[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 14:52 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 944
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【JVCイヤホン】WOOD、SOLIDEGEシリーズ Part2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/15(日) 12:20:09.06 ID:sGmLn2OG0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

WOODシリーズ
www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/special/class-s/wood/

SOLIDEGEシリーズ
www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/special/class-s/solidege/

響子ちゃん
www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/lifestyle/
www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/lifestyle/kyoko/kabegami/img/sp6.jpg
www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/lifestyle/kyoko/kabegami/img/sp5.jpg

※前スレ
【JVCイヤホン】WOOD、SOLIDEGEシリーズ Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1528344257/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 19:25:42.14 ID:tFy59xFN0.net]
>>877
レスありがとうございます
私の書いた文章をみなさんが見て、それで私の文章があまりにも下手で、絶句していてそれで誰もレスしてくれなかったのかな。と思っているのでそう書いてくれて、私とこの曲は関係ないかもしれませんがとても嬉しいです。ありがとう
本当は残りの21曲の感想も書きたかったのですが
それをするとこのスレを普段楽しんで使ってる方々に対して私がこのスレを占領してしまうように見えて、迷惑になってしまうのではないか、と思うので書けませんでした
レポを書く前に感想を述べる。と書いたのに書かなくてごめんなさい。申し訳ございません

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 21:26:52.43 ID:Y6vjCHRTM.net]
渋いというかお爺ちゃんなだけじゃ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 22:32:39.56 ID:tFy59xFN0.net]
>>879
伝わりづらくて申し訳ありません
渋くて嬉しいのではなく、私の曲の感想を評価してくれたのが嬉しかったです
私は文章が下手なので誰も文章に興味を示してくれないと思っていたので

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 22:56:58.05 ID:xz19Gdbw0.net]
ワシも爺ぃと思ったw

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 23:12:56.03 ID:OS0xXHns0.net]
わしもw

とりあえずお気に召したようで良かった

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 23:33:23.85 ID:tFy59xFN0.net]
すみません。偉そうな文章にならないように心がけます

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/22(木) 00:10:16.39 ID:aT2zJnQE0.net]
ソニーのAseriesはパワーが弱いので最低でも音量60以上もしくはDAC噛ませるぐらいでちょうど良い
ぶっちゃけ鳴らしきれて無い

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/22(木) 01:10:12.32 ID:MX4EZ38Z0.net]
なにその難聴コース

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/23(金) 00:45:22.24 ID:il+j7rKsK.net]
パワーが弱いというより単に高域よりな音ってだけじゃないの>NW-A50シリーズ



887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/04/27(火) 00:16:54.06 ID:lsoRZGb+0.net]
>>878
このスレ止まり気味だし、興味深いので残りの曲も書いていただけるとありがたいです。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 06:23:50.04 ID:CMjGmbUZ0.net]
878です

主にイヤホンのJVC HA-FW01で聴いた21曲の感想を書きます
よろしくお願いします

 曲の感想
どういった曲なのかをサンプルなどで知りたい方がいれば、Sonyがおすすめしているmoraというサイトで検索してもいいかもしれません。アルバム名や曲名も記載していますのでどうぞご利用ください

最初にアーティスト名を、またはmoraに書いてあるアーティスト名。そして
@にアルバム名Aに曲名Bに私が聞いてるコーデック
CにイヤホンをJVC HA-FW01に変えて曲を聴き、そしてその時に思った感想を掲載しています
それでは21曲の感想をはじめます

 Avril Lavigne
@Let GoAコンプリケイテッドBAAC
C曲の鋭さというのでしょうか。それが増えました

 彩菜
@Kanon ORIGINAL SOUND TRACKALast regrets (Full Chorus Version)BAAC
C全体的に、音が鮮明に響きます

 アン・ルイス
@アン・ルイス・グレイテスト・ヒッツA六本木心中BAAC
C音が鮮明に聞こえます。聞いていて心地いい感覚になりました

 井上陽水
@9.5カラットAいっそセレナーデBAAC
C透明感が増えました
@9.5カラットA飾りじゃないのよ 涙はBAAC
C音の臨場感が凄いです
@Make-up ShadowAMake-up ShadowB
AAC
C今までより部分的に音がよく聞こえます

 kylie Minoge
@Love at first SightALove at first SightBAAC
C透明感があり臨場感もいいです

 カプコン・サウンドチーム
@ストリートファイター Vサードストライク オリジナル・サウンドトラックALet's Get It OnBAAC
Cmoraにはアーティスト名はカプコン・サウンドチームと書いていました
そして感想ですが聴いていて音が鮮明なので楽しく感じました
@ロックマンX4 サウンド コレクション AOPENING STAGE XBFLAC
Cゲームミュージックです。音がクリアにそして鮮明に聞こえます
@ロックマンX4 サウンド コレクションABOSSBFLAC
Cこちらもゲームミュージックです。音がよく聴こえ臨場感が増えました
@ロックマンX7 サウンド コレクションAconflict〜Escape StageBFLAC
Cこれもゲームミュージックです。一部の音がよく聞こえます

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 06:24:32.53 ID:CMjGmbUZ0.net]
 河島英五
@GOLDEN☆BEST / 河島英五 SINGLESA酒と泪と男と女('93シングルバージョン)BAAC
C臨場感が素晴らしく聞き応えがあります

 中河内雅貴
@START/Sun will shine awayASTARTBAAC
C繊細さが増え、楽器から出てくる音などが特に鮮明に聞こえます

 中島みゆき
@元気ですかA空と君のあいだにBAAC
C全体的に音が鮮明に聞こえ、繊細で聞いていると安心感があります

 乃木坂46
@僕だけの君 〜Under Super Best〜Aここにいる理由BAAC
C音が鮮明に聞こえ、臨場感が凄いです
@裸足でSummerA僕だけの光BAAC
C臨場感が増えました
@バレッタTypeDAやさしさとはBAAC
Cしっとりしてます。雰囲気がさらによくなりました

 氷室京介
@L'EPILOGUEASTAYBAAC
C部分的に音がよく聞こえます
@L'EPILOGUEA魂を抱いてくれBAAC
C音が鮮明に聞こえて臨場感がとてもいいです

 Whitesnake
@Whitesnake(2018 Remaster) AGive Me All Your LoveBAAC
C楽器から出てくる音などがより鮮明に聞こえて臨場感が増えました

 松任谷由実
@40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。A春よ、来いBAAC
C全体的に繊細な感じになったと思います

Avril Lavigneさんの曲名が「コンプリケイテッド」になっています。これはmoraでそう書かれているので書きました。
でもComplicatedの方が正しい曲名かもしれません

以上21曲の感想でした。読んでくれてありがとうございました

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 06:28:11.25 ID:CMjGmbUZ0.net]
すいません私の画面上の文字がおかしくなっていますので説明します


最初にアーティスト名を、またはmoraに書いてあるアーティスト名。そして
次にアルバム名、次に曲名、次に私が聞いてるコーデック
その次にイヤホンをJVC HA-FW01に変えて曲を聴き、そしてその時に思った感想を掲載しています

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/04/27(火) 11:14:29.96 ID:CDtxQ501M.net]
ありがとうございます!
ジャンルが幅広くて良きですねぇ。自分は今FD01使ってるんですけど、FW01気になってたので参考になります!
アブリル・ラビーンはスケイターボーイが一番好きですねぇ。
BOOWYとユーミンもウォークマンに入ってるのでまた聞き返したくなりました!
kanon懐かしいですね〜。鍵っ子なので嬉しいですw

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 23:43:48.25 ID:z0KV2nG/0.net]
葉鍵民とこんなとこで会うとは(^^;

FX1100メインだが、最近FD7買ったけど、これはこれで良いな。
いかにも金属筐体といったソリッドな鳴りっぷりで、'90年代のダンス系、J-ロック、とりわけアニソンに合う合うw
Woodシリーズと真逆といってもいい締まった低域のためか、元がズンドコなの多い'90年代の曲が聴きやすい。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 01:05:34.76 ID:3cE9NwD/0.net]
葉鍵民多いなw

FD7は本当にアニソン、特に女性ボーカルにとても合う
余韻が美しいので自分のカラオケ音源も気分良く聴かせてくれるw
廃盤になったのが残念

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 23:22:30.62 ID:t5HmzT3a0.net]
FW7は普通に売ってるのにねぇ。
FD7買ったとこ、ヘッドホンもあったけど押さえとくかな。
時に廃盤なのは7だけ? 1/2/3はまだあるんだっけ?

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 05:30:46.05 ID:xPR9rmz60.net]
>>894
01、02はある
3は最初からないw

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 10:06:41.03 ID:hClOxCig0.net]
あ、そうか。 Woodと同じ並びだと思い込んでたわw

そういやJVCってイヤホンは名作が多いけど、ヘッドホンってそこまで有名なのあんまり無いような。
Woodシリーズのヘッドホンも、他社の同系の有名どころと比べるとあまり語られてない感じ。
(伝説のソニーR10、テクニカの黒檀&アサダ桜、オンキヨーの桐、デノンの竹、etc.)



897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 10:23:56.95 ID:Pm3ac8eo0.net]
自分は基本ソニーなんだけど
ヘッドホンとなるとビクターよりデンオンに寄るかな
ヘッドホンだけどデンオンの5,6万クラスだったかの竹はすごく興味ある音

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 10:28:18.00 ID:Pm3ac8eo0.net]
以前はテクニカ好きだったけど
アルミ、チタン、桜、檀、と
比例するかのように特性が「設定
」された
そして流行のごとくやたら強調される高音に
なんだか「あからさま感」が鼻についてしまって

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 12:04:51.72 ID:PFFxcLvo0.net]
>>896
手頃価格のフルサイズを出してないからじゃ無いかな。
SWシリーズはポータブルだけど高評価だった気が。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 18:59:32.24 ID:dTi9RoNL0.net]
フルサイズでウッドハウジングなら光沢仕上げのがいいなあ

スピーカー時代だがWD500はメイプル突き板で美しかったし
500DEはテカらせ過ぎず味のある工芸品ぽくて良かった
その辺のセンスはありそうな気がするが

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 22:12:38.13 ID:PFFxcLvo0.net]
>>900
一応こういうのはあるらしい。さすがに高すぎて手が出ない。
https://www.victor.jp/headphones/on-ear/ha-wm90-b/

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 22:28:15.03 ID:hClOxCig0.net]
デザインセンスは良い方だとは思うんよ。
ただ、なんて言うか、あんまり無骨系とかメカメカしい系は苦手なイメージ。
唯一の例外がXXシリーズだろうか。 あれは好みではないが良いデザイン。
そういうゴツめなのはソニーやテクニカが上手いことやってるな。
ビクターといえば、コンポのHMvとかWoodとか、イヤホンも一連のWoodも上品系だもんね。

>>897
デノンの竹ハウジング(AH-D9200)は20万クラスだってばよ!!
5〜6万のはゼブラウッドの弟機(AH-D5200)。こっちもかなり良いけど。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 22:35:50.36 ID:hClOxCig0.net]
>>899-901
一応、MX100Vなるスタジオモニターもあって、なかなか良さげなんだが、
上と下の価格帯をソニーの誇る新旧の鉄板モニター(CD900STとM1ST)に挟まれてるのが辛み。
確かにあと1万って思ったら頑張ってM1ST買おうとか、逆に1万近く安いけど信頼性と知名度のCD900STがあれば、悩む。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/29(木) 23:31:42.01 ID:xPR9rmz60.net]
昨日今日と好きなアーティストのライブ配信があったので家で観てたんだが
FX1100で観るライブ配信最高だな

外で使うにはアレな形状だし音源によってはもっさりするけどやっぱ手放せないわ

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 05:37:13.31 ID:RV0OGBjR0.net]
>>902
ああ、その弟の方だった

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/06(木) 00:00:45.05 ID:5irmyI+u0.net]
FW10000でAV見ると最高だな、AVってこんな高音質だったのか



907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 20:09:10.79 ID:ZKsWNSuH0.net]
https://www.jvc.com/jp/headphone/lineup/ha-a11t/

これどうかな?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 21:36:21.13 ID:2H5EeBfV0.net]
A10Tの後継機出たのか。 好コスパTWSのA10Tを受け継いでるなら悪く無いと思うけど。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/25(火) 19:51:12.73 ID:TVJKRT+sa.net]
850から大分ハウジングデカくなってSHURE掛けせんと耳に収まらんイメージあるけど最近どうなの?
個人的にはFXTやFXZの後継機が欲しいワイ

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/27(木) 06:21:27.05 ID:hSDTw6Lr0.net]
FX1100もデカいし重い。油断すると耳から抜け落ちそうになる。
イヤピ小さめにしても同じだから、本体重量のせいなのかも。
最近は、逆に最大サイズ(LL)のイヤピに換えて、イヤピの摩擦力で固定してるわ。

>>906
そっちはむしろFinalのE500あたりが適任なのではw

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/17(木) 01:06:53.78 ID:BKQ4BWiJ0.net]
FD01を衝動買いしてもうた・・・FX850落としてなくしてから数年FXH20で問題なかったはずなんだが
しばらくノズルも変えずにponoに繋いで聞くだけ聞いて大体鳴らしたと思ったらノズルの差を聞いてみたい
(聞き分け出来なくてoh...になるまでがセット)

ponoだからJVC謹製バランスケーブル使えるけど、あとどれだけ持ってくれるか・・・
SONYも4.4mmバランス規格立ち上げるなら最初からやってよねー

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/17(木) 10:01:58.71 ID:WKj0LNPS0.net]
>>911
もう手放しちゃったけど、違いはわからなかったなぁ。
そもそもノズル取り替えてる間に、どんな音だったか忘れちゃうし。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/17(木) 11:19:29.21 ID:X6DTsXDW0.net]
音色は変わるけど帯域バランスは変わらないから、
リスニングスタイルによっては分からないこともあるんだよね

FD01の上位モデル出ないかな
ウッド+FD01→FW10000みたいのじゃなくてウッド無しのが欲しい

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/17(木) 21:00:11.87 ID:ZhGBWgBW0.net]
ネット見てたら偶々楽天のバナーが出てて、FW7だったので見てみたら、
先週見た時より値下がりしてたので、うっかりポチってしまったw
バランス化FX1100は愛用してるけど、FW7は普段使いにするか。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 01:49:08.28 ID:nfnhhM6i0.net]
>>911
イヤピは純正から交換してるので悪しからず

ブラス:ありがちな中高音キラキラ
チタン:余計な響きが抑えられてモニターチック
ステン:やや粗めの高音と芯のある低音の弱ドンシャリ系

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 01:57:25.28 ID:vTw0uCTv0.net]
>>912
交換している間に忘れるよな
俺なんかリケーブルでバランスケーブルに変えてみても、
交換中に元の音を忘れてしまい変わった気がしなくて
リケーブルとバランス化は意味なしと結論付いたくらいだ



917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 10:44:42.75 ID:nfnhhM6i0.net]
>>916
単品で比較しようとするからでしょ
リファレンス機と比較した印象をそれぞれ記録、比較すればいいだけの話

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 11:05:42.76 ID:BmQOKewc0.net]
そもそも比較なんて必要ない
それがいいかそうでないか
それだけだ

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 11:18:04.81 ID:enV0pTDQ0.net]
>>916
忘れるよな、俺もハイレゾ音源とMP3の64kbpsを比べるつもりが、
交換中に元の音を忘れてしまい変わった気がしなくて、
ハイレゾは意味なしと結論付いたくらいだ

もちろん異論は無いよな?

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 11:32:55.64 ID:BmQOKewc0.net]
異論を強引に押し伏せることを

イーロン・マスク

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 13:14:55.51 ID:r1E//7El0.net]
出力が複数あるアンプでイヤホンヘッドホンをぱっと替えるなら音の違いがわかる(FW01と02はわからんかった)。
それ以外でケーブルやイヤーチップ替えたりだと、もうダメ。
逆に言えば、少なくとも自分の耳にはその程度の差しかないということなので考えるのをやめた。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 17:25:19.61 ID:wtDMvyzf0.net]
リケーブルはイヤホンの特性にも依ると思った。
やたらと高域のキツい某イヤホンは、5種類くらい取っ替え引っ替えして漸く落ち着いたが、
FX1100とかSE215は割とどれでもそこそこに鳴ってくれる。無論ベストマッチはあるけど。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 18:48:51.59 ID:HW6VCP5z0.net]
そうだね、安物中華イヤホンに付いてた糞ケーブル付けてもFX1100はFX1100だったわ(音の変化はある)

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/20(日) 07:47:07.44 ID:akZHGvg70.net]
FX1100とSE215の場合、U5kクラスの安物中華でもそこそこ聴ける。
が、A10kクラスの名の通ったメーカー製に変えるだけでも明瞭感が上がるね。
イヤホンの性能自体の懐が深いのか、音質的に無理をしてないので余裕があるのか。
逆に激変するタイプはもともとピーキーなチューニングがされているのかも。

925 名前:914 mailto:sage [2021/06/20(日) 11:58:51.27 ID:akZHGvg70.net]
先日(つっても4日前)にポチったFW7白届いたー!!
さっき購入履歴見たら商品頁が"該当なし"になってたから、最後の1個だったんかなー。
(他の色;金と黒はあったので)

FX1100と並べると二回りは小さくて、親子みたいでかわえー。
そのサイズと軽さの恩恵か、FX1100では度々言われる装着性の悪さは無いのは良き。

音質は低音番長の1100よりは流石に軽めの音だが、それでも低音はしっかり出ている。
むしろ初見からエージングなしで音がキレッキレなので、これWood入門機としては良いね。
高域の伸び感はSolidage系のFD7に譲るが、低域の量感はこっち。
Walkman A45とXDP-30Rで試聴したけど、Walkmanのデジアンだとキレのいい音で、
XDP-30Rのアナログアンプだと弦の音に艶が増す感じがある。

これ、価格を考えれば素性はかなり良いので、このままリモコン・マイク付きとか、
TWSに展開すれば、Woodシリーズへの撒き餌として良いんじゃないか……
ディスコンになってるようなので、今更ながら勿体ないと思った。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/20(日) 19:17:25.04 ID:tx20f8qA0.net]
>>925
FW7はディスコンじゃないよ
ディスコンなのはFD7だよ...



927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/20(日) 19:49:47.74 ID:akZHGvg70.net]
あ、FD7だけなのか。あれはあれで良いのに勿体ないな。
地元のケーズにはFD7青とFW03がまだ残ってる。
俺が買った直後に商品頁が消えたのは、単にコジマの在庫が切れただけか。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 13:49:40.64 ID:flNB4pE00.net]
プライムデーでFX1100が21,800円、やっす・・・

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 14:36:49.51 ID:P98v8CuO0.net]
毎度のことやね

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 20:42:35.96 ID:E19zysn00.net]
とうとう2万前半まで下がったか……
まぁ、買いたいときに予備が安く買えるってのはありがたいから、ずっと続けてくれ。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 21:54:07.77 ID:flNB4pE00.net]
FX1100の予備は2017年に在庫が尽きるのでは?と勝手に心配して2個目(未開封)を買ってあるんだよな
あれから四年、今もプライムセールの定番でまだ在庫が尽きない

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 22:26:13.88 ID:E19zysn00.net]
FX1100、マジで在庫のみなのか?
プライムの度に受注生産してないよな?

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 01:19:27.09 ID:uwifKyDQ0.net]
生産は終了してると数年前に中の人に聞いた

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 23:19:32.28 ID:f2cjJ0F+0.net]
FX850の方がFX1100より優れているところってある?

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 20:13:35.94 ID:uVMhDLrUd.net]
>>934
850の方が収束が速いのでテンポの速い曲は850の方がマシ

850だろうが1100だろうが、今となっては01か1500買え、という話だけど

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 02:35:21.83 ID:6b42yA6E0.net]
FD系低音弱いって聞くけど、FD01よりFD02のほうが重低音十分出てて、めちゃくちゃ気に入ってる



937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/26(月) 16:26:25.59 ID:t4yp3k6J0.net]
fw10000の純正ケーブル断線しつつあるなぁ
手持ちの澪標にリケして華やかさがプラスされたものの何か違う
やっぱり純正が一番だね、eイヤの取り寄せどれくらいかかるんだろ

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 19:21:13.63 ID:oc1olwNMd.net]
ditaのosloケーブルが純正に近い感じの音だよ
少し高音域が丸くなるけど低音が沈んでくれて音場も拡大します
まぁ好みがあるので興味があったら視聴してみて下さい
値段も下がってるので

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 20:02:18.54 ID:YZQ3oF/50.net]
>>937
https://www.e-earphone.jp/products/detail/18594/

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/26(月) 21:23:03.92 ID:t4yp3k6J0.net]
>>938
あぁ、オスロか
あれ高いんだよなぁ

>>939
それ注文したよ、いつになることやら

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 21:26:27.27 ID:NZYkplRb0.net]
純正のバランスケーブルはよ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 22:12:45.19 ID:APFYAYm90.net]
SU-AX01に代わるアンプをリリースしない限り
CN-HM01MBに代わるバランスケーブルは出ないだろうなぁ
純正を求めるなら素直にCN-HM01MBの端子を付け替えるのが手っ取り早い。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 23:01:55.47 ID:YZQ3oF/50.net]
バランスケーブルの試作品はイベントに出品されてたけど、
製品化されなかったんだな

バランス化するなら既存の付属ケーブルのプラグを付け替える方がいい
FW10000やFD01のケーブルはバランス化容易だから






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef