[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 16:51 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part13【TWS・左右分離型】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/18(月) 20:18:37.14 ID:ZyRZzHRf0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

JABRAの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

・JABRA公式HP
https://www.jabra.jp/
・JABRAヘッドセット
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/calls-and-music

【商品ラインアップ】
・Jabra Elite 7 Active
・Jabra Elite 7 Pro
・Jabra Elite 3
・Jabra Elite 85t
・Jabra Elite 75t
・Jabra Elite 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite Active 75t
・Jabra Elite Active 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite 65t
・Jabra Elite Active 65t
・Jabra Elite Sport

※前スレ
【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part12【TWS・左右分離型】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1632147413/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/06(土) 17:01:25.86 ID:oIRaGjidM.net]
メリークリスマス!
良い年末と新年を!

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/06(土) 17:14:38.10 ID:mNAL4BDK0.net]
年末に間に合いませんよって事を言っただけまだマシかもな
誠実ゲージ1ポイント回復だわ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/06(土) 18 ]
[ここ壊れてます]

606 名前::26:41.98 ID:wpphW6B10.net mailto: まぁいくらでも延期できるしな []
[ここ壊れてます]

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/06(土) 18:48:55.45 ID:oIRaGjidM.net]
クリスマス休暇をたっぷり取ってから
慎重にゆーっくりやりますね、ってことかな

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/06(土) 19:51:20.74 ID:Kr2SCwx5F.net]
こういう機能開発ってどんぐらい工数かかってるんだろうな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/06(土) 19:55:53.89 ID:wpphW6B10.net]
元々実装する気がなかったか人材がいなくなったのかと思えるレベルの遅さではある

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/06(土) 19:57:47.48 ID:7YV2buRwM.net]
自称エリートかつプロなのにどうしてこうなった

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/06(土) 22:28:39.95 ID:SOYtfynt0.net]
怖いこというなし



612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 01:09:15.30 ID:ncpI3BPw0.net]
真のエリートやプロは周りに流されず我が道を行くのみよ

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/07(日) 01:30:15.47 ID:8QRLkgOer.net]
アマゾンで嘘みたいな中古の山と新品6%値引きされてる

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 01:48:01.15 ID:xTzrZ8Pw0.net]
エリートは性能とか品質なんて知らずにブランド名だけを見て新製品を買うのだ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 02:42:45.53 ID:RvFL8fgb0.net]
こんな出来の商品が売れてたまるかよ
今回に懲りて次は真面目につくってもらいたい

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 07:20:45.28 ID:IydVReca0.net]
そのまま撤退したりしてな

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 07:44:48.45 ID:xe9Y0rwRM.net]
競争激しいから一度ヘマやらかすと
すぐに脱落につながるよな

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 08:45:53.50 ID:IydVReca0.net]
jabraが今後差別化出来そうなビジョンが浮かばない

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/07(日) 09:19:17.08 ID:CFTYT7wx0.net]
お前が思いつくかどうかに何の意味があるのかと

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 10:16:55.21 ID:IydVReca0.net]
まあ7proみりゃ思いつく以前の問題ではあるわな
普通の製品を普通に出すことすら出来んのだから

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/07(日) 11:03:33.07 ID:CFTYT7wx0.net]
マルチポイントが普通だと思ってるのか



622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 11:06:41.22 ID:Q+oAg1CPd.net]
イヤホンではマルチポイントは珍しかったけど
元々ヘッドホンではマルチポイント自体珍しくはなかったし
最近は出来るイヤホンも増えてきたし

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 11:15:52.99 ID:Ghet4vQwr.net]
ここ最近の高価格路線の新機種だとわりと普通の機能じゃない?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 11:17:11.86 ID:xe9Y0rwRM.net]
最近発売のマルチポイント対応TWS

AZ40
AZ60
EMOTION PRO
CKS50TW
Liberty 3 Pro

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 12:27:12.79 ID:RvFL8fgb0.net]
>>601
jabraにとっては普通の機能だねぇ
jabra初心者の方?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 14:12:11.14 ID:xe9Y0rwRM.net]
今のJabraでは普通じゃなくなった

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/07(日) 14:36:13.12 ID:gjFim1bDr.net]
アマの中古減ってるじゃん
さすがpro爆売れだわ

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/07(日) 17:26:53.79 ID:zKZ4ti6Gp.net]
>>603
珍しくはなくなったが
普通ではないな

まだ数機種しかないだろ

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/07(日) 17:45:55.41 ID:CFTYT7wx0.net]
>>605
Jabra にとってはという前置きが必要な時点で
普通じゃない
自分で書いてる内容すら分からないというw

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 17:48:54.05 ID:X+2TM/N5p.net]
まぁハイエンドモデルじゃないんだから最初からマルチポイントなくてもしょうがないってことでいいんじゃない

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 18:12:35.80 ID:RvFL8fgb0.net]
問題のすり替えが酷いね
中の人か?



632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 18:28:07.42 ID:m01HCoUF0.net]
elite7proって現行jabraのハイエンドじゃないの?

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 18:33:15.41 ID:hjMMspCJa.net]
音質と装着感は好評。
遮音性もPNCとANCをトータル評価すれば優秀。

なのでハイエンド。マルチポイントとかいうマイナー機能は知らない。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 18:49:54.76 ID:GU6PnpBRp.net]
>>612
広報曰くハイエンドモデルが85tでミドルクラスの75tの後継が7 proよ

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 19:59:12.92 ID:7CG0DIaqM.net]
「Jabra Elite 7 Pro」は音質・ノイズカット・装着感す

636 名前:ラてが高次元だった【今日のライフハックツール】
https://www.lifehacker.jp/2021/11/244574jabra-elite-7-pro.html

さまざまなメーカーから完全ワイヤレスイヤホンが発売されていますが、
中でも「Jabra Elite 7 Pro」は「快適性」「高音質」「高機能」という点において高次元でバランスが取れた優秀なイヤホンです。

なお、「Jabra Elite 7 Pro」は、今後予定されているファームウェアアップデート(2022年1月頃を予定)により、
複数のデバイスに同時接続できるマルチポイント機能にも対応します。
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/07(日) 20:03:17.49 ID:Itdw4fE0r.net]
>>615
この人は執筆した記事は信頼性が皆無だと自ら宣伝したいのかね?

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 21:43:50.13 ID:8q44kJHH0.net]
ハイエンドみたいな値段で出しといてそれはないわ
2万くらいで出しとけばここまで叩かれてなかったと思うわ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 22:02:02.24 ID:IydVReca0.net]
俺も別にそこまでノイキャン欲する方じゃないがこの価格帯でフィードフォワードのみのANCはノイキャン積んでますというのが恥ずかしいレベル

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/07(日) 22:07:33.85 ID:CFTYT7wx0.net]
必要じゃないのにディスるって
ただのクレーマーかよ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 00:32:06.31 ID:zSh5qCVm0.net]
「個人として必要じゃない」「(ハイエンドクラスの価格帯)としてみてはノイキャンが貧弱すぎる」は両立する感想じゃない?
単一の視点でしか物事を見れない人?



642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 01:00:41.49 ID:WtY956IG0.net]
骨伝導マイクとか謳ってたが通話品質は85tよりも7proのほうが上なのか?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 01:38:24.15 ID:WtY956IG0.net]
>>621
自己レス。Youtube漁ってみた。2:50くらいからAirpodsと比較してる。7proは人混みの中でも声は聞き取りやすいけど周囲の音が不自然な加工された音のようになるのは聞いてる側がストレス溜まる気がしたなぁ

Who's the Jabra Elite 7 Pro for? (including mic samples) https://youtu.be/N2HDjejxn04

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 06:44:16.71 ID:H2C+1+oor.net]
流石にこっちの声を拾うマイクは7proの方が上なんじゃない?
発表時も主にそこばっかりアピールしてたし

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 07:25:03.90 ID:gqqKCITt0.net]
>>620
社員か頭の悪い人か買ってしまった事を馬鹿にされたと勘違いして攻撃的になってしまったかのどれかなので放っておきなよ

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/08(月) 09:05:26.31 ID:TNpsjmbqd.net]
7 proのマイクは周りがうるさい環境ほど力発揮する感じ
駅のホームとかで電話してても、声だけはくっきり拾ってくれる(周りの音も普通に拾うけど)

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 09:11:41.05 ID:hZaku8jnM.net]
さすがJabra

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/08(月) 12:04:49.41 ID:xIHZTeot0.net]
>>620
そういう話してないんだけどな
恐らく買ってもいないし
自分にとって必要もない機能についてディスってるって
ただJabraディスりたいだけでしょ
こいつの発言全部みてみなよ
アスペの人?

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 12:40:49.49 ID:OwT8Ijk8r.net]
そういう話だし75tと85tは買ってるよ
7proは勘弁してくれ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 20:02:17.91 ID:4t1CO5TQ0.net]
>>625
周りの人の声も拾うってこと?

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/09(火) 01:04:54.48 ID:k/hv3m1EM.net]
>>629
骨伝導マイクで自己音声を強調する感じ



652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/09(火) 19:19:31.34 ID:D0luMCJxd.net]
正直なところ、Jabraの75tのノイキャンの性能は
10年以上前のソニーのウォークマン付属の
ノイキャンイヤフォンよりもノイキャンの効果ないぞ。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/09(火) 19:57:56.96 ID:eWp3l0Sir.net]
確かに75tのノイキャン性能は高くはない
しかし7proのノイキャンと比べると…

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 20:15:02.23 ID:HTL9lyqp0.net]
でもPNCだけでも遮音性が高いんだろ?

655 名前:424 mailto:sage [2021/11/09(火) 20:44:42.22 ID:5ip6HKwM0.net]
久しぶりに電車に乗ったのでANCを試してみたら
けっこう違いがわかりました

とは言えもっと日常シーンで効いてる実感が欲しいですね

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 20:50:27.64 ID:VV8ZKmNJr.net]
>>633
お値段据え置きで耳栓効果高いなら評価されると思うけどそれで金取ろうとするのはムリじゃないかなぁ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 20:56:29.10 ID:HTL9lyqp0.net]
かなしみ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/09(火) 22:46:48.13 ID:tqGGo9hr0.net]
今年の夏頃にジャブラの75t買って、音もよくないし
着け心地も微妙だとレスした時に、何故だかかなり批判
されたが、流れが変わってきてるじゃないかw
ジャブラの音質は、音楽を楽しめるような音質じゃないぜ
ジャブラの人気が分からん
普通にソニーの方が良い

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 22:52:54.20 ID:77shis+b0.net]
そうかね?
好みの範疇だと思うけど

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/09(火) 22:57:49.75 ID:tqGGo9hr0.net]
ジャブラの音質で満足できるんならいいんじゃない
ただ、音楽聴くことをメインにするなら論外だね
値段と音質が全く合ってない
音質だけならば、エアーポッズ3の方がいいぞ

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 23:04:40.22 ID:jQ95jRi80.net]
マルチポイントがないと面倒だから7proを温存して、75t使ってみたら左の音が出なくなった。
65tもそうなって面倒だからほってあるけど、またホジホジしないと駄目なのか。
他のTWSにはそういう不安定さはないのかな?
マルチポイントで小さ目のいいのあったら乗り換えたい。



662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 23:26:49.08 ID:jQ95jRi80.net]
爪楊枝でホジホジしたら65tも75tも直った。
7proはたまに片耳が接続されなくなるから、マルチポイントは後でいいから先に安定化のアップデートして欲しい。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/09(火) 23:41:50.68 ID:I63XC2SQ0.net]
接続が悪くて片耳って言うのは他社のでもあるけどホジホジで直るのは無いなあ

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 00:30:18.79 ID:2Ok4JSpA0.net]
>>637
気持ち悪い擁護する奴多いんだよここ
最近社員じゃないかと疑ってる

まあこれだけしか持ってなくて良い音とかいう奴多いからねここに関わらず

高級機とか他のフラッグシップ機知らない奴が適当に語りすぎなんだよ

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/10(水) 01:20:50.10 ID:P/vqA+Gtr.net]
耳糞で詰まるとかどれだけ耳糞出るんだよ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 07:21:00.77 ID:Ac8P5+cPd.net]
75tが評価されるのは 今の実売価格では まとまっている という点だよね
倍の売価の他社フラグシップに音質で負けるのは当然だし元の2万円超の売価でもだめ
7proが評価悪いのもそこでしょ
12,000円くらいなら文句は言われないはず

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 07:27:00.32 ID:kksdp4keM.net]
いまどき左右同時伝送もないとか

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 07:58:46.25 ID:L/BENYS/F.net]
爪楊枝でホジホジって?だったが、詰まった耳クソ取るって意味だったのか…

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 08:09:10.17 ID:2veIWAOp0.net]
>>647
耳穴かもしれない、イヤホンのノズルかベント穴かもしれない

670 名前:424 mailto:sage [2021/11/10(水) 08:19:12.67 ID:vTK4iy9jd.net]
歩くと足音?が反響して耳の中がボンボン鳴るのはどうにかならないんですかね

これこそANC効いて欲しい

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 09:08:39.82 ID:2veIWAOp0.net]
>>649
足からの振動でイヤホンが振動して耳穴の中の気圧が変動してる
圧力変化を逃がす



672 名前:謔、に緩めのイヤーピースを使うかノズルとイヤーピースの軸の間に糸を挟んで空気が通るようにすると抑えられる

85tは足音が響きにくい
セミオープンで圧力変化を逃がすようにできてる
[]
[ここ壊れてます]

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/10(水) 09:15:23.48 ID:96ni+p+R0.net]
85tはカナルでも密閉特有の感じがないから
後でじわじわメリットとして感じてくると思う
家で長時間つけっぱなしでいられたtwsは85tだけだわ
後は完全にオープンのうどんタイプのtwsとかは同様にそうだったけど

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 09:16:06.72 ID:kksdp4keM.net]
まあBOSEのパクリなんですけどね

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 09:41:56.37 ID:Lp0PN3B0M.net]
>>652
セミオープン(ドライバー背面を半開放)のカナルなんて有線の時代からある公知の技術でないの?

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 09:50:22.50 ID:f33NoaAea.net]
85tはよくすべるし、eliteお得意の防水性も低い
75t activeがトータルで一番まとまってる

7はANC性能とマルチポイント実装と遅延に進展があったら考える

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 10:11:23.98 ID:8c8Eo1oy0.net]
まぁ85tはなんだかんだ他に替えがないから重宝してる

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 11:22:59.54 ID:kksdp4keM.net]
テレワーク大賞を受賞!
使い勝手の良い高品位モデル!


JabraのANC完全ワイヤレス「Elite 7 Pro」は“別格”の通話性能!動画で魅力を一斉紹介
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202111/10/4534.html

常に先進的な機能や技術をいち早く取り入れ、完全ワイヤレスイヤホンを手がけるオーディオメーカーとして、確かな地位を築いてきたJabra。

「Elite 7 Pro」の大きな特徴は、同社が得意とする通話性能をさらに高めた独自技術「Jabra マルチセンサーボイスTM」。
高品質マイクでの音声ピックアップに加えて、骨伝導センサーを取り入れることで、
風切り音の強い環境下でもクリアな通話を可能にしています。

使い勝手の良い高品位モデルに仕上げられています!
プロからも高く評価され、「VGP2022」ではテレワーク大賞を受賞しました。

従来から人気の高い「Eliteシリーズ」を一新したJabraが、
需要の高まる通話性能を徹底して磨き上げた「Elite 7 Pro」、
気になる方はぜひ記事や動画をチェックしてみてください!

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 11:29:52.38 ID:2Ok4JSpA0.net]
個人的には通話のヘッドセット使用に重点を置きつつ音楽を聞いても有名どころのフラッグシップと渡り合える品質な商品をお願いしたい

ね!社員さん!

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 12:22:53.90 ID:W8r/MUDo0.net]
同じチームの同僚が全員JabraのTWS使っててびびった
この連中はみんなインド人なんだけど、インドではJabra人気あるのかな?

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 12:43:51.78 ID:ofT+yU07d.net]
そんなん5chで聞かれても知らんわ身近な同僚なら本人に聞けよ



682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 12:54:17.09 ID:9w8lK5Sor.net]
まあマイク性能が欲しいならいいのかもしれんが

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/10(水) 14:07:39.92 ID:2+CJ6iYcM.net]
>>649
ほんとこれがムリだった
そもそもテレワークで家の中で付けっぱなしで
使うために買ったのに、歩けば響くし、
おやつ食べたら頭の中で食べ音響くしで、
気持ち悪くって1日で引き出しに入れた
しかも完全密閉で音作りしてるから、
少しでも隙間ができると音がスカスカで、
音楽は聴けたもんじゃない

歩く時の音が気になるなら、早く変えたほうが幸せだよ
カナル型でも実は空気穴開いてるのたくさんあると思うし

Jabra

684 名前:ヘ音質を会議の声を聞き取りやすく作ってるのか、
音楽には全く向いてない音質で音楽用にも満足できないし、
ジョギング用にも頭に足音が響いて鬱陶しさからムリだった
[]
[ここ壊れてます]

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/10(水) 14:12:25.65 ID:2+CJ6iYcM.net]
ここでJabraを持ち上げてる人は、
おそらくJabra以外のまともなイヤフォン
使った事がないんじゃないのかな?
とか思ってしまうくらいだよ

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 14:19:00.21 ID:8c8Eo1oy0.net]
wf-1000xm4と85tみたいな特殊な2台持ちみたいなのもおるしな

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 14:26:54.98 ID:ufG6gCH4p.net]
>>662
お前さんそれが言いたかっただけやろ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 16:59:36.88 ID:/1dN84ZRd.net]
XM3ではそれしてる

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 17:47:04.41 ID:Ac8P5+cPd.net]
XM4と85tの両方持ちだといいところが被らないんだよ
まあXM4にマルチポイントが付くか85tの音質が劇的に良くなればどちらか一方でいいのだが
AZ60は期待したんだが音質とノイキャンが中途半端だった

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 17:47:58.73 ID:kksdp4keM.net]
やっぱイマイチよねAZ60

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 18:39:59.82 ID:M6buy58f0.net]
補聴器メーカーてなんかわかる
音は正確に再現してるけど音楽じゃない



692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/10(水) 20:47:54.06 ID:gB2ptFkjM.net]
次から次へとよく思い付くね

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/10(水) 21:45:49.87 ID:I/e1bemr0.net]
>>666
自分もその両方持ちだが、85tは一点だけ残念な部分がある
それはケースの内部が汚れやすいというところ
同じくらいの頻度で使っていてもXM4のケース内部はほとんど汚れが目立たないけど、85tはマメに掃除しないとかなり汚れが目立つ
操作性はやっぱりボタン式の方が良い

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/10(水) 23:48:05.93 ID:tCZTJDLc0.net]
>>666
>>670
XM4と85tどっちがノイキャン強い?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/10(水) 23:53:33.10 ID:I/e1bemr0.net]
断然、XM4
先に買ったのは85tで、初めてのノイキャン体験だったけど、「あれ?ノイキャンってこんなもん?」てな感じだった
XM4を買って初めて本当のノイキャンを体験したって感じ
外歩いてても、店の中でも、雑音が消えて静寂を味わえる
ま、単純にXM4の方が密閉性が高いってのもあるけど

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/11(木) 02:25:30.02 ID:MQiHsm6ja.net]
>>672
ゼミオープンだからノイキャン自体は結構効いてても
多分マイク穴とかから外音入ってきてるんだよね
個人的には完全に聴こえなくなるのは怖いと思うわ
それだとやたらキョロキョロして周り見てないといけなくなるし

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/11(木) 06:07:27.36 ID:EITEpvpB0.net]
ノイキャンなしで比べて見りゃわかるが85tはめっちゃ周囲の音が聞こえる
ANCは効いてる方だと思うがパッシブと合わせると5+50と50+50みたいなもんだから勝負にならん

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/11(木) 06:08:15.29 ID:EITEpvpB0.net]
の割には音漏れしないのがよく分からんとこではあるが

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/11(木) 06:29:03.43 ID:yCmrwGSZM.net]
ゼミ・・・オープン?

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/11(木) 06:35:43.74 ID:yCmrwGSZM.net]
しったかドヤ顔で「85tはゼミオープンだから」って
ゼミって

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/11(木) 07:23:45.98 ID:H85wGatja.net]
セミオープンだからPNC皆無なぶんノイキャン力なんて論外なんよ
7proのほうが総合的にはノイキャンしてくれてる



702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/11(木) 07:35:43.89 ID:yCmrwGSZM.net]
パッシブ低いノイキャンって無意味だよな

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/11(木) 08:26:20.76 ID:N8eK1Swbr.net]
まあ軽い装着感の代償に外音聞こえまくりなのを並みの耳栓にするためのノイキャンって感じではある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef