[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 15:30 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 372
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:26:21.13 ID:km+lKCaX0.net]
スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)


10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part10【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1558333669/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1561526082/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part71
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1562462104/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:23:09.15 ID:hdybByMF0.net]
>>53
こっちだと低音が増えたという感じは無いかな?
イヤピが合わないというより右耳の構造が相性悪いからかもしれない

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:25:54.95 ID:N3WfKpYpd.net]
過去のMW01とかのワントンキンパターンでは
1買ったようなインプレ(ほとんどうそ)
2大したことないポイントを熱狂的に褒め称え
3反対意見が複数出ると沈黙
4裏でソニーや木綿など有力な製品のどうでもいいことをけなす
5一週間経たずに他の製品褒めに乗り換える

おそらく駄目な製品を褒めて他者に買わせて「失敗した!」というのを狙ってるとおもわれる

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:28:41.14 ID:2s3DzHDwM.net]
>>50
> CKS5TWでケミストリーのmerry-go-round聴くと低音がえっらい事になるw

聴いてみた
ドスドスドスドス凄ぇな

ボーカルは綺麗に聴こえるね

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:31:44.94 ID:PgnmgKVZ0.net]
低音好きとしてはオーテク非常に気になってるから
あとで家電屋で試聴してくる

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:32:20.23 ID:2s3DzHDwM.net]
低音好き向けじゃない気がする

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:33:26.09 ID:Ufa4ObV2d.net]
オーテクすんごい重低音だけど全体的に音がこもっていた

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:35:35.81 ID:UScl/rqIp.net]
>>52
こいつTWS1つも持ってないぞw
この前白状してた

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:36:41.34 ID:2s3DzHDwM.net]
中域の濃ゆさがメインで
低音は過剰にあるから適度に抜いて調整する感じ

中域の添え物として包むようなとても柔らかな低音
ズンズンドスンドスンなガツンとくる低音ではない

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:39:52.65 ID:2s3DzHDwM.net]
>>60
残念ながらOCN回線使ってのは俺だけじゃないんだよ



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:46:33.74 ID:UScl/rqIp.net]
オレのレスが消えた
なんか絡まれてそうw

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:48:04.68 ID:vZidy02+x.net]
ソニーのスレを荒らしてるアホかこいつ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:50:40.92 ID:2s3DzHDwM.net]
盛り上げてるだけだよ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:03:26.52 ID:OCk+qiJk0.net]
Appleとソニーの製品だけがあれば良い。
他はカス。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:04:47.46 ID:xDivwxcEd.net]
>>60
マジかよw
キチガイのやることは違うな

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:36:18.08 ID:a4eEn5P2M.net]
>>60
うん、俺も多分持ってないと思う。
なんせ買った証拠になる画像1枚も上げて無いからね。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:21:05.72 ID:1yQrEY7S0.net]
aux端子にトランシーバー指して2.4か5ghzで通信するような奴ってないの?
音質は問わないんだけど
楽器練習用にレイテンシーない小回り聞くイヤホンが欲しい

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:32:37.54 ID:qWe14+W1M.net]
人生の負け組がいるね
かわいそう

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:34:36.78 ID:OCk+qiJk0.net]
>>69
音質は問わないなら、ソニーのWF-1000XM3かAppleかBeatsのなら切れないから。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:55:08.07 ID:U1ocZ1GLM.net]
CKS5TW まだ70%電池残量ある、aptX連続5時間越えてる

電池やっぱり18時間くらい行くんじゃねこれ



73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:03:18.21 ID:tVxJ39960.net]
遅延気にするならどうやったって有線が一番に決まってる

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:52:41.53 ID:k+QhEg2n0.net]
>>69
ギターの2.4G hz使ったワイヤレスシールドみたいな物か
2.4Gの小型ワイヤレスマイクの転送システムを転用くらいしか思いつかんけど、レイテンシーは結構少なくなってもゼロにはならん気がする
あと楽器やマイク系はモノラルが多いしな

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1471382-REG/rode_wireless_go_compact_wireless.html

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:57:45.16 ID:U1ocZ1GLM.net]
さてとCKS5TW、いろいろ調整をしてみたり聴きこんでみたが大体の傾向はわかった
なんというかどうしたいのか全くわからんバランス

オーテクは前の製品といい、今回のといい
なんでこんな訳のわからんバランスにするのか
何か調整しだいでこれだ!というスペシャルポイントあるのかなと思ったがどうも何も無さそう

RHAとかJBL FREE Xとかは多少足りないとこはあっても
こういう音にしたいときっちり主張があるのに


電池持ちはとても素晴らしいが
中域はしっかり出ている、ここも悪くない

カレーに肉や野菜はきっちり煮込んだが
スパイスと塩を入れ忘れてる感じ
なんだかな

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:59:28.38 ID:gUhKb4MaM.net]
>>75
イヤホンの写真見せて

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:01:36.97 ID:hzsOvUJ3r.net]
>>45
TWZ-1000も3026だけど、ロールスワッピング機能無いからペアリングはLRそれぞれ出ないよ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:05:17.23 ID:U1ocZ1GLM.net]
MW07が電池3倍、いやせめて2倍持つなら買い直すんだがな

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:18:50.05 ID:U1ocZ1GLM.net]
連日、連続で聴き続けてちょっと疲れてしまったよ

スパイスと塩の入ってないカレー食べさせ続けられたら心が折れてしまうよな

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/15(月) 16:33:24.81 ID:wjGj4CbIa.net]
あ、これは持ってないな

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:33:43.54 ID:og6lUgbSd.net]
ted01g初期不良ヤバいな
ここでもいくつか上がってるけど
期待してただけにがっかりだわ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:39:49.62 ID:OCk+qiJk0.net]
>>81
クアルコムに頼ったら駄目。
チップから自分で設計して作らないといけない。



83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:41:10.08 ID:+r4Nu97Ra.net]
同じレス繰り返してるやつだから相手にするな

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:24:47.64 ID:9qKkjNhY0.net]
ワントンキンに画像上げろと言っても無駄
もちろん買ってない
FlapFitを買ったと言いながら、本体に書いてある文字が何か答えられず逃げたし
時々いる、壁に向かってブツブツ喋ってるやつだと思えば間違えなし

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:31:55.51 ID:jwLZp6EAM.net]
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190715_128325.html

「BCNランキング」2019年7月1日から7日の日次集計データによると、
完全ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AirPods with Charging Case
2位 AirPods with Wireless Charging Case
3位 BOSE SoundSport Free (Black)
4位 AVIOT TE-D01g (Navy)
5位 SoundPEATS
6位 AVIOT TE-D01g (Black)
7位 BOSE SoundSport Free (Midnight Blue)
8位 ソフトバンクGLIDiC TW-5000s (ブラック)
9位 SONY WF-1000XM3(B)
10位 JBL FREE X (ブラック)



D01gの勢いが凄いな
BOSEに迫るくらい

発売してないはずのXM3がランク入り、はて?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:41:31.68 ID:kGgzvcSq0.net]
>>77
TWZ-1000のtws+としての機能はまだ封印されてるでL,R同時接続もアップデートで後々、解放される予定。こいつはまだ本気出してない

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:42:03.48 ID:jwLZp6EAM.net]
ランキング10位の中は
Airpods、BOSE、SONYの大手ブランドを抜くと

どれも1万円以下のものばかり、D01gは8千円台だしな
JBL FREE Xは実売ジャスト1万円くらい

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:43:22.87 ID:B49sN8aqd.net]
予約販売分だろ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:53:58.30 ID:PxoQx92j0.net]
M3の人気は本物だった

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:15:37.81 ID:9qKkjNhY0.net]
7日までならソニーは予約の1日分くらいでこの順位だから、翌週は1位だろう
もし翌週1位じゃ無いならこのランキングは嘘っぱち

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:19:14.98 ID:DOvLWbLwM.net]
Airpodsに勝てるわけなかろう

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:24:27.62 ID:Z3XeQH3Zx.net]
galaxybuds初期に音が小さいと言ってる人がいたけど
これスマホじゃなくて専用アプリの入れられないDAP
の場合音量操作がイヤホン側で出来ないうえに再生機側の
音量最大にしてもかなり音が小さいな
あらかじめ先にスマホ接続してイヤホン側の音量最大
にしてからDAPに接続し直しても変わらない
fiioのm6だとAndroidベースだから開発者用オプションから
bluetoothの音量制限無効にしたらいけるかと思ったんだけど
変化無しだったわ



93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:41:19.61 ID:VG7ubJR70.net]
qcc3026のイヤホンってRとLそれぞれがBluetooth接続されて、どちらかが状況に応じて親機になるというのは知ってるんだけど、

再接続ってどうしたらいいん?
何かコツでもあるの?

どうにも再接続前は親機だったものだけが認識される状態…。
ペアリングし直したりしても片方しか認識されない。
結局再生機の再起動から接続し直す始末…。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:41:57.29 ID:VG7ubJR70.net]
ちなみに再生機はAndroid9の携帯です

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/15(月) 19:57:43.29 ID:dYDo5Dc3a.net]
見事なフランケンだな
https://i.imgur.com/0Z0vPVl.jpg

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:05:02.89 ID:PxoQx92j0.net]
うわぁ…

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:09:22.69 ID:EFQhCGZp0.net]
>>95
これシリコンのフックみたいなのありましたっけ?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:38:00.41 ID:kGgzvcSq0.net]
ハゲフランケン来てくれぇ〜!

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:55:19.35 ID:8IQ7c5Pq0.net]
>>95
この人の場合はまだましだよ

耳の形によっては、真後ろから見ても、耳からイヤホンが飛び出てるようにみえちゃう

ポタフェスで視聴してるそんな状態の人を見かけて戦慄した

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:25:59.10 ID:i/WtXSpQ0.net]
立ち耳の俺はどうしたらいいんだよ…
フランケンになり損ねた猿か?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:41:08.12 ID:KGBla+ja0.net]
立ち耳スコティッシュフォールド

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/15(月) 21:53:29.62 ID:pHaeHJ7B0.net]
TE-D01dとNT01AXで迷ってるんだが、、、
見た目で選んでいいかな?値段もそんなに変わらないし
レビュー数は01d多めだが
01axの方がいいというレビューあったりして迷うわ



103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 22:49:01.38 ID:w721sCzVd.net]
>>102
俺はdとオーテクで迷っていてfも気になってる
毎月なんか出てるし今月と来月は新製品ラッシュだしで買うタイミングがない

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 22:52:15.87 ID:03FUrB8iM.net]
AXは試聴した時耳でおおうと
しゅんだんするんだよ
ここでは否定されたけど
値段とそれで買わなかった

今はd使ってるよ
このスレでアビオットちゃん息してないってたまに書き込んでる
今回のソニーのやつ色々と残念で買う気にならない

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 22:53:26.68 ID:03FUrB8iM.net]
耳じゃなくて手でおおうだわ
ごめんな
今18000出せるならソニーのやつ
d払いで買えばよくね?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 23:27:00.77 ID:kGgzvcSq0.net]
オーテクこそNFMIどころか3020非搭載でさらにデカすぎな上に、過去3作品、1つ目発売中止、2つ目は高音質が売りだったがデカい、遅延酷すぎ、3万が2万ちょいと激しい値崩れ、3つ目は特に特筆する事ないスポーツモデル。選ぶ要素ある?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 23:33:44.59 ID:86wdtFPJr.net]
>>106
オーテクの新作は3020だっての。FCCの登録情報見てきなよ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 23:43:31.24 ID:9qKkjNhY0.net]
オーテクは2周遅れだったのがようやく1周遅れまで来たところ
高音質版をモデルチェンジしたらやっとどうにか、というところ
そういえばJVCはポタフェスに何も持ってこなかったような…

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/16(火) 00:15:06.21 ID:3mo1nUC+a.net]
airpods並みに通話品質安定してるワイヤレスイヤホンある?
2万ぐらいまでで

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/16(火) 00:50:19.22 ID:VKSqZl2r0.net]
NT01AXは、iPhoneと相性が悪いのかも。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/16(火) 01:02:26.08 ID:/hU+6G0Z0.net]
この間のポタフェス秋葉原で、FOSTEXブースの方がTM2をTH909(実はFitEar端子)に付けた人が居た。

TH90X系は、インピーダンスが25Ωとイヤホン並みに低く、能率が100dBとかなり良いのでTM2でも充分鳴らしきれていた。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 01:20:59.18 ID:/bjET1SE0.net]
>>109
65t



113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 06:47:09.04 ID:bJUuwCsiM.net]
オーテクTWSをたとえると

カレーとすると

1皿目、ご飯炊けてなくて店に出せない(発売中止)

2皿目、繊細な香りするが、なぜかほぼ油を抜く変なバランス(低音減らしまくる)

3皿目、少し安っぽいがまあまあ良い味、たが妙に高くてかなり(電池)量が少ない

4皿目、(電池)超大盛りだが刺激的なスパイスが全くなく油(低音)が過剰に浮いてる


こんな感じ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 06:55:01.06 ID:P42Tj4Y6d.net]
凄い今さらやけど3020,3026チップ搭載してるから左右同時接続のTWS+に対応してるってわけじゃないんだよね?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 06:59:36.71 ID:bJUuwCsiM.net]
TWS+にこだわる意味がわからん
電池持ちも接続も今や十二分だしTWS+にしたとこで遅延も含め大して変わらんってわかってんの

そもそも対応してる端末持ってんの?
855端末の一部機種だけなのにそれ持ってんの?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:01:02.33 ID:jfqrszb90.net]
タッチ操作から物理ボタンタイプに買い換えたら快適だわ
タッチタイプは誤操作多過ぎていかんな

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:02:10.64 ID:bJUuwCsiM.net]
>>114
完全ワイヤレスイヤホンでTWS+対応ある製品はほとんどが目玉機能のようにTWS+のこと書いてあるじゃん

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:03:20.89 ID:bJUuwCsiM.net]
>>116
XM3をディスるのはそこまでだ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:06:38.07 ID:P42Tj4Y6d.net]
つまりオーテクは、3020搭載ではあるけどTWS+には対応していないってことだよね?
公式でも特に書いてない。というかオーテクはどの商品に対しても簡潔な説明しか書いてないわ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:08:24.78 ID:bJUuwCsiM.net]
CKS5TWは、いわゆる一般的な片方が親機として接続するタイプ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:12:56.63 ID:bJUuwCsiM.net]
カレーの油はスパイスの香りを引き出すものだが
CKS5TWの場合は後からただのサラダ油をコップー杯振りかけただけのような感じ
この香りも旨味も皆無なサラダ油の海に他の味が溺れてる
高音も中域もちゃんと出てるのに

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:13:37.88 ID:P42Tj4Y6d.net]
>>120
なるほどなー。情報サンクス!公認候補から外せるわ。



123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:18:25.72 ID:P42Tj4Y6d.net]
>>120
ちなみに、TWS+対応端末は持ってる。aviotのやつが同時接続で繋がってるわw元々切れることなかったけど映像の遅延がさらになくなった気がするくらいの感覚だが

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:19:36.79 ID:Fr6W5zko0.net]
叩かれるほどオーディオテクニカのが欲しくなってきた
音質程々、バッテリー長持ちなら十分

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:24:43.00 ID:bJUuwCsiM.net]
>>124
いや、待て早まるな

スパイスと塩の入ってないカレーだぞ
しかも後からかけた油が過剰に浮いてる

なんじゃこりゃ?ってなる
過剰な低音(油)を抜けば多少マシになるが

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:29:17.42 ID:P42Tj4Y6d.net]
>>125
もっとエージングが進んだらコクまろカレーになったりするんじゃない?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 07:34:49.58 ID:bJUuwCsiM.net]
>>126
まだ熟成はできるだろうけど…

せいぜい「カレーの王子さま」止まりかな

それともいっそビーフストロガノフだということにするか

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 08:23:50.33 ID:HDyhOnEGd.net]
必死

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 08:53:16.19 ID:JDkzGUR1d.net]
>>123
再接続ってRLともに普通にできる?
再生機を再起動せずに

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 09:02:30.74 ID:QoBfH0H2a.net]
ココイチ食べたいって言ってるヤツにインド料理屋勧めてくるのはお節介
ますますオーディオテクニカ欲しくなってきた

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 09:09:52.24 ID:+GQ61ICCa.net]
好きなの買えばいいよ

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 09:41:47.37 ID:22agObPfd.net]
まるでカレー博士だ



133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 09:50:43.95 ID:Mxi23JuEM.net]
カレー博士じゃあないよ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 10:50:42.35 ID:P42Tj4Y6d.net]
>>129
できる
勝手に繋がるよ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 11:56:01.60 ID:RBKPdpWmM.net]
>>130
カレー食いたい人にハヤシライスを出すようなもんだぞ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 11:56:27.74 ID:RBKPdpWmM.net]
>>122
公認候補って何やねん

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 12:02:50.31 ID:DPo830yE0.net]
>>136
後任の当て字じゃないの?

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 15:13:37.16 ID:P42Tj4Y6d.net]
>>136
候補を公認と予測変換ミスった上、そのまま消さずに投稿してしまったわ、スマン

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 15:14:19.23 ID:dFvTxTymM.net]
ええんやで

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 15:16:34.21 ID:dFvTxTymM.net]
それで候補は絞れたのか?
もちろんオーテクは除外するとして

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 16:25:07.20 ID:+GQ61ICCa.net]
ソニー一択

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 16:53:00.99 ID:Dizu+X/u0.net]
結局オーテクはダメなの?



143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 16:54:18.31 ID:zEURhUtb0.net]
ダメじゃないけどあえて買うほどではないかな

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/16(火) 17:01:18.52 ID:z6sEqnSE0.net]
ソニーのは音量コントロール本体で出来ないので65tをポチった

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 17:38:09.09 ID:N6O6ZbtnM.net]
オーテクCKS5TWは
電池は断トツに持つし接続いいし遅延少ないし音量調整あるし
素晴らしいぞ

あの妙なバランスの音作りが許容できれば

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 18:04:09.87 ID:AkGXrpqYd.net]
雨の日の方が接続状態安定するってことはある?
いつもと同じ通勤経路なのに急にRHAが全く途切れない最強イヤホンになったんだが

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 18:04:42.39 ID:P42Tj4Y6d.net]
>>140
今日はカレーの話をたくさん聞いたから、もうオーテクをポチッってしまったw今日はCoCo壱カレーを食べながらレビュー見て到着を楽しみにしとくわwありがとな!

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 18:14:53.72 ID:XSVi5rWr0.net]
>>443
65tはあの形状上、長時間付けてると耳が痛くなりやすいし、そもそも音質はそこまで良くは無い
防水対応ってのは良いが、毎日良く運動するって人以外はあっても無くても良い機能(汗をあまりかかない軽いランニング程度なら防水無しでも十分だろう)
別に無くても良いが、物理ボタンと音量調節は〇
接続性については、基本的にはいい感じではあるが、安定してない時もある感じ
防犯ゲートの様な場所だと、ほぼ絶対途切れる
ケースはコンパクトで良いが、マグネット無いから落としやすいってのもマイナスだな

デザインは好みではあるが、俺なら65tとM3どっちがオススメかと言ったらM3を薦めるわ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 18:17:44.18 ID:XSVi5rWr0.net]
>>148
間違えてあんか付けてしまったわw
スルーしてちょ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 18:33:09.46 ID:Z8Nif0ppx.net]
>>144
2万出すなら他にあっただろうに
比較動画出してくれてる人がいっぱいいるから来るまで枕を濡らしてろ

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 18:35:48.00 ID:hiZ6yfeW0.net]
CKS5TWを20時間くらい鳴らしてみたけどだいぶボーカルが前に出てくるようになってアコギがきれいに出てきた
昨日書いたケミストリーの曲を聴き返したら昨日は脳に響いてくる感じだったのが今日はだいぶ落ち着いて上品になってた
どんなイヤホンにも言えるけどやっぱり幾らかエージングしないと本性がわからないね

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/16(火) 18:39:08.13 ID:uO7Pgwm06.net]
脳内エージング



153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 18:46:30.47 ID:ctM3flE40.net]
cks5tw 自分も昨日に比べて篭りが減った。
別機種になった。昔のROCK向きですよ。イヤピース変えたのが良かったのかな。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 19:15:04.81 ID:ZFKq0oGVM.net]
>>151
それ脳が低音にやられてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef