[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 14:52 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 944
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【JVCイヤホン】WOOD、SOLIDEGEシリーズ Part2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/15(日) 12:20:09.06 ID:sGmLn2OG0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

WOODシリーズ
www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/special/class-s/wood/

SOLIDEGEシリーズ
www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/special/class-s/solidege/

響子ちゃん
www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/lifestyle/
www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/lifestyle/kyoko/kabegami/img/sp6.jpg
www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/lifestyle/kyoko/kabegami/img/sp5.jpg

※前スレ
【JVCイヤホン】WOOD、SOLIDEGEシリーズ Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1528344257/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/06(土) 20:13:02.69 ID:Rd9je4zo0.net]
FX850のケーブルが断線してしまいました
特にこだわりなく純正を使っていましたが、リケーブルでオススメありますか?

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/06(土) 21:01:05.10 ID:qUc01tSG0.net]
>>793

FX1100に中華の単結晶銅の4834使ってる
ランクが上の4814使ってだけど純正ケーブルの低音の良さそのままにバランス接続出来たよ
アリで3.000円位だった

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 10:13:12.28 ID:lWtBPjkO0.net]
>>793
多分役に立つと思う

【バランス】中華のリケーブルスレ★5【MMCX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1600909519/

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/02/12(金) 01:35:45.70 ID:LahD45c20.net]
FD02は廉価版なようでFD01よりだいぶ格下だから仕方ねぇべ。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/12(金) 20:36:49.94 ID:YqtpmjqL0.net]
FD7が知らん間に生産終了してたので予備に中古買ったら手持ちのと鳴りが全然違う...
やっぱイヤホンの中古は駄目だな...orz

欲しかったのはセットのイヤーチップだったからいいんだけどさ...

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/13(土) 14:01:41.11 ID:Vs6Wur4d0.net]
色々浮気しながらもずっとFX850を愛用して来たんだけど接触が悪くなって来たので買い替え検討中
FD01 or FDX1かFW01にしようかと思うけど全部持ってる人いる?
woodが好きなら何も考えずにFW01行くと幸せになれるのかな

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/13(土) 14:13:25.77 ID:XLP6nlwb0.net]
10000が幸せになれると思う

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/13(土) 14:34:07.30 ID:tSF/WaEX0.net]
>>798
接触不良なら接点復活材で十分だぞ。1,000円もしない
まあ、良い買い換えの機会というならウッドを貫いてFW01かFX1100にしよう。
FD01は硬いし重いし方向性が違いすぎると思う。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/13(土) 20:23:06.13 ID:dKzVzLpG0.net]
>>800
いやいや、鉛筆の芯で擦って復活というおばあちゃんの知恵レベルの小技もあるで



802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/13(土) 22:48:20.83 ID:tSF/WaEX0.net]
小学生の時は鉛筆削っていたおっさんだが、もはや家の中に鉛筆なんぞ無いぞ・・

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/13(土) 23:06:49.52 ID:dKzVzLpG0.net]
ん?
シャーペンの1本くらいあるだろ?

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/13(土) 23:54:30.52 ID:C2vTLjRF0.net]
>>798
私もFX850が接触不良になりましたがリケーブルしたら問題無くなりました。
買い替えならFX1100をおすすめします。
FW01とFD02を買いましたが、低音が物足りなかったので結局売りました。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/14(日) 00:16:09.18 ID:n3bW9WIP0.net]
>>798
フィット感が改善されてるFW01は使いやすい

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/14(日) 00:33:28.96 ID:mzA23B4i0.net]
>>798
予算が許せばFW1500、無理ならFX1100。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/14(日) 00:48:34.76 ID:Ngn8MUO70.net]
798だけどレス色々ありがとう
リケーブルも接点復活剤も試したんだけど
イヤホンのmmcxのメス側がガバガバになって来たのか改善しないので買い替えしようかと思ってて
FX850からだとFX1100が正統後継機というか上位機になるのかな

低音厨ってわけではないと思ってるんだけど気に入ってる点は
独特の音場の広さ、抜けの良さが替えの効かない点だと思ってて
その点から見てもFX1100が良いんだろうか
視聴に行きづらい環境にいるのと予算的には3万くらいではとどめたい(嫁が怖い)ので1500以上はちょっとキツい

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/14(日) 00:59:08.25 ID:NqVt5Q7N0.net]
>>807
こういう選択もあるかと
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1314633/2069/

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/14(日) 11:10:45.28 ID:J88BPVVP0.net]
>>807
FX850持ちだが音場の広さと抜けの良さならFW01の方が上と感じた
ただ替えのきかない独特さは弱まって、代わりに良い意味での素直さを
獲得した感じ

故障での乗換先検討だし、新品で買えるFX1100が良い気がするが
この機会に新しい音を求めるならFWなのかな

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/15(月) 23:08:42.53 ID:BLkZLypT0.net]
>>807
FX1100買っておけば間違いないと思う。
FW1500も低域良いのだけど、FX850に慣れた耳ならFX1100で間違いない。
逆にFW!1500もっててもFX1100は手放せない魅力がある。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/16(火) 00:21:37.75 ID:STvHdRdl0.net]
>>808
なるほど、こう言うのも選択肢にはあるのか。ありがとう
だけど潔癖って程でもないけどクリーニングしてるとはいえ
イヤホンの中古は個人的には受け入れられないw

>>809
なるほど音場と抜けの良さならFW01か
変化を求めるか現状維持+αにするかでもう少し悩んでみるよ、ありがとう



812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/16(火) 08:15:34.06 ID:qqdTxrR+0.net]
FX1100はもしも壊れて使えなくなったら悲しくなる
故にもう一個買おうかなという気になる
FW01は壊れたらFW1500が次の候補にあがる
1100ほど個性的で魅力的なイヤホンはなかなか無い

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/16(火) 17:16:26.13 ID:6iHNMlya0.net]
>>812
わかる
万能ではないが唯一無二

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/16(火) 17:51:10.08 ID:OW1lXLvs0.net]
FX1100 ってamazon のセールに度々出てくるけど、まだ現行品なんですか…?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/16(火) 19:10:51.62 ID:vsv7gtnG0.net]
>>814
Amazon限定の現行品。いつ無くなるかわからんぞ。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/16(火) 19:58:44.81 ID:VQNWLeKh0.net]
>>815
あの売り方嫌いだなあ
5万の価値がある商品を侮辱してるようにさえ感じる
まぁJVCはそう考えないだろうけどねw

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/16(火) 20:15:22.76 ID:vsv7gtnG0.net]
>>816
今は1万円台のAKG K701通称澪ホンもかつては8万していたらしいから、そんなもんでしょ。
かつての名機が今もお安く手に入るのはありがたい。
当時買った人は面白くないかも知れないけれど、使い続けた年月も財産だと思う。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/16(火) 20:39:00.75 ID:VQNWLeKh0.net]
>>817
手持ちのモデルだとIE800やSE535LTDは10年位使ってるが
新品を今買おうとしても値段は変わらない
そういう売り方が出来る商品だと思うが、俺評価ではFX1100は同じ位置に居るのでもったいないの意味

価格設定が高かっただけのゴミを投げ売りするのとは意味が違う

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/16(火) 21:48:56.89 ID:Gzrorr9+0.net]
最近よく使っているFX100TがFX1100に引けを取らぬ音に聞こえてきた
この音で1.5万円てのは安すぎる

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/16(火) 21:55:08.96 ID:6iHNMlya0.net]
>>818
しかしあの価格のお陰でwoodの良さを広く世に知らしめることも出来る訳で
予備機も検討してる身としてはとてもありがたい

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/16(火) 23:31:04.42 ID:8rIpB0gC0.net]
>>819
どっちも持ってるがいくらなんでもそれは糞耳すぎw
どっちも好きだけどね



822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/18(木) 00:51:22.40 ID:FRW/DQoyr.net]
エージング進んでFD02も悪くないと思えてきた。
ただなあ、ここまで低音の下の方をばっさりカットする必要あったん?イヤピ変えてもどうもならんわ。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/18(木) 08:55:42.17 ID:XhuWyeKd0.net]
低音ならFD01の方が出るよ
たぶんケーブルの差だと思う

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/18(木) 10:31:05.25 ID:aApAiTyTd.net]
FD02から始まりFX1100→FD01→FW01と買い増ししここにきてFW02も気になってきた
買い足す意味あるかな?

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/18(木) 10:43:35.79 ID:Z+RYePqI0.net]
10000にはいかんのか
なんだかんだ言って究極だと思うのだが

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/18(木) 11:40:11.86 ID:VnEgvPcG0.net]
カットしてあるのではなく盛ってないだけなんだがなあ

FD01の方が下まで伸びる
FD02の方が量は多い

ケーブルを同じにしても傾向は変わらないよ
イヤホンのチューニングが違うから

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/18(木) 15:24:31.16 ID:rKlDF25Xd.net]
10000はeイヤで試聴したけど私の糞耳では値段なりの良さは感じなかったです
良くても高くて買うつもりもないけど…
てか買えないけど

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/19(金) 14:35:47.24 ID:sVsGgMAk0.net]
3回試聴しよう

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 07:03:37.68 ID:Gz/+PrOid.net]
824です
悩み継続中ですFW01とFW02両持ちの人アドバイスお願いします
クラシックと演歌以外何でも聴きます
TWICEとかノリの良いKPOPのガールズグループ物を聴くことが多いです 宜しくお願いします

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 09:58:48.67 ID:mxTxjPqa0.net]
>>829
あまり違いがわからんかったのでFW02は手放した。糞耳ですまんな。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 11:53:42.64 ID:MqEft2ai0.net]
万能選手をお望みならFW01だね。ただ無難すぎて詰まらない音と
感じる人もいるかもしれない。



832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 12:14:58.31 ID:Y8nvnysO0.net]
そう思った。
結局FX1100に戻ってしまった。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 12:35:15.03 ID:MBhNOJy8d.net]
このご時世試聴に行けずモヤモヤしてました
皆さんありがとうございます

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/07(日) 22:53:21.32 ID:WmuQd/pz0.net]
散々既出だと思うけど、FW10000はリケ&バランス化するより、
デフォの3,5mm使ったほうが、音にまとまりあっていい気がするけど、
みんなどうしてるんだろ

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/08(月) 08:10:24.17 ID:wrrjdMsk0.net]
>>834
fw10000はestron superbax 4.4mmが気持ち良い

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/09(火) 15:59:03.90 ID:d29suCKg0.net]
>>835
なるほどー
銀メッキなのね
eイヤ見ると4.4mmはなさそうね

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/10(水) 09:13:19.19 ID:EZTq1vgI0.net]
付属のケーブルを4.4mm化するといいよ
ケーブル単体はeイヤで買えるし改造もしてくれる

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/10(水) 16:42:40.13 ID:GToYuVgn0.net]
FW01とFX1100持ってるのにFW7を買おうとしている俺を誰か止めてくれ

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/10(水) 16:50:38.81 ID:x7wl/HZx0.net]
いいんじゃないの?
気楽に使えるってのもいいもんよ

とFD7なんだかんだ一番使ってる俺

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/11(木) 12:38:15.24 ID:QqNZ2atu0.net]
>>836
海外のestron公式サイトから購入できるよ

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/03/30(火) 06:47:55.43 ID:M4cPwMsB0.net]
スパイラルドット++が片耳軸からちぎれた〜\(^o^)/fd01の青銅ノズルの緑青が着くから何回も裏返して拭ってたのが原因か〜。もう1セットはイヤホン売った時のオマケにつけてあげたからないし買うの高いし純正イヤピで妥協しよう。。。



842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/15(木) 16:03:00.11 ID:v6xF66GC0.net]
NW-A 55にJVC HA-FW01を繋げて使用する場合
リケーブルは何を買えばいいのか教えてほしいです

以前別のヘッドホンを買った時には
A55のサイトを見てソニー製のリケーブルを買ったのですがJVC HA-FW01はソニー製の商品ではないためそれが出来ません
よろしければ教えて下さい

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/15(木) 20:16:33.16 ID:/iCSy7V/0.net]
ソニーの独自規格は自社製品しか動作保証したくないだけで
MUC-M12SM2なら実際にWoodイヤホンで使えてるが

元フラッグシップ機だし純正でもそれなりに良いケーブルなのでは

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/15(木) 20:22:43.35 ID:v6xF66GC0.net]
>>843
教えて下さりありがとうございます

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/15(木) 20:30:02.95 ID:v6xF66GC0.net]
>>843
すみません。二つお尋ねします
私がもっているのは他のヘッドホンで使用している
MUC-S12SM1なのですがこれもA55に使えますか?
もう一つはオススメしていただいたMUC-M12SM2はやはりこちらの方が音が良いのでしょうか?
質問ばかりすみません

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/15(木) 21:20:53.62 ID:/iCSy7V/0.net]
A55は手元にあるのけ?
A55は普通の3.5mmステレオミニプラグだから
スマホのイヤホンジャックで聴ける物は何でも聴けるべ

それをやりだすと再生機器もより上位のものを求めだして、、、
とイヤホンスパイラルに陥るだけだろう・・・

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/15(木) 21:40:47.92 ID:v6xF66GC0.net]
>>846
教えてくれてありがとう!
A55は持ってます。MUC-M12SM2を買ってみようと思います
ああなんだかイヤホンスパイラルに陥ってるような気がしてきました
でもなんだか楽しい・・・かもです
質問に答えてくれてありがとうございました

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/15(木) 22:01:52.12 ID:8sCuOQV/0.net]
ビクターの3.5mmは元々付いてるのが結局一番いいとか前スレで言われてなかったっけ。
俺も4.4mmリケならソニーの純正かキンバー使うと思うけど、3.5mmならそのままで充分かな。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/15(木) 22:07:06.93 ID:v6xF66GC0.net]
>>848
ありがとうございます。そのままでもいいんですね
リケーブルした方が必ず音が良くなる。と思っていたので
なんだか意外です。色んな楽しみ方があるんですね

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/16(金) 00:17:14.77 ID:h1JootXw0.net]
ある程度以上の価格のイヤホンなら最初からそれなりのケーブル付いてる事が多いからな
中華低価格帯だと本当に最低限のものしか付いてないのが普通だが

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/16(金) 19:35:06.66 ID:xaY4HWMt0.net]
>>850
返信が遅くなり申し訳ございません
返信ありがとうございました

849です。私なりに考えました
イヤホンを持っていないのでまずはJVC HA-FW01を買い
その音質を自分自身で判断して
音質に不満があればお勧めのリケーブルを買ってみようと思います

皆様、様々な意見を教えて頂きありがとうございました
それでは失礼します



852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/16(金) 23:38:31.57 ID:+n85qqi40.net]
FW01なら純正もそれなりに良いのが付いてたね。
Wood系はどうしても低域の押し出しが強いと思うので、
換えるなら銀線か銀コート銅線でバランスを取るか、
線数多めの銅線でその押し出しを更に強化するか…
できればレポよろ。>>851

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/17(土) 06:19:47.29 ID:Km7w4mXt0.net]
レポ待ってます。>>851

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/17(土) 09:21:07.09 ID:ohqolucC0.net]
皆様レスありがとうございます
851です
レポですか。私は文章を書くのが苦手ですし
A55では音量を009にして聞いているので
面白くない文章になってしまうかもしれません
ですが挑戦してみようと思います
もしかしたら1〜2週間後になるかもしれませんが書いてみます
私はメタル全般、ハードロックは基本聞かないのでそれについては書けないと思います
それと音楽のジャンルについても基本考えないで聞いているので、もし書くとしたら
それぞれの曲について、イヤホンを使用して聴いた時の感想を述べることになると思います
今はそれしか考えられないです。ですが一生懸命やってみたいと思いますのでよかったら見て下さい
失礼します

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/17(土) 11:46:06.20 ID:BeIUjmc5a.net]
>>854
待ってます

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/17(土) 14:35:20.81 ID:NEc9tiTZ0.net]
FX1100に銀線を付けたらとてもバランスの良いイヤホンになった

しかしつまんないので元に戻した

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/17(土) 22:42:07.50 ID:41lpDj4b0.net]
「リケで激変!」とか言ってるのは自分の好みに合わないイヤホンを無理やり自分の好みに寄せようとしてるケースが殆ど

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/17(土) 23:24:53.53 ID:I/E4CBQp0.net]
>>857
それは無い

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/18(日) 10:11:12.81 ID:YPWnbFmw0.net]
FW01をバランス化したので
余ったFW01ケーブルをFW02に着けると凄く良くなった

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 10:12:53.70 ID:OMqElIJB0.net]
FW01とFW02両方持ってるとか
お前んちはイヤホン屋か

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 10:15:35.38 ID:PYCt2lQv0.net]
それな。
俺もリケの目的が殆どバランス化なせいで、元から付いてるシングルエンドのが余る余るw
mmcxのはまだ他に流用出来なくもないが、IE80のとか使いようが無いよママン…(´・ω・`)



862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 10:19:36.01 ID:PYCt2lQv0.net]
>>860
シリーズものはコンプしたくなる。 イヤホン沼あるあるだなw
俺もWoodシリーズは金が貯まればヘッドホンから順次揃えたいくらい。
他にもshureのAONICとか、FinalのEシリーズとか、ソニーのCD900の姉妹機とか、テクニカのWoodハウジングとか…

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 10:28:05.06 ID:b0GYZSyj0.net]
FW02から01の買い換えって大きく変化ありますか
低音過多に思えてきて

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:36:18.60 ID:QInQrG3V0.net]
FW01とFW02両方持ってたけど、どっちが好きとも決められる程の差は感じられなくて02は手放してしまった。
このシリーズで低音過多だったら、FDシリーズとかに替えた方が良いかも。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:45:03.44 ID:yAryM2OV0.net]
>863
FW02はALOの銀リッツに替えたら帯域バランスや密度感がしっくり来て愛用してる

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:52:46.42 ID:PYCt2lQv0.net]
銀線に換えればすっきりするとはよく言われてるよな、過去レスでも。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:54:42.03 ID:b0GYZSyj0.net]
なるほど試してみる

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 12:00:06.19 ID:b0GYZSyj0.net]
ちなみにDLからDAP、ポタアン、イヤホン、ヘッドホン基本ソニーシリーズでこれだけ異例
ソニーN3のBAがあざとい高域に感じたので試したのがFW02
ケーブルは特に意識していない付属レベルの標準なもの
電気やさんなのでそれは迷信的に思ってる
バランスのためにソニーのケーブル使ってるけどね

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 12:00:46.59 ID:b0GYZSyj0.net]
DL=moraのことです

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 14:56:02.28 ID:PYCt2lQv0.net]
後はXperiaとVAIOとPS5を買ってソニー損保に入れば完璧!!

俺も基本ソニー好きだけど、イヤホンはいまいちピンと来るのが無くて、FX1100メインだな。
(XBA-100とかEX系の安いのは何本か持ってはいる) ヘッドフォンはソニーがメインだけど。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 15:59:20.21 ID:b0GYZSyj0.net]
>>870
XPERIAとVAIOは常用です

WALKMAN、DISCMAN、コンパクトカメラRX100二つ、壊れたけどHandycam TR705、MAP-S1
他、色々と



872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 19:10:52.17 ID:fzby9aF00.net]
>>861
わかる

バランス化したFX1100の元ケーブルが余ってるんだが流石に2000円中華に付けるのもいかがなものかと思って宙に浮いている
(試しに付けてみたらとてもいい音にはなった)

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 20:54:03.41 ID:CP/K+S680.net]
ZX500でFW01をアンバランスでエイジングといってそのまま1年
バランス化するためのケーブルはまだ買ってない

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 06:19:27.64 ID:tFy59xFN0.net]
854です
レポを待ってくれた方、ありがとうございます

それでは私なりの言葉で書いてみようと思います

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 06:20:10.10 ID:tFy59xFN0.net]
レポを書きます。まず説明を少々
使用しているウォークマン NW-A55
音量とウォークマンの設定
私は音量を009にしています

主にイヤホンのJVC HA-FW01で聴いていた21曲の感想と、私がなぜ音量を009にしているのかを書こう、と思っていたのですが
あまりにも長くなってしまったので止めます
感想を期待していただいた方、申し訳ございません

イコライザー エキサイティング
VPT(サラウンド) オン タイプ選択 コンサートホール
「設定」ーヘッドホン MDR-NC 31/NW NC 33

以前はソニーの青いイヤホンを使用していました(箱を捨てているので製品名が分かりません。申し訳ありません)が
その青いイヤホンでの不満は一切ありませんでした
新しいイヤホンを買った理由は更に良い音があれば聴いてみたい、という考えからです

JVC HA-FW01で聴いて思ったのは、私でも分かるぐらいに音に変化があったということです
クリアで鮮明で臨場感が増すような、そう聞こえました

イヤホンを変えた後に聴いていた21曲の中では「飾りじゃないのよ 涙は」と「酒と泪と男と女('93シングルバージョン)」が特に変化があった曲だと思いました

上記の二曲の感想です
井上陽水 飾りじゃないのよ 涙は
全体の音がよく聴こえるようになりました

河島英五 酒と泪と男と女('93シングルバージョン)
臨場感が素晴らしくさらに聞き応えが増しました

二曲とも聞いていて音の変化が楽しかったです

お読み下さりありがとうございました

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 06:25:17.23 ID:tFy59xFN0.net]
レポを待たせてしまったことについての謝罪をしていませんでした
ごめんなさい。すみませんでした

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 17:57:45.59 ID:5U91KehD0.net]
お聴きになっている曲が渋い!

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 19:25:42.14 ID:tFy59xFN0.net]
>>877
レスありがとうございます
私の書いた文章をみなさんが見て、それで私の文章があまりにも下手で、絶句していてそれで誰もレスしてくれなかったのかな。と思っているのでそう書いてくれて、私とこの曲は関係ないかもしれませんがとても嬉しいです。ありがとう
本当は残りの21曲の感想も書きたかったのですが
それをするとこのスレを普段楽しんで使ってる方々に対して私がこのスレを占領してしまうように見えて、迷惑になってしまうのではないか、と思うので書けませんでした
レポを書く前に感想を述べる。と書いたのに書かなくてごめんなさい。申し訳ございません

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 21:26:52.43 ID:Y6vjCHRTM.net]
渋いというかお爺ちゃんなだけじゃ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 22:32:39.56 ID:tFy59xFN0.net]
>>879
伝わりづらくて申し訳ありません
渋くて嬉しいのではなく、私の曲の感想を評価してくれたのが嬉しかったです
私は文章が下手なので誰も文章に興味を示してくれないと思っていたので

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 22:56:58.05 ID:xz19Gdbw0.net]
ワシも爺ぃと思ったw



882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 23:12:56.03 ID:OS0xXHns0.net]
わしもw

とりあえずお気に召したようで良かった

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 23:33:23.85 ID:tFy59xFN0.net]
すみません。偉そうな文章にならないように心がけます

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/22(木) 00:10:16.39 ID:aT2zJnQE0.net]
ソニーのAseriesはパワーが弱いので最低でも音量60以上もしくはDAC噛ませるぐらいでちょうど良い
ぶっちゃけ鳴らしきれて無い

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/22(木) 01:10:12.32 ID:MX4EZ38Z0.net]
なにその難聴コース

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/23(金) 00:45:22.24 ID:il+j7rKsK.net]
パワーが弱いというより単に高域よりな音ってだけじゃないの>NW-A50シリーズ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/04/27(火) 00:16:54.06 ID:lsoRZGb+0.net]
>>878
このスレ止まり気味だし、興味深いので残りの曲も書いていただけるとありがたいです。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 06:23:50.04 ID:CMjGmbUZ0.net]
878です

主にイヤホンのJVC HA-FW01で聴いた21曲の感想を書きます
よろしくお願いします

 曲の感想
どういった曲なのかをサンプルなどで知りたい方がいれば、Sonyがおすすめしているmoraというサイトで検索してもいいかもしれません。アルバム名や曲名も記載していますのでどうぞご利用ください

最初にアーティスト名を、またはmoraに書いてあるアーティスト名。そして
@にアルバム名Aに曲名Bに私が聞いてるコーデック
CにイヤホンをJVC HA-FW01に変えて曲を聴き、そしてその時に思った感想を掲載しています
それでは21曲の感想をはじめます

 Avril Lavigne
@Let GoAコンプリケイテッドBAAC
C曲の鋭さというのでしょうか。それが増えました

 彩菜
@Kanon ORIGINAL SOUND TRACKALast regrets (Full Chorus Version)BAAC
C全体的に、音が鮮明に響きます

 アン・ルイス
@アン・ルイス・グレイテスト・ヒッツA六本木心中BAAC
C音が鮮明に聞こえます。聞いていて心地いい感覚になりました

 井上陽水
@9.5カラットAいっそセレナーデBAAC
C透明感が増えました
@9.5カラットA飾りじゃないのよ 涙はBAAC
C音の臨場感が凄いです
@Make-up ShadowAMake-up ShadowB
AAC
C今までより部分的に音がよく聞こえます

 kylie Minoge
@Love at first SightALove at first SightBAAC
C透明感があり臨場感もいいです

 カプコン・サウンドチーム
@ストリートファイター Vサードストライク オリジナル・サウンドトラックALet's Get It OnBAAC
Cmoraにはアーティスト名はカプコン・サウンドチームと書いていました
そして感想ですが聴いていて音が鮮明なので楽しく感じました
@ロックマンX4 サウンド コレクション AOPENING STAGE XBFLAC
Cゲームミュージックです。音がクリアにそして鮮明に聞こえます
@ロックマンX4 サウンド コレクションABOSSBFLAC
Cこちらもゲームミュージックです。音がよく聴こえ臨場感が増えました
@ロックマンX7 サウンド コレクションAconflict〜Escape StageBFLAC
Cこれもゲームミュージックです。一部の音がよく聞こえます

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 06:24:32.53 ID:CMjGmbUZ0.net]
 河島英五
@GOLDEN☆BEST / 河島英五 SINGLESA酒と泪と男と女('93シングルバージョン)BAAC
C臨場感が素晴らしく聞き応えがあります

 中河内雅貴
@START/Sun will shine awayASTARTBAAC
C繊細さが増え、楽器から出てくる音などが特に鮮明に聞こえます

 中島みゆき
@元気ですかA空と君のあいだにBAAC
C全体的に音が鮮明に聞こえ、繊細で聞いていると安心感があります

 乃木坂46
@僕だけの君 〜Under Super Best〜Aここにいる理由BAAC
C音が鮮明に聞こえ、臨場感が凄いです
@裸足でSummerA僕だけの光BAAC
C臨場感が増えました
@バレッタTypeDAやさしさとはBAAC
Cしっとりしてます。雰囲気がさらによくなりました

 氷室京介
@L'EPILOGUEASTAYBAAC
C部分的に音がよく聞こえます
@L'EPILOGUEA魂を抱いてくれBAAC
C音が鮮明に聞こえて臨場感がとてもいいです

 Whitesnake
@Whitesnake(2018 Remaster) AGive Me All Your LoveBAAC
C楽器から出てくる音などがより鮮明に聞こえて臨場感が増えました

 松任谷由実
@40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。A春よ、来いBAAC
C全体的に繊細な感じになったと思います

Avril Lavigneさんの曲名が「コンプリケイテッド」になっています。これはmoraでそう書かれているので書きました。
でもComplicatedの方が正しい曲名かもしれません

以上21曲の感想でした。読んでくれてありがとうございました

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 06:28:11.25 ID:CMjGmbUZ0.net]
すいません私の画面上の文字がおかしくなっていますので説明します


最初にアーティスト名を、またはmoraに書いてあるアーティスト名。そして
次にアルバム名、次に曲名、次に私が聞いてるコーデック
その次にイヤホンをJVC HA-FW01に変えて曲を聴き、そしてその時に思った感想を掲載しています

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/04/27(火) 11:14:29.96 ID:CDtxQ501M.net]
ありがとうございます!
ジャンルが幅広くて良きですねぇ。自分は今FD01使ってるんですけど、FW01気になってたので参考になります!
アブリル・ラビーンはスケイターボーイが一番好きですねぇ。
BOOWYとユーミンもウォークマンに入ってるのでまた聞き返したくなりました!
kanon懐かしいですね〜。鍵っ子なので嬉しいですw



892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 23:43:48.25 ID:z0KV2nG/0.net]
葉鍵民とこんなとこで会うとは(^^;

FX1100メインだが、最近FD7買ったけど、これはこれで良いな。
いかにも金属筐体といったソリッドな鳴りっぷりで、'90年代のダンス系、J-ロック、とりわけアニソンに合う合うw
Woodシリーズと真逆といってもいい締まった低域のためか、元がズンドコなの多い'90年代の曲が聴きやすい。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 01:05:34.76 ID:3cE9NwD/0.net]
葉鍵民多いなw

FD7は本当にアニソン、特に女性ボーカルにとても合う
余韻が美しいので自分のカラオケ音源も気分良く聴かせてくれるw
廃盤になったのが残念






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef