[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/22 02:56 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 843
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part16【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/19(金) 22:14:24.59 ID:Y31NSJJ20.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563110781/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555587220/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part15【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563336550/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 12:31:13.96 ID:1ZZQBlhU0.net]
WF-1000XM3シルバー
19日2時頃ソニーストアで注文、8月2日頃発送予定

株主優待15%+ご愛顧クーポン1,000円引き、d払い22%還元、保証の無料アップグレード
で安く買えました(実質だけど)

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:31:36.76 ID:JlIEa6RA0.net]
>>169
たしかにwいや今ずっとBOSEのsoundsport wirelessつかってて、朝の通勤大江戸線でもほとんど途切れないし、コードがあるのと、遮音性だけが気になって替えようかなと思ってたから、来年のBOSEに期待しようかなとw

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 12:37:32.14 ID:XsjBaJyM0.net]
>>170
正確ではないけど数台という感じ。シルバーは昨日から在庫あり。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:38:34.86 ID:1ZZQBlhU0.net]
>>169
来年ソニーが出してくるとも限らない、XからM3まで2年経ってるからね

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:39:04.43 ID:CVAR20t90.net]
>>157
今回はいろんなイヤホン持ってる動画でレビューしてる人も悪いことはほぼ言ってないんだから関係ないよ、実際に人混みや駅に行って試してるんだから
本体の音量調節はここで散々言われてることだし頻繁に音量調節する人に向いてないだけ、ノイキャン効いてるのに音量調節頻繁にするのがおかしいんだけど

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 12:41:39.91 ID:B14/Mm7Ua.net]
>>175
今回のは割と完成してるから出なさそうだよなぁ。ヘッドフォンと一緒に再来年くらいにナンバリングごと変更してリリースしてきそう。

AirPods級の通信の安定は難しいんかねぇ。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:42:18.29 ID:HTYfE+t90.net]
4時間しか使えないMomentumとか使う気しないな

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:42:30.33 ID:CVAR20t90.net]
>>147
>予約分除いて2台入荷でした
こんな老人のションベンみたいなチョロチョロした入荷数しかないほど品薄なのか

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:45:17.58 ID:mB4IJg/30.net]
>>176
こういう盲目的なのがいるからねぇ、、、



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:46:26.30 ID:CVAR20t90.net]
>>180
俺は今回初めてSONYのイヤホン買ったんだけど盲目的とは?貶すことに盲目的な君のことかな?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:46:41.32 ID:mB4IJg/30.net]
>>178
あれこれ機能切って6時間と言われてもねぇ、、、
フルに使ってならいいけど
ソニーは好きだけど信者は嫌い

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:48:31.02 ID:XSDIWTCd0.net]
>>153
ありがとうございます。試してみます!

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:48:51.65 ID:YRM+EqJ7r.net]
秋頃にWI-1000XM3発売あるかなぁ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:52:09.94 ID:3OIX1wVx0.net]
>>182
NC ONで6時間なんだけど
DSEE HXは音が崩れやすいし、結局は殆ど使わない

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:53:47.24 ID:CVAR20t90.net]
ノイキャン・完全ワイヤレスで6時間持てば十分だろうに、これで機能を削ってるってそりゃ求めるものが違うわ
有線なりヘッドホンなり使えよおとなしく

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 12:54:19.45 ID:B14/Mm7Ua.net]
ていうか6時間もぶっ通しでイヤホンで音楽聴くことなんてあるか?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:59:47.62 ID:SHDhuMtkM.net]
イベントとかで待ち時間の方が長いときはそれくらいあるかな
さすがに連続して聞いたりしないから途中充電挟めば前モデルでもいけてた

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:00:55.35 ID:nRWzmCHga.net]
名古屋駅コンコース、JR品川、井の頭線渋谷とか音質優先なら余裕でプツプツ切れる。接続優先なら大丈夫。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:01:19.58 ID:QRvrYH+5M.net]
>>187
国際線



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:02:18.95 ID:YK+3Kv6ud.net]
>>157
静かなところでノイキャン切って聴き比べてもMomentumと音質は差がないよ
音の傾向の差と音質の区別ができない人かな
接続は品川駅で音質優先で同等
自分は音量より曲送り曲戻しを多用するから通勤でMomentumの出番はなくなったよ
Momentumで曲戻しは1%も成功しない
音量はポケットで出来るけど曲戻しは出来ないよね

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 13:06:41.95 ID:b3GSYwaT0.net]
>>190
わかるけど、流石に耳疲れないか?
SE846使ってたときですら6時間はしんどかったわ。
ノイキャン単体でも気圧が変な感じするし。
まあ人次第だからとやかくいうことではないけど、6時間も持てば十分でしょってことが言いたいw

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:08:25.17 ID:0BNVIKJ9M.net]
>>182
信者と一括りにする前に自分の言動を気をつけた方がいいよ
わざわざ人を怒らせるような書き込みしてる自覚ある?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:09:19.83 ID:k3QHwJNt0.net]
>>188
イベントってなに?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:10:31.22 ID:CVAR20t90.net]
>>193
そいつはどうみても音についても商品についてもなんもわかってない批判くんだからしょうがないよ
人生が豊かじゃない人間はそういうことで鬱憤を晴らしてるんだから

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:11:24.66 ID:QRvrYH+5M.net]
>>192
んーーー、自分は「ごーーー!」って音のほうが疲れるからいつも国際線ではWH-1000XM3付けっぱなしだけど。
食事中だけは外してるよ。
WF-1000XM3だったらアジアくらいなら充電持つかなと思ってる。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:11:55.30 ID:w3569XJNH.net]
思いのほか音質が良くて、DAP +有線イヤホンがサブ機になっちまったw
どうしてくれるソニーさん

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:12:01.94 ID:RfDsoIKQ0.net]
>>182
あれこれ機能切れば最長8時間再生だよ
ノイキャンをオンで6時間
これはAAC接続時ね
SBC接続だとそれぞれ30分短くなるけど

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:12:55.31 ID:HTYfE+t90.net]
Momentumは長押しで音量調整割り当てられるけど
クソ使いずらくて物にならんぞ
端末で操作したほうが早いレベル

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:15:07.24 ID:HTYfE+t90.net]
otoaji.hatenablog.jp/entry/2018/12/21/074127
 > 左右のイヤホンをタップする回数でいろいろ操作が行えるのですが、慣れるまでは難しい。
 > 特に、ボリュームの上下は長押しなんですが、微妙に音上げたいとおもっても微調整難しいのはなかなか厳しい。。
 > 本体ではなくてスマホアプリからやったほうがストレスフリーだなと思いました。

まさにこの通り



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:21:30.41 ID:o7gQhUCV0.net]
>>199
MOMENTUMの普通に便利だけどなー
端末を取り出すのがめんどいときによく使ってた

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:22:19.08 ID:8hiL5H1QM.net]
https://imgur.com/gallery/WeBZ0U3
別途ケースに入れずに常にベルトにつけときたいのでケース改造してみた
まず、表面のゴムコーティングを剥がしてw、キー用のフックをケースに合うよう
無理矢理まげて、ゼリー状アロンアルファでケースに接着
さらにとりあえず一時的な補強措置としてガムテープを巻いてみたw
ちょっと見た目が悪いので補強はまた別途考えるが、使い心地は最高w
曲面でも貼れる補強フイルムでも買ってラバースプレーでコーティングするか、、

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:24:50.25 ID:2RZCl8mr0.net]
ボリューム弄りたい勢はこんなのどうだ?
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201704/07/2489.html

ワイはApple Watchだから音量調節困ってないけど
(`・ω・´)

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:27:27.95 ID:o7gQhUCV0.net]
リモコン手に取るのとポケットに手突っ込んでボリューム操作するのだと大差ないし荷物が増えるのも嫌だわ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:28:25.75 ID:LNTEi9G6d.net]
結局ソニーストアで買ってきた。
すぐ欲しいなら今がチャンスかもね

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:30:54.91 ID:q53S4x+/0.net]
せっかく届いたのに初期不良とか泣けるわ
しかもソニストっていうね

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:31:54.27 ID:bpWE3k8ud.net]
Bluetooth AVRCPを1.4にすると山手線でも途切れないな
Xperia XZ1

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 13:34:17.78 ID:YKvwt09e0.net]
>>203
俺NW-ZX300買ったときに一緒に買って、今
WF-1000XM3つないで使ってる。便利だよ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:35:17.95 ID:76fxnd0i0.net]
ネットで注文したけど銀座ソニストにとりにいけるのかな

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:35:59.13 ID:K1aKF0oi0.net]
>>172
なーにー!19日?こちとら14日注文のシルバー昨日まで20日前後が、今見たら入荷次第配送…どんだけ弄ぶねん!!笑



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:36:06.98 ID:+fuWZdh90.net]
>>206
ご愁傷さま。
こちらもあとに続き、修理になるのか交換になるのかどうなることやら。
右側だけ、装着時にパキパキ音がする。
はめ込み接合部分がパキパキ音出してる。
残念。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:39:31.75 ID:069apT0ap.net]
>>206
それは泣いていい

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:44:05.28 ID:B6S21HY7d.net]
自分はヨドバシで買ったけどSONYはソニーストアをもう少し優先してあげればいいのに

ロイヤリティの高いSONYファンが多いだろうに

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:50:06.33 ID:rj5vG3J60.net]
耳に装着して状態で数秒かかる操作するなら
素直にスマホなり取り出して音量ボタン押した方が早いよな

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 13:52:23.42 ID:ZKJU7Iwwp.net]
>>201
端末に物理ボタンあるんだから音量上げ下げなんて取り出す必要もなく操作できるだろ

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 13:56:54.78 ID:ZKJU7Iwwp.net]
>>165
一生死ぬまで待ってたら
その来年のBOSEが途切れない保証なんかないってことも
考えられないし理解できないような低能みたいだし

 ワイヤレスイヤホンは仕組み上、満員電車や高架下など電波の干渉が発生しやすい場所で
 音が途切れる現象は避けようがないので、それが理解できない、また我慢できない人は
 無理に最先端技術や利便性を求めずに有線イヤホンのご利用をおすすめします。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:57:19.89 ID:N0HVnT9G0.net]
発売から1週間経つのに未だに在庫の有無で右往左往してるんだな

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:58:24.56 ID:o7gQhUCV0.net]
>>215
手に荷物持ってるときとか、胸ポケットに端末を入れてるときとかそう出来ない状況は日に数回あるよ
まあ出来れば良いのになーって話だから、これの出来にケチをつけてるわけじゃないよ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:00:18.98 ID:IQ8RlpYd0.net]
密閉前提のNCだからイヤーピースのフィッティングで大きく変わるね。
ラフにつけられるQC30のほうが耳あたりはいいな。ケーブルがジャマだし音的にも好みだから買い足して正解だったけど長時間使うと耳の中が蒸れるね。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:11:09.52 ID:bzNeRKxs0.net]
コンプライTG-200かなりいいね
Tw-200はすぐ壊れる



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:15:29.35 ID:JlIEa6RA0.net]
>>216
お前は何を興奮してるんだ?wそんなことはわかってるぞw
もちろん途切れない保証はないけど、まだ発売していないし、可能性はある。この商品は、すでに少し途切れる事実が他のサイトでも確認したから、俺は買わないだけ。別に来年のBOSEでも途切れたら買わないし、今持ってるのを使うだけだw音質もいいからね。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:15:56.29 ID:RfDsoIKQ0.net]
色々試した結果イヤピはデフォルトのハイブリッドロングに戻った
自分の場合ハイブリッドロングが一番ノイキャンが効く

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:31:38.69 ID:z71sMM6p0.net]
windows10早く対応してクレー!
夏場でヘッドホンは蒸れるじゃー!

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:32:24.25 ID:zDGIwLMk0.net]
geekriaのケースポチってみた
届いたらレポする

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:36:39.82 ID:sT5q9IIj0.net]
個人の趣味だし、気に入ったら買えばいいし、気に入らなきゃ買わなきゃいいけど
わざわざこのスレに来て「俺は買わねー」宣言されてもハァ?としかw

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:38:01.34 ID:Wb8uYeqc0.net]
買ったけど届かないのつらいわ
2時間程度で実店舗のソニーストア行けたしそっちにすべきだったなぁ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:40:16.05 ID:c27HGtSM0.net]
やっと黒買えた
今週分の入荷で最後の1個だってさ
白余りまくっててヤバい

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:42:59.41 ID:i0d4ln9xd.net]
>>221
酸っぱいねえw

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:49:48.47 ID:dZywCkxM0.net]
ビック有楽町に走れ!

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:51:32.29 ID:z71sMM6p0.net]
良さそうなのがでれば買うだけやで



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:53:45.27 ID:pj8L1q5/0.net]
wf-1000xから買い増しだけど
買って良かった
wh-1000xm3のノイキャンを10とすると、
wf-1000xは2、
wf-1000xm3は6くらいの感じで満足

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 14:58:46.67 ID:iD9llsRda.net]
このスレおすすめのfinalEタイプ買ってきた。どうやらおれは耳穴が小さいらしく、SSが超フィットしてる。
おすすめしてくれた人ありがとう〜!

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:04:03.47 ID:HPRBs7bfp.net]
コンプライのほうが低音きっちり出るのは聞こえるようになってるってだけなのか付属のイヤピだと漏れてるってことなのか。満員電車で使うから漏れてないか心配

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:05:17.00 ID:YHHGUi2J0.net]
>>59
自分も同じで気になって調べてたら仕様みたいね

https://news.mynavi.jp/article/20190719-sony_wf-1000xm3/
> アプリを使ってみてひとつ気になったことは、アプリがマルチタスクのバックグラウンドに回った後の復帰の仕方です。
> iOS版の場合、アプリを開き直すたびに「接続中」の状態から立ち上がるため、少し間が空きます。一方、Android版はアプリをシャットダウンしない限り接続がキープされるようです。
> ソニーに問い合わせたところ、両方のプラットフォームで仕様が少し異なるようです。OSを問わず、「アダプティブサウンドコントロール」が「オン」になっている場合は、接続状態がキープされるそうです。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:08:28.50 ID:2RZCl8mr0.net]
DSEE HXソースによって向き不向きあるね
いわゆるハーモニックエキサイターみたいな印象を受けた
金物系が多いとジャリジャリになるね
アコースティックなものには良いかもしれないけど
打ち込みとかロック系だと煩くなるかもね

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:10:36.52 ID:gIGvkCQ/M.net]
pebbleウォッチなら音量調節できるんだけどな
サービス終了してポンコツと化してからいまだ良い代替機が見つからずスマートウォッチ買えん

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:16:59.59 ID:8OI9Z3Il0.net]
>>233
マイク穴があるからイヤピースによらず音もれしやすい
Perfume - GAME みたいな音圧海苔海苔曲だと
iOSミュージックアプリで音量5-6/16あたりでダメそう

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 15:17:16.72 ID:ZKJU7Iwwp.net]
>>221
> 途切れない保証はないけど、まだ発売していないし、可能性はある。

 ワイヤレスイヤホンは仕組み上、満員電車や高架下など電波の干渉が発生しやすい場所で
 音が途切れる現象は避けようがないので、それが理解できない、また我慢できない人は
 どうしようもなく救いようのない頭が悪さなので今すぐタヒんで来世に賭けましょう
 100年後には絶対に切れず遅延もない別の無線技術も実用化されてる可能性もありますし
 (来世では音楽すら楽しめないゴキブリかもしれませんが…今もゴキブリみたいなことをしてるようなので)

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:21:16.13 ID:xIcMB08Wp.net]
音楽再生して無くてもアクティブ耳栓としても使えて良い

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:23:13.38 ID:wKbk+PvSa.net]
田舎だからか近くのエディオンに普通に置いてある



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:23:15.10 ID:GDjfdae60.net]
mdr-ex31bnは今まで切れた事ないんだよね。
iphoneだからかな

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:40:35.52 ID:JlIEa6RA0.net]
>>225
いや単純によかったら買おうと思ってスレ覗いただけ。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:43:20.18 ID:CVAR20t90.net]
>>242
ここで批判してたたった一つのレスが途切れてるって言っただけで真に受けるの?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:46:08.76 ID:IQ8RlpYd0.net]
>>241
たまたまでしょ
環境が当たりだっただけ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:46:18.39 ID:JlIEa6RA0.net]
>>238
はいはい、誰も完全に途切れのないワイヤレスイヤホンなんて求めてないぞw今のも途切れるしな。今と同等、それ以上であれば買うといっているだけの話だ

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:49:38.98 ID:Yzn6FJQR0.net]
音量はスマートウォッチ使えばいいんじゃないの
wearOSでできるのかは知らないけど

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:51:06.18 ID:GDjfdae60.net]
>>244
そうかなぁ。有楽町線池袋から永田町まで毎日通勤してるのに。ラッシュでも切れないよ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:02:40.94 ID:IQ8RlpYd0.net]
>>247
そう思ってる人はたくさんいると思うよ。だから一回でも途切れると大騒ぎする人が出てくるわけで。
特定小電力な2.4GHzのFHが切れないわけないんだから環境依存性の高い程度問題なんだよね。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:06:51.90 ID:z9NQxsvid.net]
TWS使って途切れる途切れないとか馬鹿なの?
繋ぎ直せなかったら不具合だけど、そうじゃないならTWSの仕様上当たり前

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:08:12.32 ID:ptD3fwEUd.net]
Bluetoothやノイキャンに夢見過ぎw



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:10:20.80 ID:H/+QDD+x0.net]
線がないんだから普通なら音がならない状態

そこを最新技術でなんとか音が鳴るようにした

ワイヤレスってそういうものだよ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:10:54.12 ID:3ltnnSWn0.net]
>>241
あれレシーバーとイヤホン別だからアンテナでかいべ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:13:18.03 ID:2lQrYaYLa.net]
初代WFの駅での途切れ具合は拷問のようだった
それでも音は良かった

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:14:27.45 ID:c27HGtSM0.net]
色々試してるけど正直DSEEの効果がよくわからん
ちょっと違うかな?くらいの差しかない
分かりやすいのはどのジャンルだろう

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 16:14:34.31 ID:ZKJU7Iwwp.net]
>>245
今と同等以上の接続性かどうかなんて全く同じ条件・環境で比較しない限りわかりようがないわけだが
どっかのサイトの赤の他人が言ってるウソか本当かもわからない条件・環境が異なる事象を
頭空っぽにして脳死状態で信じられる頭の悪さは逆に羨ましくすら思えるよ

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:15:41.53 ID:zreuWen70.net]
それはもう技術じゃなくてルール(法律)の問題

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:16:50.29 ID:rj5vG3J60.net]
つーか無線なんて途切れて無いように見せてるだけで外的要因で切断、再接続しまくってるだろうしな

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 16:17:18.46 ID:ZKJU7Iwwp.net]
>>254
160kbpsと320kbpsの違いの感じ方なんかも
人によってはそんな感じだろうし
そんなもんなんだろう
ジャカジャカ鳴ってる音楽よりはクラシックなんかの方が音域や密度の違いは感じやすいとは言われるな

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 16:20:56.57 ID:ZKJU7Iwwp.net]
切れないようにするだけなら2-3数秒バッファリングして遅延させて再生させればいいだけだからな
共用リソースでアホほど飛び回ってる2.4GHz無線で
リアルタイムに限りなく近い低遅延と無切断を両立するのは不可能

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:20:57.50 ID:kpZFaVpV0.net]
ヨドバシ見てビーツプロやらboseやら視聴しまくってきたけどこれにするわ、ただ人気すぎて在庫ねーいつ入荷だ



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:21:55.64 ID:CVAR20t90.net]
>>260
ビックカメラならあるぞ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:23:14.97 ID:rj5vG3J60.net]
とは言え今回のこれはかなりの数が売れそうだよな

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 16:23:16.83 ID:tYt86QHpa.net]
>>227
心配するな、黒だろうが白だろうが不細工な顔の顔で台無しだ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:25:21.78 ID:kpZFaVpV0.net]
>>261
確認してくる、サンキュ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:28:20.76 ID:kpZFaVpV0.net]
だめだビックカメラ公式見たらお取り寄せだー、店舗巡ったらどっか在庫あるかな

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:28:36.94 ID:c27HGtSM0.net]
>>258
なるほどね
おとなしめの曲で試したらややしっとりとした音になっていい感じになったよ
曲ごとにオンオフ切り替えとかは無理そうだから常時オフでいいかも
情報ありがとう

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:28:58.67 ID:iz7gEjUxr.net]
>>263
煽るときの誤字はダサいぞ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:33:34.45 ID:3ltnnSWn0.net]
>>254
アップスケーリングしてもドライバの再現力が追い付かないかもな
初代と同じ6mmのやつだし

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:37:09.05 ID:TM5HM4Wzr.net]
>>265
在庫のある店舗を探すって項目ポチろ?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:37:25.49 ID:MolyRDwqM.net]
>>265
店舗在庫商品ページから見れるぞ



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:44:43.00 ID:kpZFaVpV0.net]
住んでる所の店舗在庫も全滅だった
ヤマダとかコジマとか地元の電気屋巡ってみるかー、てか凄い人気なんだなこれ甘く見てた

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 16:49:40.83 ID:4dfOCo76p.net]
>>265
今夜がヤマダ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef