[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/22 02:56 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 843
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part16【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/19(金) 22:14:24.59 ID:Y31NSJJ20.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563110781/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555587220/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part15【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563336550/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:46:18.79 ID:JW2+KFp80.net]
ケース psp goについてたケースが良い。サイズピッタリでしまうのも取り出すのも簡単
一応純正だしね。まあ、ケースだけ持ってる奴は殆どいないだろうけど

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:47:37.39 ID:2fGJR9rM0.net]
>>445
ありがとうございます! 参考になります!

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:49:32.55 ID:QW0xFUn20.net]
>>460
それは「純正」と言うのか……?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:52:14.93 ID:43cvxPpj0.net]
俺はOscar Peterson Trioを聴いてる
電車の中でこれが楽しめるのは凄い

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:54:53.08 ID:JW2+KFp80.net]
>>462
ソニー製って事だな。あれ、別売りだったかな

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 08:55:51.55 ID:OY94z7ca0.net]
>>459
>自分で修理出来るわけないやろ

だよな?
だから自分で交換できるようにすると
大型化しちゃうよな?

>日本語苦手なんかな

お前は考えるのが苦手なんかな?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:00:16.62 ID:Z0BRScXq0.net]
>>453
>>455
ニッカドやニッケル水素の時代に植え付けられた固定観念から抜け出せていないおじさんか、にわか知識で語ろうとしてる情弱だろうからほっといたら?
こういう奴に限って、空っぽまで使いきってから急速充電してバッテリー劣化させてそうだよなw

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 09:03:38.57 ID:oHQ17bny0.net]
ソニーだって頻繁に
充放電される事くらい想定してる
そうじゃなきゃ使い終わったら
ケースにしまえなんて取説に書かないよ

むしろケースしまうと充電されるから
いざ使おうと思った時
バッテリー切れで使えない事がない方が
ありがたいと思うけど

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 09:04:56.70 ID:y37klm9ha.net]
ソニーは早くバッテリー劣化してくれた方がありがたいやろうな



469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 09:06:02.86 ID:OY94z7ca0.net]
充電器で充電したところで、真の100%までは充電されずに
充電が終わる、ということを知らないのかもしれないな

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:06:30.05 ID:nJDBOpnq0.net]
>>463
We get requests もう最高ですわ
最近のだと Blu-ray 盤 Norah Jones - Live at Ronnie Scott’s もライブバーな感じでよいもので愉悦

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:23:20.37 ID:xTOakA3wd.net]
>>422
R(再生コントロール)側は長押しで音声アシストってなってるでしょ?
AndroidはOSで既にアシスタントがインストールされてるから設定変えなくても使えるよー

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:25:46.12 ID:8bmnHhuc0.net]
>>420
スマホの画面みたいに見るわけじゃないのに保護フィルムなんて貼る必要あるの?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:27:56.10 ID:QQ1VqaFE0.net]
M3良いから
奥さんにもシルバー買ってプレゼントしたんだけど
すごい喜んでくれたわ
ノイキャンもすごいが音質に感動したとのこと
これまでWALKMANA16に付属してたイヤホン使ってたからある意味当然だけど

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:29:32.96 ID:GpligDdi0.net]
ソニーの初期ロットは手を出すとロクな事がない
半年待とう

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:31:00.36 ID:8bmnHhuc0.net]
>>449
防水試験を受けてないだけで生活防水程度はあるって話だよ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:32:50.05 ID:8bmnHhuc0.net]
>>474
それってプレステだけの印象だわ、他の機器ではあまり感じたこと無い
プレステだけは毎度初期ロットは不良でてるよな

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:33:43.79 ID:vY+f5Qx40.net]
逆にケースに入れたときに充電されない完全ワイヤレスイヤホンってあるんか?
ないならそれが全メーカーの答えやろ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:37:06.98 ID:96zpnyyPd.net]
>>471
GoogleアシスタントとGoogleアプリは別
Googleアシスタントの方はダブルタップで通知読んでくれるし、ロングタップで音声入力
Googleアプリはロングタップで音声アプリ起動するだけ



479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 09:37:28.03 ID:saIVH5ZJ0.net]
タップしても外音コントロール切り替え失敗多いのがストレス溜まるな
ピッと音がするだけ。10回に1回くらいしか成功しない
アプリで設定しろってことか

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 09:37:33.45 ID:y37klm9ha.net]
>>465
だれが自分で交換出来るようにしてくれって言った?

勝手に話しつくるなよw

お前は勝手に自分の世界つくって、おれまでそこの住民にすんなよ

一人で勝手に頭に花咲かせといてくれ

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:38:17.57 ID:Q3UVXbc0a.net]
バッテリー100%と表示されていても実際は70〜100%の間なら全部100%として表示する仕様
細かいことは気にするなというソニー様のありがたい計らい
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286367.html

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:39:24.23 ID:zV+6NGiVM.net]
なんでここのスレはイライラしてる人ばかりなん?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:40:42.25 ID:43cvxPpj0.net]
>>478
それ、iPhoneでも使える?なんかうまく起動しなかったんだが

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:42:08.62 ID:Q3UVXbc0a.net]
>>479
タップが長すぎると失敗する
素早くトンッ!と押すのがコツ

てかこれファームアップデートでもっとゆっくりでも反応するようにしてほしいな

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:44:10.32 ID:IChNdpsFd.net]
>>479
百発百中で切り替わるぞ?
2連続タップすればちゃんと2つ分切り替わる
開発者オプションでAVRCP切り替えてみたら?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:44:50.39 ID:+mK7EK0N0.net]
>>479
それはタッチが長いんじゃない?少し触れるだけにすれば
認識するよ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:46:30.10 ID:JMQNPOaRM.net]
もし、iPhoneでもアシスタント使えるなら、ウォッチでSiri 、m3でアシスタントの両方使えて最高なんだが

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 09:46:58.14 ID:OY94z7ca0.net]
>>480
>だれが自分で交換出来るようにしてくれって言った?

バッテリーがヘタったら金出して本体ごと取り替えるシステムなら
もうあるだろ
その上で、自分で交換するんじゃないなら何がしたいんだよw



489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:49:21.62 ID:zV+6NGiVM.net]
バッテリー持たないと劣化を気にしたりと大変ですね

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:50:28.11 ID:aZ4tXzRU0.net]
>>469
本当に100やったら電池が死ぬ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 09:53:46.21 ID:y37klm9ha.net]
>>488
成形品はバッテリー交換じゃなくて、だいたい0.8掛けの新品交換ねw

それは日本語的にバッテリー交換とは言わない

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 09:54:04.28 ID:lSGWCSgH0.net]
>>429
俺もそう思った
充電繰り返すとバッテリーの寿命短くなるよな

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:54:04.28 ID:SkgBL6QrM.net]
バッテリー充電120%!行けます!

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 09:55:47.88 ID:oHQ17bny0.net]
NGした
快適

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 09:57:54.53 ID:OY94z7ca0.net]
>>491
つまり、お前の言っている
修理できるんだからバッテリー交換もできるはず
というのが間違いだって理解できた?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 10:03:22.40 ID:y37klm9ha.net]
>>495
まずは、

バッテリーがヘタったら金出して本体ごと取り替えるシステムなら
もうあるだろ

って言うのが的外れなんが分かったか

俺が言いたいことは、おまえが勝手に見直して確認してくれ

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:03:50.98 ID:rkanH954H.net]
キチガイが住み着いてしまった

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:07:24.13 ID:lMNg5XYN0.net]
バッテリーへたる頃には次の製品に乗り換えてると思うわ



499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:08:38.37 ID:BhK9DRF30.net]
ソニストの発送早まった人おる?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 10:10:25.86 ID:OY94z7ca0.net]
>>496
まずはじゃねーよ
お前の言ってることが意味不明だから
無理やり意図を汲もうとしてやっただけだろ

お前の言ってる意味で言えば
商品自体を交換する以外
修理もバッテリー交換もできないんだよ
そんなことも分からねーのかよ
おサルさんかよw

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:14:29.05 ID:96zpnyyPd.net]
>>483
iPhoneの場合は先にGoogle アシスタントアプリを起動
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286395.html

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 10:17:43.81 ID:dpEiCyDc0.net]
>>326
禿しく同意

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 10:27:03.79 ID:y37klm9ha.net]
>>500
修理出来ないってことで間違いないか?

異世界のおさるさん

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 10:28:39.50 ID:OY94z7ca0.net]
>>503
再整備品の事で屁理屈いい続けたい感じ?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:29:39.73 ID:sT7GwFHc0.net]
>>441 >>442
頭悪いな〜
頭の悪い低能の雑魚が余計なことするなよ無駄だから

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:31:34.26 ID:sT7GwFHc0.net]
>>458
リチュウムイオン電池の充電サイクルは500回だからな
2日に1回のペースで100%使えば2年でそうなるよ
継ぎ足し充電・満充電するかは問題じゃない

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:31:45.63 ID:xfU0iKXt0.net]
全部スマホ操作でいいやと左右ともタップオフにして、取り外した際の自動再生停止も止めてしまった

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 10:31:48.59 ID:y37klm9ha.net]
>>504
症状で修理の値段がかわるのはなんでや?



509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:35:36.90 ID:Xu8of59h0.net]
>>497
ワッチョイ付けてよかったと思う

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:37:23.25 ID:7mL8ULv9M.net]
次からipも付ける?
わざわざid登録し直すのもめんどくさい

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 10:37:37.61 ID:OY94z7ca0.net]
>>508
値段が違うなら回収できる部品があるかないかだろ
もういい加減にしたら?

バカな上に人を煽る、同じ言葉を返されたら
スイッチ入って暴れる
悔しくていつまでもしつこく屁理屈言い続ける

それがお前

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:39:49.16 ID:8bmnHhuc0.net]
>>510
荒らすやつが固定IPだとでも思うの?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:39:56.68 ID:1OsSwCuF0.net]
>>507
自動停止無効にしとると付けたままピカピカ光るぞ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:42:18.61 ID:2Ei8EUx10.net]
ソニー製品のスレってどこもこんな感じ。
改善意見を言うと過剰に反応する基地外がでてくる。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:42:38.51 ID:zV+6NGiVM.net]
ソニー板でやれよ

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:44:32.47 ID:8bmnHhuc0.net]
東京の量販店は店舗からもほぼ消えたな、金土で捌けちゃったみたい

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:46:11.31 ID:xTOakA3wd.net]
>>478
分かってない様だから教えてあげるけど、
それはあくまでイヤホン側の仕様であってgoogle assistantの仕様じゃないから
assistantの細かい機能は異なるだろうけど、assistantが使えることには違いはないよ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:47:15.50 ID:nEXXHNjdM.net]
ぼくのかんがえた最強のソニー



519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 10:47:20.22 ID:y37klm9ha.net]
>>511
だろって勝手に決めつけるなよ

また自分の世界か

修理は出来ないんかどうか聞いてるねん

そもそもおまえがいちいちいちゃもん付けてきたんやろ

自分で交換しろ?

そんな仕様にしたら大型化なる?

とか、勝手に話しすすめて

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:49:27.17 ID:nEXXHNjdM.net]
この人なんで激オコなん?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 10:50:18.96 ID:MFf/AwUs0.net]
先にレスやめた方が勝ちだぞ
しつこい方が負け

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:51:42.99 ID:g4KQNJ510.net]
周りの(微妙に)からんでいる連中も負けだぞ
NGぶちこんで無視がいちばん
はい俺も負けた

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 10:52:57.01 ID:FQY2i4KBd.net]
おっ浜松ビックに在庫あるやん買ったろ!
片道2時間か…

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:54:25.01 ID:nEXXHNjdM.net]
仕切りたがって人は何なの

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:55:50.18 ID:8bmnHhuc0.net]
>>523
行かないと後悔するぞ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:58:05.28 ID:bOTdu0OXd.net]
電車乗ってるけど左のNCがあんま効いてないな
手でグッと押してれば効くけどイヤーピースがあってないの?
でもこれ以上はでかすぎるしなぁ…

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 11:01:54.66 ID:OY94z7ca0.net]
>>526
合ってない

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:04:26.80 ID:QW0xFUn20.net]
>>526
ただ真っ直ぐ押すんじゃなく軽くグリグリしながら押してやるといい感じにイヤーピースが耳穴に収まるぞ



529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:07:58.22 ID:bOTdu0OXd.net]
>>527
やっぱあってないのかぁ
>>528
グリグリ押し込みすぎてもう痛いわ!


とりあえずお家に帰るまで今日は我慢やな
しかし押し込んでる間はNC効きすぎて事故が起きても気付かなさそう

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:20:05.86 ID:7inAE/I+0.net]
>>529
好みの音には少し回り道かも知れないが先ずはコンプライT-200のLを試してみて

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:22:51.64 ID:5tGf0mnkM.net]
>>526
グリグリ押し込んでようやくノイキャンが効くのなら
イヤピースをワンサイズ大きめのものに交換して耳穴に蓋をするような感じに装着

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:26:20.44 ID:xQwQ/68bH.net]
>>517
Googleアプリが呼び出せるのとGoogleアシスタントに対応してるのは違うよ
WF-SP900はGoogleアプリの呼び出しはできるけど、Googleアシスタントの設定も通知の読み上げもできない
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/google-assistant/

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 11:26:39.17 ID:OP3MNrE+p.net]
四大低能貧乏低学歴狭小判定ワード
・ケースinケース(しかもダサくて開閉の手間が増えるやつ)しちゃう
・継ぎ足し充電、満充を無知で頭が悪いが故に無駄に気にしちゃう
・長押しやトリプルタッチで音量操作させろとか言っちゃう、そのためにら物理ダイヤル/ボタンを追加しろとか言っちゃう
・8.5gしかなくサイズに制限がある本体でバッテリー交換できる構造にしろとか言っちゃう

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:33:31.13 ID:bOTdu0OXd.net]
みんなやさしいなあ…

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 11:34:40.15 ID:y37klm9ha.net]
五大低能貧乏低学歴狭小判定ワード
・ケースinケース(しかもダサくて開閉の手間が増えるやつ)しちゃう
・継ぎ足し充電、満充を無知で頭が悪いが故に無駄に気にしちゃう
・長押しやトリプルタッチで音量操作させろとか言っちゃう、そのためにら物理ダイヤル/ボタンを追加しろとか言っちゃう
・8.5gしかなくサイズに制限がある本体でバッテリー交換できる構造にしろとか言っちゃう
・日曜日のお昼に↑これをつくっちゃう

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 11:36:45.56 ID:OP3MNrE+p.net]
>>535
図星な低能にクリティカルヒットしちゃったかな?
もしかして4項目コンプリート?ww

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 11:39:36.76 ID:eq8xvOUTd.net]
>>536
婚活したら?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 11:42:15.00 ID:y37klm9ha.net]
>>537
それな



539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:43:06.24 ID:ke2euUaY0.net]
amazonのRLSOCOってとこのケース、スレに写真上がってた通りパチモンだったわ。(紹介写真のように入らない)
在庫切れになってたので同じ目には会わないと思うけど。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 11:47:29.17 ID:4mYPVOyRd.net]
>>539
アマゾンはサクラチェッカーって言うのである程度は、サクラ評価外せるらしい

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 11:53:46.00 ID:lEG4BsNi0.net]
>>506
500充電サイクルだから、2日に一回空にして(0%)にして満充電すれば2年でそうなるが、50%から満充電なら4日で1サイクルだから倍持つね。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 11:56:24.88 ID:IZl5abux0.net]
平日WF買って面倒で買ったまま使ってたけど、あまり密閉感がないのは感じてたので、イヤピ全部付け替えてみた
けれど、ハイブリッドコンフォートは弾力のせいかうまく入らないし、他のも試して最初から着いてるの一番良かった
(密閉感の問題は耳を引っ張りながらタッチ側を押し込むことでちょっと改善した)

こんな俺に合っているイヤピはある?
なんか今イチって感じてるけど、最高って言えるイヤホンにしたい
コンプライ買えば解決するの?

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 11:58:35.19 ID:oHQ17bny0.net]
>>529
真横からグイグイ押すんじゃなくて
下方向から少し斜め上とか
いろいろしてみるといいよ

自分はイヤホンの丸みのある方を
親指と人差し指で持って
耳穴に挿す時は縦のイメージで
そこから前方向に回しながら
押し込む感じで装着してる

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:04:40.29 ID:zOgHVCCWM.net]
>>501
それやって、イヤホン右側にアシスタント割り当てても
俺のはアシスタントが反応しないんだが、君のはする?

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:05:40.13 ID:zOgHVCCWM.net]
イヤホン長押ししても、アシスタントにイヤホンから音声入力できないてことね

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:15:26.17 ID:WaGatxPJd.net]
>>513
それここで言われてて気になったんだけど、実際に取り付けて鏡で確認しても光ってるの見たことないんだよ
近接センサーで反応待ちのときに光るだけじゃないのかな?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:19:53.16 ID:l/d21T1Kd.net]
ID:y37klm9ha
本日の童貞

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/21(日) 12:20:24.99 ID:IZl5abux0.net]
>>543
ありがとう、色々なイヤピ試してみる
特にハイブリッドコンフォートは弾力ですぐ戻ってくるけど、これ入る人いるのか・・・



549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 12:24:11.91 ID:0RMlZ0/kp.net]
>>548
もっと浅いイヤピもあるよ
TWS専用とかなってるのは浅かったりする

遮音性は深い方が高いけど
合わなきゃ意味ないし

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:24:13.38 ID:63fTUe9o0.net]
Windows10で使えない不具合治った?!

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:25:39.21 ID:l/d21T1Kd.net]
>>550
頭の不具合はまだのようだね

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 12:25:58.26 ID:0RMlZ0/kp.net]
>>550
そもそも対応してないから
不具合じゃないよね

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:28:49.60 ID:xfU0iKXt0.net]
>>548
ハイブリッド(ゴムっぽいやつ)はうまく密着できるといい感じで空気が抜けて外れなくなる
トリプルコンフォートは耳のサイズにキレイに合わないと厳しいかも

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 12:32:35.84 ID:npLDs+7O0.net]
毎回スマホ出さなくてもSiriとかで音量調整したらいいんじゃね?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:32:55.59 ID:63fTUe9o0.net]
>>552
ん?
パッケージにBluetoothマークついててそれは通らないよ?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:34:38.43 ID:mWoHUBmY0.net]
>>555
パソコンはUSB充電しか対応してないようだ
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wf-1000xm3.html

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/21(日) 12:37:40.47 ID:0RMlZ0/kp.net]
>>555
これがクレーマーか

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:38:34.93 ID:vY+f5Qx40.net]
※ すべてのパソコンで動作を保証するものではありません。



559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:38:36.97 ID:63fTUe9o0.net]
>>556
いやいや
それは通りません

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/21(日) 12:39:21.92 ID:63fTUe9o0.net]
>>558
それは充電の話な
Bluetooth接続はまた別の話やぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef