水) 02:12:59 ID:cqEhH4zm]
>>752
切り身の魚に粉つけてフライパンに多目の油で
焼いたのを漬け込むと簡単だよ。
揚げるのは私も面倒でやらない・・・

758 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/17(水) 15:28:24 ID:yIMubxSN]
今日の晩御飯には

・かぼちゃ煮物
・お味噌汁
・おからナゲット

作りました!
初めてうぷします。でも画像が変に横になっちゃって…ごめんなさい(´・ω・`)

imepita.jp/20071017/553850

おからで出来てるのに本当にチキンナゲットみたいでした。
油使うので最高にヘルシーって食べ物じゃないですけど(^^;

例のごとく弟にたべさせます

759 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/17(水) 20:45:13 ID:iCrn/rJO]
今日の晩御飯
imepita.jp/20071017/742780
・鶏肉と大根の煮物
・里芋のとも和え
・キュウリ、ハム、ワカメの酢の物
・味噌汁(かぶ、薄揚げ、ネギ)

>>758
売り物みたいに綺麗だ!
良かったらレシピ教えてください

760 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/17(水) 22:10:58 ID:R2XxrCcS]
↑うまそう

今日はうちは蟹ウドンでした



761 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/17(水) 22:20:50 ID:QPjOkaHv]
>>747
すごい!私もそれ見たことあるよ。つくれぽ結構な数のだよね?
見てるとパンダっていうよりタモさんみたいなものあったw
フェリシモでもそういうロールケーキ今売ってるんだよね
パン作れる人って何か凄い

762 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/18(木) 00:20:03 ID:4tCwHpaU]
>>759
レスありがとう!私もあなたみたいに全品綺麗なシャメしたかったな(´・ω・`)
おからナゲットのレシピは、

・おから250g
・鶏むね 一枚
・玉ねぎ 半分
・じゃがいも 半分
・コンソメ ちょっと
・片栗粉 大匙3
・塩胡椒 少々

・卵一個

・水50cc

玉ねぎと鶏肉をみじん切り、芋すりおろし、あとは混ぜるだけ!!
なんかパサついたら水混ぜて、しとっと為すぎたら片栗粉混ぜる。

んで形作って油で揚げたたけです。

簡単でスイマセン(>_<)

763 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/18(木) 20:15:51 ID:GVlZGimS]
>>762
レシピありがとう
芋と鶏肉も使うんだね〜
今度チャレンジしてみます!

764 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/19(金) 22:23:07 ID:3nwKLjye]
この肌寒い季節に合いそうな、比較的簡単な料理教えてください!
好きな人に振る舞うことになりまして、「温かいものなんかいいよね」とのことで。
よろしくお願いします。

765 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/20(土) 00:23:40 ID:uLxFknaF]
>>764
ヤンソン氏の誘惑→じゃがいもとアンチョビと生クリームのグラタンみたいの
コテージパイ→味付けした挽き肉にマッシュポテトをかぶせて焼いたの

どっちも手間はそんなかかんないと思う。ただ、ごはんには合わないかなw
レシピはぐぐってみてください。

766 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/20(土) 00:56:35 ID:NUk1WsR2]
>>764
米食うなら、豚汁とか
かぼちゃのそぼろ煮とか。

だいこんあればみぞれ汁もいいな〜。
だし汁で(とれなきゃほんだしでもおけ)短冊に切っただいこんと
細切れの鶏肉を煮て、味を整えたものに最後に
大根おろしを入れ、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉でトロみを
つける。基本は白だけど、薄切りのニンジンを型で抜いたのとか
入れてもキレイかも。

767 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/20(土) 01:08:41 ID:NUk1WsR2]
グッチ裕三の料理本がむずかしくなくっていい。
だし醤油とすし酢が欲しくなってくるw

768 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/20(土) 16:36:15 ID:DC7h86M/]
今キンピラ作ってる。うまそー
ひき肉も入れてみたよ
ごぼうはやっぱり切ってあるものじゃない方が匂いがいい

769 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/21(日) 18:57:06 ID:r0YiYhnQ]
グラタンに合うスープって何か教えてください。
困ってとりあえず今日はキャベツのコンソメスープにしてみたんだけど、
コンソメスープとシチュー的な物しか洋食スープって作れないんです。

グラタンはホワイトソースから自分で作りました。
野菜で量増やしたし、ソースのバターも控えめにしたからそんなにカロリーいってないはず…


770 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/21(日) 19:24:27 ID:bWbZpeYw]
>>769
とろみの少ないサッパリした味がいいんでは?
塩と胡椒と鳥肉のスープは?コラーゲンもとれるよ。
あと、コンソメなら豆とベーコン入れても美味しいよ。




771 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/24(水) 20:01:36 ID:VaVPApg9]
今日の晩御飯
imepita.jp/20071024/716200

・じゃがいものニョッキ トマトソースがけ
・ほうれん草とベーコンのバターソテー・卵サラダ(写真撮り忘れ)

ニョッキ初挑戦
手間はかかるけど、手順自体は簡単だった
味も素朴で後引く感じでおいしかった〜。
ただ、母親には好評でしたが父親には不評でした(´・ω・`)

772 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/24(水) 23:05:33 ID:Kjk/jkD3]
>>771
ニョッキすごい!!レストランのような食卓ですね(;´Д`)ハァハァ
手間かかりそうだけど今度朝鮮しようかなあ

773 名前:769 mailto:sage [2007/10/24(水) 23:13:14 ID:iU818lgn]
>>770
忙しくってPC見てなかったよ…レスありがとう。
鶏肉のスープ、よさそうですね!!
作り方わからんけど…調べるなり適当にやってみます。

>>771
ニョッキおいしそう。
コメントがw

みんなところでお昼ってどうしてるんですか?
私もですが、たぶん自作弁当の人多いのかな。



774 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/24(水) 23:18:43 ID:yEx1qXD7]
>>773
簡単だよー。
水に塩コショウで味付けして、鳥の手羽を入れるの。
煮込むとコラーゲンも出るし、柔らかくなるから骨もポロっと取れるよ。

美容のオタクのニューハーフが作ってるのを見てマネしたのw

775 名前:773 mailto:sage [2007/10/24(水) 23:25:47 ID:iU818lgn]
>>774
早速レスありがとうございます。
手羽ですか。何分くらい煮込むのですか?
味付けは塩コショウだけですか?
何にせよおいしそう…

776 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/24(水) 23:30:34 ID:yEx1qXD7]
>>775
私は塩コショウだけ。
初日は1時間くらいかな。ポロポロ感は期待せずに。
骨までポロ〜なら2〜3時間。

美肌スープの応用で豚足もあります。
茹で処理してある豚足を煮込みます。
トマトを丸ごと2、3個か、トマト缶を入れて。
コラーゲンとビタミンCは相性が良いらしいので、たまに作ってます。
(こっちは食卓向きじゃないです)

777 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/24(水) 23:38:01 ID:iU818lgn]
>>776
「初日」ってことは、数日持たせる感じのスープなんでしょうか?
ありがとうございます。
今度本当に作ってみますね。

778 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/25(木) 00:00:35 ID:ZvKHH/kl]
>>777オメ。いいことあるよ。
冬場は毎日火を入れて2〜3日もたせるかな。

肉汁がしみたスープは単純だけどおいしいよ。
あと肌がぷるぷるになるw
乾燥肌にも効くみたい。

779 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/25(木) 10:53:57 ID:dvB7dGAN]
煮込み系やりたいならシャトルシェフおすすめ。
気が付いたらできてる。


780 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/25(木) 10:58:22 ID:lpf8JAk8]
シャトルシェフぐぐったけど高いよ( д)   ゚ ゚




781 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/25(木) 11:47:50 ID:WKnT/zk/]
シャトルシェフ高いけど密林だと40%offで売ってるね

782 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/25(木) 16:57:10 ID:025aNsdj]
にんにく使ったら手がくせえええええええええ

783 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/27(土) 08:56:25 ID:7vTn1oQl]
ニンニクと生姜はチューブのを使う私は負け組

784 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/27(土) 12:09:04 ID:Q6ounRpd]
喪男板にも料理スレあってワロタ

785 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/27(土) 15:27:52 ID:aCT2O5pg]
>>783
私もチューブ使う負け組み。。
中国製ニンイクや生姜使ってるだろうとは思うけど
でも手が臭くなるのが嫌でさあ。。何日も取れないんだもんニンニク

それで今カレー作ってるよ!

786 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/27(土) 20:19:57 ID:IQhdCQq4]
今日はキーマカレー作った
レミパンで油使わず、赤身の低脂肪豚挽で作るから超ヘルシー
きっちり素材の重さ量ってカロリー計算したら、鍋一杯分で1093kcalだった
だいたい8〜7食分はあるから、8で割って1人前137kcalう〜んヘルシー

ダイエット中なので自炊で工夫するのが楽しい


787 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/29(月) 17:20:08 ID:7D9L42KK]
シチューに入れる具は
ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、ブロッコリー、肉…
あと他に何が合うかな?

788 名前:彼氏いない歴774年 [2007/10/29(月) 17:27:37 ID:p0KnlQTy]
キノコ

789 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/29(月) 17:27:57 ID:iIxvps2O]
キノコ類は?マッシュルームが一番好きだけど、エリンギやしめじも使う
あと、カボチャも時々入れる
ブロッコリーとの相性は微妙かもしんない

790 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/29(月) 21:03:17 ID:PNVOige0]
エビなんかどう?



791 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/30(火) 00:01:05 ID:8FkpNtaV]
これは家だけかもしれないが、シチューにはモヤシを入れる
サラサラのシチューなんだけどね(クリームシチューではないホワイトシチュー)

792 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/10/30(火) 21:34:47 ID:Ac4vmi8N]
ニンニクのにおいは、レモン汁で消えるよ。
ポッカレモンを数適かけてこするだけ。オヌヌメ

793 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/01(木) 16:47:07 ID:XF0SPjvb]
夕飯用にツナポテトサラダ作った。
男爵じゃがいもおいしすぎる

794 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/01(木) 22:34:55 ID:U2DtTSEa]
>>793
偶然!私も\(^0^)/
美味しいよね!

795 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/02(金) 00:35:53 ID:gPVwi19z]
今日はダイエットメニューの大根餃子作った
しかもビデオで撮ってみたw

ttp://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151919505

2.5人前で384kcal
実際はタネが余ってるから312kcalくらい
焼くのに失敗したけど、味は旨かったよ!!!

796 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/02(金) 04:56:24 ID:NpEw+Qo5]
>>795
おおお!!!すげえ!!
包丁使いうまいね〜w

しかし、ギョウザにトーストwwww

797 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/02(金) 20:55:21 ID:4Dh7PVt6]
>>795
??ガイドライン違反で削除されてるぞ?ww

昨日おでん作って汁余ったからご飯炊くときに汁も一緒に炊いたよ
すっごいおいしかったよ。白ごまと大葉あればもっと良かったな

798 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/04(日) 17:39:10 ID:N/4r1jax]
豚汁作った
ショウガいっぱい入れて体あったまるー
いろんな野菜のだしが出てうまー

799 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/04(日) 17:54:19 ID:0t3D/N/U]
>>798
美味しそう!!!豚汁食べたいよ〜。 最近料理してないな。
近いうち、私も豚汁作ろうっと。

豚汁にお勧めな具ってある?
私の家では、人参と蒟蒻、じゃが芋、玉葱、豚肉、を入れてる。


800 名前: [2007/11/04(日) 17:58:55 ID:1QnfFRN7]
ごぼうもいれてよ!



801 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/04(日) 18:04:17 ID:N/4r1jax]
>>799
今回は、豚肉、白菜、玉ねぎ、大根、里芋、ジャガイモ
サツマイモ、ゴボウ、ネギ、すりおろしショウガを入れました
なんか彩りが足りないと思ってたんだけど
人参を入れ忘れてたことを>799さんの書き込みで気づいたよ

ゴボウを入れると香りが、サツマイモを入れると甘味が増しておいしいのでオススメ
ショウガは入れると入れないとで味が全然違うので、よかったらお試しあれ

802 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/04(日) 18:11:49 ID:l5i8er3v]
今日は大好きなメンチカツ。
タネも作った。キャベツも千切りにした。
しかし!揚げるための油がどう考えても足りない!
外出るの面倒だしどうしよ…

803 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/04(日) 18:35:14 ID:h9G/bZPg]
>>802
知り合いは衣を付けたあとオーブンで焼いていたよ

804 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/04(日) 18:38:02 ID:EreZ8ujq]
蕪と青梗菜があるんだが、何か簡単な料理は無いものか…。

805 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/04(日) 18:53:28 ID:l5i8er3v]
>>803
オーブン持ってないんです(´Д`)

806 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/04(日) 19:05:22 ID:h9G/bZPg]
>>805
参ったねえ
電子レンジにオーブン機能ついてない?
あとこれまた衣つけてからフライパンで焼くって方法もなかったっけか

807 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/04(日) 19:17:10 ID:l5i8er3v]
>>806
よくスーパーに「ご自由にお使いください」で置いてあるような、
どうしようもない安物を勝ってしまったのです(つA`)
でもフライパンを使うアイディア、いけそうかもしれません!ちとググってきます。

808 名前: [2007/11/04(日) 20:47:56 ID:1QnfFRN7]
油塗ってアルミホイルで包んでフライパンで焼くんじゃなかったけ?

809 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/04(日) 22:42:01 ID:m1/6b2Fq]
>>804
私なら適当に中華あじで煮込んで、しょうがも入れて、片栗粉でとろみつけたい。

810 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/05(月) 03:44:25 ID:XwLI04as]
>>804
蕪はベーコンとコンソメ+塩胡椒で煮込むとおいしいよ
ベーコンをエビや鶏肉にしても美味しい
コンソメじゃなくて和風だしで煮込んでも美味しい
青梗菜は鶏肉とごま油で炒めものなするのはどうかな?

蕪も青梗菜も、いちばん簡単にできるのはおひたしだけど



811 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/05(月) 04:23:55 ID:l1dxQh1f]
昨夜は牡蠣鍋作った。

牡蠣は殻付きを買ったから、マイナスドライバー使ってこじ開けたら突き指したw
必死に開けたのに中身滅茶苦茶少ないから泣けた。

牡蠣鍋といえば、赤味噌使うのが主流なのかな。
うちは赤味噌が馴染めないから、余ってた生クリームと牛乳入れてクリームシチューぽくした。
ホタテと鶏肉と白菜とキノコと葱とニンニク入れた。

812 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/05(月) 04:26:08 ID:QrFq76es]
>>809->>810
レスありがとうです。
結局コンソメで煮込んでみました。
青梗菜はまだまだあるのでいろいろ試してみます(・∀・)

813 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/05(月) 04:54:29 ID:/zt0C/6O]
>>811 ナイスファイト

814 名前:795 mailto:sage [2007/11/06(火) 12:02:24 ID:CpHEhy71]
youtubeにアップしなおした
ヤフーのガイドラインって厳しいんだね

jp.youtube.com/watch?v=QqRh0o8IFUM

815 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/07(水) 14:33:27 ID:CyPsB7Nh]
キャベツと白菜を大きいのを何個かもらったんだけど、何作ろう。
ポトフ、ロールキャベツ、ミネストローネ以外で洋風の煮込みものって何かあるだろうか。
1番大量に消費できるのはキムチだけど、作るのメンドクサイ…。

816 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/07(水) 16:47:56 ID:rgRIXbeb]
>>815
羨ましい・・・
洋風じゃないけど白菜のクリーム煮とかばんご飯にいいよ。

817 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/07(水) 17:57:04 ID:277nggBb]
味噌汁に赤だし使うのってアリですか?

818 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/07(水) 18:22:12 ID:/X4OjQH+]
>>817
好きずきじゃないかな
私は赤だしの風味が好きだから、普通のみそに少し混ぜるかんじで使ってるよ
豆腐・わかめ・ネギの組み合わせが定番

819 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/07(水) 19:50:31 ID:ZzDuT1RR]
>>815
塩もみして生姜かゆず皮をうすく切ったものを合わせて即席漬けにしたり
軽く茹で絞って山葵和えや芥子和えにしてもおいしいと思うよ

820 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/07(水) 20:08:35 ID:fc5C5bFL]
>>816
白菜やキャベツなんかは母の実家からよく貰うんだ。
周りは農家が多くて、みんな自分ちで作ってるのにうちはもらってばっか…(笑)
クリーム煮良さそうなので、作ってみます。

>>819
そういうの食べたことないから、味が想像出来ないや(;^ω^)
山葵や芥子は苦手で食べられないので、生姜と柚子の試してみます。

他に何かありますかね?
白菜・キャベツのレパートリーって、麻婆白菜や回鍋肉とかの中華系炒めくらいしかないや。
あとは鍋にしちゃうしかないか〜。



821 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/07(水) 20:34:24 ID:/X4OjQH+]
>>820
鍋みたいなもんだけど
白菜と豚肉(薄切り)をミルフィーユ状に鍋にしきつめて、水を多めに入れて煮る
白菜が柔らかくなったら、ぬるま湯でもどしたビーフンを投入、好みの固さになったら火を止める
おしょうゆとラー油をかけていただく
母がどこぞで聞いてきたレシピで、白菜を消費したいときによく作るよ

キャベツは千切りにしてスープにする
中華ベースには+鶏肉・筍・春雨
コンソメベースには+缶詰の粒コーン汁ごと(←レシピ板で見つけた)

822 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/07(水) 21:52:50 ID:8jUKHukh]
明太子と余ったクリームチーズの玉子焼き作った
クリームチーズがとろけて幸せ

823 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/10(土) 13:40:10 ID:KReUpycA]
タマネギとジャガイモのみの
シンプルクラムチャウダー作った。あったまる
小麦粉ふるうやつ買わなきゃ・・・

824 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/10(土) 23:48:49 ID:QdW5W5lX]
imepita.jp/20071110/856440
自宅の庭でゆずがたくさんとれたけど、使い道に困っています
ゆずを使った料理のオススメ教えていただきたい

今日はふろふき大根をゆず味噌で食べました
あと、ゆずの蜂蜜づけも作ってみた
さらに、皮の汚いやつはお風呂にも入れてみました

825 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:42:15 ID:mj4w8qt/]
さば味噌煮 柚子の皮 
みじん切りと千切りにして沢山入れると臭み取れて上品な味になるお
クックパドに柚子の皮入りの鯖味噌煮が書いてあって真似して作ったらうまかった
身は風呂に入れたよ

826 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/11(日) 01:43:43 ID:dJG2qHBx]
そんなにたくさんあるなら、是非マーマレードを!
おいしいよ〜!
たくさんないと作れないのでうらやましい・・・(買うと高い)
下ごしらえが大変だけどね

でもマーマレードにして本当においしいのはイヨカン
その次がゆずかな

827 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/11(日) 01:56:18 ID:pRDd6UJI]
柚子皮の砂糖菓子ってなかったっけ?
どうやって作るかちょっとわからないけども

828 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/11(日) 02:13:35 ID:HdsDt7DA]
いいなぁ〜!柚子の種は化粧水作れるよ
美白と保湿に良いらしい今、貰ったの使ってるけど、自分でつくりたい
(*´д`*)

829 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/11(日) 14:53:01 ID:mj4w8qt/]
柚子のお料理、クックパドにいっぱいあったよ
レパートリー結構あるんだね

830 名前:824 [2007/11/11(日) 18:29:34 ID:5DQf/Snt]
>>825-829
ありがとう!
今PC壊れてるから、調べられないけど
新しいの購入したら調べてみます
とりあえず調べなくてもわかる、サバ味噌を作ります

化粧水とかマーマレードとか柚子で作れるのは初耳!是非試してみよう



831 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/14(水) 21:02:54 ID:8lVxXdgM]
さば味噌作ったよ 
柚子のみじん切りはたっぷり入れるとうまい!

832 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/14(水) 23:51:34 ID:Uc2o/2e5]
柚子、果汁と皮は大根やかぶ主体の酢の物に入れる。
漬物代わり、ご飯のおかずになる。あー食べたい!

モヤシ炒めの味付けを麻婆豆腐の素にしたら、弟が沢山食べてくれた。

833 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/15(木) 16:36:49 ID:+B0a3BYj]
>>814
見たよ
なんかすげー凝ってて感動したw

834 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/11/18(日) 23:11:15 ID:1JfHi2iZ]
豆腐買ったから

・豆腐と大根の味噌汁
・焼き豆腐?(片栗粉まぶしてごま油で炒めたもの)
・豆腐とホウレン草のとろみ煮

を作った。

どれもびっくりするくらい簡単だけど、特に2番目が未知だからドキドキする・・・
普通小麦粉だよね?

835 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/19(月) 00:41:44 ID:vj/AgjF4]
ゆず、うちも人からもら
って五個くらいある。とりあえず
朝にお雑煮作って、ゆず
も入れて食べてる。
おいしい

836 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/19(月) 00:51:15 ID:UpcbagAH]
フィリピン人に教わった料理を作ってみた
鶏肉を醤油・ケチャップ・カボスの絞り汁に漬け込んでグリルで焼くだけ
一晩漬け込んでおいたからウンマイ(・∀・)
また作ってみよ〜

837 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/19(月) 00:56:46 ID:Cn7v70ZO]
「片栗粉をまぶす」作業のとき、あのキュッキュッ!という触感が苦手で、
いつも、腕に鳥肌立てながら片栗粉まぶしてるんですけど、
あの触感どうにかならないでしょうか?
助けてくださ〜い!

838 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/19(月) 00:59:15 ID:UpcbagAH]
使い終わったゆずの皮はお風呂に入れると体が温まるよ
連レスごめんなさい

839 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/11/23(金) 00:13:29 ID:xADUOOLj]
>>837
あれがいいんじゃない(´∀`)y~~~
あれは妖精さんの足音だよ。
手伝ってくれてるの☆


ところでフライパンを買おうと思ってるんだが、フッ素コートとマーブルコートってどう違うの?

840 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/23(金) 00:40:49 ID:DEZBdhcL]
豚肉の唐揚げ野菜あんかけを作った。
めっちゃ美味かったが作り過ぎたので明日の朝も食べる予定。
胃もたれしそうだ。



841 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/23(金) 00:55:19 ID:VbCtL4nF]
>>839
ぐぐれかす

842 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/11/23(金) 02:01:08 ID:xADUOOLj]
>>841
教えやがれカス( ゚д゚)、

843 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/23(金) 05:10:58 ID:JP9fsCHv]
>ヒジリ
マーブルコートの方が耐久力、焦げ付き難さがフッ素コートより上なんジャマイカ?
姉の家で使ってるみたいだけどちょっと重たいような事言ってた。
料理板にでも行って聞いてみれ

844 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/23(金) 08:17:53 ID:fXqsrduH]
やっぱ料理する喪女はやさしいね

845 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/24(土) 17:41:17 ID:/8y+cXEj]
ヒジリっておかま?


846 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/25(日) 01:18:11 ID:6g7tjj71]
ヒジリってオカマなんじゃないの?
なんで?オカマじゃないよ

だって喪女なの?
もちろん喪女だよ

なんで?だって喪女だからって女性の恥じらいくらいあるでしょ?それがないって事はオカマなんでしょ?
違うよ。全然違うよ。

でも、ネ喪なんでしょ?
全然違うよ。全く関係ないよ。

へー、じゃあ、喪女とネ喪の違いは何なの?
じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、ネ喪は非合法です。
ネットだけのキャラクターで実際は彼氏が存在しているか、モテモテだったり、幸せな鬼女だったりすんだ。
そのようなものを、隠して喪女に対して優越感にひたるところからネ喪と言う名前がついたんだ。
これは非合法。捕まっちゃいます。
でも喪女というのはホントにモテないんだ。
モテない事への諦めやを苦しみ、喪女だからこその楽しみや幸せを書き込んでいろんな流れを作って行くんだよ。

847 名前:彼氏いない歴774年 mailto:  [2007/11/25(日) 01:26:56 ID:pZ2KDOJ/]
黒豆きなこ買った。
明日はもちを買ってきなこもちを心行くまで堪能するわ。


848 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/25(日) 02:07:08 ID:bOdRVjhL]
バジリコパスタウマー(・∀・)ー!


849 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/11/25(日) 02:12:29 ID:shnz1zLO]
>>843
dクス!
やっぱマーブルコートのやつ買うわ。

>>845
失礼な。

>>846
なげーよ。

>>847
餅食いたなった( ゚д゚)y~~~

>>848
バジリコと一緒に炒めただけ?
なんかすごいうまそう・・・

850 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/25(日) 08:20:57 ID:h6c32+aj]
何でヒジリはコテハンなの?
コテハンって世間で誰も相手にしないからネットの世界では
自分の存在を知って欲しいためにコテしてるの?
ヒジリうざいんだよ
いい加減にしろ



851 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/25(日) 09:45:04 ID:mbmapHic]
ここで癒されて下さい。貴女の気持ちが判る人も、きっといるはず。素敵な出会いも
もあれば良いですね。優良有名でサクラの居ないサイトですから迷惑メール皆無。
解約簡単即対応ですので安心です。  www.happymail.co.jp/?af2839434
勿論、女性は完全無料。新曲着メロ無料取り放題です。ここのサイトがきっかけでの
結婚事例多数あります

852 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/26(月) 16:31:39 ID:GklMUUJp]
今日筑前煮つくった。
我ながらいい味だしてた。
いつでも嫁に行けるなぁと思いつつ、その予定は一切ない。

853 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/26(月) 23:06:26 ID:m/QvEGn6]
>>852
これください

854 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/26(月) 23:48:20 ID:hx3IkUV0]
>>850
コテハンだろうとなかろうと、どうでもいいじゃないか…
何故、君の機嫌に従わねばならん。

855 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/27(火) 01:26:03 ID:UTXzvc/X]
私は偶然のぞいたスレにヒジリがいると、何か嬉しくなるよ

856 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/27(火) 03:34:48 ID:xThOddpc]
>>855
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私は夜食スレも良く覘くからヒジリがこっちに出没しても違和感無しw

857 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/27(火) 05:48:29 ID:IvQXYKgT]
ここでは料理の話をするだけだ
コテかどうかはどうでも良い
コテ叩きしたいだけなら違うスレでやれ
べっ別にヒジリを擁護してるわけじゃないんだからね!


で、私は昨夜は豚汁作りました
これ一つでいろんな栄養とれるので最近豚汁ばっか作ってる

858 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/27(火) 06:08:54 ID:5axW6zD1]
さといも
ぶたにく
ねぎ
こんにゃく
にんじん

859 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/27(火) 08:51:17 ID:jgYq2a+G]
料理も好きだけど後片付けすんのも好きだ
むしろ家事だけで一生送りたい
でも人生そう甘くない

860 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/27(火) 14:53:01 ID:+/uhmE69]
大鍋で豚汁作った。うまーいー
味噌を入れる前の、野菜と肉のダシのみのスープを味見してみたらば、これもまた美味かった!
この先数日は豚汁祭りだよ。

実家の台所は汚くてシンクの中なんかドロドロなんだけど
一人暮らしの自分の台所はいつもきれいにしてる。
そうすると料理も後片付けも楽しいし気持ちがいいね。
でも部屋全体としては散らかってて掃除機もめったにかけない。



861 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/28(水) 21:19:49 ID:wHBfF7Kw]
餃子作ったよ。
皮から手作りしてみた。
・・・やべぇ、家庭的なんて範疇越えてっぞこれ(´д`;)

862 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/28(水) 21:50:36 ID:ZBFr27MP]
>>843>>849
亀レスだけど私はディナーパン(現オールパン)というフライパンが欲しい。
時々チラシが入ってきて気になってる。

863 名前:砂糖ヒジリ mailto:餃子食いたくなった [2007/11/29(木) 00:02:44 ID:mvPVovPb]
(`0-0)y~~~でぃなーぱん?なにそれ?
詳しく聞かせてもらおうか。

864 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/29(木) 00:10:51 ID:OJyqp3Hb]
>>861
私も餃子の皮手作り派だ
一人暮らしだから市販のやつは賞味期限内に使いきれないし

865 名前:彼氏いない歴774年 [2007/11/29(木) 00:21:44 ID:WYnYdGOy]
>>864
おお同士よ!
保存常備食的な意味で大量生産したから疲れた。
一体何個作ったんだろ・・・
手作りしたらやっぱり水餃子派?

866 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/29(木) 00:23:12 ID:h6UcxdJ8]
>>863
私はチラシで知ったんだけど検索したらHPもあったよ。
油引かないで焼けたり焦げなくて、野菜も卵も色鮮やかに蒸せたりするらしくて
気になってる。


867 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/11/29(木) 01:27:11 ID:ubY35zfJ]
牛乳とコンソメがあれば白菜のクリーム煮できるもんかな?

>>866
マーブルとどちらがいいのか・・・・わからんうあああ!!!
ちょい調べてみますわ( ゚д゚)y~~~d!

868 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/29(木) 02:48:33 ID:XDrxDBMp]
今日は良くテレビで見る、簡単という白菜とベーコン煮をしてみた。
焦げた。
なーんだ、水入れるのかよ、早く言えよww
こちとらてっきり白菜から水が出るのかと思ったぜ!!

…しかし言うほど旨くなかった。。白菜の甘みを期待してたのにぃぃぃぃ
バカ!!

869 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/29(木) 05:38:04 ID:9denmyGD]
>>867
白菜のクリーム煮は普通中華。
名称からして洋風と誤解されがちだけど。
でもコンソメでもいいんじゃない?

870 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/11/29(木) 08:48:15 ID:E5wuN2nY]
>>868
ワロタw

最近白菜安くていいね
私は白菜とベーコン、大根とかで牛乳で味付けて煮た
翌朝はそれにご飯入れて雑炊にしたら旨かったー!



871 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/11/30(金) 02:11:22 ID:hz4YyE7w]
>>869

(  д )y~~~  ゚ ゚

中華なんか!!!?

中華中華・・・・マーボー豆腐の元しかないからコンソメで頑張ってみる。

872 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/01(土) 10:58:01 ID:y9Nodiic]
うん。中華だよ。
確か、帆立+椎茸の出汁に、クリーム…じゃ、なかった……っけ…?

何にせよ、私には無理なので、いつもそれ用のレトルトソース使用。
塩がちょっとキツいが、美味しいです。

873 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/02(日) 02:09:16 ID:s5M6r5Id]
粉末の中華ダシでもそれなりにできるよ。
クリームはお好みで生クリームでも牛乳でも。
牛乳の時は片栗粉で少しトロみつけるとイイ!!

874 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/12/02(日) 03:33:22 ID:xhwii8rl]
コンソメで作った。

クリームってのがよくわからないからとりあえず牛乳ぶちこんだら、
白濁のコンソメスープになった・・・・
あんまおいしくないしw

素直にレトルト買って来ますorz

875 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/02(日) 10:06:52 ID:8+Uqpffz]
つか、このヒジリ本物なの?ここんところずっとトリップないんですけど

876 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/02(日) 17:44:03 ID:YeQyWLGu]
ヒジリ一人暮らし始めたのは知ってるけど、確かにトリつけてよね。

中華あじとか、鶏がらスープの素とか買えば?
「味覇」は超おすすめ。何でも勝手に中華風になるから。たいがいのスーパーで売ってるよ。

877 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/12/02(日) 21:14:28 ID:xhwii8rl]
>>875
携帯壊れてわからなくなったとさ。

>>876
中華なんてマーボー豆腐の素しか扱ったことないからよくわかんないけど、
とりあえず味覇ってやつ探してみるお!

878 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/02(日) 21:27:34 ID:E/EF9Bwh]
担々スープ?風の白菜スープを編み出した。

豚ミンチ 100g強
ごま油・味噌・ニンニク 適量
醤油 大1ぐらい
豆板醤 小1
白菜 1/4
水 カップ2

うんまー

879 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/03(月) 14:50:05 ID:h4kDxr9A]
>>868
鍋に白菜と豚肉を交互に重ねて入れて、少しの酒と白菜の水分で蒸し焼きにする
で、ポン酢かけて食べる
簡単ウマーだよ!
他にもやし入れたり春菊入れたり豆腐入れたりして水炊きの水なしバージョンて感じで
最近中身をちょっとずつ変えながら毎日これだ
ダイエットにも良し

880 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/03(月) 15:14:05 ID:u07FE9G4]
>>879
この前グッチゆうぞうがやってた!
交互にいれると見た目がきれいだよね。



881 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/03(月) 19:48:44 ID:h4kDxr9A]
>>880
ミルフィーユみたいに盛り付けしてるのかな?
私はお皿にとる時点で混ぜちゃってるから意味ないw

882 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/03(月) 19:53:56 ID:Cm4Y/iId]
天ぷらと茶碗蒸しを。
良く混ぜんといかんね。白味があってムラがあるよ。>茶碗蒸し

883 名前:876 mailto:sage [2007/12/03(月) 20:23:33 ID:WsUcfuEF]
>>ヒジリ
味覇は赤い缶に入ってるよ〜
巨大なサイズしか置いてない店もあるけど、普通の大きさも売ってるよ。
手軽に楽しむなら、スープに投入するのが楽でいいかも。
同じく大阪の喪より。

884 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/12/04(火) 00:57:08 ID:hjiXQGH1]
>>883
あ!昔うちの冷蔵庫に真っ赤なチャイニーズの絵が描いたある缶があった!
それかも!( ゚∀゚)y~~~


今コンソメスープにホールトマトぶっこんで味気無いからコーヒーとソースと牛乳入れたなにかを作った。
まあまあうまいが、二度と作らん。
あまったホールトマトで美味しいパスタソース作れるかな?

885 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/04(火) 04:57:34 ID:GVACWCvJ]
コーヒー????

886 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/12/04(火) 10:57:12 ID:hjiXQGH1]
ほら、カレーとかにコクを出す時に使うって言うじゃん?
コクよりやや焦げ臭い味になったけど、後から入れた牛乳でプラマイ0になったお。

味は悪くなかったが他人様が見たら絶対食べてくれないと思うがw

887 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/04(火) 21:28:34 ID:RZ4U9dlY]
センスねーなww
まあ人のこと言える腕前じゃないけどw

888 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/08(土) 13:14:31 ID:v5S+1elU]
かなり久しぶりにうp
たった今作った今日のお昼御飯
上のレスにもあがってる、白菜と豚肉の重ね蒸し

ネギとポン酢で食べました
口当たりよくさっぱりとしててウマウマ。
スープがまたおいしいんだ

作りやすいし食べやすいしおいしいしで、いいことづくめです

889 名前:888 [2007/12/08(土) 13:32:24 ID:v5S+1elU]
ごめん、貼り忘れ
imepita.jp/20071208/473100

890 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/08(土) 18:54:23 ID:y4x8CQ8G]
>>889
これ、お茶漬け?
美味そうだね!



891 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/08(土) 19:31:00 ID:NcVuiyMW]
おいしそう!夜ごはんチキンマカロニグラタンと
野菜サラダとカレースープたべたけど足りない。
なんか食べよう。

892 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/08(土) 19:44:06 ID:dvjVnKGW]
白菜のクリーム煮作った…激しくしょっぱいorz

893 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/08(土) 20:38:01 ID:NcVuiyMW]
白菜のクリーム煮この間作ったよ。牛乳は塩こしょうが
効きやすいみたいだから少なめにしたほうがいいみたい。
それと沸騰させるとメケメケになるんだって。
私は沸騰しすぎてメケメケになった(T-T)
今日のグラタンの素四人分だから余ったので、クリーム煮作ろうかな?20円の白菜余ってる。
最近は激安のイトーチェーンで買い物してる。
明日は玉子一パック88円だ(^O^)/

894 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/08(土) 21:27:54 ID:+0xkKeC+]
メケメケって何??

895 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/08(土) 22:38:38 ID:dvjVnKGW]
>>893
牛乳に塩コショウするときは気をつけないとだねorz
明日牛乳たっぷり買ってきて薄めなきゃな…

896 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/08(土) 22:38:43 ID:NcVuiyMW]
メケメケって本で小林カツヨが書いてたから。た
多分牛乳と水が分離する事だと思う。うにょうにょなるかんじ?

897 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:17:45 ID:o9S1Y0tV]
>>894
魔法陣グルグルに出てくる動物
メケメケと鳴く
毛皮はローブになる

898 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/09(日) 19:38:51 ID:7jYDq2bH]
>>890
うんにゃ、たまたま急須が映っただけw

899 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/09(日) 20:27:53 ID:Qsr5MaB4]
>>897
自分と同じ事を思った人が居てワロタw

900 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/09(日) 21:20:53 ID:YpvERHiy]
米三合炊いて、お釜にゆかりとおかかと梅干し三個ブチ込んでかきまぜて
おににににすればウマー



901 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/12/09(日) 23:40:39 ID:KLOBP5NE]
三合とは私の胃袋並みですな( ゚д゚)y~~~

902 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/09(日) 23:45:10 ID:okZB+95j]
>>900
おにににってカワユス(*´ω`)

903 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/18(火) 18:19:12 ID:UnLaKnRO]
ミートソーススパを作った。
自家製ミートソースだから、ウハウハ食べた。独りで。

904 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/18(火) 18:51:24 ID:yefY9pLn]
過疎ってて寂しいのでうp
あんまりたいしたもの作ってないんだけど、
今から食べる今日の晩御飯です
imepita.jp/20071218/674200

・かぶと豚肉の塩蒸し焼きにんにく風味
・キャベツとかにかまとジャガイモのサラダ
・豆腐とえのきとネギの味噌汁

かぶってどうしてこんなに優しい味がするんだろうね
大好きだ

905 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/19(水) 04:11:08 ID:ah2+i4ns]
>>902
\おにーにワッチョイ!/
/■\ /■\
( *・Д・)( ・Д・ )
`〜(__) (__丿

906 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/19(水) 04:16:22 ID:ah2+i4ns]
↑ズレたorz

>>904
おいしそうだー
カブ私も好き
薄味で炊いて甘み噛みしめて食べると幸せ(*´Д`*)

907 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/19(水) 22:53:58 ID:VHsvEx+L]
900超えたので書き逃げ。
100レス目くらいまでは喪女でしたが料理好きなのがきっかけで
来年ケコンできそうです。



908 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/19(水) 23:07:53 ID:wj29yRWG]
>>907
mjd??
半年でそんな急展開が・・・
はやくこの板から出て行け!そして2度と帰ってくるんじゃねえぞ!!!

909 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/20(木) 18:54:58 ID:0/oD/T/g]
ここにいる人は何歳で料理歴何年?
もう23歳になるのに料理できないのも恥ずかしいから覚えたい
とりあえず本を買ってくるのとお店でおいしいものを食べて研究しよう
一人暮らしで毎日ちゃんと料理してる人いるかな

910 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/21(金) 00:17:06 ID:uyJhUdgc]
>>907
おめでとう〜(*'∀`)良かったね。

>>909
頑張って!料理が楽しめると良いよね。

私は19歳で、料理歴は中学生ぐらいからだから6年ぐらい?
母が働いてたから、小さいときは母の手伝いで、大きくなってから家族の分の夕飯を作ったりしてた。

今は一人暮らしで料理作ってる、毎日じゃないけど。
色んなものを一気に作って冷凍保存してるよ。温めるだけだと楽だから。
コロッケ・唐揚げを揚げる前まで。ギョウザも焼く前までとか。
ミートソース・ホットケーキ・米も炊いて小袋に分けて冷凍。
あと、パスタを5種類ぐらいのバリエーションで作れるから、良く食べてる。


今年のクリスマスはラザニアを作る予定。
皆さん、クリスマスは何を作り食べるんですか?



911 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/21(金) 17:12:50 ID:ZRlpBO7b]
料理初心者です
毎回レシピ見ながらでしか作れません
料理が得意な人は、レシピなしでも、なんとなく作れるの?レシピを記憶してるの?

912 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/21(金) 21:17:39 ID:9s7qs31c]
>>909
24歳で料理暦2年。
一人暮らしを始めてからやるようになったよ。
一口コンロだから電子レンジ・炊飯器を駆使してる。
最初はパスタから作るようになって、だんだんレパートリーが増えました。

>>911
レシピ見ながらやるよー。ネットとかのレシピ活用しまくってます。
ただ、慣れるとアレンジをガンガン加えるようになるので(料理のルールを理解できるというか)
結果的にオリジナルが作れるようになりました。

913 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/21(金) 23:20:52 ID:jf5/i1cD]
私は25歳で料理歴は15年くらいだと思う。
小学生の時に調理実習で初めて料理して卵を焦がしたのが
悔しくて始めたんだったなぁ…。
とは言ってもざっぱーだからレシピ見て料理したことは殆ど
ないし、もっぱら男の料理みたいだ。
お菓子の場合はレシピ通りに作るけど。
母も同じくざっぱーだから教え方が適当だったしww
その代わり冷蔵庫の残り物で適当にそれらしく食事の支度する
のはけっこう得意だ。

最近は>>912さんと同じようにネットでレシピ検索して
自分好みに変えたりして、料理の幅が広がったよ。
よその家では定番レシピでも自分にとっては新鮮ってことが
多々あって楽しい。
>>909さんも楽しく料理できるといいね。


914 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/21(金) 23:28:16 ID:kOO7BCq6]
さすがにお菓子はテキトーにやってもうまくいかないよね

915 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/21(金) 23:30:31 ID:jf5/i1cD]
>>909さんと>>911さんの書き込みを混同して書いてしまった…。

>>911
最初はレシピ通りに失敗せずにできたらいいんじゃないかな。
そのうちアレンジしてみたり、材料からおおまかな味が想像
できたりするようになると思うよ。
…とかざっぱーが偉そうに書いてみるテスト

916 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/21(金) 23:33:18 ID:uEPYJYB/]
私もCOOKPADっていう料理サイト活用してる。
COOKPAD面白いよ^^

917 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/21(金) 23:45:20 ID:9s7qs31c]
>>914
トッピングやラム酒入れたりなんかは勝手に変えちゃうけど、
基本的なレシピを変えると膨らまなくなるからなぁ…
混ぜる順番も大事な時があるし。
面倒くさいけど、理科の実験みたいで楽しいな。

918 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/22(土) 00:16:30 ID:buYWqAVr]
あとは泡立て方とかレシピ見てもよくわからなかったりするよね
仕上がりが全然変わってくるし
失敗するとただ甘くてよくわからないものができる。。。

919 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/22(土) 00:59:34 ID:U1cK9Dd5]
ククパは参考になるものもあるけど
バカジャネーノってレシピも多数ある

920 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/22(土) 17:43:37 ID:gqD8P/pM]
今日はめずらしく冬瓜売ってたから買ってきた〜
これでお味噌汁と炒めもの作るよ
死んだばーちゃんがよくこさえてくれた思い出の料理



921 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/22(土) 20:04:43 ID:L0yVPp9A]
>>910
ラザニアいいねぇ。うちにはでっかい耐熱皿がないんだよな…

クリスマス兼忘年会で持ち寄りに決定したんだが、
せっかくだしクリスマスっぽいのを作るつもり。
なんかいいアイディアないかなー。

>>920
冬瓜うまうま。あったかくなるよね

922 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/24(月) 10:56:43 ID:LTqD3AGq]
ああああああああああ
クリスマスだからせめてミートスパゲッティーでも作って食べようと思ってたのに
ひき肉冷蔵庫に入れっぱなしで腐ってたぁああああああorz
冬だから大丈夫かと思ってたけどさっさと冷凍庫に移しておけばよかった…

923 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/24(月) 12:59:04 ID:kU4STf8k]
ゲームしながらおでん作ってます。
クリスマスに何かしたことのない私・・・

924 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/24(月) 21:52:32 ID:J+n9ETgs]
一人鍋してやったぜ…!
豚バラって、なんであんなに美味しいんだろうか。
キムチ&ビールさいこー!

925 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/24(月) 22:21:28 ID:wW3bF+ha]
皆様より一足お先に作って食べました(・ω・)

imepita.jp/20071224/801230

926 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/24(月) 22:34:08 ID:J+n9ETgs]
>>925
ミッキーかわいい!
かまぼこ?お餅?

927 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/24(月) 23:39:38 ID:wW3bF+ha]
>926
有難う(´∀`)

黒いのがシイタケで白いのが大根でつw

928 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/25(火) 10:16:15 ID:gIkCI03t]
死にたい

929 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/25(火) 11:25:43 ID:AEizZ9ml]
>>925
早い!早いよ!w
でもかわいいな〜

930 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/25(火) 18:37:28 ID:ID7y0RCk]
年末は実家に帰るから冷蔵庫の中身どんどん減らさなきゃいけない…
しょ、食事が侘しくなっていく!



931 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/25(火) 22:45:55 ID:TNFrqmf8]
芽の出たジャガイモが2袋もorz
今年中に片付けなきゃなあ・・・

932 名前:【elosyame_okutte@yahoo.co.jp】 [2007/12/26(水) 03:06:49 ID:fxqw1Mt2]

(*´Д`) 卵料理は 得意だお。

933 名前:砂糖ヒジリ mailto:あ [2007/12/26(水) 03:20:38 ID:HCjL5pp+]
味覇たけぇけど買ったお。
これで百人力だ( ゚∀゚)y~~~

934 名前:【elosyame_okutte@yahoo.co.jp】 [2007/12/26(水) 03:24:08 ID:fxqw1Mt2]

(*´Д`) 「味覇」 今 検索してきたお。
スープの素なのに 高かったお。
これは 1度 食べてみたいお・・。

935 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/26(水) 07:49:29 ID:8ie3ksmp]
あの…初心者なんですがアドバイス下さい。
生春巻きを作ろうと思ってるんですがタレが決まりません。

生春巻きの具は生ハムとチーズ、あとレタスや長芋の千切り辺りを考えてます。
香草類は嫌いです。


生春巻きは食べた事がありません。
でも食べてみたいの。
何かアドバイスを下さい。

936 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/26(水) 09:06:31 ID:WWetIlIa]
お店行って食べてそれ参考にしたらいいよ
パクチー抜いてもらって

937 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/26(水) 10:12:15 ID:8ie3ksmp]
>>936
そうしたいのは山々なんだけど店がないんだな…。
それに、お店で出してるようなのじゃなくて>>935に書いた具でやりたいんだ。
でもありがとう。

938 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/26(水) 10:54:25 ID:LKPuwOQF]
ハムとチーズだったらケチャップとか?
チリソースはあわなさそうだもんね。

939 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/26(水) 15:20:31 ID:7Wmb7H7Z]
マヨネーズ醤油とか合いそう。
でももはや生春巻きじゃないようなw

ジャスコのお惣菜やとかに生春巻きあるよね?
一度試してみたら?

940 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/27(木) 00:52:21 ID:TSrbzlbQ]
今からロールケーキ作る…
天板がないもんだから新聞紙とアルミホイルで手作りしちゃったぜ。
生クリーム使うお菓子久し振りすぎて自信ないや。



941 名前:940 mailto:sage [2007/12/27(木) 02:59:02 ID:CG8SdhTK]
オーwwwwブンwwwwこわwwwwれたwwwwwww

スタートボタンだけが押せないってどういうことだよ
死にたいorz
生地だけどうしたらいいのやら…

942 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/27(木) 21:17:45 ID:dfam7qcr]
>>941
乙でした。
ホットケーキみたいにしちゃうとか・・・

943 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/28(金) 13:00:00 ID:BrTygc/V]
ありがとう。クレープ生地にして食べました…
しかし、電子レンジ(オーブン機能つき)が壊れたというだけで
ご飯作る気力を失くした。

944 名前:彼氏いない歴774年 [2007/12/28(金) 15:00:00 ID:OHb9Gve8]
電子レンジとか家電製品壊れた事ないよ
洗濯機だけは外のベランダ設置のマンション住んでた時カバーかけなかったら壊れた事あるけど。
>>943日本製?

945 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/28(金) 17:03:13 ID:XvATh4aU]
943です。
家電壊れたことないなんて羨ましい!冷蔵庫が一番悲惨なんだぜ…
私のはレンジは10芝のだよ。6年ほど使ってたんで寿命かなと思う。
ネットで見ると、どのメーカーでも「スタートボタン」が押せなくなる故障というのはあるみたい。

この時期に出費痛いなぁ…


946 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2007/12/29(土) 22:52:08 ID:5kvRG2TK]
>>945
年明けすぐなら安く買えそうじゃない?
3,4万だね。。

947 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/01(火) 14:05:25 ID:oGrJCzr4]
昨日のかけソバのスープの残りにモチと水菜入れてたべたお。
正月休みは酒のつまみとワインでだらだらすごします。

948 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/02(水) 12:00:01 ID:qorLsrq8]
初めて、豆乳おしるこ作った
さっぱりしてる
のだめみながら、食べる

949 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/05(土) 22:33:56 ID:WiPsrYe2]
ほうれん草カレー作った。う ま 過 ぎ る
市販のカレールーって偉大だな。

950 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/06(日) 02:13:05 ID:9uA/aPRF]
卵焼きのフライパンでパンケーキ作って冷凍した
毎朝パン代わりに食べてるよ



951 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/06(日) 22:30:56 ID:hJanmJhG]
ホットケーキ食いたくなってきた
炊き込みご飯とエリンギ肉巻きとほうれん草と炒り卵の和え物を作った。
…全部しょっぱすぎてのど乾いた…。

952 名前:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A mailto:あ [2008/01/06(日) 22:59:15 ID:s8arrhVN]
あれ?雑煮って何が入ってたっけ?
なんかしなびた色した人参しか思い出せないんだが・・・

953 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 02:35:57 ID:ga0V3QBR]
>>952
地域とか家によって結構違うと思う
餅も丸かったり四角かったりするらしい

我が家では人参、鶏肉、餅になんかの葉っぱみたいな野菜が入ってた

954 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/07(月) 03:08:34 ID:omcpzY2j]
うちは大根人参白菜鶏肉餅だな。

餅の形には拘らない。

955 名前:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A mailto:あ [2008/01/07(月) 03:46:42 ID:5kjRcMSq]
やっぱそんな感じだよな?
ちなみに京風なんだが、そのなんかの葉っぱが何かわからんのよねw


956 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/07(月) 03:51:29 ID:H9OyO6do]
水菜じゃない?

957 名前:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A mailto:あ [2008/01/07(月) 04:01:36 ID:5kjRcMSq]
あれ水菜?
たしかに水菜といわれれば水菜しかない気ガス・・・

958 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/07(月) 04:24:00 ID:uFcHH4Y3]
京都は水菜入ってるよ

959 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/07(月) 05:21:15 ID:27WDBCbJ]
三つ葉?じゃないの?

960 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 08:08:48 ID:Vgr/ne1L]
かつお菜?
は九州だけかな?



961 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 08:21:37 ID:GSKL6myU]
私のところはアンコもちに白味噌と白菜…(゜д゜)ウマー

962 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/07(月) 09:19:08 ID:omcpzY2j]
京風なら壬生菜もありかも。

963 名前:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A mailto:意外と合うよねあんこ餅♪ [2008/01/07(月) 09:30:53 ID:5kjRcMSq]
>>959
三つ葉も入ってた気ガスけど、もっとくせのない葉っぱが入ってたんだよ。

>>960
かつお菜?初めて聞いたわ( ゚д゚)y~~~

>>962
なんて読むかすらわからんorz
京野菜かな?

964 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/07(月) 09:37:40 ID:udJyn9W/]
うちはほうれん草か小松菜などあまりくせのない葉っぱだな。
あとは鶏肉、人参、蕪か大根、蒲鉾かな。
最後に海苔を散らしたり。
熊本の子がお雑煮にはするめが入ってるって言ってたけど本当?
今年は1人で鶏じゃなく豚肉で作った。



965 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/07(月) 09:42:15 ID:XfuC/foM]
“みぶな”だよ。
私にはみずなと味の区別がつかないが…。

ところで、ひじりたんて何人かいるの?
喪女板にいるのはみんな同一人物?
トリがあったりなかったりするから複数いるのかと思っていたんだけど。

966 名前:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A mailto:あ [2008/01/07(月) 10:00:32 ID:5kjRcMSq]
>>964
そういやみんな肉入ってるんだな。
うち野菜だけだわー。

(;゚д゚)y~~~ スルメ!!?
喉つめそうw

>>965
みぶな・・・聞いたことあるようなないような。
ちょっくらスーパー見てこようかな。

前の酉はうっかり消えちまって、新しくしたの。
その間しばらく酉なしだったが、みそのしるこが私を装ってレスしてるとこもあるよ。
マツケンスレとか。
今回からは◆hijiri..7Aでいきます。

967 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 10:05:12 ID:kitZUdt2]
「壬生菜」は漬物によく使うよ。
「水菜」は鍋とかサラダととか。軽く、さっと炒めるのも私は好き。

関東の方では混同されてしまうことも多いみたいだけど、全く別物でそもそもの使い方が違う。

968 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/07(月) 10:33:36 ID:XfuC/foM]
>>966
スレ違いだったのにレスアリガトン!
究極の雑煮づくり頑張ってね。
もう7日だけどww

>>967          そうなんだ!?
単なる呼び方の違いかな、くらいにしか思ってなかったから、
よく知らずに壬生菜をサラダとかにしてたよ。
味もクセがないしうまかったからいいけど。


969 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/07(月) 11:08:02 ID:H9OyO6do]
今日は七草粥!!


970 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 11:54:15 ID:XOKrTyG7]
私がお正月に作ったお雑煮は焼き餅、大根、人参
ごぼう、こんにゃく、鶏肉、三ツ葉、かまぼこ、
香りつけに柚子、一人暮しして初めての正月だけ
ど実家そっくりの味だったわい。



971 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/07(月) 16:46:01 ID:COIrGMIT]
>>968
水菜の変種が壬生菜じゃなかったかな(逆かも)
サラダシャキシャキしてておいしそうだね

972 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 20:09:00 ID:W6AE8XsK]
七草粥作ったよ〜
たまにはお粥もおいしいね

973 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 20:10:41 ID:SaNDK17Z]
すごーーい潮吹きにレズプレイ
何回も吹けるもんなんですね!!
射れながら出すのがすごい!!
初めて見たので興奮しました
あそこはヌルヌル マグマのようです!!
是非見てください
紅音ほたる 片瀬くるみ主演 
REDHOT JAM Vol.05
オパイレーツ・オブ・カリビアン
ここからどうぞ!!
mkad.20.dtiblog.com
携帯はここから
mkad.20.dtiblog.com/?m


974 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 20:17:55 ID:wgAF0Vuf]
りんごの皮すら向けない(´Д`)

975 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 20:23:11 ID:MiHCsGgy]
皮ムキ器がないと料理できない

976 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 20:24:12 ID:RkA8A8BN]
むけるにはむけるけど遅いし汚い

977 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 21:14:54 ID:XOKrTyG7]
私も皮むけない〜けど料理好き。今日は、ハンバ
ーグ玉葱ソース掛け、わかめスープ、カボチャの
煮物、ひじきの煮物でした。冷蔵庫の中のものだ
給料日まで過ごすぞ。

978 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/07(月) 21:17:54 ID:XOKrTyG7]
皆さん、やっばり特売で買いだめする?来月から
特売買い物で食費1万にしたい、貧乏だし。

979 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/08(火) 19:58:05 ID:Mfx+mrOy]
今日の晩御飯
imepita.jp/20080108/714640

・鶏肉の煮込み
・水菜と蕪のサラダ
・豚汁(昨日の残りもの)

友人から聞いた鶏肉の煮込みを試してみた
なかなかおいしくて気に入った。
なにより作り方が簡単なのに、手込んでるように見えるのがベネ!

980 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/08(火) 20:12:11 ID:PxECFQoF]
このスレの人には幸せになってほしいなぁ




981 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/08(火) 20:18:01 ID:gMH6Q5s9]
イチローの奥さん羨ましいな。
毎日レトルトカレー作ってるだけでいいんだからw

982 名前:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A mailto:あ [2008/01/08(火) 20:31:09 ID:FVWv14Z3]
お雑煮作った!
水菜は買いに行くのマドクサだったから、またの機会に。

imepita.jp/20080108/595470

どう見ても白味噌汁です。本ry

>>979
レピシЩ(゚д゚Щ)カモン

983 名前:979 [2008/01/08(火) 21:36:03 ID:Mfx+mrOy]
>>982
ヒジリのとこはお雑煮、白味噌なのね
上品な雰囲気だ

レシピは
1、鶏腿肉に塩胡椒で下味をつける
2、熱して油をひいたフライパンで1を焼く(皮側を先に焼いてね)
3、両面に焼き色がついたら、野菜ジュース(オレンジジュースでもいいらしい)と生クリームを適当に入れ、蓋をして中火で煮る。
(だいたいジュース3対生クリーム1か4対1くらいかな?自分のお好みで調整してください)
4、煮立つ前に弱火にして、火が通るまで煮込む。
味が物足りなかったら、塩胡椒や顆粒コンソメなどで好みの味に調整
5、切り分けて皿に盛り、汁をかけてできあがり。
彩りが欲しい時はパセリやルッコラなんかつけてもいいかも

長々と書いたけど、かいつまんで言うと
下味つけた鶏肉を焼いて、野菜ジュースと生クリームぶっ込んで煮る
それだけのことなので、とても簡単だよ

984 名前:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A mailto:あ [2008/01/08(火) 21:41:56 ID:FVWv14Z3]
すごい美味そう!しかも簡単!!(゚∀゚)y~~~
ありまトン!作ってみる!!

お雑煮何か足りないと思って親父に聞いたら、里芋入れてたんだと。
普通は入れないのかな。

985 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/08(火) 22:19:40 ID:y6sWJTFz]
今日は大好物のカオマンガイ作った
ウマイ!うますぎる!!!!!!!!!!

986 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/09(水) 16:21:16 ID:l4UzSshS]
食べることしか楽しみが無い喪女
human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1197179857/
【デブ】太ってる喪女3【ぽっちゃり】
human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1198929749/

987 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/09(水) 20:25:09 ID:Pq2tb/2U]
ピラフ炊いた。簡単でうまい!

988 名前:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A mailto:あ [2008/01/09(水) 20:53:54 ID:ewz/j0Pz]
>>978
私は広告の品とかは買うけど溜め買いはしないな。
冷蔵庫が小さいし、必要なときに少し買うって感じ。
だがカヘオレは毎日飲むので、牛乳は溜めてる。

989 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/09(水) 22:30:16 ID:VPw4Lnst]
今度家で友達呼んで鍋パするんだけど、水炊きやキムチ鍋など普通の鍋しか浮かんでこないorz
鍋にコレ入れたら美味しいとかこんな鍋はどう?などアドバイス頂けたら嬉しいです(´;ω;`)

990 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/09(水) 22:39:26 ID:nphKNJAu]
>>989
豆乳鍋、カレー鍋とか?
個人的に入れたい具材は鶏だんご!



991 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/09(水) 22:43:58 ID:9rZRZ5Oz]
豚肉をあらかじめごま油でいためておくと、ちょっとしたアレンジになるよ。

992 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/09(水) 22:44:15 ID:92kpkLpB]
>>989
普通の鍋でいいんじゃない?
マロニーや葛切りはおいしいよ
あと、手作り鶏団子に、一つだけ辛子などのハズレを入れておくとか
>>990
キリのよい番号だし次スレ立ててくれ
私は無理だった

993 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/09(水) 22:54:43 ID:4+cGM7Ww]
>>989
手羽先+塩+ごま油でちょっと中華風

994 名前:990 mailto:sage [2008/01/09(水) 23:05:42 ID:nphKNJAu]
>>992
ごめん、私も無理でした

995 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/09(水) 23:19:36 ID:9rZRZ5Oz]
建ててきた。

●メザセ●料理をする喪女 2食目●カテイテキ●
human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1199888311/

996 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/10(木) 00:18:46 ID:3Ze+MKum]
>>989
ミツカンのゴマ豆乳鍋がネット口コミで人気みたいだよ。
私もアレは好き。

997 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/10(木) 01:55:54 ID:vXcHwa0P]
鍋には志野のタレを使えばいいよ、マジでうまいから

キムチ鍋の元は絶品
ゴマだれは濃厚でしゃぶしゃぶに最適
ポン酢はお上品なおいしさ

高いけどね

998 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2008/01/11(金) 02:20:41 ID:bl9NqlYG]
鍋なら石狩鍋はどう?
味噌味で鮭がメイン。
最後にバターを多めに落とす。

あんまりやらない組み合わせかもしれないけどおいしいよ。
道民だったらすまん

999 名前:989 [2008/01/11(金) 15:53:04 ID:RobbXCxa]
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます!!
まさかこんなにたくさんのアドバイス頂けると思ってなかったので嬉しいです(´;ω;`)


レスにもありましたが豆乳を使った豆乳豚しゃぶ鍋にしてみようと思います。
豆乳を使った鍋は初挑戦ですが頑張ります。
皆さん本当にありがとうございました!!

1000 名前:彼氏いない歴774年 [2008/01/11(金) 15:56:05 ID:UG86KFBg]
1000ゲトー



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef