[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 15:30 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 372
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/14(日) 22:26:21.13 ID:km+lKCaX0.net]
スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)


10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part10【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1558333669/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1561526082/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part71
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1562462104/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 23:42:20.20 ID:zQbyfDC70.net]
そんな小さなドライバーがエージングごときで変わるかよw
脳内エージングなら認めるw

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 23:59:53.89 ID:hiZ6yfeW0.net]
>>175
寝る前に古いウォークマンに繋いで適当な曲流しておいて、朝起きても電池切れてないからすごいね
この手のワイヤレスは初めてだけどこんなすごいのかと驚いたよ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 00:28:22.41 ID:mQ5uSao80.net]
>>155
イヤピで余計な低音抜く?そんな事出来んの?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 00:41:36.59 ID:LlKhGnEt0.net]
俺が2年前に買ったAMPS AIRより付け心地いいやつある?
セールで65t買ったんだが、使いにくいわ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 00:52:52.36 ID:2WgOdYTLa.net]
今65tを買うアホがいるときいてw

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/17(水) 01:23:15.96 ID:cnwYDh/YM.net]
オーテクとAir-XR比べたがAir-XRのほうが低音気持ち良かったわ
オーテクは昔からだが低音少し出るくらいで重低音名乗んな馬鹿

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 01:32:45.25 ID:WUw79rDF0.net]
>>179
密閉の逆をいく手法としか思えないんだがwでも低音いらなきゃそれが吉なのか。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 02:06:10.55 ID:3YDpVs2Zd.net]
脳にズンッズンッって響いてくる低音が好きなんだけど
現状はオーテクしかない感じなのかな?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 02:29:12.22 ID:I3clyHTW0.net]
NUARLより音良いものは、2万円以上出さないと無理かな?
そんなに壊れる物でも無いし、新製品に飛びつけないが。



186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 05:45:09.22 ID:WtWQk3JeM.net]
完全ワイヤレスは消耗品だぞ
極小な電池は毎回の充電でどんどん劣化していく

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 05:50:43.29 ID:WtWQk3JeM.net]
>>184
dはガツンと深いズシンとくる低音がある
fに低音を求めるなよ全く方向性が違う
オーテクCKS5TWはdのような低音はなく中低音がどんだけ入れるんだよ!というほど過剰にある

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 06:26:49.95 ID:V9ulM3dH0.net]
>>185
2万円以下は大差無いしアビオット新作も完全に空振りだから今ならもう少し出してソニーXM3一択だよ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 06:35:35.96 ID:WtWQk3JeM.net]
電池3時間はさすがにアカン

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 06:51:34.70 ID:8lNtPhB8d.net]
TWZ-1000は、いつになったら左右同時接続機能を解放すんねん・・・。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 08:24:08.75 ID:cM5pLBlR0.net]
>>186
その点長く使いたい奴はD01dとかD01gみたいな10時間使える奴でバッテリーの劣化が少ない途切れにくい機種の需要はある一定数あるとは思う
ただXM3の音を聴かなければ我慢はできると思うが…聴いてしまったらXM3レベルの音が普通になるから利便性が吹っ飛ぶのは間違いない

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 08:25:49.08 ID:KN9DcJcaa.net]
深く考えずとりあえずきいてみれば?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 08:51:35.09 ID:2phTCJxJH.net]
XM3がぬきんでてるな

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 08:52:51.30 ID:TOfiCyYhM.net]
aptXないのは真っ先に公認候補()から外れるんですけどね

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 08:54:47.97 ID:2phTCJxJH.net]
コーデックにこだわって出音が悪いって
マジかわいそうw



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 09:00:16.37 ID:8jEqubjSM.net]
電池3時間aptXなし防水なし音量調整なし
抜きん出て真っ先に候補から外れる

誤動作しやすいタッチ操作もマイナス

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 09:01:22.68 ID:8jEqubjSM.net]
XM3厨は巣へ力エレ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 10:05:43.07 ID:yfY5T/nF0.net]
電池3時間連呼w
買えなくて指くわえて見てるだけ
よほど悔しいらしいw

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 10:34:39.11 ID:2phTCJxJH.net]
電池6時間は実働で持つし、何より音質が素晴らしい
ノイキャンはオーバーヘッドのWHに比べるとだいぶ落ちるけど、TWSとすれば素晴らしい出来
まだまだ改善点はあるけど、現時点で最高のTWS

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 11:32:52.10 ID:LHQEYVMyp.net]
ソニーストアで7日に予約注文したワイ、いまだに届いてないもよう
ステータス毎時間確認してもずっっっと入荷次第発送
どういうことなん?これ

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:33:28.25 ID:WXwpzLmQp.net]
入荷次第発送って事だよ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:35:26.78 ID:0Q3WKP0LH.net]
>>199
つくづく音量調節無しが惜しい
アップデートで実現しないものかなあ?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 11:36:29.84 ID:LHQEYVMyp.net]
市販で販売される前から予約してるのに入荷次第発送ってヨドとかの市販には在庫回してるのに自社の手元には無いんか?ってことや

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 11:38:03.35 ID:I3clyHTW0.net]
ATH-CKS5TWオーテクの評価お願いします。
ってポンポン買わないけど。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:40:37.89 ID:KN9DcJcaa.net]
>>203
あったけどもう全部出し切ったって事だろ
売れる要素しかないのに即決しなかったお前が悪い

>>204
過去レスくらいよめ



206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:42:45.61 ID:97bBVJIaM.net]
>>199
電池15時間から見たら電池6時間はさすがにゴミだよ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:43:05.60 ID:RxU1cE6XM.net]
>>203
個人客より先に家電量販店が大量に予約してた、っていうことかな?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:44:18.71 ID:WXwpzLmQp.net]
>>203
ソニーからしたら自社に置いておいて売れ残るより量販店に売らせる方が楽だからしゃーない
量販店の大口契約よりソニーストアの個人優先するとも思えんしな

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:48:38.16 ID:twghHB+Wd.net]
>>208
売れ行きの予測見誤ったんだろうね
ソニー的にも本来なら家電屋かまさずストアで売る方が良かっただろうし

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:50:59.41 ID:97bBVJIaM.net]
アクティブノイキャンが消費電力食いで電池短いのは仕方ないにしても
ノイキャン全オフにしてもあんだけ巨大なくせに電池は最大でも大して持たないのはなんだかな

ソニーは電池の省電力化へタクソかよ
電池持続は技術力ほんとねーな

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:51:32.66 ID:WXwpzLmQp.net]
>>209
そんな事し始めたら量販店が取り扱わなくなってくるし今回は売れるの分かって量販店に配ったんだと思う
そもそもソニーストアで買う連中なんて殆どが発表すぐ頼むしな

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:55:16.66 ID:97bBVJIaM.net]
>>211
釣った魚にエサやらない方式の方が儲かるもんな

まず他に売れるだけ売ってしまう
100しか玉がないとしてストアで50注文を予約にして店に100流せば
手元の100の玉だけで150の売上確保だもんな

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 12:16:35.01 ID:I3clyHTW0.net]
>>205
暇じゃねーんだよバカ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 12:23:26.08 ID:KN9DcJcaa.net]
>>213
こんなところにいる時点で暇だろw

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 12:32:32.45 ID:twghHB+Wd.net]
>>211,212
なるほど確かに
俺もだけどストア組は結局予約しちゃうし調教されちまってるもんなw



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 15:27:01.37 ID:TtCdkMCsa.net]
ATH-CKS5TW発売日購入組だけど、需要ありそうなので簡単な感想でも。

重低音を謳うだけあって音場は左右に広めで、少し響いた鳴り方をしている。
音の分離感はいいが解像度は低めなので、人によっては籠もって聴こえるかも。
良く言うとリスニング向きで聴きやすく、悪く言うとキレとクリアさが無い。
イヤホンってよりもヘッドホンで聴いてる感覚に近いかな。

自分の場合TE-D01dだと音場狭めで聴き疲れするけど、ATH-CKS5TWなら長時間でも大丈夫そう。
まぁなんにせよクセが強い製品だと思うので万人向けではないねw

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 16:03:52.46 ID:9P28Xl9R0.net]
CKS5TW、動画でズレますか?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 16:20:56.04 ID:TtCdkMCsa.net]
感覚的な事しか言えないけど、プライムビデオ、Hulu、YouTubeを再生した限りでは遅延をほとんど感じない。
ゲームはしないからそっちの遅延は不明です。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 16:23:59.42 ID:wUevYrvU0.net]
神機じゃん

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 16:35:29.62 ID:96FjX6VO0.net]
CKS5TW+Win10+apt-x接続でMMORPGやったらほんの1〜2フレームくらい遅れがある感じだったな
Youtubeの動画とかはあまり気にならなかった

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 16:53:06.93 ID:9P28Xl9R0.net]
レスありがとうございます、それならボーナス(寸志)でたし買っちゃおうかなぁ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/17(水) 17:11:08.62 ID:si9CJ5Vj0.net]
断言するけど解像度も低音もAir-XRの勝ち
オーテクは自慢の解像度も捨てて中途半端な物を作ってしまった
これが日本の技術力の限界だと思うと悲しい

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 17:39:59.81 ID:ul02ShdOa.net]
>>222
低音の量が負けてるって事?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 17:59:21.81 ID:6pdQblUUd.net]
オーテクのこのシリーズはリスニング系ということなんだろうが、それならいっそJBLくらいまで割り切れば潔いと思えるんだがなあ
技術力よりもセンスの問題だから、スペックで選ぶ子供しか買わないよ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 18:48:09.84 ID:0Je1xqSs0.net]
Air-XRはQC3026のくせに何であんなリッチな音だせんだろな
センスの違いとしか思えん



226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:00:00.00 ID:DlHOpEem0.net]
主に通勤時の動画・映画鑑賞用にCKS5TW買った
15時間駆動で電池切れの心配もないし、映画にはあの低域も合うね
遅延もほぼ感じない
まあ満足

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:06:01.59 ID:1ksqolPUa.net]
aptxでソニーみたいなの無いの
androidだけどこういう時はiphoneが羨ましい

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:07:42.55 ID:UVoahEUV0.net]
15時間駆動でドヤるとかニートかな?
子供部屋生活で時間が有り余ってるとか羨ましいよw

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:10:44.68 ID:UVoahEUV0.net]
>>227
最近のAndroidはAAC対応が増えてる
XperiaシリーズはAAC対応

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:20:37.18 ID:ifFz2Kv3a.net]
https://i.imgur.com/BP3V8TK.jpg
ビックで買ってきたわ

試聴して、いつものオーディオテクニカサウンドの印象
無理やり鳴らした低音も愛嬌
15時間ばって持つなら御の字

インド料理知っててココイチ選んでるんだから他人のチョイスに文句言うなよ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:21:02.46 ID:ifFz2Kv3a.net]
ばってって何だバッテリーだ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:29:32.00 ID:TkjIpZQ4M.net]
WF1000xと音質かなり変わるの?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:31:09.66 ID:xs4FYijmM.net]
>>225
Air-Xのときも音がいいとか言って全然大したことなく埋もれたのに

また同じパターンか

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:33:07.22 ID:KLBL/m1W0.net]
Air-XRって3020だと思ったが
先週のポタフェスで聴いたけどまぁZEROの方が良かった記憶

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:38:56.59 ID:k8+VIow/p.net]
AVIOTのイヤホンでキズナアイと花澤香菜以外に小倉唯と佐倉綾音のバージョンもあったんだな
これ以外にもあるんだろうか



236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:42:23.91 ID:xs4FYijmM.net]
CKS5TWは

電池持続は圧倒的
遅延はかなり少ない
装着良好でボタン操作も良く使い勝手は良い

中域は豊か
低音は過剰的
高音もちゃんと出てる

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:46:36.41 ID:lrvwqgM9M.net]
クリプシュまで待つぞ俺は
所詮ジャップ製だからな15時間といえど

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:54:46.69 ID:zUwzEutpd.net]
Air-XR気になるなぁ
Air-Xより遅延少なくなってたりしないかな

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:、sage [2019/07/17(水) 20:03:56.96 ID:0XWMmApu0.net]
プライムセールで2500円true free+買ったよ。
今まで何個かTWSかってるんだけどケースから取り出してもすぐにペアリングできないのがこれが初めてで。一回スマホのBluetoothスイッチをオンオフしないといけないんだけど、こんなもんなの?他のはケースから出したらすぐ繋がります。
音はなかなか良いのにすげー不満。解決法あるんかしら?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:、sage [2019/07/17(水) 20:05:41.47 ID:0XWMmApu0.net]
すみません、間違えました。該当スレに書いてきます

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 20:18:20.89 ID:xs4FYijmM.net]
CKS5TWは低音が邪魔だなあ

バンドの演奏してるステージ前に
なぜか大きな祭り太鼓が置かれていてボンボン叩かれてれる感じ

ステージ演奏を近くで聴きたいのに
太鼓ドンドンドンで圧迫してくる

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 20:21:42.13 ID:YQ86lYcS0.net]
sonyのノイキャン欲しいけど、アメリカ出張があるからklipsch T5を買ってこようかな。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 20:35:59.18 ID:L73QpqQZ0.net]
隙あ自

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/07/17(水) 20:45:28.50 ID:orxUpIw/M.net]
Air-XRは実際に聴いてみないと凄さは分からないだろうなぁ
あの小ささにはどう考えても出来ないことをした
信じられないだろうけどね

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 20:51:04.41 ID:PRzfwrad0.net]
ソニーが超強力なのを出したしアビオットは大外れだったから、次の興味はクリプッシュだ
RHAが「カジュアル」、Momentumが「壮大」だとしたらクリプッシュは「美音」だと思った
艶があって上から下までどこも出しゃばらないで上品
ただし出口の小さい独特のイヤピで音を整えているから他のイヤピをつけたら音が荒れてしまった
ケースは65tくらいの大きさだが重さは倍ぐらいあって置くと「ゴトッ」という
落としたらへこむだろうなあ



246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 20:54:00.31 ID:ZYXTMDnza.net]
AIRXRってノズル変わった?
Xは太くて外れ防止用の突起ないタイプで最悪だったけど

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 20:55:17.37 ID:T005bsrFd.net]
>>245
クリプシュのイヤーピース交換って純正以外できるの?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 21:10:56.96 ID:PRzfwrad0.net]
>>247
ポタフェスの試聴でSpinFit試したけど普通に付くよ
Air-XRの方がよっぽど特殊

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 21:29:05.44 ID:/znY948b0.net]
クリプシュすごい興味あるけど情報少ないなぁ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 21:32:09.02 ID:xs4FYijmM.net]
CKS5TW、

曲のイントロが始まって、おおっいい感じと思ったら
低音がドンドンドンドンドドドンと祭り太鼓のように
ドンドンドンと低音がうるさくて曲に集中できない

盆踊りかよ、って感じ

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 21:45:46.53 ID:xs4FYijmM.net]
どんな曲も盆踊りアレンジにしてしまう

日本人の心に染みる音の原風景
これが、“日本の音”だったんだね

CKS5TW、それは日本人の心の故郷の音

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 21:47:28.82 ID:vKtKH6ow0.net]
CKS5TW買ってきた。
遅延は測定とかできないけど150msくらい遅れてると思う。
気にしない人には動画も見れるのかもしれないけど微妙に遅れてて気持ち悪い。
低音は全然たいしたことない、もっと欲しいくらい。
とりあえずAir-Xと入れ替えで使っていくことにする。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 21:48:06.14 ID:r8wRsJ900.net]
CKS5TWで盆踊り聴いたらどうなるんだろう?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 21:55:09.07 ID:xs4FYijmM.net]
>>252
150msの遅延だとしたら神だぞ

俺も「もしかして200ms以下?まさかね」とか思ったが
常識で考えろよ常識で

完全ワイヤレスでは250〜300msでも凄く遅延が少ない!って言われるものだぞ
多くの完全ワイヤレスでは500msとか600msの遅延はザラ

そんな中で150msとか「おい嘘だろ!マジかよ」って奇跡のレベルだぞ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:00:19.79 ID:vKtKH6ow0.net]
ごめん、低音は結構効いてるわ、音は気に入ってきた。

>>254
そうね、完全ワイヤレスでこれは今までで一番マシだけど
いつの日かワイヤレスじゃないApt-Xクラス並の低遅延のものが出るのを待ち続けるよ。



256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:07:04.72 ID:T005bsrFd.net]
クリプシュは日本で発売されるまで我慢したほうがいい
純正のイヤーピースがネック
自分はイヤーピース交換しようとしたら引っこ抜けなくて力入れたらイヤーピース分解して1個ダメにした
正直製品としてどうなのかと思う

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:08:57.83 ID:QSUaYhZC0.net]
ソニーのやつかAir-XRが気になる

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:33:13.73 ID:tz98ZuzO0.net]
迷ったときは両方買えばいいのさ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:01:40.54 ID:xs4FYijmM.net]
迷うようなものは片っ端から買えよ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:30:57.46 ID:ya5VvzO+0.net]
>>247,248
自分はポタフェス でSymbioへの付け替えを試させてもらいました。
問題なくついたけど、ケースが閉まらなくなってましたね。
Air-XRは特殊すぎて、見た瞬間につかないのがわかりましたw

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:37:01.33 ID:dei48zY7d.net]
テンプレにオーテクもクリプシュもAir-XRも遅延投稿されてるけど、QCC3020/3026だからほとんど一緒
やっぱ遅延はNFMIには敵わないな
WF-1000XM3はなかなかがんばってる

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:44:17.85 ID:xs4FYijmM.net]
>>261
あの数値は全く信用できん
明らかにCKS5TWは他のより早いし、0.5秒の遅延してない

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 23:48:06.24 ID:/znY948b0.net]
B&OといいM&Dといいデザイン重視の高価なイヤホンはなぜバッテリーがあんなに短命なのか

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:51:16.46 ID:T005bsrFd.net]
>>260
交換はご自分でされた?
クリプシュT5のイヤーチップってノズルにかぶせるのではなく挿し込むようなタイプになってるけど、それは簡単に引っこ抜けました?
自分はうまく抜けずに引っ張ってるうちにシリコンの柔らかいとこと基部のプラスチックの固いところが分解してダメになったんだけど
今、問い合わせ中

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:52:15.93 ID:R+pJmnwq0.net]
>>262
具体的な数字と一緒にお願いします



266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:57:12.06 ID:k+rtbs+9a.net]
>>262
テンプレの数値はラウンドトリップレイテンシーだから500msイコール0.5秒の遅延じゃないよ
あれは相対的な評価をするためのものだって過去スレでも何度も言われてるのに、いまだに数値の意味も理解できてないんだな

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:58:27.50 ID:xs4FYijmM.net]
>>266
じゃあ具体的に何ms遅れるのさ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:01:57.41 ID:65Xz7TkC0.net]
>>251
低好きにはなかなか良さそうだな盆アレ。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:06:11.67 ID:OuV+jpp80.net]
>>264
自分で交換しましたよ〜。
外してみるまで、そういう造りになっているとは夢にも思わなかったので…
たしかにスルッと簡単に、ではなくてちょっと戸惑いました。
左右に揺さぶりながら、と言えばばいいのか、ぐりぐり回しながらと言えばいいのか、そんな動きをかけながら垂直方向に引く感じでやってたら外れました。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:09:22.65 ID:LcNsS7JcM.net]
測定法も明確にできないんじゃ意味ないな

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:13:22.31 ID:Xb2cZUul0.net]
>>263
M&Aはドライバが10mmだから仕方ない部分もある

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:14:49.44 ID:OuV+jpp80.net]
>>264
追記、純正イヤピについては外すのよりも付け直すほうが面倒に感じました。針穴に糸を通す感覚というか…。

いい回答がもらえるといいですね。
私ももう発注しちゃったので他人事じゃない気がします。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:17:39.99 ID:LcNsS7JcM.net]
>>271
CKS5TWはドライバ10mmで電池16時間なんだが

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:19:51.64 ID:M0hJDw35d.net]
>>269
ほんとですか
今やろうと思ってもまた分解しそうでこわい
個体差もあるのかな
たぶん引き抜こうとしてイヤピ駄目にする同じような人は続出するんじゃないかと思う

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:19:53.61 ID:LcNsS7JcM.net]
おっとスペックシートでは15時間か
明らかにそれ以上持つけどな

M&DのMW07はaptXは実質2時間半しかもたないが



276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:28:55.99 ID:7U25S55ca.net]
>>267
何ms遅れるかは送信機にもよるから、絶対値として出すのは無理
でもテンプレの数値は同じ人が同じ送信機で計測してるから、数値の差はかなり正確に遅延を反映してる
audio-technica ATH-CKS5TW/553/630/567/-
Earin M-2/401/473/429/-
この2つを比較する場合、オーテクはM-2に比べて0.1秒以上遅延することになる

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 00:32:01.85 ID:tlwvHC6kd.net]
>>270
計測に使ってるアプリも使い方も投稿されてるだろ
ちゃんとテンプレのリンク先読んでこいよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef