- 1 名前:加藤茶のくしゃみ芸「ヒエックシッ!」 mailto:sage [2011/02/14(月) 03:18:19 ID:yxJHWjMn]
- 語れ
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 07:17:10 ID:RQzS43Ck]
- MDって290kbpsくらいあるみたいだけど、そんなに高音質だったっけ。
まあ、iPod側の圧縮率によるわな。
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 12:20:40 ID:HiaG/1W9]
- MDは圧縮効率が悪いんじゃないっけ?
でもiPodはプレイヤー自体の音質が糞だからどっちもどっちじゃね 利便性はiPodの圧勝だけど
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 01:27:26 ID:Raim/p34]
- Hi-MDなら音質は良いよ
PCMあったはずだし、アンプも良いよ でもそれだけで、生録には使うけどそれ以外に使う用事が無い DATから乗り換えたが文句は無いな
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 15:13:15 ID:BFTOboeW]
- 削除依頼出しとけ
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 11:16:00 ID:BeCcKcwS]
- MDか、消えゆくフォーマットと比較
してどうすんの?
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 13:29:45 ID:R+NUwVbR]
- カセットプレーヤー→MDプレーヤー→オーディオプレーヤー
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 00:28:00 ID:DkzHyagi]
- >>7
は?
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 11:26:59 ID:vU2KpLgb]
- DAPと言いたかったんだろう
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 23:04:58.22 ID:uaqEDnGs]
- カセット⇒CD⇒DAT⇒MD⇒DAP
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 03:12:49.10 ID:nREraDbO]
- >>10
音はだんだん悪くなっていってるんだね
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 05:03:17.25 ID:3KrRGAYB]
- >>11
一部良くなってる箇所も有るけど概ね同意
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/20(日) 23:35:11.37 ID:+7pXJkys]
- 絶対ipodのが便利なのにMDなんかオークションで買いあさる人が何でいるの?
分からん
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 00:13:08.36 ID:Dce5po8S]
- 過去の遺産があるんだろ
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 00:59:19.57 ID:xriX1vKf]
- DAPはPCが無いと実質使えない。
MD買わないで中古でもいいからPC買えと・・・。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 02:24:22.41 ID:ZgApLQH2]
- >>12
カセットプレイヤーのどこが音質いいの?
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 02:30:21.76 ID:wx9LiNtE]
- >>10は使った順番だろ
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 13:14:50.72 ID:pGbVvx3t]
- カセットもMDも据置き単品コンポで聴くと相当高音質
TC-KA3ESやMDS-JA333ES等で録音再生するとCDと遜色ない音が聴ける が、今売られている安いポータブルではiPodと大差ない 付属のイヤホンがiPodより良いものが付いている可能性が高いが、それも後に良いイヤホンを買って交換すれば関係ない 昔の高級ポータブルならiPodより音質は上だろうが、わざわざリスクのある中古を高値で買ってまで使う利点はないし、利便性を考えるととてもお薦め出来ない 時代に逆光してて面白いけど
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 16:28:07.30 ID:+pUO30XH]
- >>16
TASCAMの122MK3辺り使えば、カセットって音質良かったってわかるよ
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 17:30:23.42 ID:rQPTIJwU]
- ハイクォリティなアナログはCDやなんかよりずっと上だからな
ただ金はすげぇかかるけど
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 14:55:12.46 ID:XQ2LjMgQ]
- ドラゴン使ってもカセットはカセットだよ
CDの足元にも及ばない テープ幅がもう少しあれば状況変わってきただろうが…
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 21:54:59.55 ID:aTj4mHU2]
- S/Nは悪いけど、情報量はCDよりMETALのカセット方が良いだろう
仕事でオープンリールとDATをいまだに使ってたりするが
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 03:53:29.51 ID:Mf0No3Ss]
- アナログが最強って話しだね
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:27:56.42 ID:joLSynRP]
- 音質は、断然MDの方がいいよ。
(例えばポータブルMDプレーヤーで聴いた場合でも) 音の厚み、深さが全然違う。 聴き比べてみればわかる。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 22:34:19.97 ID:NVcPlaal]
- (笑)
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 23:23:16.63 ID:siGfPHWX]
- >>24
それはコーデックと言うか方式の差では無く、D/Aやアンプ部の性能差な気がするが MDのメカ作ってるメーカーは限られてるから、MDは世代差の違い以外はほとんどないはずだしね
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/07(月) 17:09:52.04 ID:8s+X2NE3]
- >>26
そう。D/Aやアンプ部の性能差だと思う。 MP3プレーヤーも多少大きくなってもいいので 良いアンプを使ってほしい。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/16(水) 09:44:00.52 ID:mcg0IRk5]
- 明らかにMDが悪い
ただし極数が多いシャープは除きたいところだが 肝心のイヤホンが低レベルなので却下
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/19(土) 07:22:19.76 ID:iMibV8H0]
- 音質は、断然MDの方がいいよ。
(苦笑)
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/20(日) 17:29:01.79 ID:ze66M8uv]
- 確かにiPodの方が沢山曲は入るしコンパクト。でも音に厚みが全くない。
聴くだけの人はいいけど、音にこだわり持つ人は断然MDだね。 5年以上前に買ったMDプレイヤーまだ使い続けてるけど、リモコンの配線の接触が悪くなってるから買い換えるつもり。
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/20(日) 20:28:31.95 ID:YUedIAnk]
- >>30
どれに買い換えるんだ?機種がありすぎて迷うなあw
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/21(月) 04:04:13.50 ID:m40XAQQ1]
- 久し振りにパナのPCDP使ってみたら、パワフル・高音質で迫力あってワロタ
iPodももうちょっと進化してほしいな
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/31(木) 23:44:17.58 ID://8O2dcX]
- Appleは主力を多機能機(iPod touch)に移してるね。
音楽再生のみのiPodはフェードアウトかな。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/03(日) 16:58:52.93 ID:rE0wHwHl]
- ipodはオワコン
見つけるたんびに叩き壊して回ってるよ
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/04(月) 06:37:09.41 ID:VB0HRTaF]
- よほどソニーのお株を奪われたのが憎いのだろう
- 36 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/05(火) 07:20:40.34 ID:tpINChog]
- iPodも昔に比べて向上してるぞ
特に去年モデルのtouchは低音にしっかり感が出て来た。 全体の歪感の無さも昔のPCDPより明らかに上だ。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/10(日) 06:00:12.42 ID:MnjU7evn]
- あげやはきょうもくそですた。。。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/20(水) 19:31:04.55 ID:QdjHS7ZJ]
- 古株スレかと思ったら2011年スレかよ
まじめな話し MDはともかく、iPodしろiPod touchにしろ使ってるやついるのか? もうiphone辺りに乗り換えてるだろ、 と思ったらシャッフルとかの話か。 第3世代iPod(モノクロ液晶時代)で他のに移ったから そんなHDD搭載モノ想像してしまったわ。
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/21(木) 02:05:04.78 ID:LQPsiA/H]
- ビクターのMDポータブルプレーヤーとSONYデジタルプレーヤー持ってるけど、電池の保ち&バッテリー交換がすぐ出来るMDのほうが好き。
でも、壊れたらもう売ってないんだよね(;_;)
- 40 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/07(日) 17:17:09.89 ID:nUueu2tj]
-
|

|