[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/22 02:56 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 843
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part16【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/19(金) 22:14:24.59 ID:Y31NSJJ20.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563110781/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555587220/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part15【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563336550/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:26:09.35 ID:8QD9AskC0.net]
>>623
win10proの1803
この間の大型アプデは不具合満載だからアプデしてる奴は情弱なだけ
win10使うならpro版にしてアプデは様子見ろ
blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1074783270.html

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:27:47.83 ID:dPUd/fDHM.net]
もとはおまえ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:28:07.01 ID:xSGf/Iuv0.net]
>>619
オレへのレスっぽいね
つなげられてる人がいるのは知ってるよ
つなげられない人への提案だよ

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:28:16.65 ID:nTawJCsr0.net]
>>617
そういう話したいだけなんだけどね

Windows10とつながらない話題だしただけで、ガイジやら非常識やらとあおる奴がこのスレで暴れているようにしか見えん

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:30:32.74 ID:63fTUe9o0.net]
そう、勝手に敵意を抱かれても困るんだよ
windowsで使いたい人も多いのにまともに繋がらない人が大多数なんだからこのスレで情報交換するのは有意義だろ

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:31:23.77 ID:nTawJCsr0.net]
>>628
ああ、さんきゅー
1803では普通につながるね

普通にリリースされている1903で動く情報欲しいのも解るだろ?
ベータなら別に何もいわんよ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:31:50.65 ID:dbAmskCIM.net]
Windowsでは使えない、でよくね?
メーカーも対応とは言ってないんでしょ

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:32:54.72 ID:8QD9AskC0.net]
リリース撤回されるようなアプデ使うくらいならバックアップから前環境吸い出せ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:35:02.36 ID:nTawJCsr0.net]
>>626
ごっちゃにしてすまん
おとなしく待ってるよ
ただ、動いた? という情報を見たりすると情報欲しくなるだけ



637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:39:22.92 ID:Hj3PJaLh0.net]
このスレ読んでたった今試してみたよ
Windows10 Pro 1903 に Creative Bluetooth Audio W2 を装着して、ちゃんと音声聞こえてる
自分の操作ミスかもしれないけど、ペアリングには随分待たされた

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 14:39:55.55 ID:0RMlZ0/kp.net]
>>610
最初からソニーはWindowsとの接続を許してないやん

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 14:40:07.46 ID:w9CEHzPyd.net]
転売屋動いてるなこれ
もはや枯渇状態

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:42:09.42 ID:1OsSwCuF0.net]
許してなかったのか知らんかった〜

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 14:42:46.67 ID:MjwEGDpj0.net]
価格コムでも同じトラブル出ておりカスタマーに問い合わせた人がいるね
Win10/1809 ネットワークカードはAC8260でマイクは問題なし
サウンドは押したら何らかのクリック音が鳴るので鳴らそうとしてるけど鳴ってない
まてばそのうち対応策でてくるでしょ。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:43:03.96 ID:mWoHUBmY0.net]
>>628
>RealtekとQualcommのBluetoothドライバが正常に機能しなくなり、Bluetooth機器が検出・接続できなくなる。
>(Realtekの場合は1.5.1011.0以上、Qualcommの場合は10.0.1.11以上のドライバを使用することでこの不具合が回避できる) [※]
って有るな

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:43:35.10 ID:vr7UkjH/M.net]
>>572
あんたがアホなだけ。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:44:43.52 ID:8QD9AskC0.net]
BTのレシーバーに対応してるコーデックが色々あるのはワイヤレスイヤホン使ってるなら解ってるだろう
繋がらないなら自分のPCのオンボに乗ってるレシーバーの性能が悪い可能性も考えろ外付け買ってこい

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:46:51.85 ID:nTawJCsr0.net]
>>627
WF-1000XM3の話題だからPCスレの方が検索して見つけにくいと思うけど

Windowsスレとポータブルスレに
WF-1000XM3のBT接続スレ
たてるとすると、ポータブルスレの方がまだあっていると思うけど。どうだろ?

>>638
いやいやいや

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:49:41.80 ID:vr7UkjH/M.net]
>>587
その事例って、数あるPCの何機種を調べた結果なの?



647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:51:00.73 ID:MAGuIN9o0.net]
>>638
お許しがいるのかw

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:51:49.79 ID:QW0xFUn20.net]
SONYがやらかしたのかと思ったら
やらかしたのはMSの方かい

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:52:56.95 ID:nTawJCsr0.net]
>>646
もうそういうのいいよ

俺の持ってるのは、ソニー製のレシーバーやヘッドホン合わせて四つぐらい。他のBTイヤホン類たくさん

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:54:28.03 ID:mWoHUBmY0.net]
四つなら四つでいいだろ。何だよ四つぐらいってw

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:55:22.99 ID:63fTUe9o0.net]
Bluetoothイヤホンがパソコンと繋がらないほうが異常って認識がいるよ

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:55:23.65 ID:vr7UkjH/M.net]
>>649
それ、考え方が微妙におかしい。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:55:43.96 ID:63fTUe9o0.net]
>>652
お前の頭よりマシでは?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 14:56:59.04 ID:0RMlZ0/kp.net]
>>647
勝手に接続する分には許しとかいらないけど
公式に対応してると言ってないのに
文句言うのは頭おかしい

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:58:04.91 ID:63fTUe9o0.net]
>>654
もうお前書き込むのやめろよ

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 14:58:55.06 ID:vr7UkjH/M.net]
その4つ位が、他のPCでも漏れなく鳴るのかな?

文句言うのは構わないと思うけど、カスタマーサポートに報告した方が良くない?



657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 14:59:45.33 ID:zdTVuY7v0.net]
>>655
言い返せなくなってこれかよ
情けないやつ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:00:33.10 ID:MAGuIN9o0.net]
ようはPCでも使いたいと思えるほど
今回のは出来がいいって結論でいいじゃないか

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:01:18.20 ID:63fTUe9o0.net]
この機種以外にwindows10でまともに繋げることのできないBluetoothイヤホンが一つでもあるか?
たった一つの反証のための機種も出せないのにイキんなや

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:05:23.52 ID:mWoHUBmY0.net]
まぁWindows10は1903でBluetooth含め色々バグってしまってアップデート中止してるという事はわかった

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:06:44.35 ID:nTawJCsr0.net]
>>656
ソニーは問題把握済みだぞ

だから
>>587
ぐらいしか書いてない

>>658
まあそうなんだよな
夏場MDR-1000X熱いからはよこの機種使わせてほしい

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 15:07:22.35 ID:0RMlZ0/kp.net]
>>659
他のが動いていたので
今後のモデルも動くべきだ?

それはお前の願望であって
義務とは違うから

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 15:09:50.50 ID:0RMlZ0/kp.net]
願望や要望なら構わないが
義務やらクレームやらって
頭おかしい

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:10:50.98 ID:yjLAG2RG0.net]
というかなんで正式に対応してることを確認して買わないの?

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/21(日) 15:18:39.26 ID:IZl5abux0.net]
>>659
イヤホンじゃないと言われそうだけど、俺のQC35とsurface繋がらないよ
英会話用途だからiPadでやってるから問題ないけどね

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/21(日) 15:19:39.54 ID:IZl5abux0.net]
>>614
ありがとう!
もう今から両方+コンプライ買ってくるわ!



667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:20:49.77 ID:xQwQ/68bH.net]
前提として、1803以前で繋がらない報告はない
1809と1903でMSスタックの場合、繋がらない報告多数
BT-W2のようにUSBオーディオとして動作するトランスミッターとなら当然繋がる
1809でも1903でもBTの不具合報告は多い
WF-1000XM3はWindows 10の正式動作を保証していない

これで「WF-1000XM3はWindows10でまともに繋げることができない」と言うのはおかしいよね
俺も1903で普通に繋ぎたいからソニーがファームウェアアップデートで対応してくれるのを期待してるけど、本来対応すべきなのはMSだよ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:22:20.86 ID:z74t49KRM.net]
そもそも1903ってbluetooth自体がおかしくない?
うちのHHK Pro(BT版)というキーボードも、本来
キーボードで画面に出たパスコードの数字を打つと
ペアリング完了なんだけど、1903は別のキーボードから
パスコードをWindowsに打ってやらないとペアリング
できなくなってるし。
ペアリングも異様に長いし、キーはリピートしっぱなしになるし。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 15:23:00.40 ID:l52cP6PSd.net]
>>667
ヘッドホン機種は1903でも繋がってるんだから
ソニーが直せ

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:27:23.27 ID:9G2ze5a+0.net]
macbookで使ってるんだが最大音量でもかなり小さな音しかでないんだよな
iPhoneで使うと正常だから対応機種の問題かな?

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:31:12.37 ID:wC9U+nM8d.net]
aviotの01dと両方持ってる人、音の傾向の違いとか特色の差をレポして欲しいっす

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 15:31:22.07 ID:ybJWPIdga.net]
1000XM3は気に入ってるけど、やっぱりAirPodsが途切れない環境でも途切れるのは確か

ていうか1000XM3はTWSの中でも最高峰の途切れにくさだと思うから、AirPodsが良い意味でおかしいんだろうな。何であんな安定してんだろう。あの技術をソニ
>>597
そう思うだろ?電話不在のキャンセルする日本人なんて沢山いるんだぜ。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:33:58.65 ID:Q3UVXbc0a.net]
ハイブリッドロングとは長くて柔軟性がない分、隙間ができやすい
他のイヤホンに付いてる従来の短いハイブリッドでワンサイズ大きめにすると吸盤のように密閉できるな

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:34:36.10 ID:xQwQ/68bH.net]
>>670
WF-1000XM3の音量設定とMacの音量設定が連動してないんだと思う
iPhoneと接続してアプリからWF-1000XM3の音量を最大にして、そのままMacに切り替えれば音量大きくなるよ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:34:49.42 ID:Q3UVXbc0a.net]
ハイブリッドロングイヤーピースは長くて柔軟性がない分、隙間ができやすい
他のイヤホンに付いてる従来の短いハイブリッドでワンサイズ大きめにすると吸盤のように密閉できるな

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 15:36:12.96 ID:XCvOt3VD0.net]
>>670
それは俺も感じた。

解決策としては、iPhoneに接続して、音量を最大にする
その後、マックと接続する。これだけ。

iPhoneの設定音量が記憶されるようで、ノイキャン効果があるから小音で聞いてると他機種に連動させた時に小さく感じるよね

これ、アップデートで改善してほしい



677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:40:46.28 ID:QW0xFUn20.net]
>>675
良いこと思い付いた
ハイブリッドイヤーピースロングの内側にスポンジかウレタン詰めて
ノイズアイソレーションハイブリッドイヤーピースロングにしよう

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:41:19.19 ID:bGbngoFX0.net]
Bluetoothのエア上のアナライザで見てみたけど、
WF-1000XはふつうのA2DPだったけど、WF-1000XM3はTAPという
A2DP上位の別のプロトコルを使ってマルチキャスト転送してる。
TAPはホスト側の機能なのでデバイス側はA2DP受信になる。
古いWindowsだとA2DPで送ってるけど、1903はペアリング段階で
プロファイルをリジェクトしてるのでつながらないみたいだ。
Windowsが持っているMS製Bluetoothスタックの問題だね。
今手元にないから検証できないけどBluetooth Stackみたいなサードパーティの
スタックを使ってればつながるのかもしれない。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:42:30.68 ID:rgcNBSVed.net]
やっぱり報告してる人はMSスタックを使ってんのかね
IVTスタックのドングル持ってるから試してみるか

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:56:20.23 ID:vr7UkjH/M.net]
>>661
大本営が把握していることを知っていて、何故ネチネチ書いてるの?
知らないと思ってた。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:58:26.00 ID:uWayV7PeM.net]
イヤピがどれもフィットしねぇ。別のイヤフォンではフィットしてたイヤピでもダメだ。おそらく中心が細い。極太とか極厚のイヤピを買ってみるか

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:58:31.28 ID:IChNdpsFd.net]
>>666
コンプライはすっぽ抜けて耳に残るから止めときなって…

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 15:59:25.24 ID:PIXsoBIVd.net]
動作チェックなんて外注か派遣がやりゃあいんだよ。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:00:55.93 ID:vr7UkjH/M.net]
あと、このスレでは、Windows 10で鳴る報告と鳴らない報告が既に出てる。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:01:31.24 ID:sVdEVnI00.net]
>>682
きちんと奥までイヤーピースを嵌めたらヘッドホンから外すのに苦戦するぐらいなんだがなぁ

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:07:00.68 ID:xTOakA3wd.net]
>>608
あまりつつきたくはないけど、何か勘違いしていないか?
音楽再生の設定でダブルタップしてもgoogle assistantは何も機能しないぞ??
それと別物だろうがなんだろうが、assistant自体は音声入力に対する返答はある
使えるor使えないってのと使用時の挙動が違うのは全くの別問題
少し落ち着け

画像が逆さなのはドンマイ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/Iu1mlrM.jpg



687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:07:50.36 ID:TRqpmvm4a.net]
ひょっとしてこのノイキャンイヤホンした上から更にノイキャンヘッドホン装着したらノイキャン性能ヤバくないっすか?

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:08:31.67 ID:IChNdpsFd.net]
>>677
それやった
ヤマダコンプライのスポンジを移植したけど音が死んじゃうというかつまらなくなる
メリットは遮音性だけよ
>>685
キツキツに突っ込んでくっついた様だから安心してたら汗かいたときにやっぱり抜けた

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:10:44.59 ID:8bmnHhuc0.net]
完全ワイヤレス使うの初めてなんだが、夏場は汗で壊れたりするの?

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:12:05.84 ID:xTOakA3wd.net]
>>608
あー、あとLEはBLEの略だから音声が使えないとは違う
assistantやAlexaで音声は使ってるからね

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000162716

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 16:13:42.19 ID:w9CEHzPyd.net]
>>689
する

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:16:11.04 ID:QQ1VqaFE0.net]
>>687

天才だな
是非やってみてくれ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:18:51.87 ID:xTOakA3wd.net]
>>631
実際に繋がらないからゴミ!不買!!とか言う馬鹿がいるからしゃーない
ゴミはお前だろうよ、とね

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 16:21:02.04 ID:4mYPVOyRd.net]
>>687
さすがにちょっと浮くなー

耳栓にwh3が今一番効果的ちゃうかなー

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 16:27:26.88 ID:OY94z7ca0.net]
>>687
それ前にレポートしたことあるけど
WHXM3とWFXM3の組み合わせだと
普段使いだとさほど気にならないWFの方の
ホワイトノイズがすごく鮮明に聞こえるので
使い勝手はよくない

WHのみが最強

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 16:31:34.07 ID:OY94z7ca0.net]
>>694
>耳栓にwh3が今一番効果的ちゃうかなー

現時点だとまず間違いなく正解



697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:34:29.30 ID:Q3UVXbc0a.net]
>>677
ノイズアイソレーションイヤーピース自作も考えたが、ウレタンをドーナツ状に加工するのが米粒にお経を書くぐらい難しそうだ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:37:24.87 ID:AZnUUlBhd.net]
>>661
おまえクソでしゃばりやがってうぜえ奴だな。
どこにでもいいから自分でスレたてろよ、基地害。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:47:01.68 ID:q8aQW/IW0.net]
>>539
報告サンクス
今日ヤマト着払いでAmazonに返送したわ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 16:51:53.25 ID:fxwOOjvP0.net]
片方電源を入れない状態で違う機器に再接続したら左右で違う機器にペアリング出来る
特に使う機会は無い

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:57:32.72 ID:H5FRoUZrd.net]
>>700
モノラルでラジヲ聞きながら通話かな

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:57:42.35 ID:nTawJCsr0.net]
>>698
どこにでも建てたらおまえみたいな奴が嵐に来るんだよ。
自分のことぐらい知っとけ基地外

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 16:58:44.97 ID:96zpnyyPd.net]
>>690
音声データはBLEでは流してないぞ

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:03:19.41 ID:nTawJCsr0.net]
>>680
はよファームウェア対応してくれとしか書いてないぞ

Windows10の話題でただけで、暴れている奴がいるじゃんこのスレに

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:03:57.11 ID:Zyt9og+wM.net]
暴れてる本人

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:03:57.73 ID:tserpRsl0.net]
キチガイが発狂してるねー(苦笑)

よっぽど実生活でたまってるのかな?
京都のような事件を起こさないで欲しいねー



707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:06:22.48 ID:PCr3Z1oL0.net]
ソニー早く増産しろ
今日もヨドバシビック等行ってきたが買いたくても商品がないと購買意欲が日に日に薄れる

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 17:08:34.87 ID:w9CEHzPyd.net]
>>707
ヨドはゲリラ販売あるから店にちょいちょい出向け

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 17:09:50.59 ID:FGUeDTjBa.net]
>>578
近くのコジマとか、取り置きはもちろん在庫ある店から取り寄せすらしてくれるのに。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:11:32.92 ID:xTOakA3wd.net]
>>703
BLEはあくまで繋ぐため
音声通信はあくまでA2DPと言っている?
俺が勘違いしてるならそれはすまなかった
が、web漁っても見当たらないからそれを提示して欲しいかな

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 17:20:48.11 ID:OY94z7ca0.net]
>>704
>はよファームウェア対応してくれとしか書いてないぞ

え???

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:27:48.69 ID:IChNdpsFd.net]
ケースから出したときにちょくちょく音量が極小になって、HeadphoneConnect見ると中音量になっていて、プレーヤーアプリと両方で音量落としてるみたいなんだけど、どうしたらいいだろうか

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:32:00.97 ID:pNM9GBrq0.net]
近所のお店行ったらめちゃくちゃ余ってて笑った
やっぱ通販とか特典ついてる店じゃなければ全然捌けないのね
気に入ってるから別にいいんだけども

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:34:12.51 ID:Un6M7NHx0.net]
今日やっとソニスタで視聴したんだけど
NCってほぼ効いてないよね
オーバーヘッドホンのほうを100としたら10くらいなんだけど
アプリの外部取り込みもスライダーを左右に変えても
ほぼ変わらないんだけど
前のモデルと対して変わってないんじゃない?

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:35:07.54 ID:XlqZMLLs0.net]
>>714
もういいよそういう書き込み
飽きたよ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:35:44.73 ID:nTawJCsr0.net]
テンプレに

Windows10 1903だとBT接続に不具合があります。ソニー把握済み。続報待ち

って追加した方がいい気がする

>>714
大体、ちゃんと耳に入ってないか
NCモードや外音取り込み設定のミスだぞそれ



717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:41:32.79 ID:wEpfpaBw0.net]
本体まだ手元にない人は先にイヤピースだけ買っといた方がいいよ
デフォルトのイヤピースが万が一合わないとノイキャンの効きも悪くなるし

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:41:46.24 ID:Un6M7NHx0.net]
ほんとか?
お姉ちゃんに付けてもらったんだけど デヘッ
もう一回いて来るわ
買おうと思って行ったんだけどな

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:44:13.64 ID:8S5iPc04r.net]
>>708
梅田店は26日21時入荷らしい

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:44:17.96 ID:MdGcE+um0.net]
XPERIA1で使ってるんだけど部屋にいる時や外でいじってる時は安定して繋がってるんだけど、ズボンのポケット入れると音切れが凄い。
Bluetoothの性質上仕方ないみたいだけどカバン持たない派にはちょっと辛いな。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:45:13.80 ID:pNM9GBrq0.net]
イヤーピース買うのってぶっつけ本番しかないのかな
前にコンプライの型番忘れた奴を買ったんだけど耳が擦れて痛かった
付属のやつは痛くならないけどオススメされてる1200円のだったらもっとつけ心地良かったりするのかね

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:45:32.15 ID:wEpfpaBw0.net]
>>714
イヤピースが合ってないだけだから
イヤピース交換が可能な店で試聴しなよ
試聴機のは多分ハイブリッドロングMだろうからそれより大きめのLに交換

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:46:28.14 ID:8bmnHhuc0.net]
小さい扇風機の音ですらノイキャンONにすると消えるのに、効いてないとか言い出すやつは何が目的なんだろう

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:47:05.46 ID:wEpfpaBw0.net]
>>720
接続優先に切り替えてもその症状は起きる?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 17:47:29.61 ID:nTawJCsr0.net]
>>721
eイヤホンならいろいろ使わせてくれるよ
遠い場合はかって試すしかないなあ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 17:48:46.19 ID:OY94z7ca0.net]
>>717
付属のピースでサイズ確認してからの方がよくないのか?



727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 17:49:53.52 ID:9K4NWDB/a.net]
初期のSwitchみたいな品薄っぷりだな
Switchと違って朝イチのランダム予約整列とかやらないから尚更タチ悪いけどw

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 17:53:19.56 ID:OY94z7ca0.net]
今買えてないのって
予約が遅すぎるだけなんだよなぁ
発表から5日くらい様子見してた自分でさえ
とっくに買えてるわけだし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef