[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 09:24 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 780
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iPod classic part80 [無断転載禁止]©5ch.net



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/27(月) 17:24:12.85 ID:tbqchjSX.net]
■書き込む前に必ず読むこと!
→質問する前に◆のアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト

・サポート&良くある質問
www.apple.com/jp/support/ipod/

・フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

◆外部サイト
・ABCiPod
ttp://abcipod.s206.xrea.com/

・ありがとうiPod
ttp://arigato-ipod.com/

・iTunes for Windows まとめ
ttp://www1.atwiki.jp/itunes/


■関連スレ
dig.2ch.net/?keywords=iPod+classic


■前スレ
iPod classic part78
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452261528/

iPod classic part79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1483451550/

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/14(木) 21:34:56 ID:BzXMbFMZ.net]
今やるならiFlash一択だねSSDはないわ
バッテリー食う、動作不安定いいことない

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/14(木) 22:45:22 ID:oCOv/mHS.net]
iFlash-Quad:42ドル=クレカ払い 約4700円
Flexible Pry Tool:2.5ドル×3本=クレカ払い 約850円
Metal Spudger:2ドル=クレカ払い 約220円
SanDisk Ultra 128GB:約1500円 or SanDisk Extreme 128GB:約2200円

<SD化128GB>
4700円+850円+220円+1500円=7270円〜
<SD化256GB>
4700円+850円+220円+1500円+1500円=8770円〜

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/26(火) 01:18:39 ID:gkVxkg3c.net]
今更かもしれないけど純正OSだと充電は完全にはできないんだな
純正OSでスリープして充電完了させてからロックボックスでバッテリー残量確認すると10%近く空きができててびっくりした

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/26(火) 01:19:41 ID:gkVxkg3c.net]
間違えた5.5Gか

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/28(木) 10:41:57.84 ID:1yrZAbho.net]
改造する為に赤いバツのジャンク買ったけどロジックボードエラーの可能性もあったかな
もう支払ったから仕方ないけど今更不安になってきたわ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/28(木) 12:22:43 ID:t2p9EbOZ.net]
×マークどころかDACだかアンプがイカれてるやつ落としたことあったわ。
クルマ専用にするからイヤフォンジャックから音でなくてもいいやと思ったら、ドックコネクタ からも音が出ない。
5.5G 80GBだったのにもったいなかった。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/29(金) 13:00:15 ID:2zwNJfJG.net]
iflash quad でテラポッドにするか iflash dual で音楽専用のipodにするか迷っています
第七世代ipod classic のトラック上限は音楽+動画の総トラックが50000だというふうに認識していますがそれで大丈夫でしょうか?
メタデータ+トラック数が問題となっているのであって1曲1曲や1動画の長さが関連している訳では無いですよね?

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/29(金) 14:41:44.21 ID:l60tw1du.net]
>>160
わからんけど、うちの5.5G(30GBモデル)は20000曲辺りげ限界という噂だったけど、15000付近で起動しなくなったよ。
因みに240GB SSDでも、iflash quadで128GB × 2=256GB の構成。
楽曲は短いのは大滝詠一のCMスペシャル一枚くらい。
長いのはネットラジオ録音したトランスの1時間から2時間のノンストップ物が20曲くらいで他は普通のCDをAAC128から320でリップした奴が殆ど。
最近ロスレスで取り込んでるけど、100枚もない。
カバーアートは埋め込みタイプにしていた。
だからメタデータの大きさは影響大きいと思う。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/29(金) 16:48:04.91 ID:2zwNJfJG.net]
>>161
ありがとうございます
何だかんだ考えた結果浪漫が高いのでテラポッド目指します



163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 08:53:58 ID:eC7/eRfi.net]
Iphoneが最初に国内発売になってからずっとこんなのをずっと待ってたよ


https://twitter.com/elvin_not_11/status/1199717678908366854
(deleted an unsolicited ad)

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 09:04:43 ID:753+vWiR.net]
バッテリー交換やHDD換装に共通する最大リスクは、バッテリーリボンを繋ぐ箇所のはんだ破損
経年劣化と使用に伴う振動を受けてるから、慎重にストッパーを上げてもポロッと取れる時がある
2014年製の綺麗な基板だったのに一台取れて諦めた
あれのはんだ付けは難易度高そう
動作確認とかすると、最低2回はストッパーの上げ下げするからな

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/30(土) 10:13:13 ID:ktWVnPtm.net]
>>164
あれ上げると取れそうで怖いので自分は上げずに抜き差ししてる

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/30(土) 14:43:12 ID:kva45UQK.net]
>>164
この部分を2〜3度壊した事があるが、下の白い部分を押さえながら、慎重に黒いレバーを上げるようにしてからは壊さなくなった。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/03(火) 21:27:00 ID:AA6XF72J.net]
SSD iPodのバッテリー消費が半端無いんだが放熱シート貼れば若干良くなったりするんだろうか?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/04(水) 00:15:41 ID:8gtZtc6N.net]
変わらんよ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/04(水) 08:41:12 ID:CMmlMYtv.net]
iflashから発送メール来た
輸入とか初めてだからワクワクするわ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/05(木) 14:34:14 ID:O8HhBUpC.net]
上のイヤホンジャックと30pin
Bluetoothで飛ばす時に音質の差ってありますかね?
どっち買うか迷っています

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/05(木) 16:43:33 ID:w/CCnKrx.net]
20代で健康的な耳だが個人的に違いは感じない

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/05(木) 18:46:55 ID:O8HhBUpC.net]
ありがとうございます
30pinの方が接続しててかっこいいので30pinにします



173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/05(木) 19:33:04.66 ID:Q0RRBwG/.net]
iPod classicってiTunes storeで買った曲同期できますか?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/05(木) 19:40:15.47 ID:1x5jsZu1.net]
>>173
サポートで聞けば?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/05(木) 20:07:19 ID:9UyeR9jr.net]
iTunesに入ってる曲なら全てのiPodに有線接続で同期できる
パソコンを経由しないiPhone/iPad/iPod touchで購入しただけの曲なら、ネットに繋がらないiPodに入れるのは不可能

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/06(金) 00:11:49 ID:zwcGUqFD.net]
>>163
これアルバムごとにシャッフルとかの操作関係も再現してくれたら嬉しい

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/06(金) 20:20:57 ID:zVBcjXvq.net]
>>163
良いね!

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/08(日) 05:04:51.39 ID:w5Ls1Hyi.net]
一週間経ってから自演かよ・・・
みっともない

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/13(金) 14:09:27 ID:CmAjjnbm.net]
iPhoneをiPod classic化するアプリ公開。App Store審査を通るためトンチが効いてます - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/12/12/iphone-ipod-classic-app-store/

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/13(金) 15:56:08 ID:nrb2uzYY.net]
>>179
ダウンロードしてみたが動作しなかった。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/13(金) 19:51:37 ID:YfQRdj7W.net]
俺もダウンロード&課金してみたけど
・ホイールの感度が悪い
・プレイリストフォルダは使えずプレイリストがベタに並ぶ
・メインメニューは編集不可なのでジャンルから探すみたいなことはできない
・アルバムシャッフルはできない

あと全体的にバギーだね
Settingsで変更すると高確率で操作不能になりアプリを再ダウンロードするハメになる
期待はしてるけど現状では使える状態ではないよ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/14(土) 00:26:22 ID:qVTVAqxr.net]
なかなか面白いな・・・でも最後のClassicが壊れて半年。もう未練はない。



183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/15(日) 11:54:50 ID:KkPgfEvS.net]
>>179
既に削除されているみたい。
検索してもヒットしないし。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/17(火) 14:07:01 ID:CbKM0cMf.net]
iflash買ってもう15日だけどまだ付かない
あと1週間くらいかな

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/17(火) 16:28:31 ID:xk7k5jdF.net]
ブラックフライデー時期だからいつもより遅いかもね

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/19(木) 05:45:44.19 ID:MgEZw6Tg.net]
あーだから10日くらいって言われてるのに遅れてたのか

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/23(月) 03:26:05 ID:ToBanZLe.net]
あと一週間だけど今年中にiflash届くかなぁ
年末帰省するしもう今来ても分解改造なんて出来ないんだけど

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/23(月) 05:07:08.81 ID:5yJo81qs.net]
>>187
発送連絡から何日目?
まだ発送連絡が来ていない段階?
発送前で注文した物がiFlash-Quadならば、今バックオーダーになっているよ。

サイトには目安として5日〜31日で到着となっているが、自分が6月、8月、9月に購入した時は追跡なしの方で10日前後で届いていたから、発送連絡からあまりにも時間が経過しているのならば問い合わせをすることをオススメ。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/23(月) 06:51:29 ID:ToBanZLe.net]
>>188
12/2にdual購入して12/3に発送連絡は来てるんだよね
こうアクシデントが起こってるかもって思うと追跡付けなかったのが悔やまれるなぁ
まあ1000円かかるし次買う時も多分付けないだろうけど
まだ20日だしあと10日くらいは様子見するよありがとう

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/23(月) 16:57:27 ID:Q6uNqKD3.net]
12月は混むから海外通販は避けたいなロストする可能性も多い
春とか秋に何回か買ったけど5〜7日で着いて凄いなぁと感心した

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/23(月) 22:54:15.66 ID:zGuCwlck.net]
自分はSolo2個を12/10に注文して12/21に届て
5.5G30GBと6G160GB共にSD128GBで取付けたよ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/23(月) 23:23:10.51 ID:dHsoVH82.net]
11月にiFlash-Quad注文した時は2週間で届いた(追跡アリ)
住所氏名がローマ字だし、マンションのポスト投函だと稀に誤配があるから、追跡ナシの選択肢はなかった
自分はよその郵便物じゃないか確認して開けるけど、気にしてない人だと確認しないで開けて戻さない人も居る
まぁ一度開封した郵便物を他人のポストに入れる行為に抵抗もあるだろうし



193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/24(火) 03:46:48 ID:yCryFfVL.net]
ロストしてたら嫌だなぁ
こういう時って向こうもロストしたことの確認出来ないし勉強代と思って諦めるしかないよね?
もし来なかったもうもう少ししてから買い直すわ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/24(火) 05:00:03 ID:u4AqnTWx.net]
>>193
まだ来てないんだけど?ってメールしたら

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/24(火) 05:12:16 ID:yCryFfVL.net]
>>194
まだ20日だし30過ぎないと対応して貰えないでしょ
サイトにも最長30日かかる事あるって書いてあるし
お正月過ぎたあたりで1度連絡してみるわ
ありがとう

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/24(火) 20:12:09.78 ID:900S5RU6.net]
classicをワイヤレススピーカーで再生したいのだが

Bluetooth化させるアダプター?のようなものが必要らしく、、、

音質劣化が少ないアダプター教えてもらいたいです。。。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/26(木) 17:10:39 ID:qcrpKdV5.net]
>>196
amazonで検索すればイヤホンジャックから接続してBluetooth飛ばせるやつがある
URL貼ろうとしたがこのスレはエラーになる

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/27(金) 03:35:24.04 ID:d0RpaXAN.net]
何気なくRockboxのサイトを覗いたら最新版が11月にリリースされていたようで、classicが安定版としてサポートされたと書いてあった。

Rockboxの好き嫌いは別にして、今でもclassicがサポートされているのは嬉しかったりする。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:38:51 ID:f0tftzCk.net]
帰省から帰ってきたけどやっぱり届いてなかった
取り敢えずメール送ったし返信待ちやね

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/05(日) 13:19:01.72 ID:j4hGEf+F.net]
集合住宅か一軒家か分からんけど、集合住宅なら投函ポスト間違えられたかもね
特に年末年始の配達多い時期は、普通郵便だと学生アルバイトが自転車で配ってるし・・・

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/06(月) 02:57:43 ID:/tNCU8z1.net]
>>196
一緒にclassicのBluetooth内蔵化やろうぜ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/06(月) 09:55:21 ID:nMeGCy+F.net]
Bluetooth内臓化って手法あるのね
探しても出てこないしてっきり大きさの関係でできないものだと思ってたわ



203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:18:57.89 ID:bNRHe9YD.net]
classicってハイレゾ音源入れて、ハイレゾ対応dacにデジタル接続すれば聴けるんだっけ?
そもそもiTunes通してハイレゾ音源って入れれるんだっけか?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/07(火) 19:15:35 ID:KkqwNdkp.net]
rockboxに入れ替えると再生可能です。
イヤホンジャックの型番を調べてみるとipod classicは意外にもハイレゾ音源の出力が可能でした。
曲の取り入れ方についてはrockbox化によって直接ストレージに入れれば再生可能になります。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/07(火) 19:20:19 ID:OHHwal/a.net]
>>203
iTunes上に取り込むことはできても、classic への転送はエラーが出てできなかったと思う

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:39:06 ID:ftrVPIw1.net]
30pinケーブルってリアルだともうどこにも売ってないのな
家に置いてあった分が無くなったからダイソー行ったけど売ってなかったや
そのまま家電量販店漁ったけど一切見つからず
もうネットで買うしかないのね

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/07(火) 21:34:46 ID:YxHDhJLI.net]
>>206
セリアに売ってた

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/07(火) 21:45:33 ID:bNRHe9YD.net]
ありがとう、classicへの転送でエラー吐くんだ…
rockboxとipodのデュアルブート良いなと思ったけど、曲は別々に取り込まないといけないと言うことでrockboxインストールやめちゃったんだよね

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/07(火) 21:55:22 ID:ftrVPIw1.net]
>>207
セリアまだ売ってるのか
しゃーない明日ちょっと行ってくるわ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/08(水) 21:00:04 ID:mAW+W24O.net]
>>199 だけど今日届いた!
早速分解してiflash導入したけど分解に失敗してipodの左上が浮いてしまった
ハードケース買って浮かないようにしようと思ったんだけど第七世代って呼ばれるipodは第六世代のケースも使えるのかな?
探しても第七用は見当たらなかったんだけど

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/08(水) 21:34:01 ID:mf96QgmJ.net]
>>210
5Gのもつかえる。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/08(水) 21:45:50 ID:sJyYSKRt.net]
>>210
左上が浮いたとあるが、バックパネルが変形したのか?

第6世代のclassicになってからの端末で、
2007年の80GB(MB029、MB147)
2008年の120GB (MB562、MB565)
2009年の160GB (MC293、MC297)
の本体サイズは同じ。
(103.5mm×61.8mm×10.5mm)



213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/08(水) 21:59:20 ID:mAW+W24O.net]
>>212
バックパネル側面についてる金属が変形したのと
多分留め具が馬鹿になっちゃったのが原因だと思うわ

ありがとう!クリアケース意外と前の世代から同じなのね

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/08(水) 22:26:12.06 ID:sJyYSKRt.net]
>>213
バックパネルを破損させたのならば、「厚型のバックパネル+容量の大きいバッテリー」にしちゃえばと思ったから聞いてみた。

先月から見ていたけれども、iFlashが届いて良かったよね。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/09(木) 00:21:09.67 ID:QVF7P/gT.net]
>>214
ありがとう!

バックパネルも調べたら結構安いのね
バッテリーもヘタってるし思いきって交換してみるよ

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/09(木) 03:53:39 ID:LLAOpS5Z.net]
>>215
ホールドスイッチも変えた方がいいんでない?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/09(木) 17:12:54 ID:QVF7P/gT.net]
>>216
ホールドスイッチはまだ大丈夫かと思ったけどバックパネルの色によっては変えようかな
いっその事フロントパネルも取っ替えて好みの色のipodにするよ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/09(木) 18:27:23 ID:LLAOpS5Z.net]
私はロジックボード変えちゃってiTunesアイコンと
ちぐはぐになった

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/09(木) 19:53:36 ID:n+CVhWhO.net]
rockboxとか懐かしいな・・・iTunesが嫌いで
フォルダ管理がどうしてもしたくて第5世代に導入したっけな。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/09(木) 21:14:08.89 ID:zN7GHlST.net]
ケース変えてバッテリーデカいのに変えてとか楽しいな
ケース開腹はiFlashで売ってる細い方のオープナーがあると結構捗るけど蔵は固いよね5Gは楽だけど
蔵に1900mAh付けるとバッテリー減りの心配が無くなるよ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/09(木) 22:34:19 ID:B9K7yb8L.net]
dacampL1買えたからソイツとの接続様にエレコムの0.1mドックケーブルとUSB のL字上向きコネクタをアマゾンで探し回ったわ
昔は色んなケーブルがあった気がしたけど、ドックケーブル使おうとすると必要な取り回しさせる周辺機器がもうなかなか見つからんね

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/11(土) 08:19:44.43 ID:FP5x/bsN.net]
ケーブルが100円ショップにあるからって聞いたから行ったら…auのガラケーのをipod classicに使えるようにする変換アダプタだった…



223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/11(土) 18:52:07.98 ID:Wed4myXO.net]
Amazonにいっぱい売ってるじゃんバカなの?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/12(日) 01:30:04 ID:/wX4Eg1Y.net]
尼で買うと2日かかるし100円じゃ買えないじゃん

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/12(日) 02:48:58 ID:yBNe3WVY.net]
セリアとかもう売ってないの?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/12(日) 10:13:02 ID:vM5NmSJW.net]
家の近くの古いセリア2件はまだ売ってる、遠くの出来たてセリアはさすがに売ってなかった

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/12(日) 11:03:28 ID:dq+D1Xy6.net]
結局在庫限りってことか

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/12(日) 12:19:50 ID:nkfhRXkv.net]
>>224
数百円のケーブルも買えないなんて惨めだな

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/12(日) 13:11:43 ID:/utt1FGC.net]
こいつ暇なんかな

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 20:50:29 ID:aGXResrI.net]
ケース買って付け替えたけどピカピカ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 13:01:46 ID:CqDqEN4n.net]
>>230
変えればピカピカに決まってんじゃ
「けど」って逆説じゃん

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 13:06:39 ID:L0icisc4.net]
ケース付けてたからピカピカだけど
今は、もう、うごかない



233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 16:04:57 ID:4qBYwdYx.net]
いまは、もう、うごかない、おじいちゃんのipod

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2020/01/28(火) 10:59:52 ID:nBkH259b.net]
今更ながらiPod classic 160GBをカーナビにUSB接続した場合に起こる不具合(曲飛び・フリーズ)を解消しました
原因はiTunesの「アルバムアートワークを自動的にダウンロード」でした
解消方法は「ダウンロードされたアートワークを消去」で曲データに埋め込まれない方式のアートワークを無くすだけです

iTunesで組み込まれるアートワークには2種類の方式があります
自動ダウンロード:曲データに埋め込まれずシステム的に紐付けされてるだけのアートワーク
手動設定:曲データに埋め込まれてiTunes以外の再生ソフトでも有効なアートワーク

他のiPodと比べiPod classicだけ何故か、システム的に紐付けされたアートワークで不具合を誘発します
アートワークが必要な場合は、PCで画像を手動設定し曲データに埋め込む地道な作業が必要です
「iTunes アートワーク 自動 手動 違い」で検索すれば作業方法がヒットします

個人検証なので手持ちのPanasonicナビ(ストラーダ)のみ、自動と手動のアートワーク検証しました
ストラーダでは劇的に改善され不具合を起こさなくなったので、他のナビでも改善が見られると思いますが不明です
車はスマホからBluetooth接続って人も増えてと思いますが、スマホの充電を食わない車専用iPod派の人向け情報でした

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/28(火) 18:51:11.77 ID:IEqExonT.net]
iTunesでwaveならハイレゾ扱えるなら同じ無圧縮のAIFFでもハイレゾ扱わせてくれよ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/28(火) 23:28:16 ID:8Dt99J+a.net]
アポー「iPod classic?知りませんねえ・・・・」

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/28(火) 23:36:23 ID:l8tnEId7.net]
>>234
iFlashに入れ替えてから不安定で復元することが多かったんだけど
同じようにアートワークを埋め込み式にしたら不安定になることもあるけど
復元しないといけないまでにはならなくなったな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/29(水) 07:31:18 ID:n+WoOeS1.net]
>>237
カーナビは地図データだけでも各社採用データが違うから、見た目は似てても中身は別物
当然相性問題となれば優劣が生じる
元々パナソニックナビは業界シェア1位なのにiPodに関する苦情の口コミが殆どない

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/29(水) 12:38:54 ID:gNBEzNu7.net]
以前16GB以上のストレージが原因でclassicだと不安定になるうわさもあったな
かなり胡散臭いうわさだったけど

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 18:18:33.90 ID:wuEmD52CO]
>>164
"経年劣化と使用に伴う振動を受けてるから"影響を受けていますが大したことじゃない。
フレキを上に引っ張るだけ。
問題なし
取り付けの際は気をつける。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 18:20:24.54 ID:wuEmD52CO]
>>161
5 or 5.5世代は色々と遅い。最終型7 or 7.5世代にするといい。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 18:23:19.46 ID:wuEmD52CO]
>>146
簡単だ,pryだけで行けるやつもある。



243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 18:25:32.88 ID:wuEmD52CO]
>>46
よく分からん,何をしているのか?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 18:30:30.34 ID:wuEmD52CO]
>>73
2000mAh(approx1700mAh)なら薄いバックパネルでいける。

245 名前:sage [2020/03/06(金) 05:35:33.33 ID:z7Tia59s.net]
ヤフオクとかに売ってる、256GBとか512GBって刻印されてるパネルのiPodClassic 改造品って商標権侵害ってならないの?金色とか黒色のパネルで160GB、アップルロゴが入ってるやつとか。
模倣品のパネルで商売してるんだとしたら、捕まらないのかなとおもって。詳しい人いませんか?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 01:41:29 ID:1OqqByL9.net]
ロゴの入ったバックパネルだけを売ると、単品ではあり得ない商品だけに商標権侵害と判断されるだろうな
だから国内でロゴ付きの偽装バックパネルを売ってる人は見たことない(個人輸入だけ)
ロゴのないフロントパネルやクリックホールやバッテリーは交互部品だから商標とは関係ないと思う

改造品もロゴだけは一応アウトだろうけど、単品じゃない場合はアップルが直接確認しないと判断出来ない
アップル製品ってACアダブターとかケーブルとか正規品と謳った偽物であふれてるから、ロゴだけを調査するほど暇じゃないと思う

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 14:40:28 ID:3iJNHDrf.net]
修理用のバックパネル輸入しようとして税関で没収されたことならある

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 08:17:41 ID:2w2sdggb.net]
車載を512GBにしたiPodからiPhoneの256GBに変えた
純正のLightening Dock変換使えば音もアートワークもちゃんと出るんだね
なんならiPhoneの方が読み込み早いし反応いい

iPodを512GBにしてもライブラリ肥大化で不安定だし
もうこれでいいじゃん

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:54:30 ID:LCkl8Fxt.net]
iPhoneのメモリ換装して1TBまでできるようになればそりゃ乗り換えますよ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 23:33:52.49 ID:Z2B07oLw.net]
実際数年アクセスしていない、今後も聞く予定のない曲ってのはたしかに大量在庫ではあるんだけど
あの曲聴きたい!!ってときにサクッと聞けるのが大容量の強みなんだよな

まぁ聞かねぇんだけど

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/05(日) 02:05:24 ID:1E5EBqiN.net]
シャッフル対象にしておけば聴くこともあるじゃない

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/06(月) 11:47:26.83 ID:R5gpU1Oh.net]
犬神家の一族メインテーマの後に踊る大捜査線とかになるんでシャッフルはやってないんだ…



253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/06(月) 23:18:27 ID:L2vrsccy.net]
そのズッコケ感こそが大容量プレヤーシャッフル再生の醍醐味だろ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/07(火) 07:37:26.39 ID:L4J8CuW0.net]
ウォークマンのアプリケーションの出来よ悪さを知れば知るほどiPodが手放せなくなるわw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef