[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/07 10:06 / Filesize : 141 KB / Number-of Response : 629
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AVIOT】ワイヤレスイヤホン【TE/WE】 Part.3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/08/19(月) 14:40:10.35 ID:CIFjoodC.net]
AVIOTのワイヤレスイヤホンのスレです

次スレは>>970が立てること
次スレを立てるときは!extend:checked:vvvvvを本文の先頭に貼り付けてください

AVIOT公式サイト
aviot.jp/

AVIOT公式Twitter
twitter.com/AVIOT_JPVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563041626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/03(日) 17:58:30 ID:6G+ag7dR.net]
TE-D01V売れてないのかな
サウンドピーツのsonic持っててこっちが気になってるけどレビューが少な過ぎて購入まで踏み切れない

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 19:17:44 ID:aerqYvjc.net]
今は他にも良い製品が多いからな

ノイキャン、18時間、マルチポイント、小型
これらが気に入ればD01vは良いぞ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 23:13:45 ID:JLLziInm.net]
今日、te-d01vを視聴してきた。
普段はte-d01t使ってる。

音質についてはイコライザの設定しないで軽く聞いただけなので割愛。
ノイキャン性能と装着感の良さがアップしてた。

ノイキャンは日曜の混雑したヨドバシでもあまり雑音しなくなる。
装着感もよくなって圧迫感が軽減し、長時間付けても負担になりにくいと感じた。

あれで11800円ならかなり機能揃ってコスパいいと思うわ。
sonyのリンクバッズSと検討

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/04(月) 08:08:52 ID:3PPFIncn.net]
>>64レスありがとう!
確かに良い製品多いけど性能と金額でTE-D01Vが群を抜いてる気がして…
欲しい!

>>65試聴してきたなんて羨ましい!
買って損はないと解釈した!

自分今使ってるのがサウンドピーツのsonicだから幸せになる事間違いないよね?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/04(月) 10:05:24 ID:Suapom3J.net]
サウンドピーツ使ったことないなら音質とかは何とも言えないが、ノイキャンならte-d01vはかなりいいぞ。

sonyのフラッグシップモデルのxm4と同等レベルのノイキャンに感じた。
新作のsony link buds sよりもノイキャンは確実にきく。

ただし、音質に関しては上記2つのsonyの方が上。値段が2.5倍以上するから当たり前ではあるけど。

ただ、決して音が悪いわけではない。俺は前モデルのte-d01tを1年間愛用してるので。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/04(月) 10:06:33 ID:Suapom3J.net]
サウンドピーツ使ったことないなら

使ったことないから

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/04(月) 13:40:14 ID:Pih9bjRa.net]
te-d01v付属のイヤピで聴いて失敗したかと思ったけどディープマウントのイヤピに変えたらギリいける感じになった

色々試してみたらまた印象変わるかも

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/04(月) 13:47:58 ID:Suapom3J.net]
>>69
ついに購入者が!ぜひ色々レビューを!

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/04(月) 15:48:53 ID:GCSUcrRj.net]
末尾のアルファベットがv迄いったけど、全部使ったらどうするんだろう(欠番もあるけど)



72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/04(月) 16:56:52 ID:/wc6FhlY.net]
その前にTWS撤退してそう

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/04(月) 21:27:31 ID:GCSUcrRj.net]
a b c d e f g h i j m p q r t u v と17種類出てるから 残り4種類位は余裕では d i j m q tは2種類 gに至っては3種類あるからなあ 書いてて思ったが流石に出し過ぎ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 21:48:29 ID:l0dvvi+/.net]
te-d01vほしいなあ
テクニクスのAZ60からデザインパクったんかと思うくらい似てるけど、装着感も似てた

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 21:51:52 ID:l0dvvi+/.net]
ピエールモデルのヘッドホンが8万円てめちゃくちゃ挑戦してるなあ

sonyのフラッグシップモデルですら5万円だぞ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 22:55:50 ID:1ffeFoBb.net]
平面駆動型らしいので値段的に相場らしい
DAPから有線接続しなくても良い感じになるのか気になる

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/07(木) 19:59:15.06 ID:uXMNH4N+.net]
>>63です!

te-d01v購入して今日届きました!
音が良くて満足してるんだけど外音モードオンにしても何も変わらない気がするんだけど何が変わるの?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/07(木) 20:03:23.02 ID:WLJ06Kak.net]
爆音やめて音量を下げなよ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/07(木) 20:09:45.07 ID:n8lqxkeK.net]
>>77
おめ!これから色々レビューよろしく!アプリいれた?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/07(木) 20:27:12.48 ID:uXMNH4N+.net]
>>78本当だ!ほんの少し外音量が増してるw
これは自分的にはあっても無くても良い機能だった

>>79ありがと!アプリ入れてEQ変えられて楽しい!
サウンドピーツのsonicと比べると音が良い!

そこまで音に拘り無かったからsonicでも自分には十分だったけど5000円以下のイヤホンと一万overのイヤホンだと楽しさがこんなに違うとは
コイツとも長い付き合いになりそう!

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/07(木) 20:43:35.45 ID:NWkDZDhE.net]
>>80
よかったね!
また装着感とかノイキャンについても!

あと外音モードにすると、自動的に音楽の音量小さくならないの?
te-d01t使いだけどそんな感じ



82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/07(木) 21:17:00.40 ID:uXMNH4N+.net]
>>81ありがとう!
装着感については軽い感じで圧迫感無いし筋トレしても頭振っても落ちないから良い感じ!
今までノイキャンイヤホン使ったことないから良し悪しわからないけど、家の中で使ってみて家族といてテレビがついててノイキャンは自分が思ってたよりも雑音消えないんだなーって感想かな
ノイキャンONにすると音質?音?が変わるって事も初めて知ったレベルのイヤホン初心者だから何の参考にもならないかとw

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/07(木) 21:18:10.05 ID:uXMNH4N+.net]
>>81肝心の質問に答えてなくて申し訳ない!
外音モードにしても流してる音量変わらないみたい!

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/08(金) 10:32:00 ID:oK01cTFR.net]
前モデルのte-d01tですらノイキャン実感するし、ヨドバシで視聴したときはノイキャンごりごりきいてたけどな。

まあノイキャンにも得意な場所ってのがあるから、お店とか電車ならわかるとおもう。

あと、アプリでノイキャンのレベルも調整できるので、色々試してみて!

俺もだけど最初は設定とかイコライザいじったりで手間取るかもね。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/08(金) 21:26:20 ID:qkxZpa7F.net]
>>84自分の初期不良なんて事はないのかな…
アプリで見たら最初からノイキャン最大になってたんだよね

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/09(土) 00:45:54 ID:+yG/9RQ1.net]
イヤーピースはどうですか?
どのイヤホンでも、しっかりフィットしてないと能力発揮しきれない。

使い始めは違和感あると思うけど色々なシーンで利用してみて、そしてレビュー聞かせてほしい

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/09(土) 19:13:55 ID:LbmTEdxC.net]
>>86イヤーピースは自分の耳にはガッチリ合ってる気がしない
サウンドピーツのイヤーピースの方がグッとハマって外の雑音をシャットアウトしてくれてた気がする
自分の環境だとあまり参考にならないと思うけど何かあればまたレスポンスします

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/11(月) 12:38:37 ID:8p42KWtk.net]
>>87
そうなんか
またレビューよろ!

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/12(火) 01:21:19 ID:kfE8blCA.net]
>>45
何がそんなに惨劇なの?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/12(火) 07:19:43 ID:XGG2n2g3.net]
>>89
低音が過剰過ぎてそのままの状態では聞けたもんじゃない

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/12(火) 07:21:30 ID:R09rcA1s.net]
BD11tの音は「これ壊れてるんでは?」というくらいの
とんでもなく籠った音



92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/13(水) 17:46:29 ID:V9bleNN3.net]
>>91
今日試聴して来てめちゃくちゃ納得したわ
01vが予想以上に良くて即購入してしまったわん

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/13(水) 17:47:32 ID:f9DAm29Z.net]
俺の糞耳ではハイブリッドドライバーの良さを実感できなかったわ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/13(水) 17:57:21 ID:GfUSKgvn.net]
>>92
おめ

D01vの感想レビューもよろ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 15:29:30 ID:pIiqiBxr.net]
TE-BD21J LTD高速白点滅が治らず焦ったが満充電して何回もリセットしてたらいつのまにか治った。。。

まじ焦らせてくれるぜ。これが逝ったら心にぽっかり穴が開くくらい気に入ってるんだよ。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 16:01:22 ID:xJPxmWj4.net]
先日のプライムデーで予備買っとくべきだったな。

21j-ltdすっごく良いだが、いつ爆裂するのか分からんのがなぁ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 17:53:02 ID:pIiqiBxr.net]
自分も予備買っておこうかな。ワイヤレスイヤホンってAVIOTに限らず、寿命あるからな。。。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 19:09:07 ID:YQIoF+Oa.net]
寿命があるし進化も早いんだから予備とかいらないだろ
LE Audio対応の製品がこれから出てきて新時代の幕開けでもあるし

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 22:13:27 ID:xJPxmWj4.net]
まあ、AVIOTがまた先陣切ってQCC3071ぶっ込んでLE Audio対応スマホ出る前にリリースしてくるから、期待して待とうぜ。

te-BD21j-ltdとか、 買ってから96kHz/24bitで鳴らせるようになるまでスマホ側のOSアップデートを随分待った気がするわ。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 10:54:46 ID:cmbkBskf.net]
01t使ってるけど右のタッチが全く効かなくなった…
ちょうど保証が切れたタイミングで
修理出した人いますか?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 11:28:05 ID:HpJosKvD.net]
>>100
興味あるから、可能なら修理見積もり出してみて。
巷で言われているように対応が云々が今どうなのか知りたい。

少なくとも、数年前のは初期不良対応がずいぶん良くなかったって言ってる人が多かったけど、保証切れ後の対応はほとんどまだ無いんじゃないかな。



102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 04:25:26 ID:hixIuhzV.net]
>>101
とりあえずよくわからんけど
保証切れてる状態なのに保証登録させられて
その上で問い合わせしてみた

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 10:52:26 ID:YNac82me.net]
D01vのノイキャンがまったく効かないから不良かと思ったら、音声案内が流れてから指を離さないと効かないんだなこれ
まぎらわしいわ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 11:19:00 ID:F72fOmFS.net]
>>103
説明書だとボイスガイダンスが流れてる間に指離せばANCになるって書いてあるな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 11:36:19 ID:YNac82me.net]
>>104
そう、それを見て気がついた
けど音声案内前に指を離しても音声案内だけ流れるんだよな
おかしな仕様だわ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 12:21:06 ID:e1fgzLzs.net]
01tもアップデートしていったから多分そうなるよ

ノイキャンのききはいい?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/20(水) 13:26:31 ID:YNac82me.net]
ノイキャンはまあ普通かな。中高音はカットできてない
少量のノイズをカットしたい時に同じくらいのホワイトノイズが乗ってくる機種がけっこうあるけどD01vはそんなことがなかった点はよかった

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/20(水) 16:17:36 ID:MhYFmGju.net]
tef01qどうq2て音違う?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/20(水) 16:17:59 ID:MhYFmGju.net]
ted01qだった

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 09:17:28 ID:9DQZ783Z.net]
>>101

以下返信

お世話になっております。
AVIOTカスタマーセンターです。

製品登録をしていただき誠にありがとうございます。
本件の内容に関しましてご案内をさせていただく為に
ご購入日の確認を行ったところ、ご購入日は【2021年6月29日】となっておりました。

大変恐れ入りますが、弊社の保証期間は
自然故障の無償保証と水没や落下等の有償保証すべてにおきまして
製品ご購入日より12か月以内(ご購入日より1か月以内に製品登録を行っている場合は3か月延長保証)となっております。

その為、本件お問合せ頂きました内容に関しましては
大変申し訳ございませんが、保証対象外となってしまします。
※なお、弊社では保証内容の交換対応となっており、修理対応は行っておりませんことも併せてご案内をさせて頂きます。

大変心苦しいのですが、お買い換えのご検討を頂けますと幸いです。
お力添え出来ず申し訳ございませんが、ご理解のほど何卒宜しくお願い致します。




保証期間過ぎて壊れたら
買い替えろ修理はしない、とのこと。

ちょっと見損なったぜ!

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 09:28:01 ID:GcIb69uH.net]
>>110
保証期間の意味知ってる?



112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 10:55:49.99 ID:9DQZ783Z.net]
>>111
保証切れてても有償での修理や
片側だけ購入させてくれるのが普通じゃないの?

認識が違ったらごめん

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 11:07:23.53 ID:5U+97UPv.net]
>>110
Oh….
有償修理すら拒否とは恐れ入った。。

やっぱり、作りっぱなしのメーカーなのね。。有償で代替え機交換もしないとは。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 11:09:41.26 ID:5U+97UPv.net]
te-BD21j-ltd、2BA+1DDの後継機出さなかったら、もう一個年式の若いの買い足すしか無いな。。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 11:12:15.77 ID:yZgtEP/p.net]
>>112
何ともだな…
良心的な会社なら安価で新品同等品売ってくれたりすると思うんだが

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 11:49:21.36 ID:9DQZ783Z.net]
>>113
そこそこ値段するものが
壊れたら直りませんはキツいね

>>115
他のメーカーはどうなのかわからないけど
修理はして欲しかった…

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 12:25:35 ID:+DoGizxz.net]
>>116
どこのメーカーもなかなかTWSの修理ってやってないと思うよ
すぐ治るような修理ならやってほしいよね

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 12:40:03 ID:qpfmzdlz.net]
修理の人件費の方がTWS販売価格を上回りそう

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 13:09:22 ID:9DQZ783Z.net]
>>117
そうなのか~
次からは壊れたら仕方ないと思って
気軽に買い替えれる価格の物を
選ぶようにする!

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 20:25:36 ID:GeO+sKph.net]
有線と違って2,3年で天寿全うするものに、ウン万は出す気になれないな。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 21:08:05 ID:KBPnBoaG.net]
>>120
世の中にはそれに4~5万出す層が一定数いるんだよな
俺はケチだから1万超えるイヤホンは有線のリケーブル可のしか今の所買ってない



122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 21:31:58 ID:GeB4y2Vu.net]
d01m2に適合するイヤーピースってどれかわかる?純正に似たやつを探してるんだが

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 21:43:26 ID:2IezNIvy.net]
>>121
お前は
☓ケチ
○貧乏人
だろ?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 21:53:21 ID:5U+97UPv.net]
>>120
世の中には6万出して当たり前だと豪語する人もいるので、色々だなぁーって思う。

BD21j-ltdでも高いなぁと思いつつ、SnapDragon Soundと2BA+1DDの組み合わせが当時はこれしかないと思って買ったからなぁ
未だにこの組み合わせのTWSって出てないよね。
96k FLACとかを食わせないと、音の粗さをそのまま伝えてくるスパルタンさが気に入ってるわ。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 22:02:52 ID:GeO+sKph.net]
スパルタンサウンドw

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 23:56:33 ID:ZTXLrdA+.net]
t01もってる
左側が誤動作でタッチされることがある。

ケースから取り出したら左側が長押ししたことになり、そのまま電源がオフになる。

それと関係ないけど、sonyのlink buds sを購入した

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/22(金) 06:41:33 ID:CqwSRMaz.net]
te-BD21j-ltddMP3 128k流したら、  ジス・イズ・スパルタン!!って穴に蹴り落とされた気がして、すみませんすみませんってFLAC96k/16bit流したら綺麗な音に。でもこれ、3360kbpsあるんですがあなた420kbpsですよね?って微妙な気分になった。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/22(金) 06:43:00 ID:CqwSRMaz.net]
>>126
linkbuds Sおめでとう。多分、旅の終わりにたどり着いたと思う。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/24(日) 23:39:06.03 ID:GImJY2gt.net]
ANCと外音取り込みのタッチ操作を
左右入れ替えって出来ないんだな…

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/29(金) 20:01:26.22 ID:p4pPzA03.net]
TE-21BDJ LTD スナドラ96Kハイレゾ伝送まじで素晴らしいわ。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/29(金) 20:23:39.18 ID:l7fdDoCh.net]
>>115
安価で新品の販売やってるメーカーはあるけど(箱は無地の箱だったり付属品なかったり、名目はあくまで修理)
BOSEとか
定価の7割位なので定価崩さずメーカーでないとメリットがな
値下がりするメーカーでないと無意味
AVIOTも購入者もどちらもメリットがない
発売1年超えて定価の7割なら普通に店で買い直すのと変わらんし普通に売るのと変わらない



132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/29(金) 20:24:59.10 ID:l7fdDoCh.net]
適当に書きすぎたわスマン
値下がりするメーカーは無意味じゃないや逆
値下がりしないメーカーでないと無意味

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/29(金) 21:37:39 ID:MeBcvELD.net]
21jみたいなフラッグシップは冬までお預けか?
またピヨホンだろうけど

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/30(土) 01:16:36 ID:A/swsryO.net]
新品でかったけど片耳から高音の細いノイズが出てるから捨てた
質悪いわ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/30(土) 08:09:42 ID:hs1XksQK.net]
te-BD21j-ltd 高音質、ハイレゾ、SnapDragon Soundをいち早く実装した野心的な名機。96k FLACを鳴らす為に生まれたknowlesダブルBA+ペーパー由来の超ハイスピードレスポンスに対応したダイナミックドライバ。まさに、最高のスペック。ここから進化するとして、もうどこを弄ればいい?それくらいスペックがすごい。スペックは。

こいつの敵は、故障率と制御アプリsoundxxx
xxxってなんだよ、そっち方面のサイトかよ。そして、21j-ltd繋がんねーよ。(最近マシになった)
個別音量付いてたけどね、増やそうとしてぐるぐる回すと戻っていく理不尽。

うちのはまだ壊れてないが、壊れたらまたドーンブルーの同じ奴買うわ。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/30(土) 14:22:29 ID:rbYOz5c/.net]
>>135
だな。2年買い替えでも月数百円のサブスクだと思えば、安いもんや。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/31(日) 13:19:54 ID:dqfKklkX.net]
他のメーカーでは考えられない故障率
3台とも半年以内に故障してる
どこでどういう風に作ったらこんなことになるんだ?

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/31(日) 18:23:10 ID:vFvyCNxt.net]
手荒な扱いを改めたら良いんじゃないか?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/31(日) 19:23:37 ID:qul3AArG.net]
届いた時点でぶっ壊れてる証言多いから、手荒な扱いしてるのは、配送業者、メーカー、どっちも責任あるってことだな。

ガチ中華を見習え。箱殴り職人にボコボコにされても、中身は動くぞ。
AVIOTと同等くらいに。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/01(月) 02:33:12 ID:pNtvTsVV.net]
検品をまともにしてないんだろうな
作ったのは全部出荷して、品質由来の面倒事はユーザーに押し付けて問題があれば交換対応
それが一番低コストで済むということに気づいたんだろうけど、嫌いだわ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/01(月) 23:42:29.12 ID:LsgMkwBn.net]
ここのってOEM生産でしょ。



142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 01:22:11.46 ID:0UHxI1rO.net]
どこが作ってんの?無名ブランド見てると、全く同じ形のやつ多いけど

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 08:29:24 ID:ZNrj2w9B.net]
アプリが2種類あるので、最低二ヶ所から調達してると思うけど、airoha系のTWS作ってる工場なんてそこら中にありそうだしなぁ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 16:33:13.75 ID:dipCed/b.net]
>>135
xxxってエッチな意味なのかな?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 16:42:03.20 ID:nyYbeiKN.net]
>>144
そのままGoogle検索に放り込んでみると、なかなかの結果が出てくるよw

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 16:45:51.71 ID:dipCed/b.net]
一番上にpornhub 二番目にxvideosがでてきた。
こんな合理的な検索方法があったなんて知らなかった。
教えてくれてありがとう!

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 18:11:40.46 ID:mkbqQ/V9.net]
aviotスレで一番有益な情報だわ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 18:16:57.11 ID:nyYbeiKN.net]
ちなみに、もっと適切に絞り込む場合は、後ろにratedつけるよ。

そうすると、あのアプリの意味はxxxなサウンドって事で。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 21:40:14 ID:/inwALX/.net]
なんの話だよwwww

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 23:07:48 ID:xJZxFv4e.net]
ゆうてゼンハイザーだって一時期は静岡のスター精密のOEM売ってたシナ

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/03(水) 07:43:46 ID:1rioDShc.net]
一時期ゼンハイザーのイヤホンがフォスター電機のOEMだったのは知ってたがスター精密は知らなかった



152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/03(水) 17:43:35 ID:NeDbxDVN.net]
8000円以下で多機能・高品質!
ワイヤレスデビューにもおすすめなAVIOTのイヤホン
https://www.lifehacker.jp/article/2208-lht-aviot-ted01q2/

> 8000円以下で高クオリティのノイキャンと音質!

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/03(水) 19:19:26 ID:OlkN7MMP.net]
TE-BD21j使用中
今朝Bluetooth認識しなかったからリセットしたんだが
それから急に左右共に音量が半分くらいの音量になってしまった
同じ症状になった奴とか解決策って出てる?
すまんがわかる人いたら教えてください

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/03(水) 19:21:02 ID:x0UPYbKK.net]
>>153
アプリで音量調整出来るだろ。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/03(水) 22:16:37 ID:IPI/gZaH.net]
>>137
それなら連続して買うなよ
自分に文句付けてんのか?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/03(水) 22:23:20 ID:xAbi4Kq/.net]
>>154
ID変わっちまったがもしかしてaviot公式アプリのこと?
全く認識しなくて使い物にならないんだけど公式アプリ
それはそうと急に音量小さくなっちゃったんだよな
他のイヤホン繋いでみたけど正常な音量だった
ちなみにiPhone13

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/04(木) 00:33:31.11 ID:KPVqtMZF.net]
>>152
形状的に耳からの飛び出方が半端ないな

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/04(木) 03:30:34 ID:7e/Yxt95.net]
>>156
新品交換しなよ
我々は商品モニターなので、検査員の代わりに故障レポートを定期的に書かないと使わせてもらえないのだ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/04(木) 11:15:37 ID:EeBNjT81.net]
>>155
まとめて買ってんだよw
猿じゃないんすよ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/04(木) 11:18:44 ID:L7lQyoRM.net]
鑑賞用、布教用、実用の三個買いか。胸が熱くなるな。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/04(木) 11:57:46 ID:4jjz5Liq.net]
信者は大切にしましょう



162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/04(木) 11:59:19 ID:0q8RlJSo.net]
今のご時勢、信者って相当ヤバい意味に取られかねない

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/05(金) 02:08:43 ID:Kv/kGYLF.net]
Xperia1IVスレで信者どもが提灯記事マンセーしたり、1台20万もする不具合ばかりの壺ペリア購入見送るユーザーや不具合指摘してるまともなユーザーに対して、貧乏人、買えない理由さがしなどと誹謗中傷罵詈雑言、完全に教祖批判されたときの洗脳信者状態。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<141KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef