[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/26 05:49 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part15【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 13:09:10.21 ID:9w5pHmz60.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563110781/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555587220/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part14【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563123047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:41:02.40 ID:NVzlZ/Hk0.net]
QC30 からの乗り換え組だけど、
ノイキャン性能でいうと QC30 ≧ WF-1000XM3

BOSE の完全ワイヤレスが QC30 同等以上の性能を
確保できるかが分かれ目になる。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:57:42.00 ID:RXZgLc+B0.net]
海外仕様のデメリットは無い?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 01:11:44.02 ID:lW6BTME7M.net]
>>250
買ったけど、何もないよ。箱とマニュアルに外国語多めというくらい。
普通に使えるし、電源もtypeCだから、万国共通。音声案内も日本語追加できるし。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:12:28.60 ID:4a2/Bwq70.net]
>>56
ディープマウントイヤーピース試したら?
音の好みはともかく、このイヤーピースでユルユルな人はいないと思う

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:14:35.52 ID:RXZgLc+B0.net]
>>251

ありがとうございます
購入します!

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 01:18:07.85 ID:C8gGR0DO0.net]
完全ワイヤレスでこのレベルなら
首掛け式のノイキャン強いバージョン出せるはずなんだろうな

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:19:14.23 ID:lN6dIPE00.net]
俺もこの機種に買い換えてからMX動画プレーヤーで動画再生すると頻繁に落ちまくるわ。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 01:24:44.72 ID:Ss+MM5Amp.net]
ギターギャンギャンの曲を再生中
高音が時々歪む事があるんだけど同じ人いますか?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:28:39.76 ID:YfHrjGSz0.net]
>>56
俺も>>252の言う通りディープマウントおすすめする。
純正はどれもしっくり来なかったので、以前から愛用しているディープマウント着けたら装着感も音質もバッチリ。
もちろん個人差あると思うが、都内ならeイヤとかでイヤピ色々視聴してみるべき。

>>255
俺はMXプレイヤーで動画観ても何も問題ないけどな…。
相性があるのかな?



267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:48:48.87 ID:rCCRKrBd0.net]
コンプライのTG-200
Mサイズどこも品切れね

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 02:11:21.34 ID:whiG6RquM.net]
d払いって注文確定後はキャンセルできないのな

ノイズはキャンセルできても注文はキャンセルできないって
ソニーも曲者だわ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:28:42.84 ID:BqQ2S59P0.net]
価格でXM3のノイキャンが効かないって騒いでる人
外音取り込みになってるのをノイキャンだと勘違いしてるんじゃないか?
それかイヤピースが全く合ってないかイヤホンの装着が緩いとか
XM3の外音取り込みって初代1000Xよりかなり強力だよな
ノイキャン→外音取り込み→オフでの落差がかなり感じられる

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:39:37.01 ID:pkV4eyP70.net]
電車通勤のためめちゃくちゃ欲しいけどスマホがaac対応してない。。。sbcだけだともったいないかな〜誰か背中押してくれ〜

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:43:17.49 ID:n3/xiwdg0.net]
  ○
 く|)へ
  〉
 ̄ ̄7 ヾ○シ>>261
  /   ヘ/
 |   ノ
`/


/

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:47:11.40 ID:BqQ2S59P0.net]
>>261
XM3ならSBCでも音質優先選択出来るスマホと接続して聴けば遜色ないよ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:50:53.46 ID:12Wad+Du0.net]
動画プレイヤーはVLCプレイヤーなら問題ないよ。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:58:23.73 ID:4VOO24uL0.net]
ヨドバシで海外版の在庫復活まだあるやん

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 03:00:14.71 ID:U3qIVn/20.net]
あんまりノイキャン使うと魂吸いとられるって
ばあちゃんがよく言ってた

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 03:18:05.59 ID:2YvKncID0.net]
>>206
人の声が消えるANC付きの機種があるのであればメーカー不同で教えてください



277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 04:09:48.16 ID:QMom3DHAd.net]
田舎組で試聴できないけど
ノイキャンはA30の付属EX750?以来ですが
比較してどんな感じですか? 750はとても聞いてられないほど酷い音だったので速攻で捨てたほど
有線と遜色無いなら久々に買おうかな

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 04:16:04.56 ID:LLDCiWgJa.net]
もう満足してこのスレ不要になったw
ランに使っても落ちる不安を感じないレベルになったらまた来るわ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 04:39:00.59 ID:CLk9PIm10.net]
>>266
昔のノイキャンはホワイトノイズで精神削られるからな

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 06:06:09.58 ID:76pURd0/a.net]
>>258
ビックの在庫残少のトコ行って店員に聞けば多分奥から出してくる
昨日行ったトコは探しても無かったから店員に聞いて出してもらった

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 06:19:32.55 ID:GVtiHVLT0.net]
現時点で最高TWSだけど、せめて防滴欲しかった
ノイキャンのマイク穴で難しいんだろうけど、やろうと思えばできるはず

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 06:23:25.30 ID:shwFng0Qa.net]
>>261
自社製品のウォークマンとの接続は
SBCになるので手を抜いてないよ
ZX300で使ってるけど問題ない

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 06:38:50.59 ID:dsjN/9be0.net]
七日組ソニーストア予定通り18日出荷になってたな。
シルバーだからかな。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/18(木) 07:13:01.36 ID:tOAS+KtNr.net]
>>259
できたよ?
ソニーストアの履歴にも入ってない

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/18(木) 07:16:42.39 ID:tOAS+KtNr.net]
>>272
防水カメラの音声は、防水じゃないカメラに比べてクリアじゃない
防水対応にするとNC性能落ちるんじゃね

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:24:51.94 ID:56WEjp4vx.net]
>>11
この所の新作ラッシュでお財布のHPが0です



287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:24:57.76 ID:vfdjH0YUd.net]
これって音声データは左右同時に受け取ってるけどスマホと接続した側がコントローラーになるから電池の減りが早いってことで合ってる?
TWS Plusとの違いがよく分からないんだけど

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:27:39.78 ID:DnYbQUxc0.net]
ワイド保証つけられるのが嫌だからソニスト絞ってる説

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:28:11.26 ID:56WEjp4vx.net]
>>24
brightとvocalがお勧め
音がエロくて濡れる

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:32:17.97 ID:56WEjp4vx.net]
>>51
なんだろねアレ、再生停止だけできないときがある
スマホで止めてあげるとまた停止も再生もできるようになる

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:45:30.02 ID:56WEjp4vx.net]
>>75
充電しろって言われてからが長いよ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 07:58:20.45 ID:dwnJrJqdp.net]
6日夜組だけど18日出荷予定でステータス出荷手配中になったよ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:06:33.89 ID:m3gpr0hcM.net]
早期に予約して

294 名前:もまだ入手出来てない人結構いるんだね
今朝の通勤で初めて他の人がXM3使ってるの見た
黒だった
[]
[ここ壊れてます]

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:12:22.84 ID:RAJVBw8Ld.net]
>>258
昨日の夜にMサイズの在庫をwebで検索&取り置きでget@ビックカメラ
諦めるのはまだ早いのでは?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 08:17:43.08 ID:6pIpcTF70.net]
ケースに入れてると充電だと常に充電状態になると思うけどバッテリーに負担かからない?



297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:22:36.86 ID:T8nXca0lx.net]
そりゃ何らかの負担はかかる
気になるなら抜け

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:23:13.76 ID:BXOJqq4hd.net]
SONYだしその手の制御は組み込んでるんじゃない?
どっちにしても気にするだけ無駄だと思うよ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 08:23:18.80 ID:fBOABrxqa.net]
>>286
負担自体は無いとは言えないけど、そこはちゃんと考えてあるかと。
そもそも完全ワイヤレスはどれも同じ充電方法だから、気にするところではない。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:26:20.52 ID:RAJVBw8Ld.net]
その程度で負担になるなら、今の設計や仕様にしないでしょうよ
他のTWS同様な
仮に1000XM3がダメなら他のロングバッテリーのTWSは全部バッテリーに問題を抱えることになるね

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 08:28:58.74 ID:YWVgsmrk0.net]
>>286
トリクル充電と過充電防止機能が有るから問題ない
気にするだけ無駄だし気にするやつが低能なアホ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:34:52.04 ID:GVtiHVLT0.net]
ジムでは65t使っていて今まで気に入ってたけど、XM3の方が遥かに音がいいね
防滴バージョン欲しい

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 08:36:04.86 ID:7BWSVy/RM.net]
>>275
マジですか
注文後、mdt m1stの方が欲しくなっちゃって。

両方を同時に買えれば良いんだけど
無理なんで。

とりあえず注文キャンセルしてきます
情報ありがとう

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 08:37:47.29 ID:neadnXPEr.net]
>>292
高音質化機能を削って来年くらいにスポーツ向けモデルが出るんじゃない?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:38:00.07 ID:7Gj5iEQYa.net]
もう初期ロットはけたかな?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:44:27.42 ID:fjmtA+Cdr.net]
今からのは無茶な増産で作るから不具合高そうだな



307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:49:15.34 ID:GVtiHVLT0.net]
さすがにそんな品質管理じゃないだろw

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:50:00.42 ID:AujPK4Cad.net]
アダプティブサウンドコントロールがオンの状態で手動切り替えした場合は、それ以降自動で切り替わらなくなるのかな?
歩き中は風切り音軽減にしてて、コンビニで外音取り込みに手動で切り替えたんだけど、その後外音取り込みのままだった。
アプリの表示はしばらくしたら風切り音軽減に変わったけど、切り替え音もならなかった。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:51:40.32 ID:RAJVBw8Ld.net]
そりゃなんの根拠で(笑)
なら世の中の製品は不具合だらけになるわなぁ

いやね、ネタとしても馬鹿なんじゃねーの?としか(直球)

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:55:01.11 ID:ts6bzVGG0.net]
>>254
ほんと俺もそれを熱望してる
「音がほとんど聞こえなくなりますので歩きながらや、危険な場所ではMAXで使用しないで
ください」ってな注意書きをつけて強烈なの出してほしいわ

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:56:15.62 ID:TmRHsmpR0.net]
>>286
常に充電状態になるのではなく満充電になったら充電ストップして
つまり毎回常に満充電が維持された状態になる
充電サイクル的には細切れ継ぎ足し充電でも長く使ってからの一気充電でもあまり違いはないが
長期的に見てずっと満充電が維持されたバッテリーと
ずっと半分くらいに留めた充電状態が維持されたバッテリーとでは寿命にある程度の差が出る
現状はフル充電しか選択肢がないがソフトウエアで充電終了電圧をコントロールできる場合もあるので
今後もしフル充電モードと短時間通勤者向けマックスライフ充電モードが切り替え可能なアップデートがあったならば
気にする奴は低脳なアホと他人を罵っている者も
こっそりいそいそと切り替えたりするであろう
気にするのが低脳なのではなく現状それしかないので気にしないのが精神衛生上宜しいですよというのが社会人的なお答え

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:00:05.70 ID:T8nXca0lx.net]
スマホじゃいたわり充電モードとかやってるんだから
やれないことはないのにな

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:04:36.41 ID:3WW/sjl90.net]
おっ、出荷手配中になった

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:16:10.41 ID:cIy4cMHyd.net]
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1196650.html

こんなん出されたらどこも勝てないとのこと

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:16:58.42 ID:GVtiHVLT0.net]
充電モードなんかどうでもいい
2年くらいで買い替えるし、音質やノイキャンやできれば防水性を追求してほしい

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:20:57.62 ID:goxslEFVa.net]
防水モデルもうあるやん



317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 09:22:51.25 ID:YWVgsmrk0.net]
>>302
スマホでいたわり充電って何年前の話だ?
トリクル充電が当たり前になってから数年前の機種から消されてるだろ
それほど無意味でミジンコみたいなものということ

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:23:14.30 ID:b5fTZbqSa.net]
昨日暗闇で落としたけどピカピカ光ってすぐ見つかった

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:27:07.23 ID:Xdrrgwxq0.net]
今から入荷するのは安定のセカンドロット
初期ロットは不具合多いよね

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:30:16.94 ID:T8nXca0lx.net]
不具合のサイレント修正した来年の方がいいぞ

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:31:06.16 ID:BXOJqq4hd.net]
どうせワイド保証ついてるんだし買いたいときに買えば問題ないでしょ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 09:33:13.46 ID:DkHiIYMGr.net]
ソニーのいたわり充電は昔のような80%を維持してそれ以上充電しないってわけではないよ

夜寝る前に充電開始したら朝起きるまで等にゆっくり100%まで充電させて、100%状態の時間を短くするモード
アラーム設定や毎日の充電タイミングで学習する

このいたわり充電に似たモードはiOS13にも搭載されると言われている

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:37:51.31 ID:jbdj7c0AM.net]
朝の通勤でradikoを聴くのにXEA20使ってたんだが、XM3だとNCのお陰で音量絞れるから電車のアナウンスもそれなりに聞こえるうえに、静かで聴きやすい。
無駄に音量上げなくて良いから耳にも優しいし、良いことづくしだな。
XEA20の音声アシスタントは唯一無二で捨てがたいけど、出番が少なくなりそう。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:42:18.46 ID:56WEjp4vx.net]
>>304
『磁石で引き込むのはAirPodsで搭載されたアイデアだが』

ん?そうだっけ?前からあったよね?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 09:47:15.32 ID:j6VIxmFRa.net]
eirinのが先かな

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:53:53.41 ID:GAHNtAMh0.net]
>>304
完全ワイヤレスのひとつの基準になるのかなぁ
ユーザビリティはAirPodsの方が優れているけど、XM3とは客層が違うだろうし
電撃的に発売されて一気にトップに躍り出た感があってインパクトはある



327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:59:03.92 ID:09+0vCu+0.net]
>>307
最新機種にも普通に付いてますが?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:21:14.84 ID:r3Uv ]
[ここ壊れてます]

329 名前:Qwg90.net mailto: ケーズデンキ、シルバーまだある []
[ここ壊れてます]

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:26:21.04 ID:dTfB0ezB0.net]
>>317
たぶん彼にはトリクル充電と電池内圧の話の区別がついてないんだろう

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:32:23.14 ID:Na4gMuyK0.net]
TG-200(L)、今朝から使ってみて会社着いて外したら
片方すっぽ抜けて耳に残ったw
TG 届く前は元々 WI-1000X で使っている
TX-200(L)着けててこっちはすっぽ抜けはなかったから
XM3には耳垢ガード要らないしTX使い切ったら
T-200にするかな

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 10:38:43.23 ID:+PlaZ++Ap.net]
>>286
最新テクノロジーを元にAirPodsのAppleを始め
世界有数のトップ企業で世の中の高学歴な理系が集まって
設計してテストして問題ないと判断して製品化してるのに
低学歴の無知な低能が心配して気にすること自体が滑稽で無意味で馬鹿らしいと思わない?

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:40:28.25 ID:76pURd0/a.net]
>>320
同じくTG-200でスッポンしたけど軸に自己融着テープ巻いて対策したわ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:44:45.09 ID:RW7yz8md0.net]
>>320
ビックカメラでT-200試したけどケースがかなりキツめで押し込まないとだめだったよ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:50:04.46 ID:aLe6wJS7M.net]
無知だから不安になる
不安から逃れるには知恵を付ける以外にない
こんな所で聞いてるような知能な時点で一生無理だろうけど

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:51:12.92 ID:GAHNtAMh0.net]
設計してテストして問題ないと判断して製品化した商品が「WF-1000X」です。



337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:52:04.90 ID:fjmtA+Cdr.net]
Appleとか二年で買い替えさせるように作ってるだろ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:53:49.14 ID:Na4gMuyK0.net]
>>323
手元でTX-200は接点はちゃんと接触しているし、
ケースの蓋締めても特に浮いたりはしてないよ。
XM3届いて最初からTX-200着けて使ってたから。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:54:52.47 ID:/1Fo3hwNM.net]
WF-1000XM3相当評価いいけどそんなにいいの?
各種レビューで途切れない・ノイキャンはヘッドフォン並みってべた褒めなんだが

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:56:59.46 ID:hilubCXZd.net]
>>328
このスレでもネガ意見はソニーストアに対してのみってくらいいいよ

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 10:59:22.97 ID:/1Fo3hwNM.net]
白はケースが傷つきやすいとかApt-X対応してないくらいしか悪い点言われてない

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:07:16.23 ID:cIy4cMHyd.net]
>>328
2ちゃんでさえ酷い評価は見かけないし実際良いよ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:08:23.22 ID:z9TEl5Q1M.net]
>>328
相当良いぞ。
音良し、接続性良し、電池持ち良し、ノイキャンも優秀。

本体のみで音量調節できない点をネガティブに感じる人はいるかもしれないが、そもそもノイキャンONだと周囲の騒音に影響されにくいし、左側タッチすれば外音取り込みになるから、音量いじりたくなる事が無い。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:08:29.12 ID:GAHNtAMh0.net]
>>328
ノイキャンヘッドホン並みは盛りすぎだが、完全ワイヤレスでは最強だと思う

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:08:34.22 ID:nHoCEcRRp.net]
TG-200いいじゃんと思ってたけど、抜けやすいのか。
ケースにピッタリはまるのはいいけど、落とすと怖いな。eイヤホンで試せるかな

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:13:53.89 ID:PnLXXpRtd.net]
在庫ないよな〜とか思いつつも、ヨドとビックのオンラインみてたら、たまたまビックにあってポチッたは。今日届くから楽しみだわ。



347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:14:32.25 ID:D2oRSOMo0.net]
ソフマップ.comでブラックだけ在庫あったわ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:17:57.65 ID:Fe4VmdJz0.net]
数日TG-200使ってるけど、抜け落ちる気配無いどころか
外す

349 名前:時には力がいるくらいだよ、ちゃんと奥まで挿してないか
抜ける人は大きいのを無理に耳に入れてるのでは
[]
[ここ壊れてます]

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 11:22:34.14 ID:+PlaZ++Ap.net]
走ると抜けそうになるな
走りながら付け直そうとするとタッチ誤爆
歩いてる分にはまず抜けない
抜けやすさはAirPodsとほぼ同等
WF1000-Xの方が抜けずらかった

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 11:25:05.52 ID:+PlaZ++Ap.net]
>>328
ソニーの製品ページにNC効果レベルの指標値があって
それだとヘッドホンと同等の最上位クラスということになってる
まあ同じクラスでも85と100くらいの差は有るんだろうが

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:33:03.13 ID:G48UCZ1PM.net]
スパイラルドット++買ったが口径あわなくてスカスカだった。
みんなどんな加工してんの?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 11:37:42.03 ID:+PlaZ++Ap.net]
>>328
無線で2.4GHz帯を使ってる時点で100%途切れないというのは有り得ないけど
これまでの同社製品やAirPods含む他社製品と比べたら
接続の安定性が優れているのは事実で間違いない

ピーク時の品川駅や横浜駅の構内やホーム、乗車中でも
切れない
現時点でこれよりマシな物は存在しないんだから
これで不満があるならAirPodsや他製品でもダメなんだだから
諦めて一生有線使ってろカスで論破できるレベル

課題だったバッテリーの持ちも2倍になって
それでも切れる場合は10分急速充電すれば大抵のは凌げるから
日常の用途で困ることもほとんどなくなった
遅延が1/4に減って動画視聴でも気になるとことはなくなった

全方位で改善されていて隙がない完成度だと思う

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:42:02.82 ID:rCCRKrBd0.net]
防水防滴についてだけど

公式の使い方に
濡れた時の対処法がいくつか書いてあるとこを見ると
防滴っぽいけどね

濡れたら壊れるとかじゃなく
濡れたら使えなくなる(水を切るまで)ってだけじゃないのかな?

防水防滴と表記できるのは
何か条件があって
それを満たしてないだけじゃ?

って感じる

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:47:37.82 ID:56WEjp4vx.net]
>>315
なにそのパチモン感

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:52:59.16 ID:P+IlouDP0.net]
>>340
え、そうなの?
スパイラルドット++注文して今日届くんだけど不安になった
ノーマルスパイラルドットはピッタリだから大丈夫と思ってたが…
過去レス漁ると確かに++は耳に残るってある…



357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:55:31.53 ID:tDKMz94ba.net]
>>304
この記事、SP700Nで接続性が改善されたって書いてるけどSP900の間違いだと思う

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 11:55:53.86 ID:BXOJqq4hd.net]
大きめのサイズを入れると耳に残りやすいな
通常のサイズならそんなに問題ないと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef