- 1 名前:ななしさん [05/03/09 16:31:15 ID:YvMdTprG]
- 重いだのDRMがガチガチだのウルサイわい!
文句言わんと使え!!!!!!!!!! www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q3/SonicStage/
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/27(木) 03:44:28 ID:4CEjiGiz]
- 好きな曲を集めてオリジナルアルバムを作りたいんですけど無理ですか?
1曲ずつアルバムに転送されるのがうざいんですけど…
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/27(木) 20:43:50 ID:FQ9hfPPx]
- >>323
つ コンピレーション
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/27(木) 21:21:48 ID:nKpX9yqr]
- >>324
タイトル名同じにしてコンピレーションにチェックでしたか ありがと
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/06(土) 13:30:12 ID:V856imGQ]
- ロスレス352K→ATRAC3P256Kのエンコ
DSEE+256K→転送 やっぱり音質が良いのは後者?
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/18(木) 19:31:13 ID:ywGhimKn]
- あの~、すみませんが教えていただけませんか
ソニックステージを使ってて、いきなり 「アプリケーションの初期化に失敗しました」 それから全然起動しません アンインストールして、再度インストールしても同じです どなたか、解決策をご存知でしたら、、、
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/18(木) 19:52:11 ID:uqiJZwnt]
- SonicStage Wiki
www.sonymatome.com/sonicstage/
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/19(金) 08:47:24 ID:4K0F3iSK]
- お断りします
お断りします ハハ ハハ (゚ω゚)゚ω゚) / \ \ ((⊂ ) ノ\つノ\つ) (_⌒ヽ⌒ヽ ヽ ヘ | ヘ | ε≡三 )ノ Uノ U
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/23(火) 22:32:52 ID:rbw4HuWo]
- 質問です。
クラッシックのアルバムをソニックステージ(PC)に転送したら、 アルバム内の曲がアーティスト名毎にばらばらになってしまいました。 一つのアルバムにまとめることは出来ますでしょうか?
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/23(火) 23:39:42 ID:J8xb6/pw]
- >>330
1つにまとめたい曲を選択 →プロパティ →コンピレーションアルバム内の曲にチェック でできるんじゃね
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/23(火) 23:43:35 ID:rbw4HuWo]
- >>331
レスどうもありがとうございます! 今から試してみて、跡で報告させていただきます!
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/23(火) 23:51:23 ID:rbw4HuWo]
- チェック付けるだけでは駄目なようですね。
なんでだろう・・・・? もう少し調べてみます。
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/24(水) 00:39:32 ID:z1L7z8tT]
- >>331
やっぱりうまく行ってるようです! 本当に助かりました。 どうもありがとうございました!
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/24(水) 01:03:05 ID:OzGeJst4]
- ソニックステージに保存できる容量はアイチュンより圧倒的に少ないですよね。皆さんはどうして大容量の音楽を保存してますか?
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/24(水) 01:23:42 ID:31qTQAga]
- 大容量の外付HDDをくっつけてます
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/27(土) 16:25:40 ID:Hq+gsK8e]
- なるほど、ファイルの保存形式は何にしてますか?ソニックステージだから曲と動画は決まってますよね?
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/28(日) 13:41:53 ID:cNAvBiHl]
- プレイリストの中にプレイリストヲ作成するのは可能ですか?
- 339 名前:名無しさん [2007/10/28(日) 14:40:46 ID:3ajaSLfd]
- むかし、一時A607とかそんな名前のを使ってた時に、ssの操作性の悪さについて
2chで書いたら「そんなガイシュツのこといちいち書くな。テンプレに対処法書いてあるだろ? もしかして、他メーカーの工作員かなんかか?そうだろ?きっとそうに違いない」みたいな 流れで呆れたことあった。お前みたいにssに対して諦めの境地に達してる奴以外は 対処法があろうがなかろうが、一言言いたくなるし、文句を言ったら工作員に認定って アホかよ。お前みたいのがアンチソニー作り出してんだろうが!
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/28(日) 20:18:02 ID:4QK4V518]
- >>339が何故叩かれたか、わかる気がする。
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/29(月) 01:49:00 ID:MNUXRqUR]
- >>340
分かる気がするなら理由書けカス
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/29(月) 22:01:25 ID:YyXNFlTB]
- ソフトウェア板からやってきました。
記念カキコ
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/30(火) 13:47:23 ID:ruVRbM23]
- 凄い大それたタイトルのスレがあるんだなw
- 344 名前:kazz [2007/11/17(土) 21:15:36 ID:whuzMi1f]
- ソニックステージが立ち上がらなくなりました。どうして?教えてください。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/22(火) 02:37:43 ID:O76qHJzx]
- 保守
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/23(水) 14:24:11 ID:5Nlexe3V]
- いつのまにかコネクトプレーヤーがサポート終わりになってて、しかも何かの拍子に起動しなくなっ
てしまった。仕方なくソニックステージをダウンロードしてインストールしたが、重いしときどきフ リーズ。アルバム名を取り込んだ後も変更しやすいのは進歩かな。 前のプレーヤーに入ってた曲は結局わけわからんので全部消した。自分の場合元は全部CDだから絶対 困るわけではないが面倒だ。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/23(水) 19:38:52 ID:aQKHqWV2]
- 無理
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/02(土) 18:09:31 ID:X+xBspCw]
- 救済お願いしますm(__)m
ソニックステージ起動しようとしたら 「動作が停止しました」 ってでて勝手に終了してしまいます。 再インストールしたり、バージョンを4.4にあげてみたりしてるんですが 一向に回復の兆しは見えません>< どなたか救済お願いします ちなみにPCはDELLでVISTAです
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 12:31:37 ID:rgjTbN4N]
- >>348私も全く同じ症状が発生してます。
2日前に突然プログラムが強制終了するようになりました。 その時はver.4.3を使用してたので新しく4.4を取り込んだんですが 改善することもなく、再び強制終了が・・・ しかもウォークマンのデータもPCに繋いだら一気に吹っ飛びましたw 私はインテルのVISTA使ってます。 同じ症状の人がいて少し安心しましたが ネットで調べてもこれといった解決策が見つからんのですよね。
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 15:46:42 ID:KdQsni3Z]
- >>348>>349と同じ症状でリカバリして
4.4インストしたら治った でも時間かかるし疲れた
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/03(日) 17:02:58 ID:Srlz2Bki]
- ソニステの調子が悪いからVAIO買ったぜ!!!111
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 19:04:57 ID:YwmLBCLv]
- ソニーに騙されたよ、復讐したいよママン泣
- 353 名前:349 [2008/02/03(日) 22:40:33 ID:rgjTbN4N]
- >>348解決方法見つかりましたよ
okwave.jp/qa3723201.html ↑ここでの回答通りに作業したら直りました。 参考にどうぞ >>350本当にめんどくさいですよね 何の前触れも無く不具合発生するし、これからウォークマンの 音楽も転送し直すのもめんどいです・・・ ソニーのイメージはものっそいダウンしましたよ
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/03(日) 22:47:24 ID:XNhP78Qz]
- >>349
>インテルのVISTA ってなに?
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/03(日) 23:05:15 ID:/AChAnT3]
- これってプレイヤーで好きな曲順に再生するにはプレイリスト登録させなきゃいけないの?
フォルダ内の曲順のまま登録、転送してくれればいいのに アルバムやアーティスト別になってしまってめちゃくちゃ不便なんですけど
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/04(月) 01:33:56 ID:sUS15Y5j]
- 昨日買ってSonicStage起動しようとしたら
「SonicStage Database Converterが既に起動しています。 SonicStageを使用する場合には上記のプログラムを終了して下さい。」 と出て起動できないんですが、DatabaseConverterって何ですか? どうやったら起動できるんでしょう… 教えて下さい…
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 09:21:41 ID:v4opA8eH]
- 調べて分からなかったので、質問なんだが、WAV形式の曲をロスレスに変換するときのビットレートは変えられるのかな?
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 15:44:14 ID:VJBvMdhh]
- 外付けHDD500GBのうち400GBくらい曲を入れたらとんでもなく処理が遅くなったんだけど
みんなはよく聴く曲だけHDDに入れてるの?
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 16:03:11 ID:u3VPyNFf]
- ロスレスにビットレートも糞もあるか
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 20:09:19 ID:NIC5jkDt]
- >>357
できると・・・思う。 >>359 ロスレス自体ATRAC+補填データみたいになってるから、 そのATRAC部分のビットレートの話だと思う。
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 22:12:37 ID:v4opA8eH]
- >>360
ありがとうございます。 さっそくロスレス変換します。WAVはデカ過ぎるんで
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/06(水) 10:10:54 ID:eMFQodai]
- 使いにくいんだよ糞が!
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 08:15:09 ID:RQeDzzEl]
- ソニックステージで焼いたCD読み込ませたら完全に一致するのがないとか出てくるんだが…
何で?よくあるの?
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 19:26:35 ID:OewnfMCL]
- >1つにまとめたい曲を選択
→プロパティ →コンピレーションアルバム内の曲にチェック これ、全曲まとめてできる方法知りませんか?
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 20:31:28 ID:7eBmIqvz]
- >>363
俺のはそんなことになったことないなぁ
- 366 名前:348 mailto:sage [2008/02/12(火) 17:12:57 ID:NC3nv0dC]
- >>353
アザーッス! これから試してみます^^
- 367 名前:348 [2008/02/15(金) 16:41:19 ID:8LOxxiAZ]
- なんか問題がまたでてきました。救済お願いしますm(__)m
NW-918をpcにつなげてソニックステージを立ち上げたら 「ATRAC~の中に転送方式の違う曲があります ATRAC~内の曲をすべて消去してください。」 とでてしまいます 一度すべて消してまた入れなおしました。しかしまた同じ現象が起こってしまいます 原因と思われる曲もどれかわかんないしでかなり困ってます。 なんせ新しい曲が入れられないのですから 救済お願いしますm(__)m
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 12:06:30 ID:CgVdsTBi]
- 2枚組みのアルバムを一つのアルバムとして表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 12:28:23 ID:jESQbhyb]
- KMAより使い易い
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/16(土) 13:04:08 ID:wbzERb70]
- 波形楽曲検索が神すぐる
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/17(日) 22:31:27 ID:vkgEDqpP]
- 諸事情でソニックステージが使えなくなったんだが、これ使わずにパソコンから曲入れるのって不可能かな?
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/21(木) 01:54:42 ID:XpvhfxxN]
- SonicStageをネットカフェで使った方いますか?
・MZ-RH10で付属のCDありです(´・ω・`)
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 11:39:09 ID:UsyA2niC]
- よく知らんけどああいうところってソフトいれちゃあいけないんでねーの?
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/22(金) 14:29:02 ID:p0eQgtbF]
- sonictunesだっけ?
これ使ってウォークマンの方に転送できなかったけっか
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/29(金) 20:56:01 ID:13OoAism]
- >>373 最近はリセット一発で規定の状態に戻るマシンを使っているところが大多数
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/12(水) 03:56:33 ID:fV4Gpa2T]
-
死 ね ッ ! !
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/22(火) 22:19:17 ID:V6y5dNtc]
- wavからAACの変換の仕方を教えて下さい
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/15(木) 19:10:07 ID:rAzgQyim]
- あるCDを取り込む際に「録音準備中にエラーが発生しました」となってしまいました。
再生はできるし、そもそもCDから録ったCDRなので、ブロックもないはずなのですが。。 原因わかる方いらっしゃいます?
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 20:18:40 ID:TI0Q3bpB]
- CDじゃなくてPCに問題があるんじゃね?
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/15(木) 22:57:22 ID:GjNRONMH]
- >>372
ソニックステージはインストール時に再起動が必要なんで、ネット喫茶では不可でした。 再起動させるとハードディスクがインスト前に戻ったり、権限がないのでインストすらできない そんな感じです。 ソニステがすでにインストされている店を探して利用してますσ(^◇^;)。。。 ituneインストしてる店は多いけど、ソニステは残念ながら少ないでし~
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/16(金) 00:48:29 ID:zl5ve4t6]
- >379
ありがとうございます。他のPCでもダメでした。ってことはこのCDRが原因ですね。。再生はできるのになぁ。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/16(金) 13:45:24 ID:3p1l3yGg]
- モーラカードってどこに売ってますか?
なかなか見つかりません
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/16(金) 16:51:06 ID:HLot0ijI]
- >>382
ファミマでウェブマネー買った方が徳じゃん
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/16(金) 19:03:20 ID:3p1l3yGg]
- >>383
どういう意味ですか?>< WebMoneyってどうやって買うんですか?
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/16(金) 23:26:54 ID:oH9JdKuH]
- ググレカス
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/17(土) 09:43:42 ID:Pk/whUmo]
- ありえないクソソフトウェア
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/18(日) 22:05:48 ID:dhqbRdIT]
- 同じPCでソニステ使う人が複数いるんだが、
分けて使う方法ない? みんなのがごちゃまぜになってカオスなんだが
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/23(月) 14:18:48 ID:yKiDqZEy]
- 転送しようとすると≪機器・メディアが接続されていません≫と出る。
どうしたらいいんですか?
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/23(月) 14:55:21 ID:CuRhP9dT]
- 機器・メディアを接続してください
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/23(月) 23:45:06 ID:IvG7tUnM]
- 【レス抽出】
対象スレ: ◆ソニックステージを褒め称える PART1◆ キーワード: 無理 抽出レス数:10 意外とすくないが、ごめん無理。 A919が神機なだけによけいムカつくわ
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/13(日) 18:55:37 ID:XXRbDc2D]
- ウォークマンに転送するとき、いい加減にATRAC3と+以外に変換出来るようにならんのかね?
MP3320kbps→AAC128kbpsみたいに
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/16(水) 13:16:12 ID:BEp9gyij]
- 新型高性能デスクトップ買ったので
今まで使ってたパソコンにあった2万3千曲を新型パソに移そうと思い 外付けにファイルを移動 新型パソコンにソニックステージ最新バージョンを取り込み 外付けを認識 あとはファイルを一括取り込むだけと考えてたら 2万2千曲ほどが取り込めませんでした。 しかたないので今まで旧パソからネットワークウォークマンに転送した ファイルを使おうと思いリムーバブルディスクとかいうヤツを使って 曲の復元を試みましたが、外付けと同じ結果におわりました。 何度やっても再生する権利がありせんだって これってもしかしてリッピングの際、著作権保護にチェックがついてたからでしょうか 保護を外す方法はありますか もし無理なら4年間であつめた2万2曲新型パソでは無理ですか
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/16(水) 14:54:59 ID:1EAr6FFr]
- バックアップツール使えよ
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/16(水) 18:17:24 ID:0w9/aXbC]
- >>392
過疎ってるから、他のスレで聞いたほうがいい。 サービスセンターは100%あてにならないから電話するだけ無理
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/17(木) 12:33:09 ID:lcELF+iS]
- 右クリック
フォーマット変換で 著作権保護するか しないか 選択だできる もしも曲を取り込むとき保護してたら この方法で保護を取り消すことができるらしい
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/17(木) 12:47:20 ID:B/dTLUyx]
- なんだこの無茶なスレはw
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 13:13:33 ID:iESR05+Y]
- 重いのと、DRMがガチガチなのがちょっとな・・・
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 14:55:59 ID:qc9xfZbB]
- >>397
(゜Д゜)ハァ? 何言ってんだ?
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/17(木) 21:24:38 ID:f6jdXRvT]
- >398
>1だけ見てとりあえず書いた
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/20(日) 01:48:53 ID:S67zTGK2]
- マイライブラリの同一アーティストのアルバムを
リリース順にしたいんだけど取り込んだ順から変えられないんですか?
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/20(日) 05:43:13 ID:p3L1y1pp]
- >>400
無理だイポに買い換えろ
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/20(日) 06:48:40 ID:S67zTGK2]
- >>401
そうですか… どうもです
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/20(日) 19:11:24 ID:/jEjwW7J]
- >>400
リリース年入力すれば良いだろ
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/21(月) 16:01:52 ID:KOT53SIf]
- 4.4にバージョンアッブしてみた
取り込んだ曲ファイルの保存先を変更したんだけど 以前の保存先から新しい保存先へ移動しますか?ってメセージが出てきた はいと答えるとファイルが一括移動された。 前はこんな機能なかったよな
- 405 名前:そにー死んで [2008/07/30(水) 10:58:02 ID:O4KsVRw4]
- パソコンクラッシュしてリカバリーしたら、ATRACファイル全部使えなくなった。
遅いし見にくいし全てが最悪。 頼むからこの世からSONIC STAGEがなくなって欲しい。 囲い込みすご過ぎのSONYは潰れてくれ!
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 01:48:44 ID:5gucPsmI]
- SonicStageのおかげで、iTunesでもRealplayerでも我慢して使えるようになりました!
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:37:12 ID:AflJd8el]
- >>405
無知乙wwww 馬鹿じゃねーの?
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/02(土) 14:15:06 ID:ZLVnbnzP]
- SonicStageCPでCDに書き込みする時
どんなメーカーのCDプレーヤーでも 聞けるのはどれですか? 音楽CD アトラック MP3 音楽CDとアトラックは書き込んだのに 聞けませんでした MP3で書き込みしようとすると 選んだ曲が全部消えます これは 著作権の問題なのですか
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/02(土) 23:53:29 ID:QlzlzBRF]
- >>408
CDプレイヤーによってはCD-Rを読み込めない機種もあるので 音楽CD形式で録音しても聞けない場合があります
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/03(日) 10:14:46 ID:9iUd5448]
- 本体からPCを経由して、i-tunesに曲を転送する方法はありますか?
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/06(水) 19:50:25 ID:li5ZrzVE]
- ウォークマンに転送する時に曲順がバラバラになるのは仕様ですか?
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/07(木) 20:38:21 ID:G/7aBLXV]
- ウォークマン接続時が重いです。
ハイスペックパソコンなのに重いです。それから転送が遅いです。なんとかしてください。
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/08(金) 07:44:26 ID:ixGT/KOV]
- >>412
パソコンのスペックが低いからです 新しいパソコン買って下さい
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/08(金) 23:21:44 ID:ddu/6X3B]
- SonicStageを入れて音楽(mp3)を取り込んで聴こうとしたら
キィーキィーって感じの高周波だけしか流れてこないんだが、これって?
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/04(木) 01:59:21 ID:U04GhVs1]
- 基本的なことかと思われますが、わかる方いらっしゃったら教えてください。
ソニックステージに入れた楽曲をメモリースティックに転送しようとしても「挿入されてません」となってしまいます。携帯のメモリーカードに転送はできるのですが。。メモリースティックの種類によるのですかね??
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/09/06(土) 22:31:55 ID:mvHYzW5D]
- 保管
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/18(木) 12:52:13 ID:4GgtiySA]
- 質問
質問 モーラからパソコンに入れた曲ファイルを 別のパソコンでも聴きたいのですが ファイルをダウンロードしたパソコンとは別のパソコンに移動した場合では再生する権利がありませんと表示され 聴けません どうしたら著作権保護を外せますか
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/12(日) 06:41:53 ID:tXdmYBOJ]
- ここが本スレなのか?
新バージョンが出てCD・MD方面はお葬式なのだが。
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/15(水) 07:47:17 ID:Pqth2sqS]
- >>418
ソフトウェア板に、行って下さい。
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/18(土) 09:49:48 ID:yKxmSqOn]
- SonicStageを消したら、ソニックチュンの調子が良くなった
SonicStageはいらない子
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/19(日) 02:55:08 ID:01D5Iyfy]
- ソニックステージVにインストールして、
ウォークマン接続したら 今までの再生履歴がキエタ・・・ どうしたらいいんですか
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/19(日) 13:10:40 ID:gdIhZ8rV]
- SSでウォークマン内の曲は1曲づつしか削除できないんですか?
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/19(日) 13:51:03 ID:Hj7nXpS4]
- 過疎ったテーマスレって、すぐ初心者質問スレになるよな。。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/20(月) 07:49:57 ID:5Cy7UVQy]
- ソフ板の本スレ見てSSV改造したら、かなり使いやすくなったな
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 21:21:45 ID:Q3wtcNA9]
- >>414
おサルが入ってます。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/11(水) 16:12:41 ID:2Gji4JjL]
- ソニステからMDに転送すると必ず音声が壊れるんだけど何とかならないのこれ
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/18(水) 01:08:03 ID:iaOqwmBW]
- sonic stageのプログラムを削除したいんだが、どうすればいいんだろう?
右クリックで削除ってわけにはいかないよね?
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/18(水) 07:01:08 ID:byBwaH2o]
- コントロールパネル→プログラムの追加と削除
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/27(金) 16:13:53 ID:2qbnAV1D]
- ソニックステージCP4.4で
マイブラリーの曲をCDに録音したいのですが 以前はできてたのですが、転送ができないとダイアログが出てできません。 なんでか、わかるひといますでしょうか?
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/28(土) 07:51:52 ID:IkxGMC1Q]
- >>429
www.sony.jp/support/pa_common/download/ssv_dl_01.html sonic stagevをダウンロードすれば治る。上書きでいい
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/15(金) 19:20:18 ID:CG9YGYK6]
- ファイル情報の取得を行ってアルバムの情報を書き換えたのに、
ウォークマンへ転送するとき、なぜか元のファイルの状態でしか転送できません(本当は日本語のアーティストなんですが、ローマ字で表示されてしまう) どうすれば、ファイル情報の取得をした時に書き換えられた情報のまま転送できるのでしょうか??
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/05(金) 14:14:03 ID:YN6q71/y]
- Sonic Stage CP4.3でバックアップした音楽をCP4.4で復元できますか?
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/05(金) 16:20:08 ID:ng/AJ2BG]
- ソニックステージで曲聞けるんですか?
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/29(月) 16:56:26 ID:dtaVanqz]
- アルバムの中に他のアーティストとフィーチャリングしている曲が、別々に転送されてしまいます。一緒にする方法を教えて下さい。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/29(月) 18:00:01 ID:ySvhK6lE]
- プロパティでコンピレーションにチェック入れるんだよ。なんで本スレで聞かないの?
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/30(火) 13:11:40 ID:/i5xCsW2]
- すいません。本スレがわからなかったんで。ちなみにチェックはしてあるんですが、何回試しても出来ません。他に方法ってないですよね?
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/30(火) 14:16:24 ID:DqzK3NvR]
- 曲プロパティでアー名を完全に統一するしかないな。
フューチャリングアーティスト表示させたいなら曲名に付け足す方法もある。 実際m-floのアルバムはそうなってるし。この方がライブラリがスマートになる。
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/02(木) 23:12:49 ID:jDu0AbqK]
- 起動しねぇぇ!!
なんだよー!!orz
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/02(金) 17:19:54 ID:6IatMJVs]
- 質問です
ある数十曲の楽曲(数種類のアーティスト)をダウンロードしてソニステに取り込みました 楽曲ジャケットを登録して、次にアルバムジャケットを変えようとアルバム表示画面に移ったところ 先程取り込んだ数十曲の楽曲がまとめて、一つのアルバムに取り込まれていました 各アーティストごとにアルバム(ファイル)を分けて、各楽曲を取り込みたいんですが、どのようにしたら出来ますか? ソニステV以前では、アルバム(ファイル)を新規に作れ、アーティストごとに楽曲を分けれたんですが…
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/03(土) 15:04:55 ID:21B1wx/2]
- 誰も詳しい人なんていないんですね・・・
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/03(土) 15:16:46 ID:SnMKzI3e]
- マルチに答えるクズなんかいねえよ
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/03(土) 23:51:35 ID:ZX1LwkUZ]
- SonicStage立ち上げるとPCの電源落ちるんだが…
アンインストールも電源落ちる… なんなんだ?このソフトは?
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/16(金) 20:35:05 ID:uIpEQKpC]
- ソニステで音楽転送してたら、なぜかPC内に初めから入ってたサンプル音楽が転送されてしまいました
ずーっとXに入ったままなんですが、どうしたら削除できますか? (X単体の画面では音楽ジャケットが表示されてますが ソニステの画面では音楽ジャケットが表示されないので消し方が分かりません…)
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/21(水) 19:38:40 ID:xA273mHr]
- レスの進み具合悪
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/30(土) 22:23:25 ID:ncDPM91b]
- 糞すぎる
なんでこんなに使いにくいんだ、わざとやってんのか? さっさと撤退しろクソニーが
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/19(日) 11:33:22 ID:TPLvhRuH]
- これどうやってアーティスト名編集するんだ
あーいらいらする
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/21(木) 20:26:31.34 ID:z5fWfSKg]
- 質問です。
ソニックステージに取り込んだ曲をiTunesにいれる方法を教えてください、お願いします。
- 448 名前:1 [2011/08/18(木) 07:32:30.58 ID:piT2Dxoy]
- toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1309855042/
- 449 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 mailto:sage [2011/09/04(日) 23:33:03.39 ID:LkseIuU3]
- な
- 450 名前:!ninja mailto:sage [2011/09/25(日) 09:05:44.78 ID:5F/YQm+3]
- ソニックシリーズのステージの事ですか!?♪。
|

|