[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/26 05:49 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part15【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 13:09:10.21 ID:9w5pHmz60.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563110781/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555587220/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part14【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563123047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:02:14.37 ID:oXK0/B3b0.net]
ノイキャンを一番実感できるのはつけたまま電源落とした時かな
こんなうるさかったのかと気が付く

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:04:17.04 ID:wbh65SnF0.net]
>>201
だよね
いつもDAPに有線イヤホン繋げて通勤してたけど
ノイキャン効果もあって、これに替えたわw
もちろん部屋で聴き比べると有線DAPの方が明らかにいいんだけど、通勤環境だとWF-1000XM3+スマホに軍配上がるわ
アプリ含めたオペレーションもよく考えてるし、1DDと限られたスペースで最適化されてる
脱帽ですわ!

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:06:44.58 ID:r8wRsJ900.net]
通勤電車ではもうノイキャン無しは考えられないね
あとは人の声をなんとか消せればいいんだけど

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:07:03.69 ID:r9GpHcHbp.net]
ヨド通販、15日に予約したら今日届いてた。思った以上に早くて驚いた。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:07:37.66 ID:0MvWVeHx0.net]
素通りするだけでいいからパチンコ屋の中に入れば強烈にNCを実感出来ると思う
店外で装着してNCモードにしてパチ屋に入る→耳から外すってすれば
その瞬間に爆音で「こんなに騒音消してたのね」って実感する
静かな部屋とかだとかなりわかりにくいんじゃないかな
つけた瞬間になんて言うんだろ?つーーーんみたいな感覚にはなると思うけど

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:10:19.25 ID:PUcVfzsEd.net]
>>206
www

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:11:54.89 ID:LwLcJ9s+0.net]
よくモルデックスとかとの比較が見られるが
ある程度までなら耳栓とかでも良いんだけど
強烈なドアバン、床ドンや違法改造バイクの排気音やアイドリングなんかの
一定量を超えたような低音域の騒音にはNCじゃないと無理なんだわな

隣の家にキチガイみたいなブラジル人一家が住んでるからよく分かるんだけど

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:16:14.85 ID:wbh65SnF0.net]
でも想定外の売れ行きに伴う増産って凄い事だと思う
WF-1000MX3はそれだけ良く出来たプロダクトだよ
日系の家電メーカーで、それも今って考えると
ソニー復権の起爆材になりうるんじゃないかって思う
素直に尊敬の念ですわ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 22:19:11.24 ID:YmC3eJuJp.net]
>>206
本当これ

人の声消してくれというと
お前は鬱だの神経症だの一方的に誤診してくるキチガイがいるけど
通勤時とか雑踏での不快で疲れる原因は五月蝿い人の声も多分にある

電車内で朝から独り言わめき散らしながら落ち着きなく動き回るマル病がいて鬱陶しいし
酔っ払いのデケェ声とか、無駄に大きい車内アナウンスとかも邪魔そのもの



222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:19:32.03 ID:0MvWVeHx0.net]
>>211
来年出るというBOSEのも期待してたけど
はっきり言ってこれ以上の出来栄えは難しいってくらい完成されてるよね

同じ性能でもっと軽量、小型化、色が豊富とかならBOSEに買い換えるけど
もうそれは難しいんじゃないかなっていうくらいだと思う

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:22:35.75 ID:wbh65SnF0.net]
>>213
ソニーがTWSレースで2馬身くらい抜け出した!
くらいだと思います

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:27:28.14 ID:oXK0/B3b0.net]
>>211
NCイヤホンではSONY別に出遅れてるわけじゃなかったからなぁ・・・
もともとBOSEのQCとトップ争いしてたし。
出遅れまくってるXperiaがこれぐらい品薄ですって状態になれば復権なんだろうけど
順当にいい製品だとは思うけど所詮ユーザーがある程度限られてる高級イヤホンだからニッチさは否めない

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 22:27:35.84 ID:GBw5QQPPp.net]
>>213
ノイキャンだと、坊主はもう向こう20年は坊やに追い付けないぐらい差が付いてる
坊主が起死回生の一発を出すなら、坊やが敢えて消してない人声を消しに行くことだろう

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:28:14.42 ID:rzP0SAIc0.net]
>>167外音取り込みをノイキャンから一個右にずらして風ノイズ低減にしたら幸せになれる

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:30:04.88 ID:hYgSrmnL0.net]
>>216
お前はなんも知らないんだなあw

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:31:15.28 ID:KGtlyMfqp.net]
QC20は問答無用で人の声もキャンセルしてたような気がするんだけど気のせいだったのかな
せっかくNC強度調整できるんだから最強にしたらのべつ幕なしにキャンセルして欲しかった

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:41:36.38 ID:cevjsGo70.net]
>>212
人の声消したら、ボーカル入りの曲のボーカルにも影響するけど。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:44:05.41 ID:KVYc8bepr.net]
超音波で鼓膜を破壊するとかどうだろう

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:44:09.24 ID:rzP0SAIc0.net]
んなこたぁない



232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 22:45:16.62 ID:kjehM6JJM.net]
Joshin webから毎日取り寄せ中のメール来るわ。
期待するから発送メールだけでいいのに。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:46:44.93 ID:jIycjYnB0.net]
ソニスト購入組はワイド保証目当てだろうから量販店購入組から上から目線で言われても何も響かないと思います

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/17(水) 22:47:19.78 ID:n3nLjRqL0.net]
>>210
NCじゃないとというか、ドアバンのような軽い騒音はNCのほうが効果あるけど、
もっと重騒音の場所はモルデックスが必要となる

モルデックスが置いてあるような職場だとNCじゃ糞の役にも立たないよ
例えばエンジンの横で作業するような仕事

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:50:18.45 ID:743dKZNid.net]
音量がどーのこーの言う人は、相対音量と絶対音量でググれば良いと思う
アイポン7以降の端末(iOS11?)、Android7か8以降の端末は大抵絶対音量だよ
スマートフォンで音量操作してみ?
音量の値がイヤホンと一致するのが絶対音量

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:51:54.96 ID:KrYwXFHLd.net]
そこまで音が気になるなら耳栓にWHが最強だろう

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/17(水) 22:52:32.21 ID:n3nLjRqL0.net]
>>224
ソニーストアでの累計購入金額が上がるとクーポンもより良いのが来るからね
待つくらいいいかな、と思わせる

発売してから、他で手に入るのに待てないって人には向かないかも

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:54:41.58 ID:PUcVfzsEd.net]
人の声ガーでしつこい人はNCよりメンタルヘルスに通うのが最適かと

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:56:13.99 ID:v9mdWeeUM.net]
>>217
こんなのあったのか。
俺も風の音拾うのだけがマイナスだなーと思ってたけど、これで解決したわw

タブレットで映画観るのにも、ノイキャン効いてるとかなり音声聴きやすくて良いな。
映画に集中しすぎて駅のアナウンス聞き逃しそうなのだけ心配。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:56:54.71 ID:pbP9e8km0.net]
>>202
ソニーストアで欲しいんだろ
保証ついてるから

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:57:40.60 ID:k+LhkOm80.net]
ソニーストアでキャンセルした方ってLINEでキャンセルしたんでしょうか?
店頭で見つけたからそっちで買ってしまいたいんですが…



242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:58:44.86 ID:CqyFNkdz0.net]
アダプティブなんちゃらは電車走行中でも
NCオフに切替わることが有ってイラッとするな
結局タッチで手動で切替えた方が良いっていう

バックグランド動作中の位置情報取得だと
スマホのバッテリーもポケGoみたいに消費するし

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:00:50.96 ID:KVYc8bepr.net]
自動で切り替わるのも便利そうなんだけど
音楽下げてポンポン鳴るのがウザい

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:01:54.64 ID:ZwPYTtsn0.net]
>>230
アラームセットしよう

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 23:02:04.79 ID:k7wzRkzw0.net]
>>224
まぁ、ここまで気が利く保証がないし、クーポンで割引効くから下手に家電量販店で買うより良いんだよね。
ところで、ストアでセットで買うと安くなるカラビナ付きケース、使っている人いる?
できれば使った感想を聞きたい。ストアで予約した時、流れのままに注文しちゃった。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:08:49.84 ID:743dKZNid.net]
>>232
自分は前スレとかを参照してチャットでキャンセルを申請した
6日の昼にwebで予約したのに11日過ぎても出荷されないから見限ったわ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 23:11:13.67 ID:6CQ8Oz/9p.net]
モルデックスかモルゲッソヨか知らんが
耳栓の話はダム板に飛んでからやってくれ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:12:11.66 ID:0Qas9qYU0.net]
ソニストのワイド保証は破格だから捨てがたいんだよな…

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:13:25.64 ID:v9mdWeeUM.net]
>>233
>>234
同感だな。
アダプティブSCはオフにして手動で切り替えることにした。
アップデートで切り替え音オフに設定できるようにしてくれたら使う。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:13:29.55 ID:2kmAx7LF0.net]
>>233
それ、乗り物の設定が有効化されてない?

https://i.imgur.com/Vl5p5A2.jpg

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:13:32.96 ID:yfY5T/nF0.net]
>>234
その音はHeadphones Connectの設定でオフに出来るよ



252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:18:55.70 ID:k+LhkOm80.net]
>>237
ありがとうございます。保証諦めて店頭で買います!

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:19:11.14 ID:2kmAx7LF0.net]
>>242
アダプティブサウンドコントロールが自動で切り替わる時の効果音は試してないから分からないけど、タッチ操作時のガイダンスと効果音は確かに設定で消えるね
通知音と音声ガイダンスってやつで

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:24:05.15 ID:2RE0K02ua.net]
>>232
ほい
https://www.sony.jp/store/contact/index.html

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:18:26.24 ID:gWW1Ilsm0.net]
ノイズキャンセリングにコーデック関係なくイヤホン側で補正。
ハード関係なく左右同時送信。
m2飛ばしていきなりm3にしてきたことだけはある。
ワイヤレスとは思えんほど音質がいい。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:36:13.98 ID:n3/xiwdg0.net]
実はM2開発していたが結局ボツって欠番になった説

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:39:02.60 ID:XHxcEiRQM.net]
今、なぜか右より左が遅れて鳴るという謎の現象が起きたわ。
曲を停止して再度再生したらなおった。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:41:02.40 ID:NVzlZ/Hk0.net]
QC30 からの乗り換え組だけど、
ノイキャン性能でいうと QC30 ≧ WF-1000XM3

BOSE の完全ワイヤレスが QC30 同等以上の性能を
確保できるかが分かれ目になる。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:57:42.00 ID:RXZgLc+B0.net]
海外仕様のデメリットは無い?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 01:11:44.02 ID:lW6BTME7M.net]
>>250
買ったけど、何もないよ。箱とマニュアルに外国語多めというくらい。
普通に使えるし、電源もtypeCだから、万国共通。音声案内も日本語追加できるし。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:12:28.60 ID:4a2/Bwq70.net]
>>56
ディープマウントイヤーピース試したら?
音の好みはともかく、このイヤーピースでユルユルな人はいないと思う



262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:14:35.52 ID:RXZgLc+B0.net]
>>251

ありがとうございます
購入します!

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 01:18:07.85 ID:C8gGR0DO0.net]
完全ワイヤレスでこのレベルなら
首掛け式のノイキャン強いバージョン出せるはずなんだろうな

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:19:14.23 ID:lN6dIPE00.net]
俺もこの機種に買い換えてからMX動画プレーヤーで動画再生すると頻繁に落ちまくるわ。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 01:24:44.72 ID:Ss+MM5Amp.net]
ギターギャンギャンの曲を再生中
高音が時々歪む事があるんだけど同じ人いますか?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:28:39.76 ID:YfHrjGSz0.net]
>>56
俺も>>252の言う通りディープマウントおすすめする。
純正はどれもしっくり来なかったので、以前から愛用しているディープマウント着けたら装着感も音質もバッチリ。
もちろん個人差あると思うが、都内ならeイヤとかでイヤピ色々視聴してみるべき。

>>255
俺はMXプレイヤーで動画観ても何も問題ないけどな…。
相性があるのかな?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:48:48.87 ID:rCCRKrBd0.net]
コンプライのTG-200
Mサイズどこも品切れね

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 02:11:21.34 ID:whiG6RquM.net]
d払いって注文確定後はキャンセルできないのな

ノイズはキャンセルできても注文はキャンセルできないって
ソニーも曲者だわ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:28:42.84 ID:BqQ2S59P0.net]
価格でXM3のノイキャンが効かないって騒いでる人
外音取り込みになってるのをノイキャンだと勘違いしてるんじゃないか?
それかイヤピースが全く合ってないかイヤホンの装着が緩いとか
XM3の外音取り込みって初代1000Xよりかなり強力だよな
ノイキャン→外音取り込み→オフでの落差がかなり感じられる

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:39:37.01 ID:pkV4eyP70.net]
電車通勤のためめちゃくちゃ欲しいけどスマホがaac対応してない。。。sbcだけだともったいないかな〜誰か背中押してくれ〜

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:43:17.49 ID:n3/xiwdg0.net]
  ○
 く|)へ
  〉
 ̄ ̄7 ヾ○シ>>261
  /   ヘ/
 |   ノ
`/


/



272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:47:11.40 ID:BqQ2S59P0.net]
>>261
XM3ならSBCでも音質優先選択出来るスマホと接続して聴けば遜色ないよ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:50:53.46 ID:12Wad+Du0.net]
動画プレイヤーはVLCプレイヤーなら問題ないよ。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 02:58:23.73 ID:4VOO24uL0.net]
ヨドバシで海外版の在庫復活まだあるやん

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 03:00:14.71 ID:U3qIVn/20.net]
あんまりノイキャン使うと魂吸いとられるって
ばあちゃんがよく言ってた

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 03:18:05.59 ID:2YvKncID0.net]
>>206
人の声が消えるANC付きの機種があるのであればメーカー不同で教えてください

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 04:09:48.16 ID:QMom3DHAd.net]
田舎組で試聴できないけど
ノイキャンはA30の付属EX750?以来ですが
比較してどんな感じですか? 750はとても聞いてられないほど酷い音だったので速攻で捨てたほど
有線と遜色無いなら久々に買おうかな

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 04:16:04.56 ID:LLDCiWgJa.net]
もう満足してこのスレ不要になったw
ランに使っても落ちる不安を感じないレベルになったらまた来るわ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 04:39:00.59 ID:CLk9PIm10.net]
>>266
昔のノイキャンはホワイトノイズで精神削られるからな

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 06:06:09.58 ID:76pURd0/a.net]
>>258
ビックの在庫残少のトコ行って店員に聞けば多分奥から出してくる
昨日行ったトコは探しても無かったから店員に聞いて出してもらった

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 06:19:32.55 ID:GVtiHVLT0.net]
現時点で最高TWSだけど、せめて防滴欲しかった
ノイキャンのマイク穴で難しいんだろうけど、やろうと思えばできるはず



282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 06:23:25.30 ID:shwFng0Qa.net]
>>261
自社製品のウォークマンとの接続は
SBCになるので手を抜いてないよ
ZX300で使ってるけど問題ない

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 06:38:50.59 ID:dsjN/9be0.net]
七日組ソニーストア予定通り18日出荷になってたな。
シルバーだからかな。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/18(木) 07:13:01.36 ID:tOAS+KtNr.net]
>>259
できたよ?
ソニーストアの履歴にも入ってない

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/18(木) 07:16:42.39 ID:tOAS+KtNr.net]
>>272
防水カメラの音声は、防水じゃないカメラに比べてクリアじゃない
防水対応にするとNC性能落ちるんじゃね

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:24:51.94 ID:56WEjp4vx.net]
>>11
この所の新作ラッシュでお財布のHPが0です

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:24:57.76 ID:vfdjH0YUd.net]
これって音声データは左右同時に受け取ってるけどスマホと接続した側がコントローラーになるから電池の減りが早いってことで合ってる?
TWS Plusとの違いがよく分からないんだけど

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:27:39.78 ID:DnYbQUxc0.net]
ワイド保証つけられるのが嫌だからソニスト絞ってる説

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:28:11.26 ID:56WEjp4vx.net]
>>24
brightとvocalがお勧め
音がエロくて濡れる

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:32:17.97 ID:56WEjp4vx.net]
>>51
なんだろねアレ、再生停止だけできないときがある
スマホで止めてあげるとまた停止も再生もできるようになる

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 07:45:30.02 ID:56WEjp4vx.net]
>>75
充電しろって言われてからが長いよ



292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 07:58:20.45 ID:dwnJrJqdp.net]
6日夜組だけど18日出荷予定でステータス出荷手配中になったよ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:06:33.89 ID:m3gpr0hcM.net]
早期に予約して

294 名前:もまだ入手出来てない人結構いるんだね
今朝の通勤で初めて他の人がXM3使ってるの見た
黒だった
[]
[ここ壊れてます]

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:12:22.84 ID:RAJVBw8Ld.net]
>>258
昨日の夜にMサイズの在庫をwebで検索&取り置きでget@ビックカメラ
諦めるのはまだ早いのでは?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 08:17:43.08 ID:6pIpcTF70.net]
ケースに入れてると充電だと常に充電状態になると思うけどバッテリーに負担かからない?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:22:36.86 ID:T8nXca0lx.net]
そりゃ何らかの負担はかかる
気になるなら抜け

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:23:13.76 ID:BXOJqq4hd.net]
SONYだしその手の制御は組み込んでるんじゃない?
どっちにしても気にするだけ無駄だと思うよ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 08:23:18.80 ID:fBOABrxqa.net]
>>286
負担自体は無いとは言えないけど、そこはちゃんと考えてあるかと。
そもそも完全ワイヤレスはどれも同じ充電方法だから、気にするところではない。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:26:20.52 ID:RAJVBw8Ld.net]
その程度で負担になるなら、今の設計や仕様にしないでしょうよ
他のTWS同様な
仮に1000XM3がダメなら他のロングバッテリーのTWSは全部バッテリーに問題を抱えることになるね

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 08:28:58.74 ID:YWVgsmrk0.net]
>>286
トリクル充電と過充電防止機能が有るから問題ない
気にするだけ無駄だし気にするやつが低能なアホ



302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:34:52.04 ID:GVtiHVLT0.net]
ジムでは65t使っていて今まで気に入ってたけど、XM3の方が遥かに音がいいね
防滴バージョン欲しい

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 08:36:04.86 ID:7BWSVy/RM.net]
>>275
マジですか
注文後、mdt m1stの方が欲しくなっちゃって。

両方を同時に買えれば良いんだけど
無理なんで。

とりあえず注文キャンセルしてきます
情報ありがとう

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 08:37:47.29 ID:neadnXPEr.net]
>>292
高音質化機能を削って来年くらいにスポーツ向けモデルが出るんじゃない?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:38:00.07 ID:7Gj5iEQYa.net]
もう初期ロットはけたかな?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:44:27.42 ID:fjmtA+Cdr.net]
今からのは無茶な増産で作るから不具合高そうだな

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:49:15.34 ID:GVtiHVLT0.net]
さすがにそんな品質管理じゃないだろw

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:50:00.42 ID:AujPK4Cad.net]
アダプティブサウンドコントロールがオンの状態で手動切り替えした場合は、それ以降自動で切り替わらなくなるのかな?
歩き中は風切り音軽減にしてて、コンビニで外音取り込みに手動で切り替えたんだけど、その後外音取り込みのままだった。
アプリの表示はしばらくしたら風切り音軽減に変わったけど、切り替え音もならなかった。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:51:40.32 ID:RAJVBw8Ld.net]
そりゃなんの根拠で(笑)
なら世の中の製品は不具合だらけになるわなぁ

いやね、ネタとしても馬鹿なんじゃねーの?としか(直球)

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:55:01.11 ID:ts6bzVGG0.net]
>>254
ほんと俺もそれを熱望してる
「音がほとんど聞こえなくなりますので歩きながらや、危険な場所ではMAXで使用しないで
ください」ってな注意書きをつけて強烈なの出してほしいわ

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 08:56:15.62 ID:TmRHsmpR0.net]
>>286
常に充電状態になるのではなく満充電になったら充電ストップして
つまり毎回常に満充電が維持された状態になる
充電サイクル的には細切れ継ぎ足し充電でも長く使ってからの一気充電でもあまり違いはないが
長期的に見てずっと満充電が維持されたバッテリーと
ずっと半分くらいに留めた充電状態が維持されたバッテリーとでは寿命にある程度の差が出る
現状はフル充電しか選択肢がないがソフトウエアで充電終了電圧をコントロールできる場合もあるので
今後もしフル充電モードと短時間通勤者向けマックスライフ充電モードが切り替え可能なアップデートがあったならば
気にする奴は低脳なアホと他人を罵っている者も
こっそりいそいそと切り替えたりするであろう
気にするのが低脳なのではなく現状それしかないので気にしないのが精神衛生上宜しいですよというのが社会人的なお答え



312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:00:05.70 ID:T8nXca0lx.net]
スマホじゃいたわり充電モードとかやってるんだから
やれないことはないのにな

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:04:36.41 ID:3WW/sjl90.net]
おっ、出荷手配中になった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef