[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/10 04:34 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 836
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

高価格Androidタブレット 9枚目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 23:30:40.41 ID:W83RXe3B]

今後も多数発売されるであろう、
比較的高価格なAndroidタブレットについて語ろう。

前スレ
高価格Androidタブレット 8枚目
ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1319611876/


1~2万円台の比較的安価な製品の話題は主に下記のスレでどうぞ。

低価格Androidタブレット31枚目
ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322011306/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/10(土) 00:16:02.46 ID:wjrA2XQX]
400g台の10インチっていつ発表されると思いますか?
来年中に出るとは思いますが。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/10(土) 02:35:46.03 ID:JlS5TeIg]
個人的には500g前半当たりで頭打ちだと思うけどな
それ以下は堅牢性やばそう

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/10(土) 05:19:39.72 ID:8b6PYgr+]
10インチは持ち運び用にゃむかないかと
軽さもそれなりで十分じゃね?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/10(土) 07:18:28.54 ID:Q1+v2j56]
ACER A500にGoogle Skyを入れてみたんだが画面を裏側
から見た表示になってしまう。(月と太陽が東西逆だった)スマホは
正常に表示されるのだが、ハードがおかしいのだろうか?他の星座
ソフトでも同じだった。今日は月食

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/10(土) 08:16:09.57 ID:Q1+v2j56]
>>5
コンパスソフト入れたら逆表示なのでハード不良でした。お騒がせしました

7 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 [2011/12/10(土) 11:21:51.39 ID:sZ3n9ZYl]
A500かトランスフォーマーならどっちがいいの?
それともtegra3待った方がいい?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/10(土) 14:01:53.52 ID:Y45mXod8]
用途によるんじゃない?

9 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 [2011/12/11(日) 07:21:06.92 ID:IiAzTD3+]
>>8
ネット、動画、マンガ、ゲーム、2chとかしかやらないかな?
だからtegra3もいらない訳よ
でも消費電力少ないし重い動画再生出来るしモッサリしないし・・・
迷います

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/11(日) 08:12:38.32 ID:xuVQ4FSx]
tegra3とかのCPUよりもメモリ容量を重視すべきだよね。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/11(日) 09:41:29.20 ID:1vr2ozKx]
>>10
tegra2世代でも1GBはあるんだから十分だろ。
ひょっとして内蔵ストレージの容量のこといってるんなら、それは性能に関係ない。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/11(日) 09:45:27.53 ID:GW0OH0hB]
性能云々じゃなくてマンガや動画入れるための容量気にしとけってことだろ
内蔵メモリって言われないとRAMだと思ってしまうが

13 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [2011/12/11(日) 10:49:57.05 ID:IiAzTD3+]
容量は気にしません
やっぱり値段次第ですね
新しいの出たら今のはすぐに安くなりますかね?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/11(日) 11:17:18.09 ID:GW0OH0hB]
なんか人の話を聞かなさそう

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/11(日) 20:52:33.45 ID:ViqfnxFV]
レグザタブレットAT300、android3.2にアップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 00:01:24.82 ID:gaPrLN0M]
信頼の一周遅れ
さすがメイドインジャパン

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 05:50:39.61 ID:nhKMe4Ku]
>>16
悲しいね

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 08:23:06.27 ID:eMKCTJmn]
>>16
icsはandroid5.0が出回るまでおあずけか

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 13:54:44.54 ID:rtjgSPWD]
海外メーカーの端末も3.2アップデート最近の奴もいくつもあるわけだが

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 14:27:08.90 ID:l6I034WO]
寝ぼけたことを堂々と言う!!



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 20:10:02.54 ID:Z1aL6kz/]
遅れてるとかしょっちゅう言うけど
実際日本はかなり頑張ってるほうなんだけどな
世界じゃ2.2の端末だってまだまだ現役なんだが

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 20:23:16.30 ID:2yD9nvRf]
日本はプライドを持って最新についていってもらいたい。
世界を引き合いに出されると、何だか信用の置けない取引相手に話しをぼかされてるみたいだ。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/12(月) 21:41:52.13 ID:4ZenJlJu]
transformer primeの日本発売日いつだよー
待ちきれねー

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 22:35:18.38 ID:HWEZsGy+]
それよりicsのflashはよ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 23:48:19.50 ID:gaPrLN0M]
>>21
日本はいつのまにかまだ下がいるから大丈夫、とかマジに言う国になってたのか
レンホーのこと叩いてたのはいったいなんだったのかと

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 23:57:09.52 ID:Z1aL6kz/]
>>25
今更なに言ってんだ。人口的にも産業構造的にもこれ以上の発展は
日本と日本人だけじゃもう無理なんだから、下を見ていかなきゃいかんのだ

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 23:59:00.34 ID:pNk7IX+1]
windowsやandroidのversionの最新がつねに最良とは思えんな

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 00:17:14.56 ID:egMOlWS5]
最新が最良でなくても、最新のスタンスにいるとは言うことは産業界を含め大事でしょ。最良かどうかは別の話。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 08:33:45.42 ID:I+xId1Wu]
イノベーション云々行ってる割に周回遅れなんて恥ずかしいな東芝w

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 09:06:07.67 ID:5NNWEie6]
最新も出す。枯れたバージョンも出す。両方出すのが最良。
枯れたバージョンなのにウンコなばかり出すのが問題。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/13(火) 10:36:55.90 ID:dSzDvWUQ]
リーディングイノベーション

東芝

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 11:50:27.21 ID:5cSLH0+V]
売国奴しかいないなこのスレw

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 11:53:52.99 ID:ED07H6Re]
憂いてるんだよ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 12:02:31.98 ID:g2kI9776]
憂いてるんだよ(ドヤッ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 12:06:13.18 ID:tRZr+rjq]
買いたくなる製品出さないメーカーが悪い

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 12:34:57.04 ID:VMH50yCl]
やだ・・・このスレキムチの匂いがする・・・

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 12:58:08.91 ID:aVuQc6G/]
レグザがクソな事実は変わらない
国士様はどうぞ買い支え(笑)てやってください

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 13:30:39.08 ID:hCRB8rUY]
値段以外は出来いいよ

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 13:47:08.40 ID:b30PD8i5]
大手家電店で49800円、ネット最安でも39800円で売ってるのを
海外では35000円以下で売る東芝

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 13:52:42.12 ID:F/WsRJdg]
ネガキャンもいいけど、するならせめてAT700よりスペック上のタブレット持ってから言えよ?
糞スペtegra2(暗黒微笑)タブレットしか持って無い奴や、そもそもタブレット持ってない貧民がネガキャンしてるんだったら笑ってしまうなw
レグザに限らず

そもそも、数字だけで評価して触ってもいないエセ評論家が大半だと思うけど



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 13:56:27.85 ID:aIVvHjnp]
2chなんてほとんどそんな奴しかいないよ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 14:00:39.82 ID:b30PD8i5]
高すぎるって話をスペックの話にする低能がいると聞いて。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 14:08:44.05 ID:tRZr+rjq]
>>40 馬鹿ってよく言われるだろ?隠しても無駄だぜw

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 14:08:57.36 ID:szaBLf+d]
まあ購入しない理由の大半は値段だろうからな
ここの貧民にゃ手が出ない

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 14:12:21.40 ID:KNjcjRpF]
年収1100万の俺にとっちゃ6万なんて低価格だけどな
底辺の人は御愁傷様だね

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 14:18:24.28 ID:tRZr+rjq]
金持ちは値打ち無いものを買わないから金持ち

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 14:20:16.87 ID:RXxr7XzR]
高いのはいいんよ、内容がともなってりゃ
高いだけだからダメなんだよ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 14:21:44.37 ID:LJxKNp66]
>>42
貧乏自慢乙

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 14:25:15.80 ID:pg9LAoFx]
>>47
で、内容が伴ってるお前のタブは何?
さぞかし高貴なタブなんだろ?
IDと一緒にうpってくれ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/13(火) 14:40:59.18 ID:oTpMd3Q2]
>>45
お前の倍以上稼いでるけど、タブに六万もだせんわ
貧民出が金持ち出すと散財して後悔するから気をつけろよ



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 14:48:45.16 ID:OeQmnaoK]
金を使わないで後悔するよりも、使って後悔したい。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 14:56:55.36 ID:tRZr+rjq]
後悔するの分かっていてするのは余程のDQN

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 15:11:22.22 ID:SuvdlOMO]
東芝の新しい奴見てきたけど、本当薄くて軽いな
CPUに魅力が無かったけど、
あれで、HD動画とかサクサクいけるんですか?

解像度の関係も有るけど、Novo7Advは2160pも普通に再生できるし
ローカルでTSファイルも見れる。

ROMメモリは2Gは要らないかもしれんが、
IconiaはCPU-quadcore+Mem-2G出すみたいだし。

Acer ASUS 製品が揃えば、東芝の魅力は国内製だけ?
あの薄さ軽さで、高スペックなら、間違いなく買ってきたんだろうけど
¥69800で10%でした。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 16:09:51.69 ID:pg9LAoFx]
以下底辺の自己肯定レス

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 16:11:54.67 ID:LCHSv5Hc]
・・・以上現場からお伝えしました

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 16:23:46.95 ID:NsaupvOo]
うはwwwwこの流れはブログに載るwwww
ヨロシクノキワミアーッwwwwwwww

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 21:22:51.91 ID:iBB6JyU/]
wをww以上つなげるヤツってキモいな、>>56みたいなのは普段からヒヒヒヒヒとか笑ってそうで病的すぎる

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 22:51:18.28 ID:gFriPqAa]
コピペにマジレス・・・だと・・・

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 22:55:23.29 ID:0i9MAcq3]
なんでここ数日気持ち悪い煽りあいが多いんだ

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 00:15:01.08 ID:xCm/n0y/]
>>59
寒チョンが新製品を投入したからじゃね?
テザリング対応したスマホがあればSIM付きのタブレットなんか絶対いらないと思うんだけど。
タブレットに月額の通信料払うのは成金と状弱くらいだよな。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/14(水) 00:23:22.81 ID:QoQOsf6j]
というかお前らとしてはSONY TABLET Sはどうなの?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/14(水) 01:09:32.45 ID:Hg/48L/l]
法王様がお使いになられてるとしか

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 01:57:19.81 ID:zqGH4+Mu]
>>60
煽りあいの一員でしょあなた

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 02:25:16.17 ID:rSZoI3hD]
>>61
良いよ。

とは、・・・・かな?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 07:59:39.63 ID:ITTn0lmW]
ソニタブは縦で持つなら良いけど、普段使う横持ちだとリアルカス

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 09:17:24.91 ID:3xz5q5JY]
ネタがないしな
ユーザーが多い機種は専用スレでいいし
ここは時期が悪いとか買わないことの言い訳したり、
色んな機種をただディスるだけのスレ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 09:43:57.28 ID:McHvuiht]
tegra2がメイン張ってるうちはここの住人は手を出さないだろうしな

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 10:14:40.35 ID:pHu+ExaZ]
flyerのアプデを待つスレ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/14(水) 10:48:50.42 ID:Hg/48L/l]
>>66
たしかにw

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 11:56:08.05 ID:nlcfQ8/H]
さっさとギャラタブ7.7発売しろ



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 12:57:25.67 ID:xcSf5FYi]
???? ????

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 21:45:34.50 ID:B9PdGDQv]
思いどおりの日本語入力をモバイルでも。Android 版 Google 日本語入力をリリース。

本日、Android 版 Google 日本語入力 Beta をリリースしました。

Google 日本語入力は、日本語を入力するためのソフトウェアです。
2009年12月に Windows 版と Mac 版を発表し、2010年5月にはオープンソース版をリリースしました。

リリース当初から、豊富な語彙力と強力なサジェスト機能により、多くの皆さまからご好評をいただいてきました。
以後、電卓、顔文字、再変換など機能面での強化や、当て字や特殊辞書などを含めた
語彙のさらなる強化を行っており、今後もさらなる発展を目指しています。

このたび Google 日本語入力ファミリーへ Android 版を加えるにあたって、
Android 搭載端末に適した入力方法を備えるだけでなく、デスクトップ版で人気の機能や
語彙をなるべくそのままモバイルでも使えるように心がけました。
例えば、モバイルで日本語を入力するときによく使われそうな語彙を中心に辞書の構築を行なうことで、
メールを書く、地図を検索する、SNS に書き込みするといった、モバイルならではの使い方において、
デスクトップ版譲りの強力な日本語入力が可能となっています。

webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:cAPi3-kfz-AJ:googlejapan.blogspot.com
1.bp.blogspot.com/-3hVdj2WGY_s/Tuh2qfmRzZI/AAAAAAAAF0Y/LwiItnMXeRo/s1600/1.png
3.bp.blogspot.com/-h0CEJK4Rtq4/Tuh2uIbQrxI/AAAAAAAAF0k/muXtWbnAzpo/s1600/2.png
2.bp.blogspot.com/-A7qw7DTjyJA/Tuh4eUpSJPI/AAAAAAAAF1I/xBcadD7wyHU/s1600/3.png
1.bp.blogspot.com/-wd29xs4vIzA/Tuh4iOuOuhI/AAAAAAAAF1U/HEHNnf9nlpI/s1600/4.png

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/15(木) 00:21:31.73 ID:2Q1U8ZRa]
やっと出たか

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 00:50:15.72 ID:qlxtkdb+]
タブスレにきたからには
・分割キーボード
・片側テンキーフリック
くらいは用意されてんだろうなあぁぁん?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 01:39:45.43 ID:ca45ngpN]
タブレット端末向けはまだじゃなかったっけ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 12:11:32.36 ID:tDElAzP1]
タブレットは対象外と書いてるな

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 13:03:40.55 ID:ca45ngpN]
あ、でも使えるという報告もあるな

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 13:24:44.69 ID:bLExQO5E]
使えてるよ。
Webのマーケットからインストールできた。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 20:46:40.29 ID:I+kZoG4F]
タブでも2.3とかなら使えるって事だろ。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 21:30:44.10 ID:epYvXgU1]
A500の3.2でも普通に使えてるぞ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/15(木) 21:44:32.13 ID:JJriviWy]
グーグルマップ、クラッシュしまくりじゃんA500

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 21:54:00.39 ID:SNqhMSq4]
ATOK買えば幸せなのに。
同じGoogleアカウントを設定したスマホがあれば、そっちにもインストールできるし。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 22:03:56.08 ID:qlxtkdb+]
ATOKもタブ対応しろよ本気を見せろ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 22:06:15.52 ID:zMkWksSc]
XOOM2 MEはSDカードスロット付き
www.motorola.com/staticfiles/Support/GB-EN/TABLETS/XOOM-2-Media-Edition/Documents/StaticFiles/XOOM2_Media_WiFi_GSG_UK_EN_68016565006_v1.pdf

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 22:06:49.92 ID:zMkWksSc]
microSDね
XOOM2はスロット無し

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/15(木) 22:09:28.00 ID:zMkWksSc]
スロット両方なかったみたいですスマン

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 07:49:19.53 ID:8ejg74Hg]
いいってことよ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 10:09:39.49 ID:wXIc7pr0]
>>86
>>84でmicroSDありってなってね?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 10:52:20.18 ID:rdddTlQ5]
>>88
MEはスロットあっても死んでるんじゃなかった?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 11:24:40.52 ID:L8umKYPU]
死んでるスロット搭載とか、どんな中華タブレットよ?



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 11:36:55.90 ID:MyPU6urb]
Xoom(初代)も最初の出荷時はSDカード使えなかったよ。
その後のアップデートで使えるようになった。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 13:39:33.14 ID:KBe+WQan]
>>91
パーツがそもそもついてないから・・・

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 20:41:08.68 ID:rdddTlQ5]
>>92
XOOM2スレではあると言ってんじゃなかった?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 00:35:09.29 ID:EXUvanqw]
Android 4.0 対応 Adobe Flash Player 11 リリース

予告どおり、Android 4.0 "Ice Cream Sandwich" に対応した Adobe Flash Player の新バージョン 11.1 が発表されました。

すでに国内 Android マーケットでも公開中です。ご存知のとおり、モバイル向け Flash は開発の終了が発表されており、
本リリースは「フルウェブ」体験を Android にもたらす、最後のバージョンとなる見込みです(セキュリティ・アップデートは除く)。

けっきょく終始 Flash が使えなかったプラットフォームと、近い将来 Flash が使えなくなるプラットフォームの、
どちらが勝者で、またどちらが正しかったのかはなかなか判断の難しいところですし、これからやって来るのが
HTML5 の時代なのか、アプリの時代なのか、また別のものなのかも予測は難しいのですが、とりあえず使えるものは使えるうちにどうぞ。

www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/12/screenshot2011-12-15-23-12-40.jpg
japanese.engadget.com/2011/12/16/android-4-0-adobe-flash-player-11/

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 02:06:50.09 ID:98kZHYHX]
先を悩むな、今を楽しめ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 11:00:06.27 ID:rzkT50ir]
素のSDやUSBが使えるAT300が最高じゃないか
今のところ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 12:52:14.54 ID:B+Llv2gt]
>>96
世間の意見は違うようですけど?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 23:25:55.60 ID:ibVqh4L3]
ずいぶん広い世間やなお前わ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 11:54:10.04 ID:rEwQliex]
各社からICS出て、様子見てから本命買おうと考えているんだが、
それまで繋ぎで中古で10インチクラス買おうかと思っているんですが
どの辺がお薦めですか?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 12:07:46.41 ID:+RVjY2V+]
>>96
最高の割には売れてない理由は?



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/18(日) 12:17:33.86 ID:BAUUOAob]
7インチで各社強力CPUが出るまで繋ぎで買うなら
Iconia A100とarchos 80 G9どっちがいいと思う?
ほんと今は決めてがないよな・・・

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/18(日) 12:33:17.43 ID:UvlLmFRt]


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 12:45:08.34 ID:+RVjY2V+]
>>102 わたしも同じいけんです

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 12:51:02.41 ID:6qWBT666]
>>100
最高のものが売れるとは限らない。
スペック的には良いと思うぞ。
まぁ俺はデザインが嫌いなので買わないが。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 21:15:10.38 ID:Aan3Va2R]
>>101
1万以下の中華タブでいいと思う

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 21:31:21.03 ID:fru2MZW7]
A1繋ぎによさげだなぁ
誰か購入した人レビュー教えて下さい

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 21:42:17.82 ID:+RVjY2V+]
デジモノ板に専スレある

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 14:01:07.06 ID:3nNv5iCd]
何を血迷ったのか嫁がこの時期にipad買ってきた…
死にたい…

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 14:06:17.51 ID:APqhAPrZ]
あんたへのクリスマスプレゼントじゃないのか

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 14:10:56.34 ID:HcTj5S7J]
叩き割れよ



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 15:38:50.99 ID:miE6II9/]
tegraT23 とT30つんでるのってもうあるの?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 16:56:23.08 ID:qFX7N+Ee]
愛Padから哀Padへ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:00:25.85 ID:XxaNoonQ]
「コレジャナイ!」って地団駄踏んで泣き喚け。


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:49:54.95 ID:wOmoLl2D]
ソニータブレットヤフオクで
落とせました。
皆さんはソニータブレットS使って
いますか

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/20(火) 00:01:52.66 ID:Uz90oTo3]
いま中古相場いくらくらいだった?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:20:34.87 ID:WsfPzsQC]
あの二つ折りのニンテンドーDSみたいなやつか

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:39:32.50 ID:HJ6ORzbA]
6000円くらいじゃない?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 08:18:06.13 ID:H04GvxQZ]
5000円でも要らない

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 09:04:05.96 ID:pTe1KEBK]
タブレットじゃないけどVITAのタッチは相当いいなアレ
あの技術をタブレットに応用できないものなのか
AndroidってOS自体の制約でもあるんだろうか

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 14:39:04.52 ID:kekyTtNX]
残念ながらその辺はOSの問題だよ
あの東芝でさえwp7ならタッチはまともだからね



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 16:42:41.69 ID:cb/0xEah]
アンドロイドのスマホ使ってるけどタッチに不満を感じたことないよ。
タブレットだと違うの?

2chMate 0.8.1/samsung/SC-02C/2.3.5/8.7MB/72.0MB

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 02:23:13.19 ID:BduhTubX]
上を知らないだけだな

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 20:05:26.53 ID:4xpAeVNi]
でも具体的な機種は言えないんですよね

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 20:36:53.04 ID:LELk4ZWF]
>>121
GALAXYシリーズはタッチパネルに関してはトップだよ
制御チップにいいの使ってるらしい

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 20:57:02.21 ID:+6BCUl0C]
わかってて書いてんじゃね
わざわざ機種晒してるし

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 23:26:53.97 ID:5ZdCPqou]
GALAXYはCPUが良くて解像度が悪いから、
単純にタッチの部分だけ切り取るとすごく有利。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/22(木) 04:38:05.85 ID:1u0iIIgy]
>>121ですけど情弱なんでGALAXYがいいってことは知らなかったです。

ハード的な問題と考えればいいんですか?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/22(木) 10:19:00.47 ID:pPsF/ksT]
中身は日本製だからね^^

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/22(木) 11:26:31.46 ID:GDNDT4AH]
トランスフォーマープライム今年発表はもう無理かな?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/22(木) 11:33:55.46 ID:kX1cunf5]
発表はしてるやん



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/22(木) 18:36:33.72 ID:XjpbrxLd]
REGZAの7インチ、もうちょい安くならないかなぁ…。
それとも値下げ待ってかうなら、ICS搭載機種待った方がいいのかな。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 14:31:20.66 ID:jwBARdj7]
tegra3早くしろ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 15:12:26.15 ID:7f+K+e+4]
そしていつものようにがっかりさせてくれ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 15:57:56.23 ID:2dVtSTq+]
ミスチルの歌詞みたいだな

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 00:20:12.53 ID:IyaC6yH/]
北米でAsus Transformer primeきたね。
結構好評のようだ。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 18:58:02.78 ID:qGSkjRnt]
それ待ってる。金あるうちに発売してくれ。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 19:52:24.40 ID:lG0Sukuy]
www.nvidia.com/object/tegra-asus.html

いいな

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 21:02:39.25 ID:DRBilHfo]
バッテリー以外いいね

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2011/12/24(土) 21:21:25.49 ID:pquwfNov]
結局は寝転がって片手でインターネットしたり漫画や動画見るなら
ギャラタブかAT3S0辺りが一番無難かなぁ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 21:23:25.12 ID:CS+TE00M]
>>139
4コア狙いじゃなかったら
それでいいんじゃね?



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 21:50:38.94 ID:pquwfNov]
>>140

4コアかぁ…。
最近悩みすぎてもう無難でいいかなぁと逃げの姿勢になりつつある

あ、ところで、めりーくりすます。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 09:22:59.41 ID:kQPo5DQu]
>>137
タブ単体だとUSBポートないんか

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 09:41:10.85 ID:igCZPYiw]
>>142
確かにそこは気になるけど。
他かがいいから目をつぶるかドックも買ってしまうと思う。

ASUSはなんか面白いもの作ってるスマホ同梱がたのタブとか。
www.phonearena.com/news/Asus-PadFone-concept-tabletsmartphone-combo-gets-official-press-shots-and-an-announcement_id19183

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 10:56:22.06 ID:giILwlr+]
googleはサムチョンと手を切ってASUSと組めばいいのに。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 11:25:16.75 ID:bViAdMQa]
そういやサムチョンとか韓国メーカーはandroid撤収して独自OS開発しろと韓国政府からいわれてなかったっけ?
そんな状況ならもうサムチョンには頼らなさそうだよね。
googleタブレットはmotorolaになんのかな。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 12:14:21.45 ID:J1eXwN7S]
LGという噂もある

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 12:27:34.89 ID:bViAdMQa]
LGも韓国じゃないか?
個人的にはhtcカムバックなんだが・・・。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 12:33:17.02 ID:X4JLsx6i]
超漢字タブレットまだか

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 16:06:00.55 ID:gVC6DB2s]
>>145
独自OSもふくめてWPとか複数OS並行に開発してるだけでしょ
台数ベースで検討してるAndroidを辞める選択は今あり得ないでしょ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 11:15:09.65 ID:8spHaQcm]
以前Adobe Systemsから発表があったとおり、モバイルブラウザ向けのFlash Playerとしては今回公開されたFlash Player 11.1が最後のメジャーバージョンになる見通し。以降、モバイルブラウザ向けにFlash Playerプラグインの新バージョンが提供されることはない。

news.mynavi.jp/news/2011/12/26/057/index.html



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 11:35:19.02 ID:ITgrJlSb]
いずれはhtml5に移行するだろうけど、
ウェブ上のfrashがなくなるには何年かかることやら
10年ぐらいかかりそうだな

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 12:05:49.07 ID:Io7Y8ieh]
デスクトップ向けには無くす話出てないよー

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/27(火) 13:10:42.98 ID:xjhfIaw2]
PC向けのflashコンテンツがandroidでは互換性がとれなくて徐々に見れないものが増えていくってカンジか。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 15:19:08.00 ID:pK4Ol/lU]
流れ的に現在の割合から増えてくことは無いと思うけどな

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 18:37:24.53 ID:vudP7O9V]
>>145
んなアホな話をサムソンが聞くワケがない。
韓国で一番偉いのは大統領じゃなくサムソンの社長なんだぞ?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 19:02:10.22 ID:agRbsz/P]
>>153
今既にあるものは別として、オワコン宣言されたFLASHでこれからつくるってあんまりなさそう

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/27(火) 21:18:16.84 ID:A6Zrm3Sp]
将来展望がないFLASHを使ってサイトを更新しようとするやつは
減少するだろうから、数年掛けてHTML5に以降するね。

HTML5の最大の弱点である動画フォーマットについて早急に
統一してほしいんだが…

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 21:31:58.50 ID:Ly9x03QU]
でも自動車メーカーとかの役員さんはFlashで作らせるしか考えてないだろー

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 21:57:45.29 ID:6NaeaJSb]
自動車メーカーとかの役員さんはFlashとHTML5の違いも分かんだろ・・・

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 22:12:26.08 ID:Ly9x03QU]
いやー 自動車メーカーとかの役員さんだから無理だろー



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 22:50:50.27 ID:tUd3tyS5]
HTML5のまともなオーサリングツールはできたのか?
前提すら整ってないような

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/28(水) 00:53:28.87 ID:g9GW8oyA]
html5とセイコー5ってちょっと似てるわね

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/28(水) 01:10:48.70 ID:uXTJQPR1]
>>161
ツールが無きゃ作れないってそれはそれで技術レベル低すぎだぞ。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/28(水) 01:24:50.94 ID:XmeM8c1H]
個人でちょっと作ってみる、なんてならツールなんて最小限で良いだろうけど
商売で利用するためや、普及するためにはツールは超重要だろ

というか技術レベル高い人ほどむしろ効率を考えるわけで

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/28(水) 02:07:59.95 ID:KQrmeDWl]
おいタブレット本体について語ろうぜ(´・ω・`)

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/28(水) 07:38:19.01 ID:64CtUT5Q]
>>163
需要高いのにtool無いってことは、仕様のFixで問題がまだあるって気が付けよ。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/28(水) 08:31:55.86 ID:xhy2Hf9h]
質問です。
ソニータブレットのタイプSでCFカードをUSBに接続して
写真を転送せず閲覧することはできますか?

ソニー板は荒れてるようでこちらで質問しました。
板違いでしたらすみません。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/28(水) 11:15:52.33 ID:Si2FcTi9]
やってみないと分かりません
お店で試したイイでしょう

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 16:58:57.27 ID:isjfLk4Z]
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20111226027/

(3)“絆”パソコン袋 19,800円 ~ 49,800円
インターネットを使って、遠くにいる友人や親戚などと会話やメッセージが楽しめる話題のタブレットPCと
ウイルス対策ソフトとのセットや、Office搭載ノートパソコンと複合プリンタとのセットなどお得な福袋!

このソフマップ福袋に入ってそうなタブってなんだろうな
ソニタブ A500 tranceformer 旧レグタブ 旧Xoom
A500が本命かな

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 17:00:05.99 ID:isjfLk4Z]
つづりが違った tranceformer → transformer



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 17:11:53.72 ID:tvBOhJ8x]
福袋は普通に特価品買ったほうがいい

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 17:59:04.16 ID:YBn59QHo]
旧式のWindowsタブレットとか

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 20:35:05.38 ID:yoxF3Mlt]
ACER A500なんだけどただのスマホ用の
モニターとして映像出力することは可能?


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 21:57:02.88 ID:0QFv1yr5]
>>173
マルチすんな死ねカス

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/30(金) 00:09:49.18 ID:WxXxSV0Y]
>>169
マウスのじゃね?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/30(金) 00:19:29.32 ID:ecHWpJVW]
福袋はそうか、WIndowsタブって可能性もあったか

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 02:27:05.65 ID:IIgrnFJa]
>>174
きめーなお前wwww
タブレット関連のスレ全部チェックしてんのかよwwwwwwwwww

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/31(土) 03:32:25.11 ID:E6VvNOgf]
>>177
いや、おれでもそれくらいお気に入りには入れてるけど
専ブラな

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 06:46:42.44 ID:/OOda+H4]
>>177
どう見てもオメーがキモい

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 07:16:50.31 ID:N6kL+J6t]
>>177
よう情弱



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 10:11:11.88 ID:odJrrdbT]
この流れが可哀想だから教えると
A500もそうだし、家電屋に置いてあるようなタブなら大体スマフォから映像入力できるよ
中華タブみたいな奴は知らないが

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 10:18:09.89 ID:uOIuKa2D]
i.imgur.com/Pug7p.gif

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 16:00:54.02 ID:qcFRLIcE]
840 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2011/12/31(土) 14:02:10.22 ID:rrYxY90A0
beebee2see.appspot.com/i/azuYmb25BQw.jpg

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 16:59:23.18 ID:II/pcFc4]
>>177
大晦日なのに必死の草生やしすぎ。かわいそう。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 17:22:14.07 ID:qSg39VRi]
>>182
これじわじわくる

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/31(土) 17:36:20.76 ID:FQX7yeZ7]
>>182
一瞬なにかわからんかった
これはいいなw

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/31(土) 23:31:40.34 ID:A3INStGE]
>>182
iPhoneもタップした瞬間にバイブが振動するんだろうか?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 00:28:49.50 ID:qyWzQQxx]
ソフ福袋でソニタブが19800円とのこと

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 00:29:54.86 ID:w6yFQOnO]
でも要らない!

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 00:35:50.08 ID:0eT/Tk9I]
店頭販売?



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 00:36:00.21 ID:wUPLZckb]
>>188
マジ?
買いにいこうかな

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 00:44:25.51 ID:vxDh2vnn]
ASUS Transfomer PrimeにGPS感度の不具合が発生。アップデートでも改善せず
rbmen.blogspot.com/2011/12/asus-transfomer-primegps.html

ASUSアホだな

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 02:15:07.65 ID:qyWzQQxx]
>>191
どの程度需要が集まるか知らんけど人気商品なら
午前3時ぐらいから並んで買えるかなってぐらいだから参考に
始発がでれば一気に人が集まるからな

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 04:01:23.72 ID:LjFJ4AHv]
時給と労働内容で換算したら普通に欲しい物買った方が余程マシじゃね・・・・

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 10:09:44.90 ID:E+u9iMP5]
>>192
アップルのiPhone4の電波不具合みたいなもんか

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 11:05:47.64 ID:wUPLZckb]
>>188
10.1型となっているが


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 11:16:16.29 ID:vxDh2vnn]
電気店の福袋は中国人が転売のために並んでるからな
誰のためにやってるのか分からん

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 11:26:15.41 ID:Xqe2qn/j]
>>194
世の中、俺みたいな高給(時給400円)人間ばかりじゃないからな・・・

俺の仲間は、ほとんど住み込みで働いているんだけど、時給5円とか10円とかいう世界だよ
しかも部屋は本来6人用なのに8人詰め込まれたり暖房すらないとか、悲惨な状況らしい


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 11:33:01.02 ID:f5Usuo2h]
>>198
タコツボ仲間と時給400でネットやってるなんて金の使い方が間違ってる

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 11:54:42.63 ID:w6yFQOnO]
>>198
中華出身なんですね!



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 14:23:20.20 ID:qWx+9RE9]
>>198
そこまで言うなら低価格スレにしとけよwww

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 14:38:01.11 ID:qyWzQQxx]
ソフ袋のタブはTF101だった模様

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 14:39:14.02 ID:JaGmNB/6]
質問です 7インチでネット(動画も)、漫画を読む事なんですが
ICONIAとREGZATABの場合やはり解像度が変わると見易さがかなり違うのでしょうか

また、6インチにsonyのreaderがありますが、漫画を読むだけならこちらでも問題ないでしょうか
使ったことのある方、教えてください

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 14:49:06.63 ID:AbGiwAaQ]
>>202
いいなぁ
ビックのはなんだったんだろ
でもTegra3待ちだから逆に買えなくて良かったと思うか

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/01(日) 15:02:25.34 ID:wUPLZckb]
ビックはASUS or Acer
ソフは東芝
と言う噂もあるが

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 10:26:41.13 ID:u1zBWLl4]
                   /  ,vVvVvV、      ヽ
                    |/´      `´i    ヽ
                   /_         |   /
       _.....─''''' ̄/ 〉  r | _ゝ ∠ ̄''   |    /
     / ̄  ゜ ゜   / /   |/  ' ノ ´ ' ̄   |,/~i /
    /        / /   /  / / )      / (~i | 
   /       (二⌒ヽ  ヽ  Y⌒    ノ   (  /
  r~つ三三三三三=>ー ヽ  |  \ニ/  /   ,、/
 ( ヽ Sony     r´/ ̄ ヽ  |  ー     _ノ (/
.( ヽ(_) Tablet    `(_)/ ̄ | (       / / |
( ヽ(_)   Pシリーズ | ()/i` ヽ ~T-,,,,,_/  /  |
Lヽ()______|__|| (


207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 11:58:54.36 ID:8PF825UY]
ASUS 7インチやっと来そうだがCPUが…
juggly.cn/archives/50068.html

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 12:24:37.72 ID:MrfLKpyn]
edenTABはどうなの?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 12:30:11.39 ID:ZrR4Gkgo]
>>204
信頼できるソースじゃないけど
ttp://rocketnews24.com/2012/01/01/169611/

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 15:58:18.84 ID:PVx8qchr]
Tegra2の詐欺宣伝は、メーカーがNVIDIAを訴えることができないんだろうか




211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/04(水) 13:26:14.75 ID:7hLMoQ4U]
>>207
デュアル顔か・・・
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/I/ICHIRO/20071002/20071002010939.jpg

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 08:47:28.22 ID:cL2FHMnR]
>Qualcomm MSM8260 1.2GHz

ダメだなこれは

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 11:31:21.24 ID:Fefkpwk6]
Tegra2よりは良い
1.5GHzだったら良かったけどな

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/05(木) 20:22:42.45 ID:hKpkmWRl]
Xoom2MeとかGalaxyTab7.7とか
軒並み2コアだし、そんなもんでは

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 08:55:57.04 ID:x1vSuFan]
Archos 80 G9 250GB
注文したんだけど、俺もしかして人柱乙なの?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 12:01:46.76 ID:qPRY1X8I]
はい

217 名前:215 mailto:sage [2012/01/06(金) 12:26:26.99 ID:LpPh13Zh]
そうだったのか。じゃあ、来たら、
Archosの250GB来たけどなんか質問ある?
て書くよ。
容量のやりくりが面倒になって来たんで、
買ってみた。500GB換装もやってみたい

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 13:06:50.50 ID:SteZbOxZ]
ないです

219 名前:215 mailto:sage [2012/01/06(金) 13:28:26.31 ID:LpPh13Zh]
相手にされて無い俺わろた…ワロタ…

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 13:37:09.27 ID:CAQGCJ9r]
是非SSDに換装してください



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 14:59:11.64 ID:aMNrcpxs]
ArchosG9 80はアメリカ在住(本国より安い)で送料無料なら食指動くけど
日本への送料考えると個人的には微妙・・・Xoom2 MEかGalaxy 7.7選んじゃうかな。
(turboと)1ヶ月以内の同時期のこの2つが出たのは痛いね。
HDD搭載は異色だからまた違うだろうけど…


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 15:19:25.25 ID:lCUketjv]
中華タブより高く
最新タブよりしょぼい

絶妙のスペック

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 15:44:23.62 ID:LpPh13Zh]
・この変なとこに付いてるUSB使えるんじゃね?
・日立の7mm500GB入る?
とか思ってebayで注文したんだ。
来週の涙目レビューをお楽しみにしてくれ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 18:05:37.00 ID:wMhq36RU]
>>222
CPUは良いんだよ、CPUは

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 23:14:56.37 ID:cDrQH3Y6]
juggly.cn/archives/50373.html

俺の物欲がマッハ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 23:28:01.39 ID:jKf4KVbQ]
57,324円?そうですか。久しぶりにビックリしましたよ。もちろん値打ちあるんでしょうけど。
そうか国産ならそんなものですよね。別にあの国がどうこうと言ってるのでもありません。
軽量、有機EL、薄型、大容量電池、なのにどうしても落ち着かない気分なんです。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 23:29:20.09 ID:yNj40qJe]
ステマばっかだなここ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 23:48:30.59 ID:niFt+PP+]
巣からでてくんなよ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 00:05:21.96 ID:rzY31UY6]
純粋に高いと思う
Tegra3が落ち着いたころにはもっと安くなってるかもっと安いのが出てるかしてると思うと買えない

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 00:11:17.78 ID:MtEkqGKG]
アンドロイド系は何時買ってもそんな感じだから
欲しいのが出た時に買うのがベターだと思うが



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 01:22:39.16 ID:g17HJ6KQ]
来週にはもう気がかわってるさー

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 05:10:00.53 ID:TsOQhB0b]
効いてる効いてるw

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 09:17:58.44 ID:Hv4ZRI6q]
ソニタブPって、1画面ずつ2つのアプリを動かせると思ってたけど
できないのな(´Д` )

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 09:35:02.52 ID:oVTGRkC4]
まあ、そんなの買いたいと思うヤツはそんなの気にしないから無問題!

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 01:36:06.17 ID:Hsr+yvQh]
あのサイズで二つ折りにするぐらいなら
いっそ2台をジョイントで1台にまとめちまえばよくね?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 02:05:27.95 ID:Tp12ecR0]
あれが2つ折りなのは、要するに7inchだとポケットに入らないから
2つ折りにすればコートのポケットには入れられるってだけの話だろ。


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 02:43:06.17 ID:eqdDI/9C]
違うよ、全然違うよ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 03:07:03.91 ID:F7O8cE8K]
Pシリーズのノートパソコンは好きだったのに…タブレットを二つ折りにしてどうすんだと

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 16:50:52.96 ID:qq355UY8]
中古タブレットの価格が一気に下がったな
CESが楽しみだ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 17:35:55.03 ID:O5OOa2z6]
>>223
7インチ800*600以上でTegra3の新型とか待ってるんだけど
HDD内蔵タブは俺も欲しくてしょうがないので是非レポ頼みます



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 18:40:07.03 ID:0oYhJ271]
archos が出してくれればねえ。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 21:57:05.47 ID:Hsr+yvQh]
タブレットって結構動かしながら使うからHDD内蔵とか怖くね?
内蔵はSSD32GBでいいよ、容量はUSBメモリなり外付けHDDで笠増しできるから

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 08:01:08.71 ID:0jK0eAwW]
ユーザーもメーカーも軽さが大事と思っているから1社以外は作ってない

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 08:58:20.95 ID:FgeUCIlN]
500GBなタブレット、は根本的に使い方が違って来るのではないかな
よく分かりませんが。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 09:12:22.76 ID:sdKWYf9u]
各々の端末でMeoBank使うのは駄目かね

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 09:42:02.92 ID:0jK0eAwW]
>>245
クラウドサービスではダメかね

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 09:58:25.40 ID:sdKWYf9u]
>>246
数百GB使えるとどうだろうって話にクラウドは無いだろう。コスト的に。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 10:06:44.95 ID:0jK0eAwW]
なにこいつ?無料でも自宅サーバーでも可能だがな。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 10:09:11.75 ID:GYuzkTXZ]
ヨコヤリダガソレクラウドっていうの?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 10:24:26.32 ID:0jK0eAwW]
( ´,_ゝ`)プッ



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 12:02:19.78 ID:hT9CWT6b]
問題は ID:0jK0eAwW がクラウド「サービス」と商用を指して発言しているところ。スレチにも程がある。
....冬休みか.....


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 12:11:28.04 ID:ZIoYWl46]
AcerのTegra3搭載タブレットは、4-6月期発売だそうだ
思ったより遅いな

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 12:21:14.86 ID:ofd9yDnf]
htcflyerがイギリスのexpansysで27kくらいで買えるんだけど買いですか?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 12:52:42.19 ID:DAbYGHTa]
東芝
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120109_503200.html

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 14:49:35.65 ID:hke+m9Ah]
>>253
マルチいいかげんうざい

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/09(月) 15:11:23.80 ID:3GH6GdDs]
13.1型か
魅力的だな

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 15:24:34.24 ID:Z/g5XF2m]
トランスフォーマーみたいにキーボードが欲しくなるな
ウルトラブックと被るからそのサイズは無いのかと思ったら

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 20:45:48.75 ID:geuAK4yI]
7.7インチ有機ELとかサムスンしか思い浮かばない
つーかどこが世界初

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 23:29:12.58 ID:ZIoYWl46]
CESもつまらなそうだな
タブレットも何が来ても驚かなくなってしもうた

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/09(月) 23:30:36.52 ID:8swdh7gg]
ほんま残念サムチョンELとか萎えるわー



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 00:00:35.62 ID:C7fqSC74]
ジャパンディスプレイを見捨てたのかなw

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 00:51:05.86 ID:RTYbjNEb]
パーツ単位でネトウヨ発症させてたらきりがないぞ 気持ちはわかるがな



263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 01:01:39.60 ID:C7fqSC74]
てか、世界初、世界最薄、国内最強スペック、4種の神器とか謳い文句は嫌悪感しか湧かないな
東芝と富士通はそんなんばっかりだわ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 01:02:10.66 ID:ZIEA8C4E]
パーツなんかより、今俺らが吸ってる空気は西の特ア連中が吐いて汚した空気だぞ。
ネトウヨは息止めて今すぐ死なないと

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 01:19:48.77 ID:QvN03keX]
東芝って何も知らない奴が担当者やってるんだなw

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 01:42:57.93 ID:RTYbjNEb]
これはスマートフォンにも言えることだが日本メーカーが出すandroid端末はPCといっしょで
糞アプリてんこもり糞カスタマイズしすぎなんだよね。PCならまだアプリのアンインストールやら
OSの再インストールでなんとかなるがandroidだと通常の状態だとそれができない。ユーザーに
root渡すつもりがないならもうちょっとまともな製品を出せって話だよ。



267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 03:46:56.70 ID:3Tnhv4+v]
ASUSから7インチtegra3キター!でも発売日未定(´・ω・`)
japanese.engadget.com/2012/01/09/asus-7-4-eee-pad-memo-hd-transformer-prime/

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 04:06:41.00 ID:rEOCb0Ac]
>>267
Memoはいつまで待っても出ない気がするw

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 06:03:17.75 ID:2ifbGQU/]
Memoが出るならそれが本命なんだけどQ2かぁ


270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 08:00:49.17 ID:lcGCBuPi]
トランスフォーマープライム買った人
すぐ新型出るとか涙目だな
2Qだからしばらく時間はあるとはいえ



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 08:06:07.49 ID:6j1iDyoM]
解像度の関係でかね?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 08:30:17.73 ID:kiV7EcOt]
出る出る詐欺

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 08:31:52.79 ID:J9FZa4Dm]
後継機じゃないから涙目じゃないでしょ
むしろGPSのあれで涙目かもしれんが

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 10:52:30.18 ID:cx9iChgv]
tegra3搭載7インチはまだ当分先になりそうかなあ
レグザ買っちゃうか

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/10(火) 10:54:22.81 ID:UVyAFKQq]
>>274

ASUS MeMO 370T
ttp://www.engadget.com/2012/01/09/nvidia-and-asus-tease-7-inch-tegra-3-tablet-with-ics-and-249-pr/

$249なら 高価格帯じゃなくなってきたね。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 11:03:00.77 ID:cx9iChgv]
それ>>267でしょ?
春くらいには欲しいんだよ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 11:04:13.25 ID:RsgVvYuO]
>>275
本当だったら何気にすごいな
というかME370Tがその価格ならME171はもっと安いってことか?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 12:40:21.75 ID:l/NPYVal]
モンテネグロの1ドルタブレット欲しいな。途上国だけだろうか。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 13:08:16.83 ID:E1SYBc8Y]
こちらは4亀より
>Amazon.comの「Kindle Fire」にプラス50ドルで,最新SoC搭載の7インチタブレットが手に入るわけだ。

Kindleさんディスってんの?


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 13:18:53.51 ID:lcGCBuPi]
もともとNookTabletと比較してディスられたりしてたやん



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 14:42:20.29 ID:xht2+Lgu]
Kindle Fireを日本で使うのは難しいですよ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 14:43:21.51 ID:Ld8C3YLd]
自前の有力コンテンツストア持ってないハードメーカーは生き残れないから意味ない

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 15:52:27.52 ID:9QYjqs9w]
>>281
おれはrootとかとるきないけど、他にandroidあるからapk抜いて普通に使ってる
OMAP4だしIPSだから液晶きれいで普通に満足
人に薦めようとは思わんが

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 16:04:07.53 ID:LrZP/PXI]
ME171モデルの仕様は、7型1280 x 800 IPS液晶、1.2GHz Qualcomm Snapdragon 8260プロセッサ、
1GB RAM、16GBまたは32GBストレージ、802.11b/g/n WiFi とBluetooth 2.1+EDR、背面5MPカメラ、
前面1.2MPカメラ、A-GPS、ジャイロや加速度計など各種センサ、8.5時間駆動の4400mAhバッテリーなど。
が未確定なプロトタイプとして参考出展された。

本体に収納できるデジタルスタイラス対応、小型のBluetooth ハンドセット MeMic で通話できる点などは
当初の発表から変わりません。
Android は4.0.1 ICS。厚さは0.5インチ(約12mm)、重さ約400g。 未発表の価格で今年Q2に出荷予定。

最後に、Eee Pad MeMO の型番違い ME370Tは、製品版仕様 今度こそ製品化される
Tegra 3 採用モデル。7インチとしては世界初のTegra 3 採用機 (になる予定)であること、3GはなくWiFiのみ、
カメラがME171より高性能な8MPといったことのほか詳細は決まっていません。

japanese.engadget.com/2012/01/09/asus-7-4-eee-pad-memo-hd-transformer-prime/
www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/01/me370t-lead.jpg

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 21:12:09.41 ID:CoykIwsH]
東芝7インチより値頃なラインで来るんだろうな
今度wimax乗り換える時0円で付いて来たらいいのに

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 21:15:22.03 ID:RUpcsSQt]
Q2とかしねよ

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 21:18:20.30 ID:lcGCBuPi]
そんなすぐ欲しいならいま買えるやつ買えと

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 21:43:14.65 ID:kiV7EcOt]
>>286
Q2に出ると信じてるのか。坊やだなw

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 23:41:16.75 ID:FlHZ2BAn]
用途は動画メインなので前スレでTS再生もいけたって報告のあったMediaPadが気になってるんだけど
お得感の凄く有るedenTABとだとどっちがイイ?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 23:43:05.75 ID://4Dm0FG]
>>266
せめてユーザーインストール領域にインストールしてアンインストール可にしてほしいよな
中華パッドのほうがまだ良心的だよ



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 00:52:03.58 ID:jfd/V3Z4]
>>290
MediaPadはそうなってる。
で、設定に Reinstall all preload applications ってのがある。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 23:27:07.15 ID:kE6o1BB3]
東芝が7.7インチ350グラムタブ出すそうだな
XOOM2ME、MeMoとそれと、悩むだけのものにして欲しい

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 23:37:10.07 ID:YTeqYW2u]
Galaxytab7.7とたいして変わらない物になるんじゃないの?
値段もどうせ同じぐらい高い物になると思う

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 00:58:41.19 ID:hOvW0/Zc]
Archos250GB来た。
・重いよ。600グラム
・裏側のUSB、薄過ぎて何も入らない
・入れても入れてもまだ入るのはすげえ。


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 01:04:37.64 ID:xdGiZeD0]
まるで太平洋のようだ!

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 06:33:20.39 ID:fhu9voUL]
去年のGalaxy Tabみたいに携帯キャリアからたたき売りのタブレット出ないかなー

ICS搭載のが1つ欲しい

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 12:52:08.12 ID:O3cNSdPm]
7インチ以上で300g切った製品出して欲しい。そしたら抱いてやる!

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 13:22:41.76 ID:RrdnFPko]
人は見た目の大きさ以上に軽いとチープさを感じて購買意欲が削がれるらしいぞ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 14:06:48.89 ID:O3cNSdPm]
だから昔の一眼レフは重たかったんですね。
…でももう21世紀なんだよw

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 14:17:19.07 ID:RrdnFPko]
とりあえず俺は金属ぼでーカモン



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 18:10:19.28 ID:mivGVWnS]
>>296
つOptimus Pad
LGが20万出荷想定と豪語してたがドコモはどんなくらい入荷したんだろうか…
ぶっちゃけLGは買う奴おらんよな

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 18:43:46.05 ID:6fzWqhNm]
そもそもキャリア経由でタブレット買う奴ってそんなにいるんだろうか
別に3G通信で使いたいとはおもわんのだよな
その用途だとスマートフォンもあるし

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:16:12.56 ID:AIY3GJT2]
それで欲しがる人が居るかは知らないが、ARROWS Tabの3G/Xi抜きも出るようだ。
japanese.engadget.com/2012/01/12/arrows-tab-wi-fi/

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:27:03.16 ID:Rf7bjISW]
えーそれ防水で風呂でも使える奴だよね
超欲しいわー(棒

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:31:33.57 ID:LNgnBgrt]
>>303
3万弱なら。
え、6万?ないわー。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 19:45:02.96 ID:O3cNSdPm]
お風呂で使うには良いだろうけど、普段は重くて使えん

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 20:51:04.06 ID:nXtCg9am]
7インチなら3G付きが欲しい

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/12(木) 23:17:20.90 ID:jv+k6uNU]
>>297
バッテリー外せば出来るんじゃね

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 23:33:55.32 ID:RpJDXwCv]
ttp://juggly.cn/archives/50929.html

mediapadが少し強化されたみたいだ。
デザインは好みなんだから大幅なスペックアップして欲しいな…

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 00:58:10.06 ID:zbXesZad]
色が結構いいねw
日本で発売してくれ



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 10:49:09.73 ID:q0y4rcSw]
やっぱタブレットは見た目で選ばなきゃな
スペックで選ぶ奴はバカ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 11:22:03.54 ID:6N1lM7z+]
馬鹿とまでは言わないけど見た目が第一てのは同意

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 12:09:05.22 ID:4zF2QLni]
www.gamecast-blog.com/archives/65641724.html

…Tegra3はやっぱりカスチップだった…

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 12:14:07.67 ID:BPD7ClWC]
1080Pが問題なく再生できりゃそれでいいよ
それ以上のグラ性能なんてタブレットじゃ見た目ばっかり豪華でゲーム性に欠けたアプリの役にしかたたん

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 13:05:47.11 ID:rABgGdNZ]
mediapadアプデされるんだ
嬉しい

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 13:38:14.28 ID:37bxgF/2]
まだ発売したばっかりでドライバが本気出したら・・・
ってTegra2の時も言ってたなw

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 14:21:45.20 ID:CL6QwbAl]
うーんやっぱ微妙なんだなw
tegra3機はasus7インチだけでいいや
どうでも良かったipad3が本命になりそう

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 14:39:28.21 ID:CeqEQqnf]
つうか、そのベンチがGPUの性能を計るために適切なのか?という疑問が。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 15:01:56.29 ID:xDBFV1oR]
前のが壊れたからtegra3待ってたけど適当なタブ買ってipad3待った方が良さそうかなぁ
ベンチ見る限りあまり希望が持てない

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 15:13:16.16 ID:CeqEQqnf]
ipadでいいなら、出たら即ipad買うのが正解だよな。
あんまり値段も下がらんし、待つ意味がない。
箱庭が嫌なので、俺は無理だけど。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 15:17:26.53 ID:3svsKFL1]
箱庭?奴隷じゃなくて?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 16:22:23.54 ID:ozkydlbS]
iPadは単体だと色々と不自由だからなあ。
楽だし快適ではあるけど

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 16:35:56.34 ID:W9pZr6Qn]
すみません、HDMI端子ついてる機種を教えてください。



324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 17:38:00.66 ID:XKwLyUaf]
>>323
ほとんどがそうだろ。
ついてなくてもmicroUSB⇒HDMI変換で対応になるモノも多いし。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:33:41.42 ID:zbXesZad]
マジで会場で249ドルって言ってんだなw
早く出てくれ
www.youtube.com/watch?v=AmQLQUJTUXA

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:35:11.69 ID:iZgGN/9s]
発表日に普通にプレゼン資料にかいてあったやん

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 23:48:00.72 ID:ZDNkche9]
iphone信者の提灯記事じゃないですかヤダ-

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 01:38:30.77 ID:yzKBy6v2]
急にタブレット熱をこじらせて、一昨日iPad2、IdeaPadA1、昨日Galaxy7.7ポチって全部手元にあるけど、iPad2が一番快適だね。
i文庫HDの快適さは素晴らしい。PDF読むことにかけてはAndroidは何を使ってもモッサリだね。小さくて便利だからAndroid使うけど、7インチのiPadが出たら即買いだね。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 01:41:26.28 ID:zRp3vQqS]
iBooksつかわんのか

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 01:43:28.67 ID:wj5L/wq4]
>>328
ipad2はフラッシュとSDスロットがついてitunens縛りをやめるなら買ってあげてもいいんだがなあ



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 01:56:10.11 ID:yzKBy6v2]
>>329
友人のiPadを使わせてもらった時にibooksは拡大縮小がページ送りでリセットされる仕様が面倒くさかった。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 01:58:16.19 ID:xMoUPfme]
>>324
ありがとうございます。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 02:44:03.12 ID:qV4WtChs]
>>328
流石にここまでくると凄いね。
暇があれば各々のレビューとかしてみて欲しいな。
全部ジャンルが違うのがまた面白い。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/14(土) 02:48:35.57 ID:QYBkd1uw]
おまえら釣られるな。
GalaxyTab7.7は海外輸入なのに昨日ポチって手元にあるわけないだろ。Apple房だから放っておけ。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 02:52:22.54 ID:zRp3vQqS]
ギャラタブスレだと某サイトで買うと速攻届くみたいな話だったような
上の人がほんとうに買ってるかまでは知らんが

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 02:53:04.74 ID:qV4WtChs]
海外に住んでるかもしr
危ない、リンゴ病がうつるところだった。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 03:20:52.00 ID:SI2iOeiv]
車雑誌とか、ScanSnap で自炊してNASに入れてる
iPad2あるけど、i文庫まで持ってくるのが面倒なんだよね。
Androidなら、ftpしてファイル管理してPV、で良いしな。とてもわかりやすい。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 03:58:45.41 ID:dK6lE/eo]
>>337
ScanSnap の最新ファームって、スキャン後の保存先に
iPad2選べるから、直接iPad2に保存できるよね?

大量の書籍をNASに入れておいて、読みたいものだけ
タブレット端末から取りに行く、というスタイルだと同意。
GoodReaderでなんとかなるかも知れないけど(ならん?)


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 04:22:03.23 ID:9xGephhK]
データの使い勝手がいいのは断然androidだな

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 05:04:53.25 ID:QzLbTCkq]
apple製品は真のガラケー、ガラタブだしな。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 05:18:42.68 ID:SI2iOeiv]
>>338
おっしゃる通りとっくに自炊した容量>iPadの容量、なので、居るもの持って来たり消したり、手元だけでやりたいですね

あれね、iPad側立ち上げてないと接続出来ない子なのです。
Organizerから転送なら、i文庫ftpサーバーと変わらないし…
やっぱりそういう独自アプリじゃなくて、
標準のftpやSMBの方がむしろ楽だし。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 08:03:20.13 ID:yzKBy6v2]
>>334
はいからモバイルは驚きの早さだったよ。ちなみに携帯はGalaxyS2だからリンゴ病ではない。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 08:31:01.52 ID:yzKBy6v2]
>>339
同意。アプリが変わるとデーターが読めなくなるのは驚いた。牢獄と言われるのも当然だと思う。しかし、そのおかげで自炊PDFがサクサク読めるのはいいと思う。
あの大きさは自宅内での使用が前提だからPCと接続必須なのもそれほど不便じゃない。

レビュー依頼があったから簡単に。
A1は遅い。10MBの文庫本を自炊したPDFは何とか読めたけど、縦持ちだと横600という解像度では、高さを基準にすると1ページが.画面に収まらない。
横スクロールが発生して面倒。スクロール時の再描画が遅い。
特に25MBのプログラミングの教科書は再描画で文字の輪郭がはっきりするまで凄く待たされて非実用的。
自炊なら文庫本まで。1ページが大きいものや、スクリーントーンを使用してあってサイズが大きくなるものは止めた方がいい。
Galaxy7.7は解像度が800あるからその点問題ない。文庫本の1ページがちゃんと収まる。大きいpdfのスクロールも実用的。
横800あると7インチは画面の高さが短くなる。その点7.7インチだと高さが同じくらいの感じで幅が広がる。薄い、軽い、比較的ヌルヌルでいいと思う。外出時の自炊リーダーとしてはベストかも。でも実はGalaxyS2の方がヌルヌル。画面が大きいと遅くなるんだね。
俺の個体固有の問題かもしれないが、Wifiがすぐにタイムアウトする。A1で簡単に落とせたDropboxのファイルを落とすことが出来なかった。全部タイムアウトだった。仕方なくUSBでデーター移動した。
アンドロイドマーケットも何度もタイムアウトした。アプリ落とすのに苦労した。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 09:20:41.75 ID:SI2iOeiv]
今、archos 80 g9でJavaScript第5版、94MBの自炊
読んでるてかパラパラと参照してる
まともに読めますわ。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 09:55:36.36 ID:9xGephhK]
>>343
どんなサイズのpdfを使ってるか書いてないから状況が見えないけど
縮小方法やキャッシュの設定は変更してみた?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 10:19:37.90 ID:yzKBy6v2]
>>345
文庫は300dpi白黒2値でとりこんだDocuworks文章をPDF変換している。たぶんDocuworks文章の画像はTIFFだと思う。
スキャナはキヤノン製の業務用でスクリーントーンを使ってる本はエンハンスドテキストエンハンスモードとかいうので取り込んでる。
スクリーントーンの上の文字がつぶれずに読み取れるけど、サイズが大きくなる。キャッシュの設定は初耳です。調べてみます。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 10:27:34.40 ID:9xGephhK]
>>346
300dpiだとA5なら2520*1776px、B5なら3084*2184pxあって
それが可逆圧縮のtiffだと読み込みに時間かかるだろうね
容量も膨大になるだろうし

ipadの方はアプリ側が圧縮変換して取り込んでるんじゃないかな

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 16:04:11.86 ID:ep/yLR7R]
>>342
ちなみにPDFビューワーな何を使ってる?
アドビ謹製は産廃だぞ

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 01:38:41.72 ID:zu9itT6P]
イオンSIMが使える中華Padって以外と
国内流通少ないんだね
I600個人輸入してみようかなと思ったんだが情報少ない


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 23:42:35.03 ID:L16GZX5s]
GPS有、200万画素以上のリアカメラ、画面は5inchぐらい、センサー類有、もちろんandroidマーケットに対応、でも3Gは無し、wifiオンリーのandroidタブレットって、何があるかな?



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 23:51:49.39 ID:2qeBvhZ1]
Kindle Fire とかかな

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 00:30:39.57 ID:sUYzqgBp]
>>350
高価格ならギャラノートとかだろうね

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 00:53:48.64 ID:bNZqLMJG]
まさにgalaxy playerだね。5インチのヤツ。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 00:59:21.94 ID:K4PbDJ+h]
Galaxy Note買えよ
6万くらいで白ロム売ってる
3Gがいらないなら使わなければいいじゃない

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 01:04:25.13 ID:FwAoeX6H]
6万って高くね
ギャラタブ10.1で3.5万くらいなのに。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 02:50:23.96 ID:zmGdTY3E]






357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 03:08:04.37 ID:PMVvPNVu]
noteは妙に高いわ
3G要らないし、無線LANのみで安く出たら、だな

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 08:05:55.39 ID:QqRQh+Ec]
低価格スレいきゃいいんじゃないか

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 08:28:58.34 ID:hxWGx1kI]
低価格は2万以下だろ

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 08:31:47.41 ID:YlbjP8Vj]
中価格スレでも立てるか?
中華スレのほうが欲しいけど



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 09:50:17.86 ID:Szn9Xy/W]
なら中華格スレでいいじゃん

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 09:51:12.61 ID:N7nbBTfJ]
誰も検索できんがな

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 13:23:52.37 ID:khWM9GW1]
>>350
それに当てはまるのって、Galaxy NoteかPlayerしかなくね?
前のPlayerは音質とGPSが信じられないほど糞だったから止めた方が良いし。

だからNoteしかないよな?

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 14:34:52.90 ID:jpR1G+G+]
5インチなんて狭っ!とすぐ嫌になるぞ。
先に色々ある激安中華買って見たらどうだ?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 14:45:25.19 ID:tx13RKE0]
なんとかポケットに入るサイズ、
ということでな。いいサイズなんだけどな

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 15:14:06.11 ID:jpR1G+G+]
…だったらあんまり大きさ変わらないスマホで十分。
どうせ一台は携帯は持たないといけないんだから。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 15:49:09.80 ID:x8rWRScL]
スマホとは別に、いろいろ
イジりたいんじゃない?
不経済だとは思うけど。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 17:02:42.08 ID:7wMTIOFC]
5インチ食わず嫌いな人は、とりあえずVitaでビデオや写真を見てみることをお勧めするです。


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 17:37:13.92 ID:iLJTd/LD]
そろそろmediapad買うかな。
4.0にアップデートも確定したし。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 18:48:21.08 ID:vXUNzIcC]
MediaPadあんまり値下がりしてなかった気がするんだけど
40K以上ならギャラタブ7.7のがよくないか



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 19:07:32.72 ID:iLJTd/LD]
4万以上っていっても、GalaxyTab7.7は6万くらいするでしょ。
4万前後のMediapadと比較するのは間違ってる気がする。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 19:59:10.31 ID:YIwdMTKJ]
WiFiオンリーならそんなもんじゃなかね。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 20:12:15.76 ID:nz+uJDTN]
>>363
音が糞な前のplayerって、YP-GB50のこと?

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 20:13:15.33 ID:vXUNzIcC]
>>371
WiFiなら四万前半で買えるとこある

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 20:56:38.32 ID:bNZqLMJG]
YP-GB70(5インチ)持ってるけど音質悪くないよ。
勿論イヤホンは社外品だけどね。

確かにGPSは最低クラス。root取ってチューニング
したから幾分良くはなったけど、
それでも糞クラスだと思う。

ポケットにすっぽり入って漫画や書籍なんかも縦で
ギリギリ見れるサイズが5インチ。
電池も容量多めだし。

選択肢が少な過ぎるのが痛いんだけど。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 21:53:03.40 ID:p5wabpRt]
今のところ7インチなら、4万ちょいのMediaPadか4万切ってきた東芝だわな
携帯に個人情報送信アプリが入ってたギャラ系とか無理



377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 23:23:23.94 ID:UAeI1CR+]
vita使ってるけどビデオやウェブ見るには小さい
7だと片手で取り回すとき余裕が少ない
6くらいがほしい

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 23:47:12.45 ID:x8rWRScL]
6は安いパネルが無いから無理だろうなあ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 00:47:43.09 ID:SkynSngV]
そんなこといったらマーケットからお漏らしの時点で
Android全滅じゃねーか

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 00:58:33.88 ID:yXtu/UcP]
ファーウェイはアメリカじゃスパイ企業扱いなんだけど、
そんなに個人情報大事なのに良く選べるな。



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 01:16:43.46 ID:UYJeB/B/]
んじゃ、モトローラとASUSから新型出るまで東芝一択だわな。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 01:45:27.49 ID:mNCxGNf8]
ちっとも新型でないな。早くprimeだせよASUS。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 04:43:51.52 ID:8DqAJoNm]
ASUSのフルHDタブレットに期待

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 12:28:43.92 ID:eviLhSIp]
東芝なんて地雷を選ぶ奴いるのかよ
どんだけバグ積んだら気が済むんだ国産企業は

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 13:08:12.14 ID:VV7wLr7G]
バグより直す気がないのがいかんな

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 19:42:05.66 ID:+i4GRVV2]
国産企業とか日本語に無い言葉を作ってくるんだから必死なんだろうなぁ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 20:47:26.08 ID:vUGqgOYg]
>>380
ソース

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 20:55:10.69 ID:hkJgZe90]
ググればすぐ出てくるのに

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 20:57:23.46 ID:0XZl4nPy]
ググるから検索ワードよろしく

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 21:10:43.34 ID:diyow9UN]
huawei 人民解放軍



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 21:47:48.97 ID:YqpljX8f]
huaweiよりもgoogleの方がスパイっぽいが

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 22:22:39.18 ID:mvGppGHH]
凄く被害者意識が強いのね。今すぐタブを窓から捨てろやw

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 22:25:23.03 ID:KmZ/dF3e]
情報送られるのが嫌ならスマホもタブもやめればいい

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 22:54:56.38 ID:Yy8cVvv1]
うーん、なるほど。
huaweiの創業者が人民解放軍の出身で、その人が「huawei製品の国際マーケティング方針は我が国(中国)の外交政策に従う」とか言ってると。
まあ、中国共産党ならなんか仕込んでるかもな。


395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 23:09:35.56 ID:qPbD/US/]
割とどうでもいい

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 23:14:41.46 ID:tzJr6gBt]
漏えいが嫌ならネットに繋げなければいいじゃない

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 23:15:32.85 ID:Yy8cVvv1]
まあ、そんなこと言ったらイーモバイルもソフトバンクもドコモもauもウィルコムも、全て使えないけどな。
huaweiかZTEのデータ通信機器がかなりシェアを持ってるから。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 23:17:33.79 ID:Vs60Hcab]
逆にいうとアンドロイドだから漏れてるか分かる
ガラケーとかiPhoneだとそれすらも分かりにくい

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 07:13:49.41 ID:4bPqyRT9]
サムスンはダメでMediaPadや東芝、アスースなら大丈夫と思ってるのがイミフ
というだけの話では

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 08:31:01.43 ID:L2LGUtwe]
すてま



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 09:04:14.12 ID:fWa1XY98]
アスースって言われると何もかも否定したくなる!

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 11:21:00.28 ID:vBpRssfA]
なんでメーカー名、機種名、アルファベット表記、カナ表記と全て一貫性がないんだYO

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 11:40:08.97 ID:IZY0vE7j]
アメリカ人はasusを複数形で呼ぶときアスースースって言うのかな

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 11:44:56.67 ID:qTV6baAx]
>>403

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 11:46:04.79 ID:fWa1XY98]
エイサスだし、企業名の複数形など無いし。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 11:47:00.73 ID:MtDW5uu/]
釣り針でかすぎるからもう少し小さくしろ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 11:47:09.77 ID:wrv3pjIf]
未だにエイサスだと思ってる馬鹿いるのか

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 11:47:12.83 ID:MtDW5uu/]
つられてたー!?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 12:02:08.20 ID:fWa1XY98]
ハハハ でも真実だ 電話してみたらわかるけど

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 12:20:00.13 ID:cnAfdL6e]
毎度思うがどっちも公式で使われてたんだから
どっちでもいいやん




411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 12:22:53.06 ID:wrv3pjIf]
wikipediaから

ASUSの読み方について、「アスース」から「エーサス」にASUSが公式に変更を行ったという噂があるようです。噂なのでコメントするつもりはなかったのですが、報道関係者からもお問い合わせがあったのでコメントします。
ASUSの日本での読み方は「アスース」が正式です。日本参入時から今まで、1度も変更したことはありません。呼び辛いと言われることは確かに多いのですが、社名なのでお許しください。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 12:37:29.66 ID:0odjdC3X]
此処は一つ中をとってアサスと言うことで

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 12:39:21.88 ID:fWa1XY98]
エイサスだ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 12:50:00.58 ID:MtDW5uu/]
>>413
そんなに恥ずかしかったの?赤くなっちゃうね

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 13:03:48.19 ID:fWa1XY98]
>>414
電話してみろって。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 13:19:10.44 ID:0oaaUtBW]
エイサス(笑)

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 13:40:18.91 ID:rplt4JTb]
アスースとエイサスだとアクセントの位置が違うけど外人は気にしないのか?

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 13:51:04.74 ID:Btg08gRZ]
米国ではエイサス派が多かった

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 14:19:50.30 ID:W4o4rLXB]
口頭ならともかくASUSでいいだろ
くだらない

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 14:20:19.22 ID:eU66GNfZ]
ASUSの元はペガサス
はい終わり



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 14:22:36.43 ID:IZY0vE7j]
お前らasusuはasusuに決まってるだろw
なにムキになってるんだよw

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 14:22:41.65 ID:Smfh+Ju8]
複数系はなくてもAsus's とか使うだろ
なんて読めばいいんだよ

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 14:25:59.37 ID:fWa1XY98]
事実はエイサスだが好きにすれ。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 14:36:58.87 ID:n7VgRuYO]
>>422
アスースースース

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 14:41:36.09 ID:smuwQVWy]
アスラズラースってゲームに期待してる

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 15:09:09.71 ID:wrv3pjIf]
てかasusの日本法人はアスースジャパンって社名で、思いっきりアスースってカタカナで記名してるんだけど

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 15:15:13.55 ID:MtDW5uu/]
>>422
前置詞「俺の出番なかった」

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 15:24:14.97 ID:GmbSZD5F]
なんで誰もアヌース言わない

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 15:25:56.23 ID:TD8jb+wl]
すべっとるでー

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 15:26:52.74 ID:axRG6Z+8]
アスース派はバカっぽいのが多いな



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 15:31:25.21 ID:mO/yMxWh]
>>424
スが一個多いって!

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 15:31:38.74 ID:K8+faRYJ]
アスース派というかアスース一択でしょ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 15:35:12.05 ID:MtDW5uu/]
 まさかここまで伸びるとは思わなかった
やっぱみんなASUS好きなんだな

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 16:12:57.05 ID:LkSkXqts]
エイサス派の皆さんお湯沸かしたいんでその顔面貸してくれませんか?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 16:13:54.77 ID:BW4EIrWA]
ヤカンが溶けるからやめれ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 16:31:05.40 ID:Btg08gRZ]
一瞬意味がわからんかった
おまえいい性格してるわ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 16:36:24.72 ID:PkRihF2y]
なんだこのスレちゃんとみんな見てたんだな
>>403さんのお陰だな

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 17:30:59.61 ID:ovyjFstV]
名前とかマジでどーでもいいよw

ASUSでもAcerでも東芝でもいいから
Tegra3機種が日本で普通に買えるのはいつだよ?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 18:29:57.77 ID:KbwJ73yg]
ASUSがリファレンス機つくれ
サムスンは問題起こしすぎ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 18:58:01.86 ID:e5A7hFQM]
まとめ:アスースはクソ



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 19:34:55.96 ID:upIb3N4U]
まとめ:tegra3も地雷

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 20:16:14.97 ID:80T1i0M1]
まとめ:tengaはローションたっぷりで使え

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 20:40:34.62 ID:UTS1149B]
テンガネタは飽きた。かれこれ半年以上使われてる。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 00:04:15.37 ID:DByy7s4H]
半年tenga使うって
なんかスゲー字面だ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 00:04:37.24 ID:y0UwhOE8]
不衛生だな

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 00:56:49.86 ID:j0HqzsRA]
asusは複数形があっても単複同型だろうな。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 01:02:28.16 ID:OOW1Y3nZ]
asusは複数形だろ。単数形はasuだろうな。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 02:06:08.82 ID:xYR1hV5V]
まだやってるわ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 02:17:33.93 ID:OI8a83Mg]
ASUSのprimeはauから発売だって

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 02:45:54.96 ID:iGYvUNZv]
>>447
aは冠詞だから単数形はsuだよ。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 03:02:45.86 ID:sKXMF6/1]
ちっとも面白くない流れなんだが。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 03:23:15.07 ID:lWDYEAH0]
頭悪いんだから英語無理に使わなくていいよ
はいこの話しゅーりょー

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 03:24:57.30 ID:koEui/By]
モル━━━━(゚∀(  *  )━━━━!!!

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 09:06:26.52 ID:QcT0ztKI]
HPタブレットスレ今は全然盛り上がってないな
スレ落ちしてて笑ったわ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 21:20:32.08 ID:xyu7Tlm+]
結局あれCMぐらい入るようになったの?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:14:32.71 ID:pspULPqC]
wired.jp/2012/01/14/android4-0%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C249%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%A7%E7%99%BA%E5%A3%B2%EF%BC%9Anvidia%E8%A3%BD%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B3%E3%82%A2%E6%90%AD/


これいいなクアッドで250ドルだぞ
Androidじゃないけど似たようなもんだ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:17:12.04 ID:pspULPqC]
Androidだった

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:23:10.03 ID:u0TCvhbj]
今更かよ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:36:30.02 ID:OJgt0xs0]
日本版いつくるんだー、って皆いってる中だぞ>アスース

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 00:36:32.54 ID:DdH7q1sW]
                ハ        _
    ___         ∥ヾ     ハ
  /     ヽ      ∥::::|l    ∥:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::∥.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 12:09:45.74 ID:uWHfOazW]
>>457
IDがGK

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 13:11:41.10 ID:Lkc6lG/A]
そんなんで喜ぶのはゲハの中だけだぞ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 13:19:45.69 ID:u0TCvhbj]
そもそもIDがうんたらってレスマジであるんだな

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 13:45:30.19 ID:AuOnPGlG]
Archosスレ亡くなった?

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 15:12:38.41 ID:z9LhUlNz]
前から思ってたけどGKってなんなん?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 15:31:55.55 ID:ktRfI7GL]
○○学会かな?

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 15:44:27.17 ID:qgmB5axy]
www.newsweekjapan.jp/stories/business/2012/01/ipadpad.php
>中国で共産党員向けの「iPad」、その名も「RedPad Number One(レッドPad・ナンバーワン)」が登場した。
>中国メーカー「紅派一号」が開発したこのタブレット端末は、地元では「紅派(ホンパイ)」の名で知られ、
>「共産党幹部や政府職員らがネットを使いこなすのを助ける新しいモバイルプラットフォーム」と宣伝されている。
>アンドロイド3.2搭載で、ディスプレイは9.7インチ。
>共産党員向けアプリ各種をプレインストールした状態で発売される。価格は9999元(約12万円)

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 15:45:58.81 ID:jsp/HsZY]
TF201買う予定の人
TS再生できるかレビューお願いします

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 16:15:37.53 ID:6E+I6Wg5]
>>465
ゴールキック

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 17:23:56.44 ID:iS22cSl8]
ガキってことだよ、使ってる奴か



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 19:15:05.12 ID:XZDT8a2r]
>>468
たけーよ
これなら101探してきて700待つのが正解でしょ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 19:20:06.82 ID:/xt+xD4X]
>>464
【Gen9】Archos Android Tablet part9【Honycomb】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327034906/

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 19:20:43.09 ID:3MrJmaXa]
高価格スレで高いとか何なの?

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 20:44:22.82 ID:9bcTUobS]
ASUS、Tegra 3搭載タブレット「Eee Pad TF201」を国内で明日発売 69,800円
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120120_506252.html

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:17:53.77 ID:TbMmopbS]
>>473 価格の値打ちがかんじられないって感想です。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:23:13.54 ID:NeLE5XLs]
7万が大金に感じられるなら、収入が高価格スレに相応しくないのでしょう。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/20(金) 21:25:08.46 ID:L4gcRWHF]
ハードル高すぎワロタ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:25:29.35 ID:y038tYmC]
高価格スレの住人の方かケチくせえからな

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:29:08.90 ID:TbMmopbS]
なんと言われようとムダ金は使えまへんなー!

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:57:45.85 ID:uQEjrbbX]
金持ちは低価格スレいけよ



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:57:50.82 ID:XZDT8a2r]
冷静になってみると個人的にTF201は6万弱を期待してたから高く感じてるんだろうな
GPSを掴みにくいとかはあまり気にしないが、Wifiの掴みも悪いというのは正直残念すぎる

明日になって物欲が復活していたらポチるかもしれんが今はなんかテンションがイケてない

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 22:09:11.06 ID:NATn1Fjq]
>>480
あんなボンボン買いまくり使い捨ててんの見ると複雑だな。
「アレが旧正月で来ないから繋ぎとしてコレ買った」みたいな話ばっかり。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 22:20:52.59 ID:/TI7h9pv]
低価格スレは基本道楽だしな。たまに真性がいるけど。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 22:39:04.68 ID:n/5HxMvo]
確かに低価格スレ住人と高価格スレ住人ではどっちが通算でタブに金使ってるか分からんなw

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 00:19:51.97 ID:T4qrtAJQ]
まぁ使い方が違うしな
低価格は遊び。こっちは少し真面目な使い方だから金のかけ方も違うわ

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 00:23:12.22 ID:pjChGVSO]
低価格で遊んでいる人は
高価格帯も持っている人多そうだけどな

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 01:53:37.17 ID:1yYvG24Y]
夜があけたら買いに行ってくるか。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 08:34:03.42 ID:+HqGWDjm]
このスレ的には今日発売のEee Padは買いなのか?
1年以上戦える?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 08:48:30.89 ID:rhCx8pRu]
>>488
Androidに4万円以上出す価値無いよ。


490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/21(土) 08:51:12.38 ID:ieznt+Iv]
59800位かと思ってたから買うの躊躇するわ



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 09:43:56.24 ID:KptLvQMR]
貧乏人は低価格スレへどうぞ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 09:52:33.26 ID:FcYx9jBn]
>>491
じゃーお前は買うのか?

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 09:56:58.70 ID:3Jka2j5o]
全然「じゃー」でつながってないが、なぜか得意げ

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 09:59:01.22 ID:EZxbcvlq]
>>481
そうだよな。
俺もGPSはどうでもいいが、Wifiが弱いというのが欠点だ。
2階にルーター置いて3階でパソコン使ってるから無線LANは強い方がいいんだよなあ。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 10:05:07.21 ID:FcYx9jBn]
>>493
金持ちだからツマランもんは買わないってのを教えてやろうーとしたのさ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 10:12:21.65 ID:Vr4tpzoV]
(どや)

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 10:25:19.10 ID:FcYx9jBn]
只今どや顔中

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 10:46:23.93 ID:zjpJhFTL]
円高が全然反映されていないボッタクリ価格じゃ高価格スレだろうがなんだろうが高いと言われても仕方ない。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 10:46:45.43 ID:qgAn6tYv]
買うつもりでブラブラしたけど売ってねー

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 11:08:55.52 ID:PWk3wNgR]
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念私のおいなりさんだ ωx2
 │ へノ   /  
 └→ ω ノ
       >



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/21(土) 11:25:33.10 ID:nIrkc5K+]
あの価格だったら、最近でたノートPC買ったほうが良いだろと
思うのは俺だけかな?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 11:29:17.55 ID:zsuQhsdx]
>>498
ヨーロッパの高級車(ベンツとかフェラリー)がユーロ安なのに日本では値下げをしない
日本人が馬鹿だから気づかないらしいって向こうでは思ってる

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 11:32:07.04 ID:FcYx9jBn]
高級車買うクラスは値下げを嫌うだろ。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 11:33:23.17 ID:FcYx9jBn]
ちなみにカイエンです。燃費は非現実的です。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 12:08:00.78 ID:VJNYHU8V]
>>501
オレモ!

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 12:10:06.37 ID:NIuDvRi+]
ノートの代わりにタブとか
タブの代わりにノートとかいう考えはようわからんな
用途によるんだろうが

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 12:35:15.35 ID:/pSF2D5Q]
最近のノート買うわーって
最近のノート持ってないのかよ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 13:10:05.61 ID:9czoaVaW]
>>507
まぁおちつけ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 13:44:33.17 ID:oMwNXQwb]
7インチもダンベルだな。布団ネットするにはちと左腕がきつい。
歳とっただけかな・・・。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 13:52:02.38 ID:sXN9wAjF]
うつ伏せベッド買うと良い



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 14:06:25.56 ID:1yYvG24Y]
TF201買ってきた。
69800はちょっと高いな。快適だけど。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/21(土) 16:07:47.33 ID:ieznt+Iv]
つーか海外との値段差20000円ってなめてるなぁ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 16:16:01.20 ID:PWk3wNgR]
輸入すればいい

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 16:36:24.84 ID:FcYx9jBn]
本当に欲しいって人いるの?全員拒否ると思うけど…

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 16:39:58.44 ID:NIuDvRi+]
自分と他人をあまり同一視しない方がいいぞ

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 17:17:29.90 ID:FcYx9jBn]
同一視w笑わせるなwキモいなw
しかしマジで買うって奴いるの?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 17:22:54.79 ID:KptLvQMR]
10インチいらね
7インチでも重いのに

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 17:29:12.41 ID:TnUCsozu]
6インチの4:3のタブは何時になったらでるんだyo

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 17:34:06.41 ID:/pSF2D5Q]
>>516
【Android】ASUS Eee Pad Series 15【Transformer】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1327089329/
突撃してこいよ

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 17:48:56.87 ID:FcYx9jBn]
>>519
見てきたよ。今の所買ったのは一人でドッグにはまらないと嘆いてたな。
・・・専スレなのにな。



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 17:49:37.34 ID:oPL7AykU]
Oh! Dog!

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 18:02:51.84 ID:FcYx9jBn]
ドックだなーw
いやドッまで打ったら変換の先頭にあったから押してしまいましたーw

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 21:15:24.02 ID:8lN/CKlQ]
なんか最近毎日のように変なのいる気がするが

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 21:31:15.21 ID:FcYx9jBn]
お前サーバー復活最初のレスがそれって無いわーw

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 21:42:03.24 ID:BSkNiD8t]
落ちてたのか
貼りついてないから知らんわ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 21:42:08.06 ID:onR67A0n]
>>512
64GB版+キーボードで計算したら2万も差はないと思うが。
それでも高めではあるけど。


527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 22:09:03.20 ID:4zFlylni]
基地外は寝ろ

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 22:58:30.49 ID:FcYx9jBn]
>>525 `,、('∀`) '`,、

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 23:47:22.18 ID:osOFjz0U]
なんか…よほど構われたいんだな。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 00:59:42.55 ID:TshgRlz3]
海外との価格差が大きいと感じていながら海外からの輸入を躊躇する。
その躊躇分、色んな「個人的な理由」の分を請け負ってるのが国内販売業者という事になる。
どちらか即座に選べないという事は、躊躇分と合わせて均衡している事を意味する。
すなわち、「その上乗せ額は妥当だ」と認めている事になる。
妥当でなければ、とっくにどちらか決めて購入して満足し、わざわざ文句垂れたりしないからだ。




531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 01:25:33.43 ID:iEZLI0bC]
日本語でok

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 01:47:21.65 ID:IDq2vuL6]
言ってる意味は分かるんだけどみんな躊躇すらしてなくないか?


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 02:02:39.04 ID:WL4YlBlN]
9.7インチを持った時の感想が、あれ意外と軽いな。と思ってからこのスレでは生外れになりました
持ち方とか工夫しないの?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 02:58:44.25 ID:fK/c6L+p]
>>531
メディアリテラシー能力を身につけましょう

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 04:45:21.89 ID:hlIvXpx9]
メディアリテラシー(笑)

お前は会話能力を身につければ?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 04:52:59.39 ID:K3wSNsKk]
ぼったくりだよ→高い。
んーどうしよう→実は妥当な値段
光の速さでクリック→とても安い

三行にまとめてみた

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 07:05:16.97 ID:L2WCUOdr]
TF201の値段を見てみたら、米尼で64GB本体$600+ドック$250ぐらいでした。
国内より2万安いのなら、$650ぐらいですよね。売ってるところを、教えていただけますか?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 09:15:45.30 ID:mkQ1qp/Z]
買いたい!って時点で嘘っぽいぞ

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 09:52:57.12 ID:8no2w1Ob]
メディアリテラシー能力って
頭痛が痛いみたいな感じだな

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 10:52:58.45 ID:mkQ1qp/Z]
それは低学歴特有の症状だろうな



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 11:08:16.19 ID:YSSoJJLL]
>>539
頭が腹痛みたいな感じだよ


542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 13:42:48.59 ID:V0EydpYs]
>>488
タイミング的には投売りが始まってるTegra2端末を買って
本命の有機EL、クアッドコアGalaxy Tabが出るまでの
つなぎにするのがいい気がする。

おそらくメモリも2GBが主流になるから1GB のPrimeは心許ない。



543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 13:51:46.50 ID:2WkCZZzd]
有機ELはないわー

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 13:57:28.93 ID:vIIHp5Ud]
だよな
漢なら黙ってブラウン管

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 14:36:41.45 ID:K3wSNsKk]
ベンタイル無いわー

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 14:48:56.27 ID:jgSSxeQk]
ヨドバシで触ってきたがTF201は発売日に売り切れだったみたい
動画性能確かめようとしたけど回線が遅すぎて駄目だった

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 16:12:10.26 ID:F3YYLGbV]
ヨドバシからモトズームwでかきこみ
勝手にATOKいれちゃった

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 16:36:46.50 ID:x9Boyk1o]
>>547
エロゲも入れとけw

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 16:41:35.72 ID:OGs3onry]
Androidはwindowsより便利なところも多いけど、
office系がまだまだだから、7万は出せないなー
開発以外で買う人は、どんな用途で選ぶんだろ。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 16:43:52.29 ID:WjRUcdcT]
>>545
今は非ペンタイル機あるじゃん



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 19:48:27.61 ID:64kTgYwP]
高価格スレで書き込む意味はないがウルトラブックにまで手が届きそうな高価格Androidタブは買う意味ないよね
どうせ値下がりするのは目に見えてるから最初に高く買う人は後で安く買う人の分の金まで払ってるようなもんだし

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 21:41:23.94 ID:1k7uqJIh]
>>551
意味なんて論じること自体無意味。
他人に意味ないよねとか言う筋合いも、言われる筋合いもない。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 21:52:58.70 ID:c5s1LAMp]
>>537
ドッグ250ドル?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 21:59:27.31 ID:O+ofKnc2]
>>533
映画1本2時間とか見るときどうする?
手に持たないんだったらタブレットじゃなくてもいいし

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 22:24:07.00 ID:FkeKWxap]
ノートの方が上でタブは安いから妥協して買ってるってことか?
ずいぶんとまぁ

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 22:25:30.46 ID:64kTgYwP]
ごめんね。意味ないってのは主観論だったね。
とりあえずTegra3は近い将来大幅な値下げが期待できるねってことで

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 00:14:06.87 ID:HOBE76zo]
完成度の高いWindowsタブレット出ないかなあ
エロゲがタブレットで出来たら寝ながらやったり外で出来て最高なのに
あ、外でって誰も居ない所でね

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 00:21:08.58 ID:Ptn+Iyjz]
Ivy辺り積んでバッテリー5時間以上持つwinタブあったらいいな

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 00:34:04.57 ID:4bhGGold]
それやるなら27インチくらいにしてほしいw

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 01:44:07.06 ID:xjCDkilq]
>>557
それは是非、5.5インチで欲しいな
エロゲエブリウェアカモーン



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 02:34:20.49 ID:Bk5mLjbM]
せめて7inchぐらいないと、字が読めないんじゃない?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 02:34:25.27 ID:HOBE76zo]
>>559
んなでかかったら持ち歩けないし、タブレットの意味ねえよ・・・つかPCでry
10インチ前後がベストだな
あまり小さすぎてもエロが映えんし

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 05:07:57.68 ID:pXsnd1Kf]
>>554
どんな状況?通勤2時間立ちっぱなしとか?

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 08:35:19.13 ID:XynWyq35]
>>553
血統書付きの犬ならもっとするよ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 09:55:01.55 ID:F68Ny4Zp]
それより持ち方の工夫とやらの方が気になるな
どんなもちかたするんだろ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 10:04:31.03 ID:cVzaDEJT]
10インチくらいで、1280×720以上の画面解像度で、ストレージ容量64Gで、だえもんが使えて、フルHDのエロゲでもヌルヌルできるWindowsタブレット出ないかな、5万くらいで

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 10:10:57.61 ID:mGuIz/jg]
>>566
11n対応してるタブレットでリモートコンモロールしたらいいんじゃね?
やったことないけど

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 10:20:43.69 ID:cVzaDEJT]
そういうもどきはいらないです

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 10:22:53.82 ID:n1LIezwV]
>>567
やった事無いのに言うなよカス

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 10:27:40.15 ID:EupsZ/8h]
ネットワーク使わないと出来ない産廃とか、誰が必要としているのか
エロゲなんてオフラインで出来てしかるべきだろ



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 10:43:51.39 ID:De4GSRFA]
>>569
そんなこと言ったら私もう書き込みしませんよ(`ヘ´) プンプン

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 10:47:19.39 ID:xjCDkilq]
>>566
だえもん
って何すか?

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 10:52:07.03 ID:U1Z6WICR]
DaemonToolsのことでしょ。


574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 10:54:40.60 ID:xjCDkilq]
>>573
それはエロゲには必須ですねよく分かったよ感謝

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:28:11.19 ID:Pew18kOw]
ノートパソコンを知らない人が多いのにビックリした

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:50:07.21 ID:VoSFWXbi]
ノートwwww
あんなかさばって重い物持ってエロゲなんかやりたくねえww

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:04:58.59 ID:Kmdy1ppF]
9.7インチ、XGAのタブレットってありますか?
N90とか低価格のは見つけたけど、爆発が怖い。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:06:52.70 ID:qYIfad/C]
>>577
8インチならArchos80ってのがあるんだがな

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:44:44.65 ID:Kmdy1ppF]
>>578
どうもです。
見てみましたが、良さそうですね。
でもマンガ用なので、8インチでは小さいんですよ。
iPadしかないかな?
iPadは何となく買いたくないんだよね。


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:52:33.14 ID:U1Z6WICR]
>>579
1P毎の表示なら7インチでも十分なくらいだが、見開きで読みたいの?



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:09:44.06 ID:xjCDkilq]
>>579
エロ漫画見開きなら10インチ
単ページなら、5.5からが良いと思う

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:22:22.63 ID:Kmdy1ppF]
>>580
見開きで見たいです。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:31:06.36 ID:pXsnd1Kf]
マンガ5~7インチって字が小さいのだと見にくいからマンガメインなら
見開きでも単一でも素直に10インチかっとけ
解像度調べてないけど3~6万ならたくさんあると思ったが・・

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:40:36.19 ID:1TGaCAO4]
老眼でなければ単ページは7インチで十分です

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:41:10.09 ID:U1Z6WICR]
>>582
9.7インチって何かこだわりあるの?
10.1インチまでにすれば選択肢が広がるのに

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:55:01.30 ID:pXsnd1Kf]
前置きしてるけど見えてる?7インチでも足りないみたいですね

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 14:16:26.80 ID:zbG+w8q1]
>>572
だよもん星人のことだろ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 15:01:48.77 ID:mGuIz/jg]
見開きで漫画読みたいなら4:3の液晶のやつが良いよな
横持ちなら紙の比率の1:√2の二枚分に近いし
Androidに拘りが無ければiPad3が4k解像度になるかもって噂だし
コミックリーダーにはそっちの方が良いかもしれない

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 15:44:26.17 ID:Kmdy1ppF]
>>582です。
見開きで見たいので、8インチでは小さいです。
10.1インチでもXGA(4:3)であれば良いですが、16:10だと見開きの時に小さくなりますよね?



590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 15:52:24.91 ID:4hQK+31m]
単ページでも5インチはきつい
せめて7はほしいところ



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 16:16:02.13 ID:xjCDkilq]
10インチで4:3有るかな。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 16:20:55.96 ID:4hQK+31m]
ipadの1024*768よりは
androidの1028*800のほうが精細表示やで

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 16:33:33.73 ID:Kmdy1ppF]
>>592
高精細と言っても、誤差程度だよね。
室際の大きさはかなり変わると思います。


594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:17:55.18 ID:U1Z6WICR]
>>589
この辺で漁ってみては?
www.pandawill.com/notebook-tablet-pc-mid-c438/android-os-c306.html?size=15

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 18:32:50.94 ID:wzsK2b8T]
>>594
高価格スレでパンダのステマかw

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 18:34:44.17 ID:pXsnd1Kf]
>>549
せめて相談者のレス読んでからレスしろよ

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:05:37.39 ID:dKSfF+lA]
>>595
ああ、スマン。スレタイを完全に無視して条件だけで書いてしまった。
しかし、こんなもんのどこがステマになるんだ?流行の言葉を使いたいお年頃なのか。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:54:43.72 ID:Kmdy1ppF]
>>594
9.7インチ、結構あるね。
でも、爆発しそうなのばっかり。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 20:15:18.18 ID:nMQy8AkV]
>>598
質問にアドバイスもらってるのに文句付けるばかりなのは正直どうかと思う

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 20:19:46.52 ID:qYIfad/C]
中華はナシ的なこと言ってるからしょうがないでしょwでもまぁAndroidはほとんどワイドだから素直にiPad買えばいいと思うけどな



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 20:25:09.94 ID:Kmdy1ppF]
>>599
そうだね。すんません。
実は中華は複数枚もってて、
パンダから買ったりしてます。
自分が使うなら中華でいいんだけど、
今回はかみさんに使わせるため、
質感が高く、安全なのを探してます。
なので、高価格スレで質問しました。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 20:42:21.63 ID:ZF+IzACl]
奥さんに使わせるならipad安定だと思うが

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 21:19:09.07 ID:Kmdy1ppF]
>>602
そうだよね。
iPadにします。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 21:28:50.50 ID:HINYGVFt]
奥さんが使うと似合うタブってipadだけかな?思いつかないよー

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 22:22:48.93 ID:tyYk6tsv]
うちの嫁はTF101使ってるぞ
キーボード使わないくせにお気に入りなんだそうだ

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 22:28:12.78 ID:/oDwfz/N]
女がお気に入りと言う物は大体実用的な物がない。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 22:32:32.42 ID:lQmZcbp0]
1080(60p又は60i)で撮影可能なタブレットまだー?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 23:50:54.50 ID:lxlr+FrJ]
>>607
素直に動画一眼買えよ捗るぞ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 23:57:37.61 ID:/Bw5+0L2]
今月これだけ買うから給料が半分飛んでいく・・・。

Tf201
Galaxy S II Wimax
Galaxy Tab 7.7






610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 00:41:27.01 ID:CPlSRJsC]
金ドブ乙。



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/24(火) 00:43:36.54 ID:88asv2G1]
>>607
ソニーのデジカメ買えよ

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 01:04:12.12 ID:7ozTVbXP]
>>608>>611
フルHD60fpsで撮れるデジカメ持ってるが、画面が小さいわー
7インチ以上は欲しいわー
OTGやSD移すのも面倒だわー
直ぐ大画面で確認できるタブレット欲しいわー

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 01:08:35.29 ID:OCLrZcS8]
>>604
うちの相方にはXOOM2MEあげた

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 02:00:28.46 ID:3fZ1eqlz]
>>609
コレクションが増えますね!

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 03:53:09.90 ID:WfKDpKzl]
>>612
でもタブのレンズって、かなりやる気ない仕上がりだよ。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 06:47:51.37 ID:ES5oYY9s]
>>613
ホモでも奥さんって呼ぶんですね。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 12:42:08.40 ID:uvI4ZgGF]
今はPCを買い換えるよりAndroid買い換えるほうが満足度高いな。
成長がものすごいから。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 22:17:06.20 ID:kB7w3pYy]
>>617
同意
毎月中華タブ買っているよw


619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 22:21:04.95 ID:dMzkWhyp]
毎週買えば本物の漢

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 22:26:49.77 ID:ES5oYY9s]
買った直後に新型出てガッカリを味わえるのもAndroidです



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 23:24:51.06 ID:OCLrZcS8]
>>616
仕事終わったから一度だけ構ってやるよw

ホモでもなければ、一言も奥さんとも書いてねーけどな(笑)


622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/25(水) 00:00:16.46 ID:+xwg+Usd]
俺の相方は液晶画面から出てこない

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/25(水) 00:12:45.40 ID:C2qjC9xs]
>>612
wifi付きのデジカメかSDカード使って
撮影後に転送(自動転送もあるかも)させれば?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/25(水) 15:55:56.22 ID:R/TW6nWZ]
>>622
そのほうが色々捗るぞ

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 09:59:14.00 ID:xMd7i1Up]
今までどのアンドロイドタブレット買っても満足できなかったけど
淀袋に入ってたアイパッド2使ったら世界が変わりました
色々情報仕入れるのは楽しかったけどこのスレは卒業することにします

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 10:19:42.67 ID:FsjC5c3R]
良かったな、もうここには戻ってくるんじゃないぞ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 10:29:12.20 ID:eg9/E0Uc]
そうだね。彼は元々自分で工夫とか出来ない奴隷気質の子だったんだね。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 11:45:20.80 ID:bV97TtW/]
何が入ってるか分からないような福袋とか買ってる時点で明確な目的もなく使ってること想像できるわ

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 14:22:36.16 ID:xMd7i1Up]
今までアンドロイドタブレットは初代ギャラタブ、中華タブ、旧レグザタブと使ってきました
それらだけ使ってたときはまあこんなものかと思って特に不満はなかったです
そして今年に淀袋にはタブレットがあると、A500かTF101か、もしかしたらソニタブかと
どれでも今持ってない奴ならいいやと思って買ったのですが、まさかのアイパッド2だったわけです
正直ちょっとがっかりしました、それでも一応買ってしまったものだからと使って見たところ
なんていうか、今まで林檎信者のガクガクだなんだっていうのはネガキャンだと思ってたんですが
まさにその通りで、触ってるだけで楽しいっていう感覚は初めてでした
それ以来アンドロイドはどの機種を触っても物足りなくなってしまいました

長文失礼しました、それではさようなら

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 14:26:55.33 ID:eg9/E0Uc]
そうだね。君は元々自分で工夫とか出来ない奴隷気質の子だったんだね。



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 14:30:51.93 ID:Jetz9fT4]
オナニー用にはiPad2に限る。
ストレス無く次の本を開き
もたつき無くページをめくれる
分かったな?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 14:37:23.46 ID:25cPKFAr]
Aurora2台届いたけど、2台とも電源入らない。
どんな罰ゲームだよorz

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 15:25:01.15 ID:yRYngjWx]
>>632
おめでとう

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 15:29:54.35 ID:OXHmI7W4]
動かないとかうらやましすぎ

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 15:33:18.89 ID:hQfosCVy]
>>632
おめでとう

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 15:54:03.20 ID:GQ3HSo6y]
>>632
復活してよかったなw

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 15:58:58.89 ID:PdaD32+F]
>>632
高価格にはその報告はいらんんだろ。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 16:52:47.28 ID:2UYKO0SJ]
>>637
2台分で高価格

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 18:20:04.01 ID:8gDNSpPa]
安かろう悪かろうの典型だなあ
中華は遊び用に割りきって使うと面白いが
いつも使いたいなら高価格タブ買ったほうが安心

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 18:26:55.13 ID:K/FyQI3u]
そうそう。一般タブ買ってから中華でも何でも楽しむといい



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 18:49:40.77 ID:eg9/E0Uc]
今そう言い切れるような安定した品質のタブレットって何があるの?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 23:32:50.04 ID:K6EC9Dtg]
iPad2

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/26(木) 23:43:55.22 ID:JoLOq3H3]
>>632
今年の悪運を使いきったと思って
次にチャレンジ!

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 23:47:40.48 ID:NR/HduRc]
>>632
叩くか振るかすればいいよ

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 00:47:41.34 ID:SlQ8XDBf]
>>639-640
iPad2並に出来の良いタブレットを教えて下さい。あるよね?

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 00:52:25.44 ID:byogagKv]
Galaxy tab 7.0 Plus

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 07:30:42.82 ID:SlQ8XDBf]
基本設計は1年も前のシングルCPUのタブレットしかお勧めじゃないの!?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 08:01:31.43 ID:byogagKv]
>>647
初代タブと勘違い?
S5PC210ですがな

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 08:07:36.44 ID:SlQ8XDBf]
ググるとデュアルでした。しかし他のお勧めは?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 08:29:20.22 ID:0Li8ST3W]
>>649
何がしかしだよ鬱陶しい
てめえで調べろアホ



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 08:31:26.56 ID:9rJuJmwZ]
Acer以外で8インチ以上で店頭に売ってるもの全部

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 09:20:31.39 ID:13EtXxDH]
ICS世代が去年のGalaxyTabみたいに携帯キャリアから叩き売りになるのはいつかなー
MNPの弾が6月頃にできるんだ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 10:05:24.98 ID:0A/3u3IZ]
7.0plusが年末に叩き売ってたじゃないか

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 10:21:01.65 ID:13EtXxDH]
あれはさすがにギャラタブとの差が小さすぎるし

デフォで4.0のがいいな

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 10:43:21.95 ID:0Li8ST3W]
flyerはICS行き確定だってね
スペックは型落ちだけど、値段はもうだいぶ安いし
見た目が気に入れば今から買うのも十分アリだと思う
7インチ派でギャラの見た目が嫌な人にオススメ

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 10:58:21.18 ID:qZ8gCsYA]
>>654
マイナーチェンジだと思っていた時期が僕にもありますた
by旧ギャラタブ持ち

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:00:25.60 ID:s5KHxzVT]
639 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 18:20:04.01 ID:8gDNSpPa Be:
安かろう悪かろうの典型だなあ
中華は遊び用に割りきって使うと面白いが
いつも使いたいなら高価格タブ買ったほうが安心

640 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 18:26:55.13 ID:K/FyQI3u Be:
そうそう。一般タブ買ってから中華でも何でも楽しむといい

641 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 18:49:40.77 ID:eg9/E0Uc Be:
今そう言い切れるような安定した品質のタブレットって何があるの?

642 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 23:32:50.04 ID:K6EC9Dtg Be:
iPad2

646 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 00:52:25.44 ID:byogagKv Be:
Galaxy tab 7.0 Plus

高い金払ってみんな何を買っているんだ?満足心だけ?
保証あっても海外から買ったら修理もままならず中華タブと何が違うんだ。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:23:13.49 ID:13EtXxDH]
>>656
でも春頃にはもっと先の端末が安くなってそうな気もするしな
どうせ弾ができるの6月だし……

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:28:04.13 ID:9rJuJmwZ]
>>657
お前タブレット買ったことないの?
なんで輸入オンリーになってんの?

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 12:18:35.98 ID:0Li8ST3W]
>>657
貧乏人は黙ってて



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 12:43:17.45 ID:ZgflUGIB]
ついにSonyTabletPポチった
笑わば笑え

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 13:20:47.20 ID:UzfGXAWW]
ソニタブいいと思う
国内では完成度高いほうだよな
WiMAXとかの抱き合わせで安くなってたら買いたい

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 15:53:50.95 ID:l7anf100]
ソニーはどっちも形独自すぎるよなw
逆に定番デザインが無い。

しかしあの楔形はバッグとかで膨張するしなー。微妙。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 16:45:11.73 ID:J8JiFfaH]
何言ってるんだよ、その独自の形がいいんじゃないか。
普通普通じゃないもの持ってる俺カッケー精神だろ?

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 17:48:28.40 ID:xKbM3ix0]
最近のソニーのデジカメは昔ながらの無骨なデザインじゃなくなったのが頂けない
サイバーショットとか明らかにスイーツに媚びたデザインになってしまった

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 19:03:06.38 ID:l7anf100]
くさびなのはいいが、
薄さを求めたくさびなら良かったのに。

厚いところ2センチくらいないか?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 19:47:53.02 ID:VQtgjclr]
adamのパクリ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 21:11:35.92 ID:buTRlFVU]
TF-201触ってきた。
売り切れてたから買わなかったけど、キーボード要らないので単体売りして欲しい。。。
来月に台湾行くから買ってこようかな。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 22:26:17.37 ID:32B14SMw]
くさび形なのは持ちやすさを重視してるんだろう。
ただの板だと持ちにくい、というか実際の重さ以上に重く感じる。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 23:10:43.22 ID:am9eUyK5]
>>664
普通普通じゃない・・・が一瞬意味わからなかった。
まぁ俺も天邪鬼なAB型だから気分はすげーわかる!!!

でもソニタブは要らない。



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/28(土) 07:24:53.05 ID:jKaZmGrN]
ソニタブは横に持つと食い込んで痛い。なんでクレームしないのか?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/28(土) 07:53:43.12 ID:Hrt98I1H]
ソニタブ欲しくては毎日ヨドバシで触ってるから顔覚えられそう(笑)

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/28(土) 10:03:37.38 ID:dsatDT0L]
>>656
だまされたから言っとく。体感だとラベル張替えた位しか変わらない。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/28(土) 10:07:53.19 ID:jKaZmGrN]
>>672
痛くないかい?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/28(土) 20:52:05.85 ID:C7O1n9ZR]
ついに明日届く!
でもまだso-netの3Gに切り替わってないけど

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/30(月) 10:57:39.76 ID:QgnIZmAi]
TF201はリコール対象品だろ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/30(月) 22:12:55.55 ID:OZFdb4AQ]
>>676
誰も買わないから大丈夫です

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/30(月) 23:24:24.77 ID:xZ9gaVm0]
10インチにGPSなんて、飾りですよ。
偉い人にはそれがわからないんですよ。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 00:18:43.43 ID:CCGd9rzP]
飾りじゃないのよGPSは ha.ha-
動けと言ってるじゃないの ho.ho-

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 00:37:46.31 ID:K9RGv/KP]
10インチは携帯するには大きすぎる、部屋で使うには軽けりゃ良いけどまだまだ重い。
車載にはベストマッチ、よってGPSは必須。



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 01:01:16.47 ID:qtlDc6ys]
カーナビで専用機の足元にも及ばないのを車載する行為が不要です。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 01:25:25.35 ID:K9RGv/KP]
カーナビ限定かよ、酷い想像力だな。

PCとナビ専用機を同列に比較する時点で何も判ってないな、
車載する様な奴は両方使うんだよ。
googleプレイスの機能一つとっても専用機は足元に及ばないっての。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 02:01:43.32 ID:GpUGlZhY]
>>682
カーナビゆうたのあなたですやんw

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 02:08:16.13 ID:dmodnA96]
僕は射精したいです

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 03:06:31.96 ID:K9RGv/KP]
>>683
言ってねえw

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 08:25:52.28 ID:qtlDc6ys]
世間の人は分かっているからどうでもイイ

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 14:36:21.90 ID:nshn7/2O]
はい。分かってますよ。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 20:55:44.77 ID:qtlDc6ys]
高価格帯で目を引く新商品無いよね。韓国は抜きで。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 21:33:32.59 ID:+QXu89aN]
ipad3とか、、、スレチだと思うけど。
スナドラquad出るまで、盛り上がらない
気がする。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 03:53:34.97 ID:0Sn/JgEN]
>>689
タブレットのスレだから、iPadは比較対象として話題にでても普通じゃない?
スレチは言い過ぎでしょ




691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 09:07:50.47 ID:QXu5T+aA]
スレチっていうかここの連中iPadコンプレックスが酷いからな
iPadの使用感を普通に語っただけで信者扱いだもん
比べればAndroidタブが模造品と言われてもしょうがないことがよくわかる

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 09:15:19.60 ID:uMKVOvL/]
なんだかんだでiPadは優秀だよ。Gyalaxy7.7とlenovoA1持ってるから良く分かる。ファイル操作出来ないとか最悪だけど、アプリ使うだけなら最高。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 09:48:10.76 ID:kWJASODp]
>>691
これが哀れな信者の姿か・・・

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 10:04:21.26 ID:5F1zPr0v]
歴史も知らずに直ぐに起源を主張。
典型的なapple信者であり理系コンプ。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 10:25:46.56 ID:f3lMOmEV]
囲い込みさえ容認できればiPadが有力な選択肢になるのは確実だろう。
でも、ここはあくまでも「Androidタブレット」のスレだから、スレ違いであるのは間違いない。
優劣の問題じゃないでしょ。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 11:41:29.31 ID:Id8oLr9h]
優れてるモノを例示して、劣るモノの向上に寄与しているわけだから良いだろう?

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 12:01:05.95 ID:yivZlwIW]
板タイに「Androidタブレット」とあるんなら、iPadはだめじゃないぃ~ヵ?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 12:05:00.09 ID:f3lMOmEV]
なんで良いと思うのかわからん。
カップラーメン愛好家の集いに乱入して「ラーメン専門店のラーメンは旨いのに、カップラーメンはダメ」ってな話をしてもウザいだけだろ。
それと同じですよ。
念の為言っておくけど、上の例は場違いな話題をするな、という例えであって、androidとiOSの優劣を決めつけてるわけじゃないからね。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 12:26:03.95 ID:Pc1GVf8S]
言いたい事は何となく分かるが、「専門店ラーメンは、やっぱりカップラーメンよりうまいよな」
とか、「あのカップラーメンはこの専門店とのコラボなんだぜ」の話まで排除する事は無いと思うが。

程度の問題なんじゃね?つかやたら仕切りたがるのもなんかなあ。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 12:37:12.20 ID:f3lMOmEV]
ま、あんまり目障りならあぼーんすればいいだけだけかな。



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 12:50:27.64 ID:bLWxmyVT]
林檎信者はなぜかiPhoneとかiPadと表記を守るから
NGワード登録余裕だろ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 13:10:47.01 ID:HpkED+1n]
>>690-692 こんな感じ?

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 13:26:38.41 ID:CRZQnWDi]
確かに

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 14:37:09.83 ID:f3lMOmEV]
>>701
ですね。あれは滲みでる忠誠心かなにかなんだろうなあ。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 14:52:15.31 ID:19Fi+lVq]
ipadもさあ、ComicGlassの専用ソフト動かしておかないと手元だけで読めない、
とか不自由が大き過ぎなんだよな
総合的な快適さだとAndroidになってしまう。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 16:17:31.79 ID:YfbipgN+]
ipadってインテントあるの?
あるなら欲しいけど、でも
複数タブの同時読み込みも
出来ないんだっけ?

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/01(水) 20:02:51.37 ID:tkt3+4kE]
iPadも良いものなんだろうけど、
昔、Mac使ってて良い思い出がないから
イマイチ手が出ない

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 20:13:31.50 ID:Leq64E2r]
ARROWS TAB薄くて軽くていいね。画面が大きいし使いやすい。5万位内なら買いだな。



709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 20:38:37.79 ID:s6IbUAD4]
社員乙

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 21:20:11.79 ID:/V6ai8oM]
>>708
なぜ軽いと言えるのか?



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 21:25:26.64 ID:MkuWyByJ]
ゴミ痛を買う奴なんているの?

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 00:15:32.66 ID:699qaXzH]
ARROWS TABが軽いと思えるならどんなタブレットも軽いと思えるじゃん。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 01:44:46.36 ID:+Z0XxhhN]
東芝のAT700買う方がまだマシじゃね?
いや、どちらにせよいらないけど
店頭で触ってみたらモッサンモッサン
幾ら軽くて薄くても買いませんわ、ありゃ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 03:40:11.01 ID:PdJHaEpU]
ベンチも遅いけど、中華タブよりカッコ悪いのも
どうかと思う。なんで角のRがあんな鈍いの?

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 08:16:03.56 ID:4v++uNCe]
ARROWS TABみたいなの作るから日本はもうダメだと言われるんだ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 11:24:58.70 ID:XXllUSbO]
>>702
おれは>>692だけど信者じゃない。GalaxyS2とGalaxy7.7とlenovoA1持ってるんだし。
PCはWindowsXP。MacはClassicⅡから使っていたけど、あまりに爆弾マークが出るのでWindow98へ乗り換えた思い出がある。
iPadはi文庫HD、AndoridはEzPdfReaderしか使っていない。タブレットは自炊専用端末。この使い方なら家ではiPad2、外出先ではGalaxy7.7、狭いところではGalaxyS2がベスト。
A1は超モッサリに狭い画面だから捨てたい。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 11:50:40.92 ID:quIb1/aA]
機種だけは大量にでまくってんのにこの過疎っぷりだもんな
どれだけアンドロイドが糞でiPadがよくできてるかって話だよ

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 12:22:19.98 ID:Yn9EB9Hl]
>>717
向こうの信者さんはアレしか無いからね。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 13:29:58.78 ID:nmPJ042D]
Androidタブレット総合もあるし、機種ごとにもスレは立つし、ここが過疎るのも当たり前っちゃ当たり前

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 13:39:46.10 ID:kC2ELyAe]
低価格タブレットスレが中華タブレットのいいのが出てきたってことで、結構盛り上がってたんじゃなかったかな



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 13:42:22.12 ID:JX5UIqBs]
ID:yzKBy6v2 = ID:uMKVOvL/ = ID:XXllUSbO

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 15:19:17.41 ID:O4MmrmaL]
総合と個別はデジモノ板で低価格と高価格はポータブル板ってなんで?
全部デジモノでよくない?

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 15:22:51.76 ID:Y8hMIl5W]
歴史あるスレッドに文句言うなー!!

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 15:38:11.28 ID:EQ4OKXOg]
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★5
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328141235/

3月からGoogleが凶悪ストーカー化 ポリシー改悪でGmail Android使ってるやつはご愁傷様でした★5
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328048045/



725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 16:18:05.63 ID:QdScpfbz]
>>716
Archos 80 G9 250GB + Perfect Viewer
かなり最強だよ。iPad2とComicGlassより強いかもしれない。
本棚表示がちょいもたつくけど。

あと、Windowsは、WHS2011にするのがいい。
中身は2008Serverです。安いし。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 16:34:32.16 ID:eB9f9Wqk]
>>721
その通りだよ。俺の書いたことに興味を持つ人がいて嬉しいな。なにしろタブレットは今年になって初めて触ったし。
そういえば、XPが載ったNECのタブレットPCは押し入れにある。あれは実用性が低かったなあ。
>>725
Perfect Viewerは自炊文庫本の文字がギザギザだったのでEzPdfReaderに替えた。これは字が綺麗に表示されたよ。マンガに関しては知らないけど、俺は本の自炊しかしないから後者の方がいいんだろうね。
WHS2011というのがあるのですね。調べてみますね。ありがとう。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 17:29:36.20 ID:QdScpfbz]
>>726
PVは、画像の補間方法が選べて、
初期設定は速いけど低画質じゃないかと。
ラノベwも読むけど画質に不満は無いかな。
ScanSnapの200dpiでそのままzipです。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/02(木) 17:38:15.15 ID:5jfE8myx]
Galaxy Tab 7.7注文したった
初期の中華3台買った以来だから楽しみだ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 17:45:54.20 ID:JX5UIqBs]
>>726
設定もいじれないとかアホ過ぎやろ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 17:47:36.69 ID:eB9f9Wqk]
>>727
画像の補完方法は全部試しましたけど、300dip白黒2値の文庫本の文字がどうしてもギザギザになってしまいましたね。ezPdfReaderは実に綺麗でしたね。



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 17:48:38.12 ID:eB9f9Wqk]
>>729
決めつけ良くないよ。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 20:18:18.37 ID:PdJHaEpU]
Unidocs Inc. は韓国だってだけでダメだわ

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 20:31:38.39 ID:wkxOAux4]
アスペクト比が3:2なAndroidタブレットは出ないのかなー?
読書用を考えるとこれくらいの比の奴が欲しいんだけど・・・。
7インチくらいで。

マンガロイド買ったけど、肝心のマンガが読みにくいw

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 21:16:40.34 ID:BeiOBUPc]
遅かれ早かれWindows8に負ける運命だろAndroidなんて。動作おせーし不安定だし。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 21:18:17.40 ID:O4MmrmaL]
でもお高いんでしょう?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/02(木) 21:27:00.41 ID:wppxEJyT]
ジャストはCDのケース位じゃない???
 折りたたみ式で上が画面で下がポインター式マウスとキーボードで
 しっかりネット接続できれば十分売れるんじゃね???
 出来れば地上フルセグあればベストかな、
 携帯、お財布、カメラ、はこの時代じゃまだ無理かなーーー???
 スピーカーホン?fmトランスミッター?sdカード?usb?
無理だろな???そのままブルーレイ突っ込んで再生?無理無理??

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 21:27:02.05 ID:Kfzz5gfI]
>>730-731
設定もいじれないとかアホ過ぎ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 22:00:49.57 ID:4v++uNCe]
>>734 Win8になればキセキが起きると信じてるんだね!

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 22:14:36.02 ID:EO0/3j6D]
ARM対応のWin8で革命起きるで

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 22:21:50.04 ID:4v++uNCe]
>>739
それで何が出来ると思うの?



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 22:49:25.75 ID:xdvsLcud]
>>740
何マジになってるの?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 23:03:49.33 ID:gLmXAt8O]
早速先行き怪しくなってるぞ
ARM版は

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 23:49:52.07 ID:5Ddh+GqA]
Win8があくまでWindowsの系列ならソフトの充実ぶりがアンドロイドだとかアイパッドだとかの比じゃないからな
少なくともアンドロイドタブなんてものに存在価値はなくなるだろうな

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 23:55:15.55 ID:epDmt37Y]
タッチに最適化されたソフトが何本あるかだな。


745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 00:06:05.65 ID:4ezh62xx]
>>743
OSがタブレット向けだからアプリまでタブレット向けになると思ってるの?ww
MS信者でも言わないぞそんな事、信者はKinとかCEとかZuneとかの歴史を知ってるからな。
もうモバイルの表舞台は無理、特許で食っていくしかない。
そもそも言うほどMSは本腰入れてないよ。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 00:19:05.26 ID:fdb8So8k]
旧来のソフトには互換モード乗っけてタッチとかでの操作の結果を
今までのマウスなりのイベントとして送ればそれで済む
マウスなんて全部シングルタッチの動作なんだから動作に支障はない

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 00:26:40.40 ID:r0u2iaWG]
ARM版Windowsに期待してるのは勝手だけどさ。
まさか、ARM版Windows8では今までのWindowsのアプリが動かないこともしらないってことはないよね。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 00:28:17.53 ID:a7HmHE7y]
「長触り」で右クリックとかか。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 00:45:48.78 ID:Y6tWEu+3]
>>730
白黒2値300dpi
それだ。絶対グレースケール200のほうがいいよ。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 00:48:27.49 ID:Pc0LWfVv]
>>737
たしかに230円程度で設定を弄る手間が省けるから画像の補完方法以外の設定は弄らなかった。



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 01:02:39.44 ID:FvGNatV3]
白黒二階調ならA4サイズでも600dpiは欲しい所
おっとスレチンコ

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 01:03:14.23 ID:4ezh62xx]
>>746
UI舐め過ぎw
そんなんだったら専用OSなんていらんわ

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 01:29:16.46 ID:Pc0LWfVv]
>>751
業務用スキャナを使ってるんだけど、300dpiを越えるとスキャン速度が落ちるんだよね。
文庫本なんてサクッと裁断して数分でスキャンが終わらないと自炊が面倒になるんだよなあ。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 01:39:45.51 ID:WoPVjjm0]
>>745
「WindowsPhoneが出てきたらAndroid死亡」ってアホン信者がよく言ってたわ。
あいつら思考回路が虫食いりんご状態だからよくわからん。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 01:43:26.68 ID:Y6tWEu+3]
>>747
VisualStudioでアプリ作れるなら
俺だって!という期待

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 01:51:12.25 ID:Pc0LWfVv]
>>749
グレースケールだとファイルサイズが大きくなりませんか?

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 01:55:41.07 ID:YZTGLDm7]
グレスケ200で、一冊25から50MB位かな。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 03:19:12.11 ID:r0u2iaWG]
>>755
いやいやw

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 08:07:01.93 ID:Pc0LWfVv]
>>757
300dpi白黒2値だと文庫本1冊が10MB前後なんですよね。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 08:09:22.75 ID:+sDAWsk3]
>>755
DirectX無しで作るんだでイチからスタートだ。Javaの方が手軽。メモリ管理で地獄みるけどな



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 08:22:58.90 ID:a7HmHE7y]
2値でも形式だけ8bitグレースケールに一括変換しときゃファイルサイズもたいして増えないし縮小補完も効くかもとか適当

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 08:41:37.28 ID:Pc0LWfVv]
>>761
へー、そんな技があるんですね。ちょいと勉強してみます。
でもezPdfReaderだと何もしなくても綺麗に読めるんですよね。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 10:07:49.23 ID:YZTGLDm7]
>>759
面積が2.25倍でデータ量が1/8だからそんなものだね。
うちも、ScanSnap fi-5110とかで昔モノクロでスキャンした本が有って、
それらはezPDF Readerで読む

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 12:07:53.30 ID:WoPVjjm0]
縮小アルゴリズムは恐らく同じなのに、何が違うんだろうな

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 12:13:39.28 ID:a7HmHE7y]
表示ソフトによって、2値データと判定したら2値のまま扱うか、スケーリング時に2値以上を補完の為に拡張してるか・・みたいな。
いや適当。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 13:02:38.10 ID:Y6tWEu+3]
2値のまま縮小したら、横棒は見えないし
ギザギザだしでダメですわな。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/03(金) 13:37:11.27 ID:gcVZg7KU]
>>743
だとしたら、キーボード分離タイプが増えるかも

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 13:39:26.76 ID:sN/CpB44]
【ipad3】3月29日発売へ
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328241320/

頼みの綱のTF201が期待はずれの今これがトドメになりそうだな

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 15:15:35.15 ID:6VXrFhlO]
>>764
白黒二値300dpiなんて実質100~150dpiしかない

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 20:58:40.53 ID:m2ETfdp5]
10インチに興味ないんだ・・・
10インチで良かったら初代買ってる。



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 21:33:17.03 ID:aM4Mp8VO]
そうだよな。10インチの意味がわかりませんもん。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 22:26:20.67 ID:nQWHz346]
漫画読むのなら10インチがベスト
7インチは小さすぎ
迫力が無い

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/03(金) 23:43:39.25 ID:RQ2o/iBA]
>>772
7インチが小さいは同意だけど、10インチは重い。
8.2なIPS最高ー

ちょうどいいわ。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 00:07:30.87 ID:Br1s3UcA]
8インチもまだ小さいだろ
10インチでも軽い奴は500gちょいだし
つかあれで重いってどんだけ非力なのw

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 00:14:56.12 ID:5K5pqxWw]
俺も8インチは小さいと思うが、結局はどれがちょうどいいなんて個人の主観だからなあ
10インチ重いっつーのも俺はそうは思わんし
普通に片手で持てる

文庫本は逆に7インチのがいいな
漫画と動画は10インチ、文庫本は7インチが俺のジャスティス


776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 01:15:25.09 ID:Vu3kiIa5]
文庫本は電子ペーパーがいいな。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 01:59:09.78 ID:O5zOuUvr]
家で読むのか飛行機や新幹線通勤なのか、
満員電車で立って片手で読むのかとか、
人に寄るからなぁ。

漫画メインなのか活字メインなのか、
活字でもスキャンものなのかOCRな青空文庫ライクなのかでも変わるし。

自分も7インチがジャスティスだと思ってたけど、
結局メインは文庫本だしなぁ・・・

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 12:48:29.00 ID:9JcLnWw9]
漫画読むのなら
サイズもだいけど、アスペクト比のほうが重要だと思うけどなー。
最低でも16:10、できれば3:2が欲しいところだが、
まっとうな奴で3:2は存在すらしてなさそうだな。

中華タブレットとか考えればあるのかも知れないが。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 15:00:41.48 ID:+LYDYGC6]
10inchは鞄を選ぶからね。
破損の可能性を考えると、いくらゴリラガラスなんかでも鞄にただ放りこめばいいってわけには行かないし。
7inchはその点だいぶ楽。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 15:43:56.29 ID:jnSrZgJi]
>>779
エレコムの衝撃吸収ケースに入れて、普通のショルダーバッグに普通に入れられるけど>10インチ

それで破損ってどんな環境?



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 15:53:07.22 ID:5K5pqxWw]
俺はサンワだかの3Dプロテクトケースに入れて同じくショルダーバッグで持ち歩いてるな

鞄を選ぶって表現が分からないな
女のちっこいバッグならまだしも、男の使う普通のショルダーバッグとかなら普通に入るよ
ボストンバックくらいじゃない?入らないのって
でも、ここに居る奴でそんなオサレなバッグ持ってる奴がいるとは到底思えないなw

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 15:56:08.65 ID:+LYDYGC6]
世の中には10インチを持ち運ぶのに適さないバッグもあるわけで、10インチを避けたい理由としてはそれで十分だろ。
わかるもわからないもないと思うが。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 15:58:28.27 ID:pKkFnvn5]
わかんねーよカス
お前の基準でものを語るな
7インチマンセーしたいだけだろお前

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 16:01:05.65 ID:+LYDYGC6]
てめーは10インチマンセーしたいだけなんだろカス、と返してもいいな?

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 16:07:07.86 ID:ksCYxNZT]
ノーパソでも同じような気がする

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 16:07:26.91 ID:zsUCGu2N]
>>770
お前がこんな流れにしたんだぞ
反省しろよ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 16:09:04.11 ID:Gop4ZoXB]
>>784
屑に構うな。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 16:12:08.28 ID:K611ONOX]
>>785
ノートとは重さが全然違うだろ
タブレットは550g前後で重くても600gちょいくらい
しかしノートは・・・
それに電子書籍はタッチパネルがあったほうが圧倒的に読みやすいからな

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 16:15:28.59 ID:/ksN1P8p]
>>787
屑はお前と>>784だろ。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 16:27:54.04 ID:RFW03RWF]
7インチだと、1024×600じゃない。
4:3がいいんだよな。
Archosの8インチ位しか無い。



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 16:35:01.08 ID:ksCYxNZT]
>>790
それだけ需要が無いってことさ

792 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 mailto:sage [2012/02/04(土) 16:41:58.79 ID:OrFDOG7u]
いっそのこと1:1で作ってくれ

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 16:46:07.34 ID:9JcLnWw9]
シャープがそんな糞タブレットを発表してただろ。

失笑の渦だったが

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 16:57:36.92 ID:+LYDYGC6]
解像度さえ高くて液晶の質(コントラストや視野角などね)が良ければ、必ずしも大画面でなくてもいいな。
文庫本でも単行本でも読めるんだから。
10インチでも、縁が極限まで細くなれば、可搬性は7インチとさして変わらなくなると思うけど。そう言うのでないかね。
画面は10インチでサイズは今の7インチクラス、とか。無理か。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 17:21:35.17 ID:zOQIxfZc]
見開きで見たいから、10インチなんじゃないの?
俺は単ページで我慢する代わりに、持ち歩きやすい
7インチの方がいい。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 17:56:21.04 ID:dOz2cTZD]
つまりiPad最強って事だなw
お前らもAndroidみたいなゴミ捨ててiPad使おうぜ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 18:16:09.97 ID:ksCYxNZT]
>>795
単ページで十分だよなー。何より7インチでないと寝ながら使えんし。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 18:50:00.76 ID:RQYIqXgq]
>>796
iTune縛りが無くなれば速攻で行く。
microSDが使えなくなるandroidなんて意味がねぇ。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 18:55:53.89 ID:HZJHeIW3]
>>797
10インチでも寝ながら使えるんだが

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 18:57:51.39 ID:E/5GBFIt]
>>797
そうやって自分の主観に当てはめようとするところがキモい



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 19:06:45.91 ID:rrUVZGSe]
7インチって小さすぎて持ちづらくねえ?
チビにはちょうどいいんだろうが、俺には使いにくいな

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 19:15:57.37 ID:ksCYxNZT]
7インチでないと寝ながらバストアップブラ出来ないだろ!!

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 19:15:57.66 ID:bTnSMmdm]
アンドレ・ザ・ジャイアント降臨。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 19:19:44.12 ID:fTp3K9fn]
うはwwwwこの流れはブログに載るwwww
ヨロシクノキワミアーッwwwwwwww

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 19:35:11.46 ID:VEMnl8P6]
>>801
7インチが小さくて持ちづらかったら、
携帯やスマホなんて使えないな。
マウスも使えないから、PCとも無縁な生活なの?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 19:45:23.57 ID:rEu+6MV6]
7インチって勃起時のサイズか?

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 19:45:27.01 ID:IgN6Pzvf]
つまんね

808 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 mailto:sage [2012/02/04(土) 19:45:34.21 ID:MpprVk9e]
7インチを片手でスマホの様に使えるなら
その手に似合う身長は3.5mくらいかな
大きいなお前

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 19:47:37.86 ID:k/ssGHrl]
ここ、VIP臭いね
マジレスしてる奴なんなの?w

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 19:51:17.99 ID:XYKYeCNp]
>>802ー803 >>805 >>808
ネタにマジレスとかくせえよ
VIPで死ね



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 20:03:12.41 ID:VEMnl8P6]
面白くない書き込みもネタって言うの?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 20:07:09.88 ID:rzgr8Xod]
敏感過ぎだろ

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 20:29:34.94 ID:ksCYxNZT]
7インチの優位性は十分伝わったみたいだな。
10インチとか言ってた奴は反省文を書いとけよー。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 20:42:20.51 ID:Ul2Zbkay]
俺が今17インチタブレット作ってるから
もうちょい使いづらいタブレットで我慢しとけ

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 20:50:33.33 ID:RQYIqXgq]
>>801
galaxyタブ安物チックなのに萎えてhtc flyer取り寄せたが、慣れると電車でiPad使ってる奴を見ると「デカすぎるだろ」と思う。
家で使うなら10インチ以上は欲しいが、電車など移動時に使うなら7インチ最高。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 20:53:48.55 ID:5K5pqxWw]
まだ引っ張るのかこの話
誰が特するんだ

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 21:30:34.08 ID:ZO+t741p]
セコイ奴らだな。家では10インチ、外では7~8インチ。身軽になりたいときはタブレットPでいいだろう。全部買えよ。
ガキじゃないんだからさ。そのぐらい大人買いできないでどうするよ。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 21:37:58.57 ID:Ul2Zbkay]
2chて俺イズルールで他人の価値観や環境を許容できない人多い気がするが
社会に適合できてんのかね

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 21:39:44.04 ID:5K5pqxWw]
高価格スレって、ガキとニートが多い気がする
なんでも一つで済ませようとするあたり

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 22:27:22.82 ID:ksCYxNZT]
タブレットを複数持つのに抵抗ないのは低価格スレが似合う病的人種だと思う。
一番使いやすいのを一個持てば良いだけだ。



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/04(土) 23:04:33.54 ID:AWBoj7VY]
>>817
この辺りのスレに居る連中は何枚も持っていると思うよ。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 23:33:02.27 ID:Gop4ZoXB]
不要厨って結局は、それが買えないだけの中学生とかが屁理屈こねてるだけだからな。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 23:38:00.79 ID:T76NtuQn]
そんな私は持ってないけど持ってるふりするAir Shoppingが趣味です。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 23:47:08.28 ID:Ul2Zbkay]
趣味で5台や10台自転車持ってる奴もいるが
自転車なんてただの実用品でしょって人もいて、
そういう人は買えないから何台も買わないわけじゃなく
不要だから買わないわけだがな
このスレの人がそうなのかは知らんけどな

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 23:50:27.13 ID:BAyeAQaw]
本当に不要な人は、わざわざこんな所を見たり、ましてや書きこんだりしないけどな。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 23:54:32.00 ID:Ul2Zbkay]
何台も、と書いたんだけど
誰かが携帯何台も持ってるからと言って、別に一台持ちの人は嫉妬しないだろうという話

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/04(土) 23:58:42.24 ID:CEdo3VJO]
所詮趣味の世界ですしおすし
言い合ってもしょうがない

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 00:00:43.54 ID:3b2tjrzb]
言い方が悪かった、自分には不要って言うだけの人に厨ってキーワードは当てはまらないな。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 00:12:53.85 ID:3vRFpOYY]
まーたおまえら7インチ10インチで荒れてんのかよwww
ほんとアホくせえ奴らだなw

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 00:19:30.85 ID:v2ZiWtfk]
>>821
なら議論はほどほどにして人柱覚悟で買えばいいんだよ。PCとかタブレットは情報が多いから事前リサーチで分かることも多いけど、レアな機種は買わないと分からないこともあるんだしさ。



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 00:43:13.15 ID:MSryx1Ip]
店頭で触れてみて決めればいい

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 00:47:32.16 ID:hzwnZ6Gx]
標津に店ないんだよな・・

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 00:47:47.21 ID:0dN+qCMx]
つまり7inchは糞…と

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 00:50:40.55 ID:pxRZ1i30]
店頭で見る7インチは小さく感じるな
実際使ってみるとちょうど良いサイズなのだが

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 06:18:24.92 ID:Cqb47++g]
7インチでマンガ読むと、無駄エリア大き過ぎ。
単一ページ割り切りで6インチの4:3欲しいすな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef