[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/08 16:08 / Filesize : 1025 KB / Number-of Response : 945
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/18(木) 20:33:40.21 ID:VCN3eYCa.net]
ここは自転車運転中のヘッドフォン使用について話し合うスレです。
常識の範囲内で議論すること。ソースを提示すると円滑に議論できます。
反対派も容認派もソースを出して議論しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

以下ヤフーニュースから引用

自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)は27日、自転車の利用者に対し、携帯電話で通話しながらの運転を禁じたり、幼児を乗せる場合は1人だけとすることなどを求める報告書をまとめた。
同庁は報告内容を歩行者、運転者の守るべきルールなどを説明した「交通の方法に関する教則」に取り入れて、教則を29年ぶりに抜本改正し、警察が行う安全教室などで役立てる。
報告書では、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。
また、自転車の不必要なベル使用は他人とのトラブルにもつながりやすいとして、危険防止のためやむを得ない時だけに使い、みだりに鳴らしてはいけないと指摘した。
さらに、幼児用の座席を使う場合は1人のみとし、前かご部分と荷台部分の両方に幼児を乗せるのは危険だとした。
このほか、歩道上で自転車同士が対面してすれ違う場合には互いにハンドルを左に切ってよけるようにすべきなど細かいルールも言及している。
教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はない。
同庁によると、自転車同士の衝突事故は昨年4020件発生し、10年前(96年)の約6.8倍に増えた。対歩行者の事故も2767件で同4.8倍に増加。
このため、同庁は、自転車の通行区分を明確にした改正道交法を来年6月までに施行する。

※前スレ
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1549459444/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/18(木) 20:34:48.03 ID:VCN3eYCa.net]
参考 行政・広報など

東京都道路交通規則
www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
以下抜粋
(運転者の遵守事項)
第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(3) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

知ってる? 守ってる? 自転車利用の交通ルールとマナー 政府広報オンライン
www.gov-online.go.jp/featured/201105/
イヤホンで音楽を聴きながらの運転は、音楽に気をとられて注意散漫になったり、後ろから近づいてくる自動車の音が聞こえなかったりして、事故に遭う危険性が高まります。

自転車の正しい乗り方 - 警視庁
www.keishicho.metro.tokyo.jp/bicyclette/jmp/bicyclette.pdf
秋田県道路交通法施行細則の一部を改正する規則概案
www.police.pref.akita.jp/kenkei/osirase/kaisei-200821.pdf
神奈川県警察/神奈川県道路交通法施行細則の一部改正について
www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm
京都府道路交通規則の一部改正について
www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/kaisei.html
京都府警察/自転車事故の特徴(平成27年中)
www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/tokucho27.html
島根県:運転中におけるイヤホンについて
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/record/201710/A201700163.html

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/18(木) 20:46:44.03 ID:fEO6mK6M.net]
参考 調査・ニュース記事など

イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果 東京都
www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/earphone_press.html
イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果【概要】
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/documents/earphone.pdf

「ながら音楽」は危険がいっぱい 交通事故、ひったくりにわいせつ事件・・・
www.j-cast.com/2008/06/29022561.html
運転中の携帯電話は本当に危険! 飲酒運転に匹敵、ハンズフリーでも同リスク
news.mynavi.jp/news/2006/06/30/001.html
自転車王国オランダ、音楽を聞きながらの運転に青信号 | 世界のこぼれ話 | Reuters
jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28505620071024
安心のペダル - 毎日新聞
mainichi.jp/journalism/bicycle/
「自転車走行中でも片耳イヤホンならセーフ」は本当? 警視庁に聞いてみた
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/04/news042.html
結局「自転車運転中のイヤホンの使用」はいいの? ダメなの? 警視庁に直接問い合わせてみた / 安全運転義務違反についても聞いてみた
rocketnews24.com/2015/06/18/596990/

自動車保険データにみる交通事故の実態
www.sonpo.or.jp/news/release/2011/1105_06.html
知っていますか?自転車の事故
www.sonpo.or.jp/news/publish/traffic/pdf/0002/book_bicycle.pdf
平成28年における交通事故の発生状況
https://www.npa.go.jp/news/release/2017/20170322002.html
自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
library.jsce.or.jp/jsce/open/00063/2011/2011-04-0036.pdf
自動車運転時の聴覚情報への対応課題が ドライバーに与える影響
www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/30-3-10.pdf
公益財団法人 交通事故総合分析センター ITARDA
www.itarda.or.jp/
自転車による事故抑制のための携帯電話及びヘッドホンの使用禁止に関する研究
www3.grips.ac.jp/~up/pdf/paper2012/MJU12615tanaka.pdf
実験心理学と安全問題の一端 視覚的注意・認知・安全性
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/016/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2014/11/12/1264650_001.pdf
自転車運転中のイヤホン使用の危険性を示す実験
www-in.aut.ac.jp/~kozuka/resarch-top.html
歩行中・自転車運転中の”ながらスマホ”時の視線計測と危険性の考察
https://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/10/2/10_129/_pdf
自転車運転者の行動傾向と注意点について
https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/gian/seminar2013.files/documents3.pdf
携帯型音楽プレイヤーの使用状況ならびに音楽および環境音に対する意識調査
hamamura.biz/my_research_files/Hamamura.pdf
時間特性は聴覚優位、聴覚が視覚判断を変える
web2.chubu-gu.ac.jp/web_labo/mikami/brain/29-1/index-29-1.html

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/18(木) 20:49:05.33 ID:fEO6mK6M.net]
海外の自転車専門誌が行ったイヤホンとカーステ使用時の周囲音の聴こえやすさ比較実験
https://rideonmagazine.com.au/an-ear-on-the-traffic/

「求む、目撃情報」イヤホン装着自転車事故で
response.jp/article/2015/06/19/253766.html
警視庁によるとイヤホンを装着した自転車が関係する事故は、2014年は8件発生している。
(同年の都内における自転車事故は1万3,515件なので、イヤホンチャリの事故は自転車事故全体の0.06%。)

自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
library.jsce.or.jp/jsce/open/00063/2011/2011-04-0036.pdf

「6月から自転車イヤホン運転禁止」の誤解 警察に問い合わせ殺到
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000006-wordleaf-soci

公益社団法人「自転車道路交通法研究会(JABLaw)」代表理事のブログ
「イヤホーンは禁止されていない」
blog.jablaw.org/?eid=1070352
以下抜粋
「周囲の音が十分に聞こえれば、イヤホンで音楽等を聞きながら自転車を運転しても、法律上問題ありません。しかし、音楽等を聞きながらでは、自転車の異常音等の危険信号に気付かない恐れがありますので、イヤホンして自転車はやめた方が良いでしょう。」

歩行中・自転車運転中の”ながらスマホ”時の視線計測と危険性の考察
https://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/10/2/10_129/_pdf
以下抜粋
自転車運転中の両耳イヤホン,片耳イヤホン共に危険性があることが実験的に明らかとなった.
視覚と聴覚を奪われ,脳はスマホ画面や好きな音楽などに集中し,運転に必要な道路や周囲環境に全く注意・関心が向いていない.

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/18(木) 20:51:29.17 ID:fEO6mK6M.net]
神奈川県警察-神奈川県道路交通法施行細則の一部改正について
www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm

Q5 「安全な運転に必要な音又は声」とは何ですか?
A 具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのことを指しています。

Q6 自動車などを運転中に音楽やラジオを聞いただけで違反になるのですか?
A 自動車などを運転中に、音楽やラジオなどを聞いただけで違反となるわけではありません。
第5号の規程は、「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」で自動車等を運転することを禁止するものですので、大音量や、イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。

Q7 運転中に片耳のイヤホンでラジオを聞くのも違反ですか?
また、両耳のイヤホンやヘッドホンでも、小さい音で聞くのはいいのですか?
A 片耳でのイヤホンの使用は、それだけでは違反となりません。
イヤホンやヘッドホンの使用形態や音の大小に関係なく、安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態であれば、違反となります。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 07:39:17.46 ID:bX3wC6wP.net]
1.イヤホンで音楽を聴きながらの運転は・・・

道路交通法ではスピーカーやヘッドホン、イヤホンについて、本文で具体的にその製品カテゴリーを指して記述している箇所はないとのこと

各都道府県の条例で決まっているので、共通の窓口を示すことはできない。まず自分が実際に走行する都道府県の県警窓口に電話をする。次に自分が実際に走行するエリアを担当している警察署に問い合わせをする。との回答
https://www.youtube.com/watch?v=HTvZzHC-1jA

走行エリアによっては装着のみで違反とみなされる。

2.イヤホン装着での事故は少ないのか

自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから、実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む

つまり警察発表の公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

3.イヤホンで音楽を聴きながら「安全な運転に必要な音又は声」は聞こえるのか?

イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果
www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/earphone_press.html

イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果【概要】
www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/documents/earphone.pdf

自転車危険運転のイヤホン運転はどこまで危険?めざましテレビで検証!

「5人の若い男性がイヤホン(音量はいつも程度)を着けたまま自転車に乗り、外部からの音に気づくかどうか」の実験をしました。

「ホイッスル」、「ハンドベル」、「危ない!と叫ぶ人の声」、「クラクション」の4つに加え、クラクションを鳴らさない状態で車が追走した場合、音や気配に気づくかどうかという内容です。

「ホイッスル」と「人の声」に気づいたのは5人中2人。しかもどちらの実験でも気づいたのは同じ人です。
残りの3つに関しては、5人とも気づかないという結果になりました。

u0u1.net/IiMs

4.イヤホンメーカーの対応

運転中は使用しない。交通事故の原因となります。
https://www.sony.jp/support/cs/check/headphone/

交通安全のため、自転車・単車・自動車などの運転中は、ヘッドホンを絶対にご利用にならないでください。
panasonic.jp/headphone/line_up/clip.html

5.教育現場での対応

京都大学
www.kyoto-u.ac.jp/ja/international/students2/life/bicycle.html
イヤホンまたはヘッドホンをしながら運転してはいけません。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/68/5/68_I_1185/_pdf

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 07:39:56.45 ID:bX3wC6wP.net]
6.弁護士の見解

自転車同士の交通事故における過失割合の考慮要素
www.hotlaw.jp/blog/2464/

(1)「著しい過失」として10%を目安に過失が加重されるもの
ア イヤホン・ヘッドホンを付けながらの運転

自転車を運転する際、注意すべき点は、無灯火、傘を差しながらの片手運転、
イヤホン・ヘッドホンを付けながらの運転など、
街中で実際に見かけることの少なくない運転態様が、
事故が発生した場合には、著しい過失として取り扱われることです。
www.ingenuity-law-office.jp/blog/2016/04/post-30.html

自転車走行中に、イヤホン、ヘッドホンなどを使用することはやめましょう。
https://www.bengo.gr.jp/6838

東京都では、条例によって自転車で走行中にイヤホンを装着して音楽を聴くような行為を禁じています(東京都道路交通規則8条の5を参照)。
https://legalus.jp/criminal/traffic_violation/ed-783

つまり、イヤホンを装着して自転車を運転することは東京では禁止されているということです。
ネットなどを見ると“片耳であれば、イヤホンを装着して運転しても違法ではない”と解釈する方もいますが、東京都の場合には両耳、片耳関係なくイヤホンをつけての運転が禁止されています。
https://lmedia.jp/2017/01/19/74737/

7.国

内閣府
イヤホン使用等の危険性の周知徹底
www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h29_aki/youkou.html

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 07:40:48.07 ID:bX3wC6wP.net]
山口県内でイヤホンをつけて自転車に乗ることは違反になりますか?

A 山口県の場合、道路交通規則第11条6項で、「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態でカーステレオ等を聞きながら車両を運転しないこと」と規定されています。

大音量の禁止のみを定めているようにとらえられます。

私は気になって、県警の窓口に聞いてみましたところ、

「運用面では、イヤホーンをしていること自体で条例違反としています」との回答でした。

www.gohda-office.co.jp/category/1481582.html

島根県道路交通法施行細則には、車両等の運転者が守らなければならない事項のひとつとして、
「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと。」
と規定されています。

聞こえないような状態とは、カーラジオ、カーステレオ等を著しく高音にしたり、
イヤホーン等で直接耳に当てて聞いている状態をいいます。

よって、バイクを運転中に
イヤホーンを直接耳に当ててラジオ・音楽等を聞きながら運転すると
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえにくい状態となるので違反となりますが、
イヤホーンをつけること自体を禁止する規定ではありません。

https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/record/201710/A201700163.html

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 07:41:43.27 ID:bX3wC6wP.net]
北海道
www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/jitensya/jitensya-2.html

イヤホン等で音楽等を聴きながらの運転
イヤホンやヘッドホンなどをして、音楽を聴くなど周囲の音などが聞こえないような状態で運転してはいけません。

新潟
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bohan/koutuu_index/jitensyaanzen.html

ヘッドホン等の使用の禁止
ヘッドホン等で両耳を塞いだ状態で自転車を運転すると、パトカーや救急車の音、人の声や周りの音など、安全運転・危険回避に必要な音が聞こえず、危険です。

京都
www.city.yawata.kyoto.jp/0000001293.html

イヤホン、ヘッドホン等で音楽等を聞きながら運転(5万円以下の罰金)
自転車を運転しながら携帯電話やイヤホン等を使用することは、運転が不安定になったり、周囲の交通状況に対する注意が不十分になるなど、たいへん危険な行為ですので、やめましょう。

高知県
www.police.pref.kochi.lg.jp/sections/koutuu/kikaku/bicycle_rule.html
イヤホン等を使用して自転車を運転する行為の禁止
高知県道路交通法施行細則により、イヤホンを使用して音楽等を聞く行為は安全な運転に必要な交通に関する音(救急車のサイレン等)、または、声(警察官の指示等)が聞こえない状態となり危険ですので、禁止されています。

島根県
www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/record/201710/A201700163.html

島根県道路交通法施行細則には、車両等の運転者が守らなければならない事項のひとつとして、
「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと。」と規定されています。

 聞こえないような状態とは、

カーラジオ、カーステレオ等を著しく高音にしたり、
イヤホーン等で直接耳に当てて聞いている状態をいいます。

大阪府
https://www.police.pref.osaka.jp/01sogo/jyho_kojin/kohyo/02/siryo/kyougikai/h2702/mino_1.html

【委員】
イヤホンを片耳でしている場合はどのように対応するのか。
【警察】
イヤホンを片耳でしている場合は運転者に警告する。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 07:43:50.92 ID:bX3wC6wP.net]
島根県道路交通法施行細則には、車両等の運転者が守らなければならない事項のひとつとして、
「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと。」
と規定されています。

聞こえないような状態とは、カーラジオ、カーステレオ等を著しく高音にしたり、
イヤホーン等で直接耳に当てて聞いている状態をいいます。

よって、バイクを運転中に
イヤホーンを直接耳に当ててラジオ・音楽等を聞きながら運転すると
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえにくい状態となるので違反となりますが、
イヤホーンをつけること自体を禁止する規定ではありません。

https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/record/201710/A201700163.html



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:15:05.36 ID:+kC80SOr.net]
「6月から自転車イヤホン運転禁止」の誤解 警察に問い合わせ殺到
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000006-wordleaf-soci

「イヤホン運転」は安全講習の対象ではない
 では、この規則に基づいて、6月から自転車のイヤホンが“アウト”になったのか?
警視庁の交通相談センターに問い合わせると、「今回、安全講習の対象となる
14の危険行為に、自転車のイヤホンは含まれない」と、明確な答えが返ってきた。

 もちろん、イヤホンをして外部の音が聞こえない状態で運転することは、道路
交通規則が禁じる。ただ、センターの担当者は「仮にお巡りさんに『停まって』と
声をかけられて停まれば、聞こえているわけですよね。であれば違反にならない。
もしそのまま行っちゃったなら、聞こえていない。そうしてやっと都の交通規則に触れる。
現場の判断になりますが、悪質であれば検挙され、5万円以下の罰金、になります。
でも、それは6月から始まる安全運転講習とは、全く別の話ですよ」と説明する。

 神奈川県警のサイトでは、自転車運転に関して「片耳でのイヤホンの使用は、
『安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態』とはならないため、違反と
なりません」と書かれている。警視庁の場合、現場のお巡りさんは、両耳か片耳かを
問わず、「自転車でイヤホンをしていると、危ないので、しないように」と指導をしている
という。しかし、あくまで任意の指導に過ぎず、イヤホンをすること自体は、違反にならない。

 警視庁と神奈川県警も、判断基準としてはあくまで「音が聞こえるかどうか?」
であって、両者のスタンスに大きな違いがあるわけではないようだ。

 同センターによると、安全講習の対象になる14項目中の「安全運転義務違反」に
当たるかどうかは、事故などが起きて、実況見分などの結果、やっと安全運転義務
違反、という判断が下される。単に携帯電話を使用していた、音楽を聴いていた、
という事実のみで決められるものではない。

 今回のケースは、ネット上での誤解の広がりやすさ、その危うさを浮き彫りにしたとも
いえそうだ。

(記者・メディアコンサルタント/坂本宗之祐)

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:15:31.82 ID:+kC80SOr.net]
公益社団法人「自転車道路交通法研究会(JABLaw)」代表理事のブログ
「イヤホーンは禁止されていない」からの抜粋
(東京都道路交通規則について)
blog.jablaw.org/?eid=1070352

法律の読み方を心得ていらっしゃる方にはお分かりのことと思いますが、この条項で禁止しようとしている行為は、
あくまで「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転」することであり、
イヤホンを使用しながらの運転それ自体ではありません。
条文に「イヤホーン等を使用してラジオを聞く」とありますのは、禁止された状態を生じる得る行為の一例を挙げた
ものであり、また常識的に考えてもイヤホン使用によって必ず周囲の音が聞こえなくなるわけではありません[*1]ので、
この文言をイヤホン使用そのものを一律に禁じる趣旨のものと解することはできません。
そのため、イヤホンで音楽等を聞きながらの運転でも、周囲の音が十分に聞こえる状態であれば、違法とはならないのであります。
〜中略〜
東京都の場合はどうであるかを、警視庁に質問してみましたところ、概ね次のような回答を頂きました。

・パトカーや救急車などのサイレンの音、踏切の警報機の音などが聞こえない状態であれば、違法である。

・イヤホン使用そのものは違法ではない。

・警察がパトカーから制止した際に、その制止が聞こえなかった場合には、違法行為があったものと判断する。

というわけで、運用面においても、周囲の音が十分に聞こえる状態であれば、やはり問題ないというわけでございます。

警視庁からは、同じ質問が何度も寄せられているようで、実に手慣れた様子で回答を頂きました(笑)。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:15:49.75 ID:+kC80SOr.net]
「バイクでイヤホン」って違反なの? どういう場合に違反になるのか警察に聞いてみた
www.sanspo.com/geino/news/20180625/eco18062520200006-n1.html

イヤホンしてると違法らしい…? ということで、今回は警察の交通執行課に直接
問い合わせてみました!

近年自転車でイヤホンしている人への取り締まりが目立っていましたが、実はバイクも
ルール上は自転車と同じ。
片耳は合法です。これが両耳になると違法!というわけではないんです。

●周囲の音が聞こえれば両耳もOK
爆音で両耳にイヤホンをしたら周囲の音が聞こえないので違法となります。
理由は緊急車両(パトカーや救急車)などの音が聞こえないのと、運転中に大音量で
音楽が流れているとそっちに気を取られて脳の判断が遅れてしまうため。
確かにもっともな理由だ…。

しかし、厳密に音量の大きさの指定や何db(デシベル)以上が違法、と定義されている
わけではありません。あくまで周囲の音が聞こえる音量で、運転に差し支えない範囲なら
合法です。
僕は通勤で毎日バイクに乗ってますが、両耳にイヤホンをしてます。一人でツーリングに
行った時もしている事があります。
もちろん爆音ではなく、横断歩道を渡る主婦の会話も聞こえるくらいのレベル。
イヤホンをしていただけで止められたことは一度もありません。しかし、一度全く別件で
パトカーに止められた際、ヘルメットを脱いでイヤホンを確認した途端
「イヤホン違法だからぁ!」と強く言われたことがあります。
音量などは一切問わず、問答無用で違法と言われました。
両耳でイヤホンしてようが片耳でしてようが、爆音だろうが正しい音量だろうが、
ヘルメットを被ってしまったら脱がない限り絶対判断できませんよね?
僕の場合は注意で済みましたが、警察官によってはそれで違法と判断されてしまう場合も
あるようです。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:16:28.25 ID:+kC80SOr.net]
警視庁によると、2014年の「イヤホンを装着した自転車が関係する事故」は8件だった。
response.jp/article/2015/06/19/253766.html
同年の都内における自転車事故は1万3,515件なので、イヤホンチャリの事故は
自転車事故全体の0.06%。

「自転車でイヤホン」指導警告501件…三重
2017年05月03日 11時38分
 イヤホンやヘッドホンなどで音楽を聴きながら自転車を運転することを禁止した改正県
道路交通法施行細則が昨年4月に施行されて以降、三重県警が指導警告した件数は今年3
月までの1年間で501件に上ることがわかった。

 周囲の音が聞こえにくい状態で自転車を運転すれば重大な事故につながるおそれがある
ため、県警は「運転中のイヤホン使用はやめてほしい」と注意を呼び掛けている。

 県警は昨年4月の改正県道交法施行細則で、運転者の守るべき事項に「イヤホンやヘッ
ドホンで大音量で音楽を聴き、安全な運転ができないような状態で車両を運転しないこと」
という項目を追加。警察官の指導警告に従わない場合、5万円以下の罰金が科せるように
した。

 県警によると、自転車による交通違反には指導警告票を交付。昨年4月〜今年3月の1
年間でイヤホンの使用による違反件数は計501件だった。通学中などにイヤホンを使う
ことが多い高校生(156件)、大学生・専門学校生(133件)、中学生(17件)で
全体の6割以上を占めた。

 県警交通企画課によると、自転車が関係する人身事故は年々減少傾向で、2016年度
は618件(前年度737件)。県内でイヤホン使用絡みの事故は発生していないが、千
葉市では15年6月、イヤホンで音楽を聴きながら自転車を運転していた男子大学生が赤
信号を見落とし、歩行者の女性(当時77歳)に衝突して死亡させる事故が起きている。

 イヤホン使用中ではないが、県内でも15年12月、松阪市で中学3年の男子生徒が自
転車で走行中、出合い頭に男性(当時71歳)と衝突し、死亡させる事故が発生している。

 同課は「イヤホンでの運転は注意が散漫になりやすい。自転車も車両だという認識を持
ち、安全運転を心がけてほしい」としている。(山下智寛)

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:17:07.21 ID:+kC80SOr.net]
イヤホン運転NG…県公安委、施行細則 今月から改正
2015年12月17日
 県内では1日から、イヤホンやヘッドホンで音楽を聴きながら自転車や自動
車、二輪車を運転することが禁止された。県公安委員会が、県道交法施行細則
を改正したためで、違反者には5万円以下の罰金が科せられる。県警によると、
全国でも同様に施行細則などを改正して禁じており、県は46番目という。県
警は注意喚起のチラシを配布するなどして周知徹底を図っていく。(萩原大輔)

 県警が9月に福山市内で行った調査では、自転車に乗っていた220人のう
ち11人(5%)がイヤホンなどを装着。2013年5〜6月に実施した広島
市内での調査でも、自転車運転中の4382人のうち540人(12%)がイ
ヤホンなどを付けていたという。

 県警によると、イヤホン使用中の事故は、統計(自転車のみ)を取り始めた
12年はゼロ、13年が1件、14年は2件。このうち2件は自転車と車の衝
突(福山市、海田町)、1件は自転車同士の正面衝突(東広島市)だった。県
警交通企画課は「イヤホンによって、周囲の音などに気付かなかったり、注意
力が落ちたりして重大な事故につながる可能性が高まる」と指摘する。

 道交法では、イヤホンなどで音楽を聴きながらの運転は禁止されていない。
しかし、「都道府県の公安委員会が、危険防止や交通安全を図るため、必要と
定めた事項を守らなければならない」と規定されている。

 このため、県公安委員会は施行細則に、「イヤホン、ヘッドホンなどを使用
して音楽を聞くなど、警音器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示などを聞
くことができないような状態で車両を運転しない」とする規制項目を加えた。

 同課は「これまでは(罰則を伴わない)指導の範囲でいいと考えていたが、
全国的にも禁止の動きが広まっており、広島でも改正することにした」と説明。
「まず意識を変えてもらえるよう啓発、指導を行い、悪質な場合は取り締まる」
としている。

 ◇チラシ配布 注意呼びかけ/尾道署

 尾道署などは16日、尾道市内で注意を呼びかけた。署員らが通勤する人や
学生らに「車両運転中 大音量での ヘッドホン イヤホン等 使用禁止!」
と書かれたチラシを配布。県立尾道商高1年の男子生徒(16)は「禁止され
たのは知っていた。普段はイヤホンを付けて自転車に乗らないが、歩いていて
車にぶつかりそうになったことはあるので、気をつけたい」と話した。

2015年12月17日 Copyright c The Yomiuri Shimbun

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:31:12.83 ID:+kC80SOr.net]
海外の自転車専門誌が行ったイヤホンとカーステ使用時の周囲音の聴こえやすさ比較実験
https://rideonmagazine.com.au/an-ear-on-the-traffic/

Using our own taste as a guide, we established that a reasonable volume for l
istening to music through our earphones while riding at our location was three
clicks down from the maximum volume of our iPod, which turned out to be 87dB;
greater than the average peak of the ambient noise.

We then set up with testers 10 metres apart. One called out “Passing”, then
rang a bike bell, and neither registered on the decibel meter above the ambient
noise. Despite this, when a tester put the ear-bud earphones in and played
music at 87dB, they could clearly hear their fellow tester’s call out, and the
ringing of the bike bell.

The call and bell could also be heard with the in-ear earphones, but only faintly.

What was startling, however, was what could be heard from the car with its
stereo on at what was perceived as a moderate level; (69dB). Our driver was
unable to hear our tester, stationed 10 metres away, calling out “Passing”,
or the bike bell. Without the car stereo on it was just possible to hear the
call and bell; it registered at a similar level to having the in-ear headphones in.

Conclusions
Based on these relatively simple tests, it is fair to conclude that:

A bike rider with ear-bud earphones playing music at a reasonable volume
hears much more outside noise than a car driver, even when that driver
has no music playing.

A bike rider with in-ear earphones playing music at a reasonable volume
hears about the same outside noise as a car driver with no music playing,
but more than a car driver playing music.
Ear-bud earphones set at a reasonable volume still allow riders to clearly
hear the warning sounds of other riders.

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 13:46:52.69 ID:G9tCY+DL.net]
>>993
 >呼子で「停まって」と 
それができる呼子紹介してくれ

 >これが意味不明だと言ってるんだが? 
そして自治体の禁止規定も当然に追認される、だな。 
>形式論としての話
お前には理解できないみたいな。
>裁判の話を善悪論にすり替えて
お前が邪悪な悪魔だって話か?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 13:50:06.93 ID:G9tCY+DL.net]
>>994
>どこにそう書いてある?引用よろしく。
>>926

>俺はもうずっと前からそう言い続けてきたのに今更何を言ってるんだ
ならこれは正しいな。
イヤホンしていなければ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反
>ソースゼロってことね。
お前の脳味噌ゼロってことだな。理解できないんだろ?ん?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 13:59:45.20 ID:G9tCY+DL.net]
もうこのスレは終了だろう。
イヤチャリは、違反かどうか、どころか、裁判で無罪判決が出れば人を殺していても人殺しじゃなくなる、とまで言っている。

つまり、違反である、という事実等お構いなしに罰金さえ取れれなきゃ違反じゃない、という論理だ。

そして、いかに危険であっても自分が加害者として処罰されない限り平気だ、という論理でもある。

無法者だ、とはわかってはいたが、ここまで倫理観の欠落した人間の如何にもにもまことしやかな詭弁と虚偽に満ちた書き込みが不特定多数の善良な国民の目に触れること自体が、大きな社会的損失だ。
開設者に閉鎖を希望する。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 17:51:03.83 ID:+kC80SOr.net]
前スレ>>999-1000
> されたなら、な。

質問に答えろよストローマン。
なぜ呼子が1kmも先で本人が関わるものとして鳴らされたんだ?
例えばの話すらできないのか?
お前の個人的妄想でないなら説明よろしく。

> 本人が関わるものとして鳴らされたなら、該当するんじゃないかな?

なぜ呼子が1kmも先で本人が関わるものとして鳴らされたんだ?
お前の個人的妄想でないなら説明よろしく。

> つまり人殺しなら人殺しのまま、だな。ショバツされないというだけな。

違うな。形式論的には人殺しではなくなるし、社会的名誉も回復されるよ。
立証されない限り誰も事実を知り得ないから「人殺しは」という前提自体が無意味。
理解したか?

確定判決の一事不再理は理解できたのか?どうなんだ?

> 可聴域なら「音」が聞こえなきゃ「安全に必要な音または声」も聞こえないからな。

ようやく逃げ回るのをやめたか。
全ての音が聞こえてなくてもいいんだよ。「安全な運転に必要な音又は声」が



21 名前:キこえていれば違反じゃない。
カーステと同じ。分かったか?

> 「安全に必要な音または声」は大きいからーとか

「安全な運転に必要な音又は声」は大きいんだよ。
そうでなくては車内で聞こえる筈がないからな。理解したか?
[]
[ここ壊れてます]

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 17:55:30.31 ID:+kC80SOr.net]
>>17
普通の呼子笛でできるよ。呼子は鳴らし方で意味が変わる。
例えば交通誘導と検問で停止に応じない車への警告とでは鳴らし方が全然違うんだけど、道路走ってて聞いたことない?
引きこもりなのか?

> そして自治体の禁止規定も当然に追認される、だな。 

ただ独り言をぶつぶつ言ってただけか?そういうのはチラ裏でやれ。

> お前が邪悪な悪魔だって話か?

善悪論にすり替えて逃げることに決めたようだな。
好きにしろよストローマン。

>>18
ソースがあるなら出せよ。
出せないならソースゼロってことで。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 18:00:25.58 ID:+kC80SOr.net]
>>19
とっくの昔に終了してたんだよ。何スレも前に>>11-16で決着がついたからね。
それでもお前らアンチが濡れ落ち葉のように粘着して支離滅裂な難癖を繰り返してるだけ。

> 裁判で無罪判決が出れば人を殺していても人殺しじゃなくなる

裁判上の形式論ではその通り。知らなかったか?
人は全知全能の神ではないから必ず真実を暴ける訳じゃない。
無実の者の自由と権利を守り、冤罪で苦しめないためには仕方ないことなんだよ。
お前の幼稚な正義感には合致しないだろうけどね。

> 開設者に閉鎖を希望する。

善悪論にすり替えて逃げることに決めただけだろう?
好きにしろよストローマン。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 21:07:59.35 ID:G9tCY+DL.net]
>>20
> されたなら、な。
日本語勉強しろ。

>なぜ呼子が1kmも先で本人が関わるものとして鳴らされたんだ?
鳴らした本人にしかわからんな。そうだろ?

>形式論的には人殺しではなくなるし
人殺しとして処罰はできないな。お前の言うとおり本人にしかわからないことを何故裁判官にわかるんだ?ん?悪魔に犯罪者が。

>「人殺しは」という前提自体が無意味。
人殺しがこの世から消える訳だ。どうやって?

>確定判決の一事不再理は理解できたのか?どうなんだ?
最多で三度も審判がある訳だな。つまり「証拠不十分で無罪」は所詮真実を同じものじゃないってことだよな。再審もあるからな。確定判決はどうやって確定するんだ?ん?

>ようやく逃げ回るのをやめたか。
わかったか。音と安全に必要な音または声を区別する合理的理由がないうことが。

>全ての音が聞こえてなくてもいいんだよ。
安全に必要な音または声だけを抽出して聞く化物耳じゃなければな。

>は大きいんだよ。
と思い込んでる犯罪者、だな。

>車内で聞こえる筈がないからな。イヤホン無しの自転車で
イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反だよな。ん?どした?涙目か?ん?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 21:13:04.21 ID:G9tCY+DL.net]
>>21
>呼子は鳴らし方で意味が変わる。
止まって、の鳴らし方は?普通の人間が知ってるの?ん?

>ただ独り言を
事実な

>善悪論にすり替えて逃げることに決めたようだな。


26 名前:お前は邪悪な悪魔なんだな?ん?認めるんだな?

>ソースがあるなら出せよ。
脳味噌ゼロに何出せばいいの?ん?無脳ちゃん?
[]
[ここ壊れてます]

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 21:26:41.99 ID:G9tCY+DL.net]
>>22
>とっくの昔に終了してたんだよ。
お前が>>19自認ならホント終了だよな。

>人は全知全能の神ではないから必ず真実を暴ける訳じゃない。
お前は真実を消せると言ってる。殺した相手をバラバラにしてほうぼうに撒いて証拠隠滅する殺人者は、それで証拠不十分無罪なら人殺しじゃなくなると言ってる。存在が信じられない邪悪な存在だ。

>無実の者の自由と権利を守り
無実、な。無罪との違いはわかるか?おっと犯罪者が犯罪隠蔽のために書いてるから百も承知の妄言だったな。クソ野郎だな。


>善悪論にすり替えて逃げる
お前の邪悪はあらゆる手段を使って殲滅すべきだな。

>好きにしろよ
どうやったらクソゴミカス外道悪魔邪悪無法者犯罪変態気違いのお前を殲滅できる?ゴキブリホイホイどころに置けばいい?ん?教えて!

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 21:41:16.53 ID:G9tCY+DL.net]
>>21
>ソースがあるなら出せよ。
好きなだけ舐めろよ。キモいな。

自転車に「止まって」と声をかければ止められる声を走行中の自動車にかけてもたぶん気が付かない。
自転車が、聞こえている制止の声を無視して停止歯なかったら違反だが、そもそも気が付かない自動車にあっては停止するはずもなく違反ともならない。

当たり前だろ。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 21:43:26.25 ID:G9tCY+DL.net]
>>20
逃げるなよ。何も都合のいいとこだけ食いついてんだ?カスが。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 21:52:38.09 ID:G9tCY+DL.net]
>>22
お前は

イヤホンしていなければ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反

は通常人なら何も疑問もなく承認するところ

その違反を現認した警官を殺してばらばらにしてばら撒いて証拠不十分で無罪になれば違反じゃなくなる、と言ってるんだよな。ん?
違反が消える、と。そうだろ?ん?違うか?
前は(涙目)とかかいてしまったが、お前はこれ読んでこうふんしてるんだろう?悪魔の愛撫なんだろ?変態じゃなくてサイコだな。オエ
ッ。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 23:56:22.59 ID:yRmTZ1FE.net]
前スレ>>997
>このスレで争点になってるのは「安全な運転に必要な音又は声」だろう?

ごまかしちゃったね笑笑

965 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2019/04/17(水) 20:07:48.71 ID:28bVH7IF
ちょいと聞くがイヤチャリさんよ
お前が車両にのった知り合いに声をかけるとしたら、
イヤホンなしのチャリ
イヤホンチャリ
バイク
乗用車
ダンプカー
に対して、同じ方法と同じ声の大きさで呼びかけるのか?

へのレスに別の方法や声の大きさを変えると書いたら
今までの主張と辻褄が合わなくなるからね
苦しいね笑笑

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/19(金) 23:57:11.66 ID:yRmTZ1FE.net]
前スレ>>998
>定義は>>5参照。

そうではなくって神奈川県警察の窓口の担当者が
「安全な運転に必要な音又は声」についての回答するときに
どこの何を根拠にしたかってことだよ笑笑

適当に根拠もなく答えたってことかな?

55条は道路交通法だよね
それに基づいて道路交通規則が定められているってことを言ってるんだけどね
結局
内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについては薄弱な根拠すらなかったね笑笑

>真っ当な法解釈を教えてもらいたいなら警視庁がお勧めってこと

法解釈を教えてくれなんて書いてないんだけど

> >危険性があるから全国に周知徹底するんだよね
> >京都や一部の田舎県警の管轄を走る場合、警視庁に電話してもムダ、ってことでいいのかな

>どちらもその通り。それがどうかしたか?
前スレ>>851

自治体警察のリーダー的存在の警視庁に電話してもムダ、ってことでいいのかな
ムダなことを「お勧めする」っておかしくない?

だって「お勧めされた」通りにイヤホン運転したら違反になるんだからね
まあいいよ
ムダだってことを認めてくれたから笑笑

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 00:15:02.00 ID:sAKRRD6T.net]
イヤホンチャリ正当化論者が濡れ落ち葉のように粘着して支離滅裂な難癖を繰り返してて迷惑。
スレ終了と思ってんならもう書き込むなよ。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 11:53:32.36 ID:oi8YnhVa.net]
前スレ>>977
>いいや、普通に通るよ。被告がそれを主張するかどうかは知らないけどね。

通ってないから判決で言及されてるんだよ

>あくまで一時停止義務や目視による安全確認義務の不履行が原因だよ。

その不履行に至るまでの行為が状況に応じて過失とされる
川崎の事故では、イヤホンで音楽、スマホと飲み物持ち、自転車で歩道走行してたことが過失
それらを踏まえての判断が重過失致死罪の有罪判決

>「根本的な原因」なんてものはない。もしあるとすれば「ケシカラン罪」って奴だな。

現実を直視できず妄想に逃げたか、哀れな奴だ

>被告がいつ「事故原因は別」って言ったの?お前の個人的妄想でないなら引用よろしく。

引用しただろ、ちゃんと読めよ
>「急いでいたことが事故原因とするなど、根本的な原因である自らの運転態度への内省は深まっていない」とも指摘した。
被告は「急いでいたことが事故原因(だからその他のことは関係ない)」として自らの過失を認めて反省してるように見えないから判決で怒られてる
思考の方向性がお前と同じだよな
言い訳も全然通ってない
残念だったな

https://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201808/CK2018082802000156.html

>その通り。でも、例えば10mの距離で鳴らされた呼子を聞き逃したら違反だろうね。
>そういう明らかな違反なら摘発できる。そういう法令なんだよ。

だからそれは10mの距離で鳴らされた呼子という通常聞こえるはずの「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえなければ違反ということだろ
最初からずっとそう言ってるだろうが

>繰り返すが、「違反か否かの境目が決まってないから全部アウト」ってのは詭弁でしかないな。

またストローマンか
境目が決まってないから状況ごとに常識的に判断するしかないと言ってるんだ
理解力無いにも程があるな

>島根・山口県警は法を誤解釈してるだけ。裁判になれば100%負けるよ。

そう言ってるのはお前だけだろ
妄想難癖乙

>俺がやってるのはトンデモ法解釈の無視。強いて言えば「批判」もしてるけどね。

口出ししてると認めるのがそんなにまずいのか?
口出しするなら警察の窓口に問い合わせて聞いてみろよ、とか言われるから無様に逃げ回ってるのか?
実に情けない奴だ

>批判と口出しの違いも辞書で調べとけよ。
>それにしてもアンチってのは言葉の意味も碌に知らない連中ばかりだな。

【口出し】他人の話に割り込んで自分の意見を言うこと。差し出口。
【批判】人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。

お前は警察の説明に対してそれは誤りだと自分の意見を言ってるよな
完全に口出しだ、残念だったな

それで、トンデモ解釈を無視してると言いながら島根・山口では怖くてイヤホンチャリできないんだろ?全然無視できてないな

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 11:54:20.04 ID:oi8YnhVa.net]
前スレ>>977
>首都であり最大の自治体でもある東京都に最も優秀な人材が集中する。
>日本の中枢で外国人も多いから最も精緻で瑕疵のない法解釈が不可欠。
>田舎警察とは責任の重さからして段違いなんだよ。
>どれも自明だろう?残念だったな。

お前の妄想などどうでもいいと言ってるだろ
規模の大きな自治体の解釈が正しく、他の自治体がそれに従わなければならないとする法的根拠か判例か、そういう類の客観的な根拠を示せ
それにしても平然と地方ヘイト発言を繰り返すとんでもない差別主義者だなお前
イヤホンチャリ狂連中の人間性を疑わざるを得ないな

>俺は>>7-9の警視庁をはじめ大多数の都道府県警と同じ法解釈をしてるだけだよ。
>それのどこがストローマントンデモ解釈なんだ?

お前がやってるのは外国の法の解釈に日本の解釈を当てはめて外国の法解釈が間違ってる、と言ってるようなものだからな

>>7はイヤホンに関する記事であって二人乗りや無灯火について書いてないんだから>>7をいくら読んでも二人乗りや無灯火について分かる訳がないだろう?

「お前どこ読んでんの?無灯火二人乗りは14の何番目?」に対する回答が、二人乗りや無灯火について書かれておらず読んでも分かる訳がない記事を指してよく読めとは、お前頭の中は一体どうなってるんだ?支離滅裂だな

>一方、イヤホンチャリがそれだけで安全運転義務違反にならないことだけは>>7をよく読めば分かるよな?理解したか?

お前が言う通りによく読んだから携帯電話でさえ使っただけでは即違反にならないことが分かったよ
携帯でも安全運転義務違反にならないのに二人乗りや無灯火がそれだけで違反になるか?と普通は疑問に思うよな
それで「二人乗り 無灯火 安全運転義務違反」と検索することになり、すぐに奈良県警の記事等を見つけられる
この程度のことすら思い至らないのはよく読んでいない証拠
他人に指図する前にお前自身がよく読んだらどうだ?
そんな奴が他人に対して講釈を垂れるとは滑稽そのものだな

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 12:56:02.37 ID:R5szTvhE.net]
>>23
> 鳴らした本人にしかわからんな

「呼子が1kmも先で本人が関わるものとして鳴らされた」などという状況があり得ないから、お前は例えばの話すらできないんだろう?違うか?
違うと言うなら質問に答えろよストローマン。
なぜ呼子が1kmも先で本人が関わるものとして鳴らされたんだ?
例えばの話すらできないのか?
お前の個人的妄想でないなら説明よろしく。

> 何故裁判官にわかるんだ?

分からないから証拠不十分による無罪の確定判決が出るんだよ。
無罪の確定判決に再審がないことも知らないのか?自称法学部の癖に?

> 音と安全に必要な音または声を区別する合理的理由がない

区別する合理的理由はもちろんある。個人の自由や権利を不必要に侵害しないためだ。
合理的理由がないのはむしろ、イヤホンを全面禁止することの方だよ。
合理的理由がないから各都道府県の道路交通規則はイヤホンを全面禁止していない。
「違反か否かの境目が決まってないから全部アウト」ってのは詭弁でしかないな。

>>24
警告や停止を意味する鳴らし方はこんな感じだよ。

(151) 警官の笛を無視して走り去った信号無視車輛と、振り切られた後の警官の様子
https://www.youtube.com/watch?v=yCOPvle-2aA

お前もこんな風に警告が分からないふりしていつも逃げてるのか?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 12:56:49.50 ID:R5szTvhE.net]
>>24-25
まだ善悪論にしがみついて逃げ回るのか?
俺はお前に合わせて裁判上の形式論をしてやってるだけなんだけど?

> お前は真実を消せると言ってる

どこでそんなことを言った?引用よろしく。
俺は「形式論上は確定判決が真実であり、仮にO.J.シンプソンが嫁を殺していたとしても人殺しじゃなくなる」と言ったんだよ。

> 殺した相手をバラバラにしてほうぼうに撒いて証拠隠滅する殺人者は、それで証拠不十分無罪なら人殺しじゃなくなる

裁判上の形式論ではその通り。検察側が挙証責任を果たせなければそうなる。
残念ではあるが、証拠不十分のまま有罪にして冤罪を生むより遥かにまし。
それが近代刑事訴訟の大原則だよ。てかこんなことも知らないのか?自称法学部の癖に?

>>23-24 >>26
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃないよ。>>11-13参照。
俺はもうずっと前からそう言い続けてきたのに今更何を言ってるんだ?

> 何出せばいいの?

ソースを出せばいいんだよストローマン。
俺がソースを要求してるのは前スレ>>723のこれ↓な。

> 何も装着していなけれ聞こえた音が、装着のせいできこえなかったら違反だろ

お前は前々からこれを繰り返し言ってたし、撤回もしないんだよな?

> 自転車に「止まって」と声をかければ止められる声を走行中の自動車にかけてもたぶん気が付かない。

俺はお前の無価値な個人的意見じゃなくてソースを要求してるんだけど?
お前と同じことを言っている警察の法解釈があれば引用しろと言っているんだよ。
いつまでもはぐらかしてないでソース出せよ。出せないならソースゼロってことで。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 12:57:51.61 ID:R5szTvhE.net]
>>27
逃げてるって何が?言いっ放しじゃなく説明よろしく。

>>28
支離滅裂っぷりが益々エスカレートしてるね。
お前の脳内ではイヤホンチャリと殺人の区別もつかなくなっているのか。
ちゃんと心療内科に通ってるか?処方された薬もきちんと飲めよ。

>>29
一切誤魔化してないんだけど?
「安全な運転に必要な音又は声」じゃない呼びかけはこのスレと何の関係もないだろう?
違うか?

>>30
> どこの何を根拠にしたかってことだよ

他の殆どの都道府県警も同様に回答してるから、その共有認識が根拠だろうね。

> 省略されたということについては薄弱な根拠すらなかったね

二人乗り禁止に関しても明らかに省略が行われている。言い逃れ不可能だよ。
道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならない。タンデム自転車ってのもあるしね。
各都道府県の道路交通規則が定める人数・年齢制限が必要だよ。
納得したか?
てか必死に重箱の隅つついてるのは明らかにお前なんだけど、ひょっとして自覚ないの?

> 法解釈を教えてくれなんて書いてないんだけど

このスレでお前らアンチが最後の砦として必死に粘着してるのが法解釈だろう?
だから教えてやったんだよ。納得したか?

> だって「お勧めされた」通りにイヤホン運転したら

警察も俺もイヤホン運転を「お勧め」なんて一切してないぞ?
アンチってのは常に勘違いしてる連中だな。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 13:03:55.82 ID:R5szTvhE.net]
>>32
主張したかどうかがなぜお前に分かる?お前の個人的妄想でないなら引用よろしく。
イヤホンが過失と判決文のどこに書いてある?お前の個人的妄想でないなら引用よろしく。
「事故原因は別」だなんて言ってないじゃないか。お前の個人的妄想だったな。

> 「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえなければ違反

その通りだよ。俺は最初からそう言ってるだろう?それがどうかしたか?

> 状況ごとに常識的に判断するしかない

これもその通り。
「安全な運転に必要な音又は声」を都合よく拡大解釈することはできないって訳だ。

> そう言ってるのはお前だけ

JABLAWやアットウィキの主も同様の法解釈を示してるんだけど?

口出ししてないから「口出ししてない」と言ってるだけだよ。
警察に直接文句を言わない限り「口出しした」とは言えないな。
つまり「他人の話に割り込んで」という要素がないんだよ。
理解したか?また1つ勉強になってよかったな。

>>33
俺は地方だからじゃなくて、トンデモ法解釈だから批判してるんだよ。
島根や山口のどこが外国なんだ?同じ日本国内だろう?
「よく読め」ってのは「イヤホンチャリはそれだけでは安全運転義務違反にならない」という点について言ったんだよ。理解したか?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 13:16:52.54 ID:Jz8IGrSy.net]
>>34
>などという状況があり得ないから
お前のような狂気の化物が、幼子に向かって突進していくのがわかったら、心優しい警官なら必死で吹くだろ。

>分からないから
真実は本人にしか分からず、自分さえ黙っていれば誰にもわからないから、お前にとって殆どの犯罪は冤罪ということになる訳だな。
当然だな証拠不十分なら人殺しが人殺しじゃ無くなる、殺人光線という事実が消えてしまうとまで言ってる気違いだからな。

>振り切られた後の警官の様子
「止まって」とは吹けない訳だな。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 13:42:14.54 ID:Jz8IGrSy.net]
>>35
>俺は
善悪を弁えられない悪魔、凶悪犯、サイコだろ。

>どこでそんなことを言った?
人殺しは人殺し、真実は変えられない、ということだが
お前は人殺しは証拠不十分では人殺しではなくなる、と言った。

それが、真実を消せると言ってるんだ、ということがわからないんだよな。悪魔だな。

>裁判上の形式論ではその通り。
裁判は、処罰しない、と決めてるだけ。人殺しをこの世から消し去る訳でも無いし殺人にも事実を消してしまう訳でも無い。当然だが人殺しは人殺しのまま。

>大原則だよ。
例えば推定無罪、と言うよ。推定無実じゃない。悪魔とは話したくないからこれ以上説明はしない。

>聞こえれば違反じゃないよ。
そうじゃないバレなきゃ違反じゃない、だろ?クズが。

それともこれを認めるのか?
イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。

>ソースを出せばいいんだよ
人殺しが証拠不十分なら人殺しじゃ無くなるなんて言ってる無茶苦茶脳味噌ゼロバカに通じるソースか?出す意味ないな。

例えば

> 自転車に「止まって」と声をかければ止められる声を走行中の自動車にかけてもたぶん気が付かない。

なんて当たり前のことだからな。

>警察の法解釈
世の中のあらゆる事象について

42 名前:、ケイサツの法解釈とやらが無ければ全部否定できると思ってるんだよな。
でいざそれが出てきても、証拠さえなきゃ人殺しが人殺しじゃ無くなるのと同様、その行為も消してしまえるんだろ?ん?話にならんだろ?悪魔、凶悪、サイコ。
[]
[ここ壊れてます]

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 13:55:23.61 ID:Jz8IGrSy.net]
>>36
>逃げてるって何が?
ほれゴキブリ

お前が「音」が聞こえなくても「安全に必要な音または声」なら聞こえる事例が示せるなら見てやるよ!勿論「安全に必要な音または声」は大きいからーとかいうバカ話は無しな。

>人殺し本人が知ってたら何?
人殺しは人殺し、ということだな。それが真実。

>「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃないよ。

ならこれは正しいな。
イヤホンしていなければ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反

ギャフン、か?ん?

>イヤホンチャリと殺人の区別もつかなくなっている
証拠不十分なら違反は違反じゃなくなる 人殺しが人殺しじゃなくなる。証拠さえ無きゃ何でも平均年収なんだろ?ん?

>お前らアンチが最後の砦として必死に粘着してるのが法解釈だろう?

このスレで法解釈とやらを根拠めいて持ち出してるのお前だけなんだよ。しかも出所不明の無責任記事ばかり。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 14:18:29.13 ID:Jz8IGrSy.net]
>>35
>裁判上の形式論ではその通り
悪魔が、俺は悪魔だ、と言ってる訳だ。人間じゃあない。

でお前は、両親から「躾」と称する暴力を受け続け、処罰によってしか律することができない根っからの犯罪者になった訳だ。
だから処罰されなきゃ違反は違反じゃなくなる、人殺しは人殺しじゃなくなる、などという悪魔の如き短絡が脳内に出来上がってしまった。

>残念ではあるが
証拠隠滅で処罰を逃れる犯罪者のお前の、大嘘つきが始まったな。
生来のサイコパスがDVで人格を破壊されたという凄まじく邪悪な存在だな。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 14:25:18.19 ID:Jz8IGrSy.net]
>>35
>形式論上は確定判決が真実
気違いよ、ソースプリーズ。

で、その形式論て、どういう意味で使ってる?霞ヶ関文法と同じで意味判らないで使ってるだろ。恥知らず。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 18:54:51.85 ID:R5szTvhE.net]
>>38
お前がファビョってるようにしか見えないんだが。
なぜその警察官には1kmも先の幼子が轢かれそうな状況が分かるんだ?
お前の個人的妄想でないなら説明よろしく。
てか「鳴らした本人にしかわからん」ってのは撤回か?

お前にはあの呼子の音色で警告や停止指示の意味が分からないのか?
それとも警告が分からないふりしていつも逃げてるのか?どっち?

>>39
> 裁判は、処罰しない、と決めてるだけ。

同じことだよ。確定判決後は二度とその事件で人殺しと見なすことができなくなるだろう?
殺人の事実がなくなるなんて誰も言ってないんだけど?

> 悪魔とは話したくない

でも粘着するんだろう?濡れ落ち葉だな。

> バレなきゃ違反じゃない

違うな。>>11-13参照。
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃないよ。>>11-13参照。
俺はもうずっと前からそう言い続けてきたのに今更何を言ってるんだ?

お前が言い出したんだから逃げてないで早くソースを出せよストローマン。
俺がソースを要求してるのは前スレ>>723のこれ↓な。

> 何も装着していなけれ聞こえた音が、装着のせいできこえなかったら違反だろ

お前は前々からこれを繰り返し言ってたし、撤回もしないんだよな?

> 自転車に「止まって」と声をかければ止められる声を走行中の自動車にかけてもたぶん気が付かない。

俺はお前の無価値な個人的意見じゃなくてソースを要求してるんだけど?
お前と同じことを言っている警察の法解釈があれば引用しろと言っているんだよ。
いつまでもはぐらかしてないでソース出せよ。出せないならソースゼロってことで。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 19:06:16.26 ID:R5szTvhE.net]
>>40
> ならこれは正しいな。

もちろん「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃないよ。>>11-13参照。
俺はもうずっと前からそう言い続けてきたのに今更何を言ってるんだ?

俺は「証拠不十分なら違反には問えない」と言っているだけだよ。理解したか?
>>11-13はどれも出所が明示されてるんだけど?

>>41
冤罪を容認する方が真の悪魔だと思うぞ?

>>42
無罪の確定判決後に殺人の決定的証拠が出てきても無罪は決して覆らない。
ほら、裁判上の形式論では確定判決が真実だろう?理解したか?
てかこんなことも知らないのか?自称法学部の癖に?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 22:16:14.51 ID:j7047ExH.net]
>>36
>「安全な運転に必要な音又は声」じゃない呼びかけはこのスレと何の関係もないだろう?

いやいや、「安全な運転に必要な音又は声」以外の音は聞こえなくても安全に運転できる。
と意地はっているのはキミだけで、他の人たちはそんなことを言ってないよね

965 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2019/04/17(水) 20:07:48.71 ID:28bVH7IF
ちょいと聞くがイヤチャリさんよ
お前が車両にのった知り合いに声をかけるとしたら、
イヤホンなしのチャリ
イヤホンチャリ
バイク
乗用車
ダンプカー
に対して、同じ方法と同じ声の大きさで呼びかけるのか?

の「車両にのった知り合いに声をかける」という行為が「事故りそうな状態」だと断定しちゃったのはキミだけだよ笑笑
それとも霞が関文学でかかれているのかな笑笑

>他の殆どの都道府県警も同様に回答してるから、その共有認識が根拠だろうね。

共有認識ね
「安全な運転に必要な音又は声」の具体例は他のどの自治体が神奈川と同じ見解をしてるのかな?
おっと、聞いたのは
「安全な運転に必要な音又は声」についての回答するときに
どこの何を根拠にしたかってことだから
結局は回答になってないけどね笑笑

>言い逃れ不可能だよ。

結局
内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについては薄弱な根拠すらなかったね
言い逃れ不可能だよ
笑笑

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 22:18:05.49 ID:j7047ExH.net]
>>36
>てか必死に重箱の隅つついてるのは明らかにお前なんだけど、ひょっとして自覚ないの?

「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」
が省略されたということについての根拠が始まりだからね
その根拠(ソース)が示されない以上「重箱の隅」ではないよ。
根拠(ソース)を引用してくれればすぐにやめてあげてもいいよ
「二人乗り」はこのスレと何の関係もないから「重箱の隅」だね笑笑

>最後の砦として必死に粘着してるのが法解釈だろう?

安全性については誰も異議をとなえてないのかな笑笑

>警察も俺もイヤホン運転を「お勧め」なんて一切してないぞ?

いやいや、キミが「お勧め」してくれた警視庁に東京都としての法解釈を確認したとしたら
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえる状態でのイヤホン運転」は問題ないという返答がかえってくるんだよね?
その状態で山口や京都を走行したらどうなるの?
ね、イヤホン運転したら違反になるんだからね

「お勧めされた」通りに(問い合わせをした結果)イヤホン運転したら
と書けば分かりやすかったのかな?
スレの流れに必要十分条件は揃っているけどね
最後の砦の「霞が関文学」に粘着している割には文脈ではなく単語しか目に入らないんだね笑笑
まあいいよ
ムダだってことを認めてくれたから笑笑

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/23(火) 12:43:39.17 ID:2kXLivCH.net]
>>45
スレチで流れと無関係な質問だったってことか?
だったらスレチで流れと無関係な質問をする方がどうかしてるな。

俺の知る限りでは>>5と違う見解を示している警察はないね。
例えば警視庁も愛知県警も広島県警も同じことを言ってるよな?
違うのがあったら引用よろしく。

> 結局

おや、逃げるね。
道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたのか?
はぐらかさずに答えろよ。
必死に重箱の隅つついてたのに都合が悪くなると逃げるのか?

>>46
「二人乗り禁止」の例外事項が明らかに省略されてただろう?お前自身も認めたよな?
つまり内閣府の記述は省略された書き方をしてるってことだ。理解したか?
省略なんて普通に行われてるし、そもそも「禁止」ではなく「危険性」と言ってるだけ。
重箱の隅ですらないな。

安全性は過去スレでアンチが完全論破されてグウの音も出なくなったようだね。

警視庁が答えてくれるのは東京都道路交通規則の法解釈だけだよ。
それも>>11-13と同じ答えが返ってくるだけで「問題ない」なんて言わないだろうね。
その法解釈を援用して山口や京都の道路交通規則も解釈すればいいということ。
理解したか?

> と書けば分かりやすかったのかな?

長文で必死の軌道修正乙。警察も俺もイヤホン運転を「お勧め」なんて一切してないことは理解できたようだな。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/23(火) 15:25:13.00 ID:Df4kSBmu.net]
>>43
>なぜその警察官には
双眼鏡かな裸眼かな、さあ。兎に角殺人鬼の殺害行為を予見下等必死だろな。

>「鳴らした本人にしかわからん」
お前にわかるのか?

>同じことだよ。
人殺しは人殺し。それとも死者が判決で蘇るのか?他の人が殺人者に入れ替わるのか?

だからお前が人殺しでも、誰にも言わなきゃわからないし証拠がなきゃ人殺しじゃなくなると思ってるのはわかったよ。犯罪者はそういうもんだろなあ。

>でも粘着するんだろう?濡れ落ち葉だな。
何しろ悪魔の犯罪者だからな。姿が見える限り殲滅に努めるさ。
お前は濡れ落ち葉に潜む山蛭のようだな。キモいなあ。

>> バレなきゃ違反じゃない
>違うな。

じゃあ人殺しは人殺しだな。

>俺が
何回でも同じことを繰り返すバカ九官鳥な。相手のレスは都合が悪いと読めなくなる適応障害な。

>俺は
交通部の警官がどうして拡声器持ってるかわからない非常識バカだろ。ん?何でだと思ってるんだ?

>お前と同じことを言っている警察の法解釈
電話かけろだの法解釈だのウザいなあ。お前反論できないとそればっかだな。まあ人殺しは証拠不十分で人殺しじゃなくなるとかいう論理崩壊倫理壊滅のブタ相手に筋の通った話が通じないのは当然か。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/23(火) 15:31:18.60 ID:Df4kSBmu.net]
>>43
>あの呼子の音色で警告や停止指示
ピーピーピピーだな。「止まって」じゃないな。バカなの?
気付いて振り向けばボディアクションで意味が伝わるかもな。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/23(火) 15:49:59.59 ID:Df4kSBmu.net]
>>44
> ならこれは正しいな。

もちろん

よしよし。

>聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃないよ。

イヤホンしてると聞こえてるかどうかわからないから、聞こえないような状態(聞こえない可能性)にあるから違反なんだな。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知 千葉神奈川蒲田足立区のイヤホン立件。

>証拠不十分なら違反には問えない
それでも違反は違反。処罰しないってだけ。

>冤罪を容認する方が
じゃないのが三審制の意義だな。報道のスタンス(濡れ衣)は別問題。

>真の悪魔だと思うぞ?
お前だよ。これほど邪悪な言動が現実にあるのが信じ難い。

> 殺した相手をバラバラにしてほうぼうに撒いて証拠隠滅する殺人者は、それで証拠不十分無罪なら人殺しじゃなくなる

裁判上の形式論ではその通り。

>無罪は決して覆らない。
人殺しは人殺しのままだよ。

>裁判上の形式論では
無罪、というだけ。当然だが無実を意味しない。人殺しなら真実は人殺しのまま。

他の犯罪が次項を過ぎたら訴追されないのに似る。それで犯行自体が消えるとかいう気違い沙汰、身の毛がよだつ。

まあ生来のサイコパスがDVで人格破壊されるとそうなるんだな。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/23(火) 18:19:36.33 ID:2kXLivCH.net]
>>48
双眼鏡とはまた笑わせてくれる。そんな物で交通取締りをやってる警察官がいるとでも?
流石のお前も「警察官に1kmも先の幼子が轢かれそうな状況が分かる」ってのは非現実的だということを少しずつ理解してきた頃じゃないか?どうだ?

確定判決後は二度とその事件で人殺しと見なすことができなくなるってことが理解できたのかストローマン?

ウザいと感じるのは現実に直面したくないからだろう?
逃げてないでさっさと警視庁に問い合わせろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

>>49
それは停止を指示してるんだよ。
どうやらお前は警告が分からないふりしていつも逃げてるようだな。

>>50
> イヤホンしてると聞こえてるかどうかわからないから、聞こえないような状態(聞こえない可能性)にあるから違反なんだな。

だからソースよろしく。面倒臭いから一々逃げないで即答しろよ。

> それでも違反は違反

お前が「違反だ」と思うのは自由だよ。立証できなければその認識を共有できないから違反に問えないけどな。

三審制だから一審・二審は誤審してもいいと言いたいのか?それこそが邪悪な発想だな。

無罪の確定判決後に殺人の決定的証拠が出てきても無罪は決して覆らないだろう?
どうなんだ?はっきりしろよ。

> 犯行自体が消える

どこでそんなことを言った?引用よろしく。
てか、お前の妄想内の虚像を相手に独り相撲するのはやめてくれないかな。
いや、べつに独り相撲しててもいいけどチラ裏でやれ。他人のレスを捏造するな。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/23(火) 21:26:29.18 ID:Df4kSBmu.net]
>>51
>轢かれそうな状況が分かる
なんだ自分の犯罪がばれるのが怖くなったか?

>確定判決後は
人殺しは人殺しのままだろ?ん?

>鼻で笑われてやんわりと
妄想キモっ!!!!

>だからソースよろしく
そうなる懸念がなければ禁止しない。マスクやヘアBANDガキンシされてるか?わからないか?低能犯罪者よ。悪魔もお前のような低能は持て余してるだろうな。どこでも役立たずだな。

>三審制だから
ホント思考能力ゼロだな。消えてなくなれよ。

>どこでそんなことを言った?
証拠不十分で人殺しじゃなくなる、だろ?気違いが。

>お前の妄想内の虚像を相手に独り相撲

人殺しは人殺し、犯罪者お前は犯罪者と認めるのか?ん?カスゴミクソ気違い悪魔ゴミよ。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/24(水) 11:03:24.43 ID:Y4z7EwWP.net]
>>47
>スレチで流れと無関係な質問だったってことか?

いやいや、スレタイは「自転車運転中のヘッドホンの使用について」だから
スレチでもなんでもないよね笑笑
「車両にのった知り合いに声をかける」という行為が「事故りそうな状態」だと断定しちゃったのはキミだけだよ笑笑
例えば「警察官の呼び止める声」=「事故りそうな状態」なのかな笑笑

>おや、逃げるね。

おや、逃げるね笑笑
内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについての根拠を示せなかったからといって
スレチの二人乗りにすがるしかなかったんだね
笑笑

>俺の知る限りでは>>5と違う見解を示している警察はないね。

いやだから聞いたのは
「安全な運転に必要な音又は声」についての回答(見解を示す)するときに
どこの何を根拠にしたかってことを聞いてるんだけど?
根拠がなくて、窓口回答者が根拠もなく憶測で答えたのだとしたら無責任だよね笑笑

>安全性は過去スレでアンチが完全論破されてグウの音も出なくなったようだね。

完全論破「したつもり」の間違いじゃないのかな笑笑

>その法解釈を援用して山口や京都の道路交通規則も解釈すればいいということ。

イヤホン運転に対しての扱いは自治体によって違いがあるのに
警視庁の法解釈を援用する必要性がどこなあるのかな笑笑

>長文で必死の軌道修正乙。

長文は君の方が得意だよね。勝手に軌道修正認定乙。
キミが「お勧め」してくれた警視庁に東京都としての法解釈を確認したとしたら
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえる状態でのイヤホン運転」は問題ないという返答がかえってくるんだよね?
その状態で山口や京都を走行したらどうなるの?
ね、イヤホン運転したら違反になるんだからね

「お勧めされた」通りに(問い合わせをした結果)イヤホン運転したら
と書けば分かりやすかったのかな?
スレの流れに必要十分条件は揃っているけどね
最後の砦の「霞が関文学」に粘着している割には文脈ではなく単語しか目に入らないんだね笑笑
まあいいよ
ムダだってことを認めてくれたから笑笑

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 12:47:47.71 ID:CxHQESuL.net]
>>52
はぐらかすなよ。
「警察官に1kmも先の幼子が轢かれそうな状況が分かる」ってのは非現実的だと理解したのか?どうだ?

確定判決後は二度とその事件で人殺しと見なすことができなくなるってことが理解できたのかストローマン?

気分が悪いと感じるのは現実に直面したくないからだな
逃げてないでさっさと警視庁に問い合わせろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

> そうなる懸念がなければ禁止しない

俺はお前の無価値な個人的意見じゃなくてソースを要求してるんだけど?
俺の方のソースは>>11-13な。

三審制だから一審・二審は誤審してもいいと言いたいのか?どうなんだ?
ごまかさないで答えろよ。

裁判上の形式論では無罪が確定したら人殺しじゃなくなるよ。だからその人物を「容疑者」とも「被告」とも決して呼べなくなる。
容疑が立証されない限り、その人物が実際に人を殺したかどうかは裁判上の形式論の外にあるってことだ。
これは俺の意見ではなく司法制度な。
無罪の確定判決後に殺人の決定的証拠が出てきても無罪は決して覆らないだろう?理解したか?
てかこんなことも知らないのか?自称法学部の癖に?

「証拠不十分で人殺しじゃなくなる」と「犯行自体が消える」は意味が全然違うだろう?
俺が「犯行自体が消える」なんて言ってないことを理解したか?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 12:51:54.98 ID:CxHQESuL.net]
>>53
スレチじゃない質問なら「安全な運転に必要な音又は声」に関する質問と見なすべきだな。
それが延々と争点になっているんだから。
警察官の呼び止める声は「安全な運転に必要な音又は声」だよ。知らなかった?

俺の方は内閣府の文書に現行法と矛盾した省略があることを指摘済み。
逃げてるのは常にお前の方だよ。
道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたのか?
はぐらかさずに答えろよ。
必死に重箱の隅つついてたのに都合が悪くなると逃げるのか?

> どこの何を根拠にしたかってことを聞いてるんだけど

俺は
> 他の殆どの都道府県警も同様に回答してるから、その共有認識が根拠だろうね。
と回答済みなんだけど?

> 完全論破「したつもり」

>>14-16で完全論破済みなんだけど?

>>警視庁の法解釈を援用する必要性

日本国内である限り、法解釈の論理自体はどの自治体でも同じだよ。
だから警視庁の法解釈の論理をいくらでも援用できる。理解したか?

> 「安全な運転に必要な音又は声が聞こえる状態でのイヤホン運転」は問題ない

俺のレスをちゃんと読んでないようだな。
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろといつも言ってるだろう?
警視庁が答えてくれるのは東京都道路交通規則の法解釈だけだよ。
それも>>11-13と同じ答えが返ってくるだけで「問題ない」なんて言わないだろうね。
その法解釈を援用して山口や京都の道路交通規則も解釈すればいいということ。
今度は理解したか?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/24(水) 13:58:34.81 ID:14G4KCnv.net]
>>54
>非現実的だと理解したのか?
あるんじゃないか?ないとどうかしたか?

>三審制だから一審・二審は誤審してもいいと言いたいのか?
バ カ だ な。誤審があり得るから三審制だろ。裁判で真実が明らかになる保証も無いということだ。最高裁は神、じゃないからな。

>容疑が立証されない限り
処罰されないので、というだけな。殺した人が生き返ったり、殺人者が他の人に変わったり、する筈も無い。人殺しは人殺しのまま。

>実際に人を殺したかどうかは裁判上の形式論の外にあるってことだ。
つまり裁判は人智の限界故に真実を明らかにする場とは限らない、法に則り処罰するかどうかを決する場だ、ということな。

人殺しは人殺し。違反は違反。

日本の警察検察の捜査能力は凄いからお前も何れ捕まるだろ。
せいぜい証拠不十分と喚けよバカ。

>決定的証拠が出てきても
出てきたら人殺しがだんまり決め込んでても人殺しとばれるんdsろうな。

人殺しじゃなくなる は 犯行自体が消える一例だろ。

じゃないなら、人殺しは人殺し だな。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/24(水) 14:08:17.64 ID:14G4KCnv.net]
>>55
>俺の方は内閣府の文書に現行法と矛盾した省略があることを指摘済み
何のことだ?

>日本国内である限り、法解釈の論理自体はどの自治体でも同じだよ。
だから警視庁の法解釈の論理をいくらでも援用できる。理解したか?

山口市、京都も正しいと認めた訳だな。

>>14-16で完全論破済みなんだけど?
三重広島ではイヤホンしてるだけで違反として警告してる件か?ー



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/24(水) 14:22:17.83 ID:14G4KCnv.net]
>>54
>気分が悪いと感じるのは現実に直面したくないからだな

こんなサイコパス人格崩壊ゴミクズのが存在するという現実な。

> 殺した相手をバラバラにしてほうぼうに撒いて証拠隠滅する殺人者は、それで証拠不十分無罪なら人殺しじゃなくなる

裁判上の形式論ではその通り。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/24(水) 14:26:18.32 ID:14G4KCnv.net]
>>54
>ソースを要求してるんだけど?
イヤホンは禁止されてる。ヘアバンドマスクは禁止されていない。だろ?わかったか?

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/24(水) 14:34:24.31 ID:14G4KCnv.net]
>>54
お前は、イヤホンが禁止されているにも関わらず、イヤホンしてズンドコ鳴らして自転車に乗り、学校で危ないからやめようと指導されている児童生徒の前をヘラヘラ薄ら笑いしながら子どもたちを睨みつけ走り去る。

倫理観が欠如し、羞恥心の欠片も無く、父親の平手打ちのフラッシュバックしかその犯罪行為を止めるものが無い。

警察に対してですら「聞こえてない証拠出せー」と喚き続けトンズラすればいいと考えている。ゴキブリカスゴミクソ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/24(水) 17:30:33.73 ID:0oIofF5N.net]
>>37
>主張したかどうかがなぜお前に分かる?

言い訳の内容は同一ではないだろうが、判決で言い訳に対しての指摘があったことは記事に書いてあるだろ
何を言っても「イヤホンで音楽」「スマホと飲み物持ち」「自転車で歩道走行」という事実からは言い逃れられない
残念だったな

>イヤホンが過失と判決文のどこに書いてある?

それなら重過失の判定要因は一体何だと書いてあるんだ?
イヤホン等について判決で言及するけど裁判での判断には無関係と判決文に書いてあるのか?引用よろしく

>「事故原因は別」だなんて言ってないじゃないか。

文脈からそういう意図で言ってるのは明らかだろ
一言一句違わずその通りに書かれてなければ分からないのかよ
残念な頭だな

>その通りだよ。俺は最初からそう言ってるだろう?それがどうかしたか?

どうもこうもお前がこちらの言ってることを理解できず散々突っかかってきてただけなんだが?
自分のバカさを理解したか?

>「安全な運転に必要な音又は声」を都合よく拡大解釈することはできないって訳だ。

その通り
チャリでしか聞こえない音を車にも聞こえるはずだと都合よく解釈することはできない訳だ

>JABLAWやアットウィキの主も同様の法解釈を示してるんだけど?

その法解釈が全ての自治体の条例に当てはまるとは誰も言ってないと思うが?
お前の個人的妄想でないなら引用よろしく

>警察に直接文句を言わない限り「口出しした」とは言えないな。

そうだった、お前には警察に直接文句を言う度胸なんてなかったな
口出ししたくても警察の窓口で否定されるのが怖くてできないんだから
負け犬の遠吠えが精々な奴に口出しなんて言って悪かったな

>俺は地方だからじゃなくて、トンデモ法解釈だから批判してるんだよ。

田舎警察なんて言葉は批判じゃなくて見下した差別的表現でしかないな
この地方ヘイト差別主義者が
規模の大きな自治体の解釈が正しく、他の自治体がそれに従わなければならないとする法的根拠か判例か、そういう類の客観的な根拠を早く示せ
なんで地方が東京に従わなければならないんだ?差別主義者の妄想でないなら引用よろしく

>島根や山口のどこが外国なんだ?同じ日本国内だろう?

比喩って言葉を辞書で調べておけ

>「よく読め」ってのは「イヤホンチャリはそれだけでは安全運転義務違反にならない」という点について言ったんだよ。理解したか?

イヤホンチャリについて異論を唱えてる訳ではない相手にそれを言うこと自体が意味不明
言い訳に次ぐ言い訳でごまかすのに必死なのは理解した

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 18:30:16.52 ID:CxHQESuL.net]
>>56
> ないとどうかしたか?

「警察官に1kmも先の幼子が轢かれそうな状況が分かる」ってのは非現実的なお前の妄言でしかないってことさ。

> 誤審があり得るから三審制だろ

正確には違うな。当事者に不服申立ての機会を与えるためにあるんだよ。
一審・二審は誤審してもいいという訳では決してない。冤罪を容認する方が真の悪魔だと理解したか?

> 人智の限界

それが分かってるなら「人殺しは人殺し。違反は違反」の無意味さも分かる筈だぞ?
立証されない限り誰も事実を知り得ないから「人殺しは」という前提自体が無意味。
エスパー気取りのお前と違って、近代司法は立証や審理を経ない限り人殺しだの違反だのと決めつけたりしないんだよ。
てかこんなことも知らないのか?自称法学部の癖に?

>>57
> 何のことだ?

お前も道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できてないのか?
自称法学部の癖に?

> 山口市、京都も正しいと認めた訳だな

全然違うよ。

> 三重広島では

安全性の話な。アンチってのはすぐ論点を見失う奴ばかりだな。

>>58
つべこべ言い訳しないでさっさと警視庁に問い合わせろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

> 裁判上の形式論ではその通り

そう、裁判上の形式論ではその通りなんだよ。証拠がなければ仕方なかろう?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 18:34:00.66 ID:CxHQESuL.net]
>>59-60
> イヤホンだけで違反として警告してる

そんなことを主張してるのは島根・山口県警だけだな。
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態の車両運転は違反じゃない。>>11-13参照。
つべこべ言わずにさっさと警視庁に問い合わせろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 18:53:00.50 ID:CxHQESuL.net]
>>61
> 「急いでいたことが事故原因(だからその他のことは関係ない)」

括弧内は完全にお前の妄言でしかないな。
弁護士がついててそんな馬鹿げた主張をする訳がなかろう?
恐らく、急いでいたことをスマホ操作の口実にしようとして裏目ったってところだろう。
事故原因自体はスマホ操作による前方不注視だよ。
被告が「イヤホンは事故原因ではない」などという主張をした形跡がないことを理解できたか?

> どうもこうもお前がこちらの言ってることを理解できず散々突っかかってきてただけなんだが?

その言葉をそっくりお前らに返すよ。
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃない。>>11-13参照。
俺は最初からそう言い続けてきたのに今更何を言ってるんだ?
突っかかってきてるのも常にお前らアンチの方なんだけど?

> チャリでしか聞こえない音を車にも聞こえるはずだと

誰もそんなこと言ってないぞ?アンチってのは常に勘違いしてる連中だな。

JABLAWやアットウィキの主の法解釈は警視庁の法解釈と同じだよ。
だから警視庁管内の道路交

68 名前:ハ規則と同趣旨の道路交通規則が施行されている自治体では同じ法解釈が通用するってこと。理解したか?

> 口出しなんて言って悪かったな

お前の理解力の低さと往生際の悪さには呆れたが、それでも漸く理解できたようだな。褒めてやろう。
言葉は意味を踏まえて正しく使えよ。

> この地方ヘイト差別主義者が

お前らアンチは都合が悪くなると「悪魔」とか「差別主義者」とか見当外れの中傷で誤魔化そうとするね。
俺は田舎を差別しているんじゃなくて田舎警察を批判してるんだよ。
人口の少ない田舎で批判者も少ないのをいいことにトンデモ法解釈を公言しているからね。

お前の比喩は的外れ過ぎて比喩になってないな。
日本国内なら同じ法体系の中だからどの自治体へ行こうと法解釈の論理は同じだが、外国へ行ったらそうはいかないだろう?

俺は誤魔化してなどいないよ。勘違いだったことをとうの昔に認めている。単にやり取りの経緯を説明したまで。理解したか?
[]
[ここ壊れてます]

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/25(木) 07:53:19.00 ID:hjz9LzvX.net]
>>55
>「安全な運転に必要な音又は声」に関する質問と見なすべきだな。

「安全な運転に必要な音又は声」と書いていない以上、レスするときに書いておくべきだったね
軌道修正乙。笑笑

>警察官の呼び止める声は「安全な運転に必要な音又は声」だよ。知らなかった?

ほーら、また軌道修正乙。笑笑
「警察官の呼び止める声」=「事故りそうな状態」なのかな笑笑

>内閣府の文書に現行法と矛盾した省略があることを指摘済み。

残念ながら「書いていないこと」を「省略してある」という根拠には乏しいよね
勝手な解釈乙。笑笑

>はぐらかさずに答えろよ。

前スレ973に書いたけどね
ちょっと難しかったのかな?

> 他の殆どの都道府県警も同様に回答してるから、その共有認識が根拠だろうね。

いやだから聞いたのは
「安全な運転に必要な音又は声」についての回答(見解を示す)するときに
どこの何を根拠にしたかってことを聞いてるんだけど、
根拠がなくて、窓口回答者が根拠もなく憶測で答えたのだとしたら無責任だよね笑笑

>共有認識が根拠だろうね。

共有認識が根拠として通用するなら、「イヤホン運転は危険」というのも
完全な共有認識だよね笑笑

>>14-16で完全論破済みなんだけど?

>>6-10に散々危険だと書いてあるけどね
こうゆう記事を読んで認識を共有するんだよね笑笑

>警視庁の法解釈の論理をいくらでも援用できる。

でも現実にはちがう解釈がされているんだよね笑笑

>警視庁が答えてくれるのは東京都道路交通規則の法解釈だけだよ。

京都や一部の田舎県警の管轄を走る場合、警視庁に電話してもムダ、ってことでいいんだよね。
キミが「お勧め」してくれた警視庁に東京都としての法解釈を確認したとしたら
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえる状態でのイヤホン運転」は問題ないという返答がかえってくるんだよね?
その状態で山口や京都を走行したらどうなるの?
ね、イヤホン運転したら違反になるんだからね

「お勧めされた」通りに(問い合わせをした結果)イヤホン運転したら
と書けば分かりやすかったのかな?
スレの流れに必要十分条件は揃っているけどね
最後の砦の「霞が関文学」に粘着している割には文脈ではなく単語しか目に入らないんだね笑笑
まあいいよ
ムダだってことを認めてくれたから笑笑

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 11:39:01.32 ID:g5l+MJje.net]
>>65
俺は何も軌道修正してないぞ?
繰り返すが、警察官の呼び止める声は「安全な運転に必要な音又は声」だよ。>>5参照。
こういう初歩的な前提をすぐ忘れて臆面もなくループするのがアンチの特徴だな。
一方、一般人の単なる呼びかけは「安全な運転に必要な音又は声」ではないだろう?
お前がどれだけ頓珍漢な難癖をつけてるか理解できたか?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろといつも言ってるだろう?

「矛盾した省略」の意味分かる?
単に「二人乗り禁止」とだけ書いてあるから現行法に合致してないんだよ。
>>973には
> 道交法で決まっているのは「二人乗り禁止」だからね
という嘘が書いてあるだけだぞ?
道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたのか?
はぐらかさずに答えろよ。
必死に重箱の隅つついてたのに都合が悪くなると逃げるのか?

警察内には「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は危険、という共有認識もあるな。共有認識が根拠だと理解できたか?
イヤホンチャリは「安全な運転に必要な音又は声」聞こえる状態であっても危険だ、とする根拠のデータは何も示されてないよな?

> でも現実にはちがう解釈がされている

だから俺は島根・山口県警のトンデモ解釈を批判した上で無視してるんだよ。理解したか?

警視庁に電話しても無駄、というのは、警視庁は管轄外でのイヤホンチャリに関する法解釈は教えてくれない、という意味だよ。
でも警視庁管轄内でのイヤホンチャリに関する正しい法解釈は教えてくれるから、その法解釈の論理は他地域にいくらでも援用できる、という訳だ。理解したか?



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/25(木) 14:23:44.26 ID:p9ntNz+b.net]
>>62

>てことさ。
どうでもいいな。

>当事者に不服申立ての機会を与える
その理由は何?馬鹿だよなホント。

>内閣府の文書に現行法と矛盾した省略

>お前も道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならない
なのか?

>立証されない限り誰も事実を知り得ない
本人は知っていて人殺しは人殺し。立証されても事実でない場合が冤罪。

>決めつけたりしないんだよ。
処罰しない、な。いい加減覚えろよ。

>全然違うよ。
何がどう違うの?

>> 三重広島では

>安全性の話な。

安全なのに違反として警告してる、と書いてあったのか?文盲が読めるふりするなよ。

>証拠がなければ仕方なかろう?

こんなサイコパス人格崩壊ゴミクズのが存在する現実が仕方ないか?
徹底的に殲滅すべきだろ?ん?

> 殺した相手をバラバラにしてほうぼうに撒いて証拠隠滅する殺人者は、それで証拠不十分無罪なら人殺しじゃなくなる

>裁判上の形式論ではその通り。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/25(木) 14:29:27.30 ID:p9ntNz+b.net]
>>63
>そんなことを主張してるのは島根・山口県警だけだな。
それは島根山口は警告なしに罰金取ってるってことか?
警告の意味合いが違うってことか?ん?

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知

>つべこべ言わずにさっさと
いやおまえが出鱈目何百回も言うなよ。社会の迷惑何だから。

せいぜいイヤホンを見えなくする偽装でもやって勝手に犯罪者続けてろ。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/25(木) 14:34:10.17 ID:p9ntNz+b.net]
>>64
>被告が「イヤホンは事故原因ではない」などという主張をした形跡がないことを理解できたか?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/25(木) 14:41:41.14 ID:p9ntNz+b.net]
>>64
>被告が「イヤホンは事故原因ではない」などという主張をした形跡がないことを理解できたか?
事故原因じゃなくて違反行為な。違反だから重過失食らった。

>「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃない。
きこえているかどうかが本人にはわからない。だからイヤホンしてるだけで違反として警告される。悪質なら罰金。

>俺は最初からそう言い続けてきたのに
だからずーっと間違いな。てか大嘘。

>トンデモ法解釈
そもそも大間違いはお前だが、その自治体警察を「田舎」という言葉で括るところがトンデモ差別だな。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/25(木) 14:56:45.99 ID:p9ntNz+b.net]
>>66
>一方、一般人の単なる呼びかけは「安全な運転に必要な音又は声」ではないだろう?

いやイヤホンして幼子を轢き殺しそうになってるお前に向かって、通りがかりの紳士が声の限りに「危ない止まれ」と叫んだ
にも関わらず、イヤホンズンドコで聞こえず路面を気にして見ていた結果、轢き殺したら、どう考えても安全に「必要な音または声」だろ。
千葉県警、神奈川県警、警視庁に警視庁に聞いてみ?ん?

>道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならない
つか道交法があるから二人乗りは禁止されてんだろ?ん?

>イヤホンチャリは「安全な運転に必要な音又は声」聞こえる状態であっても危険だ
イヤホンしてたら聞こえてるかどうかわからないから、危険、で違反、だ。

>俺は島根・山口県警のトンデモ解釈
自治体警察のトンデモ解釈、は何の解釈のことだ?まさか所管自治体の条例規則じゃあるまいな。ん?何言ってるの?

>警視庁管轄内でのイヤホンチャリに関する正しい法解釈は
お前が解釈間違い大嘘だからどうでもいいけど、警視庁なら、何で正しいの?他の自治体は何を根拠に間違いだ、と喚いてるの?ん?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/26(金) 12:49:00.03 ID:n2yYvXk3.net]
>>67
> どうでもいいな。

自分で言い出しておいて「どうでもいい」とはお笑い草だな。
お前は自分がどうでもいいことを言っていたと認めた訳だ。

> その理由は何

権利保護のためだよ。決まってるだろう?

> なのか?

そうだよ。省略による矛盾は愛知県警のサイトと同じ。理解したか?

> 本人は知っていて

本人が知ってるかどうかを誰も知ることができないだろう?
本人が知ってるだけってことは、社会的には誰も知らないのと同義。理解したか?

> 処罰しない、な

「決めつけたりしない」が正解だよ。司法には民事もあるしな。

> 何がどう違うの?

山口市、京都が正しいかどうかなんて答えてないってことさ。

> 安全なのに違反として警告してる

違反として警告してる、ってのがお前の思い込みでしかないんだよ。理解したか?

> 現実が仕方ないか?

大抵の現実はお前の思い通りに行かないのさ。残念だったな。

>>68
島根・山口も精々警告止まりだろうね。

> いやおまえが出鱈目何百回も言うなよ

俺はお前と違って出鱈目なんて一切言ってないぞ?
「疑うなら警視庁に問い合わせろ」とアドバイスしてやってるだけ。
分かったか?
分かったらさっさと警視庁に問い合わせろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/26(金) 12:51:09.04 ID:n2yYvXk3.net]
>>70
> 事故原因じゃなくて違反行為な

違反かどうかじゃなくて事故原因かどうかの話をしてるんだけど?

> 違反だから重過失

何度も言うけどソースよろしく。そもそも違反認定の形跡すらないんだけど?

> きこえているかどうかが本人にはわからない。だからイヤホンしてるだけで違反として警告される。悪質なら罰金。

それはカーステも同じだから只の妄言でしかないな。ループ乙。
あとソース出してね。お前がソース出すのをずっと待ってるんだぞ?

田舎警察と呼ばれても仕方ないことをやってるんだから仕方なかろう?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/26(金) 12:53:18.26 ID:n2yYvXk3.net]
>>71
> 通りがかりの紳士が声の限りに「危ない止まれ」と叫んだ

すり替え乙。そもそもの>>29の趣旨から完全に離れてるぞ?

> つか道交法があるから二人乗りは禁止されてんだろ?

まだ理解できてないのか?自称法学部の癖に?
アンチってのは本当に頭の悪い連中ばかりなんだな。これ読んどけ。

乗車方法と乗車人数制限 _ 自転車の道路交通法(交通ルール)
https://law.jablaw.org/br_ride

> イヤホンしてたら聞こえてるかどうかわからないから、危険、で違反、だ。

それはカーステも同じだから何の根拠にもならないな。ループ乙。
あとソース出してね。お前がソース出すのをずっと待ってるんだぞ?

> トンデモ解釈

>>8参照。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 14:33:00.76 ID:un4DNMWM.net]
>>72

>訳だ
こういうのを粘着と言うんだな。で?お前は結局「安全に必要な音または声」の定義は放棄した訳だな。
お前も認めたよな、イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反、と。

>権利保護のためだよ。
どういう権力者が何の為にあるんだ?

>そうだよ。
二人乗りは安全運転義務違反になることはないんだな。そうなんだな。

>違反として警告してる
は警察庁の定義。お前の都合の話じゃない。第一お前、違反でも証拠がなきゃ違反じゃなくなると思ってる犯罪者だよな。

>本人が知ってるかどうかを誰も知ることができないだろう?

人殺しが殺人行為の記憶を失うという話か?それでも人殺しの事実は消えないよなあ。

>本人が知ってるだけってことは
本人は人殺しの自覚があり、人殺しは人殺しだということだな。

でお前は、幼子を轢き殺しても誰も見てなきゃトンズラこいて、バレなきゃ人殺しじゃなくなると思ってる、ってことだろ?ん?
そうなんだろ?ん?

>大抵の現実は
要するにお前が、殺人も生徒児童の規範意識の蹂躙もヘラヘラ笑いながら何の躊躇いも無くやれる、って話だろ?ん?

>俺はお前と違って出鱈目なんて一切言ってないぞ?

じゃ答えろ。

>そんなことを主張してるのは島根・山口県警だけだな。
それは島根山口は警告なしに罰金取ってるってことか?
警告の意味合いが違うってことか?ん?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 14:46:43.05 ID:un4DNMWM.net]
>>73
>事故原因かどうかの話
じゃなくて違反行為があれば過失が加重される。

>何度も言うけど
判決文は事実認定と量刑の根拠を述べている。これ当たり前に事なんだ。何度も同じ馬鹿な質問するなよ。馬鹿だから仕方ないのじゃ?ん?

>それはカーステも同じ
その通り、但し大音量なら、な。

>ソース出してね
聞こえてるかどうかわからないだろ?ん?わかるのか?ん?

だから
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知 イヤホンしてるだけで検証も無く立件千葉神奈川蒲田入谷

>ループ乙。
お前が反論できなくて勝手に回ってるだけだろ。三回回ってワン、か?

>田舎警察と呼ばれても仕方ない
お前しか言ってないだろ?だからヘイト差別主義者と言われてるんだよ。

それにしても

> 殺した相手をバラバラにしてほうぼうに撒いて証拠隠滅する殺人者は、それで証拠不十分無罪なら人殺しじゃなくなる

と断言する気違い相手に何言っても無駄だよな。お前もそう思ってんだろ?悪魔に善悪も道理も法規範も通用しないって、なあ!



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 14:58:24.28 ID:un4DNMWM.net]
>>74
>完全に離れてるぞ?
いいや自転車なら彌してなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。けどそれがダンプならイヤホンしてなくても聞こえないから違反じゃない。趣旨は同じ。

>まだ理解できてないのか?
は?道交法の安全運転義務を履行させるための条例だろ?もちろん例外規定はあるな。

>カーステも同じ
その通り但し大音量の場合。

>ループ乙。
お前が勝手に回って吠えてるだけ。キャンキャン煩いんだが。

>>8参照。
山口県警が山口県の交通規則を解説してるところに、それをトンデモ解釈と喚いて走り回るバカ犬お前。話にならんな。で根拠が警視庁の無責任取材記事とか馬鹿にも程がある。だろ?ん?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 15:16:07.24 ID:roItF+tm.net]
警視庁交通部より交通安全情報に関するお知らせです。

ところでみなさん、今は携帯型の音楽プレイヤーだけでなく、スマートフォンでも音楽等を聴ける時代です。
いつでもどこでも手軽に音楽等を楽しめていいですよね。

でも、自転車に乗っているときまで聴いていませんか?
イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・

○ 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○ 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○ 音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

通勤通学等自転車の移動時間で音楽等を楽しみたい気持ちは分かりますが、イヤホーン等使用運転は危険です!
皆さんを楽しませるはずのメロディーを交通事故へと誘う危険なメロディーへと変えてしまいます。
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

docomo-cycle.jp/shinjuku/information/20190208/

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 20:26:27.92 ID:Len1XJn7.net]
>>66
>一般人の単なる呼びかけは「安全な運転に必要な音又は声」ではないだろう?

一般人の呼びかけで事故を免れたとしたら「安全な運転に必要な音又は声」だよね
ま、いいや

965 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2019/04/17(水) 20:07:48.71 ID:28bVH7IF
ちょいと聞くがイヤチャリさんよ
お前が車両にのった知り合いに声をかけるとしたら、
イヤホンなしのチャリ
イヤホンチャリ
バイク
乗用車
ダンプカー
に対して、同じ方法と同じ声の大きさで呼びかけるのか?

の「車両にのった知り合いに声をかける」という行為が「事故りそうな状態」だと断定しちゃったのはキミだけだよ笑笑
それとも霞が関文学でかかれているのかな笑笑

>警察官の呼び止める声は「安全な運転に必要な音又は声」だよ。

ほーら、また軌道修正乙。笑笑
「警察官の呼び止める声」=「事故りそうな状態」なのかな笑笑
それとも
警察官の呼び止める声は「安全な運転に必要な音又は声」ではないなんて誰も言ってないよね笑笑

>「二人乗り禁止」とだけ書いてあるから現行法に合致してないんだよ。

例外がわかりやすく記述してあるからなにも矛盾してないよね笑笑

>道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたのか?

55条の積載の方法を解釈すると原則二人乗りの禁止だよね
57条は例外だよね

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 20:27:05.61 ID:Len1XJn7.net]
>66
>警察内には「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は危険、という共有認識もあるな。

なかなか逃げれないね笑笑
「安全な運転に必要な音又は声」についての回答(見解を示す)するときに
どこの何を根拠にしたかってことを聞いてるんだけど、
根拠がなくて、窓口回答者が根拠もなく憶測で答えたのだとしたら無責任だよね笑笑

>イヤホンチャリは「安全な運転に必要な音又は声」聞こえる状態であっても危険だ

「安全な運転に必要な音又は声」というのは何と何で、それを回答する場合の根拠の話なんだけど?
一部の警察も回答しているけど、その回答に根拠がないよね
一部の警察も回答しているけど、「等」「など」が含まれているよね笑笑

>>共有認識が根拠だと理解できたか?

共有認識が根拠として通用するなら、「イヤホン運転は危険」というのも
完全な共有認識だよね笑笑

>その法解釈の論理は他地域にいくらでも援用できる、という訳だ。

で、警視庁に確認したとしたら「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホン運転は違反ではないと回答されたとするよね。

で、山口、島根、京都を走ると違反になるよね。
法解釈を他地域に援用すると違反になるんだけど笑笑
まあいいよ
ムダだってことを認めてくれたから笑笑

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 20:27:59.91 ID:Len1XJn7.net]
>>72
>「疑うなら警視庁に問い合わせろ」とアドバイスしてやってるだけ。

京都や一部の田舎県警の管轄を走る場合、警視庁に電話してもムダ、ってことでいいんだよね。
キミが「アドバイス」してくれた警視庁に東京都としての法解釈を確認したとしたら
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえる状態でのイヤホン運転」は問題ないという返答がかえってくるんだよね?
その状態で山口や京都を走行したらどうなるの?
ね、イヤホン運転したら違反になるんだからね

「アドバイス」通りに(問い合わせをした結果)イヤホン運転したら
と書けば分かりやすいかな?
まあいいよ
ムダだってことを認めてくれたから笑笑

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/27(土) 10:02:32.04 ID:9o7DsC5z.net]
>>75
>権利保護のためだよ。
どういう権利保護が何の為にあるんだ?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/27(土) 10:25:12.55 ID:9o7DsC5z.net]
>>74
>すり替え乙。
お前のイヤホンが犯罪行為だという指摘に反論できず必死ですり替えてるのはお前だろ。

イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声がイヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。

従って外音に対する聴覚を一切妨げない状態でない限り、聞こえなくなる「安全に必要な音または声」が生じてしまうので違反。

イヤホンしていても「安全に必要な音または声」が聞こえている、というのは聞こえる音が聞こえる、と言っているだけであって、イヤホンがないのと同じように聞こえる状態は、例えば骨伝導型で無音と言った状態しか無い。

そもそも警視庁交通部が>>78の如くイヤホンの危険性を説明し装用を禁じているにも関わらず、必死に警視庁に粘着して、
違反の証拠出せ、とか、音に頼って安全確認できない、とかこんなとこでコソコソごねているのは犯罪者の自己弁護、自己防衛に過ぎず、社会規範の在り方について議論すべき相手ではない。

何しろお前は

> 殺した相手をバラバラにしてほうぼうに撒いて証拠隠滅する殺人者は、それで証拠不十分無罪なら人殺しじゃなくなる

と主張するような気違いだから。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/04(土) 14:17:56.31 ID:Dji4B0J8.net]
令和でも続くのかな?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/05(日) 14:30:47.43 ID:wMIz/LxH.net]
イヤホンチャリなんていつもいつも周りに譲ってもらってみんなの優しさで成り立ってただけだろう。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 13:17:09.66 ID:pfpFNiQw.net]
カーステレオを設置してあったら念のため逮捕したほうがいいな



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 18:13:58.29 ID:UPf5oV9i.net]
>>75
粘着してるのは常にお前らアンチだよ。
「安全な運転に必要な音又は声」の定義は>>5参照。何度も教えてやったろう?

> どういう権力者が何の為にあるんだ?

基本的人権として不服を申し立てる権利があるんだよ。
まだ理解できない?自称法学部の癖に?

> 警察庁の定義
> 警告の意味合いが違うってことか?

自転車指導警告票のことだろう?それに関しては色々証言が上がっている。
イヤホンに関しては違反を現認しないで指導警告しているのが実状だな。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10160322185
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10187241765
イヤホンチャリ関連法令の正しい法解釈は>>7-9参照。

> 人殺しが殺人行為の記憶を失うという話か?それでも人殺しの事実は消えないよなあ。

誤魔化すのに必死だな。
事実が消えないから何?本人が知ってるかどうかを他の誰も知ることができないだろう?違うか?

> じゃ答えろ。

普通に「警視庁に電話で問い合わせろ」と答えてやってるけど?
逃げ回ってないでさっさと警視庁に問い合わせろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 18:14:45.55 ID:UPf5oV9i.net]
>>76
> 判決文は事実認定と量刑の根拠を述べている。

だからさ、判決文は単に「左耳にイヤホンをして」としか言ってないだろう?
それだけでは違反要件を満たさないんだよ。>>5参照。
判決文に「左耳にイヤホンをすることによって安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で」とでも書いてあれば違反認定されたと言えるかも知れないけどね。
残念だったな。

> その通り、但し大音量なら、な。

それは違うな。大音量でなくても「きこえているかどうかが本人にはわからない」よ。
お前の論理を適用すればな。
さらに言えば、大音量かどうかも「本人にはわからない」よ。
お前の論理を適用すればな。
残念だったな。

俺しか言ってないと何で「ヘイト差別主義者」ってことになるんだ?説明よろしく。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 18:23:21.45 ID:UPf5oV9i.net]
>>77
> いいや自転車なら彌してなきゃ

繰り返すがすり替え乙。そもそもの>>29の趣旨から完全に離れてるぞ?
論点を読み取れない奴は横レスすんな。

> は?道交法の安全運転義務を履行させるための条例だろ?

アンチってのは都合が悪いとすぐ逃げる連中ばかりだな。
>>74のリンク先をちゃんと理解できたのか?どうなんだ?

山口県警のトンデモ法解釈が警視庁の正しい法解釈>>7-9と食い違ってると理解できたか?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 18:23:44.17 ID:UPf5oV9i.net]
>>78
「絶対にダメ!」とか言ってたのに比べれば論理的な法解釈を示しているな。

>>79
> 一般人の呼びかけで事故を免れたとしたら「安全な運転に必要な音又は声」だよね
> ま、いいや

おや?お前は「事故りそうな状態」なんて書いてないとか難癖つけてたよな?
結局、軌道修正して誤魔化しちゃったのはお前の方だったな。

> ほーら、また軌道修正乙

軌道修正してるのはお前の方なんだけど?
「警察官の呼び止める声」=「事故りそうな状態」だなんて誰も言ってないぞ?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろといつも言ってるだろう?

> 例外がわかりやすく記述してあるからなにも矛盾してないよね

「幼児用座席に乗車させる際」が例外だという記述なんて一切ないぞ?
幼児は人じゃないのか?明らかな矛盾だろう?
タンデム自転車の例外についても一切言及がないぞ?明らかな矛盾だろう?
残念だったな。

> 55条の積載の方法を解釈すると原則二人乗りの禁止だよね

積載ではなく乗車な。
55条の乗車について解釈すれば、幼児用座席付き自転車に6歳以上が乗ることや、タンデム自転車は禁止されていない。
両者を禁止してるのは55条ではなく各都道府県の道路交通規則だよ。
理解したか?残念だったな。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 18:52:31.87 ID:UPf5oV9i.net]
>>80-81
> 「安全な運転に必要な音又は声」というのは何と何で、それを回答する場合の根拠の話なんだけど?

何度も答えてるんだけど?
殆どの都道府県警が>>5と同様に回答してるから、その共有認識が根拠だろうね。
もっと具体的に知りたいなら警察に問い合わせてみたらどうだ?
法解釈は共有認識を根拠にできるけど、危険性については共有認識を根拠にできない。
無根拠な先入観や固定観念までもが往々にして共有されてしまうからね。
だから危険性については事故率などの具体的根拠が必要。
事故率が極めて低いのに「危険」とするのは不合理だよな?>>14-15参照。
理解したか?

> で、山口、島根、京都を走ると違反になるよね
> 法解釈を他地域に援用すると違反になるんだけど

>>7-9のような正しい法解釈に則れば違反ではない、と言ってるんだけど?
お前の理解力の低さには呆れるばかりだな。

>>83
> 外音に対する聴覚を一切妨げない状態でない限り、聞こえなくなる「安全に必要な音または声」が生じてしまうので違反

それは大音量でないカーステも同じ。残念だったな。

「殺した相手をバラバラにしてほうぼうに撒いて証拠隠滅した」と立証できないんだから仕方なかろう?
それが近代刑事訴訟の大原則だよ。てかこんなことも知らないのか?自称法学部の癖に?

>>85
イヤホンチャリ以前に、譲り合いは交通安全の基本なんだけど?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 20:13:37.52 ID:I3i/MLmb.net]
さすがに>>78はスルーしたなw

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 21:13:47.56 ID:/qqBe0Qm.net]
一方的に譲られるのが譲り合いだとおもってるのか、やばいな。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 07:44:08.15 ID:zYasUULz.net]
>>78
警視庁もイヤホン運転は危険だから
必ず外せとの見解なわけだな

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 09:04:49.16 ID:iW22foJf.net]
>>87
>「安全な運転に必要な音又は声」の定義は
これだな
>周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。

だから、イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら当然違反、だろ?ん?


>不服を申し立てる権利があるんだよ。

誤審があり得るから三審制だろ

>正確には違うな。

誤審があり得ないならなんでも不服申し立てを聞くの?ん?

上級審で覆ったら下級審は基本誤審じゃないの?ん?

>自転車指導警告票
※「指導警告票」とは、違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために交付する書面をいう。

違反だな。匿名の書き込みで覆る訳無いだろ?バカ久々だな。

>事実が消えないから何?
証拠不十分で有罪判決が無くても人殺しは人殺し。お前は犯罪者、だろ?

>違うか?
証拠が無きゃどんな犯罪も消えて無くなると考えてる規範意識ゼロの人間に、法令も、危険も、社会倫理も語る資格は無いよな。
単なるゴミカスクソだな。

>

100 名前:;警視庁に電話で問い合わせろ」と答えてやってるけど?

警視庁無関係。お前はこの書き込みの中身ゼロだから答えられないんだろ?
>そんなことを主張してるのは島根・山口県警だけだな。
それは島根山口は警告なしに罰金取ってるってことか?
警告の意味合いが違うってことか?ん? 

どうなんだ?答えろよ。ん?脳味噌スカスカが。

>鼻で笑われて
クリカエ過ぎて自分で惨めにならないか?ん?妄想適応障害よ。
[]
[ここ壊れてます]



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 09:15:05.39 ID:iW22foJf.net]
>>88
>だからさ、判決文は単に「左耳にイヤホンをして」としか言ってないだろう?

何でそう言ってるかわからないだろ?だから話にならんのよ。低能にも程がある。

>残念だったな。
お前の低能ぶりがなあ。

>> その通り、但し大音量なら、な。

>それは違うな。大音量でなくても「きこえているかどうかが本人にはわからない」よ。

カーステは大音量の場合違反。大音量か否かの判断は警察の裁量。
従って

>大音量かどうかも「本人にはわからない」よ。
も当然。


大音量でなければ
安全に必要な音または声が聞こえていないことは不問。

イヤホンは音量不問。
従ってイヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声がイヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。


>俺しか言ってないと何で「ヘイト差別主義者」ってことになるんだ?

単にお前以外は「ヘイト差別主義者」じゃないってことだろ。わkったか?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 09:23:23.95 ID:iW22foJf.net]
>>89
>そもそもの>>29の趣旨から完全に離れてるぞ?
へ?

いいや自転車ならイヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。けどそれがダンプならイヤホンしてなくても聞こえないから違反じゃない。趣旨は同じ。

同じだろ。低能文盲で書き込み崩壊破綻だな。

>どうなんだ?

は?道交法の安全運転義務を履行させるための条例だろ? 違うのか?
道交法が条例の根拠法令だろ?

ん?それとも二人乗りが重量オーバーになるメーカー保証免責が目的だとでも?

>山口県警のトンデモ法解釈が警視庁の正しい法解釈
山口県警がトンデモで警視庁が正しい、の根拠は?無いだろ低能カス。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 09:36:07.68 ID:iW22foJf.net]
>>90

>論理的な法解釈

じゃこれ正しい訳だな。逃げずに答えろよ。

○ 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○ 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○ 音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

>おや?誰も言ってないぞ? いつも言ってるだろう?
低能の極致だな。

>積載ではなく乗車な。

はあ?

当該車両の乗車のために設備された場所以外の場所に乗車させ、

で二人乗りは一つのサドルに二人が座るなら違反じゃない、とか言ってるのか?
何妄想してんの?

>両者を禁止してるのは
道交法を根拠法令とする
>各都道府県の道路交通規則
だろ?

>残念だったな。
何が?お前の低能ぶりか?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 09:54:29.91 ID:iW22foJf.net]
>>91
>何度も答えてるんだけど?
これでいいんだよな。
>イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。

>危険性については共有認識を根拠にできない。
何言ってるかわからんが危険だと自治体が認識したから
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知

>法解釈は共有認識を根拠にできるけど
完全に、何言ってるか不明。

>それは大音量でないカーステも同じ。残念だったな。
大音量じゃないと違反じゃないことがか?お前には都合悪い事実だからな。

>仕方なかろう?
低能なサイコパスらしい反応だな。お前のような異常者を隔離するためには措置入院の決定権を医師以外にも広げんとな。

こんなことも知らないのか?

殺した相手をバラバラにしてほうぼうに撒いて証拠隠滅したら人殺しじゃなくなる、って話か?知らんな。聞くだに悍ましい邪悪ぶりだな。

>譲り合いは交通安全の基本なんだけど?
後続車の進路妨害がお前の生きがいなんだろ?祖のためにしょっちゅう振り返ってんだろ?キモいな。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 12:34:04.35 ID:IeYcxWcg.net]
>>92
してないぞ?

>>93
そんなこと言ってないぞ?

>>94
これといった根拠を何も示してないけどな。
で、「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態なら違反じゃないとも言ってる訳だ。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 12:36:27.44 ID:IeYcxWcg.net]
>>95
定義はこれな。明々白々だろう?

> Q5 「安全な運転に必要な音又は声」とは何ですか?
> A 具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのことを指しています。

「誤審があり得ない」なんて誰が言った?三審を経たら誤審の可能性がなくなるとでも?
上級審で誤審する場合がないとでも?

建前と実際の運用が食い違ってることなんて珍しくもないだろう?
自転車指導警告票の運用が正にそれだよ。

人殺しを人殺しとするには立証が不可欠だ、と言ってるんだよ。交通違反も同じ。
それをお前が口惜しがって必死で混ぜっ返してるだけ。理解したか?

警視庁は日本最大の法執行機関だから関係大アリだよ。残念だったな。
口惜しかったら逃げ回ってないでさっさと警視庁に問い合わせろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

>>96
違反認定してないから「左耳にイヤホンをして」としか言ってないんだよ。
残念だったな。

違反かどうかに関係なく、「きこえているかどうかが本人にはわからない」だろう?
お前の論理を適用すればな。

お前は差別主義者かどうかが人数で決まる、とでも思ってるのか?
それこそが差別主義の典型だな。
てか、島根・山口が田舎だと言ってる奴なんて無数に

107 名前:いるんだけど? []
[ここ壊れてます]

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 12:39:55.22 ID:IeYcxWcg.net]
>>97
通りがかりの紳士が声の限りに「危ない止まれ」と叫んだら、それは「一般人の単なる呼びかけ」ではないな。
そもそもの>>29の趣旨から完全に離れてると理解できたか?
論点を読み取れない奴は横レスすんな。

> は?道交法の安全運転義務を履行させるための条例だろ? 違うのか?

違うよ。
例えばタンデム自転車が公道のどこを走っていいかについては各都道府県が決める、ということだ。
自称法学部なんだからこれぐらいは理解できるだろう?

有り体に言って、警視庁の方が遥かに優秀かつ厳正だからだよ。
田舎県警とは責任の重さが段違いだからな。
理解したか?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 12:43:59.87 ID:IeYcxWcg.net]
>>98-99
○ 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。

→交通事故を未然に防ぐために必要なら、何故車の運転者は接近音を聞く必要がないんだ?
矛盾してるな。

○ 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。

→それはカーステも全く同じ。「可能性」は何にだって存在するからな。

○ 音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

→これだけが「法解釈」と言えるな。聞こえている状態なら法令違反じゃないと言ってる訳だ。

ほら、答えてやったぞ。気が済んだか?
お前の横レスは頓珍漢な勘違いレスばかりだな。論点を読み取れない奴は横レスすんな。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 12:49:06.64 ID:IeYcxWcg.net]
>>99
大音量でないカーステも「外音に対する聴覚を一切妨げない状態でない」から、“聞こえなくなる「安全に必要な音または声」が生じてしまう”だろう?
お前の論理を適用すればな。
実際、窓を閉めてカーステを静かな音量で使用中の車内は、イヤホンチャリより遥かに周囲音が聞こえ難い。>>16参照。
これこそがお前にとっての都合悪い事実だな。

人殺しを人殺しとするには立証が不可欠だ、と言ってるんだよ。交通違反も同じ。
それをお前が口惜しがって必死で混ぜっ返してるだけ。理解したか?



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 14:31:39.24 ID:iW22foJf.net]
>>101
>定義はこれな。
いや単なる例示だろ。

>などのこと
は限定を意味しないだろ?ん?文盲だと理解できないか?ん?


>なんて誰が言った?
自分の大嘘で詰まったか?ん?

>>誤審があり得るから三審制だろ

>正確には違うな。
バカが。

>上級審で誤審する場合がないとでも?
意味不明。

>人殺しを人殺しとするには立証が不可欠だ
じゃなくて、人殺しを人殺しとして処罰するには立証が不可欠だ、な。当然こと。人殺しは、立証あろうがなかろうが人殺し。

>日本最大の法執行機関だから
何の根拠にもならんな。単に東京都を所管する警察であるに過ぎない。まあ、首都であり立法行政の中央機構が集中してるから重装備ではあるが。

>鼻で笑われてやんわりと
キモいな

>違反認定してないから
何故触れてるのかわからないんだろ?低能ブーリブリだな。
>残念だったな。
お前の存在がな。

>違反かどうかに関係なく、「きこえているかどうかが本人にはわからない」だろう?
イヤホンしてなきゃ違法要素が無いから、聞こえていない音がないことがわかるな。当然だわな。

>お前は差別主義者かどうかが人数で決まる、とでも思ってるのか?
違う違うお前だけだ、と言ってるんだよ。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 14:43:56.86 ID:iW22foJf.net]
>>102
>>29の趣旨から

こじらせ馬鹿だな。じゃこれは同意でいいんだな。それと>>29がどう違うって?ん?

いいや自転車ならイヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。けどそれがダンプならイヤホンしてなくても聞こえないから違反じゃない。趣旨は同じ。

>違うよ。

また知らないことを断定するバカ。道路交通の安全に関わるからな。その基本、根拠は道交法。

>警視庁の方が遥かに優秀かつ厳正だからだよ。
お前の主観でしかないし、

>田舎県警とは責任の重さが段違い
自治体警察の権威(authority)に優劣があるが如き致命的出鱈目。

>理解したか?
お前のバカぶり無知蒙昧ぶりは理解してるぞ。

まあどっちにしても
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
だから同じことだ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 14:53:01.80 ID:iW22foJf.net]
>>103
なあんだ論理的解釈と認めたものを否定するのか?どういうロジックだ?ん?

>何故車の運転者は接近音を聞く必要がないんだ?
てか聞こえないだろ。低能だな。

>それはカーステも全く同じ。
その通りだな。ただ逝ってるのはお前の大好きな警視庁、の交通部。

>聞こえている状態なら法令違反じゃないと言ってる訳だ。
聞こえているかいないかわからなかったら違反だろ。

だから

音楽等を聴いて

を原因として

運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態

になるからイヤホンは違反、と説明してる訳だ。

警視庁が

>遥かに優秀かつ厳正

とか言いながら都合の悪いところだけ否定する低能無知蒙昧ぶりよ。
てかバレなきゃ何でもする、が本質の犯罪者だな。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 15:04:02.43 ID:iW22foJf.net]
>>104
>大音量でないカーステも「外音に対する聴覚を一切妨げない状態でない」から、“聞こえなくなる「安全に必要な音または声」が生じてしまう”だろう?
だからその通りだと何度言わすんだバカが。但しイハントナルのは大音量の場合で、大音量かどうかは警察の判断。わかったか?もうくるくるループしてわんわん吠えるなよ。

>実際、窓を閉めてカーステを静かな音量で使用中の車内は、イヤホンチャリより遥かに周囲音が聞こえ難い。

だが違反じゃないな。もうくるくる回るなよ。

>交通違反も同じ。
違反は違反。人殺しは人殺し。司法が処罰を下すには立証が必要というだけ。

>理解したか?
だからお前が、父親の暴力を始め懲らしめの苦痛さえなければどんな悪業も平気でやる犯罪者サイコパスだというのは理解したよ。

倫理観が絶無なんだよな。だからイヤホンは、罰金取られなきゃ平気ってだけだろ?尤もらしく法解釈だの危険性だの語るんじゃねえゴミクズが。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 15:18:37.28 ID:WjU6hh6+.net]
>>90
>軌道修正して誤魔化しちゃったのはお前の方だったな。

全ての始まりは
965 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2019/04/17(水) 20:07:48.71 ID:28bVH7IF
ちょいと聞くがイヤチャリさんよ
お前が車両にのった知り合いに声をかけるとしたら、
イヤホンなしのチャリ
イヤホンチャリ
バイク
乗用車
ダンプカー
に対して、同じ方法と同じ声の大きさで呼びかけるのか?

の「車両にのった知り合いに声をかける」という行為が「事故りそうな状態」だと断定しちゃったのが始まりだよ

>「警察官の呼び止める声」=「事故りそうな状態」だなんて誰も言ってないぞ?
>>53には
「例えば「警察官の呼び止める声」=「事故りそうな状態」なのかな笑笑」
と書いたんだけど?
「車両にのった知り合いに声をかける」という行為が「事故りそうな状態」だと断定するのなら
「車両にのった運転者に警官がに声をかける」という行為がすべて「事故りそうな状態」だと断定しているのと同じことだよね

「例えば」を文章から勝手に省くことによってごまかそうとしたけど、無理だったね笑笑

>「幼児用座席に乗車させる際」が例外だという記述なんて一切ないぞ?

2に続いて4で補足されているってことだよ

>タンデム自転車の例外についても一切言及がないぞ?明らかな矛盾だろう?

タンデム自転車笑笑
過去スレでは「超レアケース」で逃げてたよね笑笑
>そんな状況が超レアケースであることは理解できたか?どうなんだ?答えてみろよ。

55条は道路交通法だよね
それに基づいて道路交通規則が定められているってことを言ってるんだけどね
結局
内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについては薄弱な根拠すらなかったね笑笑

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 15:21:38.10 ID:WjU6hh6+.net]
>>91
>もっと具体的に知りたいなら警察に問い合わせてみたらどうだ?

警察だけじゃわからないなあ
山口県警でもいいのかな?
2019.02.08以降に警視庁に問い合わせたとしたら
>>78の回答が返ってくるかもね

「交通事故を未然に防ぐため」には「車やバイク等の接近音」が必要だと書いてあるね
「車やバイク等の接近音」の音は「安全な運転に必要な音又は声」だよね笑笑

>正しい法解釈に則れば違反ではない、と言ってるんだけど?

だから2019.02.08より前に警視庁に問い合わせをして
警視庁が過去に回答していた法解釈を鵜呑みにして鳥取や山口、京都で運転すると「違反」になるよね

イヤホーンを直接耳に当ててラジオ・音楽等を聞きながら運転すると
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえにくい状態となるので違反となりますが、
イヤホーンをつけること自体を禁止する規定ではありません。
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/record/201710/A201700163.html

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 15:27:44.40 ID:WjU6hh6+.net]
>>103
>>78
田舎県警とは責任の重さが段違いの
遥かに優秀かつ厳正な警視庁の見解なんだけどね笑笑

音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

警視庁の見解は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね
「運転上必要な周囲の音や声」には当然「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」も含まれるよね
「車やバイク等の接近音」は目視では確認できないから、音情報は交通事故を未然に防ぐために必要だということが警視庁の最近の見解なのかな?笑笑

イヤホーン等使用運転は危険です!
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、
安全運転に努めましょう!

だってさ笑笑

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 18:01:04.25 ID:IeYcxWcg.net]
>>105-106
その例示で十分理解できるだろう?限定したと誰か言ったか?

三審制は当事者に不服申立ての機会を与えるためにある、と言ってるんだけど?
「誤審があり得ない」なんてお前以外の誰も言ってないと理解したか?
リテラシー欠如はお前の方だったな。

> じゃなくて、人殺しを人殺しとして処罰するには立証が不可欠だ、な。

違うな。
「処罰するには」以前に、事実認定に立証が必要なんだよ。交通違反も同じ。
それをお前が口惜しがって必死で混ぜっ返してるだけ。理解したか?

悪いが、東京都を所管する警察と島根、山口を所管する警察とでは実力差があり過ぎる。
これは主観でも何でもないよ。理解したか?

「左耳にイヤホンをして」としか言ってないだろう?違反認定してないからだよ。
残念だったな。

> 聞こえていない音がない

そんな訳はないだろう?
実際には、窓を閉めてカーステを静かな音量で使用中の車内は、イヤホンチャリより遥かに周囲音が聞こえ難いんだから。>>16参照。
これこそがお前にとっての都合悪い事実だな。

島根・山口が田舎だと言ってる奴なんて無数にいるんだけど?

「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃない。>>11-13参照。
俺は最初からそう言い続けてきたのに今更何を言ってるんだ?

タンデム自転車が公道を走っていいかどうかについては各都道府県が決める、という極めて明快な具体例を出してやっても理解できないのか?自称法学部の癖に?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 18:01:39.98 ID:IeYcxWcg.net]
>>107
> てか聞こえないだろ。

その通り。
つまり、車やバイク等の接近音は交通事故を未然に防ぐために必要とは言えない。
俺が評価してるのは>>11-13の法解釈だよ。
理解したか?
口惜しかったら逃げ回ってないでさっさと警視庁に問い合わせろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 18:08:10.57 ID:IeYcxWcg.net]
>>108
そのトンデモ解釈はお前が勝手にでっち上げた妄言でしかないな。
実際はこの記事の通り、音量確認のプロセスを踏むのが警視庁のスタンスだよ。
残念だったな。

自転車でイヤホンは本当にダメ? 傘の固定は? 警視庁に聞いてみた
https://withnews.jp/article/f0150703000qq000000000000000W01y0401qq000012198A

「イヤホンは両耳、片耳は関係ありません」と濱田警視。
「安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断します。
では、ネットにある「捕まった」というのは?
 「おそらく止められてイヤホンの音量を確認されるなどしたうえで、
指導・警告を受けたことを捕まったと書いているのではないでしょうか」(濱田警視)とのこと。
 警視庁としては、耳にイヤホンを入れているとどうしても注意力が落ち、
周囲への意識が散漫になるので「あくまでも事故防止に、外すように指導している」。
スマホのハンズフリー装置を使っている場合でも、適正な音量かどうかが指導の目安に
なるそうです。
(中略)
「警視庁が捕まえたとみなすのは検挙、つまり切符を適用した場合です。
通常は指導・警告で、
いきなり捕まり(検挙・摘発)、交通切符(赤切符)を切られるのは希な事例です。
渡す際は、名前を控えています」
 渡されるカードを見せてもらうと、なるほど黄色の「警告カード」でした。
14歳未満へは「マナーカード」で青でした。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 18:20:01.01 ID:IeYcxWcg.net]
>>109
このスレの争点は「安全上ないし法的観点からチャリ運転中にどんな音声を聞く必要があるか」だ。
「事故りそうな状態」でない限り、安全上も法的にも聞く必要はないだろう?
一方、警察官の指示は「安全な運転に必要な音又は声」だから法的に聞く必要があるだろう?
理解したか?

4は2の補足でも何でもないな。単に矛盾してるだけ。

タンデム自転車はニーズや意義を認めて解禁する自治体がどんどん増えてるんだけど?

2人乗り「タンデム自転車」、公道走行の解禁広がる
https://www.asahi.com/articles/ASLC13K1HLC1TLTB003.html

既に都道府県の半数近くが解禁してるから超レアケースでも何でもないな。
道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたか?
二人乗り禁止に関しても明らかに省略が行われているだろう?
はぐらかさずに答えろよ。
必死に重箱の隅つついてたのに都合が悪くなると逃げるのか?

>>110
お前の住んでいる自治体に問い合わせろ、と言ってるんだけど?
お前は山口県人じゃないんだろう?
正確な法解釈の論理を知りたいなら警視庁がお勧めだけどな。

>>111
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」は警視庁の見解ではなく条文からの引用。>>2参照。
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろといつも言ってるだろう?

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 11:37:53.23 ID:RZ6i7k1y.net]
>>115
>「安全上ないし法的観点からチャリ運転中にどんな音声を聞く必要があるか」だ。

だからキミ以外は「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聞こえたほうが安全だという考えだよね。
もし事故りそうな状態であるなら

「お前が車両にのった知り合いに声をかけるとしたら、」
ではなく
「車両にのったお前の知り合いが事故りそうな状態の時に声をかけるとしたら、」
と書くのが自然だよね笑笑

965 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2019/04/17(水) 20:07:48.71 ID:28bVH7IF
ちょいと聞くがイヤチャリさんよ
お前が車両にのった知り合いに声をかけるとしたら、
イヤホンなしのチャリ
イヤホンチャリ
バイク
乗用車
ダンプカー
に対して、同じ方法と同じ声の大きさで呼びかけるのか?

の「車両にのった知り合いに声をかける」という行為が「事故りそうな状態」だと断定なかったら都合が悪くなるからね笑笑

>4は2の補足でも何でもないな。単に矛盾してるだけ。

4で例外として捕捉してるよね
「安全な運転に必要な音又は声」なんてどこにも書いてないけど

結局
内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについては薄弱な根拠すらなかったね笑笑

>タンデム自転車はニーズや意義を認めて解禁する自治体がどんどん増えてるんだけど?

行動で見たことないなあ
自治体が解禁したしとても絶対数は極度に少ないからレアケースだね笑笑

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 11:38:28.03 ID:RZ6i7k1y.net]
>>115
>お前の住んでいる自治体に問い合わせろ、と言ってるんだけど?

>>80を読み直してね
>で、山口、島根、京都を走ると違反になるよね。
>法解釈を他地域に援用すると違反になるんだけど笑笑

と書いてあるよね
山口、島根、京都を走るのになんで自分の住んでいる自治体に問い合わせるのかな笑笑

>「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」は警視庁の見解ではなく条文からの引用。

「運転上必要な周囲の音や声」は条文からの引用ではないよね

警視庁が「イヤホーン等使用運転は危険です」
「車やバイク等の接近音」は交通事故を未然に防ぐために必要だと

124 名前:言ってることが悔しかったの?

>>78
田舎県警とは責任の重さが段違いの
遥かに優秀かつ厳正な警視庁の見解なんだけどね笑笑

音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

警視庁の見解は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね
「運転上必要な周囲の音や声」には当然「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」も含まれるよね

イヤホーン等使用運転は危険です!
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、
安全運転に努めましょう!

だってさ笑笑
[]
[ここ壊れてます]

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 13:01:18.10 ID:NWjupy0a.net]
>>116
> 「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聞こえたほうが安全だ

ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ定期。

> 都合が悪くなるからね

別に都合悪くも何ともないな。
「事故りそうな状態」でない限り、安全上も法的にも聞く必要はないだろう?
一方、警察官の指示は「安全な運転に必要な音又は声」だから法的に聞く必要があるだろう?
理解したか?どうなんだ?はっきりしろよ。

> 4で例外として捕捉してるよね

「例外」などという記述は一切ない。単に矛盾してるだけだな。
道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたか?
二人乗り禁止に関しても明らかに省略が行われているだろう?
はぐらかさずに答えろよ。
必死に重箱の隅つついてたのに都合が悪くなると逃げるのか?

> 行動で見たことないなあ

まだ走行可能ルートをかなり限定している自治体が多いから当然だな。
既に都道府県の半数近くが解禁してるんだから法令としてレアケースでも何でもない。
単にお前が無知なだけ。

>>117
正確な法解釈の論理を知りたいなら警視庁がお勧めであることに変わりはないな。
条文を引用してないってことは法解釈としての厳密性が低いってことだよ。
正しい法解釈は>>11-13参照。
俺は警視庁の法解釈は評価しているが、>>78のような危険性に関する言説には根拠がないと思ってるよ。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 15:59:03.61 ID:mN/80bT4.net]
>>112
>限定したと誰か言ったか?
例示だけで範囲に限定が無ければ定義とはいえないな。
つまり一般人の注意喚起の声や、自動車の走行音を排除する根拠が無い。

>そんな訳はないだろう?
イヤホンしていない状態のことな。まさか規則が集音マイクを期待している訳がないからな。

>窓を閉めてカーステを静かな音量で使用中の車内
カーステ無音なら違反は無い、カーステ鳴ってて、安全に必要な音または声が聞こえなかったら、大音量なら違反、大音量じゃなきゃいはじゃない。判断は警察。

>島根・山口が田舎だと言ってる奴なんて無数にいるんだけど?
自治体の条例と運用に優劣など無いのに「田舎だから間違いだ」がクソ気違い差別なんだよね。

イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。
イヤホンしていたら、聞こえていない安全に必要な音または声が無い、とは言えないから違反。
それを聞こえていると検証することは不可能。

>タンデム自転車が公道を走っていいかどうか
道交法安全運転義務を根拠に、安全とは言えないタンデム自転車走行(公道)を条例で禁じている。わかるかい?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 16:06:17.85 ID:mN/80bT4.net]
>>113
>その通り。
だから>>29でお前にやさーしく、車両の形状状態によって聞こえる安全に必要な音または声は違うのだ、と教えてくれたんだろ。

走行中ダンプで聞こえない音なら自転車でも聞こえなくていい、なんて大馬鹿解釈がゴミだということな。

>車やバイク等の接近音は交通事故を未然に防ぐために必要とは言えない。

違うみたいだな。>>78

お前無様だな。

>俺が評価してるのは>>11-13の法解釈だよ。
勝手に好き好き言ってろよ。惨めなやつだな。

>鼻で笑われてやんわりと
もう涙目でその妄想するしかない訳だ。キモっキモっ!!

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 16:14:52.72 ID:mN/80bT4.net]
>>114
>そのトンデモ解釈
反論もループもできなきなったってことだな。

>音量確認のプロセスを踏むのが警視庁のスタンスだよ。
違うよな。
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ったらイヤホンしてるだけで音についての検証無く違反として過失を加重される千葉神奈川蒲田入谷

警察庁定義
※「指導警告票」とは、違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために交付する書面をいう。

だからお前は違反なんてへっちゃらで罰金取られなきゃ平気なクソゴミカスなんだろ?ん?何しろ
人殺しが証拠不十分なら人殺しじゃなくなるという気違いサイコパス犯罪者だからな。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 16:27:41.07 ID:mN/80bT4.net]
>>115
>このスレの争点は「安全上ないし法的観点からチャリ運転中にどんな音声を聞く必要があるか」だ。

いや違うだろ。イヤホンの危険性から禁止している条例であるのに、危険性を顧みずイヤホンを装用することの是非だろ。違反は動かないが、危険を増大させないから装用してもいい、という主張が社会に受け入れられるのか、ということ。

>「事故りそうな状態」でない限り、安全上も法的にも聞く必要はないだろう?
違うな。イヤホンするから「事故(りそうな)」きけんがぞうだいするだろ。

>道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたか?

タンデムは二人が乗れる構造だから55条直接抵触は無いが、安全かどうか、について自治体、道路によって判断が分かれるんだろうな。
もし、安全性について何ら懸念が無いなら、道交法違反懸念も無いから、条例で禁ずることはできない筈だな。

>二人乗り禁止に関しても明らかに省略
自治体によってす

130 名前:迯キ異があるなら網羅的説明などできる筈がないな。

>条文からの引用
何ら定義されてないから無意味な引用だな。それともこれか?

イヤホンで音楽を聴きながらの運転は、音楽に気をとられて注意散漫になったり、後ろから近づいてくる自動車の音が聞こえなかったりして、事故に遭う危険性が高まります。
[]
[ここ壊れてます]



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 16:43:03.95 ID:mN/80bT4.net]
>>118
>道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならない
55条の当該車両の乗車のために設備された場所以外の場所に乗車させ、
たら違反だろ。単に違反としない場合の細則をジョウレイに定めているに過ぎない。

>俺は警視庁の法解釈は評価しているが、>>78のような危険性に関する言説には根拠がないと思ってるよ。

単に都合の悪い話に耳塞いで「ワーワーワー」だな。クソバカ低能。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 18:33:03.00 ID:NWjupy0a.net]
>>119
車の走行音は含まれない、と警視庁が言ってるんだよ。引用してやったろう?
口惜しかったら逃げ回ってないでさっさと警視庁に問い合わせろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

実際、窓を閉めてカーステを静かな音量で使用中の車内は、イヤホンチャリより遥かに周囲音が聞こえ難いだろう?>>16参照。
これこそがお前にとっての都合悪い事実だな。

田舎でも間違ってない警察がいくらでもあるぞ?
問題は田舎であることじゃなくて間違ってることにあるんだよ。

> 安全とは言えないタンデム自転車走行(公道)を条例で禁じている

解禁する自治体が続々増えている、と教えてやったろう?

>>120
車やバイク等の接近音は交通事故を未然に防ぐために必要とは言えないだろう?
理解したか?どうなんだ?
>>78の「危険性」に根拠などないだろう?
もしあると言うなら、お前が代わりに根拠を出してもいいんだよ?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 18:43:31.75 ID:NWjupy0a.net]
>>121
おいおい、>>114の記事への反論はどうした?
反論できないから見なかったことにしたいのか?
お前は>>11-13の記事が取材先不明だの文責がどうのと頓珍漢な難癖で逃げてたけど、>>114の記事は取材源の所属部署はおろか氏名、役職、階級まで全て明記してるぞ?
お前のトンデモ解釈と明らかに食い違ってるんだから逃げてないで少しは反論してみろよ。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 18:48:17.75 ID:NWjupy0a.net]
>>122
> いや違うだろ

違わないよ。そもそもの「危険性」自体の根拠が全く示されてないからね。

道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことは何とか理解できたようだな。
自称法学部の癖に時間が掛かり過ぎだけど一応褒めてやろう。

条文からの引用が無意味な訳がないだろう?
定義は>>5で十分理解できるぞ?お前は「など」がついただけで一切理解不能に陥るのか?

>>123
二人乗り禁止に関しても明らかに省略が行われているってことだろう?理解したか?
>>78の「危険性」に根拠などないだろう?
もしあると言うなら、お前が代わりに根拠を出してもいいんだよ?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 21:48:41.73 ID:2tCbIeRE.net]
>>118
>ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。

だから
965 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2019/04/17(水) 20:07:48.71 ID:28bVH7IF
ちょいと聞くがイヤチャリさんよ
お前が車両にのった知り合いに声をかけるとしたら、
イヤホンなしのチャリ
イヤホンチャリ
バイク
乗用車
ダンプカー
に対して、同じ方法と同じ声の大きさで呼びかけるのか?

へのレスに別の方法や声の大きさを変えると書いたら
今までの主張と辻褄が合わなくなるからね
苦しいね笑笑

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 21:49:44.03 ID:2tCbIeRE.net]
>>118
>「事故りそうな状態」でない限り、安全上も法的にも聞く必要はないだろう?

運転者が「聞く聞かない」ではなくって
イヤチャリくんが「車両にのった知り合いに声をかけるとしたら」の話なんだけど?

もし事故りそうな状態であるなら
「お前が車両にのった知り合いに声をかけるとしたら、」
ではなく
「車両にのったお前の知り合いが事故りそうな状態の時に声をかけるとしたら、」
と書くのが自然だよね笑笑

965 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2019/04/17(水) 20:07:48.71 ID:28bVH7IF
ちょいと聞くがイヤチャリさんよ
お前が車両にのった知り合いに声をかけるとしたら、
イヤホンなしのチャリ
イヤホンチャリ
バイク
乗用車
ダンプカー
に対して、同じ方法と同じ声の大きさで呼びかけるのか?

呼びかけるのか?笑笑


>「例外」などという記述は一切ない。単に矛盾してるだけだな。

記述はなくても2に続いて4で補足されているね
「イヤホン使用等」については「安全な運転に必要な音又は声」なんてどこにも書いてないけど
結局
内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについては薄弱な根拠すらなかったね笑笑

>はぐらかさずに答えろよ。

55条は道路交通法だよね
それに基づいて道路交通規則が定められているってことを言ってるんだけどね

>まだ走行可能ルートをかなり限定している自治体が多いから当然だな。

かつ公道ではまず見かけないからね。
公道を走行する車両としてはレアケースだね笑笑

>必死に重箱の隅つついてたのに都合が悪くなると逃げるのか?

「二人乗り,並進,飲酒運転の禁止の徹底」
に対して「タンデム自転車の例外について言及がない」

重箱の隅だね笑笑

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 21:51:01.65 ID:2tCbIeRE.net]
>>118
>条文を引用してないってことは法解釈としての厳密性が低いってことだよ。

危険だという共有認識だろうね笑笑

法律のプロは条文を引用してるから法解釈としての厳密性は高いってことかな?
https://lmedia.jp/2017/01/19/74737/

>俺は警視庁の法解釈は評価しているが、>>78のような危険性に関する言説には根拠がないと思ってるよ。

音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

警視庁の法解釈は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね
「運転上必要な周囲の音や声」には当然「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」も含まれるよね

2019年2月8日以降は警視庁に電話したとしたら

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーン等使用運転は危険です!
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、
安全運転に努めましょう!

と返答されるんだろうね笑笑

イヤチャリくんは
京都や一部の田舎県警の管轄を走る場合、警視庁に電話してもムダだって教えてくれたけど
2019年2月8日以降は>>78のように回答されるとしたらムダではないみたいだね笑笑

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 12:42:55.32 ID:/YZi7sM1.net]
>>127
また逃げたね。
お前らアンチは
> 「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聞こえたほうが安全だという考え
なんだろう?
ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言論不一致だぞ?
俺はそんな考えを持ってないから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 12:46:12.20 ID:/YZi7sM1.net]
>>128
> 呼びかけるのか?

ようやくストレートに訊いてきたか。
たかが5ちゃんなんだからそんなにビクついて遠回りしなくてもいいんだぞ?

走行中の車両に呼びかけなくちゃならないなら、どっちにしろ精一杯の大声を出すしかないよ。呼子も拡声器もない一般人だからね。
それでもバイクや車やダンプカーにはまず聞こえないだろうけどな。

> 2に続いて4で補足されているね

4は2の補足でも何でもないな。単に矛盾してるだけ。
こういう矛盾を是としてしまうのが霞が関文法なんだよ。

元通産官僚が明かす「霞ヶ関文学」という名の官僚支配の奥義 (神保哲生の「マル激トーク」)
www.the-journal.jp/contents/jimbo/2010/03/post_49.html

道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたか?
二人乗り禁止に関しても明らかに省略が行われているだろう?
はぐらかさずに答えろよ。
必死に重箱の隅つついてたのに都合が悪くなると逃げるのか?

タンデム自転車に関する法令はレアケースでも何でもないだろう?
明らかに6歳以上の子供を幼児用座席に乗せて走ってるママチャリなんてそこら中で見かけるぞ?
二人乗りに関する記述の矛盾は重箱の隅でも何でもないと理解したか?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 12:48:53.89 ID:/YZi7sM1.net]
>>129
共有されているのは「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は危険、という認識だけ。
イヤホンチャリ規制に「大音量で」の要件を明記している自治体も多いからね。

法律のプロでも法解釈を間違うことはある、という実例に過ぎないな。
その証拠に、>>11-13>>114の警視庁解釈と明らかに食い違ってるだろう?

> と返答されるんだろうね

そう思うんなら実際に問い合わせてみろよ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/10(金) 22:15:38.04 ID:OeAGQI+H.net]
>130
>ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。

また逃げたね
だからイヤホンチャリと車の車内では聞こえ方が違うというのが
キミ以外の見解だよ

だから
965 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2019/04/17(水) 20:07:48.71 ID:28bVH7IF
ちょいと聞くがイヤチャリさんよ
お前が車両にのった知り合いに声をかけるとしたら、
イヤホンなしのチャリ
イヤホンチャリ
バイク
乗用車
ダンプカー
に対して、同じ方法と同じ声の大きさで呼びかけるのか?

へのレスに別の方法や声の大きさを変えると書いたら
今までの主張と辻褄が合わなくなるからね
苦しいね笑笑

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/10(金) 22:18:02.79 ID:OeAGQI+H.net]
>>131
>たかが5ちゃんなんだからそんなにビクついて遠回りしなくてもいいんだぞ?

こんなことを書く時点で悔しさが滲み出てるよね笑笑
やっと「車両にのった知り合いに声をかける」という行為が「事故りそうな状態」だと断定しちゃったのを認めたんだね
この20日間よく頑張ったね笑笑

>走行中の車両に呼びかけなくちゃならないなら、どっちにしろ精一杯の大声を出すしかないよ。

チャリにも
車道を走ってるダンプカーと
おなじ精一杯の大声で呼びかけるの?
キ◯ガイかと思われるよ
意地をはるのはやめようよ笑笑

>こういう矛盾を是としてしまうのが霞が関文法なんだよ。

結局
内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについては薄弱な根拠すらなかったね笑笑

>4は2の補足でも何でもないな。単に矛盾してるだけ。

4で例外として捕捉してるよ
読んだらバカでもわかるよね

「安全な運転に必要な音又は声」なんてどこにも書いてないけど

>道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたか?

なんども答えてるよ
理解する能力がないだけ
55条は道路交通法だよね
それに基づいて道路交通規則が定められているってことを言ってるんだけどね

>タンデム自転車に関する法令はレアケースでも何でもないだろう?

タンデム自転車を見かけることはレアケースだってことは認めるよね
それをいちいち全国重点に関する主な推進項目に書くの?
重箱の隅笑笑

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/10(金) 22:19:59.75 ID:OeAGQI+H.net]
>>132
>共有されているのは「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は危険、という認識だけ。

>>7-10
>>78
警視庁交通部でも違うみたいだね笑笑

自転車道路交通法研究会(JABLaw)」代表理事も「イヤホンして自転車はやめた方が良いでしょう。」といってるよね

「自転車 イヤホン 危険」で検索してみてね
それが「共有認識」だよ

>イヤホンチャリ規制に「大音量で」の要件を明記している自治体も多いからね。

その「大音量で」がカーラジオ等にのみかかっている自治体の方が多いよね

>法律のプロでも法解釈を間違うことはある、という実例に過ぎないな。

電話窓口の警察官でも法解釈を間違うことはある、という実例かもしれないね
2019年2月8日以降の警視庁の法解釈は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね
「運転上必要な周囲の音や声」には当然「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」も含まれるよね笑笑

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/10(金) 22:21:11.06 ID:OeAGQI+H.net]
>>132
>その証拠に、>>11-13>>114の警視庁解釈と明らかに食い違ってるだろう?

2019年2月8日以降は>>78だよね

>担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

手詰まりかな? 悔しいね
2019年2月8日以前ならそうかもしれないね
実際に問い合わせてみたら?
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>78を繰り返してもらってね。それで決着だよ笑笑

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 09:36:20.66 ID:Tq31Nkdk.net]
>>124

>車の走行音は含まれない、と警視庁が言ってるんだよ。
頼りの警視庁に踏み潰されたゴキブリの最後のピクピクー!

>>78
イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・

○ 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。

>窓を閉めてカーステを静かな音量で使用中の車内は、イヤホンチャリより遥かに周囲音が聞こえ難いだろう?
違反じゃないけどな。イヤホンはしてるだけで違反。
>都合悪い事実だな。
お前にとっちゃ逃げ道なくてくるくるループわんわんだからな。

>問題は田舎であることじゃなくて間違ってることにあるんだよ。
自治体警察の間違いを指摘できるとしたら警察庁か法務省、裁判所、内閣府ぐらいだろ。お前みたいなゴミクズカスじゃあないな。勿論警視庁の任でもない。
問題はお前の腐った脳味噌だろ。

>解禁する自治体が続々増えている、と教えてやったろう?
だから安全なのか?ん?解禁していない自治体が違法だとでも言うのか?ん?

>車やバイク等の接近音は交通事故を未然に防ぐために必要
だから必要じゃなくて有効だと何回言わせるんだ腐れ脳味噌。覚えられないならメモでもしろ。

>「危険性」に根拠などないだろう?
警視庁交通部の言明に根拠が無い、からどうした?ん?警視庁に電話でもして喚けよ「ソースヨロシクー」と。腐れ脳味噌ゴミクズカスが。

>お前が代わりに根拠を出してもいいんだよ?
もう涙目だなあ!警視庁にソースヨロシクと言えないから、出してもいいんだよ?ん?無様だな。踏み潰されたゴキブリピクッ、だな。卵残すなよ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 09:49:47.09 ID:Tq31Nkdk.net]
>>125
>記事への反論はどうした?
はあ?

>通常は指導・警告で

警察庁定義
※「指導警告票」とは、違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために交付する書面をいう。

何を反論するんだ?ん?


>音量確認のプロセスを踏むのが警視庁のスタンスだよ。
は嘘だよな。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ったらイヤホンしてるだけで音についての検証無く違反として過失を加重される千葉神奈川蒲田入谷

>>114の記事は
違反だから警告を発するよな。二人乗り無灯火等と同様自転車にいきなり例外なく罰金を課す訳ではない、と当たり前のことを言ってるだけだろ?

だから罰金取られなきゃ平気というお前のようなゴミクズカスがのさばる訳だが、現実論としては止むないなあ。

>お前のトンデモ解釈と明らかに食い違ってる
どこがあ?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 09:58:43.07 ID:Tq31Nkdk.net]
>>126

>違わないよ。そもそもの「危険性」自体の根拠が全く示されてないからね。
それ内閣警察庁全自治体並びに自治体警察に言ってるんだよな。惨めだなあ!

>道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないこと何とか理解できたようだな。

日本語読めない自分を晒して恥ずかしくないのかね。道交法違反になるだろ?ん?絶対にならないのか?ん?根拠は?ほれ?

>条文からの引用が無意味な訳がないだろう?
てか条文引用は定義の体を為してないな。

それとも定義として読んでほしいのはこれか?

イヤホンで音楽を聴きながらの運転は、音楽に気をとられて注意散漫になったり、後ろから近づいてくる自動車の音が聞こえなかったりして、事故に遭う危険性が高まります。

>二人乗り禁止に関しても明らかに省略が行われているってことだろう?

それが何か?

>もしあると言うなら
錯乱して二度書き込みか。終わってるな。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 10:04:45.35 ID:Tq31Nkdk.net]
>>126
>定義は>>5で十分理解できるぞ?

これか?
イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。

>「など」がついただけで
単なる例示だということが明らかだな。じゃないと一般人の制止の声が聞こえず幼子を轢き殺すお前に重過失が問えなくなるからな。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 10:07:41.10 ID:Tq31Nkdk.net]
>>126
しかもお前は実際には聞こえていないのにその証拠が無かったら「聞こえてたからー」という理屈が通ると思ってるゴミクズカスサイコパスだからなあ。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 10:15:33.02 ID:Tq31Nkdk.net]
>>131
>それでもバイクや車やダンプカーにはまず聞こえないだろうけどな。
だから違反になるのは自転車イヤホンだけだろな。

>こういう矛盾を是としてしまうのが霞が関文法なんだよ。
キモいな。知らないことを如何にも知ってるように書くと気持ちいいのか?

>道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたか?

道交法単独では絶対違反にならない、なんてある訳ないのはわかったのか?ん?

>6歳以上の子供を幼児用座席に乗せて走ってるママチャリなんてそこら中で見かけるぞ?
それがどしたの?違反なんだよな?



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 10:22:02.74 ID:Tq31Nkdk.net]
>>132
>「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は危険、という認識だけ。
無音の骨伝導なら違反じゃない、という意味ではその通りだな。

で、イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。これまた当然だな。

>法律のプロでも法解釈を間違うことはある
この場合間違ってないよな。ん?そうだろ?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 10:33:09.13 ID:Tq31Nkdk.net]
>>132

>>11-13>>114の警視庁解釈
どれもイヤホンが道交法安全運転義務違反(14の危険行為該当)になるケースの解説で、道路交通規則違反とは別次元の話。
道路交通規則違反は>>78の交通部言明の通りだし
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知

それだけに、赤切符切られなきゃ平気なお前のような下衆ゴミクズカスゴキブリの殲滅が課題として残る訳だ。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 10:34:03.76 ID:rOdTD+/c.net]
イヤホンを装着してるって気付かれた時点で負け

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 11:08:52.97 ID:Tq31Nkdk.net]
>>132
>それで決着だよ。
もう決着してるだろ。
イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声がイヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。

>>78

事実は
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ったらイヤホンしてるだけで音についての検証無く違反として過失を加重される千葉神奈川蒲田入谷

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 12:46:40.25 ID:jVxDH/xY.net]
>>133
聞こえ方が違うから何?
お前らアンチは
> 「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聞こえたほうが安全だという考え
なんだろう?
ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺はそんな考えを持ってないから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

>>134
このスレに関連する質問として答えてやっただけ。まさかスレと全く無関係な質問だとは思わないからな。で、それがどうかしたか?
走行中の車両に呼びかけなくちゃならないなら、チャリだろうと何だろうと精一杯の大声を出すしかないだろう?呼子も拡声器もない一般人だからね。
それでもバイクや車やダンプカーにはまず聞こえないだろうから、比較したがる方がどうかしてるな。

霞が関文法である根拠は何度も提示済み。
4は2の補足でも何でもないな。単に矛盾してるだけ。
読み手が法令を知っている前提でない限り矛盾は消えない。
こういう矛盾を是としてしまうのが霞が関文法なんだよ。理解したか?

> なんども答えてるよ

道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたなら、内閣府の記述が矛盾してることも理解できる筈だぞ?
理解できたのか?どうなんだ?

> それをいちいち全国重点に関する主な推進項目に書くの?

実際の法令との矛盾なく書けばいいだけ。簡単だろう?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 12:50:30.89 ID:jVxDH/xY.net]
>>135
全ての自治体警察で共有されているのは「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は危険、という認識だけだよ。
>>78の「危険性」に根拠などない。JABLawも同じ。
無根拠な先入観や固定観念までもが往々にして共有されてしまっているだけだな。
危険性については事故率などの具体的根拠が必要。
事故率が極めて低いのに「危険」とするのは不合理だよな?>>14-15参照。理解したか?

>>136
> 2019年2月8日以前ならそうかもしれないね

手詰まりはお前らアンチの方だな。
窮余の策として、時間経過で警視庁のスタンスが変わったってことにしたいのか?
それじゃ検証してみようか。
「イヤホン使用運転も絶対にダメ!」とか言ってたこれの日付は2017年9月だよな?
suicle-ccs.jp/news_keishicho/2017/2017_09.html
ところが、その後の2018年6月の問い合わせ>>13でも警視庁の法解釈は>>11-12と一切変わってない。理解したか?
浅知恵で考えた逃げ口上も見事に失敗したな。
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろといつも言ってるだろう?

ダメ押しにお前も自分で警視庁に問い合わせてみろよ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 12:51:12.52 ID:jVxDH/xY.net]
>>137
交通事故を未然に防ぐために必要なら、何故車の運転者は接近音を聞く必要がないんだ?
残念ながら矛盾してるな。
実際、窓を閉めてカーステを静かな音量で使用中の車内は、イヤホンチャリより遥かに周囲音が聞こえ難いだろう?>>16参照。
これこそがお前にとっての都合悪い事実だな。

間違いなんて誰でも自由に指摘していいんだぞ?知らなかったか?
実際、島根・山口県警の法解釈は>>11-13>>114の警視庁解釈と明らかに食い違ってるだろう?

> だから必要じゃなくて有効だと何回言わせるんだ

俺じゃなくて>>78に「必要」と書かれてるんだよ。
矛盾だと理解できたか?残念だったな。

> 警視庁交通部の言明に根拠が無い、からどうした?

>>78の「危険性」に根拠などないことを理解できたようだな。
よしよし、褒めてやろう。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 12:51:41.03 ID:jVxDH/xY.net]
>>138 >>144-146
> 「安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断します。
> では、ネットにある「捕まった」というのは?
> 「おそらく止められてイヤホンの音量を確認されるなどしたうえで、
> 指導・警告を受けたことを捕まったと書いているのではないでしょうか」(濱田警視)とのこと。
> スマホのハンズフリー装置を使っている場合でも、適正な音量かどうかが指導の目安に
なるそうです。

理解したか?残念だったな。
ダメ押しにお前も自分で警視庁に問い合わせてみろよ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 12:53:08.79 ID:jVxDH/xY.net]
>>139-140
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリも危険、と言っているなら、それには根拠がないよ。それが何か?

日本語を理解できないのは常にお前の方だよ。
タンデム自転車や6歳未満を乗せる「二人乗り」が必ずしも禁止じゃないと理解できたか?どうなんだ?

「安全な運転に必要な音又は声」の定義は>>5のこれで十分分かるだろう?

> Q5 「安全な運転に必要な音又は声」とは何ですか?
> A 具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのことを指しています。

それでも分からないなら警察に問い合わせてみろよ。

> それが何か?

二人乗り禁止に関しても明らかに省略が行われているってことだけは理解できたようだな。
褒めてやろう。

>>141
証拠が無いのに「実際には聞こえていない」と分かる訳がなかろう?
そういうのを邪推と言うんだよ。また1つ勉強になったな。 []
[ここ壊れてます]



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 12:54:01.67 ID:jVxDH/xY.net]
>>142
運転中に警察官の指示を聞こえていなければ何であろうと違反。残念だったな。
>>131を読めば霞が関文法の概要が普通に理解できるんだけど、お前はできなかったのか?

> 道交法単独では絶対違反にならない、なんてある訳ない

話を逸らして逃げようとしたな。
道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたか?
タンデム自転車や6歳未満を乗せる「二人乗り」が必ずしも禁止じゃないと理解できたか?
どうなんだ?
「6歳以上の子供を幼児用座席に乗せて走ってるママチャリ」は道交法だけでは違反にならないぞ?何故だか分かるか?

>>143
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃない。>>11-13 >>114参照。
つまり、>>129の弁護士は明確に間違ってるよ。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 17:10:34.14 ID:Y584Cqut.net]
>>149
>何故車の運転者は接近音を聞く必要がないんだ?
きこえるわけねーだろバーカ。

>遥かに周囲音が聞こえ難いだろう?
だからどうした?イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいでで聞こえなかったら違反、だろ?
お前も認めたろ?

>「必要」と書かれてるんだよ。
有効だから必要なんだろ。無効なら必要な訳ないだろバーカ。

>「危険性」に根拠などないこと
内閣府警察庁全自治体自治体警察が、お前のようなゴキブリに根拠提示等する訳も無く、危険と判断して禁止してる訳だ。
「根拠示せー」て喚いてもゴキブリ語通じないわなあ。

>褒めてやろう。
ゴキブリ語で「悔しー」って喚くと人間にはそう伝わるのか?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 22:08:02.45 ID:Y584Cqut.net]
>>150
>おそらく
未確認コメントだな。残念だったな。どっちにしろ警告受けてるしな。

>>144理解不能の文盲だな。
文盲はそんなに気持ちいいのか?変態だな?ゴキブリ変態どんだけー!

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 23:15:41.21 ID:p//tcFpm.net]
>>151
>それには根拠がないよ。それが何か?
イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。だろ?聞こえてるかどうかわからなかったら違反。勿論違反じゃないと立証できれば別、無音の骨伝導とかな。

>必ずしも禁止じゃないと理解できたか?
同後方単独で違反になる二人乗りが有るんだろ?ん?どうなんだ?

>これで十分分かるだろう?
だからこれだろ。
イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。

>省略が行われている
それが何か?省略されていても常識でも解釈上も当然に違反があるってことか?ご丁寧にありがとな!

>分かる訳がなかろう?
というゴミカスクソゴキブリを踏み潰す為に
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ったらイヤホンしてるだけで音についての検証無く違反として過失を加重される千葉神奈川蒲田入谷
だろ?ゴキブリよ。踏み潰されて卵残すなよ。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 23:18:25.54 ID:X0Q3jPHE.net]
ambieのイヤーカフがいいぞ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 23:20:42.59 ID:X0Q3jPHE.net]
あとヘッドフォンはやめとけ

ファッション的にダサすぎる 陰キャ丸出し

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 23:21:25.38 ID:mw9VDU8a.net]
自転車に限らず、歩行者も危ないだろ
路上での使用を禁止しろ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 23:26:44.70 ID:p//tcFpm.net]
>>152
>運転中に警察官の指示を聞こえていなければ何であろうと違反。残念だったな。
走行中の自動車に拡声器無しで「止まれ」と制止し、大音量のカーステで聞こえなかったならば違反だな。後は違反じゃないだろバーカ。

>道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたか?
55条百回読んで出直せバーカ。

>「安全な運転に必要な音又は声」
の定義がそもそも変態で意味不明な訳だ。警視庁交通部の説明は>>78

>弁護士は明確に間違ってるよ。
糞が声出すな。つまり、って便秘かキモいな。日本語使え。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 00:20:58.31 ID:kZQZEEFb.net]
一般人「イヤホンくらい別にいいっしょww」

陰キャ「それ何条?」

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 09:56:46.45 ID:l5EktelN.net]
>>147
>聞こえ方が違うから何?

聞こえ方が違うのは認めるのかな?

>ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。

聞こえ方が違うなら車とチャリは同じじゃないよね笑笑

>それでもバイクや車やダンプカーにはまず聞こえないだろうから、

てことはバイクや車には聞こえなくてイヤホンチャリには聞こえるってことでOKかな?

>霞が関文法である根拠は何度も提示済み。

提示されたものになんの根拠もないけど?
内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについては薄弱な根拠すらなかったね笑笑

>4は2の補足でも何でもないな。単に矛盾してるだけ。

誰がどう読んでも補足してあるよね笑笑

>こういう矛盾を是としてしまうのが霞が関文法なんだよ。理解したか?

イヤチャリくんが誤解釈してるだけじゃないのかな?

>理解できたのか?どうなんだ?

なんども答えてるよ
理解する能力がないだけ
55条は道路交通法だよね
それに基づいて道路交通規則が定められているってことを言ってるんだけどね

>実際の法令との矛盾なく書けばいいだけ。簡単だろう?

書いてみて笑笑



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 09:57:16.48 ID:l5EktelN.net]
>>148
>「危険性」に根拠などない。

警視庁としては、耳にイヤホンを入れているとどうしても注意力が落ち、
周囲への意識が散漫になるので「あくまでも事故防止に、外すように指導している」。

>JABLawも同じ。

「イヤホンして自転車はやめた方が良いでしょう。」

>事故率が極めて低いのに「危険」とするのは不合理だよな?

その事故率に関してはテンプレに書いてあったよ

2.イヤホン装着での事故は少ないのか

自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから、実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む

つまり警察発表の公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

>「イヤホン使用運転も絶対にダメ!」とか言ってたこれの日付は2017年9月だよな?

秋の全国交通安全運動の全国重点に関する主な推進項目の説明かな?
どこかおかしいの?笑笑

>その後の2018年6月の問い合わせ>>13でも警視庁の法解釈は>>11-12と一切変わってない。

その後の2019年2月8日以降は>>78だよね笑笑
警視庁交通部のスタンスは変わってないけどね

>浅知恵で考えた逃げ口上も見事に失敗したな。
>お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろといつも言ってるだろう?

こんなことを書く時点で悔しさが滲み出てるよね笑笑

>担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

やっぱり手詰まりかな? 悔しいね
2019年2月8日以前ならそうかもしれないね
実際に問い合わせてみたら?
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>78を繰り返してもらってね。それで決着だよ笑笑

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 09:57:37.84 ID:l5EktelN.net]
>>149
>交通事故を未然に防ぐために必要なら、何故車の運転者は接近音を聞く必要がないんだ?

だからカーラジオ等には「大音量」がついてるんじゃないのかな?
大音量でカーラジオ等を聞き、又はイヤホン、ヘッドホン等を使用して音楽を聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような ...

カーステも同じならカーステだけに大音量はつかないよね
カーステだけに大音量が付いているってことは
カーステ使用とイヤホン使用は同じではないということが、この文章から読み取れるよね笑笑

>イヤホンチャリより遥かに周囲音が聞こえ難いだろう?>>16参照。

>>6参照。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 12:30:28.42 ID:PynWnVz3.net]
>>153
> きこえるわけねーだろ

その通り。でも、全く問題なく安全運転できているよな?
つまり、車やバイク等の接近音は「交通事故を未然に防ぐために必要」じゃないんだよ。
理解したか?

> 聞こえなかったら違反、だろ?

その通り。
そして、聞こえていれば違反じゃない。>>11-13 >>114参照。実にシンプルだろう?

> 有効だから必要なんだろ。無効なら必要な訳ないだろ

おや?>>137では「だから必要じゃなくて有効だと何回言わせるんだ」とか言ってたのに軌道修正か?

もし「危険性」の根拠があるなら、とっくに誰かが提示してる筈だろう?
誰も提示してないから無根拠と言わざるを得ないな。
何ならお前が提示してもいいんだよ?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 12:30:50.67 ID:PynWnVz3.net]
>>154
> 未確認コメントだな。

>>114に対して漸く絞り出した反論がたったそれだけ?
警視庁交通部管理官の濱田里司警視が「イヤホンの音量を確認されるなどしたうえで、指導・警告」が本来の取り締まり方針だと言っているのは明白だろう?
しかも濱田警視は
> 安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断します
> スマホのハンズフリー装置を使っている場合でも、適正な音量かどうかが指導の目安
とも明言してるんだけど?
文盲同然なのはお前の方だったな。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 12:31:47.75 ID:PynWnVz3.net]
>>155
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃない。>>11-13 >>114参照。たったそれだけのことだよ。
理解したか?

> 同後方単独で違反になる二人乗りが有るんだろ?

そうだよ。だから何?
タンデム自転車や6歳未満を乗せる「二人乗り」が必ずしも禁止じゃないと理解できたか?どうなんだ?
逃げてないではっきりしろよ。

> だからこれだろ。

違うな。これだよ。
> Q5 「安全な運転に必要な音又は声」とは何ですか?
> A 具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのことを指しています。

> ご丁寧にありがとな!

省略されていることを漸く理解できたようだな。褒めてやろう。

証拠が無いのに「実際には聞こえていない」と分かる訳がなかろう?
分かったつもりになるのは邪推でしかないことも理解できたか?

>>157
同意。
頭の小さい白人や黒人ならともかく、日本人に屋外使用は似合わない。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 12:35:24.09 ID:PynWnVz3.net]
>>159
走行中の自動車への指示は呼子を使うに決まってるだろう?>>34参照。

お前こそ55条百回読んで出直せ。
タンデム自転車や6歳未満を乗せる「二人乗り」が必ずしも禁止じゃないと理解できたか?どうなんだ?

> 「安全な運転に必要な音又は声」の定義がそもそも変態で意味不明な訳だ。

遂に警察の提示している定義まで変態呼ばわりか。
お前らアンチが単に身勝手な自分ルールを振りかざしてるだけの存在であることが改めて露呈したな。

>>129の弁護士の言説は>>11-13 >>114の警視庁見解と明確に食い違ってるだろう?どうなんだ?
悪態で逃げてないではっきりしろよ。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 12:40:13.04 ID:PynWnVz3.net]
>>161
もちろん聞こえ方は違うぞ?その実証実験が>>16なんだけど、まだ分かってなかったのか?
安全に関する責任は車もチャリも同じ、というか車の方が危険性が遥かに高い分、責任も重いよな?
お前らアンチは
> 「安全な運転に必要な音又は声」以外の音も聞こえたほうが安全だという考え
なんだろう?
ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺はそんな考えを持ってないから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

誰がどう読んでも4は2の補足でも何でもないな。単に矛盾してるだけ。
内閣府の記述は矛盾ある省略が行われてることが明白だろう?それが根拠だよ。
理解したか?

道交法に基づいて道路交通規則が定められているかどうかなんて関係ない。
道交法だけでは必ずしも「二人乗り禁止」ではない。矛盾だろう?
その矛盾も(一部の例外を除く)と入れるだけで解消する。
ほら、簡単だろう?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 12:43:13.14 ID:PynWnVz3.net]
>>162
警視庁もJABLAWも意見を述べているだけで、危険性の根拠を何も示してないな。
実際は>>14-15の通り、イヤホンチャリの事故率は極めて低いだろう?

> 警視庁交通部のスタンスは変わってないけどね

その通り。
警視庁交通部の「法解釈のスタンス」は>>11-13 >>114のまま何も変わってないよ。
手詰まりに陥った挙げ句、時系列での言い逃れも惨憺たる結果に終わったな。
レスに悔しさが滲み出てるぞ?
ダメ押しにお前も自分で警視庁に問い合わせてみろよ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

>>163
イヤホンにも「大音量」の要件付きの自治体がいくつもあると教えてやっただろう?
東京都も警視庁交通部管理官の濱田里司警視が明言している通り「安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断」しているし、「適正な音量かどうかが指導の目安」だ。>>114参照。
残念だったな。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 13:45:59.47 ID:h3XZC/yY.net]
>>164
>全く問題なく安全運転できているよな?
聞こえてれば防げる事故はあるよ。自転車も同様で実際聞こえるから有効。しかし自動車は音が聞こえないから無効。それだけ。

>おや?

無効なら必要な訳ないだろ ?違うか?ん?

>>78には必要という文言はない。お前の捻じ曲げ詭弁崩壊!

>とっくに誰かが提示してる筈だろう?
全国でイヤホン禁止の規定で提示されてるな。危険だから禁止されてる。わかったか?

危険ゼロで禁じると思うか?ん?ウスラ低能よ。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 13:51:22.51 ID:h3XZC/yY.net]
>>164
>聞こえていれば違反じゃない。
お前は具体的に何が聞こえているのか説明できないよな。聞こえているのが安全に必要な音または声の全てだ、という論証もできないよな。

聞こえていないと言うことになるだろ?だから
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知

しかしお前は悪質な犯罪者だから只管犯行を否定する自供をしてる訳だ。「聞こえてるからー」と。バカカスゴミ。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 14:00:23.17 ID:h3XZC/yY.net]
>>165
>本来の取り締まり方針
とは言って無いだろ?ん?
イヤホン単独で悪質なものとして道交法安全運転義務違反に処する場合には、音量を含めてどれだけ聞こえていないを検証するだろうけどな。
事故れば音量の検証も無く違反として過失が加重されるし、

>イヤホンの音量を確認されるなどしたうえで、 指導・警告を受けた
場合もあるだろうが事実は
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知

>明言してるんだけど?
安全運転義務違反に処する場合の前提としてな。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 14:11:52.52 ID:h3XZC/yY.net]
>>166
>「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃない。
でお前は聞こえてるかどうかわからないのに只管「聞こえてるからー」と喚く犯罪者な。違反だな。

>違うな。

指示などのこと、な。例示を今一度網羅的に表現すると、

イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。

お前個人の願望とは

>違うな。
だろ?

>省略されている

省略されていても常識でも解釈上も当然に危険、違反があるってことだな。
違反じゃないことを「省略」できる筈無いからな。

つまりイヤホン自転車は除外の説明がなければ当然に危険で違反、だな。

>証拠が無いのに「実際には聞こえていない」と分かる訳がなかろう?
東京都は「聞こえないような状態」だから聞こえない可能性があるなら違反。文意通り。わかったか?だから
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 14:23:41.36 ID:h3XZC/yY.net]
>>167
>走行中の自動車への指示
サイレンも拡声器もあるな。それで?

>「二人乗り」が必ずしも禁止じゃない
除外規定に該当しなかったら道交法本体違反だな。何が言いたいの?

>遂に警察の提示している定義まで変態呼ばわりか。

お前が規定自体が定義だと突然言い出す無様を変態で意味不明、と形容したまでだよ。

>警視庁見解
だから14危険行為の解説なんだよ。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷
からすれば弁護士の説明が正しいな。警視庁の矛盾にじたんだ踏んでるんだろうがお前の解釈とやらがこじつけなだけ、ってこと。

どうせ犯罪者なんだから黙ってこっそり違反してろよ。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 14:42:00.29 ID:h3XZC/yY.net]
>>168
>矛盾ある省略
それ何?

>矛盾だろう?
除外規定があると矛盾なのか?思考能力ゼロか?

>道交法に基づいて道路交通規則が定められているかどうかなんて関係ない。
殆ど痴呆だな。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 14:45:09.89 ID:h3XZC/yY.net]
>>169
>その通り。
>>78な。わかってるよな!

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 22:20:55.48 ID:s4kEFWWI.net]
>>168
>もちろん聞こえ方は違うぞ?
>ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。

そう、だから
カーラジオ等には「大音量」がついてるんじゃないのかな?
大音量でカーラジオ等を聞き、又はイヤホン、ヘッドホン等を使用して音楽を聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような ...

カーステも同じならカーステだけに大音量はつかないよね
カーステだけに大音量が付いているってことは
カーステ使用とイヤホン使用は同じではないということが、この文章から読み取れるよね笑笑

>もちろん聞こえ方は違うぞ?

聞こえ方は違うのに
チャリにも
車道を走ってるダンプカーと
おなじ精一杯の大声で呼びかけるんじゃなかったのかな?
>>134
笑笑

>カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
>そうしないと言行不一致だぞ?

ダメ押しに警視庁に電話して同じように言ってみたら?
2019年2月8日以降は警視庁交通部の担当者に鼻で笑われてやんわりと>>78を繰り返しくれるよ。それで決着だよ笑笑

>誰がどう読んでも4は2の補足でも何でもないな。

誰がどう読んでも補足してあるよね笑笑

>内閣府の記述は矛盾ある省略が行われてることが明白だろう?それが根拠だよ。

たとえ省略さけている箇所があったとしても「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについてはやっぱり根拠が全くない憶測なんだね笑笑

>その矛盾も(一部の例外を除く)と入れるだけで解消する。

矛盾していると(イヤチャリくんが勝手に思っている)思われるすべての項目に
(一部の例外を除く)と入れるの?
ハチャメチャな公文書が出来上がりそうだね。

>その矛盾も(一部の例外を除く)と入れるだけで解消する。

と書いてないことが矛盾していない証拠だよ。
書いた人もチェックした人も多分全員
俺よりもイヤチャリくんよりも頭がいいと思うよ笑笑

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 22:23:48.65 ID:s4kEFWWI.net]
>>169
>警視庁もJABLAWも意見を述べているだけで、危険性の根拠を何も示してないな。

完全な「共通認識」だよね笑笑
警視庁は公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないけど
安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む事故の内容から危険だと認識しているんだろうね。

>警視庁交通部の「法解釈のスタンス」は>>11-13 >>114のまま何も変わってないよ。

2019年2月8日以降の警視庁の法解釈は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね
「運転上必要な周囲の音や声」には当然「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」も含まれるよね笑笑

>手詰まりに陥った挙げ句、時系列での言い逃れも惨憺たる結果に終わったな。

と自分に言い聞かせて悔しさを紛らわしているんだね

>レスに悔しさが滲み出てるぞ?

具体的にどこかな?笑笑

>イヤホンにも「大音量」の要件付きの自治体がいくつもあると教えてやっただろう?

じゃ条例にカーラジオのみ「大音量」がついている自治体の場合、
カーラジオの場合は「大音量」
イヤホン、ヘッドホン等の場合は「音量に関係なく」
安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないと判断している
いうことは認めちゃうんだね笑笑

>東京都も警視庁交通部管理官の濱田里司警視が明言している通り

警察官でも法解釈を間違うことはある、という実例かもしれないね笑笑

>お前も自分で警視庁に問い合わせてみろよ。

イヤチャリくんは
京都や一部の田舎県警の管轄を走る場合、警視庁に電話してもムダだって教えてくれたけど
2019年2月8日以降は>>78のように回答されるとしたらムダではないみたいだね笑笑

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 12:45:57.77 ID:IRXfMM7e.net]
>>170
> 聞こえてれば防げる事故はあるよ

ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺は普通に目視で安全確認するから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

> >>78には必要という文言はない。

「必要」とはっきり書いてあるんだけど?
> ○ 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
アンチってすぐバレる嘘をつくなあ。

> 危険だから

「危険だ」とする根拠を誰も提示してない、と言ってるんだけど?
誰も提示してないから無根拠と言わざるを得ないな。
何ならお前が提示してもいいんだよ?提示できるのなら、の話だけどな。

>>171
お前は運転中の車内で具体的に何が聞こえているかを説明できるのか?
チャリにだけそれを要求することの馬鹿馬鹿しさが分からんか?

>>172
> とは言って無いだろ?

言い逃れ乙。警視の発言の意味は明々白々だろう?

> 事実はイヤホンだけで違反として警告してる

ソースよろしく。
一応言っておくと、俺の方は>>11-13 >>114という明々白々なソースを提示済みだよ。

> 安全運転義務違反に処する場合の前提としてな

何言ってるんだお前?妄想か?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 12:48:03.44 ID:IRXfMM7e.net]
>>173
> 聞こえてるかどうかわからない

それはカーステ使用中の車内も同じ(ただしお前の論理で)だから何の理由にもなってないぞ?
「周囲の音や声」ってのは当然ながら「安全な運転に必要な音又は声」のことだよ。
「安全な運転に必要な音又は声」の定義は>>5参照。理解したか?

警視庁交通部管理官の濱田里司警視が明言している通り「安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断」しているし、「適正な音量かどうかが指導の目安」だ。>>114参照。
残念だったな。

>>174
> サイレンも拡声器もあるな。それで?

肉声じゃないと理解できたようだな。よしよし、褒めてやろう。

> 除外規定に該当しなかったら道交法本体違反

除外規定自体が各都道府県の道路交通規則にしかないぞ?理解したか?

> 規定自体が定義

意味不明。何言ってんだお前?
>>129の弁護士の言説は>>11-13 >>114の警視庁見解と明確に食い違ってるだろう?どうなんだ?
悪態で逃げてないではっきりしろよ。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 12:50:09.16 ID:IRXfMM7e.net]
>>175
> 除外規定があると矛盾なのか?

例外が複数あるのに事実に反して「二人乗り禁止」と言い切っていい訳がなかろう?
タンデム自転車や6歳未満を乗せる「二人乗り」が必ずしも禁止じゃないと理解できたか?どうなんだ?
道交法に基づいて道路交通規則が定められているかどうかなんて全く関係ないぞ?

>>176
警視庁交通部の「法解釈のスタンス」は>>11-13 >>114<



191 名前:/a>のまま何も変わってないぞ?
ダメ押しにお前も自分で警視庁に問い合わせてみろよ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13 >>114を繰り返してもらえ。それで決着だよ。
[]
[ここ壊れてます]

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 12:52:23.76 ID:IRXfMM7e.net]
>>177
走行中のダンプカーに大声で呼びかけたって聞こえないだろう?
それでも呼びかけなくちゃならないなら仕方なく大声を出す、ってだけだよ。
そもそもそれをチャリと比較したがる方がどうかしてるけどな。

4は単に2と矛盾してるだけで、2と関連付ける説明もゼロ。それを補足とは言わないよ。
幼児を人ではなく荷物扱いしてるなら別だけどね。
タンデム自転車の例外に至っては言及すらないだろう?理解したか?

公文書ってのは当然ながら厳密に書かねばならない。
矛盾を含んでいる方がハチャメチャだよ。
とりわけ法令に関する矛盾は許されないが、それすら是としてしまうのが霞が関文法だよ。
理解したか?
ちなみに以前は「二人乗り禁止」なんていう文言自体が要綱になかった。
どっかで担当者が矛盾を入れちゃったまま引き継がれて今に至るんだろうね。

平成26年春の全国交通安全運動推進要綱 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h26_haru/youkou.html

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 13:00:51.29 ID:IRXfMM7e.net]
>>178
危険性については無根拠な認識でしかないな。
無根拠だと理解できたか?どうなんだ?
何ならお前が根拠を提示してもいいんだよ?提示できるのなら、の話だけどな。

> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

おいおい、警察が法令を勝手に変えられる訳がなかろう?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?
「運転上必要な周囲の音や声」は「安全な運転に必要な音又は声」のことに他ならない。
「安全な運転に必要な音又は声」の定義は>>5参照。

>>78で法解釈と言えるのは「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけ。
その部分と>>11-13 >>114との間に何ら齟齬はないよ。残念だったな。

> じゃ条例にカーラジオのみ「大音量」がついている自治体の場合

自治体によって音の聞こえ方が変わっちゃう訳がなかろう?
イヤホンに「高音で」の要件がない東京都でも、警視庁交通部管理官の濱田里司警視が明言している通り「安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断」しているし、「適正な音量かどうかが指導の目安」だ。>>114参照。残念だったな。

> 警察官でも法解釈を間違うことはある、という実例かもしれないね

警視庁の法解釈は一貫してるよ。残念だったな。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/15(水) 13:47:11.97 ID:gDrgZZRQ.net]
>>179
>ならお前らアンチは
聞こえてれば、だが聞こえねーだろ馬鹿。もちろん違反じゃない。
何グダグダ書いてんだバーカ。

>「必要」とはっきり書いてあるんだけど?
なら安全確保に有効だから必要ということだな。で?

>「危険だ」とする根拠を誰も提示してない、と言ってるんだけど?
お前のような馬鹿の存在が無視されてるんだろうな。無様だな。聞いてみたらどうだ?内閣府でも警視庁交通部でも?

>警視の発言の意味
「おそらく  ではないでしょうか」
単なる推測だな。

>ソースよろしく。
自分で調べな。それとも「安全に必要な音または声が聴こえていない
」と立証されない限り警告は受けないとお前が保証するのか?

>>11-13 >>114という
14の危険行為該当の安全運転義務違反の検挙の手続も説明だろ?ん?

>何言ってるんだお前?妄想か?
は?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/15(水) 14:01:07.55 ID:gDrgZZRQ.net]
>>180
>それはカーステ使用中の車内も同じ
その通り但し違反となるのは大音量の場合だけ。またクルクル自分でしてワンワンかいい加減にしろ迷惑だバカカスゴミ。

イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。 だよな。

>除外規定自体が各都道府県の道路交通規則にしかないぞ?
該当しない二人乗りは道交法本体違反だろ?違反、と定めてるのは道交法だろ。どこまでバカ?

>意味不明。
>>5は規定自体と例示のみで定義ではないな。
強いていうなら
イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。
に該当しないものは含まれない、かな。一キロ先の呼子とかな。

>肉声じゃないと理解できたようだな。
自動車の場合はな。自転車は肉声でも危険回避の制止やるだろな。
自動車も例えば窓開けて停車中に発進しようとする脇から「止まれ」
と叫ばれ、カーステ大音量で聞き逃したら違反だろな。カーステなきゃ聞こえてる状況だからな。

>明確に食い違ってるだろう?どうなんだ?
>>174日本語読めるか?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/15(水) 14:19:19.90 ID:gDrgZZRQ.net]
>>181
>>181
「二人乗り禁止」と言い切っていい訳がなかろう?
は?
二人乗り禁止但しタンデム6歳未満は除外。
殺人罪但し正当防衛緊急避難。

まず言い切るよな。であとで但し、と除外の場合を示す、だろ。

>「二人乗り」が必ずしも禁止じゃないと理解できたか?
除外規定の場合以外は禁止だな。誰か違う話をしたか?

>道交法に基づいて道路交通規則が定められているかどうかなんて全く関係ないぞ?
二人乗りが道交法違反になることは無い、と断言してるのか?ん?

>何も変わってないぞ?
「法解釈のスタンス」が何かわからんが、イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。そして東京都交通規則は「聞こえないような状態」を違反としてるから聞こえない可能性のある状態なら違反。
だから

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

それともお前はイヤホンだけで警告を受けることはない、事故ってもイヤホンが検証無しで過失加重されることはない、と保証してくれるのか?ん?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/15(水) 14:30:32.14 ID:gDrgZZRQ.net]
>>182
>公文書ってのは当然ながら厳密に書かねばならない。
殺人罪の条文は正当防衛と緊急避難を含めて定めてないから無効か。
バカにもほどがあるな。人殺しが証拠隠滅の為に死体をバラバラにして証拠不十分になれば人殺しじゃなくなる、級の破滅的論理崩壊だな。お前やっぱおかしいだろ。だろ?ん?

>それすら是としてしまうのが霞が関文法だよ。
そのシンナーでラリって書いたような妄想がキモいな。

>「二人乗り禁止」
例外を除き道交法違反だろ?ん?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/15(水) 14:37:01.63 ID:gDrgZZRQ.net]
>>183
>危険性については無根拠な認識でしかないな。
危険性の関して言えば、聴こえていない状態が聞こえる状態と危険性において差がない、と言える筈がないな。聞こえていないんだから情報は明らかに少ない。
寧ろ如何なる状況においても危険性に差がないと言いたいならそれをお前が立証しないとな。勿論事故率の捏造とか馬鹿げた話じゃなくてな。
例えば音による危険察知の可能性は皆無か?だな。音に頼る、とかいうすり替え無しでな。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/15(水) 14:42:44.68 ID:gDrgZZRQ.net]
>>183
>自治体によって音の聞こえ方が変わっちゃう訳がなかろう?
何を禁じるかは自治体の自治権だな。

>「安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断」
東京都はイヤホンしてるだけでで聞こえない、と判断してるんだろうな。
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 19:15:38.73 ID:IRXfMM7e.net]
>>184
「詭弁崩壊」はお前の方だったな。
カーステを切って窓を開ければ聞こえる音が大幅に増えるだろう?
音が有効だと言うならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺は普通に目視で安全確認するから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

> 単なる推測だな。

相変わらずお前はリテラシーが低いな。
「おそらく」「ではないでしょうか」はどっちも「捕まったと書いている」に対して言ってるんだよ。
イヤホンチャリに対しては「止めてイヤホンの音量を確認するなどしたうえで、指導・警告」を行うのが常道だ、と警視庁交通部管理官の濱田里司警視は言っている。
理解したか?

> 自分で調べな

結局ソースなしってことね。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 19:17:57.93 ID:IRXfMM7e.net]
>>185
「高音で」は例示に過ぎない。
カーステが大音量であろうとなかろうと「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態なら違反だよ。

> イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。だよな。

その通り。「など」には大音量でないカーステも当然含まれる。残念だったな。

> 該当しない二人乗りは道交法本体違反だろ?

違うな。
幼児用座席に6歳以上が乗ったり、6歳未満でも16歳未満が運転した場合は道交法違反ではないよ。違反と定めているのは、各都道府県の道路交通規則の方だ。
タンデム自転車も同じ。
てか、この程度の論理すら分かってなかったのか?自称法学部の癖に?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

> 定義ではないな

「安全な運転に必要な音又は声」自体が定義だし、>>5の例示も定義の一環としてそれを補強してるよ。
両者を合わせれば定義がより明快になるって訳だ。理解したか?
要するに大体こういうのが「安全な運転に必要な音又は声」だ、と分かればいいんだよ。
警察はお前らアンチみたいなあら探しが目的じゃないからな。

> 日本語読めるか?

読めるから言ってるんだよ。
>>129の弁護士の言説は>>11-13 >>114の警視庁見解と明確に食い違ってるだろう?
どうなんだ?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 19:19:16.08 ID:IRXfMM7e.net]
>>186
> あとで但し、と除外の場合を示す

「但し」なんてどこにも書いてない。
タンデム自転車には言及すらしていない。単なる矛盾だな。

> 聞こえない可能性のある状態なら違反

警視庁はそんな法解釈をしてない。>>11-13 >>114参照。
「イヤホンだけで違反として警告」してる訳でもない。>>11-13 >>114参照。
警視庁の法解釈は一貫してるだろう?残念だったな。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 19:23:46.70 ID:IRXfMM7e.net]
>>187
矛盾なく書かれていれば十分に厳密だよ。残念だったな。

>>188
実際、イヤホンチャリの事故率は極めて低いだろう?>>14-15参照。
これはお前らアンチにとっての「不都合な真実」という奴だよ。残念だったな。

>>189
47都道府県の道路交通規則はどれもイヤホンチャリを全面禁止していないよ。
条文を普通に読めばね。

> 東京都はイヤホンしてるだけでで聞こえない、と判断してるんだろうな。

>>11-13 >>114のどこをどう読んだらそうなるんだ?説明よろしく。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 09:24:05.48 ID:fmhEshnw.net]
>>182
>そもそもそれをチャリと比較したがる方がどうかしてるけどな。

イヤホンチャリと車では道路上の扱いが同じではないということが理解できたみたいだね。ほめてあげるよ笑笑

>4は単に2と矛盾してる

誰がどう読んでも補足してあるよね笑笑

>それすら是としてしまうのが霞が関文法だよ。

やっぱり根拠が示せないんだね笑笑
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについてはやっぱり根拠が全くない憶測なんだね笑笑

>どっかで担当者が矛盾を入れちゃったまま引き継がれて今に至るんだろうね。

危険性の周知による安全通行の徹底だけでは効果がなかったからだろうね
でも頑張ってよく探したね。悔しさのなせる業だろうね笑笑

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 09:24:54.41 ID:fmhEshnw.net]
>>183
>何ならお前が根拠を提示してもいいんだよ?

共有認識が根拠だよ笑笑

>警察が法令を勝手に変えられる訳がなかろう?

法令ではなく法解釈ね
少しづづズラしてごまかすのは上手いね笑笑

>「運転上必要な周囲の音や声」は「安全な運転に必要な音又は声」のことに他ならない。


「運転上必要な周囲の音や声」と「安全な運転に必要な音又は声」が同じなら
「運転上必要な周囲の音や声」とは書かずにすべての自治体が「安全な運転に必要な音又は声」と書くはずだよね。同じじゃないよね笑笑

「交通事故を未然に防ぐために必要な音」は「運転上必要な周囲の音や声」だよね。
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。
>>78

>自治体によって音の聞こえ方が変わっちゃう訳がなかろう?

自治体によってはイヤホンしてると「交通事故を未然に防ぐために必要な音」が聞こえなくなると判断しているんだろうね笑笑

>残念だったな。

悔しいね笑笑

>警視庁の法解釈は一貫してるよ。

>>78

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 09:25:54.05 ID:fmhEshnw.net]
>>191
>>>129の弁護士の言説は>>11-13 >>114の警視庁見解と明確に食い違ってるだろう?
どうなんだ?

>>11-13 >>114の警視庁見解は>>129の弁護士の言説と明確に食い違ってるね?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 09:44:28.11 ID:fmhEshnw.net]
ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのはあたりまえの認識。

イヤチャリ君の考えは
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は間違っている。
ダメだといっている報道や学校も間違っている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 12:21:43.35 ID:/UAg/e8q.net]
>>194
車もチャリも道路交通規則の該当条項に基づく扱いは同じだよ。
どちらも「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での運転が禁止されてるだけ。
それ以上でも以下でもない。

4は単に2と矛盾してるだけで、2と関連付ける説明もゼロ。それを補足とは言わないよ。
幼児を人ではなく荷物扱いしてるなら別だけどね。
タンデム自転車の例外に至っては言及すらないだろう?こういう矛盾が根拠だよ。
法令に関する矛盾は許されないが、それすら是としてしまうのが霞が関文法。
理解したか?

> 頑張ってよく探したね

タイトルの「全国交通安全運動推進要綱」でググれば瞬時に出るんだけど?
アンチってのはネットリテラシーの低い連中ばかりだな。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 12:24:16.81 ID:/UAg/e8q.net]
>>195
認識自体が無根拠では何の意味もないな。

> 法令ではなく法解釈ね

法令の文言を勝手に書き換えて意味まで変えたとしたら、それはもう法解釈ですらないぞ?
並み居るアンチの中でもお前の低能ぶりはちょっと飛び抜けてるな。
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

> 自治体によってはイヤホンしてると「交通事故を未然に防ぐために必要な音」が聞こえなくなると判断している

そんな嘘を公言してるのは島根、山口県警ぐらいだな。他は>>11-13 >>78 >>114の警視庁見解と同じだよ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 12:25:58.29 ID:/UAg/e8q.net]
>>196
それが何か?
東京都道路交通規則の該当条項を実際に何十年も運用している警視庁と一介の弁護士のどちらが正しいかは火を見るより明らかだろう?

>>197
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)は非イヤホンチャリと同等だ、と言っているんだよ。

お前らはすぐ勘違いするけど、俺は危険性に関してこれしか言ってないぞ?



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/16(木) 17:39:22.44 ID:q0v4DCIh.net]
>>190
>カーステを切って窓を開ければ聞こえる音が大幅に増えるだろう?
そんなことしなくても違反じゃないな。危険性と触法をごっちゃにするなバーカ。

>行うのが常道だ
は検挙に至り得る悪質違反の認定プロセスの話だな。文脈から里会できないか?あ、文盲だったな。

>結局ソースなしってことね。
反論できないろ?ん?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/16(木) 17:44:57.28 ID:q0v4DCIh.net]
>>191
>カーステが大音量であろうとなかろうと
いや文意において大音量ノバ愛が違反だな。

>大音量でないカーステも当然含まれる。
無理だな規則で大音量の、と限定してる。但し、蚊の羽音のレベルでも当局が大音量とにんていすることはあり得る。無権限の者が軽々に断定できることではない。

>自体が定義だし

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/16(木) 17:51:55.29 ID:q0v4DCIh.net]
>>191
>自体が定義だし
なら安全に必要な音または声、に該当する可能性があるなら全てが対象と言うことになるな。例えば一キロ向こうの呼子。わかるか?聞こえるかどうか、に留保があるんだよ。

>定義がより明快になるって訳だ。
これでよければその通り。


イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。

>読めるから言ってるんだよ。
読めてないな。

>明確に食い違ってるだろう?
その通りと書いているんだが>>174

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/16(木) 17:56:51.73 ID:q0v4DCIh.net]
>>192
>「但し」なんてどこにも書いてない。
バーカ例外提示の日本語が「但し」。除外規定そのもの。

>警視庁はそんな法解釈をしてない。
じゃあ何故、聞こえない状態、ではなく聞こないような状態、としてるんだ?ん?たまたまとか言うなよバーカ。

>参照
は参考にならないんだよ、わかるだろ?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/16(木) 18:00:30.32 ID:q0v4DCIh.net]
>>193
>残念だったな。
何が?お前の論理崩壊か?

>イヤホンチャリの事故率は極めて低いだろう?
カスの捏造分析の類を相手にしない内閣府警察庁全自治体自治体警察。

>>11-13 >>114のどこをどう読んだら

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/16(木) 18:02:39.34 ID:q0v4DCIh.net]
>>193
>>11-13 >>114のどこをどう読んだら
誰か、そこに書いてあるとでも言ったのか?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:16:30.41 ID:fmhEshnw.net]
>>198
>「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での運転が禁止されてるだけ。

自治体によって違うよね。残念笑笑
さらに聞こえ方が違うというのは理解できたんでしょ?
チャリ、イヤホンチャリ、ダンプカーとでは違うよね。

>それを補足とは言わないよ。

読んだらバカでもわかるからね。
必死で重箱の隅をつつくなら別だけど笑笑

>法令に関する矛盾は許されないが、それすら是としてしまうのが霞が関文法。

やっぱり根拠が示せないんだね笑笑
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについてはやっぱり根拠が全くない憶測なんだね笑笑

>「全国交通安全運動推進要綱」でググれば瞬時に出るんだけど?

新しいものから表示されるよね
平成26年までさかのぼって探した行為を「頑張ったね」とほめてあげたんだよ笑笑

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:17:03.66 ID:fmhEshnw.net]
>>199
>認識自体が無根拠では何の意味もないな。

「イヤホン装着運転は危険」だというのは世の中の共通認識だということは認めるよね。
イヤホン装着運転は無根拠だと言っているのは君だけだからそれでいいんだよ。
共通認識だからね笑笑

>法令の文言を勝手に書き換えて

>>78のどこかな?

>そんな嘘を公言してるのは島根、山口県警ぐらいだな。

嘘たど決めつけているのは君だけだから関係ないよ。
警視庁もほぼおなじニュアンスだね笑笑
>>78

>「運転上必要な周囲の音や声」は「安全な運転に必要な音又は声」のことに他ならない。

で、この根拠はあるのかな?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:17:26.12 ID:fmhEshnw.net]
>>200
>警視庁と一介の弁護士のどちらが正しいかは火を見るより明らかだろう?

警視庁もほぼおなじニュアンスだね笑笑
>>78

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:23:25.63 ID:fmhEshnw.net]
>>200
>無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

なんで逃げるのかな?
イヤチャリ君の過去の発言を簡潔にまとめただけだけど
どこが無根拠な思い込み?

今後の確認のために
はいもう一度

ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

イヤチャリ君の考えは
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 12:45:44.63 ID:TfWnGxF9.net]
>>

222 名前:201
> そんなことしなくても違反じゃないな

それは「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリも同じ。
>>11-13 >>114参照。

> 検挙に至り得る悪質違反の認定プロセスの話だな

違うな。
警視庁交通部管理官の濱田里司警視が言っているのは単なる指導警告時の例だ。
M田警視は「安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断」しており、「適正な音量かどうかが指導の目安」だと明言してるだろう?
その上で聞こえていないと判断したら自転車指導警告票を交付する訳だ。>>114参照。
音量が関係ないならわざわざ音量を確認する必要などないだろう?
理解したか?

>>202
> 規則で大音量の、と限定してる

おや?「など」が入ったら単なる例示だから限定されてない筈だろう?
アンチは変節漢ばかりだな。
[]
[ここ壊れてます]

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 12:50:54.10 ID:TfWnGxF9.net]
>>203
>>5が「周囲の音や声が一切合切聞こえてないとダメ」という趣旨じゃないことぐらいは分かるよな?
そういう趣旨じゃないからこそ例示してるんだよ。
理解したか?

> その通りと書いているんだが

つまり、「イヤホンだけで違反として警告してる」というお前の主張も>>129の弁護士の法解釈も間違ってる訳だ。
東京都道路交通規則の該当条項を実際に何十年も運用している警視庁と、一介の弁護士や単なるアンチのどちらが正しいかは火を見るより明らかだからな。

>>204
> 例外提示の日本語が「但し」。除外規定そのもの

内閣府の要綱に「但し」なんてどこにも書いてない、と言ってるんだけど?
「存在しない文字が見えちゃう病」再発か?

> 何故、聞こえない状態、ではなく聞こないような状態、としてるんだ?

法制時の経緯を俺が知ってる訳ないだろう?
どっちにしろ現行法の正しい解釈は>>11-13 >>114の通り。残念だったな。

> 参考にならないんだよ

なぜ参考にならないんだ?説明よろしく。
お前らアンチにとって極めて不都合だから無視したいだけだろう?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 12:53:08.11 ID:TfWnGxF9.net]
>>205
崩壊してるのはお前らアンチの似非理論だけだよ。
お前らアンチは未だにイヤホンチャリの事故率が高いとの証拠を提示できてないぞ?

>>206
>>11-13 >>114でお前の主張が間違いだと判明しただろう?違うか?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 12:59:03.80 ID:TfWnGxF9.net]
>>207
各都道府県の道路交通規則の趣旨はどれもほぼ同じだよ。残念だったな。

遮音(47都道府県別)条文 - 自転車メモなど(作成中) - アットウィキ
https://www60.atwiki.jp/longmemo2/pages/125.html

> 読んだらバカでもわかるからね

少なくとも馬鹿には分からないようだな。
実際、お前にはタンデム自転車が必ずしも禁止じゃないと分からなかっただろう?
俺は根拠も実例も解説記事も提示済みだよ。

> ほめてあげたんだよ

そりゃどうも。所要2、3分だけどね。
その程度の労すら厭うからお前は無知蒙昧のままなんだろうな。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 12:59:45.32 ID:TfWnGxF9.net]
>>208
結局、何一つ根拠を出せない訳ね。
もし反証が見つかったら提出よろしく。

> >>78のどこかな?

こっちが訊きたいね。
取り敢えず>>78とお前の恥ずかしいレス>>195を見比べてみたらどうだ?

> 嘘たど決めつけているのは君だけ

警視庁をはじめ殆どの都道府県警も>>16もJABLAWもアットウィキの主も俺と同意見だよ。
「聞こえなくなる」なんていう嘘を公言してるのは島根・山口県警ぐらいのもの。

> この根拠はあるのかな?

東京都道路交通規則にそう書いてあるからだよ>>2参照。
警視庁が法令違反と言うからには>>2を指してるに決まってるだろう?
そんなことすら分からんのか?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろといつも言ってるだろう?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:00:49.23 ID:TfWnGxF9.net]
>>209
何についてのニュアンス?
法解釈において>>>129の弁護士の言説は>>11-13 >>114の警視庁見解と明確に食い違ってるだろう?

>>210
逃げてるのはお前らアンチだけなんだけど?
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)は非イヤホンチャリと同等だ、と言っているんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/17(金) 22:18:13.67 ID:NCZdPxEo.net]
>>212
>「存在しない文字が見えちゃう病」再発か?

自己紹介笑笑

>法制時の経緯を俺が知ってる訳ないだろう?

https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/2019_haru/youkou.html
の要綱が書かれた時の経緯もイヤチャリくんが知ってる訳ないよね笑笑

>お前らアンチにとって極めて不都合だから無視したいだけだろう?

>>78はイヤチャリくんにとって極めて不都合だから無視したいだけ笑笑

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/17(金) 22:18:56.48 ID:NCZdPxEo.net]
>>214
>各都道府県の道路交通規則の趣旨はどれもほぼ同じだよ。残念だったな。

>>8-10
残念だったね

さらに聞こえ方が違うというのは理解できたんでしょ?
チャリ、イヤホンチャリ、ダンプカーとでは違うよね。

>俺は根拠も実例も解説記事も提示済みだよ。

「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについてはやっぱり根拠が全くだせないよね
「存在しない文字が見えちゃう病」が完治していないみたいだね笑笑

>所要2、3分だけどね。

いやいや、検索結果の役に立たない過去の要綱をひらいて
粗探しするのは2、3分じゃできないよね。
発見した時は嬉しかっただろうけど結局使えないソースだったね笑笑

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/17(金) 22:19:41.96 ID:NCZdPxEo.net]
>>215
>結局、何一つ根拠を出せない訳ね。

共有認識が根拠だと理解できたかな?笑笑
>>66

>取り敢えず>>78とお前の恥ずかしいレス>>195を見比べてみたらどうだ?

「運転上必要な周囲の音や声」と「安全な運転に必要な音又は声」が同じなら
「運転上必要な周囲の音や声」とは書かずにすべての自治体が「安全な運転に必要な音又は声」と書くはずだよね。同じじゃないよね笑笑

「交通事故を未然に防ぐために必要な音」は「運転上必要な周囲の音や声」だよね。
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。
>>78

で、
>法令の文言を勝手に書き換えて

どこかな?



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/17(金) 22:20:26.34 ID:NCZdPxEo.net]
>>216
>何についてのニュアンス?

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。

>「運転上必要な周囲の音や声」は「安全な運転に必要な音又は声」のことに他ならない。

で、この根拠はあるのかな?
>>2には書いてないけど

>俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)は非イヤホンチャリと同等だ、と言っているんだよ。

とりあえず今聞いているのはそんなことじゃないよ笑笑
イヤホンチャリの危険性(安全性)の話は別の機会にいろいろ聞くつもりだからね。

今後の確認のために
はいもう一度

ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

イヤチャリ君の考えは
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

>>200
>無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

他人の行動に干渉
具体的に俺がなにをしたのかな?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/18(土) 13:42:07.59 ID:38+slUYX.net]
>>190
>カーステを切って窓を開ければ聞こえる音が大幅に増えるだろう?
住宅地なんかでやってるって人いたな。やらなくても違反じゃないな。
しかし窓閉めてカーステかけてりゃ聞こえない、違反じゃないけどな。
自転車は、イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声がある、だから違反。

>言行不一致だぞ?
何と何が?バカにも程があるなあ。

>「おそらく」「ではないでしょうか」はどっちも
だから推測な。

>常道だ、と 言っている。
は?どこで?

>結局ソースなしってことね。

>>8>>14>>15
https://buzzap.jp/news/20120217-bycicle-earphone/

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/18(土) 13:58:53.53 ID:38+slUYX.net]
>>211
>「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態
イヤホンしてたら聞こえるかどうかわからない。安全に必要な音または声の音量や距離に定義がない以上、イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声がイヤホンしてたせいで聞こえない、ことがあり得るから、違反だな。あり得ないと言うなら根拠提示しろ。

>違うな。
違わないな。

>「安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断」
聴こえていないから
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
無音の骨伝導なら違反じゃない。

>適正な音量かどうか
どれだけとは書いて無いな、しかもハンズフリーの話だ。

>わざわざ音量を確認する
イヤホン単独で検挙するとなれば要るだろ。つまり悪質度の判断。

>単なる例示だから限定されてない筈
大音量のカーステ や イヤホン な。他にはヘッドホン、耳栓、暴走族のラッパなんかがあり得るな。

>警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示など
の他、自転車の場合更に 一般人の注意喚起の声 視野外の衝突音 子どもたちの騒ぐ声 等が該当するな。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/18(土) 14:08:52.53 ID:38+slUYX.net]
>>212
>「周囲の音や声が一切合切聞こえてないとダメ」
じゃなくて大音量のカーステやイヤホンしてなきゃ聞こえる周囲の音や声、な。

>>11-13 >>114の警視庁見解
が今や正しいとは言えないちゃんと読めよ>>174バカ。

>内閣府の要綱に「但し」なんてどこにも書いてない
だから除外規定を省略してるんだろ。道交法本体違反を書いてる。
除外規定を書かなくても、違反になる二人乗りは当然あるから間違いでも何でもない。

>法制時の経緯を俺が知ってる訳ないだろう?
じゃあ文意を素直に受け止めないとなあ。

>なぜ参考にならないんだ?
>>174 クルクル一人でループするなバーカ。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/18(土) 14:17:48.58 ID:38+slUYX.net]
>>213

>事故率が高いとの証拠

カスの捏造分析の類を相手にしない内閣府警察庁全自治体自治体警察。と俺。

論理的に>>188
反論できないだろ?ん?まやたクルクル一人ループか?

>>11-13 >>114 には書いてないな。事実が

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

だから

東京都はイヤホンしてるだけでで聞こえない、と判断してるんだろうな。

お前の、一人クルクルパーループに付き合いたく無いんだが。
消えろカス。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/20(月) 00:35:06.67 ID:1Tnu8jda.net]
カスの捏造分析の類を相手にしない内閣府警察庁全自治体自治体警察。と俺。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 12:40:07.60 ID:NkJyo4Mo.net]
>>217-218
経緯を知らなくても論証は可能。俺は根拠も実例も解説記事も提示済みだよ。
一方、お前らアンチはいつも無根拠に否定してるだけで何も反証を出せないよな?

>>78についても俺は普通に論評してやったぞ?
お前の方は>>114をひたすらスルーして逃げ回ってるけどな。

各都道府県の道路交通規則の趣旨はどれもほぼ同じだろう?
>>8-10は大半が無根拠に「危険」と言ってるだけで法解釈と違うんだけど?

> 2、3分じゃできないよね

お前にはできなかったんだね。もう少しネットリテラシーを身につけようね。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 12:43:18.71 ID:NkJyo4Mo.net]
>>219-220
無根拠な認識を共有しても何の意味もないな。

> 同じじゃないよね

仮に「運転上必要な周囲の音や声」が「安全な運転に必要な音又は声」のことを指していないとしたら、>>78は法解釈ですらない、と言ってるんだが。
まだ理解できないのか?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

> イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
> 運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね

それは“「運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態」になった場合は違反”と言ってるだけなんだが。
実際、>>78に「聞こえなくなります」ではなく「聞き取り難くなります」と書かれてるだろう?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

> とりあえず今聞いているのはそんなことじゃないよ

いいや、お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。
よく読め。
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。
そして、それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?

> 具体的に俺がなにをしたのかな?

「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの合法性や安全性に対する無根拠な否定だよ。
お前がイヤホンチャリを違法で危険だと無根拠に思うなら、他人に干渉せず自分がやらなければいいだけだろう?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 12:45:45.28 ID:NkJyo4Mo.net]
>>221
違反じゃないのは「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリも同じ。
>>11-13 >>114参照。

> 何と何が?

「聞こえてれば防げる事故はあるよ」というのがお前の主張だろう?違反かどうかは関係ないぞ?
ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺は普通に目視で安全確認するから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

イヤホンチャリの取締り方針については推測じゃないな。
「止めてイヤホンの音量を確認するなどしたうえで、指導・警告」を行うのが常道だ、と警視庁交通部管理官の濱田里司警視は言っている。>>114の文意で明らかだろう?
>>87のように違反を現認しないで指導警告しちゃう場合もあるようだが、>>114が本来の指導警告のプロセスなんだよ。
理解したか?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 12:48:46.51 ID:NkJyo4Mo.net]
>>222
> 聞こえるかどうかわからない

それはカーステも同じだろう?「大音量」は例示に過ぎないとお前自身が言ってたよな?

> 聴こえていないから

なぜ警察官にそんなことが分かる?エスパーか?

> ハンズフリーの話だ

苦しい逃げもあったもんだな。ハンズフリーもイヤホンだろう?

> イヤホン単独で検挙するとなれば

濱田警視が説明してるのは検挙時じゃなくて指導警告時のプロセスなんだけど?

例えばカーステのスピーカーをヘッドレストに設置したら、大音量を出さなくても周囲音をマスクしてしまうだろう?
例示は所詮例示でしかない。問題は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態か否かでしかないよ。
理解したか?



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 12:50:33.43 ID:NkJyo4Mo.net]
>>223
> 今や正しいとは言えない

「今や」っていつ、どう決まったんだ?ソースと説明よろしく。

> だから除外規定を省略してるんだろ

その通り。要綱が矛盾した省略を行ってることを漸く理解できたようだな。

> じゃあ文意を素直に受け止めないとなあ

俺は素直に受け止めてるぞ?
お前の方こそ>>11-13 >>114の文意を素直に受け止めたらどうだ?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 12:52:59.52 ID:NkJyo4Mo.net]
>>223-224
>>174がどうしたって?
>>11-13 >>114がお前らアンチにとって極めて不都合だから無視したいだけだろう?
東京都道路交通規則の該当条項を実際に何十年も運用している警視庁と、一介の弁護士や単なるアンチのどちらが正しいかは火を見るより明らかだぞ?

> 捏造分析の類を相手にしない

見苦しい逃げだな。
お前らアンチはイヤホンチャリの事故率が高いとの証拠を何も持ってないから出せないんだろう?

> 反論できないだろ?

いや、普通に反論してるんだけど?
実際に>>14-15の確固たる実数データがあるからね。
>>4の「自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析」も有力な傍証だな。

自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
library.jsce.or.jp/jsce/open/00063/2011/2011-04-0036.pdf

4.まとめ
本研究は,自転車乗車中にイヤホンを装着した者
を危険行為と定義し,危険行為と走行挙動との関連
性を把握するものである.本研究で実施した調査分
析によって,自転車乗車中にイヤホンを装着してい
る者は,交差点で確認行動をする傾向にあること,
及び停止無しに交差点を横断(直進)しない傾向に
あることがわかった.この点についてみれば,イヤ
ホン非装着の自転車と比較して慎重な運転をしてい
るといえる.一方で,平均速度はイヤホン非装着の
自転車よりも高くなっており,高速走行の自転車が
多いことがわかった.

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/20(月) 16:01:45.30 ID:vBlPLlDB.net]
「クマは自転車追っていた」 札幌 車で衝突の男性証言

クマは2回転し逃走。自転車は止まらずに去った。「自転車の人はイヤホンで音楽を聴いていてクマに気付かなかったようだ。若い人だった」という。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00010000-doshin-hok

クマだから助かったよな。
年寄りの運転する車だったら死んでたなw

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:15:51.20 ID:NkJyo4Mo.net]
>>232
妙なことを言う奴だな。
非イヤホンチャリには「年寄りの運転する車」の追突を避けられるのか?どうやって?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/20(月) 19:58:17.83 ID:ALVjf4gg.net]
>>226
>経緯を知らなくても論証は可能。俺は根拠も実例も解説記事も提示済みだよ。

その実例が「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということに対してはなんの証明にもならないよね
自分で納得しているだけだよ。
やっぱり根拠が全くない憶測なんだね笑笑

>俺は普通に論評してやったぞ?

自分で納得しているだけだよ笑笑

>ひたすらスルーして逃げ回ってるけどな。

その後の2019年2月8日以降は>>78と回答されるんだよね笑笑
東京都限定の話だけどね笑笑

>大半が無根拠に「危険」と言ってるだけで法解釈と違うんだけど?

「法解釈」をした上での回答だろうね

>お前にはできなかったんだね。

2、3分と書いちゃったのは少し意地張りすぎたね笑笑

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/20(月) 19:59:57.47 ID:ALVjf4gg.net]
>>227
>無根拠な認識を共有しても何の意味もないな。

だから共有認識が根拠だと理解できたかな?笑笑
>>36
共有認識が根拠ではないなら
神奈川県警察の窓口の担当者が
「安全な運転に必要な音又は声」についての回答するときに
どこの何を根拠にしたかってことを探してこないといけないね笑笑

>「運転上必要な周囲の音や声」が「安全な運転に必要な音又は声」のことを指していないとしたら

「運転上必要な周囲の音や声」とは「安全な運転に必要な音又は声」と同じと書いていない以上別だと判断するよね。

>それは“「運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態」になった場合は違反”と言ってるだけなんだが。

とりあえず「運転上必要な周囲の音や声」に 「車やバイク等の接近音」が含まれるというのは理解できたみたいだね笑笑

>>実際、>>78に「聞こえなくなります」ではなく「聞き取り難くなります」と書かれてるだろう?

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・

○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

これくらいは文章読んで理解する能力をつけないと笑笑

>お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

「苦しいよー」としか読めないんだけど笑笑

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/20(月) 20:00:47.46 ID:ALVjf4gg.net]
>>227
>いいや、お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。

いや、誤解釈をするのは得意だと思っていたけど、全然回答になってないよ笑笑
今後の確認のために
はいもう一度

ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

イヤチャリ君の考えは
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

で、
>法令の文言を勝手に書き換えて

どこかな?

>お前がイヤホンチャリを違法で危険だと無根拠に思うなら、他人に干渉せず自分がやらなければいいだけだろう?

ならイヤチャリくんがイヤホンチャリと非イヤホンチャリの危険性は変わらないと都合の良い記事だけを鵜呑みにして思うなら、他人に干渉せず自分がやらなければいいだけだよね?
ここにひつこく粘着してる理由は?

他人の行動に干渉しないでもらいたいよね笑笑

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/20(月) 20:01:50.26 ID:ALVjf4gg.net]
>>231
>お前らアンチにとって極めて不都合だから無視したいだけだろう?

>>78がイヤチャリくんにとって極めて不都合だから無視したいだけだよね?笑笑

>自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析

警視庁が危険だと判断している「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」
つまり通常視界外の検証が全くされていないよね
「交差点」に限定している時点で特定の危険性しか予測できていない実験者だね
残念笑笑

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageみ [2019/05/20(月) 20:02:38.78 ID:PfHizkP2.net]
ネチネチと気持ちわりぃやつら

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 02:11:34.75 ID:5svZw4H1.net]
コミュ二ティ障害って話題になってるじゃん
「会話」が出来ないわけ
どこまでもどこまでも自分の主張なんだよね
そこに対論が来ると全力で反論
場合によっては人生かけて反論
相手の気持ちとかは全く想像すらつかない
もちろん自分の子供なんていない



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 09:41:04.95 ID:eBu8UzFq.net]
>>228
>違反じゃないのは「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリも同じ。
自転車と窓閉めた自動車では、聞くべき「安全に必要な音または声」は自ずと違うとわかったんだな。そのうえで、言ってることなんだよな。

で?安全に必要な音または声が聞こえる状態はどうやって確保する?
無音の骨伝導かな?
耳を塞ぐ構造だったり音がでてたりすれば聞こえなくなる「安全に必要な音または声」が必ず生ずるからなあ。だろ?ん?
>「聞こえてれば防げる事故はあるよ

252 名前:」というのがお前の主張だろう?
その通り。
>違反かどうかは関係ないぞ?
いや違反じゃないだろ。

>ならお前らアンチは
違反じゃなくても事故を防げることは何でもしろ、という理屈が通るなら自動車運転するな、もありになるなあ。どんだけバカ?

>言行不一致だぞ?
違反行為でないことをやめることを強要できるはず無いだろ?イヤホンはしてるだけで違反。何が言行不一致バーカ。

>俺は普通に目視で安全確認するから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。
どうやらイヤホンで、窓閉めた自動車の状態まで聞こえなくていいと思って使ってるようだな。犯罪者だな。
しかも法令は目視確認をしっかりやれば聞こえなくてもいい、等とは一言も言ってない。語るに落ちたなあ。

>常道だ
とは言ってない。
「おそらく」「ではないでしょうか」はどっちも だから推測な。

>違反を現認しないで指導警告
というか当然に
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

>本来の指導警告のプロセスなんだよ。
違うだろ?そうだろ?
[]
[ここ壊れてます]

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 09:45:22.27 ID:eBu8UzFq.net]
>>229
>それはカーステも同じだろう?
その通りそして大音量なら違反。

>「大音量」は例示に過ぎないとお前自身が言ってたよな?
じゃなくて、大音量のラジオ、だな。大音量かどうかは違反とする場合の警察に判断事項。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 09:59:07.90 ID:eBu8UzFq.net]
>>229
>それはカーステも同じだろう?
その、てめえの糞食い続けるようなクルクルパーループよく続けられるな。変態だな。

>なぜ警察官にそんなことが分かる?
イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえない、という事態が必ずあるからだよ。
聞こえなかった、という結果のペナルティではなく「聞こえないような状態」を違反としてる訳だ。わかったか?

>濱田警視が説明してるのは
検挙時のプロセスとしてイヤホンだけで悪質として検挙する場合の説明としては概ね正しいな。しかし、「おそらく」「ではないでしょうか」ち推測であることを隠していないし事実は
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷
それともそれをお前が責任持って取り消してくれるのか?ん?

>大音量を出さなくても
いや実際に耳元に届く音量が問題とされる訳で、スピーカーも距離が近いほど大音量となるスピーカー音は当然小さくなる。オープン型ヘッドホンはその延長線上とも言えるが、規制としてはしてるだけで(無音でない限り)違反。

聞こえる状態か否かでしかないよ。
>聞こえないような状態、はすべて違反。>>222参照。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 10:07:38.30 ID:eBu8UzFq.net]
>>230
>「今や」っていつ、どう決まったんだ?
というか現状が
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷
お前がいくら目瞑って「イヤだからーズルいからー」って叫んでも変わらない。だろ?それとも変えることができるの?ん?

>要綱が矛盾した省略
意味不明だな。除外規定を併記しないと矛盾になるとでも?殺人罪の条文は正当防衛緊急避難を条文内に併記しないと矛盾だ、とか?無効、だとか?どこまでバカ?

>俺は素直に受け止めてるぞ?
じゃあ聞こえないような状態は、聞こえない可能性のあるジョウタイだとわかるよな。

>素直に受け止めたらどうだ?
無理だろイヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

お前の適応障害直せよ。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 10:16:39.37 ID:eBu8UzFq.net]
>>231
>どうしたって?
>>174
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷
からすれば弁護士の説明が正しいな。警視庁の矛盾にじたんだ踏んでるんだろうがお前の解釈とやらがこじつけなだけ、ってこと。

>事故率が高い
というか危険だから違反なんだろ?違反にしてる理由はお前が当局に聞けば?

14-15のどこ見るの?

論理的に>>188 に反論しろよ。

する傾向にあること,
しない傾向に あること

で規制検討する訳無いだろ。慎重ないなるだけなら酒気帯びも一緒だからな。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:51:29.45 ID:nwreXMP2.net]
>>234
明確な根拠になってるんだけど?
各都道府県の道路交通規則は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での運転を禁じる、という名目でイヤホンチャリを規制しているし、内閣府の要綱は交通規則の法令に基づいて書かれている。
ほら、明確だろう?理解したか?

>>78>>114の法解釈には何の矛盾もないよ。残念だったな。

> 「法解釈」をした上での回答だろうね

「危険だ」とが法解釈じゃないことを漸く理解できたようだな。褒めてやろう。

> 少し意地張りすぎたね

口惜しがって意地張ってるのはお前だけだよ。もう少しネットリテラシーを身につけようね。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:52:19.13 ID:nwreXMP2.net]
>>235
認識自体が無根拠なら、いくら共有しても根拠にならないな。
神仏を信じるようなもの。科学的根拠が何もないんだよ。

> どこの何を根拠にしたか

イヤホンチャリが危険か否か、は実態だから、単にそう思い込む(認識)だけではダメ。
実証が必要。
一方、何が「安全な運転に必要な音又は声」か、は法的拘束力でしかないから当局が決められるんだよ。その結果>>5となった訳だ。
理解したか?

> 同じと書いていない以上別だと判断するよね

「法令違反です」と書いてあるんだから>>2を指してるに決まってるだろう?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

>>78は「車やバイク等の接近音」を「運転上必要な周囲の音や声」ではなく「交通事故を未然に防ぐために必要な」と、わざわざ表現を変えてるよな?
わざわざ別の表現を使ってる以上、別だと判断するよね。

> これくらいは文章読んで理解する能力をつけないと

これも一種の霞が関文法だな。よく読めば>>11-13 >>114の法解釈を一歩も踏み外してないんだよ。

> 「苦しいよー」

お前が口惜しがってるようにしか見えないな。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:53:40.13 ID:nwreXMP2.net]
>>236
お前はリテラシーが低過ぎていくら言っても無駄かも知れんが、よく読め。
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。
そして、それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?

> どこかな?

>>78のことだろう?

残念ながら「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえている状態のイヤホンチャリが危険だと明確に実証した情報を見たことは一度もないな。もしあるなら出してくれ。
イヤホンチャリに干渉しているのは常にお前らアンチの方だ。俺は反論してるだけ。
俺はお前らがイヤホンチャリをしないことについて何も干渉しないぞ?好きにしろ。

>>237
お前と違って無視なんてしてないぞ。普通に論証してやっただろう?

自転車事故の大半が交差点で起きているのを知らないのか?
音に頼らず目視確認や徐行・一時停止を励行した方が安全であることが>>14-15の件数にも表れてるだろう?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:54:30.70 ID:nwreXMP2.net]
>>240
聞くべき「安全に必要な音または声」は車もチャリも同じだよ。

> どうやって確保する?

音量を下げればいいだけ。>>16参照。

> 違反行為でないことをやめることを強要できるはず無いだろ?

その通り。
だから「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリはOKなんだよ。

> 語るに落ちたなあ。

ちっとも落ちてないんだけど?

> 「おそらく」「ではないでしょうか」はどっちも だから推測な。

相変わらずお前はリテラシーが低いな。
「おそらく」「ではないでしょうか」はどっちも「捕まったと書いている」に対して言ってるんだよ。
イヤホンチャリに対しては「止めてイヤホンの音量を確認するなどしたうえで、指導・警告」を行うのが常道だ、と警視庁交通部管理官の濱田里司警視は言っている。
理解したか?

> イヤホンだけで違反として警告してる

違うな。
>>11-13 >>114が本来の指導警告のプロセスなんだよ。残念だったな。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:54:53.87 ID:nwreXMP2.net]
>>241
いいや、「大音量」は例示に過ぎないとお前自身が言ってたぞ。
数値的目安のない「大音量」は所詮例示でしかないんだよ。

>>242
> ループよく続けられるな

お前らアンチにそっくり返すよ。

> イヤホンしてたせいで聞こえない、という事態が必ずあるからだよ

仮にそうだとしても、その事態が起きてる時でないと違反じゃないんだけど?
>>11-13 >>114参照。

M田警視は「検挙時のプロセス」だなんて一切言ってないぞ?
もし言ってるなら引用よろしく。

> いや実際に耳元に届く音量が問題とされる訳で

言い訳無用。カーステはカーステだろう?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:55:32.10 ID:nwreXMP2.net]
>>243
現状は>>11-13 >>114の通りだよ。残念だったな。

> 除外規定を併記しないと矛盾になるとでも?

矛盾は(一部の例外を除く)と入れるだけで解消するだろう?
刑法には正当防衛の規定があるから矛盾はないよ。残念だったな。

カーステを使うだけでも「聞こえない可能性のある状態」になってしまうぞ?
お前の論法に則れば、の話だけどね。
だからお前の論法は根本から間違ってるんだよ。残念だったな。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 12:56:11.21 ID:nwreXMP2.net]
>>244
「イヤホンだけで違反として警告してる 」ってのは>>11-13 >>114で完全否定された。
「イヤホンしてるだけで違反として加重」ってのもお前らが言い張ってるだけで証拠ゼロ。
東京都道路交通規則の該当条項を実際に何十年も運用している警視庁と、一介の弁護士や単なるアンチのどちらが正しいかは火を見るより明らかだぞ?
残念だったな。

> 危険だから違反

その通り。
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態の車両運転は危険だから違反とされている。

東京都のイヤホンチャリの事故は自転車事故全体の0.06%。三重や広島も同等。
この実数データや>>4の「自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析」で論理的にきっちり反論済みだよ。
一方、お前らアンチはイヤホンチャリの事故率が高いとの証拠を何も持ってないから出せないんだろう?違うか?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 14:52:30.62 ID:eBu8UzFq.net]
>>248
>車もチャリも同じだよ。
ダンプも一緒なんだな。クルクルパアだな。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷
には必死で耳塞いで目瞑ってワーワー叫ぶ訳だ。無様だなあ。

>聞こえる状態
聞こえてるかどうかわからないから違反として警告される訳だ。わかったか?


 「おそらく
止められてイヤホンの音量を確認されるなどしたうえで、

ではないでしょうか」
推測だろ?ん?

>常道だ、
と一言も言ってないな。

>残念だったな。
お前にとって、これだろ?
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 15:02:56.48 ID:eBu8UzFq.net]
>>249
>例示に過ぎないとお前自身が言ってたぞ。
どこで?大音量かどうかは当局の判断マターだとは思うよ。

例示は
大音量のラジオ

イヤホン
等。

>事態が起きてる時でない
耳を完全に塞いでいても、実際に「安全に必要な音または声」が発せられていなければ違反じゃない、と言ってるんだよな。犯罪者だな。
そうやって幼子の叫び声を聞き逃して轢き殺す訳だ。で逃げると。
ゴミカスクズ丸出しだな。

>一切言ってないぞ?
14危険行為に該当する場合の解説が主だろ。イヤホンしてれば全て悪質として検挙する訳ではない、とな。しかし

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

>言い訳無用。
へ、耳元で大音量ならスピーカーから発する音量は関係ないと言ってるんだが?お前の言うとおりだよ当然。何が言い訳て?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 15:09:55.08 ID:eBu8UzFq.net]
>>250
>残念だったな。

これだろ?

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

>(一部の例外を除く)と入れるだけで
いいや、例外なく、と限定しない限り矛盾じゃないな。

>カーステを使うだけでも「聞こえない可能性のある状態」になってしまうぞ?
その通りだと何度言わすんだてめえの糞喰らい続けるバカループが。
但し「大音量」だったかどうかは警察が判断する。大音量と人体dpされなければ当然違反でもない。

>残念だったな。
お前の糞喰らいバカループか?残念と言うより社会に迷惑害悪だな。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 15:13:03.71 ID:eBu8UzFq.net]
>>251
>完全否定された。
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷
という事実によって

>>11-13 >>114が完全否定された、な。

>聞こえない状態

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 15:15:58.75 ID:eBu8UzFq.net]
>>251
>聞こえない状態
じゃなくて「聞こえないような状態」な。

>0.06%
出た捏造

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 15:18:39.80 ID:eBu8UzFq.net]
>>248
>音量を下げればいいだけ
どこまで下げれば全ての「安全に必要な音または声」が聞こえる状態になるのですかあ?ん?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 15:22:34.64 ID:eBu8UzFq.net]
>>249
>お前らアンチにそっくり返すよ。
カーステでも自転車イヤホンと同様、してなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、してたせいで聞こえなくなる可能性はある。
いいか。但し大音量かどうかは当局が判断する事項。大音量と認定されなければ当然違反ではない。以上。二度と糞喰らいループするなよ。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 16:02:35.70 ID:eBu8UzFq.net]
>>251
立証できなきゃ人殺しが人殺しじゃなくなる、とか言ってたな。本人は知ってる、と言ったら、本人が言わない限りわからない、とも。
中1二人を殺した奴、一審までは「立証できない」とか嘯いてたが控訴を取り下げて判決が確定したようだ。本人は知っている、ということだな。
お前なら最後まで「殺ってないからー」とか喚いて控訴するんだろうから始末に置けないな。ゴミカスクズ。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 18:09:48.03 ID:nwreXMP2.net]
>>252
「安全な運転に必要な音又は声」はもちろんダンプも一緒だよ。

「聞こえてるかどうかわからない」のは車内も同じだろう?

> 推測だろ?

相変わらずお前はリテラシーが低いな。
「おそらく」「ではないでしょうか」はどっちも「捕まったと書いている」に対して言ってるんだよ。
イヤホンチャリに対しては「止めてイヤホンの音量を確認するなどしたうえで、指導・警告」を行うのが常道だ、と警視庁交通部管理官の濱田里司警視は言っている。
それは文意で明白だろう?
>>11-13 >>114が本来の指導警告のプロセスなんだよ。残念だったな。

>>253
都合が悪いことは忘れちゃうのか?
前スレ>>733で「大音量は一部の例示に過ぎない」と言い切ってたよな?

> 違反じゃない、と言ってるんだよな

違うな。
「警察官にそんなことは分からない」と言っているんだよ。エスパーなら別だけどな。
だから警察官は>>11-13 >>114のようなプロセスを踏むんだよ。理解したか?

> 14危険行為に該当する場合の解説が主だろ

違うな。
記事のタイトルは
> 自転車でイヤホンは本当にダメ? 傘の固定は? 警視庁に聞いてみた
だろう?文字通りそれが主題だよ。
検挙についてはネットでの「捕まった」という表現は実は検挙じゃない、と否定してるだけ。
言い逃れ失敗だな。

> スピーカーから発する音量は関係ないと言ってるんだが?

つまり「大音量で」の要件を満たさなくても違反だってことだな。
「大音量」は所詮例示でしかない。問題は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態か否かだよ。
理解したか?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 18:11:45.22 ID:nwreXMP2.net]
>>254
> これだろ?

違うよ。
現状は>>11-13 >>114の通り。残念だったな。

> 例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない

そんな馬鹿理論は初めて聞いたわ。お前正気か?

> その通りだと何度言わすんだ

なら「可能性がある」ってだけじゃ違反の要件を満たさないことぐらい理解できるだろう?

>>255
>>11-13 >>114はお前らアンチしか否定してないよ。残念だったな。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 18:15:06.29 ID:nwreXMP2.net]
>>256
> じゃなくて「聞こえないような状態」な

どっちでも法的な意味は同じだよ。>>11-13 >>114参照。

0.06%に捏造の要素は一切ないんだけど?どこが捏造なのか説明よろしく。

>>257
逆に訊くが、どこまで音量を下げればカーステが大音量じゃなくなるんだ?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 18:15:31.12 ID:nwreXMP2.net]
>>258
ループで逃げ続けてるのはお前の方なんだけど?
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえているか否か、も当局が現認して判断する事項だよ。>>11-13 >>114参照。
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえていると判断されれば当然違反ではない。以上。
理解したか?

>>259
寝屋川の事件は十分な状況証拠と消去法で立証されたから有罪なんだけど?
てか、そんなことも分かってなかったのか?自称法学部の癖に?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/22(水) 11:29:41.33 ID:ebaYeQ2m.net]
>>245
>明確な根拠になってるんだけど?

と根拠なく思い込んでいるのは君だけで
そもそもの目的は

広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的とする

だからね。
イヤホン使用等の危険性の周知徹底には正しい交通マナーの実践を習慣付けも含まれているんだろうね。
交通規則の法令にはない項目も含まれているしね笑笑

>法解釈には何の矛盾もないよ。残念だったな。

根拠を述べずに言い張るだけになったね笑笑

>「危険だ」とが法解釈じゃないことを漸く理解できたようだな。褒めてやろう。

イヤホン運転は危険だということは漸く理解できたようだね
「法解釈」をした上での回答だろうね

>口惜しがって意地張ってるのはお前だけだよ。もう少しネットリテラシーを身につけようね。

2、3分と書いちゃったのは少し意地張りすぎたね笑笑

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/22(水) 11:30:46.25 ID:ebaYeQ2m.net]
>>246
>「安全な運転に必要な音又は声」か、は法的拘束力でしかないから当局が決められるんだよ。

ところがその内容には「等」や「など」が含まれているわけだよ。
そこの解釈は自治体や警察の裁量なわけだよ。
その証拠が>>8-10

>「法令違反です」と書いてあるんだから>>2を指してるに決まってるだろう?

ところがその内容には「等」や「など」が含まれているわけだよ。
「等」や「など」に「車やバイク等の接近音」は含まれると
警視庁交通部も弁護士も判断したんだろうね笑笑

>お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

またやっちゃった笑笑
>>「78が出てきてから苦しいよー」としか読めないんだけど笑笑

>「車やバイク等の接近音」を「運転上必要な周囲の音や声」ではなく「交通事故を未然に防ぐために必要な」と、わざわざ表現を変えてるよな?
「車やバイク等の接近音」 は「声」ではないからだろうね笑笑

>これも一種の霞が関文法だな。

また根拠なしだね笑笑

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・

○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

これくらいは文章読んで理解する能力をつけないと笑笑

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/22(水) 11:31:21.35 ID:ebaYeQ2m.net]
>>246
>お前と違って無視なんてしてないぞ。普通に論証してやっただろう?

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・

○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

これくらいは文章読んで理解する能力をつけないと笑笑


>自転車事故の大半が交差点で起きているのを知らないのか?

自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
には警視庁が危険だと判断している
「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」
つまり通常視界外の検証が全くされていないのは理解できたみたいだね笑笑

>音に頼らず目視確認や徐行・一時停止を励行した方が安全であることが>>14-15の件数にも表れてるだろう?

>>6
自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから、実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む

つまり警察発表の公的な報告事項にイヤホン関係は道交法の項目はないので、イヤホン装着での事故数はわからない。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/22(水) 11:35:59.07 ID:ebaYeQ2m.net]
>>247
>理解したか?

だから
俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

イヤチャリ君の考えは
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

>>>78のことだろう?
警視庁交通部が法令の文言を勝手に書き換えたってことかな?

>イヤホンチャリに干渉しているのは常にお前らアンチの方だ。俺は反論してるだけ。
>俺はお前らがイヤホンチャリをしないことについて何も干渉しないぞ?好きにしろ。

イヤホンチャリの合法性や安全性に対しての否定が「干渉」になるの?
>>227
ならイヤホンチャリの違法性や危険性に対しての否定も「反論」ではなく「干渉」になるよね
「警視庁に電話しろ」「お前もやってみろ」とかいうのは干渉だけどね笑笑

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:40:49.85 ID:gXWG+GpB.net]
>>264
逃げ口上乙。
要綱は当然ながら交通法規に基づいて書かれてるよ。
とりわけ2や4が法規を踏まえているのは誰の目にも明らかだろう?
残念だったな。

> 根拠を述べずに

普通に論証済みなんだけど?
繰り返すが、>>78で法解釈と言えるのは「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけ。
その部分と>>11-13 "); //]]>-->
281 名前:k" class="reply_link">>>114との間に何ら齟齬はないよ。残念だったな。

「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転はもちろん危険だよ。
俺は前々からそう言ってるんだけど?

口惜しがって意地張ってるのはお前だけだよ。もう少しネットリテラシーを身につけようね。
[]
[ここ壊れてます]

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:50:37.35 ID:gXWG+GpB.net]
>>265-266
「安全な運転に必要な音又は声」が何かについて島根・山口県警は明言してないようだな。
仮に東京都をはじめ各都道府県と異なる定義付けをしているなら、それを明言すべき。
何も言っていないなら定義は他の都道府県と同様だと見なすしかないよ。

>>78は「車やバイク等の接近音」を「運転上必要な周囲の音や声」ではなく「交通事故を未然に防ぐために必要な」と、わざわざ表現を変えてるよな?
わざわざ別の表現を使ってる以上、別だと判断するよね。

「法令違反です」と書いてあるからには>>2を指してる、と理解できたのか?
まずそこをはっきりさせようか。

> ○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
は法解釈でも何でもない。
法解釈として位置付けたいなら東京都道路交通規則の条文から「安全な運転に必要な音又は声」という部分を正確に引用すべきだからね。
法解釈じゃないから条文の引用を避け、1行目と3行目の表現も変えてる訳だ。
そもそも「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなるだろう?
理解したか?
リテラシー欠如のお前には難し過ぎて無理かな?

>>4の調査分析はもちろん交差点での定点観測のみが対象だが、走行挙動の傾向を見るには十分だよ。
音に頼らず目視確認や徐行・一時停止を励行した方が安全であることが>>14-15の件数にも表れてるだろう?
各都道府県警が道交法の項目以外の項目は絶対にカウントしない、という証拠があるなら出してね。
実際、警視庁や三重・広島県警がイヤホンチャリの事故を普通にカウントしてることは>>14-15で明らかだよな?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 12:57:49.51 ID:gXWG+GpB.net]
>>267
お前はリテラシーが低過ぎていくら言っても無駄かも知れんが、よく読め。
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。
そして、それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?

> 警視庁交通部が法令の文言を勝手に書き換えたってことかな?

>>129>>195でそう言ってるのはお前なんだけど?

俺の反論もお前らの固定観念や思い込みに対する干渉だよ。
ただし、俺の反論は>>11-16の確たる根拠に基づいている。
現実から目を背けてるアンチ連中に現実を突きつけてやるために反論してるんだよ。
もしお前の側に>>11-16を否定できるような確たる根拠があるんならいくらでも干渉していいぞ?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/22(水) 14:37:56.76 ID:9DFM9KSK.net]
>>260
>「安全な運転に必要な音又は声」はもちろんダンプも一緒だよ。
だからお前は、走行中のダンプと同じぐらい聴覚をイヤホンで棄損し、幼子の叫びにも通行人の必死の制止の叫びも聞こえないまま幼子を轢き殺して走り去る訳だ。そんな規制であるはずもなく

事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

>「捕まったと書いている」
おそらく止められてイヤホンの音量を確認されるなどしたうえで、
指導・警告を受けた

>違うな。

新たな仕組みは「14歳以上の人が、14類型の『危険行為』で3年間に2回摘発されると、3時間の有料講習が義務づけられる」というもの。
さっそくネットには「捕まった」「厳しくなった」という声が続々と投稿されています。片耳イヤホンは本当にNGなのか?講習って何を教わるの?警視庁に聞いてみました。
への回答だろ。バカ過ぎるな。

>「大音量で」の要件を満たさなくても違反だってことだな。
だから大音量かどうかは当局に判断。音源の音量と距離で様々だなあ当然。イヤホンはしてるだけで違反。

>「大音量」は所詮例示でしかない。
じゃないな当局の判断事項ということだ。

>聞こえる状態か否か
「聞こえないような状態」規則字義通り 安全に必要な音または声が聞こえない可能性のある状態が違反。実際に安全に必要な音または声を聞き逃した場合に限定される筈がない。まあ糞バカのお前には理解できまい。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/22(水) 14:47:20.64 ID:9DFM9KSK.net]
>>261
>違うよ。
お前惨めったらしいなあ。現実は
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

>馬鹿理論は初めて聞いたわ
理解できないんだな。殺人罪は正当防衛と緊急避難を条文内併記しないと矛盾だと言ってるんだよな。俺は正気だろ?ん?何処が狂ってるの?ん?大体、内閣府が矛盾て、何?鼠程の脳味噌で何が霞が関文法だ。抱腹絶倒だわ。

>お前らアンチしか否定してないよ
否定派しか否定していない、か。肯定派がいるとして、否定することがあるのか?

>残念だったな。
自治体警察の現実の対応だろ?
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/22(水) 14:56:17.56 ID:9DFM9KSK.net]
>>262
>どっちでも法的な意味は同じだよ。

漸く理解したか。
イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえない、という事態が必ずあるから
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

>0.06%に捏造の要素
出処の違う分母分子の捏造

>どこまで音量を下げればカーステが大音量じゃなくなるんだ?
だから当局の判断事項だと言ってるだろ。そのバカループやめろ。
ただカーステによって、してなきゃ聞こえた安全に必要な音または声がしてたせいで聞こえない、という状況を確実に回避するには相当小さく絞っておく必要があるだろな。たぶん歌詞が聞き分けられないくらい。じゃないと違反、という意味じゃ無いぞ。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/22(水) 15:05:48.70 ID:9DFM9KSK.net]
>>263
>ループで逃げ続けてるのはお前の方なんだけど?
さあ断ち切るぞ。

カーステでも自転車イヤホンと同様、してなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、してたせいで聞こえなくなる可能性はある。
自動車の場合、窓を閉めて走行中の状態で聞こえる安全に必要な音または声が、大音量のカーステのせいで聞こえない状態だったら違反。

但し大音量かどうかは当局が判断する事項。大音量と認定されなければ当然違反ではない。

イヤホンは、音量ん限定はない。
イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえないような状態になっていれば違反。
安全に必要な音または声については距離や音量の定義が無い。従ってイヤホンしてなきゃ聞こえた音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえない状態なら違反と解釈せざるを得ない。何故なら安全に必要な音または声を聞き逃す可能性があるからだ。以上。ループは切れた。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/22(水) 15:11:54.68 ID:9DFM9KSK.net]
>>263
>消去法
何これ?

死因が必ずしも特定できておらず殺意の立証も十分な自供を得ていない。だから突然の控訴取り下げに周りにも驚きがあったが、要は、自分が殺した、という自覚があったから、取り下げたんだろ。
お前だと証拠不十分になるまで只管証拠隠滅と黙秘で頑張るんだろうな。殺したことなんて何とも思わないサイコパスタイプだもんな
あ。証拠不十分なら殺した事実の無くなる、とまで言うんだからなあ。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 17:57:59.98 ID:gXWG+GpB.net]
>>271
> 聴覚をイヤホンで棄損し

違うな。
大音量でないイヤホンチャリは窓を閉めてカーステ使用中の車内よりも遥かに周囲音を聞き取れる。>>16参照。

>>114の主題はタイトル通り。イヤホン、傘差しは14類型そのものに入ってない、とM田警視が明言してるぞ?

カーステも大音量かどうかではなく「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえていたか否かで判断するんだよ。イヤホンチャリと同じ。

都合が悪いことは忘れちゃうのか?
お前は前スレ>>733で「大音量は一部の例示に過ぎない」と言い切ってたよな?

「可能性のある状態」を全て違反ってことにしたら誰も運転できないぞ?
お前は「法は不可能を強制しない」という法格言を知らないのか?自称法学部の癖に?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 18:02:03.19 ID:gXWG+GpB.net]
>>272
念仏のようにいくら唱えても無駄。
現状は>>11-13 >>114の通り。残念だったな。

「条文内併記」がどうのと騒いでるのはお前だけなんだけど?
それとも、お前の脳内に住み着いてる誰かが言ってたのか?
どうやらお前は本格的に正気を失ってるな。

> 否定派しか否定していない、か

>>11-13 >>114の記事の信憑性を否定してる奴なんてこのスレのお前らぐらいだろ。
他にもいるなら引用よろしく。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 18:04:07.04 ID:gXWG+GpB.net]
>>273
> 聞こえない、という事態が必ずあるから

警視庁の法解釈はそうじゃないことが>>11-13 >>114で分かるだろう?
一方、お前のそのトンデモ解釈は完全にお前だけのオリジナルだよな。

>>14-15の出処は皆同じ(警視庁、三重・広島県警)だよ。残念だったな。

> 当局の判断事項だ

その通り。
イヤホンチャリが「安全な運転に必要な音又は声」を聞こえている状態か否か、も当局が現認して判断する事項だよ。
>>11-13 >>114参照。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 18:06:06.40 ID:gXWG+GpB.net]
>>274
> 自動車の場合、窓を閉めて走行中の状態で聞こえる安全に必要な音または声が、大音量のカーステのせいで聞こえない状態だったら違反

> イヤホンしてなきゃ聞こえた音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえない状態なら違反

ソースよろしく。
いつもの完全オリジナルトンデモ解釈じゃないのなら、当然ソースがあるんだよな?
ちゃんとしたソースを出せればループを断ち切れるぞ?

>>275
犯行時に被害者2人に接触できた人物は他にいない、と消去法で断定されたんだよ。
死因については遺体に絞殺の特徴があったと法医学者が証言してる。
どっちもwikipedia参照。
てか、そんなことも分からなかったのか?自称法学部の癖に?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/23(木) 07:58:49.68 ID:ti6ViQaU.net]
>>268
>要綱は当然ながら交通法規に基づいて書かれてるよ。

じゃないところもたくさんあったよ。
残念だったね笑笑

>「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけ。「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけ。

2019年2月8日以降の警視庁の法解釈は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね
「運転上必要な周囲の音や声」には当然「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」も含まれるよね残念だったね笑笑

>「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転はもちろん危険だよ。

>>8-10
イヤホン運転は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態になると判断されているよね

警視庁も「自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!」と明言してるよね。

>口惜しがって意地張ってるのはお前だけだよ。もう少しネットリテラシーを身につけようね。

>>78が出てきてから苦しいよー」としか読めないんだけど笑笑

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/23(木) 08:01:13.30 ID:ti6ViQaU.net]
>>269
>東京都をはじめ各都道府県

東京都をはじめ各都道府県の内容には「等」や「など」が含まれているわけだよ。
そこの解釈は自治体や警察の裁量なわけだよ。
その証拠が>>8-10
「等」や「など」からは逃げるの?

>「車やバイク等の接近音」を「運転上必要な周囲の音や声」ではなく「交通事故を未然に防ぐために必要な」と、わざわざ表現を変えてるよな?

「車やバイク等の接近音」 は「声」ではないからだろうね笑笑

>「法令違反です」と書いてあるからには>>2を指してる、と理解できたのか?

高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。

つまり
イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。
>>78
2019年2月8日以降は警視庁も正しい解釈をするようになったんだね。

>「安全な運転に必要な音又は声」という部分を正確に引用すべきだからね。

ところがその内容には「等」や「など」が含まれているわけだよ。
「車やバイク等の接近音」は「等」や「など」に含まれないとどこかに書いてあるのかな?

>「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。

例外を探して逃げるのが好きだね。
30年後くらいにはそんな時代になっているかもしれないね笑笑
でも未来ではなく現在の交通事情では「交通事故を未然に防ぐために必要」と
警視庁は明言しているんだよ笑笑

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
イヤホーン等使用運転は危険です!
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

タイヤのロードノイズやブレーキ音もなくなればいいね笑笑

>走行挙動の傾向を見るには十分だよ。

視界外の危険察知に関してはまったく関係ないよね

>各都道府県警が道交法の項目以外の項目は絶対にカウントしない、という証拠があるなら出してね。

前スレで誰かが問い合わせたんでしょ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/23(木) 08:04:52.82 ID:ti6ViQaU.net]
>>270
>誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。

誰かの言説ではなくイヤチャリ君の考え、発言の話なんだけど

イヤチャリ君は
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

>そう言ってるのはお前なんだけど?

警視庁交通部が法令の文言を勝手に書き換えたなんて言ってないけど?
>>195まで戻る?笑笑

>法令の文言を勝手に書き換えて

>>78のどこかな?

>俺の反論もお前らの固定観念や思い込みに対する干渉だよ。

>お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。
>お前がイヤホンチャリを違法で危険だと無根拠に思うなら、他人に干渉せず自分がやらなければいいだけだろう?
>イヤホンチャリに干渉しているのは常にお前らアンチの方だ。俺は反論してるだけ。

と言っておいて都合悪くなったら

>俺の反論もお前らの固定観念や思い込みに対する干渉だよ。

要するにすべて自分勝手なマイルールな訳だね笑笑
他人の行動に干渉しないでね笑笑

で「干渉」を流れに入れることで本題からは逃げ続けるんだよね
>>197のどこがイヤチャリくんの行動に干渉してるのかな?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 12:53:57.79 ID:2xzJHwaK.net]
>>280
2や4が交通法規を踏まえているのは誰の目にも明らかだろう?
残念だったな。

「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけだろう?
正面切って反論してみろよ。

“「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態になる”自体が事実に

297 名前:反するな。
>>16参照。
危険性に関しては警視庁も無根拠に言ってるだけ。

お前が苦しいから相手も同じだと思いたいんだろう?
でも、相手がお前と同じ心情を共有してるとは限らないんだよ。残念だったな。

>>281
警察や自治体の裁量でも当然ながら合理的理由が不可欠だし、取り締まるなら「など」が何なのかを予め明らかにする必要がある。何でも後付けで「など」に入れていい訳じゃないよ。
>>8-10は別に証拠になってないぞ?

「車やバイク等の接近音」が「運転上必要な周囲の音や声」に含まれるなら「運転上必要な周囲の音」とでも書けばいいだけだろう?
幼稚な逃げ口上がまた失敗に終わったな。お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

> 運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね

警視庁の判断は違うよ。「など」が入ってても関係ないな。>>11-13 >>114参照。
2019年2月8日以降も警視庁の判断は何も変わっていないな。
実際は聞こえることも>>16で実証済み。

現在の交通でHV/EVや電動バイクが沢山走ってるぞ?
危険性に関しては警視庁も無根拠に言ってるだけ。

視界外の危険察知に関係大ありだよ。お前は交差点での左右確認を何だと思ってるんだ?

各都道府県警が道交法の項目以外の項目は絶対にカウントしない、という証拠があるなら出してね。
[]
[ここ壊れてます]

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 12:55:29.46 ID:2xzJHwaK.net]
>>282
俺の言説は>>11-16の確たる根拠に基づいてるよ。
お前はリテラシーが低過ぎていくら言っても無駄かも知れんが、よく読め。
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。
そして、それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

上はお前のレスだろう?
お前の説では警視庁が法令の文言を勝手に変えたことになってるぞ?

人の行動に干渉するなら確たる根拠を示せ、と言ってるだけなんだけど?
そんなのはマイルールでも何でもないぞ?
それとも、お前は確たる根拠もなしにイヤホンチャリが危険だの違法だのと言ってることを認めたのか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/23(木) 14:05:02.77 ID:4ds2k/Ka.net]
>>283
>「など」が何なのかを予め明らかにする必要がある。
つまり「など」という例示は使えないということか?何でもそんなにバカなの?

>HV/EVや電動バイクが沢山走ってるぞ?
だったらバイクやガソリン車ディーゼル車の音も聞こえなくなるのか?バカなのか?

>交差点での左右確認
それやると見えないところの危険も察知できるのか?エスパーか?バカだよな。

>絶対にカウントしない
絶対、じゃなかったらなんだって言うんだ?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/23(木) 14:27:59.29 ID:4ds2k/Ka.net]
>>284
>「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。

あ゛?違反かどうかの話してるよな。

危険性に関しては、「目視確認が全て、音は関係ない」じゃなかったのか?ん?

>根拠は>>14-16参照。
そこには
イヤホンは違反で沢山警告を受けている
自治体警察は注意が散漫になる等危険なので止めるようにと言ってる
ということが書いてあるな。何の根拠だって?

>人の行動に干渉するなら確たる根拠を示せ、と言ってるだけなんだけど?
お前が頭の中で「違反じゃないカラー」と喚きながらイヤホンしてる分にはいいんじゃないか?単におまえが犯罪者というだけ。
しかし如何にも違反じゃないかのような虚言を続けているが、

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷
という現実についてお前は責任を持って警告を取り消させ或いはイヤホンによる過失賈充を撤回させてくれるっていうのか?
出来ないなら無責任な虚言を止めろ。



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/23(木) 15:12:33.38 ID:4ds2k/Ka.net]
>>276
>窓を閉めてカーステ使用中の車内
は違反じゃない。
>大音量でないイヤホンチャリ
は違反。しかもお前は走行中のダンプ運転手の聴覚レベルまでは音量上げても違反じゃないと言ってるんだよな。気違い。


>「大音量は一部の例示に過ぎない」

>小見出しにはないからね。
それが正しいということよ。後段の大音量は一部の例示に過ぎない。

そう小見出しの例示だな。

東京都道路交通規則は本文で

大音量のラジオ

イヤホン

が例として併記されてて大音量はラジオの場合。ていうかいくらお前が言い張ってもラジオ(カーステ)は大音量と判定しないと違反にならない。

何言ってるんだか。


>「可能性のある状態」を全て違反ってことにしたら誰も運転できないぞ?

だからイヤホンは自転車でも自動車でも違反。イヤホンしなきゃいいだけ。
カーステは大音量の場合違反。音量については大いに自重すべき。

>どこまで音量を下げればカーステが大音量じゃなくなるんだ?
だから当局の判断事項だと言ってるだろ。そのバカループやめろ。
ただカーステによって、してなきゃ聞こえた安全に必要な音または声がしてたせいで聞こえない、という状況を確実に回避するには相当小さく絞っておく必要があるだろな。たぶん歌詞が聞き分けられないくらい。じゃないと違反、という意味じゃ無いぞ。

不可能でも何でも無いけど?バカなの?

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/23(木) 15:19:08.07 ID:4ds2k/Ka.net]
>>277
>念仏のようにいくら唱えても無駄。
これか? 11_13 114 11_13 114 11_13 114ピクピクー!!!
爆笑!

>「条文内併記」がどうのと騒いでるのはお前だけなんだけど?

例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない 、が理解できたようだな。

>信憑性を否定してる奴なんてこのスレのお前らぐらいだろ。
このスレの、お前以外の誰かの肯定を引用してみてくれるか?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/23(木) 15:28:16.81 ID:4ds2k/Ka.net]
>>277

>他にもいるなら

とりあえず>>265

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/23(木) 15:34:52.96 ID:4ds2k/Ka.net]
>>278
>そうじゃないことが>>11-13 >>114で分かるだろう?

現実は
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

何故かというと
聞こえない、という事態が必ずあるから

>出処
分母も分子もソースは14-15内で0.06% か?ん? 捏造だろ?
>その通り。
カーステが大音量かどうか、な。イヤホンの現認については
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
しかも
事故ればイヤホンしてるだけで違反として加重される千葉神奈川蒲田入谷

つまりしてるだけで聞こえない可能性がある、ということだな。

わかったろ?ん?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/23(木) 15:51:44.15 ID:4ds2k/Ka.net]
>>279
>ソースよろしく。
窓を閉めた自動車の通常走行が違反状態じゃないのは常識だよな。てかそれが違反、てのは恐ろしく異常だろ?ん?

>安全に必要な音または声が、大音量のカーステのせいで聞こえない状態だったら違反

これが違反じゃない、というのがありうるのか?どういう場合だ?ん?

>イヤホンしてなきゃ聞こえた音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえない状態なら違反

あらゆる音から安全に必要な音または声だけを選り分けて聞けるはずがないだろ?

論理的に反論してみろよ。ん?お前が馬鹿過ぎるからソースがいるのか?馬鹿にどんなソース示しても無駄だよな。

相変わらず糞喰らいループ続けたいのか?スカトロ変態か?

>消去法
他の候補を消し込んでいくのが消去法だろ?

>絞殺の特徴
病死の可能性を否定できていない訳だ

>法医学者が証言
それが全て直ちに事実と認定され不変になるとでも思ってるのか?

まあどっちにしてもお前は自分の超絶に悪辣さ卑劣さについては否定しないようだな。それを楽しむサイコパスということだな。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 18:10:14.82 ID:2xzJHwaK.net]
>>285
もちろん使えるよ。
所詮は例示でしかないし、お前らのように「など」を恣意的に拡大解釈しなければいいだけ。

HV/EVや電動バイクの走行音なんて低速では殆ど聞こえないだろう?
「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えないことを理解したか?

左右確認は視界外の危険察知のためだろう?違うか?

各都道府県警がその気になればいつでもカウントできるだろう?
実際、警視庁や三重・広島県警がカウントしてるぞ?

>>286
論点を読み取れない奴は横レスすんな。
>>14-16にイヤホンチャリの事故件数が明記されてるだろう?

>>11-13 >>114を疑うならさっさと警視庁に問い合わせて確認しろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと同じ内容を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

>>287
何を使おうと「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態の車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃないよ。残念だったな。

お前自身が前スレで「大音量は一部の例示に過ぎない」と言い切ったことを思い出したようだな。
今さら言い繕っても無駄。何の言い訳にもなってないよ。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 18:15:50.24 ID:2xzJHwaK.net]
>>288
>>11-13 >>114の記事の信憑性を否定してる奴なんてお前らだけだろう?
早く警視庁に問い合わせて確認しろよ。待ってるんだぞ?

「条文内併記」がどうのと騒いでるのはお前だけだと理解できたのか?
それとも、お前の脳内に住み着いてる誰かがまだ言ってるのか?どっちなんだ?

>>289
>>265は正に「お前ら」なんだけど?
お前ら2人以外にいないってことでOK?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 18:16:07.93 ID:2xzJHwaK.net]
>>290
>>11-13 >>114が現実だよ。残念だったな。

警察の事故統計や記事は捏造でも何でもないな。
捏造だと言うならその証拠を出してね。出せなければお前の妄言でしかないぞ?

>>291
お前の完全オリジナル解釈なんてどうでもいい。
お前と同じトンデモ解釈を唱えてるソースが一つでもあるなら出せよ。

> 他の候補を消し込んでいくのが消去法だろ?

その通り。それがどうかしたか?
法医学者の証言やその他多数の状況証拠が提出された結果、法廷で殺人が事実認定されたんだよ。
てか、そんなことも分からなかったのか?自称法学部の癖に?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 10:23:03.01 ID:gxt8nr1O.net]
>>283
>2や4が交通法規を踏まえているのは誰の目にも明らかだろう?

2や4以外にもいろいろ書いてあるね。
探せないのかな?

あとは
自転車は,身近な交通手段であるが,自転車側に法令違反がある重大な交通事故が後を絶たないことから,自転車利用者に対する交通ルール・マナーの周知徹底が必要であること

マナーの周知徹底も含まれているしね笑笑

>「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけだろう?

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

これくらいは文章読んで理解する能力をつけないと笑笑

>「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態になる”自体が事実に反するな。

>>6参照。

>危険性に関しては警視庁も無根拠に言ってるだけ。

前スレ>>977
>首都であり最大の自治体でもある東京都に最も優秀な人材が集中する。
>田舎警察とは責任の重さからして段違いなんだよ。

優秀な警視庁が根拠もなく言ってるのかな?
根拠が聞きたければ警視庁に電話したらどうかな
鼻で笑って>>78を繰り返してくれるよ笑笑

>「など」が何なのかを予め明らかにする必要がある。何でも後付けで「など」に入れていい訳じゃないよ。

Q5 「安全な運転に必要な音又は声」とは何ですか?
A 具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのことを指しています。

イヤチャリくん、神奈川県警が回答している「など」には他に何が含まれると思いますか?笑笑

>「運転上必要な周囲の音」とでも書けばいいだけだろう?

なぜ「交通事故を未然に防ぐために必要な」と書いてはいけないのかな?笑笑

>「車やバイク等の接近音」を「運転上必要な周囲の音や声」ではなく「交通事故を未然に防ぐために必要な」と、わざわざ表現を変えてるよな?

「車やバイク等の接近音」 は「声」ではないからだろうね笑笑

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 10:23:37.14 ID:gxt8nr1O.net]
>>283
>警視庁の判断は違うよ。「など」が入ってても関係ないな。>>11-13 >>114参照。

「など」が何なのかを予め明らかにする必要がある。何でも後付けで「など」に入れていい訳じゃなかったのかな笑笑

>2019年2月8日以降も警視庁の判断は何も変わっていないな。

>>78参照

>現在の交通でHV/EVや電動バイクが沢山走ってるぞ?

実際に走行音がしない車両なんて、まだまだごくわずかだよね
タイヤのロードノイズやブレーキ音もなくなればいいね笑笑

>お前は交差点での左右確認を何だと思ってるんだ?

走行中の後方からの接近物にも、わざわざ一時停止して振り返って確認するのかな。
5分間でいいから都内の幹線道路を走ってみてね。
とてもじゃないけど運転できないなあ笑笑

>各都道府県警が道交法の項目以外の項目は絶対にカウントしない、という証拠があるなら出してね。

カウントしないんじゃなくて
実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む
との回答だね
イヤホン装着の事故が含まれる「4つとその他」は警察が公表してるよね笑笑



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 10:24:10.84 ID:gxt8nr1O.net]
>>284
>俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。

とりあえず今聞いているのはそんなことじゃないよ笑笑
イヤホンチャリの危険性(安全性)の話は別の機会にいろいろ聞くつもりだからね。

今後の確認のために
はいもう一度

ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

イヤチャリ君の考えは
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

すなおに問いにレスつけてくれればいいんだよ笑笑

>お前の説では警視庁が法令の文言を勝手に変えたことになってるぞ?

法解釈が変わったのだろうと言っているだけで「警視庁が法令の文言を勝手に変えた」なんて言ってないよね。
文章の解釈を以前と異なる解釈をしたら、それは「文言を勝手に変えた」ことになるのかな?
苦しいね。笑笑

>人の行動に干渉するなら確たる根拠を示せ、と言ってるだけなんだけど?

ズラすね笑笑
>>197のどこがイヤチャリくんの行動に干渉してるのかな?

>>200
>>197
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 10:24:48.35 ID:gxt8nr1O.net]
>>292
>HV/EVや電動バイクの走行音なんて低速では殆ど聞こえないだろう?

車両接近通報装置は何のためにあるのかな?

>「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えないことを理解したか?

警視庁交通部も必要と言ってるんだけど笑笑
前スレ>>977
>首都であり最大の自治体でもある東京都に最も優秀な人材が集中する。
>田舎警察とは責任の重さからして段違いなんだよ。

優秀な警視庁が根拠もなく言ってるのかな?
根拠が聞きたければ警視庁に電話したらどうかな
鼻で笑って>>78を繰り返してくれるよ笑笑

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 10:25:12.85 ID:gxt8nr1O.net]
>>293
>>11-13 >>114の記事の信憑性をこのスレで信用してる奴なんてイヤチャリくんぐらいだね。
他にもいるなら引用よろしく。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/24(金) 13:06:00.40 ID:TXN1HA40.net]
>>295
ここでの論点は2や4のみだろう?
そんなに話を逸らしたいのか?

繰り返すが、>>78で法解釈と言えるのは「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけだろう?
正面切って反論してみろよ。

> 優秀な警視庁が根拠もなく言ってるのかな?

その通り。
実際、根拠を何も示してないだろう?

> 他に何が含まれると思いますか?

クラクションやサイレンなんかと同等に大きくて安全運転に必要な音だな。
例えば踏切の警報機だね。

> なぜ「交通事故を未然に防ぐために必要な」と書いてはいけないのかな?

別に書いちゃダメってことはないよ。法解釈としての厳密性がなくなるってだけ。

>>296
道路交通規則は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転を禁止している。それに該当すれば何であろうと違反。だから「など」は関係ないよ。

>>78で示された法解釈は従来と何もブレてないぞ?

> タイヤのロードノイズやブレーキ音もなくなればいいね

その方が静かになって有り難いな。実際、ロードノイズ低減の研究が進んでるよ。

> わざわざ一時停止して振り返って確認するのかな

俺はそんなことしないけど、お前じゃない方のアンチは一時停止するとか言ってたな。
ここでの粘着っぷりといい、アンチってのは変人ばかりだ。

> カウントしないんじゃなくて

どう見たって実際にカウントしてるだろう?>>14-15参照。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/24(金) 13:09:55.17 ID:TXN1HA40.net]
>>297
> とりあえず今聞いているのはそんなことじゃないよ笑笑

お前はリテラシーが低過ぎていくら言っても無駄かも知れんが、お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。
俺は真正面から回答してるぞ?
はいもう一度。
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。
そして、それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?

> 法解釈が変わったのだろうと言っているだけで

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

苦し過ぎる弁解をしてるのはお前だよ。
上はお前のレスだろう?
1行目は法令の引用そのままなのに、2行目は違う文言に書き換えられてるよな。
文言を書き換えて解釈も変えたとしか読めないぞ?

俺の方は何もズラしてないな。他人の行動に対する批判や揶揄は干渉そのものだろう?
それなら確たる根拠を示せ、と言ってるんだよ。

>>298
車両接近通報装置の役割は歩行者、それも視覚障害者への配慮が主だよ。
過去スレで教えてやったのを忘れたか?

俺は警視庁の法解釈は評価しているが、>>78のような危険性に関する言説には根拠がないと思ってるよ。

>>299
お前にとって世界はこのスレだけか?
他に話し相手がいないからこのスレに粘着してるんだろうけど、驚くほど世間の狭い奴だな。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 13:50:30.98 ID:EsIFbJ+m.net]
>>292
>「など」が何なのかを予め明らかにする
そしたら「など」という必要が無くなるだろバカ。

>殆ど聞こえないだろう?
ガソリン車ディーゼル車の接近音から危険察知できるよな?ん?
しかもHV車は疑似走行音出すようになったしな。

>疑うなら
というか警告と事故の過失加重で事実でないことが明らか。

>何を使おうと
カーステは大音量の場合、イヤホンはそれだけで違反。耳栓もヘッドホンも聴覚を直接妨げるから違反だろうな。

>聞こえれば
じゃなくて聞こえない ような 状態 で違反。

>「大音量は一部の例示に過ぎない」
愛知県の条文だな。小見出しの例示で矛盾でも何でもない。

東京都は 大音量のラジオ イヤホン が例示。他には耳栓 ヘッドホン なんかがあり得るな。ラジオ以外は大音量の限定は無い。わかったか?

>何の言い訳にもなってないよ。
何の、言い訳をしてるって?ん?まさかラジオが大音量じゃなくても違反になるとか目茶苦茶言うなよ?ん?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 13:56:43.85 ID:EsIFbJ+m.net]
>>293
>>288>>289

例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない 、が理解できたようだな。

「条文内併記」なんて元々お前のような気違い以外には無意味だからしてないよな。世の中に迷惑かけるなよバカが。

>「お前ら」
>>11-13 >>114の記事の信憑性を信じてるのはお前一人だな。そうだろ?世界でお前一人。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 14:08:17.86 ID:EsIFbJ+m.net]
>>294
>残念だったな。
不正確な解説に絡み続ける蛇みたいなお前か?残念というよりキモいな。

>捏造でも何でもないな。
0.06の分母分子は?ん?捏造だろ?

>なんてどうでもいい。
>>291を全く論破できないという自覚の表明だな。寝屋川の奴を似てるな。自分で自分が嫌になったか?ん?

>てか
上級審の存在が、それが必ずしも確定していなかったことを示していた。被告自身も検察の立証は十分でないと主張していた。控訴を取り下げなければ少なくとも一名については証拠不十分となる公算もあった。
しかし本人が控訴を取り下げた。証拠不十分の可能性があろうとも殺した本人は殺したことを知っていたからな。わかったか?
お前なら自分が殺していても証拠不十分になれば人殺しじゃなくなるという狂信的psycho-passだから、全然行動は違ったんだろうな。最悪だな。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 14:10:34.13 ID:EsIFbJ+m.net]
>>294
>その通り。
他の候補がいないのに消去法。文盲。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 14:27:24.11 ID:EsIFbJ+m.net]
>>301
>主だよ
自転車にも役立つなあ。

>俺は警視庁の法解釈は評価しているが、>>78のような危険性に関する言説には根拠がないと思ってるよ。
無責任無定見なカスのつまみ食いだな。無視だな。


>世界は
はあ?



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/24(金) 17:46:12.58 ID:TXN1HA40.net]
>>302
そんなことはないな。
単にお前らのように「など」を恣意的に拡大解釈しなければいいだけ。

接近音が聞こえなくたっていくらでも危険察知できるだろう?
「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えないことを理解したか?

> 過失加重で事実でないことが明らか

お前はソースを全然出せなかっただろう?

> イヤホンはそれだけで違反
> じゃなくて聞こえない ような 状態 で違反

違うな。>>11-13 >>114参照。

> 愛知県の条文だな

だから何?
お前は愛知県の条文だけ読み方を都合よく変えるのか?
今さら言い繕っても無駄。何の言い訳にもなってないよ。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/24(金) 17:54:04.16 ID:TXN1HA40.net]
>>303
「条文内併記」がどうのと騒いでるのはお前だけだと理解できたのか?
それとも、お前の脳内に住み着いてる誰かがまだ言ってるのか?どっちなんだ?

> >>11-13 >>114の記事の信憑性を信じてるのはお前一人だな。そうだろ?世界でお前一人

ソースよろしく。
それにしてもこんなことまで言い出すとはね。
お前の妄想も遂にそこまで行っちゃったか。結構マジで深刻だな。

>>304
いや、普通に>>11-13 >>114が現実だよ。残念だったな。
疑うならさっさと警視庁に問い合わせて確認しろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと同じ内容を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

分子はその記事に書いてあるだろう?分母はその年の交通事故統計

323 名前:Q照。

逃げ口上はいいからお前と同じトンデモ解釈を唱えてるソースをせめて一つでも出せよ。
どうした?待ってるんだぞ?

> 上級審の存在が、それが必ずしも確定していなかったことを示していた

例え罪が確定的でも刑の先送りや減刑の可能性を期待して上告するのが普通だぞ?
てか、そんなことも知らないのか?自称法学部の癖に?
スレ違いの話でいつまで赤っ恥をかき続ける気なの?
[]
[ここ壊れてます]

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/24(金) 17:57:27.46 ID:TXN1HA40.net]
>>305
犯行が人口ゼロ地帯で行われたとでも思ってるのか?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

>>306
車両接近通報装置は「安全な運転に必要な音又は声」じゃないんだけど?
実際、誰も危険性の根拠を出せてないだろう?
お前も話し相手いなそうだな。アンチって揃いも揃って孤独な連中ばかりなのか?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 20:33:41.40 ID:6dN7rZVK.net]
>>300
>ここでの論点は2や4のみだろう?

論点は2や4のみではなく内閣府の要綱の書かれ方の話だよ。

>内閣府の要綱は交通規則の法令に基づいて書かれている。
>>245でイヤチャリくんが言っているよね笑笑

>繰り返すが、>>78で法解釈と言えるのは「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけだろう?
>正面切って反論してみろよ。

苦しいの?

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

これくらいは文章読んで理解する能力をつけないと笑笑

>その通り。

警察内での共有認識が根拠だろうね。
>>36
共有認識が根拠ではないなら
神奈川県警察の窓口の担当者が
「安全な運転に必要な音又は声」についての回答するときに
どこの何を根拠にしたかってことを探してこないといけないね笑笑

>クラクションやサイレンなんかと同等に大きくて安全運転に必要な音だな。

プラス交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音も当然含まれるよね
「交通事故を未然に防ぐために必要」なんだからね笑笑

>法解釈としての厳密性がなくなるってだけ。

言い張るだけじゃなくって根拠をよろしく。

>道路交通規則は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転を禁止している。それに該当すれば何であろうと違反。だから「など」は関係ないよ。

「安全な運転に必要な音又は声」の具体例に「など」や「等」が含まれている話だよ。

「など」が何なのかを予め明らかにする必要がある。何でも後付けで「など」に入れていい訳じゃなかったのかな笑笑
>>283

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 20:34:50.56 ID:6dN7rZVK.net]
>>300
>>>78で示された法解釈は従来と何もブレてないぞ?

苦しいの?

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

これくらいは文章読んで理解する能力をつけないと笑笑

>その方が静かになって有り難いな。実際、ロードノイズ低減の研究が進んでるよ。

でも現時点での交通事情は違うよね笑笑

>俺はそんなことしないけど、お前じゃない方のアンチは一時停止するとか言ってたな。

でも交差点では停止するんでしょ?

なら自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
library.jsce.or.jp/jsce/open/00063/2011/2011-04-0036.pdf

は運転中に停止しない後方等視界外の危険察知に関しては関係ないよね笑笑

>どう見たって実際にカウントしてるだろう?>>14-15参照。

だからカウントしないんじゃなくて
実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む
との回答だね
イヤホン装着の事故が含まれる「4つとその他」は警察が公表してるよね笑笑

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 20:35:59.79 ID:6dN7rZVK.net]
>>301
>お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。

聞いている俺がそんなことじゃないと言ってるんだよ
笑笑
イヤホンチャリの危険性(安全性)の話は別の機会にいろいろ聞くつもりだからね。

今後の確認のために
はいもう一度

ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

イヤチャリ君の考えは
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

すなおに問いにレスつけてくれればいいんだよ笑笑

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 20:37:07.80 ID:6dN7rZVK.net]
>>301
>1行目は法令の引用そのままなのに、2行目は違う文言に書き換えられてるよな。

2行目は警視庁交通部の>>78のままだよ。

「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」が>>78には書いてないから
警視庁の法解釈は
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね笑笑

>文言を書き換えて解釈も変えたとしか読めないぞ?
>警視庁が法令の文言を勝手に変えたことになってるぞ?

文言を変えたなんてどこにも書いてないよ。
解釈が変わったんだろうねと書いてあるだけ笑笑

法解釈が変わったのだろうと言っているだけで「警視庁が法令の文言を勝手に変えた」なんて言ってないよね。
文章の解釈を以前と異なる解釈をしたら、それは「文言を勝手に変えた」ことになるのかな?
苦しいね。笑笑

>他人の行動に対する批判や揶揄は干渉そのものだろう?

だったらイヤチャリくんも干渉をやめないと笑笑

>>197のどこがイヤチャリくんの行動に干渉してるのかな?

>>200
>>197
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/24(金) 20:38:08.03 ID:6dN7rZVK.net]
>>301
>車両接近通報装置の役割は歩行者、それも視覚障害者への配慮が主だよ。

国土交通省
歩行者等に自動車の接近を音で知らせる「車両接近通報装置」を義務付けることとします。
歩行者「等」ね
www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000220.html

車両接近通報装置は「視覚障害者」のみへの配慮だというソースがあるなら出してね笑笑

>>292
>HV/EVや電動バイクの走行音なんて低速では殆ど聞こえないだろう?

車両接近通報装置は低速域での作動なんだけど笑笑

>俺は警視庁の法解釈は評価しているが、>>78のような危険性に関する言説には根拠がないと思ってるよ。

イヤチャリくんがそう思うのは勝手だけど、残念ながら警視庁の解釈だからね笑笑
警視庁に電話したらどうかな
鼻で笑って>>78を繰り返してくれるよ笑笑

>お前にとって世界はこのスレだけか?
>他に話し相手がいないからこのスレに粘着してるんだろうけど、驚くほど世間の狭い奴だな。

自己紹介がうまいね笑笑

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/26(日) 09:40:06.19 ID:VAi+R6mR.net]
「イアホンはずして!」福岡の中心部で自転車に呼びかけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00010000-rkbv-l40



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/26(日) 09:41:33.28 ID:VAi+R6mR.net]
【止まりなさい!】警察官がイヤホン使用自転車を停止させる【自宅防犯カメラ】

https://m.youtu

332 名前:be.com/watch?v=LDRrK74usT8 []
[ここ壊れてます]

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/27(月) 09:03:18.48 ID:C3oMYWIC.net]
>>308
例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない 、が理解できれはそれでいいよ。

>矛盾は(一部の例外を除く)と入れるだけで
入れなくても矛盾なんかないだろ?ん?

>そんな馬鹿理論は初めて聞いたわ。お前正気か?
と言ってたがお前が馬鹿だったと気づいたか?ん?

>ソースよろしく。
他にいるのか?ん?

>普通に
お前のような異常者にとって普通ってなんなの?まあ異常と呼ばれてることだろうな。

>担当者に
イヤホンだけで警告されたり、事故ったらイヤホンという違反行為が不問になるのか?と聞いてみ?鼻で笑われてやんわりと「バカなの?」と諭してくれるよ。

>分子分母
出処が違うな。捏造で顔真っ赤か?

>例え罪が確定的でも
ほう、冤罪は存在しないと?何処までクルクルパー自己矛盾ループ?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/27(月) 09:39:23.13 ID:C3oMYWIC.net]
>>309
>犯行が人口ゼロ地帯で行われたとでも思ってるのか?
誰も、消去されてないと気づいて顔真っ赤か?

>「安全な運転に必要な音又は声」じゃないんだけど?

自転車にも役立つなあ。 あれ?誰か「安全に必要な音または声」なんて言ってたのかな?最も自動車の走行音は安全に必要な音または声、という解釈が主流になってきているから、

>じゃないんだけど?

はいかにも低能な書き込みだなあ。

>誰も危険性の根拠を出せてないだろう?
そう言えばお前、これに黙りこくったままだな。

>>188
危険性の関して言えば、聴こえていない状態が聞こえる状態と危険性において差がない、と言える筈がないな。聞こえていないんだから情報は明らかに少ない。
寧ろ如何なる状況においても危険性に差がないと言いたいならそれをお前が立証しないとな。勿論事故率の捏造とか馬鹿げた話じゃなくてな。
例えば音による危険察知の可能性は皆無か?だな。音に頼る、とかいうすり替え無しでな。

それと>>274の糞喰らいループには二度と戻るなよ。わかったか?ん?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 12:43:14.06 ID:wjJ85J6z.net]
>>310-311
いつもながら幼稚な逃げだな。
内閣府の要綱が交通規則の法令に反して書かれてるとでも?
とりわけ2や4が交通法規を踏まえているのは誰の目にも明らかだろう?
そして論点は2や4のみだろう?

繰り返すが、>>78で法解釈と言えるのは「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけだよ。そうだろう?
違うと言うなら正面切って反論してみろよ。
>>>78で示された法解釈は従来と何もブレてない。お前が無理矢理曲解してるだけ。

法解釈は共有認識を根拠にできるけど、危険性については共有認識を根拠にできない。
無根拠な先入観や固定観念までもが往々にして共有されてしまうからね。
だから危険性については事故率などの具体的根拠が必要。
事故率が極めて低いのに「危険」とするのは不合理だよな?>>14-15参照。
理解したか?

車の走行音は「安全な運転に必要な音又は声」に含まれない、と警視庁が言ってるんだよ。
何度も引用してやったろう?
何なら警視庁に問い合わせて確認しろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと同じことを繰り返してもらえ。それで決着だよ。

「安全な運転に必要な音又は声」の具体例は例示でしかないよ。
それ以外でも「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反。
後付けでも何でもないな。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/johokoukai_portal/kunrei/kunrei_kotsu.files/015.pdf

ロードノイズは低減された方がいいに違いないだろう?

>>4の調査分析でイヤホンチャリの方が目視確認を励行するとの結果が示されている。
それなら走行中の走行確認も同じ傾向があるだろうな。
そして実際に事故率も低い。>>14-15参照。相反するデータがあるなら出してね。

> だからカウントしないんじゃなくて

どう見たって>>14-15は実際にカウントしてるだろう?統計取ってると明言もしてるぞ?
カウントしてると認めるのか?どうなんだ?誤魔化してないではっきりしろよ。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 12:44:29.60 ID:wjJ85J6z.net]
>>312
お前は頭が悪過ぎて自分の質問の意味も相手の回答の意味も理解できてないようだな。
いくら言っても無駄かも知れんが、お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。
俺は真正面から回答してるぞ?
はいもう一度。
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。
そして、それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?

>>313
> 2行目は警視庁交通部の>>78のままだよ。

法令を正確に引用してないってことは、>>78は法解釈としての厳密性が低いってことでしかないよ。
警視庁が法令を勝手に言い換えて解釈まで変えるなんてことはできないからね。

イヤホンチャリに難癖つけてるのはお前らアンチなんだけど?
しかもお前は何の根拠もない“危険性”を受け売りしてるだけ。
一方、俺は>>11-16の確たる根拠に基づいている。
そこに俺とお前との決定的な違いがあるんだよ。
理解したか?

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 12:47:18.37 ID:wjJ85J6z.net]
>>314
「歩行者等」は車椅子なんかも想定してるんだろうな。
実は車椅子も法令上は「歩行者」だけど、それを知らない一般人が結構多いだろうからね。
車両接近通報装置が自転車も対象にしてるというソースがあるなら出してね。

> 車両接近通報装置は低速域での作動なんだけど

その通り。それが何か?
車両接近通報装置のついてないHV/EVや電動バイクが今も沢山走ってるよな?

> 残念ながら警視庁の解釈だからね

何の解釈?危険性の根拠は何も示されてないだろう?
何ならお前が根拠を示してもいいんだよ?示せるのなら、の話だけどな。
俺はお前と違って社会人の都民だから世間は広いよ。残念だったな。

>>315
>>114と同じスタンスだね。

>>316
よく聞き取れないけど、何だかレベルの低いやり取りだな。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 12:49:09.02 ID:wjJ85J6z.net]
>>317
> 理解できれはそれでいいよ

おや、逃げ腰か?誰も理解したなんて言ってないぞ?
「二人乗り禁止の周知徹底」とか言い切っておいて実は幼児同乗やタンデムが禁止じゃなかったら矛盾に決まってるだろう?
お前の方こそ「条文内併記」がどうのと騒いでるのはお前だけだと理解できたのか?
それとも、お前の脳内に住み着いてる誰かがまだ言ってるのか?どっちなんだ?

> 他にいるのか?

逃げたね。
> >>11-13 >>114の記事の信憑性を信じてるのはお前一人だな。そうだろ?世界でお前一人
のソースを出せと言ってるんだけど?
てか、信憑性を疑うならさっさと警視庁に問い合わせて確認しろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと同じ内容を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

>>14-15の出処は分子も分母も同じ警察だから疑う余地は全くないな。
イヤホンチャリの事故率の低さをどうしても認めたくないんだろうけど、そんな無理筋の難癖でいくら粘っても見苦しいだけだぞ?

> 冤罪は存在しないと?

いいや?
こと死刑判決が出たら冤罪の可能性がゼロでも最高裁まで行くのが普通だってことだよ。
だから寝屋川のケースが異例と言われている。

てか、そんなことも知らないのか?自称法学部の癖に?
スレ違いの話であと何回赤っ恥をかくつもりなの?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 12:50:40.83 ID:wjJ85J6z.net]
>>318
普通に消去されてるぞ?
現場周辺の防犯カメラが録画した多数の車や人を消去法で絞り込んでいったんだよ。
さらに被告が主張してた「同乗者」の存在も消去法で排除されただろう?
捜査ではお前のような単純思考の決めつけなど許されないんだよ。

てか、そんなことも知らないのか?自称法学部の癖に?
スレ違いの話であと何回赤っ恥をかくつもりなの?マゾ?

> 自転車にも役立つ

「役立つ」というだけで聞けと言うなら、お前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺は普通に目視で安全確認するから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

俺は>>188にも普通に反論済みなんだけど?
既に>>14-15の確固たる実数データを指摘しただろう?
これはお前らアンチにとっての「不都合な真実」という奴だよ。残念だったな。
相反するデータがあるなら出してね。

>>4の「自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析」も有力な傍証だな。

自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
library.jsce.or.jp/jsce/open/00063/2011/2011-04-0036.pdf

4.まとめ
本研究は,自転車乗車中にイヤホンを装着した者
を危険行為と定義し,危険行為と走行挙動との関連
性を把握するものである.本研究で実施した調査分
析によって,自転車乗車中にイヤホンを装着してい
る者は,交差点で確認行動をする傾向にあること,
及び停止無しに交差点を横断(直進)しない傾向に
あることがわかった.この点についてみれば,イヤ
ホン非装着の自転車と比較して慎重な運転をしてい
るといえる.一方で,平均速度はイヤホン非装着の
自転車よりも高くなっており,高速走行の自転車が
多いことがわかった.

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/27(月) 13:55:12.02 ID:C3oMYWIC.net]
>>322
>「二人乗り禁止の周知徹底」とか言い切っておいて実は幼児同乗やタンデムが禁止じゃなかったら矛盾に決まってるだろう?

例外なく、と限定していないから矛盾無し。正



341 名前:当防衛や緊急避難が別に定められていても殺人罪は矛盾に当たらないのと同じ。
バカな糞屁理屈止めろ。

>「条文内併記」がどうのと
指摘されてたじろぎまくってクルクル一人ループか、無様だな。

>逃げたね。
イヤホンだけで警告は受けないとか、事故っても違反が不問になるとか言ってる奴、他に居るのか?ん?居ないだろ?ん?

>いいや?
つまり上級審が残ってる限り事実認定は確定しないということな。

>だから寝屋川のケースが異例と言われている。
どこで?何が?異例だと?言われてるの?ん?

どっちにしても人を殺した本人は自分が人殺しだと知っているということさ。それを証拠不十分になれば人殺しじゃなくなると言い放つ呪われた狂気そのものお前。
[]
[ここ壊れてます]

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/27(月) 14:13:42.03 ID:C3oMYWIC.net]
>>323
>普通に消去されてるぞ?
何だ普通に消去って?ビデオかなんかか?誰が、どういう経緯で消去されたと書いてあるんだ?ん?

>「同乗者」の存在も消去法
どういう「消去法」だ?

>「役立つ」というだけで聞けと言うなら
役立つことは認めたんだな?ん?

>普通に反論済み
はあ?捏造データd反論したあ?バカなの?

音による危険察知の可能性は皆無か?どうなんだ?頼る、とかいう捻じ曲げを止めて答えろよ。

>する傾向にある しない傾向
酒飲んだ奴の運転の傾向と同じ議論だな。つまり通常より大きな危険要素を抱えてると自覚してるってことだ。
お前みたいなバカだと、「だからみんなイヤホンして自転車に乗ろう」になるのか?ん?ゴミクズカスが。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/27(月) 14:19:31.32 ID:C3oMYWIC.net]
>>321

>車両接近通報装置のついてないHV/EVや電動バイクが今も沢山走ってるよな?

着いてるほうがいいねえ。そうだろ?もちろん強いることはできないけどね。

>同じスタンスだね。
どこ読んで何がどう同じだと思ったの?


>何だかレベルの低いやり取りだな
まるでお前そのものだろ?ん?顔真っ赤か?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/27(月) 14:24:25.35 ID:ZUfsSmYt.net]
政府広報
www.gov-online.go.jp/featured/201105/
イヤホンで音楽を聴きながらの運転は、音楽に気をとられて注意散漫になったり、後ろから近づいてくる自動車の音が聞こえなかったりして、事故に遭う危険性が高まります。

文科省広報

警察では、自転車の交通違反に対し、交通切符を適用した検挙措置をとらない場合、当該行為が道路交通法に違反し刑罰の対象となることを自転車運転者に認識させるとともに、
「車両」として自転車が従うべき基本的な交通ルール等を現場で指導することにより、自転車の交通違反の再犯防止を目的として、自転車指導警告票による指導警告が行われています。
www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/1361528.htm

くらしに関わる東京都の情報サイト

周囲の音が聞こえないと、後方や死角から近づいてくる自動車や自転車などに気付くことができません。
イヤホンを使っていると周りの音が聞こえにくくなるだけでなく、音楽に気を取られて周囲への注意力も散漫になり、事故に遭う危険性が高くなります。
屋外ではなるべくイヤホンを使用しないようにしましょう。特に自転車に乗りながら使用することは絶対に止めましょう。

www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/earphone_press.html

危険の察知は視覚か聴力か

omoromachi.cocolog-nifty.com/omc/2015/10/post-eac3.html

身の回りに起きた緊急事態(例えば車がぶつかった、何かが爆発した時など)は音に反応して私達は回避行動をとります(勿論後方で起きたことは視覚では捉えられません)。

時間特性は聴覚優位、聴覚が視覚判断を変える

web2.chubu-gu.ac.jp/web_labo/mikami/brain/29-1/index-29-1.html

視覚は水平方向に約180度の視野を持つが、振り向くことなしに後ろを見ることはできない。
また、高い解像度で見ることができるのは視野の中心付近だけであり、通常は視野の中心付近に
注意が向いていて周囲の視野のできごとをしばしば見落とす。
道路を歩いているときや自転車で走っているとき、音を聞くことにより我々は後方から近づく車にも気づくことができる。以下のエピソードはそのような場面での話である。

safelistening.net/safelistening01.html

耳は視覚ではキャッチできない視野外の情報も扱うことができ、これが後方から接近する車のような危険情報をいち早く得る上で大変重要となります。

また音の発生源の特定やその移動、音が持つ意味を知る上で、情報はなるべく多い方が正確な判断をすることができます。
自分にとって危険な音なのか。目で確認した方が良いものか。
こうした判断を無意識のうち瞬時にすることで、身の回りの危険から自分を防御することができます。

耳は会話や音楽鑑賞といった日常の意識的な行動で活躍するとともに、置かれた環境の把握や危険の早期発見という無意識下での機能を持っています。
なにか自分にとって危険が生ずる可能性がある場所では、なるべくその耳の働きを邪魔せず、最大限その能力を発揮してもらうことが大切です。

safelistening.net/partner.html

安全運転には聴覚による状況察知も必要という流れからでてきたリンク先
web2.chubu-gu.ac.jp/web_labo/mikami/brain/29-1/index-29-1.html

山口県
音楽を大音量で聴いていると、近づいてくる車の音やクラクションに気づくのが遅れてしまいます。周囲の「音」は、事故を避けるためには欠かせない情報です。
www.police.pref.yamaguchi.jp/koutsu/page_d001_000012.html

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/27(月) 14:30:23.30 ID:C3oMYWIC.net]
>>323
>「役立つ」というだけで聞けと言うなら、お前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

それをしないなら役に立たないと認めろ!か?ウスラの糞喰らい寝言キモいんだが。

>そうしないと言行不一致だぞ?
で、ダンプはエンジン切って止まってろ!じゃないと言行不一致だぞ?か!何処までバカなの?

音は主に後方から近づく車両の走行音が危険察知に役立つから。聞こえたら進路変更は検討しない。聞こえなかったら後方目視確認し後続車が無ければ進路変更。
お前のように進路妨害が趣味じゃないからしょっちゅう振り返って進路妨害の機会を窺うようなことはしない。

自動車の安全確認とは大きな違いがある。まあ、ダンプやスポーツカーが追い抜いて行くときは走行音で気づくこともあるけどね。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 18:50:42.66 ID:wjJ85J6z.net]
>>324
ゴネても無駄。
道交法や道路交通規則を読んでみろよ。例外規定が綿密に明記されてるぞ?
なぜか分かるか?交通法規には
> 例外なく、と限定していないから矛盾無し
なんていう馬鹿理論が通用しないからだよ。

「条文内併記」がどうのと騒いでるのはお前だけだ、とまだ理解できてないのか?
じゃ、他に言ってる奴がいるなら引用よろしく。

> 居ないだろ?

>>11-13 >>114は別々の人間による警視庁への取材結果なんだけど?
つまり何人もの人間が同じ結果を共有してるってことだよな?
>>214のアットウィキの主も全く同意見だぞ?
他にも過去スレで何人もの人間が独自に警視庁へ問い合わせて同じ回答を得たぞ?
お前もさっさと警視庁に問い合わせて確認しろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと同じ内容を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

> どこで?何が?異例だと?言われてるの?

死刑が一審で確定すること自体が異例なんだよ。せめてニュースぐらい見ろ。
事実認定について被告側が争わず確定してても最高裁まで行くのが普通。
てか、そんなことも知らないのか?自称法学部の癖に?
スレ違いの話であと何回赤っ恥をかくつもりなの?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 18:55:31.93 ID:wjJ85J6z.net]
>>325
> 何だ普通に消去って?

アンチってのはつくづく恥の上塗りが好きな連中だな。マゾ揃い?
消去法はあり得ない選択肢を消去していくんだよ。
wikipediaの「消去法」と「寝屋川市中1男女殺害事件」の項でも読んどけ。
てか、そんなことも知らないのか?自称法学部の癖に?
スレ違いの話であと何回赤っ恥をかくつもりなの?

> 役立つことは認めたんだな?

「役立つ」なんて思ってると音で安全確認した気になって目視確認を怠る原因になるから却って危険。
でもお前らアンチは「役立つ」と信じてるんだろう?
なら車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺は普通に目視で安全確認するから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

>>14-16に捏造の要素は一切ない。
これはお前らアンチにとっての「不都合な真実」という奴だよ。残念だったな。
何度も言うけど、相反するデータがあれば出してね。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 19:04:26.98 ID:wjJ85J6z.net]
>>326
車両接近通報装置なんてなかった時代にもプリウスと従来車の事故率に差はなかったとさ。
残念だったな。

報道発表資料:「ハイブリッド車等の静音性に関する対策について(報告)」の取りまとめ等について - 国土交通省
www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000049.html

「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えないと理解できたか?

> どこ読んで何がどう同じだと思ったの?

>>315も「呼びかけ」をしてるだけ。
「イヤホンだけで違反として警告してる」なんてことは一切書いてないだろう?

お前の発狂レスよりは>>316の方が遥かにマシではあるね。

>>327
既出ネタを過去スレから一生懸命集めてきたようだけど、“危険性”の根拠のつもりかな?
でも残念ながら、どれも現実の交通に関するデータじゃないね。
だから“危険性”を何ら立証できてないし、現実データである>>14-16に全く対抗できてないよ?

>>328
お前の愛車はダンプか?違うだろう?
カーステ切って窓を開ければ周囲音がもっと聞こえるだろう?
言行不一致だぞ?
俺はそんな考えを持ってないから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 19:20:33.89 ID:aD88BKk6.net]
片耳ならいいんでしょ?wって顔して片耳イヤホン運転してるやつが警察にシバかれてるの見て吹いたわ
ザマァねぇわカスwwww

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/27(月) 22:01:18.31 ID:+VWURyos.net]
イヤホンしてなくてもプリウスみたいな静かすぎる車は気づくのが遅れがちになるからな。
すぐにでも死にたいなら好きにすればいいけど。



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 11:37:58.00 ID:LvxEYrgL.net]
>>319
>そして論点は2や4のみだろう?

それはイヤチャリくんが勝手に設定した論点であって、
論点は2や4のみではなく内閣府の要綱の書かれ方の話だよ。
>>245でイヤチャリくんが言っているよね笑笑

>お前が無理矢理曲解してるだけ。

苦しいの?
どこが曲解?

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

これくらいは文章読んで理解する能力をつけないと笑笑

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 11:38:23.30 ID:LvxEYrgL.net]
>>319
>危険性については共有認識を根拠にできない。

理由とソースお願いね笑笑
>>36
共有認識が根拠ではないなら
神奈川県警察の窓口の担当者が
「安全な運転に必要な音又は声」についての回答するときに
どこの何を根拠にしたかってことを探してこないといけないね笑笑

>車の走行音は「安全な運転に必要な音又は声」に含まれない、と警視庁が言ってるんだよ。

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
>>78

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音も当然含まれるよね
「交通事故を未然に防ぐために必要」なんだからね笑笑

「交通事故を未然に防ぐために必要」な「音」は
「安全な運転に必要な音又は声」ではないのかな笑笑

>「安全な運転に必要な音又は声」の具体例は例示でしかないよ。

「安全な運転に必要な音又は声」の内容についてなんだけど?
「安全な運転に必要な音又は声」の具体例に「など」や「等」が含まれている話だよ。

「など」が何なのかを予め明らかにする必要がある。何でも後付けで「など」に入れていい訳じゃなかったのかな笑笑
>>283

>カウントしてると認めるのか?どうなんだ?誤魔化してないではっきりしろよ。

「だからカウントしないんじゃなくて」と書いてあるのは読める?
理解できないのなら「」をつけてあげるね。

だから「カウント」しないんじゃなくて
実際に事故になった時の法令違反別の「カウント」は都道府県からの条例に沿っての報告で「安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む」
との回答だね
イヤホン装着の事故が含まれる「4つとその他」は警察が公表してるよね笑笑

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 11:40:36.97 ID:LvxEYrgL.net]
>>320
>お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。

書いた本人が違うと言ってるんだよ笑笑

イヤホンチャリの危険性(安全性)の話は別の機会にいろいろ聞くつもりだからね。

今後の確認のために
はいもう一度

ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

イヤチャリ君の考えは
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

すなおに問いにレスつけてくれればいいんだよ笑笑

>文言を書き換えて解釈も変えたとしか読めないぞ?
>警視庁が法令の文言を勝手に変えたことになってるぞ?

文言を変えたなんてどこにも書いてないよ。
解釈が変わったんだろうねと書いてあるだけ笑笑

法解釈が変わったのだろうと言っているだけで「警視庁が法令の文言を勝手に変えた」なんて言ってないよね。
文章の解釈を以前と異なる解釈をしたら、それは「文言を勝手に変えた」ことになるのかな?
苦しいね。笑笑

>しかもお前は何の根拠もない“危険性”を受け売りしてるだけ。

ごまかさないでね笑笑
聞いているのは
>>197のどこがイヤチャリくんの行動に干渉してるのかな?

>>200
>>197
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

質問の内容を少しづづ本題からズラしてにげるいつものやり方だね笑笑

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 11:42:59.48 ID:LvxEYrgL.net]
>>321
>「歩行者等」は車椅子なんかも想定してるんだろうな。

「歩行者等」は自転車なんかも想定してるんだろうね

>車両接近通報装置が自転車も対象にしてるというソースがあるなら出してね。

車両接近通報装置は「視覚障害者」のみへの配慮だというソースがあるなら出してね笑笑

>その通り。それが何か?

>HV/EVや電動バイクの走行音なんて低速では殆ど聞こえないだろう?
>>292笑笑

>車両接近通報装置のついてないHV/EVや電動バイクが今も沢山走ってるよな?

今後はどうなっていくのかな笑笑
車両接近通報装置のない車はどんどん少なくなっていくけど増えることは確実だよね。

「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」だからだろうね

>何の解釈?危険性の根拠は何も示されてないだろう?

イヤチャリくんがそう思うのは勝手だけど、残念ながら警視庁の解釈だからね笑笑
警視庁に電話したらどうかな
鼻で笑って>>78を繰り返してくれるよ笑笑

>俺はお前と違って社会人の都民だから世間は広いよ。残念だったな。

根拠なしだね笑笑
平日の昼休みをすべてレスしている人の言うことは違うね笑笑

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 11:58:06.35 ID:LvxEYrgL.net]
>>321
>車両接近通報装置が自転車も対象にしてるというソースがあるなら出してね。

こんなのでいいかな?
www.conceptsengine.com/patent/grant/0005682141

モーター走行時にエンジン音が発生しないハイブリッド自動車や電気自動車では、
ロードノイズの低い低速走行時は歩行者や自転車走行者が車両の接近に気付かず危険な場合がある。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 13:01:28.86 ID:MkuDfcsx.net]
>>332
シバかれてる?へえ、そんな暴力警察官がどこにいるの?

>>333
「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない」だってさ。
>>331参照。
目視確認すればいいだけなんだよ。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 13:02:31.89 ID:MkuDfcsx.net]
>>334
> 内閣府の要綱の書かれ方の話だよ

その通り。
そして俺が指摘した要綱内の矛盾点2や4に対してお前らが反応した訳だよ。

「苦しいの?」と言っただけで反論できたつもりになってる?
繰り返すが、>>78で法解釈と言えるのは「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけだよ。そうだろう?
違うと言うなら正面切って反論してみろよ。
>>>78で示された法解釈は従来と何もブレてない。お前が無理矢理曲解してるだけ。

>>335
危険性が高いことを示すデータが何もないのに危険だと分かる訳がないだろう?
単なる先入観や固定観念の産物だよ。

「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります」は法解釈でも何でもないし、事実でもないよ。残念だったな。

> 何でも後付けで「など」に入れていい訳じゃなかったのかな

警察が「など」に後付けで何か入れてる様子は全然ないよ?

> だから「カウント」しないんじゃなくて

おやおや、必死で逃げるね。苦しいの?
俺がお前に訊いてるのは「カウントしてると認めるのか?」だよ。
認めるの?認めないの?
まずはここからいこうか。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 13:06:37.11 ID:MkuDfcsx.net]
>>336
お前は頭が悪過ぎて自分の質問の意味も相手の回答の意味も理解できてないようだな。
それとも、うまい反論を思いつかないから逃げてるのか?
いくら言っても無駄かも知れんが、お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。
俺は真正面から回答してるぞ?
はいもう一度。
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。
そして、それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?

> 「警視庁が法令の文言を勝手に変えた」なんて言ってないよね

だったらこれ↓はどういう意味かな?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

> >>197のどこがイヤチャリくんの行動に干渉してるのかな?

一生懸命ずらしてるのはお前の方だな。そもそも俺は>>197だけが干渉だなんて言ってないぞ?
他人の行動に対する批判や揶揄は干渉そのものだろう?
無根拠な思い込みや受け売りだけで干渉するな、と言ってるんだよ。理解したか?

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 13:09:06.02 ID:MkuDfcsx.net]
>>337-338
> 「歩行者等」は自転車なんかも想定してるんだろうね

どうせまた無根拠なんだろう?そうでないならソースよろしく。
俺は「視覚障害者のみへの配慮」だなんて言ってないぞ?

> 今後はどうなっていくのかな

従来や現在はどうなのかな?
「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない」だってさ。
>>331参照。
目視確認すればいいだけなんだよ。

警視庁はおろか、誰一人として危険性の根拠を示せてないだろう?残念だったな。

> 根拠なしだね

悔しさが滲んでるね。
図星過ぎてちょっと残酷だったかな?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 15:22:11.75 ID:bumazdhw.net]
>>329
>例外規定が綿密に明記
55条の二人乗り禁止は、別立手に除外規定があるからって矛盾なんか孕まない。
内閣府の要項も、別立ての除外規定(があること)を併記しなくても全く矛盾は生じない。わかったか?
殺人罪の条文と同じ、矛盾無し。
>馬鹿理論
但し例外ありと書いてないから矛盾、というお前の話だったな。

>何人もの人間が同じ結果を共有して
イヤホンだけで警告は受けないとか、事故ってもイヤホンの違反は不問になると保証できる奴が居るのか?

>死刑が一審で確定すること自体が異例なんだよ。
はあ?素直に罪を認めて控訴取下げなんていくらでもあるんだが?犯罪者サイコパスのお前には信じられないのか?

さあ?どこで?何が?異例だと?言われてるの?
顔真っ赤か?ん?



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 15:35:46.49 ID:bumazdhw.net]
>>330
>消去法はあり得ない選択肢
具体的に何を指してるんだ?被告以外の全世界の人間と動物か?
一体誰(何)がどういうプロセスで「消去」されたんだ?ん?

>却って危険。
と思っていながら
>車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

と言うのは何故だ?そうすれば一般的に少しでも安全になるからか?ん?

音による危険察知の可能性は皆無か?どうなんだ?頼る、とかいう捻じ曲げを止めて答えろよ。

>そうしないと言行不一致だぞ?
自転車でも自動車でもイヤホンはしない。カーステは大音量で使わない。それで、してなきゃ聞こえた音または声がしてたせいで聞こえなくなることはない。何ら不一致無し。そうだろ?ん?

>捏造の要素
分母分子のテキトーに引っ張ってきた捏造そのもの。他の人もイヤホンが関連する事故の正式統計は無いって教えてやってるじゃないか。何でそんなにきおくしょうがい

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 15:37:28.28 ID:bumazdhw.net]
>>330
何でそんな記憶障害酷いの?周りの迷惑だよ?

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 15:51:27.01 ID:bumazdhw.net]
>>331
車両接近通報装置が義務付けられたのにその発端の取りまとめ引っ張り出してきてどうしたいの?車両接近通報装置要らないからーって喚いて虐められたいの?変態?

>お前の愛車はダンプか?
だったらエンジン切って止まってろ、なのか?気違いだな。


>カーステ切って窓を開ければ周囲音がもっと聞こえるだろう?
まあ閑静な住宅街なら?聞こえるかな?見通しのきかない四角が続くときなんかは窓開けることもあるよ?まやらなくてもイヤホンと違って違反じゃないし、雨や雪なら開けないね。
だからお前もイヤホンの違反やめろよ犯罪者。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 15:59:13.49 ID:bumazdhw.net]
>>339
>「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない」

そのことが少しも危険性の認識を揺るがすことはなかったから義務化に至った訳だな。
イヤホンの危険性のデータ出せーとか喚いてるゴキブリは踏み潰されイヤホン禁止が少しも揺るがないのと似てるかな。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 16:03:08.82 ID:bumazdhw.net]
>>331
>も「呼びかけ」をしてるだけ。
イヤホンに対して自転車指導警告票が交付されることを知らないようだな。記憶障害が酷いな。病院行けよ。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 16:14:42.62 ID:bumazdhw.net]
>>339
>シバかれてる?へえ、そんな暴力警察官がどこにいるの?
レトリックが理解できない低能だな。お前ひょっとして「鳥しばく」って鶏絞めることだと思ってる?牛しばくは?

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 16:28:09.68 ID:bumazdhw.net]
>>340
>俺が指摘した要綱内の矛盾点
矛盾は無いと理解できたか?ん?

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音

は当然、運転上必要な周囲の音や声、だよな。必要なんだから。

周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります
つまりイヤホンが原因で状況把握や正確な判断ができなくなる、だな。

これらは安全走行を脅かす明らかな危険行為だな。違反とする理由を構成してるよなどう考えても。

>法解釈でも何でもない
事実認識と法解釈の区別ができない低能ぶり垂れ流し露呈、だな

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/28(火) 16:34:58.62 ID:bumazdhw.net]
>>341
>誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
立法根拠が示されない法は遵守する必要がない、ということだな。脳味噌が無い犯罪者だな。危険だな。

>他人の行動に対する批判や揶揄は干渉そのものだろう?
いや犯罪者の犯罪行為や犯罪正当化を踏み潰すのは国民の義務だろう。干渉なんてことじゃない。
まあお前がだまあーって、こそーっと万引きのようにイヤホンしてたら(帽子被って隠したりして)まあ注意の脂溶がないけどな。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 19:02:30.14 ID:MkuDfcsx.net]
>>343 >>350
道交法も刑法も例外の存在はきっちり明記されてるから矛盾はない。
「条文内併記」がどうのってのは苦しい逃げ口上でしかないな。
一方、内閣府の要綱には何も例外への言及が何もない。だからただ矛盾してるだけ。

> >>11-13 >>114の記事の信憑性を信じてるのはお前一人だな。そうだろ?世界でお前一人
のソースを出せと言ってるんだけど?
弁解はいいから早く出せよ。

地裁の死刑判決を上告しない例は圧倒的に少ないんだけど?だから異例なんだよ。
てか、そんなことも知らないのか?自称法学部の癖に?
スレ違いの話であと何回赤っ恥をかくつもりなの?

>>344
> 具体的に何を指してるんだ?被告以外の全世界の人間と動物か?

反論がどんどん幼稚になっていくのがアンチの特徴だな。
自称法学部の癖に、その反論は流石に恥ずかしいと思わないの?

> と言うのは何故だ?

お前らが言行不一致だからだよ。
周囲音を聞くことが安全に役立つんだろう?
ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺は普通に目視で安全確認するから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

> 分母分子のテキトーに引っ張ってきた捏造そのもの

分母も分子

370 名前:燗ッじ警察管轄内での同じ年のデータだよ。
それのどこが捏造なんだ?統計取ってると明言もしてるぞ?

一応お前にも訊いてやろう。
>>14-15はイヤホンチャリの事故件数をカウントしてると認めるの?認めないの?
まずはここからいこうか。
[]
[ここ壊れてます]



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 19:05:37.22 ID:MkuDfcsx.net]
>>345
癇癪起こして書き込みボタンを途中で押しちゃうその癖、何とかしたら?
そういう癇癪持ちって、周りに相当迷惑かけてるよ?

>>346-347
従来車との事故率に差がないことを理解できたか?
要するに、専ら視覚障害者への配慮として義務化されたってことだよ。

お前の愛車はダンプじゃないんだろう?
カーステ切って窓を開ければ周囲音がかなり聞こえるよな?
雨や雪はお前が耐えればいいだけだろう?
ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺は普通に目視で安全確認するから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

>>348
> イヤホンに対して自転車指導警告票が交付されることを知らないようだな

知ってるよ。
それこそ>>114でも自転車指導警告票に言及してるだろう?要は同じスタンスってことさ。

>>349
絞める?へえ、そんな暴力警察官がどこにいるの?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/28(火) 19:08:42.79 ID:MkuDfcsx.net]
>>350
> 当然、運転上必要な周囲の音や声、だよな。必要なんだから

違うな。
そもそも「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐため」に必要じゃない。
必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなるだろう?
車両接近通報装置は低速時にしか作動しないぞ?

> 周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります

それはカーステも全く同じ。「可能性」は何にだって存在するからな。

繰り返すが「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります」は法解釈でも何でもないし、事実でもないよ。
残念だったな。

>>351
> 立法根拠が示されない法は遵守する必要がない、ということだな

誰もそんなこと言ってないんだけど?
俺が言ってるのは法令じゃなくて危険性の話だよ。
「事実認識と法解釈の区別ができない低能ぶり垂れ流し露呈」はお前だったな。
いつもながら自己紹介が好きな奴だ。

お前らがやってるのは無根拠な思い込みや受け売りだけに基づく干渉だよ。
干渉したいなら確たる根拠を出せ、と言ってるんだけど?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/29(水) 10:35:30.32 ID:IGfJK4gV.net]
>>340
>その通り。

だから
2や4以外にもいろいろ書いてあるね。
探せないのかな?

あとは
自転車は,身近な交通手段であるが,自転車側に法令違反がある重大な交通事故が後を絶たないことから,自転車利用者に対する交通ルール・マナーの周知徹底が必要であること

マナーの周知徹底も含まれているしね笑笑

>「苦しいの?」と言っただけで反論できたつもりになってる?

反応したってことは苦しいんだね笑笑

>違うと言うなら正面切って反論してみろよ。

はい
どこが曲解?

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

これくらいは文章読んで理解する能力をつけないと笑笑

>警察が「など」に後付けで何か入れてる様子は全然ないよ?

「安全な運転に必要な音又は声」の具体例に「など」や「等」が含まれているのは理解できたんだね笑笑

>俺がお前に訊いてるのは「カウントしてると認めるのか?」だよ。

だから「カウント」しないんじゃなくて
実際に事故になった時の法令違反別の「カウント」は都道府県からの条例に沿っての報告で「安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む」
との回答だね
イヤホン装着の事故が含まれる「4つとその他」は警察が公表してるよね

つまり「カウントしてる」けど、その数は「安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む」ってことだよ笑笑

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/29(水) 10:35:57.87 ID:IGfJK4gV.net]
>>341
>はいもう一度。

はいもう一度

ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

イヤチャリ君の考えは
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

すなおに問いにレスつけてくれればいいんだよ笑笑

>だったらこれ↓はどういう意味かな?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど?

「法令の文言を勝手に変えた」ようには全然見えないんだけど?笑笑

>そもそも俺は>>197だけが干渉だなんて言ってないぞ?

>>200>>197のみへのレスなんだけど?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/29(水) 10:37:36.83 ID:IGfJK4gV.net]
>>342
>俺は「視覚障害者のみへの配慮」だなんて言ってないぞ?

なら自転車も含まれるってことでいいかな?
https://toyota.jp/aqua/safety/
歩行者や自転車に接近をお知らせ。

>「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない」だってさ。

爆発的に売れた30プリウスの発売は2009年だから、あまり意味のないデータだよね笑笑

>図星過ぎてちょっと残酷だったかな?

だって思い込みで根拠がないからね
平日の昼休みをすべてレスに費やしているという現実をついちゃったのは
ちょっと残酷だったかな?笑笑

で、
>車両接近通報装置の役割は歩行者、それも視覚障害者への配慮が主だよ。

国土交通省
歩行者等に自動車の接近を音で知らせる「車両接近通報装置」を義務付けることとします。
歩行者「等」ね
www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000220.html

車両接近通報装置は「視覚障害者」のみへの配慮だというソースは見つかったのかな?
「のみ」という言葉を利用して逃げるなら
車両接近通報装置は自転車への配慮は含まれないというソースでもいいよ笑笑

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/29(水) 10:44:11.04 ID:IGfJK4gV.net]
>>354
>必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなるだろう?

ハイブリッド車や電気自動車、燃料電池自動車(以下、「ハイブリッド車等」という)では、
走行時に静か過ぎることが歩行者や自転車の乗り手(以下、「歩行者等」という)にとって危険であることが問題になっている。
www.ekouhou.net/車両接近通報装置/disp-A,2012-1110.html

>事実でもないよ。

事実だよ。首都であり最大の自治体でもある東京都に最も優秀な人材が集中している東京都の警視庁が言ってるんだから
>>78

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:45:50.94 ID:T/b+BWua.net]
>>355
> 2や4以外にもいろいろ書いてあるね。

だから何?論点と何の関係が?説明よろしく。

> 反応したってことは苦しいんだね

お前がそう思い込みたいだけだろう?
繰り返すが、>>78で法解釈と言えるのは「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけだよ。そうだろう?
違うと言うなら正面切って反論してみろよ。
>>>78で示された法解釈は従来と何もブレてない。お前が無理矢理曲解してるだけ。

> 「など」や「等」が含まれているのは理解できたんだね

誰もそんなこと否定してないんだけど?何を混乱してるんだ?

> つまり「カウントしてる」

ようやく認めたな。じゃ、次の段階へいこう。
>>14-15の通り、2014年の東京都、2016年度の三重県、2012〜2014年の広島県でイヤホンチャリの事故率が極めて低かったと認めるの?それとも認めないの?
一々逃げないで素直に答えてね。認めない場合は理由もよろしく。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:46:51.59 ID:T/b+BWua.net]
>>356
お前は頭が悪過ぎて自分の質問の意味も相手の回答の意味も理解できてないようだな。
それとも、うまい反論を思いつかないから逃げてるのか?
いくら言っても無駄かも知れんが、お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。
俺は真正面から素直にレスしてるぞ?
はいもう一度。
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。
そして、それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?

> 「法令の文言を勝手に変えた」ようには全然見えないんだけど?

おや、また逃げるね。
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?どういう意味かな?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

>>197のみへのレス」なんて誰が言った?
>>200はお前の難癖全般に対するレスだよ。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:51:19.34 ID:T/b+BWua.net]
>>357
それってトヨタが勝手に言ってるだけだよね?
「歩行者等」が制度として自転車も想定してると言うならソースよろしく。

> あまり意味のないデータだよね

お前がそう思いたいだけだろう?
>>331の資料によればプリウス保有台数は2005年時点で20万台近い。十分なサンプル数だな。
資料が発表された2010年時点でも「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない」だってさ。残念だったな。

お前って大抵朝とか午前中にレスしてるけど、夜勤が多いの?それともニート?引きこもり?
どっちにしろ世間が狭そうだね。

>>358
旧型のHV/EVや電動バイクには車両接近通報装置自体がついてないよ?
「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要だとすれば、それらのHV/EVや電動バイクは走れなくなるだろう?
しかも車両接近通報装置は低速時にしか作動しないぞ?

> 事実だよ。

何も実証されてないから事実とは言えないな。
神様じゃないんだから実証もせずに言うだけで事実になっちゃう訳がないだろう?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/29(水) 21:06:43.26 ID:5bXf3pVr.net]
>>359
>だから何?論点と何の関係が?説明よろしく。

内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについては薄弱な根拠すらなかったということだよ笑笑

あとは
自転車は,身近な交通手段であるが,自転車側に法令違反がある重大な交通事故が後を絶たないことから,自転車利用者に対する交通ルール・マナーの周知徹底が必要であること
マナーの周知徹底も含まれているしね笑笑

>お前が無理矢理曲解してるだけ。

どこが曲解?

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

引用して説明してみてね笑笑

>誰もそんなこと否定してないんだけど?何を混乱してるんだ?

「安全な運転に必要な音又は声」の具体例に「など」や「等」が含まれているのを否定しないなら「安全な運転に必要な音又は声」の「など」や「等」には
「警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示」以外も含まれるよね。

>ようやく認めたな。

最初から
>だから「カウント」しないんじゃなくて
と書いてないかい笑笑
「んじゃなくて」を省いて解釈しちゃったのかな?

>認めない場合は理由もよろしく。

>>14
中島みなみちゃんの記事だからね。公式な警察庁の報告ではないから信頼できないなあ。
信用できるのならhttps://response.jp/のような記事はすべてソースとしてあげてもいいのかな?
>>15の元記事はどこ?
元記事読んでから判断するからURLよろしく。



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/29(水) 21:07:24.79 ID:5bXf3pVr.net]
>>360
>はいもう一度。

ひつこく逃げるから書いてあげるよ

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?

>「>>197のみへのレス」なんて誰が言った?

逃げたね笑笑
>>200は直接>>197にレスしてるよね笑笑

聞いているのは
>>197のどこがイヤチャリくんの行動に干渉してるのかな?

>>200
>>197
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/29(水) 21:09:49.16 ID:5bXf3pVr.net]
>>361
>それってトヨタが勝手に言ってるだけだよね?

あれ?
>>321では
>車両接近通報装置が自転車も対象にしてるというソースがあるなら出してね。
といったよね?
https://toyota.jp/aqua/safety/
歩行者や自転車に接近をお知らせ。

は車両接近通報装置が自転車も対象にしてるというソースとしては充分有効だよね?

>「歩行者等」が制度として自転車も想定してると言うならソースよろしく。

ソース出されて苦しくなったから「制度」を後出しかな笑笑

これもあるよ

高齢者をはじめとする歩行者及び自転車利用者(以下「歩行者等」という。)の交通事故を防止するためには,
歩行者等が自動車の接近に気づきやすくする対策を講じることが必要である。
このため,国土交通省では,平成28年10月に,前照灯の自動点灯(オートライト)や,
走行音が静かなハイブリッド自動車等に備える車両接近通報装置の安全基準を整備した。
https://ww

383 名前:w8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/gaiyo/features/feature02.html

内閣府のソースだけど
「歩行者及び自転車利用者(以下「歩行者等」という。)」
と以降「自転車利用者」を省略する場合は補足してあるね笑笑

車両接近通報装置は「視覚障害者」のみへの配慮だというソースは見つかったのかな?
「のみ」という言葉を利用して逃げるなら
車両接近通報装置は自転車への配慮は含まれないというソースでもいいよ笑笑
[]
[ここ壊れてます]

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/29(水) 21:11:42.97 ID:5bXf3pVr.net]
>>361
>プリウスは2005年時点で20万台近い。十分なサンプル数だな。

20万台。少なっ!笑笑

2005年度の保有台数は
乗用車56,288,256台
貨物車16,860,783台
だってさ

>資料が発表された2010年時点

でもHV車は100万台くらいだね

2018年度のHV車保有台数は750万台に増えているから、いまなら違う調査結果が出るだろうね笑笑

>お前って大抵朝とか午前中にレスしてるけど

結構自由に仕事してるからね。
イヤチャリくんは行動を管理されている立場なのかな?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/29(水) 21:13:05.44 ID:5bXf3pVr.net]
>>361
>しかも車両接近通報装置は低速時にしか作動しないぞ?

25〜30km/hくらいまでだよね。
公道で追い抜かれるチャリの平均速度ってどれくらい?

>旧型のHV/EVや電動バイクには車両接近通報装置自体がついてないよ?

だから義務付けされたんだよね?
今後消えてゆく車両の話をしても無意味だね。

>「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要だとすれば、それらのHV/EVや電動バイクは走れなくなるだろう?

「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要だと判断されたから義務付けされたんだよ。
義務付け以前に製造された車両を基準にして論じても無意味だよ。
昔はシートベルトもバックミラーも義務付けされていなかったけど、シートベルトは「交通事故死」をバックミラーは「交通事故」を未然に防ぐためには必要だよね。

>神様じゃないんだから実証もせずに言うだけで事実になっちゃう訳がないだろう?

>>78が出てきてから苦しいよー」としか読めないんだけど笑笑

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/29(水) 21:14:55.79 ID:5bXf3pVr.net]
はいもう一度

ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

イヤチャリ君の考えは
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

すなおに問いにレスつけてくれればいいんだよ笑笑

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 12:49:58.98 ID:JbbJXrHw.net]
>>362
粘っても無駄。要綱の2と4の明らかな矛盾は残念ながら霞が関文法だよ。
マナーについて書かれてても全く関係ないな。

> 引用して説明してみてね

とっくに>>103でやってるよ。
繰り返すが、>>78で法解釈と言えるのは「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけだよ。そうだろう?
違うと言うなら正面切って反論してみろよ。
>>>78で示された法解釈は従来と何もブレてない。お前が無理矢理曲解してるだけ。

> 「警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示」以外も含まれるよね

うん、例えば踏切警報機なんかが含まれるよ。
誰もそんなこと否定してないんだけど?何を混乱してるんだ?
「など」に含めるには当然ながら合理的理由が不可欠だし、取り締まるなら「など」が何なのかを予め明らかにする必要がある。
何でも後付けで「など」に入れていい訳じゃないよ。
そして、警察が「など」に後付けで何か入れてる様子は全然ないな。理解したか?

> 中島みなみちゃんの記事だからね

それって女性差別?
それともお前はマスコミ報道を一切信じられない猜疑心の塊なの?
コピペの記事は読売新聞だから図書館の縮刷版や有料の記事検索で参照できるぞ?
どれも警察への直接取材記事。発生率もほぼ一致してるし、疑う理由なんて何もないな。
てか、認めるの?認めないの?一々逃げないで素直に答えてね。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 12:52:08.65 ID:JbbJXrHw.net]
>>363
おや、また逃げたね。
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

>>197のみへのレス」なんて誰が言った?
>>200はお前の難癖全般に対するレスだよ。
繰り返してやろう。
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。
干渉するなら確たる根拠を示せ。
分かったか?

>>364
なるほど、確かに国交省も「歩行者等」に自転車を含めてるようだな。
「自転車は車両」と言っておきながら歩行者と一緒くたにもしちゃうところがいかにも日本の役人らしい迷走っぷりだ。
どっちにしろ、車両接近通報装置の役割が歩行者、それも視覚障害者への配慮が主であることに変わりはないな。>>331の資料参照。
車両接近通報装置の音は小さいから数m以内にいないとまず聞こえない。
自転車が歩行者並みの超ノロノロ運転でない限り、その音に気付くこと自体が難しいだろうね。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 12:56:54.68 ID:JbbJXrHw.net]
>>365
> 20万台。少なっ!

また無知を晒したね。
20万は統計学上のサンプル数として十分過ぎるぐらいだよ?

> いまなら違う調査結果が出るだろうね

根拠は?
また頑張ってソース探してね。どうせヒマなんだろう?

> 結構自由に仕事してるからね

ああ、自宅警備員ってやつ?そりゃ自由だろうな。
まあいいんじゃない?もう1人のアンチは輪をかけてヒマ人のようだし。
にしても「朝とか午前中にレスしてる」と言われた途端に夜レスするところがまた笑えるな。悔しかったの?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 13:00:32.64 ID:JbbJXrHw.net]
>>366
ママチャリの巡航速度は15km/h前後とされている。電動アシストならもっと速い。
俺はロードバイクだから25〜30km/hってとこだな。それが何か?

> 今後消えてゆく車両の話をしても無意味だね

すぐに排除しないで済むなら「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えないな。
実際、2010年時点でも「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない」し。残念だったな。

> 「>>78が出てきてから苦しいよー」としか読めないんだけど

また逃げたね。
「全然反論できなくて誤魔化すしかないよー」としか読めないな。



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 13:00:49.50 ID:JbbJXrHw.net]
>>367
お前は頭が悪過ぎて自分の質問の意味も相手の回答の意味も理解できてないようだな。
それとも、うまい反論を思いつかないから逃げてるのか?
いくら言っても無駄かも知れんが、お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。
俺は真正面から素直にレスしてるぞ?
はいもう一度。
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。
そして、それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/30(木) 13:51:10.17 ID:QZ61+uf8.net]
>>352
>内閣府の要綱には何も例外への言及が何もない。
55条の大原則を平易に書いたということだろ?厳密には各自治体の規則は同一ではないから網羅的に除外規定を書くことが現実的じゃないし、それが無いから矛盾してる、とか、例によって大馬鹿者だなお前。

>反論がどんどん幼稚になっていくのが
具体的に何を指してるんだ?に答えられないということだな?そうだろ?ん?

>周囲音を聞くことが安全に役立つんだろう?
そうだね。しかもイヤホンはそれだけで違反だからね。

>窓を開けて聴覚を補助としろ。
違反じゃないけど、個人の判断でやる人はやればいいね。

>カーステも一切使うな。
カーステも大音量でなければ違反じゃないけど、個人に判断で切ったり音量絞ることもあるだろね。

>そうしないと言行不一致だぞ?
自転車と自動車とダンプでは聞こえる音にも差があるから安全のために取るべき行動は違ってて当然だね。
で?何がどう言行不一致だって?歩行者や自転車に向けられた走行接近通報装置を自動車運転者も聞かないと言行不一致なの?どうしてそんなにバカなの?脳味噌煮えちゃったの?

>イヤホンチャリの事故件数をカウントしてると認めるの?
一部はカウントしてるだろうね。全部かどうか不明だね。

>まずはここからいこうか。
終わったようだね。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/30(木) 13:58:56.70 ID:QZ61+uf8.net]
>>353
>従来車との事故率に差がないことを理解できたか?
危険だという行政府の認識から義務化されたね。

>専ら視覚障害者への
嘘つきだね。だったら視覚障害者に限っては事故率に差があったとか嘘の上塗りするのかな?大馬鹿者だね。

>知ってるよ。
じゃこれは嘘だね。
>「呼びかけ」をしてるだけ。

>絞める?
日本語能力低能だね。鳥しばく、わからないの?顔真っ赤?

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/30(木) 14:14:56.16 ID:QZ61+uf8.net]
>>354
>そもそも「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐため」に必要じゃない。
警視庁交通部が間違ってると言いたいんだよな。惨めだな誰にも相手にされなくて。

>法解釈でも何でもない
当たり前だろ「聞き取り難くなる」という自然現象の認識だからな。
それとも「聞き取りにくくなる」とは規則で決まってない、とでも言いたいのか?酷い馬鹿ぶりだな。

>それはカーステも全く同じ。
全くとは言えないが同じ状況があり得るから大音量は違反にしてるんだろな。

>俺が言ってるのは法令じゃなくて
つまり法令には危険性の裏付け(根拠)は不要だと言うことだな。
で、警視庁交通部が危険だと言ってることに、お前が不都合だというだけで、根拠もなく、事実じゃない、と言ってる訳だ。可哀想にな。
涙目か?ん?

>お前らがやってるのは
屁理屈で自分の脱法行為を正当化する犯罪者ゴキブリの殲滅踏み潰しだな。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/30(木) 14:26:37.36 ID:QZ61+uf8.net]
>>342
>俺は「視覚障害者のみへの配慮」だなんて言ってないぞ?
あれあれ?
>>353
要するに、専ら視覚障害者への配慮として義務化されたってことだよ。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/30(木) 14:55:13.76 ID:QZ61+uf8.net]
>>359
>繰り返すが
繰り返すな馬鹿よく読め。

>>350

>お前が無理矢理曲解してるだけ。
誰が読んでもお前のほうだろ無理矢理曲解は。

>事故率が極めて低かったと認めるの
だからそんなデータ無いと何度言ったらわかるんだ馬鹿。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/30(木) 15:00:05.70 ID:QZ61+uf8.net]
>>360
>お前は頭が悪過ぎて自分の質問の意味も相手の回答の意味も理解できてないようだな。
それお前だばーか。ちゃんと読めよバーカ。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/30(木) 15:16:02.03 ID:QZ61+uf8.net]
>>368
>残念ながら霞が関文法だよ。
日本語の体を成していない。読んでる方まで恥ずかしくなる。

>繰り返すが
繰り返すな馬鹿
>>350

>合理的理由
何それ? 法令に根拠は不要なんだろ?お前そう書いたよな。

>「など」が何なのかを予め明らかにする必要
予め明らかにするなら「など」とする必要が無いだろ馬鹿が。

>何でも後付けで「など」に入れていい訳じゃないよ。
安全に必要な音または声 なら全て入るだろ。除外できる理屈は無い。

後付けで何か入れてる様子は全然ないな。
>>78>>350
まあ安全に必要な音または声、だから当然だけどな。

>それって女性差別?
何でそうなるんだ???

>それともお前はマスコミ報道を一切信じられない
大抵眉に唾つけながら読むよ。特にインターネットの時代
になってから記事本体を撤回しても独り歩きするようになったからな。だから信用できるのは公表主体自身の発表だけ。あとは所詮取材、は取材、に過ぎない。

>発生率もほぼ一致
ほう、説明してみろ。

>疑う理由なんて何もないな。
信じる理由が無いな。お前の偏向しまくった読み方で殆どゴミにされてるよ。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/30(木) 15:24:57.64 ID:QZ61+uf8.net]
>>369
>なるほど、確かに国交省も「歩行者等」に自転車を含めてるようだな。
と認めざるを得なくなって
>「自転車は車両」と言っておきながら歩行者と一緒くたにもしちゃうところがいかにも日本の役人らしい迷走っぷりだ。
と逆ギレする大馬鹿ぶり抱腹絶倒!

しかも
>>342
>俺は「視覚障害者のみへの配慮」だなんて言ってないぞ?
と言った舌の根も乾かぬうちに

>それも視覚障害者への配慮が主であることに変わりはないな。

という意味不明ぶりゴミそのもの。

>数m以内にいないとまず聞こえない。
>歩行者並みの超ノロノロ運転でない限り、その音に気付くこと自体が難しい

どっちもお前の大嘘再発だな。後続車で接近してきたらわかるよ。その時は進路変更を試みない。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/30(木) 15:36:59.44 ID:QZ61+uf8.net]
>>371
>すぐに排除しないで済むなら
お前が走行音通報装置付けてくれるのか?まさか税金でつけろとか言わないよな。そのなんとも言えない頭の弱さ、ってか脳味噌腐れよう、何とかならないのか?

>「全然反論できなくて誤魔化すしかないよー」
それお前だろ。お前は反論できないと単にスルーするんだけどな。
ほんと存在自体が恥の塊。



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 18:32:48.07 ID:JbbJXrHw.net]
>>373
要綱が矛盾してることに変わりはない。残念だったな。

> 具体的に何を指してるんだ?

詳細な捜査過程なんて知らないが「全ての不可能を消去して、最後に残ったものが真実」という論理で立証したんだよ。理解したか?
https://www.sankei.com/west/news/150912/wst1509120075-n1.html
てか、そんなことも分からないのか?自称法学部の癖に?
スレ違いの話であと何回赤っ恥をかくつもりなの?

> イヤホンはそれだけで違反だからね

違うな。>>11-13 >>114参照。

> 聞こえる音にも差があるから

差を縮めればいいだけだろう?周囲音を聞くことが安全に役立つんだろう?
「役立つ」というだけで音を聞けと言ったよな?
ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺は普通に目視で安全確認するから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

> 一部はカウントしてるだろうね

ようやく認めたな。じゃ、次の段階へいこう。
>>14-15の通り、2014年の東京都、2016年度の三重県、2012〜2014年の広島県でイヤホンチャリの事故率が極めて低かったと認めるの?それとも認めないの?
一々逃げないで素直に答えてね。認めない場合は理由もよろしく。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 18:36:28.49 ID:JbbJXrHw.net]
>>374
事故率に差がないなら危険度にも差はないだろう?

車両接近通報装置の役割が歩行者、それも視覚障害者への配慮が主なのは明らかだよ。>>331参照。
これのどこが嘘なんだ?説明よろしく。

> じゃこれは嘘だね。

おや、逃げたね。
>>114でも自転車指導警告票に言及してるだろう?要は同じスタンスってことさ。

「鶏しばく」はフライドチキンを食べるっていう意味だよね。
じゃ、>>332は片耳イヤホン運転してるやつが警察に食べられてるっていう意味か?
へえ、そんなカニバル警察官がどこに?

>>375
> 警視庁交通部が間違ってると言いたいんだよな

その通り。その理由も明快に論証済み。反論あればどうぞ?

> 当たり前だろ

お前はたまに、もう1人のアンチよりは論理的に思考できる時があるな。
よしよし、褒めてやろう。

> 法令には危険性の裏付け(根拠)は不要だと言うことだな

もちろん合理的な裏付けが必要だよ。日本は専制国家じゃないからね。
警視庁はおろか、誰一人として危険性の根拠を示せてないだろう?

お前らがやってるのは無根拠な思い込みや受け売りだけに基づく干渉でしかないよ。
干渉したいなら確たる根拠を出せ。
分かったか?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 18:40:15.59 ID:JbbJXrHw.net]
>>376
何が「あれあれ?」なの?説明よろしく。

>>377
もう1人のアンチと違って、お前は>>78で法解釈と言えるのが「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけだってことを理解できたんだよな?
なら>>>78で示された法解釈が従来と何もブレてないことも理解できる筈だぞ?

> そんなデータ無い

あるよ。>>14-15参照。
これがお前らアンチにとっての「不都合な真実」だから認めたくないだけだろう?
「相反するデータがあるなら出してね」と何度も言ってるのにお前らは一切出せないよな?
出せないのは>>14-15が真実だからだよ。残念だったな。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 18:45:46.10 ID:JbbJXrHw.net]
>>378
お前がちゃんと読んでもう1人のアンチに教えてやれば?
いや、2人の知的水準は似たり寄ったりだからちょっと無理か。

>>379
お前のレスは反論の体を成してないな。
イヤホンチャリの事故率は3都県とも0.1%未満。ほら、一致してるだろう?
イヤホンチャリの事故はそれだけ少ないんだよ。
>>14-15に疑念を挟む余地などない。あるなら具体的に説明よろしく。

>>380
実際に迷走してるだろう?
「自転車は車両」と盛んに言ってる癖に、何で自転車を「歩行者等」に含められるんだ?
お前は超ノロノロ運転がデフォだから聞こえるのかもね。

>>381
「必要」なら旧型HV/EVや電動バイクにも付けなくちゃならない筈だろう?
付けなくていいのは車やバイク等の接近音が必要じゃないからだよ。
実際、「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない」し。

反論できなくなると逃げるのはお前だろう?

> >>11-13 >>114の記事の信憑性を信じてるのはお前一人だな。そうだろ?世界でお前一人

のソースを出せと言ってるんだけど?
ほら、早く出せよ。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/31(金) 11:41:09.07 ID:yhDtwllZ.net]
>>368
>粘っても無駄。要綱の2と4の明らかな矛盾は残念ながら霞が関文法だよ。

言い張るだけじゃダメ笑笑

内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについての根拠を示さないと笑笑

>マナーについて書かれてても全く関係ないな。

交通安全にマナーは不要なの?

>とっくに>>103でやってるよ。

それは>>78に対してのイヤチャリくんの解釈が書いてあるだけだね。

どこが曲解?

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

引用して説明してみてね笑笑

>うん、例えば踏切警報機なんかが含まれるよ。

なら「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。

>それって女性差別?

中島みなみちゃんの性別なんて知らないよ。
女性記者の記事は信用できないなんて誰か言ったのかな笑笑

>それともお前はマスコミ報道を一切信じられない猜疑心の塊なの?

自己紹介がうまいね。
イヤホン運転の安全性に関するマスコミ報道は信じないんじゃなかったのかな?

>読売新聞だから図書館の縮刷版や有料の記事検索で参照できるぞ?

ソースの閲覧を指示したのはイヤチャリくんだから
イヤチャリくんが参照できるようにしてくれないと
なんで俺が金使うの?

>認めるの?認めないの?一々逃げないで素直に答えてね。

逃げないよ
元記事読んでから判断するから記事見せてね笑笑

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/31(金) 11:41:39.85 ID:yhDtwllZ.net]
>>369
>おや、また逃げたね。

おや、また逃げたね笑笑
> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?

>繰り返してやろう。

逃げたね笑笑
>>200は直接>>197にレスしてるよね笑笑

聞いているのは
>>197のどこがイヤチャリくんの行動に干渉してるのかな?

>車両接近通報装置の役割が歩行者、それも視覚障害者への配慮が主であることに変わりはないな。

悔しかったんだね笑笑
「車やバイク等の接近音」は聞こえたほうが安全だということだね。
義務化されたんだから笑笑

>自転車が歩行者並みの超ノロノロ運転でない限り、その音に気付くこと自体が難しいだろうね。

イヤホンしてるからじゃないの?
イヤホンで音楽を聴きながら運転すると聴覚感度が最大65デシベル
低下するからね笑笑

>自転車が歩行者並みの超ノロノロ運転でない限り、その音に気付くこと自体が難しいだろうね。

車との相対速度が少ない自転車ほど長い時間聞こえるだろうね。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/31(金) 11:42:30.70 ID:yhDtwllZ.net]
>>370
>20万は統計学上のサンプル数として十分過ぎるぐらいだよ?

HV車の保有台数はこの15年間で何倍に増えたのかな?

>根拠は?
車両接近通報装置の義務化される前のデータなんて根拠がないということだよ笑笑

>どうせヒマなんだろう?

忙しいけど
車両接近通報装置の義務化に関してのソースはl2、3分で見つかったよ笑笑

>ああ、自宅警備員ってやつ?

反論ないところをみると時間を管理されている側の人なんだね笑笑
悔しかったの?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/31(金) 11:43:56.86 ID:yhDtwllZ.net]
>>371
>ママチャリの巡航速度は15km/h前後とされている。

車両接近通報装置の作動範囲の速度だね

>俺はロードバイクだから25〜30km/hってとこだな。それが何か?

車との相対速度が少ない自転車ほど長い時間聞こえるだろうね。
イヤホンしてなければ笑笑

>すぐに排除しないで済むなら「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えないな。

どうやって排除するの?
シートベルトは「交通事故死を未然に防ぐため」に必要だよね。
バックミラーは「交通事故を未然に防ぐため」に必要だよね。

義務付け前、規制前に登録された車両は現在でも公道を走行できるし排除されてないけど
「交通事故死を未然に防ぐため」「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えないのかな?

>「全然反論できなくて誤魔化すしかないよー」としか読めないな。

>>78が出てきてから苦しいよー」
「車両接近通報装置で意地はったけどソース出されて恥ずかしいよー」
としか読めないんだけど笑笑

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/31(金) 11:44:42.87 ID:yhDtwllZ.net]
>>372
>うまい反論を思いつかないから逃げてるのか?

直接レスできないから逃げてるのかな?
はいもう一度

ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

イヤチャリ君の考えは
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/31(金) 11:47:30.91 ID:yhDtwllZ.net]
>>383
>車両接近通報装置の役割が歩行者、それも視覚障害者への配慮が主なのは明らかだよ。

車両接近通報装置は「視覚障害者」のみへの配慮だというソースは見つかったのかな?
「のみ」という言葉を利用して逃げるなら
車両接近通報装置は自転車への配慮は含まれないというソースでもいいよ笑笑

>>385
>「自転車は車両」と盛んに言ってる癖に、何で自転車を「歩行者等」に含められるんだ?

>高齢者をはじめとする歩行者及び自転車利用者(以下「歩行者等」という。)

「歩行者」に含められるのならおかしいけど「歩行者等」に含めても問題ないよ。
「歩行者」には自転車は含まれないけど「等」に自転車を含むという意味だよ。
納得行かないなら国交省に電話して聞いてみたら?

>付けなくていいのは車やバイク等の接近音が必要じゃないからだよ。

じゃ、イヤチャリくんはシートベルトもバックミラーも必要じゃないということかな?
義務付け前、規制前に登録された車両は現在でも公道を走行できるし排除されてないけど
「交通事故死を未然に防ぐため」「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えないのかな?



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 18:17:28.85 ID:y96E4GYa.net]
>>386
> 言い張るだけじゃダメ

その言葉、そっくり返すよ。
粘っても無駄。要綱の2と4の明らかな矛盾を指摘済み。残念ながら霞が関文法だよ。
マナーについて書かれてても論点と全く関係ないな。

繰り返すが、>>78で法解釈と言えるのは「音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です」の部分だけだよ。
そうだろう?違うか?
まずはここからいこうか。

> なら「車やバイク等の接近音」も含まれるよね

警視庁が「含まれない」と回答済みだよ。前スレで引用してやったろう?
>>78でも「含まれる」なんて一切言ってないよな?

俺は>>14-15の取

412 名前:材結果を普通に信用してるよ。
一方で記事内容に合理的疑いがあれば信じない場合もある。
つまり、判断基準は内容の合理性だよ。
もう一度聞くが、お前は何で「中島みなみちゃんの記事だからね」と言ったの?
中島みなみ記者の記事だから何?

> イヤチャリくんが参照できるようにしてくれないと

いつもながら苦しい逃げ口上だな。
無料の図書館がいくらでもあるだろう?
お前んちって交通費を掛けないと図書館にも行けないほど田舎なの?
それとも、認めたくないから必死で逃げてるの?
三重の方は記事の引用がネットに残ってたよ。一々逃げないで素直に答えてね。
http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-1f29.html
[]
[ここ壊れてます]

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 18:18:33.06 ID:y96E4GYa.net]
>>387 >>389
おや、また逃げたね。
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

>>197のみへのレス」なんて誰が言った?
>>200はお前の難癖全般に対するレスだよ。
繰り返してやろう。
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。
干渉するなら確たる根拠を示せ。
分かったか?

> 聞こえたほうが安全だということだね

そう思うんならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺は普通に目視で安全確認するから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

> 車との相対速度が少ない自転車ほど長い時間聞こえるだろうね

そうはならないよ。
超ノロノロ運転でない限り、後続車は追突が怖くて車間距離を詰められないから。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 18:22:04.00 ID:y96E4GYa.net]
>>388
> HV車の保有台数はこの15年間で何倍に増えたのかな?

いや、20万台ものオーダーなら何倍でも関係ないんだけど。
ひょっとして「統計学上のサンプル数として十分過ぎる」の意味が分からないの?

> 車両接近通報装置の義務化される前のデータなんて根拠がないということだよ

お前って相変わらず混乱してるなあ。それは逆だよ。
車両接近通報装置搭載車は静音じゃないから静音性に起因する事故なんて起きないだろう?
非搭載車も2010年時点で静音性に起因する事故は確認されてないけどな。
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

で、「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生」はその後確認できたのかな?
それも2、3分で見つけられるといいね。

俺は勤め人だから、自宅警備員と違って普通に平日9時5時で働いてるよ。
今日も午前中のレスだったね。

>>389 >>391
> どうやって排除するの?

旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいいだけだよ。

神様じゃないんだから実証もせずに言うだけで事実になっちゃう訳がないだろう?
反論はどうした?
相変わらず全然反論できなくて誤魔化すしかないの?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 18:25:22.30 ID:y96E4GYa.net]
>>390
お前は頭が悪過ぎて自分の質問の意味も相手の回答の意味も理解できてないようだな。
それとも、うまい反論を思いつかないから逃げてるのか?
いくら言っても無駄かも知れんが、お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。
俺は真正面から素直にレスしてるぞ?
はいもう一度。
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。
そして、それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?

>>391
俺は初めから「のみ」なんて言ってないから単なるお前の言いがかりでしかないな。
>>331の資料を見れば車両接近通報装置の役割が歩行者、それも視覚障害者への配慮が主なのは明らか。
実際、対象にチャリも含めてるなんてのは初めて見たよ。
他にもあるならまた2、3分で見つけてきてくれ。

シートベルトやバックミラーは構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてるんだろうね。
まあ、役所のやることなんて矛盾だらけだから。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/02(日) 09:43:52.00 ID:KL/fvhsR.net]
>>382
>要綱が矛盾してることに変わりはない。
反論できないと言い張るだけの馬鹿ぶり垂れ流し。
それなら55条も殺人罪の条文も矛盾になるという指摘にぐうの音も出ず恥を晒し続ける惨めさ。

>詳細な捜査過程なんて知らない
にも関わらず「消去法」などと言う出鱈目を兵器で持ち出す大嘘つきぶり露呈。

>全ての不可能を消去して
不可能は存在しないから消去できないと気づいたようだな。惨めだな。
その記事は「殺ってるとしたら単独犯」と言ってるだけじゃないか。

>違うな。
まあ3歳児の駄々っ子のように繰り返すだけだな。
11 13 114 11 13 114 11 13 114ピクピクー。キモッ!

>差を縮めればいいだけだろう?
そうしようとするのを止めようとは思わないよ?エンジン切って、窓開けて、耳を済ますんだろ?馬鹿丸出しだな。


>「役立つ」というだけで音を聞けと言ったよな?
違反のイヤホンはするなと言ってるんだけど?

>ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?

近所の警察行って喚いてみたら?「自動車カーステばっかズルイからー」って。パトカーで病院連れてってくれるから保険証忘れるなよ。いいかい?ん?

>ようやく認めたな。じゃ、次の段階へいこう。

全部かどうか不明だね。終了。

危険だから禁止してるんでしょ。毛糸の帽子禁止してる自治体は無いからねえ。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/02(日) 10:12:27.39 ID:KL/fvhsR.net]
>>383
>事故率に差がないなら危険度にも差はないだろう?
不思議だろうなあ。なのに車両接近通報装置は義務化、イヤホンは違反だもんなあ?警察で喚いてくれば「僕ちゃんばっかかわいそーだからー」って。保険証忘れるなよ。


>配慮が主
はは
>要するに、専ら視覚障害者
の大嘘バレバレ誤魔化すのに必死。腹捩れるう!

>その理由も明快に論証済み。
何か無根拠とか言ってた、あれ?が、論証?
保険証持って近所の警察ん交通課行っといでよ。
で、薬飲んだら、もっかい読んでみな。今度はわかるかもよ。

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音

は当然、運転上必要な周囲の音や声、だよな。必要なんだから。

周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります
つまりイヤホンが原因で状況把握や正確な判断ができなくなる、だな。

これらは安全走行を脅かす明らかな危険行為だな。違反とする理由を構成してるよなどう考えても。

>褒めてやろう。

「聞き取り難くなる」という自然現象の認識だからな。 法解釈な訳がないわな。自分の書いてることが目茶苦茶とわかって顔真っ赤か?ん?

>もちろん合理的な裏付けが必要だよ。
>誰一人として危険性の根拠を示せてないだろう?

だから?何?その法令は守るの無視するの?ん?

おやおや
> 立法根拠が示されない法は遵守する必要がない、ということだな
>俺が言ってるのは法令じゃなくて危険性の話だよ。

目茶苦茶だねえ。で?とりあえずイヤホンの禁止と車両接近通報装置義務化は?ん?

>お前らがやってるのは無根拠な思い込みや受け売りだけに基づく干渉でしかないよ。

法令を守りなさいと言ってるだけだよ。街灯があっても無灯火は違反。いくら聞こえてると言い張ってもイヤホンは違反。
まあ証拠がなきゃ人殺しも人殺しじゃ無くなるとか言ってる犯罪者サイコパスゴキブリは踏み潰して殲滅するしか無いけどな。そういう意味でも「干渉」じゃないな。

>確たる根拠を出せ。
法令違反 だろ?ん?まあ端から守る気なんか無いんだろ?ん?
ゴミカスクズだなあ。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/02(日) 10:27:38.63 ID:KL/fvhsR.net]
>>384
>何が「あれあれ?」なの?
その上と下、読めるか?あんまり恥ずかしくて目が潰れそうか?ん?

>理解できたんだよな?
お前ホント頭腐ってるな。
>>350
交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音

は当然、運転上必要な周囲の音や声、だよな。必要なんだから。

周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります
つまりイヤホンが原因で状況把握や正確な判断ができなくなる、だな。

これらは安全走行を脅かす明らかな危険行為だな。違反とする理由を構成してるよなどう考えても。

>法解釈が従来と何もブレてない
何言ってるのか判らんが自分の過ちに気づいたのかん?
まあお前は、単に都合が悪いから、>>78を無根拠とか喚いてるだけだから別に法解釈がどーたらとか無理にこじつけなくてもいいんだよ。
適応障害を緩和してくれる薬をもらってくることだな。

>あるよ。
一部を数えてるだけなんじゃないの?全部だという証拠あんの?
ないよねえ。第一どっちもイヤホンは(危険だから)禁止してるって記事だしねえ。

>「不都合な真実」
広島も三重もイヤホン禁止だね。何の違和感も無いよ。強いて言えば「根拠なく違反にしてズルイからー」とか喚く意味不明犯罪者を捕縛してもらいたいのに放置してるのは不都合な事実かなあ。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/02(日) 10:50:43.83 ID:KL/fvhsR.net]
>>385
>>356いくら読んでも判らないか?ん?頭に白味噌詰まってて白光し過ぎか?ん?

ほう、説明してみろ。

>反論の体
は?


>3都県とも0.1%未満。ほら、一致してるだろう?
まあそれなら10%未満 100%未満でも一致って理屈になるな。どっちにしろどれも分母分子適当に引っ張ってきた捏造だということなんだな。

>>14-15に疑念を挟む余地などない。
広島も三重もイヤホンは違反だな。疑問もクソ

420 名前:もないな。

>「自転車は車両」と盛んに言ってる癖に、何で自転車を「歩行者等」に含められるんだ?
悔しいだろうなあ、顔真っ赤だろうなあ。自転車も歩行者同様通報装置で危険察知できる可能性があるからだろ。
けど都合の悪いことはどうしても理解したくないんだろ?三歳児ならよくあるが大人だと、それ、適応障害っていうんだよ。
近所の警察行って「車両と言っておきながら通号装置のときだけ歩行者等に入れるのは迷走だからー」って喚いたら?保険証忘れるなよ。

>お前は超ノロノロ運転がデフォだから聞こえるのかもね。
警察で「俺は聞こえないぞー」と絶叫すればついでに。

>「必要」なら旧型HV/EVや電動バイクにも付けなくちゃならない筈だろう?
それは陸運局で喚く感じかなあ。パトカー無いから保険証とタクシー代お忘れなく。因みに二輪はABS義務化されたみたいだから「古いバイクも全部つ受けさせろー」って喚いてみたら?救急車呼んでくれるかもよ。

>早く出せよ。
イヤホンしてて事故ったら、聞こえてるかどうか検証もせず過失が加重される事実を受け入れられない適応障害患者のことか?ん?
[]
[ここ壊れてます]



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/02(日) 11:03:21.02 ID:KL/fvhsR.net]
>>38
>おや、逃げたね。
>「呼びかけ」をしてるだけ。
は嘘で、イヤホンは

違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために自転車指導警告票交付する

だね。

>フライドチキンを食べるっていう意味だよね。
オーよく調べたねえ。しばくが暴行に限定されずに使われてるのがわかって顔真っ赤?ん?で?332のシバくは「暴行する 食べる」以外に解釈できないの?レトリック文盲?適応障害?どっちかな?

>そんなカニバル警察官がどこに?
おーサイコパスに言われると何か不気味だなあ。仲間探し?





自転車指導警告票

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/02(日) 11:15:45.25 ID:KL/fvhsR.net]
>>392
>矛盾を指摘済み。
矛盾では無いことは説明したろ?55条や殺人罪条文を同様だ。

>残念ながら霞が関文法だよ。
何が言いたいのか判らんが、官僚の書く文書の矛盾の指摘なんて鼻糞食ってるようなもんだ、ってわかったということか?

>警視庁が
その警視庁交通部が

交通事故を未然に防ぐために必要な、

車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。

と書いてるだろ。とにかくお前適応障害治してこいよ。

>一切言ってないよな?
それ病気だって。おかしいぞ。統合失調症も入ってるかもだ。
頭ん中で誰かが「一切言ってない」って囁くんだろ?

>中島みなみ記者の記事だから何?
単なる取材記事で当局発表ではない、ということかな?何か違った?

>三重の方は
なるほどですねえ。

イヤホンやヘッドホンなどで音楽を聴きながら自転車を運転することを禁止した改正県道路交通法施行細則が昨年4月に施行されて以降、三重県警が指導警告した件数は今年3月までの1年間で501件に上ることがわかった。

で?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/02(日) 11:25:15.14 ID:KL/fvhsR.net]
>>393

>そう思うんなら
聞こえたほうが安全なのは同意なんだな。残るは何が違反か、だな。
イヤホンだろ?ん?
窓開けてエンジン切って耳すましてたら、気違い扱いされるだろ。警察にも怒られちゃうよ。

>超ノロノロ運転でない限り、後続車は追突が怖くて車間距離を詰められないから。

出たあ進路妨害趣味。キモッ!

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/02(日) 11:40:55.50 ID:KL/fvhsR.net]
>>394
>旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいいだけだよ。
お前が尽く社会から無視されている現実は辛いだろうなあ。
イヤホン禁止するなら車は窓開けてカーステ切れ!だもんなあ孤立するよなあ。それでも自転車と同じだけ聞こえなかったらエンジン切れ、なんだろ?ロードノイズもあるしなあ。薬もらえよ。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/02(日) 11:43:22.34 ID:KL/fvhsR.net]
>>395
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識
と言ってるのに対して

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/02(日) 11:57:57.80 ID:KL/fvhsR.net]
>>395
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
イヤホン運転は危険だというのは自治体、教育現場の共通認識。

と言ってるのに対して

>それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
>それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
というのは根拠提示の無い法令は無効と言ってるのか?ん?

>それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。
イヤホン禁止嫌だからあー、か?三歳児か適応障害か?

>「のみ」なんて言ってないから

>>353
要するに、専ら視覚障害者への配慮として義務化されたってことだよ

専ら、って?

>初めて見たよ。
教えてもらったんだから感謝しろよ。まあ頭ん中白味噌過発酵だから保持できないんだろうが。

>シートベルトやバックミラーは構造的に後付け困難
はあ?昔はシートベルトオプションだったんだよ?バックミラーが構造的に付けられないって?どんな格好した車だ?

>まあ、役所のやることなんて矛盾だらけだから。
法令も、要項も、だろ?可哀想な奴だなあ。それとも無視されてるのが気持ちいいのか?

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 10:22:41.41 ID:da/b6lLg.net]
>>392
>粘っても無駄。

その言葉、そっくり返すよ。

>残念ながら霞が関文法だよ。

内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについての根拠を示さないと笑笑

>マナーについて書かれてても論点と全く関係ないな。

論点を後付けしてごまかしたね笑笑
>>386では
>>368
>マナーについて書かれてても全く関係ないな。
に対して
「交通安全にマナーは不要なの?」と聞いたんだけど?
交通安全にマナーは必要?不要?

>そうだろう?違うか?

その通り!
イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

簡単だね笑笑

>警視庁が「含まれない」と回答済みだよ。前スレで引用してやったろう?

「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は
「運転上必要な周囲の音や声」それとも
「運転上不要な周囲の音や声」?
どっち?
まずはここからいこうか笑笑

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 10:23:49.00 ID:da/b6lLg.net]
>>392
>三重の方は記事の引用がネットに残ってたよ。

改正県道交法施行細則が施行されて三重県警が指導警告した結果、事故が減ったってことだよね。
指導警告票ってやはり大切だね
どう読んでもイヤホンチャリは危険だってことの証明だよね笑笑

イヤホンチャリと非イヤホンチャリの危険性に差がないのなら
なぜ県警は
「周囲の音が聞こえにくい状態で自転車を運転すれば重大な事故につながるおそれがあるため」
「イヤホンでの運転は注意が散漫になりやすい」
こんなことを言っているのかな?
まずはここからいこうか笑笑

>無料の図書館がいくらでもあるだろう?

なんでわざわざ時間つぶして図書館探さないといけないの?
ソースの閲覧を指示したのはイヤチャリくんだから
イヤチャリくんが参照できるようにしてくれないと

逃げないで素直に答えたよ笑笑

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 10:30:31.86 ID:da/b6lLg.net]
>>393
>おや、また逃げたね。

逃げたね笑笑
> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?

逃げたね笑笑
>>200は直接>>197にレスしてるよね笑笑

聞いているのは
>>197のどこがイヤチャリくんの行動に干渉してるのかな?

>そう思うんならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。

車両接近通報装置の話なんだけど笑笑

>超ノロノロ運転でない限り、後続車は追突が怖くて車間距離を詰められないから。

ちょっとこの状況を詳しく説明してみてよ
自転車の後方から近づいたすべての車は自転車と並走する状態が生じないってことなのかな?
車は自転車を追い抜けないってこと?

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 10:34:23.90 ID:da/b6lLg.net]
>>394
>20万台ものオーダーなら何倍でも関係ないんだけど。

比率って難しい?笑笑

>非搭載車も2010年時点で静音性に起因する事故は確認されてないけどな。

今は西暦何年なのかな笑笑

>「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生」はその後確認できたのかな?

ハイブリッド車やEVといった次世代エコカーの走行時の静粛性が著しく高いため(低速時では騒音をほとんど出さない)、
高齢者や聴覚障害者の交通事故が増加していることを勘案し
https://limo.media/articles/-/2158
増加してるんだってさ笑笑

海外でも年代になっているみたいだね
CNN: boy hit by hybrid car
https://youtu.be/JARji4SbpCM

>旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいいだけだよ。

イヤチャリくんはシートベルトもバックミラーも必要じゃないということかな?
義務付け前、規制前に登録された車両は現在でも公道を走行できるし排除されてないけど
「交通事故死を未然に防ぐため」「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えないのかな?

>事実になっちゃう訳がないだろう?

じゃなぜ警視庁交通部が>>78と言っているのかな?
イヤホン運転は危険だという「事実」に疑いを持っていないからだろうね笑笑



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 10:35:14.25 ID:da/b6lLg.net]
>>395
>お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。

これ以上逃げ回られるのもめんどくさいから一つづつ聞くことにするね

ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
これは正しいでいいのかな?

>対象にチャリも含めてるなんてのは初めて見たよ
>他にもあるならまた2、3分で見つけてきてくれ。

自転車は「歩行者」に含められるのならおかしいけど「歩行者等」に含めても問題ないというのは理解したみたいだね笑笑

歩行者や自転車に対し音声で車の接近を知らせる装置 i-hornを開発した。
https://response.jp/article/2009/11/04/131951.html

リックランド氏は、「歩行者や自転車が安全に道路を渡ることができるかどうか、車の接近を容易に認識できるような音が求められる」とコメントしている。
https://response.jp/article/2013/01/08/188335.html

みなみちゃんとおなじhttps://response.jp/
からね。2、3分で見つかったよ笑笑

車両接近通報装置は自転車への配慮は含まれないというソースも2、3分で見つけてきてね笑笑

>シートベルトやバックミラーは構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてるんだろうね。

根拠のない思い込みはどうでもいいよ笑笑

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 10:36:05.99 ID:da/b6lLg.net]
>>385
>「必要」なら旧型HV/EVや電動バイクにも付けなくちゃならない筈だろう?
>付けなくていいのは車やバイク等の接近音が必要じゃないからだよ。

シートベルトやバックミラーは構造的に後付け困難だから仕方なく容認されているというソースを見つけてきてね

それとも
他人には干渉するけど自分には干渉するなマイルールと同じかな
他人にはソースを要求するけど自分はソース不要のマイルールなのかな笑笑

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 12:58:41.71 ID:py4XYej5.net]
>>396
道交法も刑法も例外の存在をきっちり明記されてるから矛盾はない。
一方、内閣府の要綱には例外への言及が何もないからただ矛盾してるだけ。残念だったな。

捜査方法には消去法が使われたよ。>>382の記事参照。直接証拠がなければそういうアプローチになる。

いつまでたっても事実を認められない駄々っ子はお前だろう?
俺は>>11-13 >>114の真っ当な解釈に基づいて法令を守ってる。
「イヤホンだけで違反として警告」はお前が勝手に作った幻想でしかない。
疑うなら自分で警視庁に問い合わせて確認しろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと同じ内容を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

> 全部かどうか不明だね

全部って何を指してるんだ?
>>14-15の通り、2014年の東京都、2016年度の三重県、2012〜2014年の広島県でイヤホンチャリの事故率が極めて低かったと認めるの?それとも認めないの?
一々逃げないで素直に答えてね。認めない場合は理由もよろしく。

>>397
誤魔化してないで答えろよ。
事故率に差がないなら危険度にも差はないだろう?どうなんだ?
まずはここからいこうか。

> 大嘘バレバレ

俺は嘘なんてついてないよ?何が嘘なのか説明よろしく。

> 何か無根拠とか言ってた、あれ?が、論証?

警視庁はおろか、誰一人として危険性の根拠を示せてないだろう?
イヤホンチャリの事故率が極めて低いことは>>14-15で立証済み。

俺が褒めてやったのは「法解釈でも何でもない」に対する「当たり前だろ」というレスだよ。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 12:59:34.12 ID:py4XYej5.net]
>>398
> その上と下、読めるか?

読めるから訊いてるんだよ。何が「あれあれ?」なの?説明よろしく。

「可能性」は何にだって存在するからカーステも全く同じだと教えてやったよな?
「大音量」は例示でしかないぞ?

(1) 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
(2) 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
(3) 音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

上記(1)〜(3)のうち法解釈と呼べるのはどれだ?
まずはここからいこうか。

>>399
やっぱりお前の知的水準では無理だったようだね。

> まあそれなら10%未満 100%未満でも一致って理屈になるな

違うな。
3都県とも0.1%未満に収まったってことは、それだけ高い精度で事故率がグルーピングしたってことだよ。
もう1人も含め、アンチってのは呆れるほど頭の弱い連中ばかりだな。

そりゃあお前と同じ超ノロノロ運転のチャリなら歩行者も同然だから聞こえるかもね。
何にせよ車やバイク等の接近音が必要とは言えないな。
実際、「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない」し。

> 適応障害患者

お前の自己紹介はいいんだよ。もう知ってるから。

> >>11-13 >>114の記事の信憑性を信じてるのはお前一人だな。そうだろ?世界でお前一人

のソースを出せと言ってるんだけど?
ほら、早く出せよ。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 12:59:59.47 ID:py4XYej5.net]
>>400
違反の現認は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態か否かの確認だよ。
>>11-13 >>114がそれを明快に説明してるだろう?残念だったな。

>>339は「シバく」ではなく受動態の「シバかれてる」だから飲食を意味する訳がない。
「鳥しばく」を例に出したお前は完全に見当違いだけど、「警察にシバかれてる」という表現も事実と異なる誇張でしかないってことさ。

>>401-405
> 官僚の書く文書の矛盾の指摘なんて鼻糞食ってるようなもんだ

何だそりゃ?じゃあ国会やマスメディアは皆で鼻糞食ってるのか?
愚にもつかない横レスはスルーするわ。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 13:04:12.84 ID:py4XYej5.net]
>>406
粘ってるのは難癖つけてるアンチの側だけだよ。粘っても無駄だけどね。
要綱の2と4の明らかな矛盾を指摘済み。残念ながら霞が関文法だよ。
マナーについて書かれてても論点と全く関係ないだろう?何と関係あると思ってたんだ?

> その通り!

おや、ようやく認めたね。
つまり、>>78で示された法解釈は従来と何もブレてないってことだよ。

> イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
> 運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
> 「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね

そもそも>>78にそんなことは書いてないな。

> どっち?

どっちでもないな。
東京都道路交通規則に書かれている定義は「安全な運転に必要な音又は声」だよ。

>>407
> 事故が減ったってことだよね

案の定、逃げたね。
俺が訊いてるのはイヤホンチャリの事故率のことだよ。
2016年度の三重県でイヤホンチャリの事故率が極めて低かったと認めるの?それとも認めないの?どっち?
まずはここからいこうか。
都合が悪いからって一々逃げないで素直に答えてね。認めない場合は理由もよろしく。

> こんなことを言っているのかな?

特に根拠もなく言ってみてるだけだろうね。実際、根拠を何も示してないから。

> なんでわざわざ時間つぶして図書館探さないといけないの?

おやおや、

437 名前:図書館がどこにあるかすら知らないのか。
だからお前は無知無学のままなんだよ。
ググれば2、3分とかからず分かるだろう?
都合が悪いからって色々言い訳して逃げてるのはお前だったな。
[]
[ここ壊れてます]

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 13:05:34.26 ID:py4XYej5.net]
>>408
おや、また逃げたね。
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

>>197のみへのレス」なんて誰が言った?
>>200はお前の難癖全般に対するレスだよ。
繰り返してやろう。
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。
干渉するなら確たる根拠を示せ。
分かったか?

> 車両接近通報装置の話なんだけど

音が大事なんだろう?同じだよ。
そう思うんならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。
そうしないと言行不一致だぞ?
俺は普通に目視で安全確認するから窓を閉めてカーステを使うし、イヤホンチャリもやるけどな。

> ちょっとこの状況を詳しく説明してみてよ

安全な車間距離の話だよ。時速20kmなら9mとされている。
https://www.kuruma-sateim.com/drive-technique/safe-distance/
追い抜くための十分な幅員があるなら普通に追い抜けばいいだけ。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 13:09:33.02 ID:py4XYej5.net]
>>409
> 比率って難しい?

「統計学が全然分からないから逃げるしかないよ〜」としか読めないな。

> 今は西暦何年なのかな
> 高齢者や聴覚障害者の交通事故が増加していることを勘案し

その記事、何もソース出してないよ?
2019年時点で静音性に起因する事故が確認されてるならソース出してね。
また2、3分で見つけられるといいね。

> シートベルトもバックミラーも必要じゃないということかな?

少なくとも日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてるようだな。

> 疑いを持っていないからだろうね

根拠のない憶測だね。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 13:11:27.54 ID:py4XYej5.net]
>>410
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
理解したか?

> 2、3分で見つかったよ

それ、どっちも日本の制度の話じゃないよ。
はいやり直し。また2、3分で見つけられるといいね。

> 根拠のない思い込み

それも根拠のない憶測だね。

>>411
> ソースを見つけてきてね

スレ違い過ぎてどうでもいいよ。知りたいなら自分で見つけたら?
また2、3分で見つけられるといいね。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 14:11:10.93 ID:IqOo/r4L.net]
>>412
A道交法55条
の除外規定が自治体規則にある

B要綱が示す道交法55条
の除外規定が自治体規則にある
何でBだけ矛盾なんだ?説明してみろよ。お前が矛盾だと言ってるからか?頭に何詰まってんだ?腐った味噌か?ん?

>消去法が使われたよ。
また言い張るだけになってるな。惨めだな。
どっちにしろ控訴取り下げたあいつのほうがお前よりよっぽどましだな。大嘘つき犯罪者サイコパスが。

>全部って何を指してるんだ?
イヤホンが関与した事故を全て把握してるかどうか判らないか、ということだよ。一部はカウントしてるだろうね、って意味分かってなかったんだな。馬鹿丸出しだな。
で、

>事故率に差がないなら
とは判らないかということだよ。終了。

>要するに、専ら視覚障害者
と書いたのお前だろ。嘘つき。それとも、専ら、の意味判らないかのか?激馬鹿か?

>事故率が極めて低い
かどうか不明。全自治体がイヤホンは危険だから禁止してる。
14-15は広島と三重は(危険だから)イヤホンを禁止している、という記事。

>俺が褒めてやったは
自然現象を法解釈になり得ると思ってる激馬鹿はお前だけだと漸く気づいたのか?顔真っ赤か?ん?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 14:13:21.32 ID:IqOo/r4L.net]
>>413
読めるから訊いてるんだよ

もっぱら

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 14:35:27.27 ID:IqOo/r4L.net]
>>413
>読めるから訊いてるんだよ。
もっぱら、と読めたか?じゃ今度は辞書引いてみ?

>教えてやったよな?
カーステも(主観的に)大音量でなくても違反になり得る、と教えてやったのは俺だろ?そしたら議論に行き詰まって「トンデモ解釈」とか喚きながら一人クルクルループし始めたのはお前だろ?まだクルクルやってるのか?

ただ、条文上は大音量のカーステ、な。だから当局が大音量トップ判断した場合だけ違反。
勿論安全に必要な音または声が聞こえないような状態の具体例だな。
他はイヤホン、ヘッドホン、耳栓、大音量の拡声器なんかがあるんじゃないか?ん?そうだろ?

上記(1)&#12316;(3)
この日本語読めるか?

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音

は当然、運転上必要な周囲の音や声、だよな。必要なんだから。

周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります
つまりイヤホンが原因で状況把握や正確な判断ができなくなる、だな。

これらは安全走行を脅かす明らかな危険行為だな。違反とする理由を構成してるよなどう考えても。

>3都県とも0.1%未満
そもそも分母分子に出処の違う捏造でイヤホン事故の全てをカウントしてるかどうか不明だから無意味な数字だな。もうお前の厚顔無恥無知蒙昧に付き合わすな馬鹿が。

>そりゃあお前と同じ
進路妨害が趣味のお前のような犯罪者がいるから自転車を対象から外すとでも思ったか?ほんとーに馬鹿だな。

>何にせよ車やバイク等の接近音が必要とは言えないな。
義務化の現実を正視できない三歳児級適応障害。惨めだな。

>ほら、早く出せよ。
孤立して寂しいのか?

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 14:44:19.71 ID:IqOo/r4L.net]
>>414
>残念だったな。
>>78
から

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音
は当然、運転上必要な周囲の音や声、だよな。必要なんだから。

という事実のことか?

>という表現も事実と異なる誇張でしかない
だからお前はレトリックを解しない文盲だ、と主張したいってことな。いいよそれで。

>何だそりゃ?
無意味を通り越して無様惨めってことだよ。要綱の矛盾とか大嘘をつく激馬鹿には通じないようだな。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 14:52:54.06 ID:IqOo/r4L.net]
>>415
>矛盾
は無い>>419で論破済み
そもそも>>78にそんなことは書いてないな。
>>421で論破済み
交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音
は当然、運転上必要な周囲の音や声、だよな。必要なんだから。

>おやおや、図書館がどこにあるかすら知らないのか。
そうじゃないお前に馬鹿ぶりにそこまでして付き合う理由なんか無いって話だろ。犯罪者の詭弁とすら呼べない自己正当化捏造書き込み南海嘘に決まってるが、証明したいならお前が出せって話。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 15:08:03.27 ID:IqOo/r4L.net]
>>416
>無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。
お前はイヤホンだけで違反として警告を受けることは無い、事故ったらイヤホンが原因じゃないという理由で違反は不問に付される、と保証できるのか?
どっちも違反とされたらお前が責任もって警察検察に取り下げさせるのか?

お前のような犯罪者がどこで何やろうが知ったこっちゃない。
しかしお前大嘘で勘違いして違反を犯したり危険行為に及んで事故を起こしたりする犯罪者がお前以外に出てこないようにゴキブリ犯罪者のお前を踏み潰し殲滅するべきなんだよ。

>お前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。 カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

走行音通報装置の音を?車内から? お前の馬鹿に迷惑してるよ?

>十分な幅員があるなら
しかしお前のような激馬鹿が後続車の走行音に気づかず突然進路変更したりするんだよなあ。
常に「十分な」幅員があるわけじゃないしなあ。

でも追い抜く為には必ず並走する区間があると気づいたようだな。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 15:16:04.97 ID:IqOo/r4L.net]
>>417
>日本政府はクラシックカーに搭載不要
装着困難ではないが「必要」とは遡及装備まで要求する趣旨ではない、ということがわかったようだな。
そもそも必要とされる安全装備が過去に遡及して装備を求められることが無い(あるとしても稀)ということ。
お前の「必要なら、、、、筈だ」なんて論理が破綻してるってことだ。
車両走行音通報装置。は、必要 だ か ら 義務化されたと理解できたか?ん?

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 15:22:55.13 ID:IqOo/r4L.net]
>>418
>それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
お前のような病的理解能力欠如者に根拠など説明したところで何の意味もない。
理解したか?

因みに
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故ったら因果関係不問でイヤホンを違反行為として過失が加重された千葉神奈川蒲田入谷

根拠、というか、事実だな。何故か。危険だから違反とされているからだよ。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 18:11:58.03 ID:py4XYej5.net]
>>419 >>423
問題は除外規定があるか否かじゃなくて、内閣府が要綱で除外規定に一切触れずに「二人乗り禁止」とだけ書いたことだよ。
要綱内で除外規定の存在を少しでも言及していれば矛盾はなかった。
それが刑法や道交法との違い。理解したか?

> また言い張るだけになってるな。惨めだな。

お前自身の内心を吐露しちゃってるね。
>>382の記事をスルーしてるのはお前にとって都合が悪い記事だからかな?

> イヤホンが関与した事故を全て把握してるかどうか判らないか、ということだよ

それは分母も同じだよ。
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?
>>14-15を見ればイヤホンチャリの事故率が極めて低いことは明白だろう?

繰り返すが、俺は嘘なんてついてないよ?
「専ら」は「主として」という意味で使ったんだよ。お前の方こそ広辞苑を参照しろ。
その前に何度も「車両接近通報装置の役割は歩行者、それも視覚障害者への配慮が主だよ」と言ってるんだから意味は明白だよな?
じゃ、何が嘘なのか説明よろしく。

>>420
癇癪起こして書き込みボタンを途中で押しちゃうその癖、何とかしたら?
そういう癇癪持ちって、周りに相当迷惑かけてるよ?
運転適性も間違いなく低いな。あおり運転とかやってそう。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 18:14:34.24 ID:py4XYej5.net]
>>421-423
> 条文上は大音量のカーステ

「大音量」は例示に過ぎない、とお前自身が明言しただろう?
今さら誤魔化しても無駄。

> だから当局が大音量トップ判断した場合だけ違反

何だそりゃ?
意味不明。妄想にも程があるぞ。

> 当然、運転上必要な周囲の音や声、だよな

拡大解釈乙。>>78にそんなこととは一切書いてないよ。残念だったな。

> 周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります
> つまりイヤホンが原因で状況把握や正確な判断ができなくなる、だな

改竄乙。勝手に「可能性」を削って意味を変えちゃダメだろう?

さて、下記(1)〜(3)のうち法解釈と呼べるのはどれだ?
まずはここからいこうか。

(1) 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
(2) 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
(3) 音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

> 分母分子に出処の違う捏造

分母も分子も同じ警察が出した同じ年の事故件数。捏造を疑う要素は一切ないよ。
残念だったな。

自転車は車両。歩行者と同列に扱おうとすること自体が矛盾だよ。

> >>11-13 >>114の記事の信憑性を信じてるのはお前一人だな。そうだろ?世界でお前一人

のソースを出せと言ってるんだけど?
ほら、早く出せよ。

「鳥しばく」の例が完全にお門違いだと理解したか?



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 18:18:46.90 ID:py4XYej5.net]
>>424-426
他人へのレスにまで毎回横レスとは熱心なことだな。
でも、はっきり言ってどうでもいいたわ言ばかりなんでスルーするわ。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 21:26:25.77 ID:xS9RhWcR.net]
>>415
>残念ながら霞が関文法だよ。

粘っても無駄だけどね。
内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについての根拠を示さないと笑笑

>マナーについて書かれてても論点と全く関係ないだろう?何と関係あると思ってたんだ?

春の全国交通安全運動の目的の一つだからだよ

第1 目的
本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,
国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,
交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。

>>386では
>>368
>マナーについて書かれてても全く関係ないな。
に対して
「交通安全にマナーは不要なの?」と聞いたんだけど?

交通安全にマナーは必要?不要?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 21:27:30.94 ID:xS9RhWcR.net]
>>415
>ようやく認めたね。

ようやく認めたね。
イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると
音楽を聴かなくても装着のみで聞き取り難くなる。
さらに
音楽等を聴くと、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になる。

簡単だね笑笑

>そもそも>>78にそんなことは書いてないな。

> イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
> 運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
> 「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね

○ 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○ 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○ 音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

書いてあるけど笑笑

>どっちでもないな。

逃げたね笑笑
必要でも不要でもないってことかな?
もう一度

「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は
「運転上必要な周囲の音や声」それとも
「運転上不要な周囲の音や声」?
どっち?
必要でもなく不要でもないってどういうこと?
まずはここからいこうか笑笑

>2016年度の三重県でイヤホンチャリの事故率が極めて低かったと認めるの?

改正県道交法施行細則が施行されて三重県警が指導警告した以降はそんな感じだろうね。

>特に根拠もなく言ってみてるだけだろうね。

改正県道交法施行細則が施行されて三重県警が指導警告した結果、事故が減った。
つまりイヤホンチャリは危険だってことが証明されたからだろうね笑笑

>おやおや、図書館がどこにあるかすら知らないのか。

労力の問題だよ
ソースの閲覧を指示したのはイヤチャリくんだから
イヤチャリくんが参照できるようにしてくれないと

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 21:28:56.94 ID:xS9RhWcR.net]
>>416
>おや、また逃げたね。

逃げたね笑笑
> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?

逃げたね笑笑
>>200は直接>>197にレスしてるよね笑笑

聞いているのは
>>197のどこがイヤチャリくんの行動に干渉してるのかな?

>音が大事なんだろう?同じだよ。

HV車の車両接近通報装置は自動車への配慮も含まれているって言ってるのかな笑笑

>追い抜くための十分な幅員があるなら普通に追い抜けばいいだけ。

なら車は自転車と並走する状態は普通に生じるってことだよね笑笑
車との相対速度が少ない自転車ほど長い時間聞こえるだろうね
状況を限定した反論の失敗だね笑笑

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 21:29:57.61 ID:xS9RhWcR.net]
>>417
>「統計学が全然分からないから逃げるしかないよ〜」としか読めないな。

逃げたね
20万台。少なっ!笑笑

2005年度の保有台数は
乗用車56,288,256台
貨物車16,860,783台
だってさ

>資料が発表された2010年時点

でもHV車は100万台くらいだね

2018年度のHV車保有台数は750万台に増えているから、いまなら違う調査結果が出るだろうね笑笑

>その記事、何もソース出してないよ?

国土交通省への取材に基づいた記事だよ
悔しいね笑笑

>少なくとも日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてるようだな。

例えば後部座席にシートベルトのない車はすべてクラシックカーなのかな笑笑

ソースよろしく笑笑
それとも
他人には干渉するけど自分には干渉するなマイルールと同じかな
他人にはソースを要求するけど自分はソース不要のマイルールなのかな笑笑

>根拠のない憶測だね。

首都であり最大の自治体でもある東京都に最も優秀な人材が集まっている警視庁が
根拠なしでは書かないだろうね笑笑

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 21:31:31.76 ID:xS9RhWcR.net]
>>418
>誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
理解したか?

これ以上逃げ回られるのもめんどくさいから一つづつ聞くことにするね

ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
これは正しい?それとも間違っている?

>どっちも日本の制度の話じゃないよ。

>>395には
>実際、対象にチャリも含めてるなんてのは初めて見たよ。
>他にもあるならまた2、3分で見つけてきてくれ。

と書いてあったから「対象にチャリも含めてる」ソースを見つけたんだけど、
出されてから「日本の制度」を後付けだね
日本の制度なら>>364読み返してね

他にもすぐに見つかるけど笑笑

歩行者や自転車運転者にハイブリッド自動車や電気自動車の接近を知らせる「車両接近警告音装置」の取付けを義務化すること
www.pref.tokushima.jp/_files/00999991/2809kdf204.pdf

ハイブリッド車や電気自動車、燃料電池自動車(以下、「ハイブリッド車等」という)では、走行時に静か過ぎることが歩行者や自転車の乗り手(以下、「歩行者等」という)にとって危険であることが問題になっている。
www.ekouhou.net/車両接近通報装置/disp-A,2012-1110.html

車両接近通報装置は自転車への配慮は含まれないというソースは見つかったのかな?

それとも
他人には干渉するけど自分には干渉するなマイルールと同じかな
他人にはソースを要求するけど自分はソース不要のマイルールなのかな笑笑

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 21:32:43.23 ID:xS9RhWcR.net]
>>418
>それも根拠のない憶測だね。

じゃ
>シートベルトやバックミラーは構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてるんだろうね。

の根拠を出してね笑笑

>スレ違い過ぎてどうでもいいよ。知りたいなら自分で見つけたら?

逃げたね笑笑
「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要だということと
今後消えてゆく車両の話をしても無意味だということは理解できたんだね

その場逃れの屁理屈を言っちゃうと、後々くるしいよね笑笑

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 21:38:58.38 ID:o6+CXBtb.net]
>>429
>でも、はっきり言ってどうでもいいたわ言ばかりなんでスルーするわ。

言いくるめられた自分をごまかしてるんだね笑笑

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/03(月) 21:42:35.86 ID:o6+CXBtb.net]
>>429
>でも、はっきり言ってどうでもいいたわ言ばかりなんでスルーするわ。

スルーするって言った以上は、明日から出てこないんだよね?

出てくるんならソース出してからにしてね笑笑

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 13:08:14.70 ID:HE3wCCSp.net]
>>430
粘ってるのは難癖つけてるアンチの側だけだよ。粘っても無駄だけどね。
要綱の2と4の明らかな矛盾を指摘済み。残念ながら霞が関文法だよ。
マナー要不要論は論点と全く関係ないぞ?何で関係あると思っちゃったんだ?

>>431
> イヤホーンやヘッドホンを使用し音楽等を聴いて自転車を運転すると
> 運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になるってことだね
> 「運転上必要な周囲の音や声」には「車やバイク等の接近音」も含まれるよね

粘っても無駄。>>78にそんなことは書いてないよ。拡大解釈乙。

> どっち?

粘っても無駄。どっちでもない。
東京都道路交通規則に書かれている定義は「安全な運転に必要な音又は声」だよ。

> 改正県道交法施行細則が施行されて三重県警が指導警告した以降はそんな感じだろうね
> 改正県道交法施行細則が施行されて三重県警が指導警告した結果、事故が減った。

記事のどこにも「施行されて以降の件数」なんて書いてないんだけど?
アンチってのは嘘読みしかできない連中なのか?

> 労力の問題だよ

アンチにとって都合の悪い記事だから必死で逃げてるだけだね。



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 13:08:43.51 ID:HE3wCCSp.net]
>>432
おや、また逃げたね。
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

>>197のみへのレス」なんて誰が言った?
>>200はお前の難癖全般に対するレスだよ。
繰り返してやろう。
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。
干渉するなら確たる根拠を示せ。
分かったか?

> HV車の車両接近通報装置は自動車への配慮も含まれているって言ってるのかな

いいや、言ってないよ。俺は普通に目視で安全確認するしね。
「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」じゃないと理解できたか?

> 車は自転車と並走する状態は普通に生じる

普通に生じないよ。
何で車がわざわざ低速でチャリに並走するんだ?嫌がらせか?
しかも並走状態で車両接近通報装置が聞こえる必要なんてないんだけど?
相変わらずお前は現実の交通を全くイメージできてないな。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 13:11:15.65 ID:HE3wCCSp.net]
>>433
> 20万台。少なっ!

お前って恥の上塗りが好きだね。
面白いからもう少し泳がせてみよう。
20万台ものオーダーなら何倍でも関係ないんだけど。
ひょっとして「統計学上のサンプル数として十分過ぎる」の意味が分からないの?
さて、いつまで恥の上塗りを繰り返すかな?

> 国土交通省への取材に基づいた記事だよ

取材?国交省に取材した様子が記事のどこにも見当たらないんだけど?
てか、国交省のプレスリリース見て適当に書き飛ばしたようにしか見えないな。
アンチってのは嘘読みしかできない連中なのか?

シートベルト義務化以前に発売された旧型車は十分にクラシックだよ。自明だろう?

> 根拠なしでは書かないだろうね

実際、何の根拠も示してないだろう?示してるなら引用よろしく。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 13:19:43.54 ID:HE3wCCSp.net]
>>434
警察も所詮は役人の集まり。間違うことなんていくらでもあるよ。
実際、ほぼ同一の条文に対する法解釈が警視庁をはじめ大多数の都道府県警と島根・山口県警とで明確に食い違ってるだろう?

> 日本の制度なら>>364読み返してね

俺は初めから日本の制度の話をしてるんだけど?>>361参照。
折角出してもらって何だけど、前者は制度じゃないし、後者は県の提言でしかないな。
国交省がチャリも対象として想定しても、実際は歩行者並みの超ノロノロ運転のチャリにしか意味がないだろうね。
で、車両接近通報装置の役割は歩行者、それも視覚障害者への配慮が主だってことは理解できたか?
お前が出した県の提言にも視覚障害者の事故例を挙げてるよな?

>>435
構造的に後付け困難なのは自明だろう?
まあ、役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置しちゃってる面も大きいだろうね。

>>436
「言いくるめる」の意味分かってる?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

>>437
横レスのたわ言にまで一々全レスしないってだけだよ。残念だったな。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 13:24:51.12 ID:V6CbRAc4.net]
>>428
>「大音量」は例示に過ぎない
大音量のカーステな。大音量ではないと当局が判断したらそれは違反にはとえないだろうな。

>何だそりゃ?
当局が大音量と判断した場合だけ違反

>拡大解釈乙

交通事故を未然に防ぐために必要、なら必要だろ?
交通事故を未然に防ぐために必要、だけど不要、な訳が無いよな。

>改竄乙。勝手に「可能性」を削って意味を変えちゃダメだろう?
そもそも「聞こえないような状態」と条文にあり、可能性を指しているのは理科してるか?

だ か ら

つまりイヤホンが原因で状況把握や正確な判断ができなくなる可能性がある、でも違反だけど?わかったあ?

>下記(1)&#12316;(3)のうち法解釈と呼べるのはどれだ?
だから1と2は法解釈じゃなくて人体に起こる自然現象だろ。で、そうだから、イヤホンは禁止されてる、と3に書いてあるんだろ。
車の接近音は交通事故を未然に防ぐのに必要、だけど、不要だから聞こえなくても違反じゃありません、と読んでるのか?どーしてそんなに馬鹿なのー!

>分母も分子も同じ
統計じゃあないだろ?ん?分子は一部か全部か不明だろ?ん?

>自体が矛盾だよ。
とお前が追い詰められて喚いてるだけだな。何だっけ?接近音通報装置の対象に自転車が入ってるのが嫌なんだっけ?爆笑ネタだな。

>早く出せよ。
寂しいんだね。自分で仲間を探してごらん?見つかったら見てあげるよ?涙目かい?
>理解したか?
お前がレトリックを解しない文盲だということか?理解したよ。
あ、ところでレトリックの意味はわかってるかな?

もっぱら、は平仮名で書いてもらって漸く理解したのかな?顔真っ赤か?

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 13:29:06.18 ID:V6CbRAc4.net]
>>429
まあお前が反論できないときの反応は只管言い張るかスルーするかのどっちかだもんな。

車両接近通報装置と>>78に関しては完全論破され終了ってことだな。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 13:58:42.52 ID:V6CbRAc4.net]
>>427

>問題は除外規定があるか否

467 名前:ゥじゃなくて、内閣府が要綱で除外規定に一切触れずに「二人乗り禁止」とだけ書いたことだよ。
つまり>>419には反論できないから、また矛盾してるー、って言い張るだけになっちゃった訳だな。要綱の矛盾の指摘は当たらないということで終了だな。
55条と自治体規則の除外規定の関係と完全にパラレルだからな。
殺人罪の解説を見かけたら、「正当防衛緊急避難が書かれてないから矛盾だー」とか喚くなよ。まあ馬鹿だから止まらないだろうが。

>記事をスルー
ん?他に誰も出てこないから単独犯て話か?出てこないから消去しようがないな。

>それは分母も同じだよ。
つまり分子も分母も意味不明ってことか?意味不明÷意味不明=真実とかいう算式か?

>>14-15を見れば
1億人中99999999人は広島と三重ではイヤホンは危険だから禁止されてると理解するだろうな。一人だけイヤホンは危険じゃないけど禁止してます、って妄想しちゃうんだろうなあ、お前だ。

>「専ら」は「主として」という意味で使ったんだよ。
指摘されて必死で辞書引いたのか?ん?

普通の人は

&#12310;専&#12311; (專) セン・もっぱら
1.
他のものをまじえない。一つに集中する。いちずに。もっぱら。もっぱらにする。&#8195;「専一・専任・専攻・専修・専念・専心・専門・専科・専属・専業」

と使うから、主に、ということを表したいなら、主に、と書くんだぞ?いいかい?
で?主に聴覚障害者、というのも大嘘だということは認めたのか?
[]
[ここ壊れてます]

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 14:14:27.47 ID:V6CbRAc4.net]
>>427
>問題は
そうそうそう言えば神奈川のイヤホン禁止の条文には補聴器や公共目的使用除外の但し書きがないのな。お前の論法だと「神奈川県警は補聴器や警官のイヤレシーバーも取り締まらないと矛盾だからー」ってなるんだろうな。つくづく馬鹿だよなあ。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 14:51:44.06 ID:V6CbRAc4.net]
>>438
>矛盾を指摘済み。
>>423で論破済み。

>にそんなことは書いてないよ。

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音

が聞こえる必要が無い、と読めるんだよな。統合失調症適応障害合併症で頭蓋骨内腐乱状態だな。
交通事故を未然に防ぐために必要な 音が
「安全な運転に必要な音又は声」に含まれない
と読めるんだよな。脳腐乱後全量漏失し終了してる訳だな。

>嘘読み
お前の大嘘見抜くのはさほど難しくないよ。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 15:01:32.77 ID:V6CbRAc4.net]
>>439
安全な運転に必要な交通に関する音又は声

運転上必要な周囲の音や声
は同じなんだよな。

じゃあ当然

交通事故を未然に防ぐために必要な車やバイク等の接近音





471 名前:煌ワまれるわな。そうだろ?

>「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」じゃないと理解できたか?
お前何でそんなにバカなの?無根拠に交通部の解説を否定してるのはお前だよな。

>何で車がわざわざ低速でチャリに並走
速度が一緒な訳無いだろ追い抜くんだから。進行方向に向かって、互いの車両が左右に重なる時間があるのは理解できるのか?まあお前は進路妨害が趣味だから追い抜かせないんだろうが。
[]
[ここ壊れてます]

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/04(火) 15:18:01.84 ID:V6CbRAc4.net]
>>441
>間違うことなんていくらでもあるよ。
お前に都合が悪いと間違ってる、と言ってるんだよな。法令には根拠を求めない、と言ってみたり酔っ払いの反吐みたいな奴だな。

>国交省がチャリも対象として想定しても
悔しいやら恥ずかしいやら、だな。惨めなやつだ。

>視覚障害者への配慮が主
お前のように後頭部にも目がついてる化物じゃないから健常者でも後方から接近する車は見えない、だから接近通報装置義務化、わかったか?

>視覚障害者の事故例
だから何なんだ?

>構造的に後付け困難
バックミラー取付困難てどんな格好の車だ?車両最前部に座席があるのか?

>役所のやることなんて矛盾だらけ
間違いやら矛盾やら言ってればお前に都合の悪いことは否定できると思ってるんだよな。頭軽いだろな空っぽだから。

>「言いくるめる」の意味分かってる?
お前の場合論破されてぐうの音も出ないってことだな。実感してるだろ?ん?

>横レスのたわ言
反論できないってことだろ?ん?顔真っ赤か?ん?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 18:01:51.88 ID:HE3wCCSp.net]
>>442
> 当局が大音量と判断した場合だけ

違うな。
当局が「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態だと判断すれば違反だよ。
「大音量」は例示に過ぎない、とお前自身が明言しただろう?今さら誤魔化しても無駄。

> 交通事故を未然に防ぐために必要、なら必要だろ?

いいや?車やバイク等の接近音は別段必要じゃないよ?

> そもそも「聞こえないような状態」と条文にあり

関係ないな。
お前が勝手に「可能性」を削って改竄しちゃダメだろう?
「可能性」は何にでも存在するから論理破綻だよ。

> だから1と2は法解釈じゃなくて

その通り。だから>>78の法解釈は従来と何も変わってない。
さらに言えば、(1)(2)が法令違反だとも一切言ってないな。
つまり(1)(2)は危険性について言ってるだけで、>>11-13 >>114のスタンスを一歩も踏み外してない訳だ。
残念だったな。

> 統計じゃあないだろ?

いいや、分子も分母も統計から出てきたデータだし、データとしての信頼性も同じだよ。

お前みたいな歩行者並みの超ノロノロ運転のチャリなら確かに歩行者同然だね。

> >>11-13 >>114の記事の信憑性を信じてるのはお前一人だな。そうだろ?世界でお前一人

のソースを全く出せなかったな。お前の思い込みでしかないから当たり前だけど。
「鳥しばく」の方も全然反論できないところを見ると、完全にお門違いだと理解できたようだね。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 18:05:10.04 ID:HE3wCCSp.net]
>>443
お前が逃げたいからそういうことにしたいのか?
残念ながらどっちも終わってないぞ?

>>444
違うな。>>419が完全に的外れなだけだよ。
道交法の55条だけを比較してる時点で完全に意味不明。
55条ではなく道交法自体と比較しなくちゃダメだろう?
道交法57条、つまりたった2項目後に除外規定が明記されてる。
だから道交法には要綱みたいな矛盾がないんだよ。理解したか?

> 他に誰も出てこないから

それこそが消去法だよ。可能性を消去していくことで他に誰もいないことが立証されたって訳だ。
理解したか?

> つまり分子も分母も意味不明ってことか?

違うな。
どちらも警察のデータだから一定の信頼性が担保されてるってことだよ。
各警察はイヤホンチャリの事故を年に0件〜数件しか把握していないってことさ。
残念だったな。

もっぱら【専ら】
(モハラが院政期ごろに促音化したもの)その事ばかり。それを主として。まったく。
天草本平家物語「この国の風俗を知り、又ことばを達すべきこと―なり」。「―のうわさ」「―家にいる」
(広辞苑第六版)

ほら、「主として」という意味があるだろう?
その前に何度も「車両接近通報装置の役割は歩行者、それも視覚障害者への配慮が主だよ」と言ってるんだから意味は明白だよな?
じゃ、何が嘘なのか説明よろしく。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 18:07:01.80 ID:HE3wCCSp.net]
>>445
> 矛盾だからー

「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態で補聴器やイヤホンを使えばいいだけ。
どっちも普通にできるから何も矛盾はないな。

>>446-448
横レスはスルーされると分かってるのにご苦労なことだねえ。
アンチってのは本当にヒマ人ばかりだな。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 11:31:03.06 ID:rHVoG1oK.net]
>>438
>要綱の2と4の明らかな矛盾を指摘済み。残念ながら霞が関文法だよ。

矛盾は根拠なく言いはっているだけだし、もし矛盾があったとしても、
世の中の矛盾のある文章の全てが霞が関文法であるという根拠もないなあ笑笑

内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについての根拠を示さないと笑笑

>マナー要不要論は論点と全く関係ないぞ

論点は全国交通安全運動推進要綱に「イヤホン使用等の危険性の周知徹底」が記述してあることが始まりだよ。
で、春の全国交通安全運動の目的の一つに

第1 目的
本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,
国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,
交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。

>>386では
>>368
>マナーについて書かれてても全く関係ないな。
に対して
「交通安全にマナーは不要なの?」と聞いたんだけど?
交通安全にマナーは必要?不要?
逃げないで答えてね笑笑

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 11:31:30.56 ID:rHVoG1oK.net]
>>438
>粘っても無駄。どっちでもない。

逃げたね笑笑
必要でも不要でもないってことかな?
もう一度

「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は
「運転上必要な周囲の音や声」それとも
「運転上不要な周囲の音や声」?
どっち?

必要でもなく不要でもないってどういうこと?
まずはここからいこうか笑笑

>記事のどこにも「施行されて以降の件数」なんて書いてないんだけど?

記事の日付は2017年5月 3日 (水)
「改正県道路交通法施行細則が昨年4月に施行されて以降」
昨年4月〜今年3月の1年間は
「施行されて以降の件数」
それとも
「施行される以前の件数」
どっちなのかな笑笑

>アンチにとって都合の悪い記事だから必死で逃げてるだけだね。

イヤチャリくんの車両接近通報装置と>>78に関してはどうなのかな?笑笑

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 11:32:48.62 ID:rHVoG1oK.net]
>>439
>はいもう一度。

逃げたね笑笑
> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?

逃げないで答えてね笑笑

>お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

逃げたね笑笑
>>200は直接>>197にレスしてるよね笑笑

聞いているのは
>>197のどこがイヤチャリくんの行動に干渉してるのかな?

>いいや、言ってないよ。

>>416での
> 車両接近通報装置の話なんだけど
へのレスで

>音が大事なんだろう?同じだよ。
>そう思うんならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。

と書いたよね

HV車の車両接近通報装置は自動車への配慮も含まれていないのなら
窓を開けて聴覚を補助とする必要性はないよね笑笑

>何で車がわざわざ低速でチャリに並走するんだ?嫌がらせか?

並走イコールずっと並んで走り続けると勘違いしてない?
例えば時速20km/hで走っているチャリの横を時速24km/hで追い抜いたとしたら、
歩くぐらいの相対速度差で並走する時間帯は存在するよ。
算数苦手なのかな笑笑

そもそも>>408
>超ノロノロ運転でない限り、後続車は追突が怖くて車間距離を詰められないから。

追い越しをイメージできなかったのが恥かきの始まりだったね笑笑

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 11:33:38.44 ID:rHVoG1oK.net]
>>440
>20万台ものオーダーなら何倍でも関係ないんだけど。

車両接近通報装置なんてなかった時代のプリウスと従来車の事故率の話じゃなかったのかな?
車両接近通報装置が義務付けされている現在と、一般車とHV車の比率が現在とはまったく違うデータを持ってきても無駄だということだよ笑笑

もう少し新しいソースで意地はってね笑笑

>国交省のプレスリリース見て適当に書き飛ばしたようにしか見えないな。

というふうに思い込まないと都合が悪いからね。
ま、別のソースに粘着しても
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/gaiyo/features/feature02.html
からは逃げられないよ笑笑

>シートベルト義務化以前に発売された旧型車は十分にクラシックだよ。自明だろう?

後部座席にシートベルトが装備されていない車もすべてクラシック?

>少なくとも日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてるようだな。

の根拠と
日本政府のクラシックカーの判断基準を教えてね笑笑

>実際、何の根拠も示してないだろう?示してるなら引用よろしく。

共有認識が根拠だよ笑笑

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 11:38:38.29 ID:rHVoG1oK.net]
>>441
>警察も所詮は役人の集まり。間違うことなんていくらでもあるよ。

答えになってないけど?
ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
これは正しい?それとも間違っている?

>折角出してもらって何だけど、前者は制度じゃないし、後者は県の提言でしかないな。

https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/gaiyo/features/feature02.html
からは逃げられないよ笑笑

>構造的に後付け困難なのは自明だろう?

後付けのパーツ売ってるけど笑笑

>「言いくるめる」の意味分かってる?

車両接近通報装置の件でソース要求したけど
ソース出されて論破されちゃったことかな?笑笑

>横レスのたわ言にまで一々全レスしないってだけだよ。残念だったな。

そろそろ苦しくなってきたか、昼休みの時間では足りなくなってきたのかな?笑笑



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 11:39:03.97 ID:rHVoG1oK.net]
>>449
車両接近通報装置は何のために義務化されたのかな笑笑

>>451
>横レスはスルーされると分かってるのにご苦労なことだねえ。

またマイルール作っちゃったね

他人には干渉するけど自分には干渉するなマイルールと同じかな
他人にはソースを要求するけど自分はソース不要のマイルールなのかな笑笑

スルー=納得してくれたと思っていいのかな?笑笑

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/05(水) 13:12:49.51 ID:nuJgktAK.net]
>>452
粘っても無駄。
矛盾を根拠込みで指摘済み。官僚が作成した要綱だろ?残念ながら霞が関文法だよ。
「イヤホン使用等の危険性の周知徹底」はマナーの話じゃないだろう?

>>453
逃げてるのは常にお前だよ。
東京都道路交通規則に書かれている定義はどっちでもなく「安全な運転に必要な音又は声」だ。
「交通事故を未然に防ぐために必要な」はそもそも法令の引用じゃないから法的意味もない。
理解したか?

> 「改正県道路交通法施行細則が昨年4月に施行されて以降」

それは指導警告した件数の話だよ。
お前らアンチって何で嘘読みしちゃうの?
事故例については2015年に発生した非イヤホンチャリの事例をわざわざ例示してるだろう?
つまり、イヤホンチャリの事故例は2015年度に遡ってもなかったってことさ。
残念だったな。

> 車両接近通報装置と>>78に関してはどうなのかな?

どっちもちゃんとレスしてやってるんだけど?

一方、お前は都合の悪い記事から必死で逃げ回るしか能がないな。
広島県警の記事も2015年当時に元記事のURL入りでスレに引用してるから信用性は担保済み。
「労力の問題」とか言っていくら逃げても無様なだけだよ。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/05(水) 13:13:52.61 ID:nuJgktAK.net]
>>454
おや、また逃げたね。
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

>>197のみへのレス」なんて誰が言った?
>>200はお前の難癖全般に対するレスだよ。
繰り返してやろう。
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。
干渉するなら確たる根拠を示せ。
分かったか?

「音が大事」と言ってるのは俺じゃなくてお前らアンチの方なんでね。
残念ながら俺は言ってないんだよ。
「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」じゃないと理解できたか?

> 追い越しをイメージ

追い抜きだろう?
繰り返すけど、並走状態で車両接近通報装置が聞こえる必要なんてないよ?

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/05(水) 13:15:32.32 ID:nuJgktAK.net]
>>455
> 車両接近通報装置なんてなかった時代のプリウスと従来車の事故率の話じゃなかったのかな?

その通りだよ。
プリウスのサンプル数が20万台ものオーダーなら何倍でも関係ないんだけど。
やっぱり「統計学上のサンプル数として十分過ぎる」の意味が分からないの?
さて、あと何回恥の上塗りを繰り返すかな?

> 思い込まないと都合が悪いからね

いや、思い込みでも何でもないよ。
国交省に取材した様子が>>409の記事のどこにも見当たらないんだけど?
お前らアンチって何で嘘読みしちゃうの?

> 後部座席にシートベルトが装備されていない車もすべてクラシック?

そりゃそうだろう。シートベルト義務化以前に発売された旧型車なんだから。違うか?

> 日本政府のクラシックカーの判断基準

発売時期以外に何かあるか?

危険性については共有認識なんて何の根拠にもならないよ。実証して初めて根拠と言える。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/05(水) 13:20:16.12 ID:nuJgktAK.net]
>>456
警察の法解釈が間違ってる場合はダメと言ってもダメじゃないな。
例えば>>13>>87の体験談とかね。

> 逃げられないよ

いや、別に逃げてないよ?国交省もちぐはぐなこと言ってるなあ、と思うだけ。

> 後付けのパーツ売ってる

取り付けるには車体に孔を開けなくちゃならないが、古いから強度面で困難がつきまとう。
折角保存してきた車に傷つけたり意匠を変えたりしたら価値も激減だろうね。

> 昼休みの時間では足りなくなってきたのかな?

ああ、そのためにわざわざ正午前を狙ってレスしてるのか。
昼休みはフレックスなんでご心配なく。忙しい時は相手できないけどね。

>>457
全レスしなきゃならないルールなんてあったっけ?
それこそお前だけのマイルールなのでは?
俺は単なる罵詈雑言や見当はずれの横レスにまで一々レスしないよ。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 13:29:17.21 ID:wFnj1lZQ.net]
>>449
>違うな。
高音でカーラジオ等を聞き、
又は
イヤホーン等を使用してラジオを聞く

日本語として、高音でカーラジを聞き、は高音でない場合を含まないんだ。お前の日本後能力の低さを垂れ流して何が楽しいんだ?
イヤホンも大音量の場合だけだとか大音量じゃないカーステでも違反だとか一人クルクルループに忙しいこったな。恥知らずが。

>いいや?
交通部が必要、と言ってるものが必要じゃないと言いたいんだよな。
都合の悪い話に理屈も無く思考停止する適応障害とは打ち切り終了でいいだろ?警視庁交通部よりお前の主張が正しい筈が無いから終わってるだろ?ん?

分子と分母が別の統計から出てるとそれは統計じゃなくてゴミ(garbage in garbage out)と呼ぶんだ。勉強になったろ?

>確かに歩行者同然だね。
な、お前のような気違いでなかったら自転車にも歩行者同様車両接近通報装置が有効だと理解できたろ?勉強になったな。

>のソースを全く出せなかったな。
いないことの証明を悪魔の証明と言うんだ。だから他にもいるとわかってほしいならお前が提示するしかないんだよ。勉強になったな。

>全然反論できない
しばく、が暴行するか食う以外の意味に使えないと言ってる奴はレトリックを解しない文盲だよ、と教えてやったろ?勉強になったな。

だいたい「」そんな暴力警官いるのー」とか言って揚げ足とった気になってる自己陶酔のキモさもわかってないんだよな。鳥肌が立つほどのキモさだぞ。

いっぱい勉強させてもらってるのに頭蓋骨内空洞だからまた、違うな、とか、繰り返すが、とか理屈無しに言い張り続けるんだろうな。
無知無恥の馬鹿丸だしだな。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 13:58:50.08 ID:3VBb1gui.net]
>>450
>どっちも終わってないぞ?
だから論理的に論証してくるのを待っているんだけど?

車両走行音が危険察知には無効だ、ということを論証しろよただ言い張るんじゃなくて。交通部は「必要」とまで言ってるのに、だ。

それでも言い張るしかできないなら終了だろ。

>違うな。
墓掘りご苦労さん。
>>90
55条の乗車について解釈すれば、幼児用座席付き自転車に6歳以上が乗ることや、タンデム自転車は禁止されていない。
両者を禁止してるのは55条ではなく各都道府県の道路交通規則だよ。
理解したか?残念だったな。

>完全に的外れなだけだよ
どう外れてる?要綱と規則の関係と55条と規則の関係は
完全にパラレルだろ?仮に57条だとしたら
55条と57条
要綱と57条は完全にパラレルだろ?
だいたい要綱は根拠法をかいつまんで解説したもんなんだから根拠法と関連法規の関係を否定してる訳がないわな。
例外なく、としてるので無い限り矛盾の指摘は当たらないんだ。

もういい加減分かれよ。分からないなら自分の低能を恥じて黙れよ。

>違うな。

またそれか。何だこれ?

>それは分母も同じだよ。

>各警察はイヤホンチャリの事故を年に0件&#12316;数件しか把握していない
というかイヤホンに関連する時刻表の統計は無い、ということだから一部しか把握してない、と捉えるのが妥当だな。

>残念だったな。
お前の低能な割り算の無意味さのことだろ?

>モハラが院政期ごろ
笑ってはいいかな?

>「主として」という意味
お前の日本語能力を勘案すれば専らと主にの区別もつかないのは当然といえば当然だよな。
で?、それも視覚障害者への配慮が主、が見当違いだと理解できたのか?ん?
普通の人は後頭部に目はついてないだろ?ん?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 14:12:14.48 ID:3VBb1gui.net]
>>450
>それこそが消去法だよ。

無い

とあるものを消す

の違いはわかるか?無いものは消せないんだよ?わかったかい?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 14:18:23.99 ID:3VBb1gui.net]
>>451
>補聴器やイヤホンを使えばいいだけ。
補聴器ってどういう機能だっけ?一体何を言ってるの?

>何も矛盾はないな。
ということは東京都規則の但し書きは不要、ということになるわけだ。優秀で弁護士もいっぱいいっぱいいる警視庁のほうが駄目な訳だ。ま、ただ笑っとくわ。こんな話で追い込むのも飽きてきたから。

>スルーされる
反論できないとき、だよな。反論できる時は棒っ切れ投げられた犬みたいに食いついてくるもんなあ。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 14:24:28.76 ID:3VBb1gui.net]
>>451
>アンチってのは本当にヒマ人ばかりだな。
そろそろ遁走、の準備か?まあ論破されまくって見たくもないだろうからなあ。



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 14:33:47.73 ID:3VBb1gui.net]
>>460
>そりゃそうだろう。
オプション装備もあったけど何で遡及して強制しなかったんだ?mん?

>発売時期以外に何かあるか?
だから製造時期が古いとクラシックカーだというお前の低能な見識を予想すべきだった訳だ。で?その製造時期はいつだ?

>危険性については共有認識なんて何の根拠にもならないよ。
といくら喚いても全国の自治体規則は変わらないのが悔しいだろ?

>実証して初めて根拠と言える。
法令には根拠を求めないんだったよな。つまりイヤホンの規則は危険性の根拠はないが法は法、悔しー!か?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 14:46:07.35 ID:3VBb1gui.net]
>>458
>粘っても無駄。
それお前だろ。

>矛盾を根拠込みで指摘済み。
二人から完全に論破されてるのにお前の日本語能力が劣悪だから中身が理解できない結果、矛盾は無い、ということで終了、だよな。

>遡ってもなかったってことさ。
一部が把握されてるに過ぎない、ってことさ。

>どっちもちゃんとレスしてやってるんだけど?
走行音は危険察知に有効と認めるんだよな。お前のようなカスが「要らないカラー」と喚いても誰も耳を貸さないのはわかるだろ?

>広島県警の記事も
イヤホンは危険だから禁止されてて違反を現認すると指導警告票が交付されるという話だよな。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 15:05:04.09 ID:3VBb1gui.net]
>>459
>どう変わったというのかな?

構文としては「運転上必要な周囲の音や声」は「交通に関する」に限られない、と言う解釈が成り立つな。
例えば自転車から故障を伺わせる異音がしたら、これは交通に関するものとは言い難いが運転上は感

494 名前:知すべき(必要な)音だな。お前のだいしゅきな代書屋がおんなじようなこと書いてなかったか?

>干渉するなら確たる根拠を示せ。
お前が規範意識ゼロの犯罪者というだけで十分だろ。

>理解できたか?
お前がそう言い張ってるのはとっくにわかってるけど走行音が危険察知に有効だという事実には全く反論できていないだろ?そういう意味で必要じゃない、なんて悪質極まりない質の悪い大嘘でしかないわけだ。

>追い抜きだろう?
後続車を走行音で察知できるのはわかったか?そしたら単に追い抜かれることを前提に進路変更を試みない、ということだよ。
音に頼って(後続車がいないと)確認するなんて気違いの話じゃあないからな。二度と腐ったこじつけをくり解すなよ?ん?ストローマン!
[]
[ここ壊れてます]

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/05(水) 15:22:41.82 ID:3VBb1gui.net]
>>461
>警察の法解釈が間違ってる場合
少なくともお前のような犯罪者に判断に委ねられることじゃないよな。そうだろ?

>国交省もちぐはぐなこと言ってるなあ、と思うだけ。
黙って素直にしたがえばいいんだよ。

>取り付けるには車体に孔を開けなくちゃならないが、古いから強度面で困難がつきまとう。
>折角保存してきた車に傷つけたり意匠を変えたりしたら価値も激減だろうね。

また思いつきでチャラチャラと口から出任せみっともねえなあ。

安全装備だぞ?じゃあ今から輸入した旧式車も、価値も激減、だから免除してくれるのか?

>古いから強度面で困難がつきまとう。
そもそもミラーはぶつかったら先にもげるように作ってあるんだよ?

>車体に孔を開けなくちゃ
ミラーはぜーーーんぶそうだろ?ん?

>全レスしなきゃならないルールなんてあったっけ?
ないよ。反論できないか認めたかのどちらかってだけだな。

>単なる罵詈雑言
教育的指導でしょ。

>見当はずれの
お前が理解できないってことか?聞けよ素直に。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/05(水) 17:51:17.92 ID:nuJgktAK.net]
>>462
「高音で」でも「大音量で」でも同じ。
「大音量」は例示に過ぎない、とお前自身が明言しただろう?今さら誤魔化しても無駄。
当局が「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態だと判断すれば違反だよ。

> 交通部が必要、と言ってるものが必要じゃないと言いたいんだよな

その通り。
実際、車やバイク等の接近音なんてなくても目視確認するだけで交通事故を未然に防げるだろう?

分子も分母も歴とした警察の事故統計に基づいてるからゴミでも何でもないな。
一方、お前らアンチはそういうデータを何一つ出せてないよな?
イヤホンチャリが実際に危険なら、それを示す事故件数のデータが全くないのっておかしいよね?

例え超ノロノロ運転のチャリでも車両接近通報音なんて当てにすべきじゃないな。
歩行者もチャリもほぼ無音だから事故を避けるためには結局、目視確認が不可欠。
レクサスみたいな高級車も実はHV並みに静かだよ。

> いないことの証明

言い訳無用。
てか、俺と同意見が何人もいると教えてやったろう?俺1人じゃなくて残念だったな。

> しばく、が暴行するか食う以外の意味に使えない

「そんな暴力警察官がどこに?」がレトリックだと分かってなかったの?
レトリックを解してないのはお前の方だったな。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/05(水) 17:57:03.98 ID:nuJgktAK.net]
>>463
> 音が危険察知には無効

走行音や車両接近通報音なんて聞かなくても車は普通に事故回避できるだろう?
必要じゃないと理解したか?

> 禁止してるのは55条ではなく各都道府県の道路交通規則だよ

その通り。
で、道路交通規則が定める除外規定の存在について言及してるのが道交法57条だよ。
一方、要綱は除外規定の存在に何も言及していない。
パラレルなのは道交法と要綱。そして前者には後者のような矛盾はない。
解説に矛盾があっちゃダメだろう?理解したか?

> 何だこれ?

警察が管轄内で発生する全ての自転車事故を把握できる訳じゃないってことだよ。
警察に届けない場合も結構あるからな。
それはイヤホンチャリの事故も同じだから分母と分子の条件は同じ。

> 笑ってはいいかな?

いいよ。広辞苑の記述がそんなに面白い?
制度化の経緯を見ても、車両接近通報装置は明らかに視覚障害者への配慮を主としてるよ。
「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない」しね。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/05(水) 18:00:58.57 ID:nuJgktAK.net]
>>464
消去法で可能性を消していったから「ない」と判明したんだよ。
勉強になったか?

>>465-470
補聴器使ってるだけで「イヤホンは違反」とか難癖つけてくるお前らみたいな連中と馬鹿げたやり取りをしなくて済むようにわざわざ条文に明記してあるんだろうね。

> 反論できる時は棒っ切れ投げられた犬みたいに食いついてくる
> 論破されまくって

お前の自己分析はいつも的を射てるな。
お前らアンチ2人の言うことって似たり寄ったりだから横レスにまで一々反応する必要性を感じないんだよ。
特にお前のレスは大半が単なる悪態だしね。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 09:55:31.90 ID:hx1EwgqR.net]
>>458
>矛盾を根拠込みで指摘済み。官僚が作成した要綱だろ?残念ながら霞が関文法だよ。

矛盾は根拠なく言いはっているだけだし、もし矛盾があったとしても、
世の中の矛盾のある文章の全てが霞が関文法であるという根拠もないなあ笑笑

内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについての根拠を示さないと笑笑

>官僚が作成した要綱

官僚が作成した全国交通安全運動推進要綱に「イヤホン使用等の危険性の周知徹底」が記述してあることが始まりだよ。
で、官僚が作成した春の全国交通安全運動の目的の一つに

第1 目的
本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,
国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,
交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。

>>386では
>>368
>マナーについて書かれてても全く関係ないな。
に対して
「交通安全にマナーは不要なの?」と聞いたんだけど?

交通安全にマナーは必要?不要?

逃げないで答えてね笑笑

>法令の引用じゃないから法的意味もない。

法的意味ではなく、必要か不要かを聞いているんだけど?

国語的な意味を聞いているんだけど?
「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は
「運転上必要な周囲の音や声」それとも
「運転上不要な周囲の音や声」?
どっち?

2択のレスができないってことは逃げてると思われてもしかたないよ笑笑

>それは指導警告した件数の話だよ。

だから2016年度は618件(前年度737件)は
「施行されて以降の件数」
それとも
「施行される以前の件数」
どっちなのかな笑笑

>どっちもちゃんとレスしてやってるんだけど?

根拠のない
その場逃れの屁理屈だけどね笑笑

>URL入りでスレ

内容が確認できないんだけど笑笑

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 09:56:14.17 ID:hx1EwgqR.net]
>>459
>はいもう一度。

逃げたね笑笑
> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?

逃げないで答えてね笑笑

>お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

逃げたね笑笑
>>200は直接>>197にレスしてるよね笑笑

聞いているのは
>>197のどこがイヤチャリくんの行動に干渉してるのかな?

>「音が大事」と言ってるのは俺じゃなくてお前らアンチの方なんでね。

車を運転する時に必ず窓を開けて車両接近通報装置の音を聞く必要がないことは認めるんだね笑笑

>追い抜きだろう?

どっちでもいいよ。車は自転車と並走する状態は普通に生じることについては
反論がないから認めたんだね笑笑
ごまかしきれなかったね



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 09:57:23.58 ID:hx1EwgqR.net]
>>460
>プリウスのサンプル数が20万台ものオーダーなら何倍でも関係ないんだけど。

その時代のプリウスには車両接近通報装置はついてたのかな?

>国交省に取材した様子が>>409の記事のどこにも見当たらないんだけど?

義務付けるということです。
「ことです。」
意味わかるかな?笑笑

>シートベルト義務化以前に発売された旧型車なんだから。違うか

ごまかすために「クラシックカー」から「旧型車」に表現を置き換えて逃げるつもりだね笑笑

4ナンバーの後部座席にシートベルトがない車なんてゴロゴロ走ってるよ
乗車定員が5名の車で、後部座席のシートベルトが2名分しかない車もね

>少なくとも日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてるようだな。

の根拠からは逃げるのかな?笑笑

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 09:58:28.75 ID:hx1EwgqR.net]
>>461
>警察の法解釈が間違ってる場合はダメと言ってもダメじゃないな。

イヤチャリくんのマイルールを聞いているんじゃないよ笑笑
ちなみに俺の考えを簡潔に言うと
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといえばダメ。
これは正しい?それとも間違っている?

>国交省もちぐはぐなこと言ってるなあ、と思うだけ。

でも車両接近通報装置は自転車への配慮は含まれないというソースが未だに出せないよね
悔しいよね笑笑

>取り付けるには車体に孔を開けなくちゃならないが、古いから強度面で困難がつきまとう。

いやー笑わせてもらったよ笑笑
まさかそれが日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる理由だと
本気で思っているとしたら病気だよ笑笑

>折角保存してきた車に傷つけたり意匠を変えたりしたら価値も激減だろうね。

現状旧車としての価値のない車もゴロゴロあるよ

>そのためにわざわざ正午前を狙ってレスしてるのか。

そんなこと言ってないけど図星だったみたいだね笑笑

>全レスしなきゃならないルールなんてあったっけ?

レスがなかったら納得したと考えるのが普通だよね笑笑

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 09:59:11.18 ID:hx1EwgqR.net]
>>471
>車やバイク等の接近音なんてなくても目視確認するだけで交通事故を未然に防げるだろう?

後方以外の視界内の車やバイク等ならね笑笑

>目視確認が不可欠

誰か否定したのかな?

>>473
>横レスにまで一々反応する必要性を感じないんだよ。

>オプション装備もあったけど何で遡及して強制しなかったんだ?mん?
>そもそもミラーはぶつかったら先にもげるように作ってあるんだよ?

↑からなんかは完全に逃げているよね笑笑

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 12:11:22.80 ID:ztKDMs73.net]
引き籠もりは暇でいいなあ
そのうち、お前らも親から殺されるかもなw

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 13:14:41.17 ID:lXoVwNVQ.net]
>>474
お前が根拠ないと必死に言い張ってるだけ。俺は明確な根拠を示したよ。
「世の中の矛盾のある文章の全て」ではなく内閣府の要綱の話をしてるんだけど?
あれは官僚が作成してるだろう?
交通安全にマナーはもちろん必要。ただし、無根拠で身勝手な押しつけのマナーは不要。
納得したか?

> 国語的な意味を聞いているんだけど?

国語的にもどっちでもないな。
「交通事故を未然に防ぐために必要な」音が「運転上必要な周囲の音や声」と同一だとすれば、わざわざ言い換える意味がない。
わざわざ言い換えたのは(1)が法的意味を持ってしまうのを避けるためだろうね。こういうのも霞が関文法の一種だな。
納得したか?

> だから2016年度は618件(前年度737件)は

それは自転車の人身事故全体の件数な。
俺が言ってるのはイヤホンチャリの事故の話。

> 県内でイヤホン使用絡みの事故は発生していないが、千
> 葉市では15年6月、イヤホンで音楽を聴きながら自転車を運転していた男子大学生が赤
> 信号を見落とし、歩行者の女性(当時77歳)に衝突して死亡させる事故が起きている。
>  イヤホン使用中ではないが、県内でも15年12月、松阪市で中学3年の男子生徒が自
> 転車で走行中、出合い頭に男性(当時71歳)と衝突し、死亡させる事故が発生している。

ほらな?2015年度にもイヤホンチャリの事故は発生してない。
イヤホンチャリの事故が発生してたら当然それを例示する筈だろう?
納得したか?

> その場逃れの屁理屈

>>449>>78を丁寧に解説してやったのにお前らがスルーしてるんだけど。
どうした?うまい逃げ口上が思いつかないのか?

> 内容が確認できないんだけど

内容は>>15参照。
その場逃れの屁理屈はお前の方だったな。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 13:18:13.99 ID:lXoVwNVQ.net]
>>475
おや、また逃げたね。
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

>>197のみへのレス」なんて誰が言った?
>>200はお前の難癖全般に対するレスだよ。
繰り返してやろう。
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。
干渉するなら確たる根拠を示せ。
分かったか?

> 車を運転する時に必ず窓を開けて車両接近通報装置の音を聞く必要がない

もちろん俺はそう思ってるよ。俺は普通に目視で安全確認するからね。
でもお前らは「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐために必要」だと未だに言い張ってるだろう?

> どっちでもいいよ

追い抜きと追い越しは危険性も交通法規の扱いも明確に異なるからこの違いは重要なんだけど?
追い抜きでも並走状態でも車両接近通報装置が聞こえる必要なんてないよ?
何で必要だと思っちゃったの?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 13:24:52.21 ID:lXoVwNVQ.net]
>>476-478
> その時代のプリウスには車両接近通報装置はついてたのかな?

今さら何言ってんの?ついてないから静音性と事故の関係性のデータにしたんだろう?
で、台数の話はどうした?
プリウスのサンプル数が20万台ものオーダーなら何倍でも関係ないんだけど、やっぱり「統計学上のサンプル数として十分過ぎる」の意味が分からないの?
さて、あと何回恥の上塗りを繰り返すかな?

> 義務付けるということです

そんなのプレスリリースに書いてあるよ?
国交省に取材した様子が>>409の記事のどこにも見当たらないんだけど?
お前らアンチって何で嘘読みしちゃうの?

> 「旧型車」に表現を置き換えて逃げるつもり

いや、別に逃げてないよ?
4ナンバーかどうかなんて関係ない。クラシックカーは旧型車だし、日本政府がクラシックカーに搭載不要と考えてるのは間違いないだろう?

> まさかそれが日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる理由だと

それが全てじゃないけど理由の1つだと思ってるよ。
高価値の車もゴロゴロあるし、価値観なんて結局人それぞれだろう?
役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置しちゃってる面も大きいだろうけどね。

> マイルールを聞いているんじゃないよ

何でマイルールだと思っちゃったの?
>>13>>87の例なんて不服申立てすればあっさり警察側が折れるよ。
警察の法解釈が間違ってる場合はダメと言ってもダメじゃない。
これって実生活で割と重要だから覚えておくといい。

> 悔しいよね

国交省のちぐはぐっぷりは正直残念だね。チャリはあくまで車両だから。

> レスがなかったら納得したと考えるのが普通

「レスバトルで最後にレスした方が勝ち」って奴?
下らない意地の張り合いだな。無価値な横レスは華麗にスルーが基本だよ。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 13:56:25.67 ID:UygKEm8a.net]
>>471
日本語として、高音或いは大音量でカーラジを聞き、は高音或いは大音量でない場合を含まないんだ。お前の日本後能力の低さを垂れ流して何が楽しいんだ?
イヤホンも大音量の場合だけだとか大音量じゃないカーステでも違反だとか一人クルクルループに忙しいこったな。恥知らずが。
お前の大好きな警視庁に聞いてみ?大音量じゃないカーステでも違反ですかって。パトカーで病院連れてってくれるから保険証忘れるなよ。

>その通り。
警視庁交通部に聞いてみ?パトカーで病院に連れてって措置入院にしてくれるから。車両接近通報装置の義務化で完全にお前の馬鹿さ加減が晒されてるんだよ。

>事故統計
はあ?分子はただの取材記事だろ。

>イヤホンチャリが実際に危険
じゃないなら禁止になるはずが無いだろ?

>当てにすべきじゃないな
よう、ストローマン。
後続車を走行音で察知できるのはわかったか?そしたら単に追い抜かれることを前提に進路変更を試みない、ということだよ。
音に頼って(後続車がいないと)確認するなんて気違いの話じゃあないからな。二度と腐ったこじつけをくり解すなよ?ん?

>俺と同意見が何人もいる
何処に?

>「そんな暴力警察官がどこに?」が
どういうレトリックなの?ん?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 14:11:45.74 ID:UygKEm8a.net]
>>472
>必要じゃないと理解したか?
義務化になった事実を前に「そんなもの要らないカラー」と叫び泣きじゃくる憐れな敗北者お前。

>要綱は
道交法と除外規定を定める全自治体規則を網羅しない限り矛盾だと喚くお前をせせら笑ってるよ。終了だろ?ん?

>解説に矛盾
例外なしと言ってる訳じゃないから矛盾は無いだろ?惨めだなお前。

>管轄内で発生する全ての自転車事故を把握できる訳じゃない
じゃあお前の割り算はゴミ割るゴミでゴミだな。危険度を説明していないと言うことだな。然るにイヤホンを禁止しているのは危険だと言う判断からだな。終了だな。

>制度化の経緯
接近音が危険察知に有効だ、ということだよねえ?ねえ?
どちたの?何で泣いてるの?自分がバカだから?かわいそだね。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 14:26:43.73 ID:UygKEm8a.net]
>>473
>可能性を消していった
可能性が無いんだろ?バカなの?

>補聴器使ってるだけで「イヤホンは違反」とか難癖つけてくる
お前は但し書きを欠いた神奈川県規則を矛盾だと喚いてる状況に至って狼狽えてる訳だな。
補聴器使って「イヤホンは違反」になる筈が無いのと全く同じ理屈で、要綱に矛盾あり、なんて大馬鹿丸出しの戯言だと自覚できたか?

> 反論できる時は棒っ切れ投げられた犬みたいに食いついてくる
> 論破されまくって
否定しない訳だ。ど図星にただ狼狽えるばかりか。


>お前らアンチ2人の言うこと似たり寄ったり
お前が二人の相手に、愚かな屁理屈を鳩時計のように繰り返すばかりとなり、その度に同じような内容で論破されて生きているのがイヤになっただろ?
わかるよ。惨めだよな。病院行ったら楽になるぞ。



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 14:37:53.17 ID:UygKEm8a.net]
>>480
>俺は明確な根拠を示したよ。
は?とっくに論破されてまだ自覚が無いのか?文盲と言っても限度があるだろうに。

>>457
>>449
車両接近通報装置は何のために義務化されたのかな笑笑

と言う指摘をこっそーりスルーしたのにまた自分の墓を掘る馬鹿お前。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 14:50:37.53 ID:UygKEm8a.net]
>>481
構文としては「運転上必要な周囲の音や声」は「交通に関する」に限られない、と言う解釈が成り立つな。
例えば自転車から故障を伺わせる異音がしたら、これは交通に関するものとは言い難いが運転上は感知すべき(必要な)音だな。お前のだいしゅきな代書屋がおんなじようなこと書いてなかったか?

お前が規範意識ゼロの犯罪者というだけで十分だろ。

追い越しでも追い抜きでも並走状態でも車両接近通報装置が聞こえるなら危険察知に有効だな。これを音に頼る、とか当てにする、とかに言い換える薄っぺらのストローマンが居るが綺麗に論破済みだ。

>何で必要だと思っちゃったの?
頭悪いな。危険を察知し不用意な進路変更、急停止を避けるためだろ。お前の場合は趣味の進路妨害のため接近音、使えるんじゃないか?ん?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 15:05:00.98 ID:UygKEm8a.net]
>>482
>日本政府がクラシックカーに搭載不要と考えてる
義務化しないと不要、というストローマンが必死に重箱の隅をつついて逃げまくってるなあ。
シートベルトもバックミラーも三元触媒も二輪車ABSも車両接近通報装置も遡及して義務化されていない事実を前にして「必要なら遡及義務化」とか喚いていたという気分はどうだ?恥知らずだと何も感じないか?ん?

>「レスバトルで最後にレスした方が勝ち」って奴?
暫く雲隠れして「何だ皆逃げたか」みたいなお前の目論見だよな。

で反論できないと取り敢えず「違うな」「繰り返すが」とただ言い張ってすこーしづつ論破されたところを迂回しながら重箱のすみをつつき続ける無様さよ。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 15:12:49.44 ID:UygKEm8a.net]
>>480

>あれは官僚が作成してるだろう?
それを霞が関文法と読んで気持ちよくなてるのか?自分がどんだけキモいかわかってるか?


>「交通事故を未然に防ぐために必要な」音が「運転上必要な周囲の音や声」と同一だとすれば、わざわざ言い換える意味がない。
は?

「交通事故を未然に防ぐために必要な」走行音は「運転上必要な周囲の音や声」の一部であって同一じゃないだろ?
お前「国語的な意味」を聞かれても理解できないんだから黙ってれば?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 15:18:18.88 ID:UygKEm8a.net]
>>482
>国交省のちぐはぐっぷりは正直残念だね。チャリはあくまで車両だから。
悔しさが滲み出てるな。内閣府警察庁全自治体自治体警察そして警視庁交通部国交省弁護士な。医者に相談してみ?薬くれるか措置入院か何かしてくれるよ。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 15:37:45.83 ID:UygKEm8a.net]
>>449
当局が大音量判断できないのに「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえないというだけで状態だというだけで違反としたら自治体規則を当局が違反してることになる。
イヤホンはしてるだけで 「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえないような状態として違反となる。わかったか?

>関係ないな。
何かまた言い張り発作だな。

>「可能性」は何にでも存在するから論理破綻だよ。
毛糸の帽子は自転車の運行に危険を及ぼす可能性がないから禁止されていない。靴下もマクスもセーターも、ね。お前の頭が破綻してて使い物にならなくで困るだろ?ん?



>いいや?
必要、だが不要か。三歳児か適応障害で統合失調症合併だな。

>1と2は法解釈じゃなくて
自然現象でありイヤホン禁止の構成要素だな。そうだろ?

>分子も分母も
事故の一部に過ぎないゴミ何だろ?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 15:39:27.82 ID:UygKEm8a.net]
>>449
>「可能性」を削って改竄しちゃダメだろう?
あってもなくても同じと気付いて呆然自失か?

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 15:43:26.91 ID:UygKEm8a.net]
>>479
>引き籠もりは暇でいいなあ
>そのうち、お前らも親から殺されるかもなw
忙しい引き籠もりが居たら面白いかもな。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 16:19:17.22 ID:UygKEm8a.net]
>>472
>その通り。
つまり

>道交法57条、つまりたった2項目後に除外規定が明記されてる。
が大嘘ということだな。
>で、道路交通規則が定める除外規定の存在について言及してるのが道交法57条だよ。
ついでに57条は、車両(軽車両を除く)、だとさ。お前の書くことはボロボロの論理破綻で論破のしようが無いな。
戻りたきゃ勝手に降り出しに振出に戻れ。ほれ。
>>444
>問題は除外規定があるか否かじゃなくて、内閣府が要綱で除外規定に一切触れずに「二人乗り禁止」とだけ書いたことだよ。
つまり>>419には反論できないから、また矛盾してるー、って言い張るだけになっちゃった訳だな。要綱の矛盾の指摘は当たらないということで終了だな。
55条と自治体規則の除外規定の関係と完全にパラレルだからな。
殺人罪の解説を見かけたら、「正当防衛緊急避難が書かれてないから矛盾だー」とか喚くなよ。まあ馬鹿だから止まらないだろうが。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/06(木) 16:41:02.78 ID:UygKEm8a.net]
>>494
>その通り。

全体の構成としては
自転車の二人乗りは禁止。

但し各自治体(公安委員会)は禁止に抵触しない特例を定めることができる。

自治体においてその特例をの定めが無ければ二人乗りは例外なく違反となる。

要綱は全ての自治体の除外規定を規則の変更も含めて網羅的に説明することはほぼ不可能(現実的でない)。

従って、要綱が「例外なく」でも特定しているのでない限り「矛盾がある」等は低能適応障害患者の発作にでも分類するしかない糞言いがかり、という他無い。
こうした発作は内閣府にとどまらず警察庁、(全)自治体公安委員会並びに自治体警察、警視庁交通部や国交省等にも向けられるが甚だしい反社会性を孕んでおり、油分に覆われた昆虫に用いられる駆除方法を参考に殲滅されるのが相当である。



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 18:42:50.25 ID:lXoVwNVQ.net]
>>483
「高音でカーラジオ等を聞き」が例示でしかないんだよ。
高音であろうとなかろうと結果として「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえてなければ違反。
ヘッドレストスピーカーの例で教えてやったろう?

> 警視庁交通部に聞いてみ?

それはこっちの台詞だよ。早く問い合わせたら?

> 分子はただの取材記事だろ

だから何?回答したのは警察なんだけど?

> じゃないなら禁止になるはずが無いだろ?

そんなことはないよ。理不尽な法規なんて珍しくもない。
例えばチャリベル非装備の禁止とかね。

> 音に頼って(後続車がいないと)確認するなんて気違いの話

実際にみんなそれで事故ってるんだよ。追突だけじゃなくて出会い頭も同じ。
接近音が危険察知に「有効」だの「役立つ」だのと考えずにちゃんと毎回目視確認してれば普通に事故を回避できる筈だからね。

> 何処に?

>>11-13 >>114は別々の人間による警視庁への取材結果なんだけど?
つまり何人もの人間が同じ結果を共有してるってことだよな?
>>214のアットウィキの主も全く同意見だぞ?
他にも過去スレで何人もの人間が独自に警視庁へ問い合わせて同じ回答を得たぞ?
お前もさっさと警視庁に問い合わせて確認しろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと同じ内容を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

> どういうレトリックなの?

ただ言い合ってるだけの動画に対する「シバかれてる」という的外れな表現を揶揄してやったのさ。
そんなことも分かってなかったの?
やっぱりレトリックを解してないのはお前の方だったな。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 18:46:08.21 ID:lXoVwNVQ.net]
>>484 >>495
聞こえなくてもいくらでも回避できちゃうのは事実。必要ないな。

網羅なんかしなくても何文字か足すだけで要綱の矛盾はなくなるよ。簡単だろう?

> 例外なしと言ってる訳じゃないから

そんな杓子定規の論理でいいのか?
じゃあイヤホンチャリ関連の法令も「例外なし」なんて書いてないから全面禁止じゃないってことだな。
正しい法解釈は>>11-13 >>114の通りだから当然だけど。

お前のこれまでの論理が完全に瓦解しちゃったね。ブーメラン乙。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 18:49:34.98 ID:lXoVwNVQ.net]
>>485
消去法で可能性を消していったから「可能性がない」と判明したんだよ。
勉強になったか?

補聴器に関しても何ら矛盾はない、と言ってるんだけど?
お前らみたいな連中との馬鹿げたやり取りを避けようとするか否かの違いだけだよ。

> 否定しない訳だ

お前の自己分析を否定する気はないよ。見事に的を射てるし。
お前ら2人は実に似た者同士だよ。気が合うだろうからオフで会ってみたら?

>>486-490
はいスルー。


524 名前:スだか熱心に書いてくれてるけど、横レスは読んでないよ。 []
[ここ壊れてます]

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 18:53:58.38 ID:lXoVwNVQ.net]
>>491-492
その論理は無意味だよ。
だってほら、「例外なし」って書いてないから。

>>78の法解釈は従来と何も変わってない。
さらに言えば、(1)(2)が法令違反だとも一切言ってないな。
つまり(1)(2)は危険性について言ってるだけで、>>11-13 >>114のスタンスを一歩も踏み外してない訳だ。
理解できたかな?

>>494
大嘘でも何でもないんだけど?
お前は57条の2を見落としてるよ。はい残念でした。

> 2 公安委員会は、道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要があると認めるときは、軽車両の乗車人員又は積載重量等の制限について定めることができる。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 11:39:49.22 ID:iu7niPQS.net]
>480
>「世の中の矛盾のある文章の全て」ではなく内閣府の要綱の話をしてるんだけど?

なら内閣府の要綱が霞が関文法で書かれているという根拠にはならないなぁ笑笑

>無根拠で身勝手な押しつけのマナーは不要。

どこが身勝手なの?

>国語的にもどっちでもないな。

なんでこんな簡単な二択から逃げるのかな?
「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は
「運転上必要な周囲の音や声」それとも
「運転上不要な周囲の音や声」?

不要とは言えないからじゃないのかな笑笑

>俺が言ってるのはイヤホンチャリの事故の話。

改正県道交法施行細則が施行されて三重県警が指導警告した結果、事故が減った。
つまりイヤホンチャリは危険だってことが証明されたからだろうね笑笑

>スルーしてるんだけど。

スルーじゃなくて納得してないだけだよ
どこでスルーしたのかな笑笑

>内容は>>15参照。

だからURL貼ってね笑笑

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 11:40:08.28 ID:iu7niPQS.net]
>>481
>おや、また逃げたね。

逃げたね笑笑
> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?

逃げないで答えてね笑笑

>お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

逃げたね笑笑
>>200は直接>>197にレスしてるよね笑笑

>でもお前らは「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐために必要」だと未だに言い張ってるだろう?

歩行者や自転車の乗り手(以下、「歩行者等」には必要だね笑笑

>追い抜きでも並走状態でも車両接近通報装置が聞こえる必要なんてないよ?

じゃ車両接近通報装置が義務付けされているのはなぜかな?笑笑

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 11:41:29.93 ID:iu7niPQS.net]
>>482
>今さら何言ってんの?ついてないから静音性と事故の関係性のデータにしたんだろう?

いやだから車両接近通報装置が義務付けされている現在と
義務付けされていない過去のデータを比較しても意味がないことがまだ理解できないみたいだね笑笑

>国交省に取材した様子が>>409の記事のどこにも見当たらないんだけど?

国交省のプレスリリース見て適当に書いたとも書いてないよね笑笑

>クラシックカーは旧型車だし、

旧型車はすべてクラシックカーなのかな?
クラシックカーの定義は?

>日本政府がクラシックカーに搭載不要と考えてるのは間違いないだろう?

根拠なく必死に言い張ってるだけだね笑笑

>警察の法解釈が間違ってる場合はダメと言ってもダメじゃない。

実際に走行するエリアの警察の取り締まり現場で
根拠なく「法解釈が間違ってる」とごねるってことかな笑笑

>国交省のちぐはぐっぷりは正直残念だね。チャリはあくまで車両だから。

とうとう逃げれなくなったね屁理屈すらでてこなくなったね笑笑

>無価値な横レスは華麗にスルーが基本だよ。

「反論できない横レスはしかたなくスルーが基本だよ。」
の間違いじゃないのかな笑笑

屁理屈で反論できるレスにはひつこく粘着してきたから、今更そのルールには無理があるよ笑笑

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 11:42:14.81 ID:iu7niPQS.net]
>>489
>はいスルー。

「反論できない横レスはしかたなくスルー」
の発動かな笑笑

屁理屈で反論できるレスにはひつこく粘着してきたから、今更そのルールには無理があるよ笑笑

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 13:03:09.85 ID:WhqahP/k.net]
>>500
> なら内閣府の要綱が霞が関文法で書かれているという根拠にはならない

意味不明。どこが「なら」なの?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

> どこが身勝手なの?

例えばイヤホンチャリ=マナー違反と思ってるなら、それは身勝手なマナーの押し付けだよ。

> なんでこんな簡単な二択から逃げるのかな?

二択のどっちでもないから選ぼうにも選べないんだよ。
「交通事故を未然に防ぐために必要な」音が「運転上必要な周囲の音や声」と同一だとすれば、わざわざ言い換える意味がない。
わざわざ言い換えたのは(1)が法的意味を持ってしまうのを避けるためだろうね。こういうのも霞が関文法の一種だな。

>>78の法解釈は従来と何も変わってない。
さらに言えば、(1)(2)が法令違反だとも一切言ってないな。
つまり(1)(2)は危険性について言ってるだけで、>>11-13 >>114のスタンスを一歩も踏み外してない訳だ。
理解できたかな?

> 三重県警が指導警告した結果、事故が減った

違うな。三重で道路交通規則が改正されたのは2016年4月だよ。

> 県内でイヤホン使用絡みの事故は発生していないが、千
> 葉市では15年6月、イヤホンで音楽を聴きながら自転車を運転していた男子大学生が赤
> 信号を見落とし、歩行者の女性(当時77歳)に衝突して死亡させる事故が起きている。
>  イヤホン使用中ではないが、県内でも15年12月、松阪市で中学3年の男子生徒が自
> 転車で走行中、出合い頭に男性(当時71歳)と衝突し、死亡させる事故が発生している。

ほらな?2015年度にもイヤホンチャリの事故は発生してない。
イヤホンチャリの事故が発生してたら当然それを例示する筈だろう?
広島でも改正前からイヤホンチャリの事故件数が極めて少ないぞ?
納得したか?

> だからURL貼ってね

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part21 [転載禁止]
https://2ch.live/cache/view/wm/1447992482#71

記事の信憑性は過去スレのリンクで担保済み。
全文は>>15や図書館の縮刷版で簡単に確認できると教えてやったろう?
てか、お前ってまさか近所の図書館にも行ったことないの?
そこまで重度の引きこもり?



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 13:03:29.20 ID:WhqahP/k.net]
>>501
おや、また逃げたね。
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

>>197のみへのレス」なんて誰が言った?
>>200はお前の難癖全般に対するレスだよ。
繰り返してやろう。
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。
干渉するなら確たる根拠を示せ。
分かったか?

> 歩行者や自転車の乗り手(以下、「歩行者等」には必要だね

ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない。
だったら必要じゃないな。義務付けは視覚障害者への配慮が主だろうね。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 13:12:28.64 ID:WhqahP/k.net]
>>502-503
> 義務付けされていない過去のデータを比較しても意味がない

比較してるのは車両接近通報装置を非搭載だった2003〜2005年頃のハイブリッド車と内燃エンジン車の事故率なんだけど?
てか、お前はそんなことすら分かってなかったのか?いやはや、頭が悪いにも程があるな。
で、台数の話はどうした?
プリウスのサンプル数が20万台ものオーダーなら何倍でも関係ないんだけど、やっぱり「統計学上のサンプル数として十分過ぎる」の意味が分からないの?
さて、あと何回恥の上塗りを繰り返すかな?

> 国交省のプレスリリース見て適当に書いたとも書いてないよね

そんなことを訊いてるんじゃないんだよ。
お前は「国土交通省への取材に基づいた記事だよ」って言ったよね?
国交省に取材した様子が>>409の記事のどこにも見当たらないんだけど?
お前らアンチって何で嘘読みしちゃうの?

> クラシックカーの定義は?

旧車(きゅうしゃ)、クラシックカー、ヒストリックカーとは、主に数十年以上前に製造された自動車やオートバイなどのことである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/旧車

お前は何だと思ってたの?

> 根拠なく必死に言い張ってるだけだね

意味不明。
根拠も何も、実際に日本政府は義務化してないだろう?必要ならとっくに義務化してるよ。
役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置しちゃってる面も大きいだろうけどね。

> 根拠なく「法解釈が間違ってる」とごねるってことかな

もちろん根拠として>>11-13 >>114のような法解釈を説明する必要があるね。

> 逃げれなくなったね

俺は初めから逃げてないよ?役所のちぐはぐっぷりは今に始まったことじゃないし。
車両接近通報装置に関しては特に実害ないから別にいいけど、また昔みたいにチャリを歩行者と同類扱いして歩道を走らせるようなことにならないか心配だな。

> 間違いじゃないのかな

間違いじゃないよ。無価値な横レスにまで一々レスしてやる必要はないな。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 14:03:02.14 ID:KwHXR+M5.net]
>>496
>ヘッドレストスピーカー
耳元で高音なら違反だな当然。高音と判定できなければ違反じゃない。
高音のカーラジオ
イヤホン
等 は他にヘッドホン、耳栓、大音量の拡声器 があるかな。

お前はイヤホンも大音量じゃなきゃ違反にならない、とか言ってなかったっけ?音量に関係無く、安全に必要な音または声が聞こえないような状態なら違反だということは理解できたんだな。
あとは、イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえない、ということがあり得るかどうか、だな。あり得ないのか?ん?

>取材結果
だな。何れもイヤホンが14の危険行為に該当するか?という疑問に、よほど悪質でなければ安全運転義務違反とはならない、と解説してるだよな。取材者の法令リテラシーも低さから本人もすっかり勘違いしてるのが笑えるだろ?ん?

それともお前は、イヤホンだけで違反として警告を受けることはない、事故ってもイヤホンと事故の因果関係はなけれは違反は不問になる、と保証できるのか?どっちだ?いい加減逃げてないで答えろよ。

>アットウィキ
お前と同じに法令違反行為を詭弁で正当化してる点で殆ど闇サイトだな。人間に数えてなかったよ。

>動画に対する
本人の目撃の話だろ?

>的外れな表現
だから暴力を振るうと食う以外には使えないというお前のレトリックを解しない文盲ぶりはわかったよ。

で?結局「そんな暴力警察官がどこに?」はレトリックでも何でもないことは理解できたのか?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 14:13:50.24 ID:KwHXR+M5.net]
>>497
>必要ないな。
イヤホン禁止と車両接近音通報装置の義務化を受け入れられない適応障害を晒してそんなに気持ちがいいか?お前が要らない、といえば法令は不要になるのか?犯罪者と罵倒される理由がわかったろ?ん?

>そんな杓子定規の論理でいいのか?
何が言いたいの?

>全面禁止じゃない
補聴器と警官等のいやレシーバーな。それと無音状態の骨伝導とかな。
で、例外なしと言ってる訳じゃないから矛盾は無いってことで終了だな。

>お前のこれまでの論理が完全に瓦解
どれどれ?

イヤホンチャリ関連の法令も「例外なし」なんて書いてないから同様に矛盾じゃないって話か?ん?瓦解しないでお前が追認したみたいだな。墓掘りご苦労さん。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 14:47:28.36 ID:KwHXR+M5.net]
>>498
>消去法で可能性を消していったから
自分で何言ってるかもわからず繰り返しか。無いものをどうやって消すの?

真空からどうやって気体を抜くの?H2Oからどうやって色を取るの?
お前の頭蓋骨からどうやって脳味噌引きずり出すの?
無理だろ?ん?

>補聴器に関しても何ら矛盾はない
補聴器や警官のいやレシーバー除外の但し書きが無くても神奈川県規則には何の矛盾もない、要綱と同様、と理解できたようだな。
然しもしそこに「例外なく」と記載があれば事実と相違するから矛盾になる、ということだろ?わかったかい?

否定しない訳だ、なあ。またやるか?人殺しは人殺し、と言ったら証拠不十分なら人殺しじゃなくなる、って奴?ん?で、寝屋川の控訴取り下げに言及して被告人はお前よりまし、って言ったらどっかから消去法とか棒っ切れ咥えて尻尾振りながら走り回ってなあ。

>はいスルー
ギブアップか。そろそろ論点はすべて論破され尽くして終了間近のようだな。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 15:00:28.32 ID:KwHXR+M5.net]
>>499
>だってほら、「例外なし」って書いてないから。
何を言ってるの?規則に例外なしと書いてる訳じゃないから矛盾は無い、ということかな?

カーステは「大音量」と判断されない限り違反とはならない

聞こえないような状態は、実際に発せられている安全に必要な音または声が事実として聞こえない、事を要件としているのではなく、当然だが聞こえない可能性があれば危険だから違反としている

は同意だね。反論はあるかな?

(1)(2)は自然現象の説明でイヤホンが禁止される中身、理由の説明だね。

運転上必要な周囲の音や声
には

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音
が含まれ

注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があり
も違反とされている理由の一つ。以上。


>57条の2
自治体で定めることができる、とあるだけで実際自治体が何を除外しているか除外してるかどうかすら不明だな。お前の論法だと。要項同様矛盾になるんだろうな。爆笑墓掘りご苦労さま。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 15:05:55.77 ID:KwHXR+M5.net]
>>504
>例えばイヤホンチャリ=マナー違反と思ってるなら
それは法令違反だな犯罪行為。

>「交通事故を未然に防ぐために必要な」音が「運転上必要な周囲の音や声」と同一だとすれば
じゃなくて
「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は「運転上必要な周囲の音や声」の一部 同義ではない。

>(1)(2)は危険性について言ってる
つまり違反を構成する要素と言うことだな。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 15:09:33.87 ID:KwHXR+M5.net]
>>505
構文としては「運転上必要な周囲の音や声」は「交通に関する」に限られない、と言う解釈が成り立つな。
例えば自転車から故障を伺わせる異音がしたら、これは交通に関するものとは言い難いが運転上は感知すべき(必要な)音だな。お前のだいしゅきな代書屋がおんなじようなこと書いてなかったか?

>干渉するなら確たる根拠を示せ。
お前は犯罪者

>だったら必要じゃないな。
義務化に目を背けずにいられない適応障害

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 15:13:33.75 ID:KwHXR+M5.net]
>>497
>何文字か足すだけで
ちょっと、全自治体除外規定を変更に可能性も含めて説明する何文字か、書いてみて?ん?

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 15:27:04.59 ID:KwHXR+M5.net]
>>506
>お前は何だと思ってたの?
どうやら陸運局は何ら定義していないと気づいたようだな。恥ずかしいか?

>無価値な横レス
お前が反論できないと無価値のようだな。内閣府の要綱とか警視庁交通部とか、車両接近通報装置、とか、ぐうの音も出ない事実はお前にとっては無価値、だな。確かに「違うな」とか「繰り返すが」とか理屈抜き言い張りのレスは要らんしな。
国交省にはがっかり、だの田舎警察、だの書いてる本人の自己嫌悪もひとしおだろうよ。



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/07(金) 15:41:15.80 ID:KwHXR+M5.net]
>>506
>実際に日本政府は義務化してないだろう?必要ならとっくに義務化してるよ。

義務化しないと不要、というストローマンが相変わらず必死に重箱の隅をつついて逃げまくってるなあ。

シートベルトもバックミラーも三元触媒も二輪車ABSも車両接近通報装置も遡及して義務化されていない事実を前にして「必要なら遡及義務化」とか喚いていたという気分はどうだ?恥知らずだと何も感じないか?ん?

それとも義務化したら以前の車両にも遡及して装着が義務付けられた「装置」は何かあったかな?ん?

>チャリを歩行者と同類扱いして歩道を走らせるようなこと
お前のような気違い暴走チャリが出てきちまったからなあ。
挙げ句イヤホンして幼子の叫びを聞き逃して轢き殺し、その場をこっそーり離れたあと、ニタアーと嗤うお前。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 17:54:22.18 ID:WhqahP/k.net]
>>507
> 耳元で高音なら違反だな

「例外なし」と書いてなければ違反とは限らないんだろう?

> お前はイヤホンも大音量じゃなきゃ違反にならない、とか言ってなかったっけ?

言ってたよ。
イヤホンの音量が大音量じゃないなら「安全な運転に必要な音又は声」が十分聞こえるからね。>>16参照。それが何か?
「イヤホンしてなきゃ聞こえた」かどうかに関係なく、「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえてなければ違反だよ。

> よほど悪質でなければ安全運転義務違反とはならない

その通り。それが警察の公式見解だよ。残念だったな。

> 保証できるのか?

保証なんてしないよ。>>13>>87の体験談のように警察が間違うこともあるしね。

> 人間に数えてなかったよ

文章を書けるのは人間だけだよ。知らなかった?

> 本人の目撃の話だろ?

>>316の動画の話だろう?俺はレトリックにレトリックで返したんだよ。
「暴力警察官」のレトリックがまだ分からない?
やっぱりレトリックを解してないのはお前の方だったな。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 17:56:41.15 ID:WhqahP/k.net]
>>508
ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない。だったら必要じゃないな。

> 何が言いたいの?

書いた通りだよ。

> 補聴器と警官等のいやレシーバーな

神奈川の道路交通規則にはそんなこと書いてないんだけど?
東京都も>>11-13 >>114を見れば例外が補聴器や警察官のイヤホンだけじゃないことが明らかだな。

> どれどれ?

お前らアンチが警察サイトなんかを引用して唱えてた道路交通規則に対するトンデモ法解釈全てだよ。
1つでも「例外なし」って書いてあったか? []
[ここ壊れてます]

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 17:57:51.14 ID:WhqahP/k.net]
>>509
> 無いものをどうやって消すの?

初めから「ない」と分かってる訳がないだろう?
消去法で可能性を消していったから「可能性がない」と判明して立証もできたんだよ。
てか、まだ分からないの?自称法学部の癖に?

> 然しもしそこに「例外なく」と記載があれば

「もし」もへったくれもないよ。
>>5に「例外なく」なんて一切書いてないし、それでも何ら矛盾はないな。

> すべて論破され尽くして終了間近のようだな

お前って自己分析だけは上手だな。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 18:02:52.13 ID:WhqahP/k.net]
>>510
「例外なし」って書いてなければ例外があっても矛盾しないんだろう?

“イヤホンはしてるだけで 「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえないような状態として違反”の論拠がこれで何もなくなっちゃったね。

> 同意だね

しないよ。
世界中でお前1人だけが唱えてる妄言なんぞに俺が同意する訳はないだろう?

> (1)(2)は自然現象の説明でイヤホンが禁止される中身、理由の説明だね

>>78のどこかに「例外なし」って書いてあるかな?
ないよね。
>>78>>11-13 >>114の法解釈と何ら食い違ってないってことだよ。残念だったな。

> 除外してるかどうかすら不明だな

>>57条2で例外が存在すると分かるから要綱のような矛盾は全くないよ。
でも、お前の論法だと「例外なし」と書いてないだけで例外の存在が示されたことになるんだよな?

>>511-515
> 書いてみて?

とっくに教えてやったろう?(一部の例外を除く)と入れるだけだよ。
横レスは例によって華麗にスルー。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:48:35.47 ID:FCV6L0Iy.net]
>>504
>どこが「なら」なの?

矛盾のある文章の全てが霞が関文法で書かれていないのであれば
矛盾のある内閣府の要綱だけが霞が関文法で書かれているという根拠にはならない
もっとも「矛盾のある」と言い張っているだけだけどね笑笑

>例えばイヤホンチャリ=マナー違反と思ってるなら、それは身勝手なマナーの押し付けだよ。

イヤホン 自転車 マナー で検索してみてね
共有認識がいくらでもでてくるから

イヤホンチャリ=マナー違反ではないというソースがあるなら引っ張ってきてね笑笑

>二択のどっちでもないから選ぼうにも選べないんだよ。

なんでこんな簡単な二択から逃げるのかな?
じゃ少しわかりやすくしてあげようね

「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は
交通事故を未然に防ぐんだよ
交通事故を未然に防ぐための音は
運転上必要? それとも不要?

>(1)(2)が法令違反だとも一切言ってないな。

○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

交通事故を未然に防ぐために必要な音は運転上必要な周囲の音に含まれるよね
そこを認めちゃうと終わっちゃうから屁理屈で頑張ってるんだよね笑笑

>三重で道路交通規則が改正されたのは2016年4月だよ。

だから改正県道交法施行細則が施行されて三重県警が指導警告した結果、事故が減ったってことだよね。
指導警告票ってやはり大切だね
どう読んでもイヤホンチャリは危険だってことの証明だよね
残念だったね笑笑

>記事の信憑性は過去スレのリンクで担保済み。

だから直接貼ってよ笑笑
あ、わかった!
直接貼らないのは時間かせぐ作戦かな笑笑

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:50:30.11 ID:FCV6L0Iy.net]
>>505
>おや、また逃げたね

逃げたね笑笑
> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?

逃げないで答えてね笑笑

>お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

逃げたね笑笑
>>200は直接>>197にレスしてるよね笑笑

>義務付けは視覚障害者への配慮が主だろうね。

高齢者をはじめとする歩行者及び自転車利用者(以下「歩行者等」という。)
の交通事故を防止するためには,歩行者等が自動車の接近に気づきやすくする対策を講じることが必要である。
このため,国土交通省では,平成28年10月に,前照灯の自動点灯(オートライト)や,
走行音が静かなハイブリッド自動車等に備える車両接近通報装置の安全基準を整備した。
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/gaiyo/features/feature02.html

スルーで逃げてもいいよ笑笑

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:51:12.15 ID:FCV6L0Iy.net]
>>506
>比較してるのは車両接近通報装置を非搭載だった

だから「非搭載だった」頃のデータはもう無意味だよね笑笑

>台数の話はどうした?

確率が同じだとしたら絶対数が多ければ事故数は増えるよね
車両接近通報装置の有無で確率も変わるだろうけど笑笑

>国交省に取材した様子が>>409の記事のどこにも見当たらないんだけど?

どう読んでも国交省に取材した記事だよね
イヤチャリくんって何で都合のいい読み方しちゃうの?笑笑

>数十年以上前に製造された

4ナンバーのハイエースは全てクラシックカーなのかな?
後部座席にシートベルトがない車笑笑

>必要ならとっくに義務化してるよ。

シートベルトも
車両接近通報装置も
2輪のABSも
必要だから義務化されたんだよ
理解できたみたいだね笑笑

イヤチャリくんの屁理屈をまとめると・・・

「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなる。

旧型のHV/EVや電動バイクには車両接近通報装置自体がついてない件については・・・

排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。

義務付け前、規制前に登録された車両は現在でも公道を走行できるし排除されていない件については・・・

必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい。

シートベルトやバックミラーは義務付けされているが、義務付け以前に製造された車両については法的に問題なく走行できる件については・・・

構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてる。
日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。
役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置しちゃってる。

誰かに読んでもらってね笑笑
完全に病気だね笑笑

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:52:02.23 ID:FCV6L0Iy.net]
>>506
>もちろん根拠として>>11-13 >>114のような法解釈を説明する必要があるね。

>>11-13 >>114のような法解釈のみが正しいとは言えないよね
役所はちぐはぐなことを言うんでしょ?笑笑

>役所のちぐはぐっぷりは今に始まったことじゃないし。

濱田警視もちぐはぐなことを言ってしまったんだね
2019年2月8日以降は>>78だよね笑笑

>また昔みたいにチャリを歩行者と同類扱いして歩道を走らせるようなことにならないか心配だな。

無理に話をそらさなくてもいいよ笑笑

>無価値な横レスにまで一々レスしてやる必要はないな。

屁理屈で反論できるレスにはひつこく粘着してきたから、今更そのルールには無理があるよ笑笑

反論不可能な横レスにはレスしてできない。
の間違いじゃないのかな?



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:53:48.31 ID:FCV6L0Iy.net]
>>504
じゃ俺がイヤチャリくんに聞こうかな
スルーしてもいいよ
反論できないならね笑笑

>例えばイヤホンチャリ=マナー違反と思ってるなら
それは法令違反だな犯罪行為。

>「交通事故を未然に防ぐために必要な」音が「運転上必要な周囲の音や声」と同一だとすれば
じゃなくて
「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は「運転上必要な周囲の音や声」の一部 同義ではない。

>(1)(2)は危険性について言ってる
つまり違反を構成する要

552 名前:素と言うことだな。 []
[ここ壊れてます]

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:54:19.26 ID:FCV6L0Iy.net]
>>505
じゃ俺がイヤチャリくんに聞こうかな
スルーしてもいいよ
反論できないならね笑笑

構文としては「運転上必要な周囲の音や声」は「交通に関する」に限られない、と言う解釈が成り立つな。
例えば自転車から故障を伺わせる異音がしたら、これは交通に関するものとは言い難いが運転上は感知すべき(必要な)音だな。お前のだいしゅきな代書屋がおんなじようなこと書いてなかったか?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:55:08.86 ID:FCV6L0Iy.net]
>>506
じゃ俺がイヤチャリくんに聞こうかな
スルーしてもいいよ
反論できないならね笑笑

>お前は何だと思ってたの?

どうやら陸運局は何ら定義していないと気づいたようだな。恥ずかしいか?

>無価値な横レス

お前が反論できないと無価値のようだな。内閣府の要綱とか警視庁交通部とか、車両接近通報装置、とか、ぐうの音も出ない事実はお前にとっては無価値、だな。確かに「違うな」とか「繰り返すが」とか理屈抜き言い張りのレスは要らんしな。
国交省にはがっかり、だの田舎警察、だの書いてる本人の自己嫌悪もひとしおだろうよ。

>>506
>実際に日本政府は義務化してないだろう?必要ならとっくに義務化してるよ。

義務化しないと不要、というストローマンが相変わらず必死に重箱の隅をつついて逃げまくってるなあ。

シートベルトもバックミラーも三元触媒も二輪車ABSも車両接近通報装置も遡及して義務化されていない事実を前にして「必要なら遡及義務化」とか喚いていたという気分はどうだ?恥知らずだと何も感じないか?ん?

それとも義務化したら以前の車両にも遡及して装着が義務付けられた「装置」は何かあったかな?ん?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:56:40.77 ID:FCV6L0Iy.net]
>>519
>横レスは例によって華麗にスルー。

屁理屈で反論できるレスにはひつこく粘着してきたから、今更そのルールには無理があるよ笑笑

反論不可能な横レスにはレスできない。
ということが証明されちゃったね笑笑

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/10(月) 09:02:52.31 ID:3qM+S0d9.net]
政府広報

https://www.gov-online.go.jp/featured/201105/

イヤホンで音楽を聴きながらの運転は、音楽に気をとられて注意散漫になったり、後ろから近づいてくる自動車の音が聞こえなかったりして、事故に遭う危険性が高まります。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/10(月) 13:00:38.79 ID:hmFvINWX.net]
>>520
> 矛盾のある文章の全てが霞が関文法で書かれていないのであれば
> 矛盾のある内閣府の要綱だけが霞が関文法で書かれているという根拠にはならない

完全に意味不明。何そのマイルール?
>>131のコラム見てみ?「全て」とか関係なく普通に霞が関文法を指摘してるぞ?

> 共有認識がいくらでもでてくる

無根拠な認識が共有されてるね。
イヤホンチャリ自体は>>13-15 >>114の通り違反じゃないし、危険性も全く証明されてないから“マナー”っていう曖昧な価値観の押し付けをするしかない訳だ。

> なんでこんな簡単な二択から逃げるのかな?

繰り返すけど、二択のどっちでもないから選ぼうにも選べないんだよ。
「交通事故を未然に防ぐために必要な」音が「運転上必要な周囲の音や声」と同一だとすれば、わざわざ言い換える意味がない。
わざわざ言い換えたのは(1)が法的意味を持ってしまうのを避けるためだろうね。こういうのも霞が関文法の一種だな。

> 結果、事故が減ったってことだよね

違うな。2015年度もイヤホンチャリの事故は発生してないよ。

> 県内でイヤホン使用絡みの事故は発生していないが、千
> 葉市では15年6月、イヤホンで音楽を聴きながら自転車を運転していた男子大学生が赤
> 信号を見落とし、歩行者の女性(当時77歳)に衝突して死亡させる事故が起きている。
>  イヤホン使用中ではないが、県内でも15年12月、松阪市で中学3年の男子生徒が自
> 転車で走行中、出合い頭に男性(当時71歳)と衝突し、死亡させる事故が発生している。

ほらな?
イヤホンチャリの事故が発生してたら当然それを例示する筈だろう?
広島でも改正前からイヤホンチャリの事故件数が極めて少ないぞ?
納得したか?

> だから直接貼ってよ

読売新聞のサイトはリンク切れしてるよ。
全文は>>15や図書館の縮刷版で簡単に確認できると教えてやったろう?
お前って本当に図書館にも行けないほど重度の引きこもりなの?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/10(月) 13:01:38.27 ID:hmFvINWX.net]
>>521
> 「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
> 「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
> 「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
> 「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
> 「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?

おやおや、必死感半端ないな。
「そんなこと言ってないやい!」って訳ね。じゃあそれでいいよ。
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?
都合が悪いからって一々逃げないで素直に答えてね。

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

直接>>197にレスしてるから何?
>>197のみへのレス」なんて誰も言ってないんだけど?
>>200はお前の難癖全般に対するレスだよ。
繰り返してやろう。
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。
干渉するなら確たる根拠を示せ。
分かったか?

> スルーで逃げてもいいよ

別に逃げないよ。
その文面のどこに「視覚障害者への配慮が主じゃない」って書いてあるの?説明よろしく。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/10(月) 13:04:42.22 ID:hmFvINWX.net]
>>522
> だから「非搭載だった」頃のデータはもう無意味だよね

何で無意味ってことになるの?
ハイブリッド車の静音性が事故原因か否かを知る貴重なデータだよ。
だからわざわざ報告書に掲載されたんだろう?
てか、お前はそんなことすら分かってなかったのか?いやはや、頭が悪いにも程があるな。

> 確率が同じだとしたら絶対数が多ければ事故数は増えるよね

これまた超弩級の恥の上塗りだな。
確率が同じなら、どっちみちハイブリッド車と内燃エンジン車の事故率に差はないじゃないか。
いやはや、頭が悪いにも程があるな。
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

で、「統計学上のサンプル数として十分過ぎる」の意味分かった?
よく考えてレスしてね。ググって統計学を勉強すれば分かるかもよ。

> どう読んでも国交省に取材した記事だよね

へー、どの部分でそれが読み取れたの?引用よろしく。

> 4ナンバーのハイエースは全てクラシックカーなのかな?

製造年が古くない車をクラシックカーとは呼ばないよ。何を見当外れのこと言ってんの?

> 必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい

熱心なまとめご苦労さん。全くもって正しいだろう?
役所のやることなんて矛盾だらけで悪法も放置しちゃってるけど、残念ながらそれは俺のせいじゃないよ。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/10(月) 13:08:59.84 ID:hmFvINWX.net]
>>523-527
> 役所はちぐはぐなことを言うんでしょ?

その通り。
でも結局、非論理的な方が負けるよ。

> 2019年2月8日以降は>>78だよね

>>78の法解釈は>>11-13 >>114と何も変わってないんだけど?
どこが変わったって?都合が悪いからって一々逃げないで素直に答えてね。

> 屁理屈で反論できるレスにはひつこく粘着

そりゃ面白がって馬鹿レスをからかったりはするけど、時間は有限だから横レスまで一々相手しないよ。どうせ内容は大同小異だしね。
コピペしても横レスは横レスだからもちろんスルー。何で「自分がコピペすれば回答してもらえるかも」なんて思っちゃったの?

ちなみにお前、何度も「ひつこく」って書いてるけど正しい日本語は「しつこく」だよ。
物凄く頭悪そうに見えるから気をつけた方がいい。まあ、ここではとっくにバレてるけど。
お前らは頭の悪さを指摘されたのを根に持って粘着してる訳だが、まずは自分の頭の悪さを何とかする努力の方が先だと思うよ。
例えば図書館ぐらいは日常的に通った方がいい。

>>528
根拠なし定期。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/10(月) 13:37:32.98 ID:AYyUTsLE.net]
>>516
>「例外なし」と書いてなければ違反とは限らないんだろう?
どういう意味だ?耳元で高音なら、高音なんだから違反だろ。

>言ってたよ。
ようやくわかったようだな。イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンが無音だとしても、してたせいで聞こえなきゃ違反。
それはいつどんな状況でも守られねばならないから、聞こえないような状態(可能性があるだけで)違反。

警察に聞いてみ。カーステはどんな音量でも違反になるんですかって。パトカーで病院連れてってくれるぞ。

お前と同じに法令違反行為を詭弁で正当化してる点で殆ど闇サイト
だから数えてないんだよ。

>動画の話だろう?
ウザっ。
>>332
ならいいんでしょ?wって顔して片耳イヤホン運転してるやつが警察に見て吹いたわ
ザマァねぇわカスwwww

>「暴力警察官」のレトリック
シバかれてるの を 暴力警察官 と読んで何がレトリックなの?ん?
惨めだなあ。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/10(月) 13:54:39.19 ID:AYyUTsLE.net]
>>517
>書いた通りだよ。

例外なしと言ってる訳じゃないから矛盾無く例外があり得ると理解できたか?要綱に関して言えば55条の関連法規に除外や例外があるかを見ればいいってだけ。自治体規則も自分の運転する地域の法規を見ればいい。要綱に網羅しろ、という要求のほうが常軌を逸してる。

>そんなこと書いてないんだけど?
それでも除外されるだろ当然。だから除外を明記しないと矛盾なんてのは箸にも棒にもかからない言いがかりだ、ということだろ。東京や京都は明記してるが、だから神奈川は矛盾、な訳無いだろ馬鹿。

>例外が補聴器や警察官のイヤホンだけじゃないことが明らかだな。
他の例外は?何?が明らか?

>イヤホンチャリ関連の法令も「例外なし」なんて書いてないから全面禁止じゃないってことだな。

例外の存在は否定できないな。原則禁止は動かないけどな。
例えば無音の骨伝導だな。

>トンデモ法解釈全てだよ。
1つでも「例外なし」って書いてあったか?
まず例外無しに記述は無いから例外があっても矛盾は無いな。
だから例外の存在歯否定できないが原則は違反。

例えば外音をマイクで捉える構造ノイヤホンを音楽無しで装用してる場合。

> どれどれ?
に当たるものはなかったと気づいたか?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/10(月) 14:03:37.01 ID:AYyUTsLE.net]
>>518
>初めから「ない」と分かってる訳がないだろう?
あると判明しないものは無いんだよ。

例えば殺人の凶器な。捜査で必死で探すだろ。それで見つかるから「ある」なんだよ。もし見つからないとしても死因を構成する物質が無い、ということ

564 名前:ヘあり得ない(溶けてしまう氷や完全に蒸散してしまうガスでも)。

>「例外なく」なんて一切書いてないし
神奈川の規則な。しかも補聴器にも警官のイヤレシーバー除外の但し書き(除外規定)も無い、が矛盾等無い。
要綱も、例外なくと書いてないし除外規定も併記して無いが矛盾等無い。完全にパラレル。わかったか?

>お前って自己分析だけは上手だな。
どーれでも、反論待ってるよ!逃げるのに大変だなあ。
[]
[ここ壊れてます]

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/10(月) 14:19:44.48 ID:AYyUTsLE.net]
>>519
>>519
>「例外なし」って書いてなければ例外があっても矛盾しないんだろう?

>“イヤホンはしてるだけで 「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえないような状態として違反”の論拠がこれで何もなくなっちゃったね。

法規がそのことの例外を定めることはあるよな。補聴器とか警官のイヤレシーバーとか。

後は、イヤホンの場合は、大なり小なり聴覚を損なってるから違反だな。無音の骨伝導はイヤホンした状態だけど聴覚を損なっていないから違反じゃないと思う。違法性そきゃく事由ってやつだ。

>要綱のような矛盾は全くないよ。
矛盾はそもそも無い、とわかったか。

>お前の論法だと「例外なし」と書いてないだけで例外の存在が示されたことになるんだよな?
例外が無いとは言えない、にとどまるね。
お前論理思考力ゼロだな。役に立つ、を頼る、とか、当てにするにすり替えるのとかな。それとも論理すり替えを平然とやる悪質ストローマンか?

>(一部の例外を除く)
例外無く、と書かないのと一緒だろ。ふつーの人は55条の関連法規を見るからな。当然だわ。

神奈川の規則には(一部の例外を除く)とすら書かれて無くても矛盾んだろ?ん?

後は、511-514には、反論無いんだな?そうなんだろ?逃げるなよ。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/10(月) 18:14:01.18 ID:hmFvINWX.net]
>>533
> 高音なんだから違反だろ

いや、だから「例外なし」ってどこにも書いてないじゃん。
そう書いてなければ完全禁止とは言えないんだろう?お前の論理では。

俺の法解釈は>>13-15 >>114と一致してるから後は警視庁にでも問い合わせてくれ。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/10(月) 18:27:12.42 ID:hmFvINWX.net]
>>534 >>536
> 例外なしと言ってる訳じゃないから矛盾無く例外があり得ると理解できたか?

前から言ってる通り、役人的には例外があり得るよ。それこそが霞が関文法って奴だ。
内閣府の要綱のような矛盾は愛知県のこのページにも端的に現れている。

自転車は安全に利用しましょう - 愛知県
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/chiikianzen/0000071343.html

> 自転車運転中の携帯電話、イヤホン等の使用は禁止です

という小見出しのすぐ下に

> 大音量でイヤホン等を使って音楽等を聞くなど、安全な運転に必要な音や声が聞こえないような状態で自転車を運転することの禁止
> 安全な運転に必要な音や声とは、例えば、救急車等のサイレン、他の車のクラクション等があります。

とある。
つまり、「イヤホン等の使用は禁止です」と言ってるけど実際は全面禁止って訳じゃない。
 違反となるには「大音量で使う」などして「安全な運転に必要な音や声が聞こえないような状態」という要件を満たす必要があることを解説している。

役人が使う「霞が関文法」では、この小見出しと解説はなぜか矛盾しないんだよ。
で、内閣府の要綱の方にはこの小見出しに相当する部分だけが記載されてる訳だ。
お前の論理によれば、矛盾しない理由は「例外なし」と書いてないから、なんだろう?
確かに内閣府も愛知県も「例外なし」なんて書いてないな。

> 例外の存在歯否定できない

その通り。
だから>>8-10も実は>>13-15 >>114の警視庁見解と別に食い違ってないってことだよ。
何しろ「例外なし」と書いてないからね。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/10(月) 18:30:40.68 ID:hmFvINWX.net]
>>535
> あると判明しないものは無いんだよ
> 例えば殺人の凶器な。捜査で必死で探すだろ。それで見つかるから「ある」なんだよ。もし見つからないとしても死因を構成する物質が無い、ということはあり得ない(溶けてしまう氷や完全に蒸散してしまうガスでも)。

意味不明。
1行目と2行目が既に矛盾してるし、何の反論にもなってないよ?
はいもう一度。
初めから「ない」と分かってる訳がないだろう?
消去法で可能性を消していったから「可能性がない」と判明して立証もできたんだよ。
てか、まだ分からないの?自称法学部の癖に?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/11(火) 08:18:28.43 ID:2MkDEakk.net]
>>529

>繰り返すけど
馬鹿の一つ覚え無様

>「交通事故を未然に防ぐために必要な」音が「運転上必要な周囲の音や声」と同一だとすれば

だから違うだろ?お前は「必要」と書かれたものを「不要」と言わされるのから必死で逃げまくってるだけだよな。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/11(火) 08:27:12.90 ID:2MkDEakk.net]
>>537
>いや、だから「例外なし」ってどこにも書いてないじゃん。
>そう書いてなければ完全禁止とは言えないんだろう?お前の論理では。
例外があり得たら禁止になる行為が無くなる訳が無いだろ?
ましてや 高音のカーステ や イヤホン は例示されてるんだから違反じゃない筈がないよな。

お前は、馬鹿すぎ故のストローマンだな。ん?わかったのか?

>俺の法解釈は
14の危険行為に該当する場合の解説を逆手にとった卑劣極まりない詭弁だな。結局警告も受けるし事故れば違反として過失が加重される現実は認めざるを得ないだろ?ん?



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/11(火) 08:33:05.08 ID:2MkDEakk.net]
>>519
>しないよ。
ならちゃんと反論してこいよ。ん?できないなら同意だよな。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/11(火) 08:59:23.47 ID:2MkDEakk.net]
>>538
>役人的には例外があり得るよ。
だから何?神奈川の規則は矛盾か?ん?

>違反となるには「大音量で使う」など
の他カナル型等形状から明らかに聴覚を損なうものがあるだろな。密閉型ヘッドホンとか耳栓とかもな。
愛知県の場合は、規定から、例えば骨伝導なら大音量と判定できなかったら違反にはしてないんじゃないか?

だから何?神奈川の規則も要綱も矛盾だと言い張りたいのか?馬鹿にもほどがあるな。

>その通り。
補聴器や警官のイヤレシーバーは例外なんだろな、どこも。
道交法の適用を定める規則の制定や運用は各自治体に委ねられてるな。

>だから>>8-10も実は>>13-15 >>114の警視庁見解と別に食い違ってない
14の危険行為に該当する危険行為の判断か?たぶん違うぞ。
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知

事故れば違反として過失ヲ荷重された千葉神奈川蒲田入谷 だが
 大阪で違反を取らなかった事例が確かあった。

>何しろ「例外なし」と書いてないからね。
原則違反であると言うことだね。東京都は例外を同文に明記してるから他に例外は無いんじゃないか?例えば無音の骨伝導(違法性そきゃく)ぐらいしか残らないでしょ。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/11(火) 09:10:50.98 ID:2MkDEakk.net]
>>539
>意味不明。
あると判明しないものは無いんだよ。

>消去法で可能性を消していった
じゃあないんだ。何も出てこなかっただけで消してる訳じゃないだろ?

凶器の場合必ず存在するのはわかるだろ?それで探して、候補が出てきたときには、例えば形状は同一と判断できるが大阪の事件なら樺太から出てきたものは関連性の立証ができないから「消去」される訳だ。
探しても出てこなかったら、消去じゃない。「無い」か「見つからない」でしかない。

まあどっちにして主題はあの容疑者のほうがお前よりましかも、ってことだからどうでもいい粘着だけどな。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/11(火) 09:24:49.61 ID:2MkDEakk.net]
>>538
例外なしと言ってる訳じゃないから矛盾無く例外があり得ると理解できたんだな?ん?

イヤホン等の使用は禁止です (原則)

>という小見出しのすぐ下に

細かな解説があるから原則に矛盾が在るなんて話は無いわな。
イヤホンにしたって大音量じゃなくても違反とされる(形状から聴覚を妨げる)場合はあるんだから。耳栓と同じ。

言っとくがカーステは形状から聴覚を妨げる、は無い。だから東京都の場合は、規則字義通り、大音量と判断できなければ違反にはならない。

愛知の場合は骨伝導なら聴覚を妨げるほどに大音量の場合違反、とパラレル。お前のいうヘッドレストスピーカー?も同様(東京も愛知も)。但し窓を閉めた走行中車内と自転車の、してなかった場合、の環境差は考慮される当然。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/11(火) 10:10:35.37 ID:V/gNd3s2.net]
>>529
>完全に意味不明。何そのマイルール?

>>131のコラムを勝手に内閣府の要綱に当てはめちゃうのこそ
勝手なマイルールだね笑笑

>無根拠な認識が共有されてるね。

無根拠な認識だと思い込んでいるのはイヤチャリくんだけだから問題ないよね笑笑

>二択のどっちでもないから選ぼうにも選べないんだよ。

困ってる困ってる笑笑

「交通事故を未然に防ぐために必要な」音が「運転上必要な周囲の音や声」と同一だとすれば

同一ではなく含まれているんだよ
「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は「運転上必要な周囲の音や声」の一部
その上で

「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は
交通事故を未然に防ぐんだよ
交通事故を未然に防ぐための音は
運転上必要? それとも不要?

「同一」を使って逃げられなくなったね

>同課は「イヤホンでの運転は注意が散漫になりやすい。自転車も車両だという認識を持ち、安全運転を心がけてほしい」としている。

ならなぜこんなことをわざわざ書くのかな?

やっぱり自転車のイヤホン関係は道交法の項目に含まれていないから、実際に事故になった時の法令違反別のカウントは都道府県からの条例に沿っての報告で安全運転義務違反のなかの4つとその他に含む

が正しいんだね笑笑

>読売新聞のサイトはリンク切れしてるよ。

だからソースの閲覧を指示したのはイヤチャリくんでしょ


576 名前:ヌめるようにしてくれないなら華麗にスルーしようかな?笑笑 []
[ここ壊れてます]

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/11(火) 10:11:09.19 ID:V/gNd3s2.net]
>>530
>「そんなこと言ってないやい!」って訳ね。じゃあそれでいいよ。

どこをどう読んでも
「法令の文言を勝手に変えた」
箇所が見当たらないしー笑笑

はやく指摘してね笑笑

逃げたね笑笑
>>200は直接>>197にレスしてるよね笑笑

>その文面のどこに「視覚障害者への配慮が主じゃない」って書いてあるの?説明よろしく。

「視覚障害者への配慮が主」と書いてなければ「視覚障害者への配慮が主じゃない」よね。
視覚障害者は歩行者及び自転車利用者(以下「歩行者等」という。)に含まれるんだろうね笑笑

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/11(火) 10:12:29.00 ID:V/gNd3s2.net]
>>531
>わざわざ報告書に掲載されたんだろう?

その報告書は車両接近通報装置が義務付けされる前かな?それとも後かな?
ようするに屁理屈を正当化するために古臭いソースにしがみついているいつもと同じ状態だよ笑笑

>確率が同じなら、どっちみちハイブリッド車と内燃エンジン車の事故率に差はないじゃないか。

それは車両接近通報装置が義務付けされた以降も同じと言えるのかな?

>「統計学上のサンプル数として十分過ぎる」の意味分かった?

比率の意味分かった?笑笑

>どの部分でそれが読み取れたの?引用よろしく。

「高齢者や聴覚障害者の交通事故が増加していることを勘案し」
聞かないと根拠もなしにこんなこと書けないからね笑笑

>製造年が古くない車をクラシックカーとは呼ばないよ。

なら「日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。」はその場逃れのでまかせだったってことだよね笑笑

>全くもって正しいだろう?

いやいや、誰が読んでも完全論破されてるよ笑笑

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/11(火) 10:14:35.34 ID:V/gNd3s2.net]
>>532
>その通り。

濱田警視もちぐはぐなことを言っちゃったってことかな笑笑
2019年2月8日以降は>>78だよね笑笑

>どこが変わったって?都合が悪いからって一々逃げないで素直に答えてね。

なんども答えているよ
イヤチャリくんが理解したくないだけ
いや、理解しているけど認めたくないだけ笑笑

>何で「自分がコピペすれば回答してもらえるかも」なんて思っちゃったの?

逃げるかどうかを確認しただけだよ笑笑

「時間は有限だから「論破された内閣府の要綱とか警視庁交通部とか、車両接近通報装置、とか、ぐうの音も出ない事実」の横レスまで一々相手しないよ。」
の間違いだよね笑笑

>何度も「ひつこく」って書いてるけど正しい日本語は「しつこく」だよ。

方言がレスに入るのはダメなのかな?
それとも

ひつこ・い [3]
( 形 ) [文] ク ひつこ・し
「しつこい」の転。 「 − ・く食い下がる」
https://www.weblio.jp/content/ひつこい

を知らなかったのかな?
また恥かいたね笑笑
必死で書いた4行が無駄になったね笑笑

>根拠なし定期。

政府広報は、政府の重要施策について、その背景、必要性、内容などを広く国民に知っていただき、
これらの施策に対する国民の理解と協力を得ることを目的としています。

イヤチャリ君の考えは

政府広報には根拠がない。
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
国交省はちぐはぐなこと言ってる。
イヤホンチャリ=マナー違反と思ってるなら、それは身勝手なマナーの押し付け。
イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/11(火) 12:51:52.65 ID:s+PsJlNY.net]
>>ID:2MkDEakk
> 高音のカーステ や イヤホン は例示されてるんだから違反じゃない筈がない

だからその例示について「例外なく」って書いてないじゃん。
「例外なく」って書いてなければ完全禁止とは言えないんだろう?お前の論理では。

> 14の危険行為に該当する場合の解説を逆手にとった

どこをどう読んだらそうなるんだ?
つべこべ言い訳しないでさっさと警視庁に問い合わせろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

> 同意だよな

世界中でお前1人だけが唱えてる妄言なんぞに俺が同意する訳はないだろう?
「お前1人だけが唱えてる」に一切反論できないよな?
違うと言うならお前と同じ意見を他から引用してね。

> 神奈川の規則は矛盾か?

矛盾しない、と言ってるんだけど?

> 原則違反である

じゃ、幼児用座席に幼児を乗せたチャリは原則禁止か?違うよな?

> あると判明しないものは無いんだよ

だからどういう意味?辻褄合ってないよ。説明よろしく。

> じゃあないんだ

頓珍漢にも程がある。お前の頭の悪さも相当なものだな。
消去法で消していったのは「もの」じゃなくて「可能性」。
繰り返すが、消去法で可能性を消していったから「可能性がない」と判明して立証もできたんだよ。
てか、マジで分からないの?自称法学部の癖に?

> 例外なしと言ってる訳じゃないから矛盾無く例外があり得ると理解できたんだな?

繰り返すが、役人の霞が関文法的には例外があり得るよ。
普通に読めば明らかに矛盾だけど「霞が関文法」ではなぜか矛盾しないことになってるな。

> 愛知の場合は骨伝導なら

「骨伝導」なんて愛知県のサイトのどこに書いてある?いつもながら妄想乙。



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/11(火) 12:55:44.31 ID:s+PsJlNY.net]
>>546
> 勝手なマイルールだね

文献の引用比較を勝手とは言わないよ。図書館にでも行って少しは勉強したら?

> 無根拠な認識だと思い込んでいる

何一つ根拠が出てないから無根拠そのものだな。

> 同一ではなく含まれているんだよ

そんなこと>>78のどこにも書いてないんだけど?
道路交通規則の条文に記載されている「安全な運転に必要な音又は声」をそのまま引用しない限り法的意味はない。
だから(1)(2)は法解釈でも何でもないんだよ。

> ソースの閲覧を指示した

記事の信憑性を疑うなら図書館で簡単に確認できる、と教えてやったんだけど?
お前って本当に図書館にも行けないほど重度のヒッキーなの?
だから逃げ回ってるのかな?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/11(火) 12:57:33.45 ID:s+PsJlNY.net]
>>547
> どこをどう読んでも

>>78で法解釈が変わってるようには全然見えないから「ひょっとして警視庁が法令の文言を勝手に変えたと言ってるのかな」と思ってそう訊いたんだよ。
でも違うんだろ?じゃあそれでいいよ。
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

都合が悪いからって一々逃げないで素直に答えてね。

> 逃げたね

相手が逃げたってことにして逃げ続けたい訳ね。

> 「視覚障害者への配慮が主」と書いてなければ「視覚障害者への配慮が主じゃない」よね。

そんなことは全くないな。そう書いてないことは何の根拠にもなってないよ?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/11(火) 13:00:48.94 ID:s+PsJlNY.net]
>>548
> 古臭いソース

お前って困るとすぐ時間経過で逃げるね。
導入の是非を検討するために作成された報告書だから非常に有力なんだけど?

> それは車両接近通報装置が義務付けされた以降も同じと言えるのかな?

おやおや、お前は完全に論点を見失ったな。
車両接近通報装置のない静音車が事故を起こしてたか否か、が論点だろう?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

> 比率の意味分かった?

俺はよく分かってるよ。
で、確率が同じならどっちみちハイブリッド車と内燃エンジン車の事故率に差はない、と理解できたのか?
「統計学上のサンプル数として十分過ぎる」の意味も分かった?
プリウスのサンプル数が20万台ものオーダーなら何倍でも関係ないんだけど、やっぱり「統計学上のサンプル数として十分過ぎる」の意味が分からないの?
さて、あと何回恥の上塗りを繰り返すかな?

> 聞かないと根拠もなしにこんなこと書けないからね

「聞いた」なんて一切書いてないな。実際に取材したなら記者は必ず取材したと書くよ。
それが記事の価値や信憑性を大きく高めるからね。
「どう読んでも国交省に取材した記事だよね」の根拠ってそれだけ?
お前らアンチって何で嘘読みしちゃうの?

> なら「日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。」はその場逃れのでまかせ

意味不明。何でそうなるの?
事実、政府は規制以前に発売されたクラシックカーに義務付けしてないだろう?

> 完全論破

うんうん、お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな。
で、どこに「論が」あったの?発言をまとめただけにしか見えないんだけど。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/11(火) 13:03:33.79 ID:s+PsJlNY.net]
>>549
> なんども答えているよ

どこで答えたのかな?
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?

> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

都合が悪いからって一々逃げないで素直に答えてね。

> 方言がレスに入るのはダメなのかな?

他も訛ってるならともかく、標準語の中で「ひつこく」だけ訛ってるのは明らかな誤用だよ。
物凄く頭悪そうに見えるから気をつけた方がいい。まあ、ここではとっくにバレてるけど。
お前って西の人間か。やっぱり指摘されて物凄く口惜しかったの?

> イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?

その通り。根拠がないよ。
ただし俺が言ってるのは「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリな。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/11(火) 21:43:04.03 ID:2MkDEakk.net]
>>550
>例示について「例外なく」って書いてないじゃん。
自分で何言ってるのかわかってるのか?「例外なく」って棒っ切れに魅入られた馬鹿犬だぞお前。
例外なく、とかくと違反が無くなるのか?お前獣医で狂犬病注射か屠殺コースだな。

>一切反論できないよな?
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知

事故れば違反として過失ヲ荷重された千葉神奈川蒲田入谷
お前のてん的弁護士も同じだっただろ?ん?

神奈川の規則は矛盾か?
>矛盾しない、と言ってるんだけど?
なら論理的に、内閣府の要綱も愛知県規則も矛盾の指摘には当たらない。
論理的に反論できるなら聞いてあげるよ?勿論ろんぱんの前提だけど。

>例外があり得るよ
だから矛盾、とはならないことは理解できたようだな。
つまり「霞が関文法」やら何やらと揶揄する連中が、社会に受け入れられない言いがかりということになってしまうんだ。
そういう安物言いがかり的な主張が、本当に議論されるべき課題まで議論の外におしやってしまっている、という印象だね。

>どこに書いてある?
書いてないね、他のどの自治体も書いてないと思うよ。だから無関係だと断言してくれるの?ん?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/11(火) 21:56:17.96 ID:2MkDEakk.net]
>>551
勝手に自分の都合のいいものを引っ張り出して、それを使って自分にいいように断言するのは詭弁、酢とローマン、勝手な舞ルールだろ。

>何一つ根拠が出てないから無根拠そのものだな。
イマナーというより危険だから違反にされてて、法令ニハコンキョをもとめないんだったよなあ?

>記事の信憑性を疑うなら
じゃなくて信憑性を示せ、出来なかったシンピョウセイ無しで同意だな、と言われてるんだが。

広島三重でイヤホンが禁止されてる点には異論が無いとして、言いたいのは、僕が覚えた割り算では危険に見えないのに何故禁止なんですか?だろ?
だから三重か広島の県警言ってこいよ。パトカーで病院連れてってくれるからさ。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/11(火) 22:05:22.38 ID:2MkDEakk.net]
>>552
>「ひょっとして警視庁が法令の文言を勝手に変えたと言ってるのかな」と思ってそう訊いたんだよ。
そうじゃなくて 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなる のでそれも違反です、と詳しい法解釈を示してくれた訳だ。
つまり
>>78で法解釈が変わってる
というより犯罪者の独りよがり解釈を糺した結果となったということだな。

>都合が悪いからって一々逃げないで素直に答えてね。

と言うか

警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね
その通り、だろ?ん?

>そんなことは全くないな。
気持ち悪いほど頭悪いな。
>そう書いてないことは何の根拠にもなってないよ?
書いていないことは根拠にならないんだろ?つまり

主だ、という根拠があるならその通りだが、根拠が示せないなら、面だ、とは言えないんだよ。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/11(火) 22:12:45.73 ID:2MkDEakk.net]
>>553
>事実、政府は規制以前に発売されたクラシックカーに義務付けしてないだろう?

恥知らずにもほどがあるな。

>>526
義務化しないと不要、というストローマンが相変わらず必死に重箱の隅をつついて逃げまくってるなあ。

シートベルトもバックミラーも三元触媒も二輪車ABSも車両接近通報装置も遡及して義務化されていない事実を前にして「必要なら遡及義務化」とか喚いていたという気分はどうだ?恥知らずだと何も感じないか?ん?

>うんうん、お前がそう思うんならそうなんだろう。
一言も反論できないお前も 完全論破 に同意だろ?ん?そうだろ?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/11(火) 22:19:27.87 ID:2MkDEakk.net]
>>554
>法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?
変わってるだろ?もうわかったろ?
>>557

>標準語の中で「ひつこく」だけ訛ってるのは明らかな誤用だよ。
というお前は確かに
>物凄く頭悪そうに見える
確かに。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/12(水) 11:15:57.24 ID:xxkZ0Bkr.net]
>>551
>文献の引用比較を勝手とは言わないよ。

文献の引用比較は勝手とは言わないけど
それを内閣府の要綱に当てはめちゃうのは
勝手なマイルールだね笑笑

>何一つ根拠が出てないから無根拠そのものだな。

共有認識笑笑

>そんなこと>>78のどこにも書いてないんだけど?

「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は
交通事故を未然に防ぐんだよ
交通事故を未然に防ぐための音は
運転上必要? それとも不要?

こんな簡単なことが>>78から読み取れないことはないはずだから
意地はっているだけだよね笑笑

>記事の信憑性を疑うなら図書館で簡単に確認できる、と教えてやったんだけど?

時間と手間の問題ね
「時間は有限」なんでしょ笑笑



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/12(水) 11:16:18.95 ID:xxkZ0Bkr.net]
>>552
>「ひょっとして警視庁が法令の文言を勝手に変えたと言ってるのかな」と思ってそう訊いたんだよ。

あれ?ズラしたのかな

>法令の文言を勝手に書き換えて意味まで変えたとしたら、それはもう法解釈ですらないぞ?
>>199

「法令の文言を勝手に変えた」というのはイヤチャリくんが言い出したことだよ笑笑

>そう書いてないことは何の根拠にもなってないよ?

書いてないことが何よりの根拠だと思うけど?笑笑

>相手が逃げたってことにして逃げ続けたい訳ね。

相手が逃げたってことにして逃げ続けたい訳ね。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/12(水) 11:17:24.25 ID:xxkZ0Bkr.net]
>>553
>導入の是非を検討するために作成された報告書だから非常に有力なんだけど?

で、導入された後の現在ではデータとしての意味をなさないよね笑笑

>車両接近通報装置のない静音車が事故を起こしてたか否か、が論点だろう?

車両接近通報装置のない静音車になぜ車両接近通報装置が義務付けされたのかが論点だよ笑笑

>俺はよく分かってるよ。

わかってないね笑笑
絶対数が変わる可能性が否定できないからね

>「聞いた」なんて一切書いてないな。実際に取材したなら記者は必ず取材したと書くよ。

そんなことは全くないな。そう書いてないことは何の根拠にもなってないよ?笑笑
中島みなみちゃんの記事にも「取材した」とは書いてないよね
記事の価値や信憑性は低いってことだね笑笑

>政府は規制以前に発売されたクラシックカーに義務付けしてないだろう?

クラシックカーではない商用車にも義務付けされていないけど?
4ナンバーのハイエースは全てクラシックカーなのかな?
後部座席にシートベルトがない
逃げれないよ笑笑

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/12(水) 11:17:44.07 ID:xxkZ0Bkr.net]
>>553
>うんうん、お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな。

誰が読んでも論破だよ。
イヤチャリくんの屁理屈をまとめると・・・

「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなる。

旧型のHV/EVや電動バイクには車両接近通報装置自体がついてない件については・・・

排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。

義務付け前、規制前に登録された車両は現在でも公道を走行できるし排除されていない件については・・・

必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい。

シートベルトやバックミラーは義務付けされているが、義務付け以前に製造された車両については法的に問題なく走行できる件については・・・

構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてる。
日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。
役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置

594 名前:しちゃってる。

4ナンバーについてはスルー

誰かに読んでもらってね笑笑
完全に病気だね笑笑
[]
[ここ壊れてます]

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/12(水) 11:18:21.15 ID:xxkZ0Bkr.net]
>>554
>どこで答えたのかな?

2019年2月8日以降は>>78のように回答されるよね笑笑

「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね
「運転上必要な周囲の音や声」には当然「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」も含まれるよね
「車やバイク等の接近音」は目視では確認できないから、音情報は交通事故を未然に防ぐために必要だということが警視庁の最近の見解なのかな?笑笑

>標準語の中で「ひつこく」だけ訛ってるのは明らかな誤用だよ。

イヤチャリくんがよく使う「〜じゃん」も方言なんだけど?
またやっちゃったね。

ちなみに俺はどうでもいいから恥ずかしかったらスルーしてもいいよ笑笑

>ただし俺が言ってるのは「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリな。

てことは
イヤチャリ君の考えは
「イヤホン運転は危険だというのは根拠がないってことでOK?」以外の

政府広報には根拠がない。
各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
ダメだといっている弁護士も間違っている。
国交省はちぐはぐなこと言ってる。
イヤホンチャリ=マナー違反と思ってるなら、それは身勝手なマナーの押し付け。

ってことね笑笑

>>555-559
にも頑張ってレスしてね。
スルー=納得してくれたと思っていいのかな?笑笑
スルー=逃げだよ笑笑

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/12(水) 12:44:35.74 ID:Yr/zCY35.net]
>>555-559
> 例外なく、とかくと違反が無くなるのか?

誰もそんなことは言ってないよ?
ただ、お前はこれまでのように「イヤホンチャリは違反」と断言できなくなったってだけ。
自分で言い出した「例外なし」のジレンマに苦しめよ。

> イヤホンだけで違反として警告してる

いいや?
だって「例外なし」って書いてないだろう?

> 内閣府の要綱も愛知県規則も矛盾の指摘には当たらない

そうだよ。ただし霞が関文法においての話だけどね。

横レスはスルーな。
てかお前、お仲間や自分にレスしちゃってるけど大丈夫?
「例外なし」のジレンマがそんなにショックだった?

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/12(水) 12:55:44.71 ID:Yr/zCY35.net]
>>ID:xxkZ0Bkr
枝葉末節の低レベルな応酬は流石に飽きた。
相手が図書館にも行かないような知性の低さじゃ話にならんわ。
おまけに確率や統計学上のサンプル数の意味すらチンプンカンプンで、「ひつこく」とか何度も書いちゃう程の低能ではね。

>>563も何が論破なのか完全に意味不明。
てか矛盾点の指摘すらないんだけど、それのどこが論破なの?お前の方こそ誰かに読ませてみたら?
4ナンバーにしても、単に政府が規制前の旧車への対応とは関係なく放置してるだけだろう?
残念ながらそれは俺のせいじゃないよ。

俺の主張は>>11-16 >>114の明快な根拠付きで提示済み。
一応言っとくけど、>>14の中島みなみ記者の記事は当局に直接取材した事実がはっきり分かるように書いてあるよ。

「馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない」の諺通り、
俺にできるのは「警視庁に直接電話して確認しろ」とか「記事の存在を疑うなら図書館で調べろ」と
指摘して警視庁相談窓口の電話番号や新聞縮刷版の存在を教えてやることまでだ。

水を飲むのを嫌がって逃げ続けるのは勝手だけど、それはお前らの側の問題。
お前らを水辺へ連れて行ってやった時点で、俺は既に証明完了してるんでね。

> 政府広報には根拠がない。
> 各管轄の警察がOKだといえばOK。ダメだといっている警察は嘘をついている。
> ダメだといっている弁護士も間違っている。
> 国交省はちぐはぐなこと言ってる。
> イヤホンチャリ=マナー違反と思ってるなら、それは身勝手なマナーの押し付け。

イヤホンチャリの規制や危険性については概ねその通りだよ。それが何か?
まあ、誰も「例外なし」と言ってないから霞が関文法的には嘘とまでは言えないかも知れないな。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/12(水) 14:10:37.90 ID:yFRpPXAc.net]
>>565
>と断言できなくなったってだけ。
例外はある
例外でなければ違反
例外と明確でなければ違反 で終了だな
俺がどう書くで違反かどうかが影響受ける訳ないだろ馬鹿が。

>いいや?
>だって「例外なし」って書いてないだろう?
例外なしだと違反がなくなるんじゃないんだよな。何が言いたいの?
何処まで馬鹿?

>霞が関文法
お前が具体的に説明できないなら無視でいいかな!で矛盾は無し、な!

>「例外なし」のジレンマ
意味不明だがまた自分でクルクルパーループが始まったようだな。
説明してみ?ジブンガどんだけ意味不明かわかるよ。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/12(水) 14:28:53.51 ID:yFRpPXAc.net]
>>566
>枝葉末節の低レベルな応酬は流石に飽きた。

ええ! お前が! 早まるなよ。

>何が論破なのか完全に意味不明。
お前途中で遁走するから意味不明ってことにしたいんだろうな。
お前、終わってるよ!

>放置してるだけだろう?
過去に放置しなかった例があるのかな?放置は政府の怠慢とかいいだすののかあ!

>俺にできるのは
余計なことせず、クソ屁理屈垂れずに素直に法令に従えばいいだけだよ。

>お前らを水辺へ連れて行ってやった
そこには水は無いんだよ。お前は犯罪者をやめない限り砂漠の中。

>概ねその通りだよ。それが何か?
深刻な適応障害症状だろ?

>誰も「例外なし」と言ってないから
例外以外は当然違反だネ。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/12(水) 17:20:46.02 ID:Yr/zCY35.net]
>>567
> 例外と明確でなければ違反

例外の内容が不明だからそう断言できないよ。残念だったな。

> お前が具体的に説明できないなら

俺じゃなくてお前が「例外なしと言ってる訳じゃない」という論理で霞が関文法を具体的に説明してくれたんだよ。
お蔭で下らない水掛け論に終止符を打てたわ。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/13(木) 10:35:38.00 ID:2gATlSxg.net]
>>566
>枝葉末節の低レベルな応酬は流石に飽きた。

内閣府、歩行者等、車両接近通報装置、クラシックカー。枝葉末節を仕掛けたのはイヤチャリくんなんだけど逃げるのかな?

毎日の昼休みが台無しになるからやめたいんだけど、つまらない意地が邪魔してるんだね
楽になりたかったら綺麗にいなくなってね笑笑

まだやるならレスには付き合ってあげるから
>>560-564
>>555-559
にも頑張ってレスしてね。

>「ひつこく」とか何度も書いちゃう程の低能ではね。

「〜じゃん」からはまた逃げたね
で、この応酬は枝葉末節ではないのかな笑笑

>矛盾点の指摘すらないんだけど

根拠なしに頑張ってることだよ笑笑

>「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
>必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなる。
>排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。
>必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい。
>構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてる。
>日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。
>役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置しちゃってる。
>4ナンバーにしても、単に政府が規制前の旧車への対応とは関係なく放置してるだけだろう?

根拠は?

>当局に直接取材した事実がはっきり分かるように書いてあるよ。

実際に取材したなら記者は必ず取材したと書くんでしょ笑笑
>>553
それが記事の価値や信憑性を大きく高めるんだよね
中島みなみちゃんの記事にも「取材した」とは書いてないよね笑笑

>「馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない」の諺通り

水を飲まないのはイヤチャリくんの方だよ

>警視庁相談窓口の電話番号

に電話したら>>78のような答えが返ってくるんだよね笑笑

>水を飲むのを嫌がって逃げ続けるのは勝手だけど、それはお前らの側の問題。

イヤホン運転の安全性に関して逃げ続けるのは勝手だけど、それはイヤチャリくんの問題。

>霞が関文法的には嘘とまでは言えないかも知れないな。

>>199
>そんな嘘を公言してるのは島根、山口県警ぐらいだな。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/13(木) 12:03:32.83 ID:VoPlazsX.net]
>>569
>例外の内容が不明だから
お前の犯罪行為を現認した警官が「例外かどうかわからない」と発言する妄想か? 例外かどうかわからなかったから違反じゃないー、って喚くのか?何処まで馬鹿なんだ?

>霞が関文法具体的に説明
じゃあないよ。要綱も神奈川の規則も同様に、例外の明示がないから矛盾だなぞ糞バカの言いがかりでしかないと言ってるんだよ。
馬鹿だからまだわからないのか?ん?

>下らない水掛け論に終止符
お前のくだらん言いがかりが止まるのは結構なこった。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:25:11.83 ID:Xg3Shwoi.net]
>>570
「じゃん」は随分前からごく一般的な若者言葉なんだけど、知らなかった?一体どんな生活してるの?
俺の主張や根拠は既に書いたよ。それを論破したいなら矛盾点を論理的に説明してね。
論破ってのはそういうことだよ。
図書館や警視庁への問い合わせすら逃げておいて「根拠は?」じゃあ通らない。
仮に>>78のような答えが返ってきたとしても、それは>>11-13 >>114の法解釈と何も変わってないよ。

>>571
具体的に何を現認したって?
「例外なしと言ってる訳じゃない」から何か分からないだろう?
自縄自縛を地で行ってるね。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/13(木) 16:08:25.03 ID:F9MGIWbe.net]
>>572
>具体的に何を現認したって?
お前の犯罪
>「例外なしと言ってる訳じゃない」から何か分からないだろう?
例外は警察は当然わかってるだろ?だよな。で例外に当たらなければ違反だよな。

>何かわからない
それ何?禁止事項が例外無しではない、と、何が犯罪かわからない、と言ってるのか?ちゃんと説明してみろよ。おかしいところは教えてやるから。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/13(木) 16:15:44.12 ID:F9MGIWbe.net]
>>572
>俺の主張や根拠は既に書いたよ。
お前がイヤホンしてても聞こえるって話か? イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音又は声、は全て聞こえるのか?その根拠を示してないよな。示せよ逃げてないで。
それとも>>570には示したつもりでも俺には論証できてないと認めるのか?ん?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:28:51.08 ID:Xg3Shwoi.net]
>>573
> お前の犯罪

何のひねりもない単なる言いがかりだけになったな。まあ、アンチなんて元々そんなもんか。
「例外なしと言ってる訳じゃない」って言い出したのはお前だから説明責任もお前にあるよ。例によって横レスはスルー。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/13(木) 17:52:26.25 ID:F9MGIWbe.net]
>>575
>説明責任

例外なしと言ってる訳じゃない

例外があれば法令や規則に明記される(当局は当然知っている)

例外に該当しない全ては当然に違反

何か質問あるか?終了でいいか?ん?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/13(木) 17:56:43.28 ID:F9MGIWbe.net]
>>575
お前馬鹿だからこう書かないとわからないか?

二人乗りは違反 イヤホンは違反

どちらも例外なしと言ってる訳じゃない

例外があれば法令や規則に明記される(当局は当然知っている)
(幼児用椅子、タンデム、補聴器、警官のイヤレシーバー)

例外に該当しない全ては当然に違反

何か質問あるか?終了でいいか?ん?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/14(金) 10:25:49.59 ID:80s4ynP+.net]
>>572
>「じゃん」は随分前からごく一般的な若者言葉なんだけど、
>>564
>標準語の中で「ひつこく」だけ訛ってるのは明らかな誤用だよ。

「ひつこく」は方言だというのは認めるよね
「〜じゃん」も方言なんだよね
標準語の中に方言が入ることが明らかな誤用なら、
標準語の中に方「〜じゃん」が入ることも明らかな誤用になるということだね

論破だね
俺はどうでもいいけど笑笑

ちなみに
「標準語」という呼び方は、第二次世界大戦時まで使われていましたが、戦後になって廃止されました。
その代りとなったのが「共通語」という考え方です。
だってさ。

また恥かいたね笑笑
で、この応酬は枝葉末節ではないのかな?しかけたのは誰かな?笑笑

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/14(金) 10:27:22.02 ID:80s4ynP+.net]
>「根拠は?」じゃあ通らない。

続けたいなら
>>560-564
>>555-559
にも逃げないで頑張ってレスしてね
レスがなかったら逃げたか納得したかと判断されても仕方ないよ笑笑

>当局に直接取材した事実がはっきり分かるように書いてあるよ。

実際に取材したなら記者は必ず取材したと書くんでしょ笑笑
>>553
それが記事の価値や信憑性を大きく高めるんだよね
中島みなみちゃんの記事にも「取材した」とは書いてないよね笑笑

>図書館や警視庁への問い合わせすら逃げておいて「根拠は?」じゃあ通らない。

内閣府、歩行者等、車両接近通報装置、クラシックカーに関しての根拠は
図書館や警視庁への問い合わせでわかるのかな?笑笑
>>570

>「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
>必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなる。
>排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。
>必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい。
>構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてる。
>日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。
>役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置しちゃってる。
>4ナンバーにしても、単に政府が規制前の旧車への対応とは関係なく放置してるだけだろう?

根拠は?笑笑

>逃げてないでさっさと警視庁に問い合わせろ。
>担当者に鼻で笑われてやんわりと>>11-13を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

の後に>>78を出されて涙目笑笑

>車両接近通報装置が自転車も対象にしてるというソースがあるなら出してね。

の後に>>364で出されて涙目笑笑



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/14(金) 12:38:35.79 ID:Xlb7P+6a.net]
>>576-577
> 例外があれば法令や規則に明記される

その通り。
で、>>2の東京都道路交通規則を正しく読めば「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリは違反に該当しない、つまり例外だと解釈できるんだよ。
実際、その法解釈が>>11-13 >>114で明言されてるだろう?

一方、お前らが拠り所にしてた>>8-10のようなサイトの「イヤホン禁止」は「例外なし」と書いてないからイヤホンチャリの全面禁止を意味しない訳だ。
理解できたかな?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/14(金) 12:42:58.62 ID:Xlb7P+6a.net]
>>578
残念だけど「じゃん」は全国的な若者言葉だからもう方言じゃないんだよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/若者言葉

一方、「ひつこく」は若者言葉でも何でもないただの訛り。
しかも「ひ」と「し」の区別がつかないことによる訛りだから標準語の文章に入れる単語として完全に不適切。
論破ってのはこういうことを言うんだよ。

ちなみに
標準語も共通語も公式のものじゃないからどっちで呼んでも何の問題もないよ。
実際、ネットでも標準語と呼ぶ方が多いしね。恥の上塗りをしたのはまたお前の方だったな。

> 俺はどうでもいいけど

その割には随分と「しつこく」食い下がったね。そんなに口惜しかった?

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/14(金) 12:45:27.64 ID:Xlb7P+6a.net]
>>579
枝葉末節にも根拠付きで一通り回答済みなんでね。
お前という馬を水場に連れて行ってやった時点で俺は証明完了。
水を飲むも飲まないも好きにすれば?

>>11-15は取材したことがはっきり分かるように取材先の部署や担当者まで明記してるだろう?それが「取材したと書く」ということだよ。
一方、>>409はそれが全くなく「国交省が発表した」と書いてるだけ。違いを理解できたかな?

> 図書館や警視庁への問い合わせでわかるのかな?笑笑

お前の能力次第では大体分かると思うよ?まあ頑張れや。

> 根拠は?

過去レス参照。論破したいなら矛盾点を論理的に説明してね。
論破ってのはそういうことだよ。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/14(金) 15:11:34.76 ID:M+mNxb7y.net]
>>580
>正しく読めば
例外は補聴器と警官等のイヤレシーバーだろ?何言ってるんだ?気が狂ったのか?

>「例外なし」と書いてないから
例外があって、それ以外は禁止だな。
つまり補聴器と警官のイヤレシーバー以外は禁止。
その意味で全面禁止ではないが例外となるものが不明なんて話じゃないよ。
何処がわからない?馬鹿すぎて何処がわからないかわからないのか?涙目顔真っ赤か?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/14(金) 15:21:04.25 ID:M+mNxb7y.net]
>>581
>残念だけど「じゃん」は全国的な若者言葉だからもう方言じゃないんだよ。
何そのスレチまくりの粘着は?残念なのはお前のキモいコンプレックスだろ。

>しかも「ひ」と「し」の区別がつかないこと
つかそれ入れ替わるのが江戸弁だな。確かに方言。
お前東京っつても奥多摩かどっかか?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/14(金) 15:32:14.33 ID:M+mNxb7y.net]
>>582
>お前という馬を水場に連れて行ってやった
水場は腐った挙句に干上がってるようだぞ。

>俺は証明完了。
論破されっ放しでしたーって証明か?ん?そのままトンズラか?ん?

>「国交省が発表した」と書いてるだけ
発表内容そのもの、ということか?

>大体分かると思うよ?
な訳ねーだろクラシックカーに対する陸運局のスタンスなんてあるか馬鹿。

>過去レス参照。
>4ナンバーにしても、単に政府が規制前の旧車への対応とは関係なく放置してるだけだろう?
という馬鹿暴論についての論証は何処?ん?どれを論破すればいいの?ん?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/14(金) 17:29:29.95 ID:Xlb7P+6a.net]
>>583
> 例外は補聴器と警官等のイヤレシーバーだろ?

それだけじゃないよ。>>11-13 >>114参照。残念だったな。
この明快な証拠への反証を頑張って探してね。例によって横レスはスルー。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/14(金) 17:35:43.61 ID:OT44Rkjc.net]
>>586
>>8

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/15(土) 06:56:55.83 ID:n6Ye60mD.net]
>>580
>東京都道路交通規則を正しく読めば「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリは違反に該当しない、つまり例外だと解釈できるんだよ。

2019年2月8日以降は>>78のように回答されるよね笑笑

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

「運転上必要な周囲の音や声」には当然「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」も含まれるよね
「車やバイク等の接近音」は目視では確認できないから、音情報は交通事故を未然に防ぐために必要だということが警視庁の最近の見解なのかな?笑笑

>お前らが拠り所にしてた>>8-10のようなサイト

「運用面では、イヤホーンをしていること自体で条例違反としています」との回答でした。

聞こえないような状態とは、カーラジオ、カーステレオ等を著しく高音にしたり、
イヤホーン等で直接耳に当てて聞いている状態をいいます。

ヘッドホン等で両耳を塞いだ状態で自転車を運転すると、パトカーや救急車の音、人の声や周りの音など、安全運転・危険回避に必要な音が聞こえず、危険です。

イヤホンを使用して音楽等を聞く行為は安全な運転に必要な交通に関する音(救急車のサイレン等)、または、声(警察官の指示等)が聞こえない状態となり危険ですので、禁止されています。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/15(土) 06:58:02.91 ID:n6Ye60mD.net]
>>581
>残念だけど「じゃん」は全国的な若者言葉だからもう方言じゃないんだよ。

嬉しそうにはった若者言葉のwikiに「じゃん」があったとしても、
「じゃん」が方言のカテゴリーから外れるわけではないんだよ

若者言葉には方言も含まれているしね

そもそも「文章の中に方言が入ったら誤用」というのも
イヤチャリくんのマイルールで根拠がないけどね笑笑

論破ってのはこういうことを言うんだよ笑笑

>標準語も共通語も公式のものじゃないから

なら文章の中に方言が入っても
何の問題もないよね笑笑

>その割には随分と「しつこく」食い下がったね。そんなに口惜しかった?

間違いは教えてあげないと、イヤチャリくんが他で恥をかいたらかわいそうだからね
あ、実社会で「若者言葉」を混ぜて使うときは気をつけてね
失礼にあたる場合が多いよ笑笑



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/15(土) 06:58:55.37 ID:n6Ye60mD.net]
>>582
> 枝葉末節にも根拠付きで一通り回答済みなんでね。
>お前という馬を水場に連れて行ってやった時点で俺は証明完了。

>>560-564
>>555-559
から逃げている事実があるからそれは通らないよ笑笑

ほら、イヤチャリくんの発言にレスが付かなかった時は
なんども

「理解できたか?」
「どうなんだ?」
「答えてみろよ。」
「理解できたようだな。褒めてやろう。」

と繰り返してきたよね
レスがなかったら逃げたか理解したかと判断されても仕方ないよ笑笑

>>水を飲むも飲まないも好きにすれば?

飲んでも大丈夫な水かどうかの根拠もないのに飲めないよ笑笑

>それが「取材したと書く」ということだよ。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/15(土) 07:00:12.37 ID:n6Ye60mD.net]
>それが「取材したと書く」ということだよ。

>>553
>実際に取材したなら記者は必ず取材したと書くよ。

あらあら、また苦しくなっちゃったね
得意のマイルール発動かな笑笑

実際に取材したなら記者は必ず取材したと書くんでしょ笑笑
>>553
それが記事の価値や信憑性を大きく高めるんだよね
中島みなみちゃんの記事にも「取材した」とは書いてないよね笑笑

>お前の能力次第では大体分かると思うよ?まあ頑張れや。

はーい逃げたね笑笑
内閣府、歩行者等、車両接近通報装置、クラシックカーに関しての根拠は
図書館や警視庁への問い合わせでわかるのかな?笑笑
>>570

「大体分かる」の根拠を示してね笑笑

>過去レス参照。

過去レスをまとめたんだけど?

>「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
>必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなる。
>排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。
>必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい。
>構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてる。
>日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。
>役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置しちゃってる。
>4ナンバーにしても、単に政府が規制前の旧車への対応とは関係なく放置してるだけだろう?

根拠は?笑笑

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/15(土) 10:28:31.36 ID:FaJSnR/w.net]
>>580

>聞こえる状態のイヤホンチャリは違反に該当しない、つまり例外だと解釈できるんだよ。

じゃなくてイヤホンやヘッドホンや耳栓等で「聞こえないような状態」が違反。
無音の骨伝導とかイヤマフとか耳を塞ぐこともなく音も出ていないものは違反じゃない。

聞こえる状態が例外、じゃなくて、イヤホンしていないのと同様に、確実に安全に必要な音又は声が聞こえるならしていないのと同じだから違反じゃない。
但し、聞こえる音もある、とか聞こえないとは限らない、とか聞こえるかもしれない、等は聞こえない音がある可能性があり交通の安全を担保できないから、違反。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/15(土) 10:35:45.12 ID:FaJSnR/w.net]
>>586
>それだけじゃないよ。
ん?「聞こえないような状態」の例外か?ん?聞こえないような状態でも違反とならない例外が説明されてるのか?ん?どこどこ?

>この明快な証拠への反証
聞こえないような状態(大きな音が出るまたは耳を塞ぐ)となり得ても違反じゃないのは補聴器と警官等のイヤレシーバーだな。他にはないだろ?明快だな。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/15(土) 18:31:03.69 ID:QPZvo6qA.net]
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F0qD7VUAAUeC5.jpg  
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/HI5XPRRIFz Android https://t.co/BqWjWvpyXn  
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
      
 かんたんに入手できるのでご利用下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/15(土) 19:18:21.67 ID:uvcdqWhd.net]
イヤチャリは屁理屈すらでなくなったのか

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/17(月) 12:46:03.73 ID:dlElUZjZ.net]
>>587
>>580

>>592-593
>>11-13 >>114を疑うなら自分で警視庁に問い合わせて確認しろ。
担当者に鼻で笑われてやんわりと同じ内容を繰り返してもらえ。それで決着だよ。

警視庁相談窓口
 交通相談(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
 電話:03-3593-0941

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/17(月) 12:47:27.77 ID:dlElUZjZ.net]
>>588
>>78の法解釈は>>11-13 >>114と何も変わってないよ。
「例外なし」とも言ってないしね。

>>8-10も「例外なし」と言ってないね。残念だったな。

>>589
実に食いつきがいいな。口惜しくて堪らないんだね。
残念ながら、全国的に普及した若者言葉はもう方言じゃない。標準語が元は方言だったようにね。
論破ってのはこういうことを言うんだよ。
お前は頑張って標準語使ってたけど、実は西日本の出だから未だに「ひ」と「し」の区別がつかなくて何度も「ひつこく」って書いちゃったんだろう?もう白状しちゃえよ。

>>590
構って欲しくて必死だな。
水場はそこにあるから飲みたければどうぞ? []
[ここ壊れてます]

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/17(月) 12:48:38.32 ID:dlElUZjZ.net]
>>591
何のマイルールでもない、取材報道のごく初歩的な



631 名前:ャ儀なんだけど?
てか、お前ってまだ>>409が「どう読んでも国交省に取材した記事だよね」って信じてるの?
本当に>>11-15>>409の違いすら読み取れない?

> はーい逃げたね

うん、お前は図書館や警察への電話すら嫌がって延々と逃げ続けてるね。

> 根拠は?

どれも事実だし、何も矛盾してないだろう?それが根拠だよ。
論破したいなら矛盾点を論理的に説明してね。
繰り返すけど、論破ってのはそういうことだよ。
まさかお前、「根拠は?」って言うだけで論破できたつもりになってたの?
[]
[ここ壊れてます]

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/17(月) 12:50:42.05 ID:dlElUZjZ.net]
>>595
とっくに議論は終わってるんでね。
理屈を知りたければ>>11-16 >>114参照。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/17(月) 16:18:08.41 ID:pYp7dt3x.net]
車道でも歩道でも嫌われるチャリカス
なぜ嫌われるのか考えて自主的に改善しなければいずれ面倒な規制が掛かるよ

ま、自業自得なんだけどね

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/17(月) 17:23:12.11 ID:dlElUZjZ.net]
ドライバーがチャリを嫌う理由はドライバー自身の傲慢に拠るところが大きいだろうね。
信号無視したり目視確認を怠る危ないチャリも多いけど、それはイヤホンと関係ない。
普通に信号を守って目視確認すればいいだけ。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/17(月) 19:44:27.07 ID:MB7Ef2TB.net]
負け犬の遠吠えw
イヤチャリの遠吠えw

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/17(月) 20:32:48.70 ID:24domEED.net]
>>596
>警視庁に問い合わせて
何を?
イヤホンやヘッドホンや耳栓等で「聞こえないような状態」が違反。
無音の骨伝導とかイヤマフとか耳を塞ぐこともなく音も出ていないものは違反じゃない。

聞こえる状態が例外、じゃなくて、イヤホンしていないのと同様に、確実に安全に必要な音又は声が聞こえるならしていないのと同じだから違反じゃない。
但し、聞こえる音もある、とか聞こえないとは限らない、とか聞こえるかもしれない、等は聞こえない音がある可能性があり交通の安全を担保できないから、違反。
は当たり前だろ?どっか違うか?ん?

ん?「聞こえないような状態」の例外か?ん?聞こえないような状態でも違反とならない例外が説明されてるのか?ん?どこどこ?

>この明快な証拠への反証
聞こえないような状態(大きな音が出るまたは耳を塞ぐ)となり得ても違反じゃないのは補聴器と警官等のイヤレシーバーだな。他にはないだろ?明快だな

反論ゼロということでいいか?ん?

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/17(月) 22:59:37.26 ID:/nwcXuah.net]
>>580
お前だけに通用する意味不明な屁理屈だな

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/18(火) 07:24:34.94 ID:wmOhY/GI.net]
>>597
>「例外なし」とも言ってないしね。
>「例外なし」と言ってないね。残念だったな。

「例外なし」と書いてないものは全て無効なのかな?
俺とのやりとりの話ね笑笑

自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

警視庁笑笑

>全国的に普及した若者言葉はもう方言じゃない。

口惜しくて堪らないんだね。
いつもみたいに言い張るだけじゃなくって
ソースよろしくね笑笑

文章の中に方言が入っても
何の問題もないというのは理解できたみたいだね笑笑

>水場はそこにあるから飲みたければどうぞ?

ほら逃げた笑笑
>>560-564
>>555-559
から逃げている事実があるからそれは通らないよ笑笑

ほら、イヤチャリくんの発言にレスが付かなかった時は
なんども

「理解できたか?」
「どうなんだ?」
「答えてみろよ。」
「理解できたようだな。褒めてやろう。」

と繰り返してきたよね
レスがなかったら逃げたか理解したかと判断されても仕方ないよ笑笑

逃げた笑笑

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/18(火) 07:25:48.70 ID:wmOhY/GI.net]
>>598
>何のマイルールでもない、
>それが「取材したと書く」ということだよ。

>>553
>実際に取材したなら記者は必ず取材したと書くよ。

あらあら、また苦しくなっちゃったね
得意のマイルール発動かな笑笑

実際に取材したなら記者は必ず取材したと書くんでしょ笑笑
>>553
それが記事の価値や信憑性を大きく高めるんだよね
中島みなみちゃんの記事にも「取材した」と
書いてあるの?
書いてないの?
どっち笑笑

>「どう読んでも国交省に取材した記事だよね」って信じてるの?

聞かないと誰かみたいに根拠もなしにこんなこと書けないからね笑笑

>うん、お前は図書館や警察への電話すら嫌がって延々と逃げ続けてるね。

だからソースの閲覧を指示したのはイヤチャリくんでしょ
読めるようにしてくれないなら華麗にスルーしようかな?笑笑

>どれも事実だし、何も矛盾してないだろう?それが根拠だよ。

ソースゼロってことね。

とりあえず
>過去レス参照。
は的外れなレスだったということは認めたわけだね笑笑

事実だという根拠を出さないと。
根拠というのはイヤチャリくんが「事実」だと言い張ることではなくって
下記の根拠となるソースのことだよ

>「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
>必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなる。
>排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。
>必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい。
>構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてる。
>日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。
>役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置しちゃってる。
>4ナンバーにしても、単に政府が規制前の旧車への対応とは関係なく放置してるだけだろう?

ソースゼロってことね。
はい根拠を探してきてね笑笑

>まさかお前、「根拠は?」って言うだけで論破できたつもりになってたの?

ソースゼロってことね。
「根拠だよ」って言うだけで論破できたつもりになってたの?笑笑

>>596-598

反論してこないレスがたくさんあるのはなぜかな?笑笑
限界かな笑笑

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/18(火) 07:31:20.43 ID:wmOhY/GI.net]
>>599
>逃げてないでさっさと警視庁に問い合わせろ。

の後に>>78を出されて涙目
その後は屁理屈とスルーでスレ消化笑笑

>車両接近通報装置が自転車も対象にしてるというソースがあるなら出してね。

の後に>>364で出されて涙目笑笑
その後は屁理屈とスルーでスレ消化笑笑



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:35:31.70 ID:NDSS9wn7.net]
>>602 >>604
そりゃアンチ連中の方だろう?
何しろ>>11-16 >>114への反証を何一つ出せないんだから。
どれも屁理屈どころか至極真っ当な記事なんだけど?

>>603
> 何を?

お前は>>11-13 >>114の記事の信憑性を信じてないんだろう?
だったらそれを確認するために警視庁へ問い合わせろよ。
ついでに骨伝導がどうとかも訊いてみるといい。
てか、何なら電話じゃなくて桜田

642 名前:門に直接行ってみたら?都民なら大して遠くないだろう? []
[ここ壊れてます]

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:40:35.13 ID:NDSS9wn7.net]
>>605
> 「例外なし」と書いてないものは全て無効なのかな

「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」の論理に基づけばそうなるね。
実際、霞が関文法を読み解く論理としては中々秀逸だよ。

> ソースよろしくね

wikipediaのURLを貼ってやったろう?
「1970年代前後には東京でも使用し全国に伝播」だってさ。
てか、本当にただの方言だと思ってたのか。一体どんな生活してるの?
訛ってるのを指摘されてそんなに口惜しかった?

> それは通らないよ

普通に通るよ?俺は根拠付きで一通り回答済みなんでね。
一方お前のレスは全然反論になってないし、そもそも余りにも枝葉末節過ぎてどうでもいいことばかりなんだけど。

>>606
つまり、お前は本当に>>11-15>>409の書き方の違いすら読み取れないって訳だ。
そこまで知性のない奴には何かを理解させようとしても無駄だな。

何だか長々と書いてるけど、いつもながら必死感半端ないな。
「矛盾点を論理的に説明するなんて難しくて無理だよ〜」まで読んだわ。
少しは状況が分かったかな?
お前は「根拠は?」と阿呆のように唱えてるだけで、論破どころか反論すらしてないんだよ。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/18(火) 14:03:41.02 ID:D9Wt5k7e.net]
>>597
>実は西日本の出だから未だに「ひ」と「し」の区別がつかなくて
ひとしの区別がつかないのは江戸っ子だよなあ。
お前何処の人間だ?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/18(火) 14:11:25.47 ID:D9Wt5k7e.net]
>>596
>>593
>それだけじゃないよ。
ん?「聞こえないような状態」の例外か?ん?聞こえないような状態でも違反とならない例外が説明されてるのか?ん?どこどこ?

>この明快な証拠への反証
聞こえないような状態(大きな音が出るまたは耳を塞ぐ)となり得ても違反じゃないのは補聴器と警官等のイヤレシーバーだな。他にはないだろ?明快だな。

>を疑うなら
て言うか嘘だろ。当てはまるのは違反の中でも悪質か否か(14の危険行為)の判定。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故れば聞こえてるか検証も無く違反として過失が過重労働される千葉神奈川蒲田入谷。

お前こそ警察行って「イヤホンだけで警告するなー」「聞こえてるかの検証も無く違反扱いするなー」切々と訴えて来いよ。パトカーで病院連れてってくれるぞ。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/18(火) 14:18:20.97 ID:D9Wt5k7e.net]
>>608
>への反証
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知
事故れば聞こえてるか検証も無く違反として過失が過重労働される千葉神奈川蒲田入谷。

>お前は
逃げてないで反証しろよ
>>603
ほれ!

詰まると一人で11-13-114 11-13-114て勝手にクルクルパーループするばっかりじゃないか。無様だなあ。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/18(火) 14:21:03.44 ID:D9Wt5k7e.net]
>>609
>「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」の論理に基づけばそうなるね。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/18(火) 14:35:35.19 ID:D9Wt5k7e.net]
>>609
>「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」の論理に基づけばそうなるね。

要綱も神奈川の規則も、例外なく、とは書いていないから矛盾はない。道交法55条の除外規定が自治体規則に、イヤホン禁止の例外但書きが東京都規則にあるが当然矛盾はない。

矛盾があるのは、例外があるにも関わらず「例外なく」と書いている場合だけ。

従って
「例外なし」と書いてないものは全て無効なのかな
への回答は
「例外なし」と書いてないものは基本全て有効。

>実際、霞が関文法を読み解く論理
お前脳味噌に蛆湧いてるなああ。何それ?

で、
>>580
>聞こえる状態のイヤホンチャリは違反に該当しない、つまり例外だと解釈できるんだよ。
が糞出鱈目なのは>>592で理解できたのか?ん?

>つまり
って書き出しだが中身意味不明なんだが。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/18(火) 17:17:41.80 ID:NDSS9wn7.net]
>>611-612
いくら言い逃れようとしても無理だよ。
違反は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態のイヤホンチャリだけ。>>11-13 >>114参照。
疑うならさっさと警視庁相談窓口に電話するなり直接桜田門に行くなりしてね。

> イヤホンだけで違反として警告してる

どのソースにも「例外なし」って書いてないな。はい残念でした。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/19(水) 10:44:09.41 ID:MDmews17.net]
>>609
>「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」の論理に基づけばそうなるね。

マイルールだね笑笑
「例外なし」と書いてないものは全て無効なのなら
世の中の公文書のほとんどが無効になるってことかな笑笑

>「1970年代前後には東京でも使用し全国に伝播」だってさ。

嬉しそうにはった若者言葉のwikiに「じゃん」があったとしても、
「じゃん」が方言のカテゴリーから外れるわけではないんだよ

方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるという根拠だよ笑笑

文章の中に方言が入っても
何の問題もないというのは理解できたみたいだね笑笑

>普通に通るよ?

通るって論議の途中で逃げ出すことかな笑笑
>>560-564
>>555-559
から逃げている事実があるからそれは通らないよ笑笑

ほら、イヤチャリくんの発言にレスが付かなかった時は
なんども

「理解できたか?」
「どうなんだ?」
「答えてみろよ。」
「理解できたようだな。褒めてやろう。」

と繰り返してきたよね
レスがなかったら逃げたか理解したかと判断されても仕方ないよ笑笑

>そこまで知性のない奴には何かを理解させようとしても無駄だな。

イヤホン運転は危険だと警視庁交通部が言ってることを理解しようよ笑笑

>「矛盾点を論理的に説明するなんて難しくて無理だよ〜」まで読んだわ。

「昼休みの時間が足りなくなったよ〜」まで読んだわ笑笑



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/19(水) 10:44:47.36 ID:MDmews17.net]
>>609
>お前は「根拠は?」と阿呆のように唱えてるだけで、論破どころか反論すらしてないんだよ。

過去レスのほとんどが反論だけど?
根拠がない場合はただの自己主張だよね
はいどうぞ

>過去レス参照。
は的外れなレスだったということは認めたわけだね笑笑

事実だという根拠を出さないと。
根拠というのはイヤチャリくんが「事実」だと言い張ることではなくって
下記の根拠となるソースのことだよ

>「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
>必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなる。
>排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。
>必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい。
>構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてる。
>日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。
>役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置しちゃってる。
>4ナンバーにしても、単に政府が規制前の旧車への対応とは関係なく放置してるだけだろう?

ソースゼロってことね。
はい根拠を探してきてね笑笑

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/19(水) 10:48:05.51 ID:MDmews17.net]
>>615
>疑うならさっさと警視庁相談窓口に電話するなり直接桜田門に行くなりしてね。

>逃げてないでさっさと警視庁に問い合わせろ。

の後に>>78を出されて涙目
その後は屁理屈とスルーでスレ消化笑笑

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/19(水) 12:31:35.31 ID:T0BcWYTK.net]
>>616
マイルールじゃなくて霞が関文法な。
実際「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」の論理でイヤホンチャリ関連法令にまつわる霞が関文法的矛盾が完全に解消するんでね。

> 「じゃん」が方言のカテゴリーから外れるわけではないんだよ

とっくに外れてるよ。標準語が元は方言だったようにね。
「じゃん」の発祥が山梨県だなんてほぼ誰も知らない。若者言葉として完全に定着しちゃったからな。

> 何の問題もない

標準語の中で「ひつこく」だけ訛ってて(こいつ「ひ」と「し」の区別がついてないな。物凄く頭悪そうだな)思われてもいいんなら問題ないかもね。

> それは通らないよ

普通に通るよ?
繰り返すけど、俺は根拠付きで一通り回答済みなんでね。
一方お前のレスは全然反論になってないし、そもそも余りにも枝葉末節過ぎてどうでもいいことばかりなんだけど。
例えば4ナンバーのシートベルトってイヤホンチャリと何の関係があるの?
それは政府の責任であって俺のせいじゃないよ?

> イヤホン運転は危険だと警視庁交通部が言ってることを理解しようよ

具体的根拠が全くないから理解のしようがないな。
俺はお上の言うことだからって無条件に盲信はしない。お前と違ってね。

>>617
> 根拠がない場合はただの自己主張だよね

その通り。
お前も段々と自己分析できるようになってきたな。
論破したいなら矛盾点を論理的に説明してね。
それとも、やっぱりお前には難しくて無理かな?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/19(水) 18:24:28.23 ID:+EatClpN.net]
>>619
>実際「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」の論理でイヤホンチャリ関連法令にまつわる霞が関文法的矛盾が完全に解消するんでね。
意味不明だな。ストレスによるせん妄発症と理解していいかな。

>標準語が元は方言だったようにね。
ソースあるの?ん?

>繰り返すけど
反論できないときのお前の発作だな。

>根拠付きで
まさか11-13-114じゃ無いだろうな。何処に根拠示してる?ん?

>それは政府の責任であって俺のせいじゃないよ?
それを責任云々とコメントするところに追い込まれたお前は駆除される間際の猪同然の馬鹿丸出し。

>具体的根拠が全くない
つまりお前が納得しなきゃ法は守らないということだな。犯罪者そのものだな。しかもお前、捕まりそうになったら逃げるんだろ?卑劣だなあ。

>お前も段々と
お前ホントゴミカスクズクソだなあ。反論できないとその反応か。
どうすれば駆除できるんだ?ん?

>論理的に説明してね。
違うよ だけでレスするお前の馬鹿ぶりを反省しろよ。

>お前には難しくて
お前が、一体何がわかってるの?頭蓋骨内空洞だろ?ん?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/20(木) 07:46:01.27 ID:Lz+LddRG.net]
>>619
>マイルールじゃなくて霞が関文法な。

マイルールだね笑笑
「例外なし」と書いてないものは全て霞が関文法で書かれているのなら
世の中の公文書のほとんどが霞が関文法で書かれていて無効になるってことかな笑笑

>とっくに外れてるよ。標準語が元は方言だったようにね。

憶測はいいからさ笑笑
方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるという根拠を出してね

『え!コレ方言だったの?!』関東出身者が標準語と勘違いしている神奈川・埼玉・千葉の言葉まとめ
https://www.froma.com/contents/life/48342/
最後に、関東地方方言の代表的なものをまとめて終わりたいと思います。
『〜じゃん』…文末に付く言葉。「〜ではないか」の意。特に、神奈川県出身者が使う傾向が強い。

「東京弁」とは?関東の方言一覧10選!標準語/神奈川/千葉/じゃん
https://cktt.jp/71114
東京弁とは標準語とはまた違う東京で話されている方言のこと
東京弁一覧1つ目は、神奈川でも使われる「ですよね」という意味で語尾に「〜じゃん」と言う方言です。

>標準語の中で「ひつこく」だけ訛ってて(こいつ「ひ」と「し」の区別がついてないな。物凄く頭悪そうだな)思われてもいいんなら問題ないかもね。

悔し紛れに(物凄く頭悪そうだな)と思うのはイヤチャリくんだけだと思うから別に問題ないよね笑笑

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/20(木) 07:47:49.04 ID:Lz+LddRG.net]
>>619
>例えば4ナンバーのシートベルトってイヤホンチャリと何の関係があるの?

車やバイク等の接近音は交通事故を未然に防ぐために必要
車両接近通報装置は自転車も対象

>(車両接近通報装置非装着車は)排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。

シートベルトやバックミラーは義務付けされているが、義務付け以前に製造された車両については排除されていない。
法的に問題なく走行できる件については・・・

>日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。

4ナンバーの後部座席にシートベルトがない車なんてゴロゴロ走っている
乗車定員が5名の車で、後部座席のシートベルトが2名分しかない車もね

>4ナンバーにしても、単に政府が規制前の旧車への対応とは関係なく放置してるだけだろう?

思い出した?笑笑

イヤチャリくんが根拠を出さないで逃げ続けているのは

>排除しないで済むなら「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えないな。

の根拠だよ
根拠付きで回答できてないよね笑笑

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/20(木) 07:48:21.30 ID:Lz+LddRG.net]
>例えば4ナンバーのシートベルトってイヤホンチャリと何の関係があるの?

例えば若者言葉ってイヤホンチャリと何の関係があるの?笑笑

>俺は根拠付きで一通り回答済みなんでね。

通るって論議の「途中で」「一通り回答済み」と逃げ出すことかな笑笑
>>560-564
>>555-559
から逃げている事実があるからそれは通らないよ笑笑

ほら、イヤチャリくんの発言にレスが付かなかった時は
なんども

「理解できたか?」
「どうなんだ?」
「答えてみろよ。」
「理解できたようだな。褒めてやろう。」

と繰り返してきたよね
レスがなかったら逃げたか理解したかと判断されても仕方ないよ笑笑

根拠ないけど笑笑
途中で終わってるけど笑笑

イヤチャリくん
君は>>566
で力尽きたんだよ笑笑

>具体的根拠が全くないから理解のしようがないな。

共有認識が根拠だよ
そう言ってたよね笑笑

>その通り。

根拠がまだ示せてないよね笑笑

根拠というのはイヤチャリくんが「事実」だと言い張ることではなくって
下記の根拠となるソースのことだよ

>「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
>必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなる。
>排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。
>必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい。
>構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてる。
>日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。
>役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置しちゃってる。
>4ナンバーにしても、単に政府が規制前の旧車への対応とは関係なく放置してるだけだろう?

ソースゼロってことね。
はい根拠を探してきてね笑笑

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/20(木) 12:46:07.19 ID:2yz0ZHhh.net]
>>621
おやおや、また朝にレスするようになっちゃったな。
昼まで起きてるのが辛くなった?昼夜逆転のままじゃ脱引きこもりできないぞ?

> マイルールだね

うんうん、お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな。

> 『え!コレ方言だったの?!』関東出身者が標準語と勘違いしている
> 「東京弁」とは?関東の方言一覧10選!標準語

ほら、「共通語」よりも「標準語」の呼び名が使われてるだろう?理解したか?
若者言葉として「全国的に普及」して久しいからとうに方言の域なんて脱してる。読んで字の如し、って奴だ。
一方、「ひつこく」は若者言葉でも何でもないただ訛ってるだけの方言だよ。お前は必死になって同列視したがってるけどね。
でもまあ、考えてみればお前らアンチの頭の悪さを晒せるから今後も「ひつこく」を「しつこく」使い続けてくれ。

>>622
また例によって勘違いしてるね。
4ナンバーのシートベルトを義務化しない理由が旧車や車両接近通報装置と同じ、なんてことを俺は一切言ってないんだけど?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?
繰り返すけど、政府の矛盾だらけでちぐはぐな交通行政は俺のせいじゃないよ。

>>623
> 例えば若者言葉ってイヤホンチャリと何の関係があるの?

もちろん関係ないよ?ただ「論破」をやってみせただけさ。
さて、論破がどういうことか分かったかな?
論破したいならこういう風に矛盾点を論理的に説明してね。
それとも、やっぱりお前には難しくて無理かな?

そう言えばもう1人のアンチは横レスだけになったな。そういう逃げ方?

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/20(木) 14:33:51.26 ID:khuQg92F.net]
>>624
>政府の矛盾だらけでちぐはぐな交通行政
シートベルトもバックミラーも二輪車ABSも車両接近音通報装置も遡って装着を強制しない交通行政は至極まともなんだが。強制しないから矛盾とかちぐはぐとか言い募るお前のバカさ加減に唖然とするばかり。

>論破がどういうことか分かったかな?
どれが論破?若者言葉になると方言じゃなくなるとかいうこじつけのことじゃないだろうな。ん?お前よく恥ずかしく無いな。

>横レスだけになったな。
お前が全然反論出来なくなったからなあ。完全お手上げなんだろ?ん?

イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音又は声が、イヤホンしてるせいで聞こえないような状態(聞こえない可能性)であれば違反、で合意か?
当然ながら安全に必要な音又は声は、違反を現認された時点で発せられていることは稀だから、実際に聞こえないかどうか、は判断の基準とはならない。

イヤホンした状態では必要な音が実際に聞こえる状態か否かは、イヤホンしてるから、本人にはわからない。イヤホンは音を発する要素と耳を塞ぐ要素から聴覚を損なうからだ。

逆に言えば、無音の骨伝導ならばどちらの要素も無く、していないと差がないから、違法性は阻却されることとなる。

勿論、悪質として罰金が課されるような場合は、聴覚の毀損が甚だしく、外すようにとの指示に従わなかったり実際に事故を惹起した場合等に限定され違反の一部にとどまるのは、自転車の他の違反と同様であり、多くは違反として警告が発せられるにとどまる。

わかったか?ん?

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/20(木) 14:39:31.59 ID:khuQg92F.net]
>>624
お前
>>603には全く反論出来ないまま警視庁に電話しろと逃げ回ってばっかりだが逃げるなよクズ。
それとも>>603には反論無く同意、でいいのか?ん?



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/20(木) 14:55:43.53 ID:khuQg92F.net]
>>624
お前とうとうイヤホンのことは一言も書けなくなったようだな。
何してんの?はぐらかし誤魔化しながら粘着してるのキモいんだが。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/20(木) 16:44:11.65 ID:OIKoQK9Y.net]
>>64
お前のように屁理屈で過失を小さく見せようとして失敗したんだろうな
なんにせよ言い訳は全く通っていない
「イヤホンで音楽」「スマホと飲み物持ち」「自転車で歩道走行」という事実を認定してその運転態度が根本原因と裁判所は指摘している
残念だったな

>事故原因自体はスマホ操作による前方不注視だよ。

それは判決文のどこに書いてある?
お前の個人的妄想でないなら引用よろしく

もっとも、お前と同じような弁護士の主張は論外と切り捨てられてるがな
>「『脇見運転』と矮小(わいしょう)化する弁護人の主張は論外」と退けた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8V532RL8VULOB00C.html
論外、残念だったな

>被告が「イヤホンは事故原因ではない」などという主張をした形跡がないことを理解できたか?

急いでいたことが原因という主張は、イヤホンやスマホ等々指摘されていることと事故は関係ないという主張の裏返しでしかない
結局その主張は通らず自身の運転態度が根本原因だと一蹴されている
残念だったな、理解できたか?

>誰もそんなこと言ってないぞ?

当然普通に聞こえるはずの音が聞こえなければ違反
しかし普通に聞こえる範囲はチャリと車では異なる
つまり車とチャリでは「安全な運転に必要な音又は声」の範囲も同じとは限らない
どこにも書いてないし誰も言ってないが常識的に判断すれば当然そうなる
これを否定して突っかかってきたのはお前なんだが?

>JABLAWやアットウィキの主の法解釈は警視庁の法解釈と同じだよ。

警視庁の解釈をどこかで見たり聞いたりしたやつが書いた記事だからだろうな
それがどうかしたか?

>だから警視庁管内の道路交通規則と同趣旨の道路交通規則が施行されている自治体では同じ法解釈が通用するってこと。理解したか?

意味不明な論理(妄想)だな、全く理由になっていない
規模の大きな自治体の解釈が正しく、他の自治体がそれに従わなければならないとする法的根拠か判例か、そういう類の客観的な根拠を早く示せ、逃げるなよ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/20(木) 16:45:11.45 ID:OIKoQK9Y.net]
>>64
>言葉は意味を踏まえて正しく使えよ。

口出しには「当事者でもないのに横から意見を述べるさま」という意味合いも含むからお前が間違っているんだがな
本論と違うところに持っていき話を逸らそうとするお前の姑息さには呆れるよ
お前だけが島根・山口県警の方針に口出しをしている
口出しという言葉が気に入らないなら文句を言っているとかいちゃもんをつけていると言い換えてもいいぞ
どうせ意味は大して変わらないからな

>俺は田舎を差別しているんじゃなくて田舎警察を批判してるんだよ。

批判をするのにそんな差別的表現をする必要性はどこにもない
田舎と見下す差別発言まで

664 名前:サの場しのぎの屁理屈で正当化しようとするとは
お前の下劣な人間性を如実に表す好例だな

>日本国内なら同じ法体系の中だからどの自治体へ行こうと法解釈の論理は同じだが、外国へ行ったらそうはいかないだろう?

法体系の中では国の法令の範囲内という制約があるだけで法解釈を自動的に横並びにする論理なんてないだろ
似た内容でも個々に制定される法なのだからそれぞれが許された範囲内で解釈をすればいいだけ
地域ごとの裁量が認められないなら条例である必要性はない

>俺は誤魔化してなどいないよ。勘違いだったことをとうの昔に認めている。単にやり取りの経緯を説明したまで。理解したか?

結局相手の言ってる事を理解せず脊髄反射的に自分の言いたいことを言ってるだけだったことは理解した
勘違いよりも会話が成り立っていないことの方が重症だな、議論にならない訳だ
しかしそんなバレバレの嘘で誤魔化せると思ってるのか?
お前が自分の嘘を認めたがらない様は、お前の欺瞞を如実に示す好例だな
[]
[ここ壊れてます]

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/20(木) 19:03:35.36 ID:2yz0ZHhh.net]
>>625
> 引用よろしく

お前が引用した記事にあるこれな。根本原因ってのは脇見運転した原因でしかないよ。

> 判決によると、被告は昨年12月7日午後3時ごろ、歩行者専用道路となっている商店街で自転車を脇見運転し、歩行中の女性(当時77)=同区=と衝突、脳挫傷などで死亡させた。

両手に飲み物とスマホを持っていたことによる操作不適が被害を大きくしたかも知れないけど、事故原因はあくまで脇見運転による前方不注視。
33秒間もの脇見運転を「悪質性が低い」と矮小化したのは確かに論外だな。理解したか?

> 裏返しでしかない

支離滅裂な曲論でしかないな。
被告が「イヤホンは事故原因ではない」などという主張をした形跡が全くないことに変わりはないよ。もしあるんなら引用してね。

> 当然普通に聞こえるはずの音が聞こえなければ違反

警察ですらそんなことを言ってないだろう?言ってるのはお前らアンチだけ。
つまり、お前らのファンタジーでしかないんだよ。

> 警視庁の解釈をどこかで見たり聞いたりしたやつが書いた記事だからだろうな

何だそりゃ?>>11-13 >>114はどこかじゃなくて警視庁に直接問い合わせてるんだけど?

> 全く理由になっていない

普通に理由になるよ。単に正しい解釈が勝つ、というだけのこと。
田舎だからってトンデモ法解釈がまかり通る訳じゃない。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/20(木) 19:09:32.42 ID:2yz0ZHhh.net]
前レスのアンカー間違った。>>628な。

>>629
「口出し」の誤用を指摘されたのがそんなに口惜しかった?
それにしても、警察のトンデモ法解釈を批判したのを「口出し」とか「いちゃもん」とか、もう馬鹿かと。
お前らアンチって何で官憲に対してそんなに卑屈なの?
あと「田舎」というワードにも異常に反応するね。田舎者の自覚があるから?
田舎だろうと都会だろうと、あくまで道交法に準拠して道路交通規則が定められてるんだから同じ枠内だよ。
どこの警察も「例外なし」って言ってないしね。ブランクあり過ぎて話についてこれないかな?

お前は「口出し」の誤用で未だに足掻いてるね。間違いは率直に認めたら?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/20(木) 19:10:49.42 ID:2yz0ZHhh.net]
あ、例によって横レスはスルーな。
一番頑張ってたアンチは>>615にレスしないでまた横レスか。
そうやって逃げ続けることにしたの?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/20(木) 23:25:55.37 ID:x1SkyNF/.net]
>>632
>あ、例によって横レスはスルーな。

そうやって逃げ続けることにしたのw

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/21(金) 07:57:50.68 ID:VpQGbs8v.net]
>>624
>おやおや、また朝にレスするようになっちゃったな。

時間と行動を管理されているような仕事じゃないからね
どうでもいいことしかつっこめなくなっちゃったんだね笑笑

>うんうん、お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな。

手詰まりかな?

「例外なし」と書いてないものは全て霞が関文法で書かれているのなら
イヤチャリ君の中では
世の中の公文書のほとんどが霞が関文法で書かれていて無効になるってことかな?
反論なしってことでOK?笑笑

>若者言葉として「全国的に普及」して久しいからとうに方言の域なんて脱してる。

「関東出身者が標準語と勘違いしている」
苦しいね笑笑
方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるという根拠を出してね

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/21(金) 07:58:58.88 ID:VpQGbs8v.net]
>>624
>4ナンバーのシートベルトを義務化しない理由が旧車や車両接近通報装置と同じ、なんてことを俺は一切言ってないんだけど?

あれ?
要するに安全に関する装置が義務付けされた場合でも、義務付け以前に製造・登録された車両が走行できるということは、その装置は必要とは言えないってことを言ったんだよね?
シートベルトやバックミラーは必要ないのかな?

>すぐに排除しないで済むなら「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えないな。
>「必要」なら旧型HV/EVや電動バイクにも付けなくちゃならない筈だろう?
>旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいいだけだよ。

なかなか逃げれないね笑笑
論破がどういうことか分かったかな?笑笑

>政府の矛盾だらけでちぐはぐな交通行政は俺のせいじゃないよ。

政府の話にすり替えようとしているみたいだけど違うよ
イヤチャリくんの根拠のない反論をシートベルトやバックミラーの例えをだして理解してもらおうとしてるんだよ笑笑

論破がどういうことか分かったかな?笑笑

>そう言えばもう1人のアンチは横レスだけになったな。そういう逃げ方?

レスをスルーしてるのはそういう逃げ方?笑笑



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/21(金) 12:25:37.99 ID:k1UYGk0n.net]
>>633
いいや?横レスのたわ言にまで一々全レスしないってだけだよ。

>>634
今日も昼夜逆転か。時間と行動を管理されているような仕事じゃないのに何で昼型にしないんだ?
自宅警備員だからって夜型にする必要ないぞ?

手詰まりって言うより、俺の論証は既に完了してるんだよ。
お前が水場に到着してることを気付いてないだけ。
若者言葉と標準語は別モノなんだけど、地方人には同じに見えちゃうの?

>>635
> その装置は必要とは言えないってことを言ったんだよね?

その通り。
ただし、安全に関する政府のポリシーに俺が必ず同意するなんて言ってないよ。
むしろその逆なのはお前もよく知ってるだろう?
「政府の矛盾だらけでちぐはぐな交通行政は俺のせいじゃない」の意味が分かったかな?

で、何を論破したって?
論破したいなら俺がやってみせたように矛盾点を論理的に説明してね。
それとも、やっぱりお前には難しくて無理かな?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/21(金) 13:24:21.62 ID:v7rIhlMH.net]
>>632

どうした?脇道逸れて重箱の隅をつつくばかりで、イヤホン禁止の本論は完全にギブアップか?ん?

>>625

お前が全然反論出来なくなったからなあ。完全お手上げなんだろ?ん?

イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音又は声が、イヤホンしてるせいで聞こえないような状態(聞こえない可能性)であれば違反、で合意か?
当然ながら安全に必要な音又は声は、違反を現認された時点で発せられていることは稀だから、実際に聞こえないかどうか、は判断の基準とはならない。

イヤホンした状態では必要な音が実際に聞こえる状態か否かは、イヤホンしてるから、本人にはわからない。イヤホンは音を発する要素と耳を塞ぐ要素から聴覚を損なうからだ。

逆に言えば、無音の骨伝導ならばどちらの要素も無く、していないと差がないから、違法性は阻却されることとなる。

勿論、悪質として罰金が課されるような場合は、聴覚の毀損が甚だしく、外すようにとの指示に従わなかったり実際に事故を惹起した場合等に限定され違反の一部にとどまるのは、自転車の他の違反と同様であり、多くは違反として警告が発せられるにとどまる。

わかったか?ん?

>>603には全く反論出来ないまま警視庁に電話しろと逃げ回ってばっかりだが逃げるなよ卑怯者が。
それとも>>603には反論無く同意、でいいのか?ん?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/21(金) 13:37:41.07 ID:v7rIhlMH.net]
>>636
>論破したいなら俺がやってみせたように矛盾点を論理的に説明してね。
それとも、やっぱりお前には難しくて無理かな?

お前の脳内ロンパールームは当然のことを矛盾だと言い張る論理性ゼロの喚き声が反響するばかりの異常空間。意味不明故に通常人には理解不能(気違いが居るという認識のみ)。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/21(金) 17:40:14.32 ID:IuhxJL1G.net]
>>637
本論は>>11-16 >>114でとっくに終わってるから後はお前らを弄って遊んでるのさ。
警察ですら>>603みたいなことを言ってないだろう?言ってるのはお前らアンチだけ。
つまり、お前らのファンタジーでしかないんだよ。
でもまあ、ダメ元で警視庁へ問い合わせてみろよ。ひょっとしてお前のファンタジーに共鳴してくれるかもよ?
何なら電話じゃなくて桜田門に直接行ってみたら?都民なら大して遠くないだろう?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/21(金) 22:44:47.67 ID:VpQGbs8v.net]
>>636
>いいや?横レスのたわ言にまで一々全レスしないってだけだよ。

という逃げるためのマイルールを設定しただけだね笑笑

>今日も昼夜逆転か。

朝7時に起きたんだけど?
どうでもいいことしかつっこめなくなっちゃったんだね
朝7時に起きる人はみんな自宅警備員なのかな笑笑
朝7時に起きる人はみんな夜型なのかな笑笑

>俺の論証は既に完了してるんだよ。

だから「例外なし」と書いてないものは全て霞が関文法で書かれているのなら
イヤチャリ君の中では
世の中の公文書のほとんどが霞が関文法で書かれていて無効になるってことかな?
反論なしってことでOK?

答えてね笑笑

>若者言葉と標準語は別モノなんだけど、地方人には同じに見えちゃうの?

誰かそんなこと言ったのかな?
ズラしに必死だね笑笑

>若者言葉として「全国的に普及」して久しいからとうに方言の域なんて脱してる。

方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるという根拠を出してね

>その通り。

要するに安全に関する装置が義務付けされた場合でも、義務付け以前に製造・登録された車両が走行できるということはシートベルトやバックミラーも必要とは言えないってことなのかな?

シートベルトやバックミラーは必要? 不要?
答えてね笑笑

>で、何を論破したって?

反論できてないよね笑笑
レスから逃げているよね笑笑

>俺がやってみせたように

どこ? 笑笑

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/24(月) 12:55:42.06 ID:zL1dyW+g.net]
>>640
昼夜逆転の自宅警備員がカッコ悪いから朝7時起きってことにしたんだろうけど、朝起きてすぐ5chやるのも相当カッコ悪いってことが分かってないの?

> 「例外なし」と書いてないものは全て霞が関文法で書かれているのなら

しょうがないな。そんなに教えを請うなら一応説明してやろう。
それは順番が逆。
先に霞が関文法的矛盾があって、それが「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」の論理で説明できるんだよ。内閣府の要綱のようにね。
で、「イヤホン禁止」と言ってる各都道府県のサイトの矛盾は内閣府の要綱と完全にパラレルだから同じ論理で説明できる訳だ。
どう?理解できた?

> 方言が若者言葉として全国的に普及した場合

方言ってのは地域的な言語のこと。「若者言葉として全国的に普及」したらもう地域的でも何でもないだろう?
読んで字の如し、と言った意味が理解できたか?
お前はせっかく標準語で通してきたのにうっかり訛りが出ちゃって、それを指摘されたのを根に持って粘着してる訳だが、まずはその頭の悪さを何とかする努力の方が先だと思うよ。
例えば図書館ぐらいは日常的に通った方がいい。

> シートベルトやバックミラーは必要? 不要?

シートベルトがないことによって被害を受けるのは乗ってる本人のみ。
バックミラーがないなら直接目視すればいいだけだし、目視確認しないで事故っても「バックミラーが義務じゃないから見れなかった」なんていう言い訳は成り立たない。
だから法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいいだけのことなんだよ。
どう?理解できた?

で、何を論破したって?
論破したいなら俺がやってみせたように矛盾点を論理的に説明してね。
何度言われても全然できないってことは、やっぱりお前には難しくて無理だったかな?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/24(月) 13:49:38.54 ID:jNe4meLU.net]
>>641
>シートベルトがないことによって被害を受けるのは乗ってる本人のみ。
同乗者はどうなるんだよw

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/24(月) 13:52:01.56 ID:jNe4meLU.net]
>>641
>昼夜逆転の自宅警備員がカッコ悪いから朝7時起きってことにしたんだろうけど、

恥ずかしかったんだね
「くやしいなぁ、そうだったらいいなあ」という思いこみだからね笑笑

>霞が関文法的矛盾があって

だから内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについての根拠を示さないと笑笑

逃げようとしたけどもとに戻っちゃったね笑笑

>方言ってのは地域的な言語のこと。

はい地域的笑笑

『え!コレ方言だったの?!』関東出身者が標準語と勘違いしている神奈川・埼玉・千葉の言葉まとめ
https://www.froma.com/contents/life/48342/
最後に、関東地方方言の代表的なものをまとめて終わりたいと思います。
『〜じゃん』…文末に付く言葉。「〜ではないか」の意。特に、神奈川県出身者が使う傾向が強い。

「東京弁」とは?関東の方言一覧10選!標準語/神奈川/千葉/じゃん
https://cktt.jp/71114
東京弁とは標準語とはまた違う東京で話されている方言のこと
東京弁一覧1つ目は、神奈川でも使われる「ですよね」という意味で語尾に「〜じゃん」と言う方言です。

苦しいね。くやしいね笑笑
方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるという根拠を出してね

>シートベルトがないことによって被害を受けるのは乗ってる本人のみ。

乗ってる本人は死んでもいいの?

乗ってる本人のみが被害を受ける場合の安全装備が不要なら
ヘルメットも不要ってことかな笑笑

バックミラー付きの車とバックミラー無しの車。
どっちが安全? まさか「安全性に差はない」なんて言わないよね笑笑

>法令義務外の必要性については

法令義務上での必要性についてはまた逃げるのかな?笑笑

>どっちも乗り手が決めればいいだけのことなんだよ。

シートベルトの必要性も?バックミラーの必要性も?

>俺がやってみせたように

だからどこ? 笑笑

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/24(月) 13:58:06.97 ID:D2LQ/Y32.net]
>>639

>>11-16 >>114でとっくに終わってる
それを否定する論証に、只管11-16-114 11−16−11411-16-114と発作を繰り返すだけだからなあ。そういう意味で終了だな。
イヤホンだけで違反として警告される多くの自治体があることにも、事故れば聞こえ具合の検証も無く違反として過失が加重されることにも、不満はあっても現実として受け入れざるを得ないもんなあ。
音が聞こえたほうが聞こえないより安全、という当たり前のことすら屁理屈捏ねて捻じ曲げようとするストローマンよ。ん?

>警察ですら
>>78

>>603
には「ファンタジー」と呼んでみたところで一言も反論できないだろ?

当然なんだよ論理必然で構成されてるからな。ん?反論できるか?ん?

>ダメ元で
てかお前と違って>>78とほぼ全面的に同義で疑念は欠片も無いんだが。何を聞くの?

さあ、>>603には反論出来ないので終了、でいいかな?

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/24(月) 14:46:22.99 ID:D2LQ/Y32.net]
>>641
>朝起きてすぐ5chやるのも相当カッコ悪いってことが分かってないの?
人の書き込み時間見て品性下劣な因縁つけて逃げ回るお前がキモいってことがわかってないの?

じゃんは各地の方言として異なった意味を持たされており、標準語とは言えない。標準語は、地域によって使われることが稀であったとしても意味は同じになる。ひつこいとしつこいが異音同意であるのと対象的だな。

>法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいいだけのことなんだよ。

お前の言ってることは政府のスタンスそのものじゃないか。

>政府の矛盾だらけでちぐはぐな交通行政
とか言って天に向かって吐いた唾がそのまま顔に落ちてきて気持ちいいのか?ん?

>俺がやってみせたように矛盾点を論理的に説明
お前には論理性が無いから、要綱に矛盾があるって話はとっくに論破済みだろ?

あと何が残ってんの?ん?



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/24(月) 15:45:56.46 ID:jNe4meLU.net]
>>641
>朝起きてすぐ5chやるのも相当カッコ悪いってことが分かってないの?

あ、ゴメン。明日は朝から出張だから今回は早めにレスしたよ
人の書き込み時間見て品性下劣な因縁つけて
逃げ回れないように事前に告知しとくね笑笑

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/24(月) 17:4 ]
[ここ壊れてます]

683 名前:2:05.78 ID:zL1dyW+g.net mailto: >>642
同乗者は「乗ってる本人」なんだけど?

>>643
朝イチで5chやってる恥ずかしい設定にしちゃったのはお前だろう?
このまま昼夜逆転生活から抜け出せたら俺に感謝しろよ。

内閣府の要綱の矛盾は説明済み。ああいうのを霞が関文法って言うんだよ。
で、その矛盾は「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」の論理で説明できる訳だ。違うと言うなら論破してみせてね。

> 方言が若者言葉として全国的に普及した場合

う〜ん、まだ分からないのか。お前の頭の悪さは底が知れないな。
だからさ、全国的に普及したらもう地域的じゃないんだってば。
お前自身が「若者言葉として全国的に普及した場合」と前提した時点で完全に終わってるんだよ。

> ヘルメットも不要ってことかな

その通り。
法的義務がなければ、の話だけどね。チャリが正にそれ。
法的義務があればもちろん義務だから必要。どう?理解できた?

> どっちが安全?

必要かどうかの話だろう?何をトチ狂ってるの?

> だからどこ?

例えば>>641な。よく読んでね。

で、お前は何を論破したって?
シカトするってことは「完全論破」とやらがお前の思い込みだったと漸く自覚できたか?
だとしたら一歩前進だな。褒めてやろう。
いや、それにしても「根拠は?」って言うだけで論破したつもりになってる奴を初めて見たよ。
[]
[ここ壊れてます]

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/24(月) 17:45:26.09 ID:zL1dyW+g.net]
>>646
口惜し過ぎて我慢できずに即レスしちゃったんだね。

> 人の書き込み時間見て品性下劣な因縁つけて

それ、お前が散々やってるよね?自分を客観視できないタイプ?
自分がやられたらそんなにショックだったの?
バーチャル出張ご苦労さん。戻るまでレスできない設定かな?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/24(月) 17:47:07.12 ID:zL1dyW+g.net]
>>644
> イヤホンだけで違反として警告される

どれも「例外なし」って書いてないだろう?残念だったな。

>>603みたいなことを言ってる警察が1つでもあったか?ないだろう?
言ってるのはお前らアンチだけだろう?違うか?

ほら、全く否定できないよな?
だから>>603はお前らのファンタジーでしかないんだよ。
でもまあ、ダメ元で警視庁へ問い合わせてみろよ。ひょっとしてお前のファンタジーに共鳴してくれるかもよ?
何なら電話じゃなくて桜田門に直接行ってみたら?都民なら大して遠くないだろう?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/24(月) 21:40:59.34 ID:mJ+9GGe3.net]
>>647
>で、その矛盾は
要綱に矛盾があることを、「矛盾じゃない」という論理で説明できる、って、お前ら気違いもほどほどにしろよ。

現実は、要綱に矛盾があるというお前の主張が「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」と否定され、全く反論出来ない状態だ。つまりお前は完全論破された。
まあ挙句お前は内閣府と全自治体ガ矛盾してると喚き始めたんだが、誰も相手にしないのは当然だろ?何が霞が関文法だ恥知らずの無知蒙昧にもほどがあるな。

>例えば>>641な。
>>645で単なるお前の自己矛盾と指摘済み。顔真っ赤か?ん?

>シカトするってことは
お前が反論できなくなるとそーっとレスを避けてほとぼりがさめるのを待つ、あの得意技のことか?ん?キモいな。

それにしても「ソースは?」って言うだけで論破したつもりになってる奴を初めて見たよ。世界でお前一人。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/24(月) 21:54:33.51 ID:mJ+9GGe3.net]
>>649
>どれも「例外なし」って書いてないだろう?
補聴器や警官のイヤレシーバー等例外はあるね。例外はそれだけだね。何の矛盾もないだろ?ん?
あとは、無音の骨伝導等違法性が阻却される場合があり得るがそれはれいがいじゃないね。

>警察が1つでもあったか?
当然のことをわざわざ言う訳ないわなあ。それともお前、>>603に論理的に反論できるの?ん?
イヤホンだけで違反として警告を受けることはない、事故ってイヤホンしてても因果関係がなければ違反ん問われることはない、と論証できるの?いい加減逃げるの止めろよ卑怯者。

>全く否定できないよな?
>>78とほぼ同じだねえ。

>お前らのファンタジーでしかないんだよ。
ていうかモゴモゴ言ってるだけで反論した気になれるお前の病的妄想の垂れ流しだな。ちゃんと、論理的に、反論してみ?ん?

>ダメ元で
>>78の通り何ら疑問の余地はないんだよ。お前ホント実じめな奴だなあ。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/25(火) 12:36:39.01 ID:Y4KQn20I.net]
>>651
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃない。つまり例外だよ。>>2参照。
実際、>>11-13 >>114でそう明言されてるだろう?

> 当然のことをわざわざ言う訳ないわなあ

これまた苦しい逃げ口上だなあ。
例えば>>11-13 >>114は当然のことを色々言ってる

689 名前:シ?

いくら探しても見つからなかっただろう?
じゃ、「>>603みたいなことを言ってる警察は皆無。言ってるのはお前らアンチだけ」で確定だな。
お前らがでっち上げたファンタジーでしかないと理解できたか?
でもまあ、ダメ元で警視庁へ問い合わせてみろよ。ひょっとしてお前のファンタジーに共鳴してくれるかもよ?
何なら電話じゃなくて桜田門に直接行ってみたら?都民なら大して遠くないだろう?

例によって横レスはスルー。もう1人のアンチはバーチャル出張中でレスできないようだね。
[]
[ここ壊れてます]

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/25(火) 13:42:23.55 ID:ed4IzxAu.net]
>>652
>つまり例外だよ。
聞こえないような状態、を禁じてる。聞こえない可能性が無いなら



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/25(火) 13:57:48.29 ID:ed4IzxAu.net]
>>652
>つまり例外だよ。
聞こえないような状態、を禁じてる。それが要件。聞こえない可能性が無いならイヤホンしていても違反じゃない。例えば無音の骨伝導。
聞こえなような状態であっても違反とならない場合があり補聴器や警官のイヤレシーバー、でこれが例外。
殺意を持って取った行動の結果被害者が死ねば殺人罪。死ぬことが要件だから死ななければ要件を満たさないから殺人罪とはならない。
死なせると言う認識を持って取った行動の結果被害者が死んでも(要件充足)殺人罪とならない場合があり正当防衛と緊急避難。これが謂わば例外。法の構成が理解できたか?馬鹿すぎで無理か?

>これまた苦しい逃げ口上だなあ。
お前、>>603に論理的に反論できないんだろ?当たり前過ぎるからなあ。だろ?何処か否定できるのか?出来ないだろ?

>>603みたいなことを言ってる警察
>>78の警視庁交通部の公式表明だなあ。そうだろ?

>>647
>で、その矛盾は
要綱に矛盾があることを、「矛盾じゃない」という論理で説明できる、って、お前気違いもほどほどにしろよ。

現実は、要綱に矛盾があるというお前の主張が「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」と否定され、全く反論出来ない状態だ。つまりお前は完全論破された。
まあ挙句お前は内閣府と全自治体ガ矛盾してると喚き始めたんだが、誰も相手にしないのは当然だろ?何が霞が関文法だ恥知らずの無知蒙昧にもほどがあるな。

全く反論できないだろ?なんちゃって論破完全崩壊で終了だな。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/25(火) 14:04:28.67 ID:ed4IzxAu.net]
>>652

でお前、これは同意でいいんだな?

>>641
>法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいいだけのことなんだよ。

お前の言ってることは政府のスタンスそのものじゃないか。

>政府の矛盾だらけでちぐはぐな交通行政
とか言って天に向かって吐いた唾がそのまま顔に落ちてきて気持ちいいのか?ん?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/25(火) 17:30:25.92 ID:Y4KQn20I.net]
>>654
また書いてる途中に癇癪起こして書き込みボタンを押しちゃったの?
そういう癇癪持ちって、周りに相当迷惑かけてるよ?
運転適性も間違いなく低いな。あおり運転とかやってそう。

何の法的根拠もない単なるお前の思い込みをダラダラ並べても完全に無意味。
法規の話なんだから、例えば>>11-13 >>114みたいな当局の法解釈を出さないとお話にならないんだよ。
何度も言うけど、>>78の法解釈は>>11-13 >>114と一切矛盾してないよ。残念だったな。

「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」はお前が言ったんだろう?
墓穴掘っちゃったね。いくら騒いでも手遅れだよ。

>>655
政府が矛盾だらけでちぐはぐなのは、例えば4ナンバーってだけで後部座席のシートベルトを義務化しないようなところ。
それは政府の責任であって俺のせいじゃないんでね。理解した?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/26(水) 10:50:25.68 ID:CEHALsCK.net]
>>647
>同乗者は「乗ってる本人」なんだけど?

後部座席に座ってる人を「本人」とは言わないよね
またやっちゃったね笑笑

で、後部座席に座ってる人は被害を受けてもいいのかな?笑笑

>朝イチで5chやってる恥ずかしい設定にしちゃったのはお前だろう?

自宅警備員とかの設定にしゃったのはイヤチャリくんだね
悔しかったんだね笑笑

>内閣府の要綱の矛盾は説明済み。ああいうのを霞が関文法って言うんだよ。

だから「例外なし」と書いてないものは全て霞が関文法で書かれているのなら
イヤチャリ君の中では
世の中の公文書のほとんどが霞が関文法で書かれていて無効になるってことかな?
反論なしってことでOK?

>全国的に普及したらもう地域的じゃないんだってば。

どうあがいても

『え!コレ方言だったの?!』関東出身者が標準語と勘違いしている神奈川・埼玉・千葉の言葉まとめ
https://www.froma.com/contents/life/48342/
最後に、関東地方方言の代表的なものをまとめて終わりたいと思います。
『〜じゃん』…文末に付く言葉。「〜ではないか」の意。特に、神奈川県出身者が使う傾向が強い。

「東京弁」とは?関東の方言一覧10選!標準語/神奈川/千葉/じゃん
https://cktt.jp/71114
東京弁とは標準語とはまた違う東京で話されている方言のこと
東京弁一覧1つ目は、神奈川でも使われる「ですよね」という意味で語尾に「〜じゃん」と言う方言です。

からは逃げれないよ
苦しいね。くやしいね笑笑
方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるという根拠を出してね

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/26(水) 10:51:07.44 ID:CEHALsCK.net]
>>647
>法的義務があればもちろん義務だから必要。

必要だから法的に義務化されるよね。
安全に関する装置が義務付けされた場合でも、義務付け以前に製造・登録された車両が走行できるということは、その装置は必要とは言えないってことを言ったんだよね?

>すぐに排除しないで済むなら「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えないな。
>「必要」なら旧型HV/EVや電動バイクにも付けなくちゃならない筈だろう?
>旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいいだけだよ。

なかなか逃げれないね笑笑
論破がどういうことか分かったかな?笑笑

>必要かどうかの話だろう?何をトチ狂ってるの?

だからイヤチャリくんの屁理屈では
>法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいいだけ
なんだよね

乗り手の判断基準はなんなのかな
バックミラー付きの車とバックミラー無しの車。
どっちが安全? まさか「安全性に差はない」なんて言わないよね笑笑

>例えば>>641な。よく読んでね。

すべてソースなしの憶測なんだけど笑笑

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/26(水) 10:52:09.50 ID:CEHALsCK.net]
>>648
>バーチャル出張ご苦労さん。戻るまでレスできない設定かな?

出張があるような仕事がよっぽと羨ましいんだね
言い負かされて一週間逃亡した時はバーチャル出張だったのかな笑笑

>>652
>例によって横レスはスルー。

例によって(反論できないから)横レスはスルー笑笑

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/26(水) 10:53:28.18 ID:CEHALsCK.net]
>>652
>例えば>>11-13 >>114は当然のことを色々言ってるぞ?

例えば>>78は当然のことを色々言ってるよね笑笑

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/26(水) 12:48:44.07 ID:351WC6Wh.net]
>>657
> 後部座席に座ってる人を「本人」とは言わないよね

何で本人とは言わない、なんて思っちゃったの?
シートベルトは乗員自身が配慮すべきことだよ。ないのが嫌なら乗らなきゃいいだけ。

> 自宅警備員とかの設定

日中働いてる奴は出掛ける準備で忙しいから朝イチで5chなんかしない。
お前がいつも朝にレスしてる時点でバレバレなんだよ。残念だったな。

> 世の中の公文書

他の公文書なんて関係ないな。
論点は内閣府の要綱と「イヤホン禁止」と言ってる各都道府県のサイトの矛盾のみ。
それらの霞が関文法的矛盾の構造は完全にパラレルだから、どれも「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」の論理で説明できる訳だ。論拠は>>11-13 >>114な。
どう?理解できた?それともやっぱりお前には無理かな?

> 方言が若者言葉として全国的に普及した場合

「全国的に普及したらもう地域的じゃない」のトートロジーすら理解できないほど頭が悪いんじゃあ処置なしだな。
全国的普及度のアンケート結果を一応貼っとくわ。
https://news.goo.ne.jp/article/jtown/trend/jtown-278048.html

どう?地域的な発音の訛りである「ひつこい」との違いが理解できた?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/26(水) 12:53:56.94 ID:351WC6Wh.net]
>>658
> 必要だから法的に義務化されるよね。

違うな。俺が言ってるのは逆。
法令義務があれば法令遵守のために装備する必要があるってことだよ。
で、お前は何を論破したって?

> 乗り手の判断基準はなんなのかな

人それぞれだろうね。それが何か?
話を逸らしたがるってことは、必要かどうかの話から逃げたくなったの?
ソースがないのはお前だろう?俺のは憶測じゃなくて論証な。

>>659
バーチャル出張ご苦労さん。
俺がいなくなる時は大抵海外出張だよ。5chは海外からの書き込みを制限してるからね。
海外出張があるような仕事が羨ましい?

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/26(水) 13:38:08.91 ID:FlV/u9GI.net]
>>656
>法規の話なんだから
だから法令の読み方と論理的帰結をお前に説明してやったのが>>603だ。反論できないなら取り敢えずわからないところを聞いてみ?ん?

11-113-114は法令の解釈ではなくイヤホンに14の危険行為を適用するケースについての運用を説明したもの。違反としての警告や事故った場合の違反適用の実際は>>603>>78の通り。

>「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」はお前が言ったんだろう?
だから要綱にも自治体規則と運用にも何ら矛盾はない。

>墓穴掘っちゃったね。

これか?ん?

>法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいいだけのことなんだよ。

お前の言ってることは政府のスタンスそのものじゃないか。

>政府が矛盾だらけでちぐはぐなのは
は?
>法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいいだけのことなんだよ。
なんだろ?矛盾ちぐはぐじゃなくて規制対象以外は乗り手の判断に任せてるだけだよな。何言ってんの?

お前のせい、である訳がないわな国家の政策だから。

お前にできることはイヤホン禁止(聞こえない可能性のある状態)の規則に素直に従うことと、変態趣味の進路妨害を止めることだよ。

お前ループっていうより一点でクルクル独楽みたいに回ってるだけだな。



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/26(水) 14:07:52.49 ID:FlV/u9GI.net]
>>661
>何で本人とは言わない、なんて思っちゃったの?
シートベルトがあるなら後部座席の人にシートベルトをさせるのは運転者の義務だろ?

>ないのが嫌なら乗らなきゃいいだけ。
路線バスもそういう理屈か?

>出掛ける準備で忙しい
寝穢くぎりぎりまで布団に入っているお前ならではの発想だな。

>バレバレなんだよ。残念だったな。
ただの妄想が時間の経過で事実の記憶に置き換わる精神疾患だな。

>論点は内閣府の要綱と「イヤホン禁止」と言ってる各都道府県のサイトの矛盾のみ。

「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」の論理で矛盾無しで終了だよな。

まさか例外なし、とすれば何も違反じゃなくなる、なんて思ってないだろうな。例外じゃなきゃ違反だよ。

>霞が関文法的矛盾の構造は完全にパラレルだから
何これ?何と何がパラレル?てか霞が関文法って何?

>「全国的に普及したらもう地域的じゃない」

仙台味噌、信州味噌、赤味噌、八丁味噌、西京味噌、全て「味噌」と言う標準語に該当するが互いに別の物。わかるか?
じゃんと言っても地域で意味が違う以上、地域特有の方言なんだよ。

>「ひつこい」
お前最初にひつこいの意味がわからなかったのが癪に触るってんの?

>「全国的に普及したらもう地域的じゃない」のトートロジー
まあその地域が、誤用の場合も含めて、全国的に用いられている発音、意味と相違ないと認めれば方言じゃなくなるかもな。事実上無いだろな。
その意味でお前の言ってる命題は「偽」だしトートロジーなんかじゃないよな。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/26(水) 14:26:46.66 ID:FlV/u9GI.net]
>>662
>法令義務があれば法令遵守のために装備する必要がある
法令義務 は立法行政が必要と判断した結果物

法令遵守のために装備する は必要を認識した場合または罰則を回避する為で、罰則を意に介しないならそこは必要とは言えないなあ。
それよりお前、

義務付け以前に製造・登録された車両が走行できるということは、その装置は必要とは言えないってことを言ったんだよね?

の質問に逃げないで答えろよ。卑怯者。

>人それぞれだろうね。それが何か?
面白いなあ。バックミラー無しの方が安全、と思う奴がいるとしてどんな場合だ?お前みたいに後頭部に目がついてる化物のことか?

>俺のは憶測じゃなくて論証な。
お前の霞が関文法とやらの下りは支離滅裂そのもの。それが論証だと言ってるなら論証の意味を知らないということだ。

お前のは 詭弁 誤魔化し 言い逃れ 支離滅裂 妄言 でしかない。

>海外出張があるような仕事が羨ましい?
お前のあさましさが滲み出るコメントだなあ。

一週間逃亡した時はバーチャル出張だったのかな笑笑
への反射的虚言だな。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/26(水) 18:17:54.99 ID:351WC6Wh.net]
>>663
>>603って提唱者お前だろう?しかも賛同者はここのアンチしかいないだろう?違うか?
そんな妄言に何の価値もないんだよ。

> 11-113-114は法令の解釈ではなくイヤホンに14の危険行為を適用するケースについての運用を説明したもの

違うな。一体どうやったらそこまで嘘読みできるんだ?
>>11>>114は「14項目の危険行為が設定される前と後では警察のイヤホンチャリへの対応や関連法規は何も変わってない」と言ってるんだよ。
>>12は14項目が設定される以前の記事だし、>>13は去年の記事で14項目に触れてもいないぞ?

> 要綱にも自治体規則と運用にも何ら矛盾はない

その通り。
あくまで霞が関文法的には、の話だけどね。漸く意見の一致を見たな。

> お前の言ってることは政府のスタンスそのものじゃないか。

政府のスタンスって何?
4ナンバーってだけで後部座席のシートベルトを義務化しないのは矛盾でちぐはぐだろう?
違うか?どうなんだ?

横レスはスルーされるって分かってるのに頑張るねえ。言っとくけどそっちは読んでないよ?

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/27(木) 10:56:43.11 ID:oPsm480/.net]
>>661
>何で本人とは言わない、なんて思っちゃったの?

そもそも
>>シートベルトやバックミラーは必要? 不要?
のレスが
>シートベルトがないことによって被害を受けるのは乗ってる本人のみ。
というズラしたレスが意味不明だからだよ

運転者や後部座席に座ってる人は被害を受けてもいいのかな?
道路交通法や道路運送車両法はなんのためにあるのかな?
答えてね笑笑

>シートベルトは乗員自身が配慮すべきことだよ。

https://www.think-sp.com/2015/05/15/houritsu-25-seatbelt/
シートベルトをしない者を運転者席以外の席に乗車させて自動車を運転してはならないとしています。
シートベルトの着用義務、及び着用させる義務を負うのは運転者であり、行政上の処分は全て運転者が受けることになります。

またやっちゃったね笑笑

>日中働いてる奴は出掛ける準備で忙しいから朝イチで5chなんかしない。

自分が出掛ける準備で忙しいからって他人もそうとは限らないよ
余裕をもって朝起きればいいだけ
自分の計画性のなさを暴露しちっゃたね

ね、全てが「自分がそうだから絶対」なんだよ
要するに視野が狭いの
昼休みも忙しいだろうけど人生余裕を持とうね笑笑

>他の公文書なんて関係ないな。

なら矛盾があるからといって「霞が関文法」で書かれているとは言えないってことだね

さあ
内閣府の春の全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていて
かつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということについての根拠(ソース)を探さないと笑笑

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/27(木) 10:57:06.40 ID:oPsm480/.net]
>>661
>全国的普及度のアンケート結果を一応貼っとくわ。

方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるということなんか書いてないけど?

『え!コレ方言だったの?!』関東出身者が標準語と勘違いしている神奈川・埼玉・千葉の言葉まとめ
https://www.froma.com/contents/life/48342/
最後に、関東地方方言の代表的なものをまとめて終わりたいと思います。
『〜じゃん』…文末に付く言葉。「〜ではないか」の意。特に、神奈川県出身者が使う傾向が強い。

「東京弁」とは?関東の方言一覧10選!標準語/神奈川/千葉/じゃん
https://cktt.jp/71114
東京弁とは標準語とはまた違う東京で話されている方言のこと
東京弁一覧1つ目は、神奈川でも使われる「ですよね」という意味で語尾に「〜じゃん」と言う方言です。

からは逃げれないよ
苦しいね。くやしいね笑笑

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/27(木) 10:57:52.39 ID:oPsm480/.net]
>>662
>法令義務があれば法令遵守のために装備する必要があるってことだよ。

シートベルトもバックミラーも二輪車ABSも車両接近音通報装置も遡って装着を強制しない場合はその装置は必要とは言えないってことを言ったんだよね?

つまり安全に関する装置が義務付けされた場合でも、義務付け以前に製造・登録された車両が走行できるということは、その装置は必要とは言えないってことを言ったんだよね?

>で、お前は何を論破したって?

>>560-564
>>555-559
に反論できてないってこと笑笑

>人それぞれだろうね。それが何か?

ということは人によっては
バックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全ってことかな?
どんな人がそうなのかな笑笑

>話を逸らしたがるってことは、必要かどうかの話から逃げたくなったの?

今は必要かどうかの話の途中なんだけど?笑笑

>俺のは憶測じゃなくて論証な。
ソースがない論証は憶測にすぎないよ笑笑
>>641
>昼夜逆転の自宅警備員がカッコ悪いから朝7時起きってことにしたんだろうけど

憶測笑笑

>先に霞が関文法的矛盾があって、それが「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」の論理で説明できるんだよ。

霞が関文法的矛盾というものがあったと仮定して、全国交通安全運動推進要綱が霞が関文法で書かれていてかつ文法上
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での」
が省略されたということの根拠はなにもないよね。憶測笑笑

>「若者言葉として全国的に普及」したらもう地域的でも何でもないだろう?

方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるという根拠を出してね
憶測笑笑

>シートベルトがないことによって被害を受けるのは乗ってる本人のみ。

ズラし逃げ笑笑

で、何を論破のかな?笑笑

>5chは海外からの書き込みを制限してるからね。

簡単に書き込める方法があるけど知らないみたいだね
バーチャル海外出張がバレちゃったね
いまから急いで「5ch 海外」でググるのかな?
で「そんなことは知っている」と後

707 名前:付けするのかな笑笑

>海外出張があるような仕事が羨ましい?

仕事でしか行けないのはかわいそうだね
残念だったね笑笑
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/27(木) 12:54:18.60 ID:PZu0S+6w.net]
>>667
何もずれてないよ?
法令義務外の必要性については本人が判断すればいいだけだし、被害を受けていいかどうかも本人が判断すればいいだけだよ。
ただしあくまで「法令義務外の必要性」な。ここ重要だから例によって勘違いしないでね。

道路交通法や道路運送車両法は交通安全のためにある。
それがちぐはぐなのは政府の責任であって俺のせいじゃないよ。
どう?理解できた?

> 余裕をもって朝起きればいいだけ

完全にバレてるのが分かってて必死の弁解を続ける様は哀れを誘うね。
それにしても今日はまた随分とゆっくりじゃないか。昼働いてる設定はやめたの?
それとも俺に合わせて職場でレスしてる設定?

内務省の要綱には明確な矛盾を伴う省略があるよ。これは完全に論証済み。残念だったな。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/27(木) 13:05:39.60 ID:PZu0S+6w.net]
>>668
「全国的に普及したらもう地域的じゃない」のトートロジーを頑張って理解できるようになってね。
俺は方言じゃなくて全国的な若者言葉として「じゃん」を使ったけど、お前がうっかり何度も書いちゃった「ひつこい」はどうやっても発音上の地方訛りでしかない。東北を「トーホグ」と書いちゃうようなもんだ。
お前はそれを指摘されたのを根に持って粘着してる訳だが、まずはその頭の悪さを何とかする努力の方が先だと思うよ。
例えば図書館ぐらいは日常的に通った方がいい。もっと本を読めばそういう間違いはなくなるよ。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/27(木) 13:07:37.53 ID:PZu0S+6w.net]
>>669
> その装置は必要とは言えないってことを言ったんだよね?

うん、言ったよ?なくても交通事故を未然に防げるという意味でね。それが何か?
で、お前は何を論破したって?
論破したいなら俺がやってみせたように矛盾点を論理的に説明してね。
何度言われても全然できないってことは、やっぱりお前には難しくて無理だったかな?

> バックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全ってことかな?

どちらでも十分に安全、と判断する人もいるだろうね。それが何か?

> ソースがない論証は憶測にすぎないよ

その通り。早く>>11-13 >>114に対抗できるソースが見つかるといいね。
>>78は全く対抗できてないよ?

> 簡単に書き込める方法があるけど

そこまで5chに入れ込んでないんでね。
てか、お前も出張を理由にしたよね?相変わらず自分を客観視できない奴だな。



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/27(木) 20:19:47.21 ID:KOfJCXTy.net]
音が聞こえないよりは聞こえた方が安全上は好ましい
よって運転中はイヤホンを使用しない方が良い
このトートロジーがいまだに理解できないらしい
毎日毎日書き込みご苦労様です

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/27(木) 20:45:49.90 ID:Hc/viV6h.net]
バックミラーもシートベルトもいらないって言ってるよw

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/28(金) 10:25:16.61 ID:rh9L1iX6.net]
>>666
>>603って提唱者お前だろう?
つまり正しい論証には反論できないってことだろ?お前は俺が何書いても反輪らしい反論ができないからなあ。反論できるのか?ん?

>「14項目の危険行為が設定される前と後では警察のイヤホンチャリへの対応や関連法規は何も変わってない」と言ってるんだよ。
イヤホンはとの規則違反だが直ちに14の危険行為になる訳ではない、ということだと理解できたか?ん?だったら>>603も合意だな?そうだろ?

>あくまで霞が関文法的には
意味不明だから説明してみ?何処が間違ってるかおしえてやるぞ!

>政府のスタンスって何?
これだろ
>法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいいだけのことなんだよ。

>4ナンバーってだけで後部座席のシートベルトを義務化しないのは矛盾でちぐはぐだろう?

お前自分で、嫌なら乗らなきゃいいだけ、と言ってるんだが?
で?何故商用車にシートベルトが義務化されないのかわかるか?ん?路線バスは?ん?

>違うか?どうなんだ?
違うな。行政の総合的判断の結果であって矛盾でもちぐはぐでもないんだよ。何でそんなに馬鹿なの?

>言っとくけどそっちは読んでないよ?
反論出来ないとわかって逃げ回ってる訳だよな。惨めだなあ。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/28(金) 10:36:22.29 ID:rh9L1iX6.net]
>>670
>法令義務外の必要性
法令で義務化されるのは必要だから、という理解でいいんだな。

>本人が判断すればいいだけだ
つまり政府のちぐはぐでも矛盾でもない、でいいな。

>俺のせいじゃないよ。
お前の
>それがちぐはぐ
という言いがかりが無責任なんだよ。

>完全にバレて、、、、、してる設定?
お前キモいな。まるで出歯亀だわ。

>これは完全に論証済み。残念だったな。
「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」に反論無しで論破済み。残念だったな。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/28(金) 10:42:26.87 ID:rh9L1iX6.net]
>>671
だからそれトートロジーじゃないって。

まあ「じゃん」は自分の軽佻浮薄ぶりを演出するのに格好

716 名前:ネ単語だな。気持ちいいのか?

>粘着してる
それお前だろ。キモいな。

>図書館ぐらいは日常的に通った方がいい。
本を買う金がないのはお前の無教養ぶりからわかるな。
[]
[ここ壊れてます]

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/28(金) 10:49:51.16 ID:rh9L1iX6.net]
>>672
>うん、言ったよ?
必要とは言えない装着を義務化したのが政府のちぐはぐだ、ということか?お前あり得ない程に論理破綻してるわ。やっぱり根っからの犯罪者だな。

>俺がやってみせたように矛盾点を論理的に説明してね。
論理破綻の無いお前の書き込みが何処にある?ん?


>どちらでも十分に安全、と判断する人もいるだろうね。
お前と違って通常人は後頭部には目が無いから居るはずが無いな。

>お前も出張を理由にしたよね?
てか、それで自分の遁走雲隠れの言い訳を思い付いた んだろ?で、一週間ぐらいだから海外かなあ、なんて妄想も押さえ切れず。キモっ。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/28(金) 10:52:11.22 ID:TfJtHubW.net]
>>670
>ただしあくまで「法令義務外の必要性」な。

「法令義務外の必要性」を後付けして逃げようとしてるけど苦しいよね笑笑
「必要性」があるから「法令」で「義務化」されるんだよ

運転者や後部座席に座ってる人は被害を受けてもいいのかな?
道路交通法や道路運送車両法はなんのためにあるのかな?
答えてね笑笑

>道路交通法や道路運送車両法は交通安全のためにある。

そう、安全のため。
それが理解できるのなら
シートベルトもバックミラーも二輪車ABSも車両接近音通報装置の必要性も理解できるよね。
理解した後なら

>「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
>必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなる。
>排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。
>必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい。
>構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてる。
>日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。

が間違いだったことに気付くよね笑笑

>完全にバレてるのが分かってて必死の弁解を続ける様は哀れを誘うね。

悔しいね
根拠もなしに妄想の世界で生きるってどんな気持ちなのかな?笑笑

>それにしても今日はまた随分とゆっくりじゃないか。

悔し紛れのレスが面白いからおちょくってるんだよ笑笑

>内務省の要綱には明確な矛盾を伴う省略があるよ。これは完全に論証済み。

と思い込んでいるだけだよ。
根拠もソースも出てないしね笑笑

>>671
>「全国的に普及したらもう地域的じゃない」

全国的普及度のアンケート結果にも
方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるということなんか書いてないことは認めたみたいだね笑笑

『え!コレ方言だったの?!』関東出身者が標準語と勘違いしている神奈川・埼玉・千葉の言葉まとめ
https://www.froma.com/contents/life/48342/
最後に、関東地方方言の代表的なものをまとめて終わりたいと思います。
『〜じゃん』…文末に付く言葉。「〜ではないか」の意。特に、神奈川県出身者が使う傾向が強い。

「東京弁」とは?関東の方言一覧10選!標準語/神奈川/千葉/じゃん
https://cktt.jp/71114
東京弁とは標準語とはまた違う東京で話されている方言のこと
東京弁一覧1つ目は、神奈川でも使われる「ですよね」という意味で語尾に「〜じゃん」と言う方言です。

からは逃げれないよ
苦しいね。くやしいね笑笑

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/28(金) 10:55:39.89 ID:TfJtHubW.net]
>>672
>なくても交通事故を未然に防げるという意味でね。それが何か?

また得意の後付けかな?
シートベルトもバックミラーも二輪車ABSもかな?
「なくても交通事故を未然に防げる」のなら、なぜ義務化されるのかな?

>論破したいなら俺がやってみせたように

どこかな?笑笑

>どちらでも十分に安全、と判断する人もいるだろうね。それが何か?

だからどんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?
困ってる困ってる笑笑

>その通り。

イヤチャリくんの論証は憶測にすぎないということだね笑笑

>>>78は全く対抗できてないよ?

イヤチャリくんが優秀な人材だと認める
田舎警察とは責任の重さからして段違いの警視庁交通部なんですけどー笑笑

>そこまで5chに入れ込んでないんでね。

知らないってことを
今回みたいに素直にみとめたら恥ずかしいことではないよ笑笑

>お前も出張を理由にしたよね?

だから何?
バーチャル出張だと根拠のない設定をしたのはイヤチャリくんの勝手だよ笑笑

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/28(金) 12:34:12.34 ID:YoVcikyI.net]
>>673
二者択一だと思ってるようだけど「どっちもOK」という選択肢があるんだよ。

>>674
法令義務があればもちろん必要だよ。

>>675
質問に答えろよ。
>>603の提唱者はお前だろう?しかも賛同者はここのアンチしかいないだろう?違うか?
違うと言うなら証拠出してね。

> イヤホンはとの規則違反だが

違う、と>>11-13 >>114に明記されてるよ。しっかり読んでね。

霞が関文法は完全に論証済み。
「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」というお前の論理で綺麗に説明できたよ。
墓穴掘っちゃったね。

「法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいい」ってのは至極当然で政府のスタンス以前の話だよ。
ひょっとしてお前は非同意なの?
路線バスも嫌なら乗らなきゃいいだけなんだけど?

> 行政の総合的判断の結果であって矛盾でもちぐはぐでもない

なら「法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいい」も正しいだろう?
一番矛盾しててちぐはぐなのはお前だな。



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/28(金) 12:47:17.32 ID:YoVcikyI.net]
>>679
元々が法令義務化の話だから後付けでも何でもないよ。相変わらず忘れっぽい奴だ。
法令義務外であれば被害を受けていいかどうかは本人が判断すればいいだけ。
道路交通法や道路運送車両法は交通安全のためにある。
それがちぐはぐなのは政府の責任であって俺のせいじゃないよ。
どう?理解できた?

実際、シートベルトもバックミラーも二輪車ABSも車両接近音通報装置も、ついてない車が普通に事故もなく安全走行できてるだろう?
重要性の高低はあるだろうけど、ちゃんと安全走行できてる以上「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えないよ。
どう?理解できた?

> 悔しいね

勤め人のふりをし続ける羽目になったお前の内心が出ちゃったね。
今日も休みの設定?それとも午後からの仕事っていう設定なのかな?

> 根拠もソースも出てないしね
> どこかな?

上の方に書いてあるよ?
ああ、時間が経過しただけでなかったことにできるんだったな、お前の中では。

> 全国的普及度のアンケート結果

全国的に普及してると理解できたかな?
「全国的に普及したらもう地域的じゃない」のトートロジーを早く理解できるようになるといいね。
お前がうっかり何度も書いちゃった「ひつこい」はどうやっても発音上の地方訛りでしかない。東北を「トーホグ」と書いちゃうようなもんだ。
お前はそれを指摘されたのを根に持って粘着してる訳だが、まずはその頭の悪さを何とかする努力の方が先だと思うよ。
例えば図書館ぐらいは日常的に通った方がいい。もっと本を読めばそういう間違いはなくなるよ。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/28(金) 12:52:52.27 ID:YoVcikyI.net]
>>680
> また得意の後付けかな?

元々「交通事故を未然に防ぐために必要」か否かの話だからそこに戻しただけなんだけど?
>>78参照。何でお前ってそんなに忘れっぽいの?

> なぜ義務化されるのかな?

安全性の向上を考えてのことだろうね。
確かにシートベルトやバックミラーや二輪車ABSは安全性が向上するが、車両接近通報装置の効果は大いに疑問だな。
何しろHVの静音性に起因する事故自体が確認されてないから。

> だからどんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?

二者択一だと思い込んじゃうのがお前らアンチの特徴だな。
「どっちもOK」という選択肢があるんだよ。
どう?理解できた?

> 警視庁交通部なんですけど

そう、その警視庁交通部が>>11-13 >>114と全く矛盾のない見解を>>78で示した訳だね。
矛盾があると言うなら論理的に指摘してね。

> 知らないってことを

知ってるけどVPNだの課金だのをわざわざする程5chに入れ込んでないんでね。
お前のバーチャル出張は国内の設定?

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/29(土) 12:07:48.76 ID:VFNk+nAc.net]
>>681
>提唱者はお前だろう?
反論出来ないと只管同じことを繰り返すのな。図星だろ?ん?それとも>>603に反論できるのか?できないんだろ?お前の惨めさこの世のものとは思えんな。

>違う
聞こえないような状態(聞こえない可能性がある)じゃなければ違反じゃないよ。
例えば無音の骨伝導。聞こえない可能性があるなら違反として警告されるし事故ればその検証も無く違反として過失が加重される。つまり11-13,114は14危険行為該当として検挙する場合の解説。その意味においては否定しないよ。

>霞が関文法は完全に論証済み。
お前が知らないことをお前が論証できる訳ないだろ。霞が関文法て何?

>「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」というお前の論理
は霞が関文法なんて意味不明のものじゃなく、理の当然でしかないんだが。いいか?霞が関文法じゃない。

>墓穴掘っちゃったね。
存在しない霞が関文法を妄想し、反論できない論証に出くわすと、それが霞が関文法だと喚く病人が、霞が関文法を論証済みと更に喚く話か?ん?

>「法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいい」ってのは至極当然
だから行政判断にはちぐはぐも矛盾もないんだよな?だろ?

>路線バスも嫌なら乗らなきゃいいだけなんだけど?
公共交通機関について、「嫌なら乗るな」と言い放ち「じゃどうやって病院や買い物に行くんだ」問いにそもそも答えるつもりが無い奴に発言の資格はないよな。そうだろ?ん?


行政の総合的判断の結果であって矛盾でもちぐはぐでもない

に同意だから

> なら「法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいい」も正しいだろう?

と聞いてきたんだよな。同意。

整理すると

行政の総合的判断の結果であって矛盾でもちぐはぐでもないのだから
法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいい、だな。そうだろ?ん?

>一番矛盾しててちぐはぐなのはお前だな。
殆ど発作のように意味不明を喚き始めたな。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/29(土) 12:17:14.86 ID:VFNk+nAc.net]
>>681
>「どっちもOK」
音が聞こえないよりは聞こえた方が安全上は好ましい
よって運転中はイヤホンを使用した方が良い
と言ってるんだよな。10回読んで、この論理崩壊が認識出来ないなら公共の安寧のため、引き籠ってくれ。

>法令義務があればもちろん必要だよ。
義務かどうか以前に今や安全確保の為必須なものを不要と言ってることを嘲られてるんだよ?わからないの?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/01(月) 11:25:38.25 ID:roOHibNv.net]
>>682
>道路交通法や道路運送車両法は交通安全のためにある。

「必要性」があるから「法令」で「義務化」されるってことは理解できたみたいだね

>交通安全のためにある。

の安全には当然同乗者も運転者(本人)も含まれるよね笑笑

>それがちぐはぐなのは政府の責任であって俺のせいじゃないよ。

自分のその場逃れのレスに反論できなかったから「ちぐはぐ」でごまかそうとしてるのはわかってるよ笑笑

>「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
>必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなる。
>排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。
>必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい。
>構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてる。
>日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。

>ちゃんと安全走行できてる以上「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えないよ。

それはイヤチャリくんがそう思っているだけだよ
「交通事故を未然に防ぐために必要」
「交通事故時に命を守るために必要」
でないなら義務化される理由はなんなのかな?

「必要性」があるから「法令」で「義務化」されるってことだよね笑笑

>今日も休みの設定?それとも午後からの仕事っていう設定なのかな?

なんで?
理由説明できるのかな笑笑

>上の方に書いてあるよ?

根拠もソースも出てないしね笑笑

>「全国的に普及したらもう地域的じゃない」のトートロジーを早く理解できるようになるといいね。

やっぱり反論できないんだね笑笑

全国的普及度のアンケート結果にも
方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるということなんか書いてないことは認めたみたいだね笑笑

『え!コレ方言だったの?!』関東出身者が標準語と勘違いしている神奈川・埼玉・千葉の言葉まとめ
https://www.froma.com/contents/life/48342/
最後に、関東地方方言の代表的なものをまとめて終わりたいと思います。
『〜じゃん』…文末に付く言葉。「〜ではないか」の意。特に、神奈川県出身者が使う傾向が強い。

「東京弁」とは?関東の方言一覧10選!標準語/神奈川/千葉/じゃん
https://cktt.jp/71114
東京弁とは標準語とはまた違う東京で話されている方言のこと
東京弁一覧1つ目は、神奈川でも使われる「ですよね」という意味で語尾に「〜じゃん」と言う方言です。

からは逃げれないよ
苦しいね。くやしいね笑笑

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/01(月) 11:26:08.71 ID:roOHibNv.net]
>>683
>元々「交通事故を未然に防ぐために必要」か否かの話だからそこに戻しただけなんだけど?

だからシートベルトもバックミラーも二輪車ABSも
「なくても交通事故を未然に防げる」のなら、なぜ義務化されるのかな?

苦しいね笑笑

>確かにシートベルトやバックミラーや二輪車ABSは安全性が向上するが、

はぁ?
>実際、シートベルトもバックミラーも二輪車ABSも車両接近音通報装置も、ついてない車が普通に事故もなく安全走行できてるだろう?
>>682

>車両接近通報装置の効果は大いに疑問だな。

車両接近通報装置の屁理屈は「排除されていないので」だったよね笑笑
「排除されていないので」が理由ならシートベルトもバックミラーも二輪車ABSも同じだよね
「法令義務上の必要性」もね笑笑

>「どっちもOK」という選択肢があるんだよ。

だからどんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?
困ってる困ってる笑笑

> 見解を>>78で示した訳だね。

○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

通勤通学等自転車の移動時間で音楽等を楽しみたい気持ちは分かりますが、イヤホーン等使用運転は危険です!
皆さんを楽しませるはずのメロディーを交通事故へと誘う危険なメロディーへと変えてしまいます。
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

そう、なにか間違ってるかな?笑笑

>知ってるけどVPNだの課金だのをわざわざする程5chに入れ込んでないんでね。

急いで調べたんだね。少しだけ賢くなったね。
でもVPNダメな場合が多いよ。知ったかぶりはすぐバレるよね笑笑
タダでもっと簡単な方法があるんだけどね笑笑

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/01(月) 12:49:19.58 ID:39kdO0Ts.net]
>>684
図星を突かれて反論できないのはお前だよ。
>>603の提唱者はお前だろう?しかも賛同者はここのアンチしかいないだろう?違うか?
なぜこの質問に答えられないんだ?
自分の発案だったことに今さら気付いて恥ずかしくなった?

> 聞こえない可能性があるなら違反として警告される

そんなことが>>11-13 >>114のどこに書いてある?引用よろしく。

> 霞が関文法て何?
> 存在しない霞が関文法

普通に存在するよ。>>131参照。「霞ヶ関文学」と同義な。

> 霞が関文法じゃない

どう呼ぼうと同じことだよ。

> 行政判断にはちぐはぐも矛盾もないんだよな?

何を法的義務として何を義務外とするか、に矛盾性やちぐはぐさがあるんだよ。
例えば4ナンバーの後部座席のシートベルトとかな。
病院や買い物に行く手段が他になければシートベルトなしでも乗るしかない、ってだけ。
その二者択一しかないのは俺のせいじゃないんでね。
どう?お前の頭の中の混乱が少しは整理されたか?

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/01(月) 12:59:43.43 ID:39kdO0Ts.net]
>>686
何を法的義務として何を義務外とするか、に政府の矛盾性やちぐはぐさがあるんだよ。
どう?理解できた?

> 理由説明できるのかな

簡単な推理だよ。
お前は普通の社会人が働いてる時間にレスしてるし、そもそもイヤホンチャリの当事者でもないのに延々と粘着してるヒマ人だからね。
でもまあ、日中活動するようになったのは良いことだ。
これで昼夜逆転生活から抜け出せたら俺に感謝しろよ。

> やっぱり反論できないんだね

お前が「全国的に普及したらもう地域的じゃない」のトートロジーに一切反論できないだけだな。
お前がうっかり何度も書いちゃった「ひつこい」は発音上の地方訛りでしかないのに、全国的な若者言葉「じゃん」と同一視するなんて初めから無理。
いくら弁解しても恥の上塗りだよ?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/01(月) 13:03:09.07 ID:39kdO0Ts.net]
>>687
> 「排除されていないので」が理由ならシートベルトもバックミラーも二輪車ABSも同じだよね

その通り。重要性の高低はあるだろうけどね。
なくても普通に事故もなく安全走行できるんだから、交通事故を未然に防ぐために「必要」とまでは言えないよ。
これもトートロジーなんだけど、理解できるかな?

> 困ってる困ってる

困ってるのはお前だけなんだが。
ミラーが必要か否かの話だろう?
ミラーの有無について「どっちでもOK」という選択肢はある?ない?
まずはここから行こうか。
ちなみに政府はクラシックカーやチャリについて「どっちでもOK」のスタンスだよな?

> なにか間違ってるかな?

お前は都合が悪いとすぐ逃げるね。
>>78の見解は>>11-13 >>114と全く矛盾がないだろう?
矛盾があると言うなら論理的に指摘してね。

> VPNダメな場合が多いよ

自宅警備員だけあって5chに詳しいな。
VPNでも串でも同じこと。そこまで入れ込んでないんでね。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/01(月) 15:11:03.53 ID:fFEsAUrh.net]
>>688
>提唱者はお前だろう
また繰り返すだけも発作だなあ。

>反論できないのはお前だよ。
お前が>>603に全然反論してこないから反論のしようがないだろ?
>>603に同意ってことでいいのか?ん?

>そんなことが
規則そのもの「聞こえない ような 状態」
>>603>>78

11-13-114は説明不足か回答者若しくは取材者の理解不足。
だからお前と同様>>603への反論できるポイントが無い。

>>131参照
これか?
そもそも霞ヶ関文学の出発点は日本語を正確に定義して書くという、行政官僚に本来求められるごく当然のスキルに過ぎないと説明する。
当然のことだな。だから

「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」も当然のことだ。

>何を法的義務として何を義務外とするか、に矛盾性やちぐはぐさがあるんだよ。
はあ?法的義務としないものは義務外で本人の判断なんだろ?
お前も政府も同じことを言ってるよな。

商用車の後席にシートベルトが何故義務化されてないか、お前が知らないだけだろ?路線バスもそうだろ?都合が悪いから見えない聞こえないわからないわーわーわー、って喚いてるだけだよな。そうだろ?

どちらも、事故を起こさぬ運転者の十全の注意を前提に、物の運搬、頻繁な乗降を踏まえた合理的な政策判断の結果なんだよ。
わか らないか馬鹿だからなあ。



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/01(月) 16:34:19.26 ID:+j+kowhr.net]
>>689

>政府の矛盾性やちぐはぐさがあるんだよ。

じゃなくて現実を踏まえた行政の合理的判断なんだよ。自転車の違反の殆どが警告止まりで道交法違反検挙にしないのもそういうリアリズムの一環。

>簡単な推理だよ。
キモい妄想だな。劣等感に溢れてるな。

>お前がうっかり何度も書いちゃった「ひつこい」
山蛭のようなキモい粘着。

>「全国的に普及したらもう地域的じゃない」
じゃんは地域によって意味するところが異なる方言。
>トートロジー
お前同意義を繰り返す表現への批判的定義だと思ってたろ?
違反は違反、をトートロジートと呼んで論破した気になってた馬鹿ぶり今思い出してもこっちが恥ずかしくなるよ。
俺に意味教えてもらって良かったな。なのに使い方がまるでわかってないな。地域の特産品が全国何処でも買える用になったら特産品じゃない、みたいなバカロジック垂れ流すなよ。

>お前がうっかり何度も書いちゃった「ひつこい」
キモい山蛭のような粘着止めてくれ。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/01(月) 16:43:15.91 ID:+j+kowhr.net]
>>690
>これもトートロジーなんだけど、理解できるかな?
全くもって意味不明だな。

必要だから義務化するんだよ。無くてもいいものは義務化されない。
お前の大好きな警視庁に聞いてみ?シートベルトもミラーも必要じゃないと思うんですけど何で義務化したんですか?って。
パトカーで病院連れてってくれるよ。けどお前がシートベルト取締してる交通部の警官を遮って「シートベルトは安全のために必要なもんじゃないからー」とか喚いたら公務執行妨害だな。やってみ?ん?

>無くても安全走行できる
そういうバカ糞犯罪者がいるよなあ。ブレーキ無しのピストとかイヤホンとか、なあ。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/01(月) 17:37:53.26 ID:39kdO0Ts.net]
>>691
図星を突かれて反論できないのはお前だろう?
質問に答えろよ。
>>603の提唱者はお前だろう?しかも賛同者はここのアンチしかいないだろう?違うか?
まずはここからいこうか。

> 規則そのもの「聞こえない ような 状態」

それが何か?
以下は全部>>11-13 >>114からの引用。その信憑性を疑うならさっさと警視庁相談窓口に電話するなり直接桜田門に行くなりしてね。

・仮にお巡りさんに『停まって』と声をかけられて停まれば、聞こえているわけですよね。であれば違反にならない

・イヤホン使用そのものは違法ではない

・あくまで周囲の音が聞こえる音量で、運転に差し支えない範囲なら合法です

・「イヤホンは両耳、片耳は関係ありません」と濱田警視。
「安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断します。
では、ネットにある「捕まった」というのは?
 「おそらく止められてイヤホンの音量を確認されるなどしたうえで、
指導・警告を受けたことを捕まったと書いているのではないでしょうか」(濱田警視)とのこと。
 警視庁としては、耳にイヤホンを入れているとどうしても注意力が落ち、
周囲への意識が散漫になるので「あくまでも事故防止に、外すように指導している」。
スマホのハンズフリー装置を使っている場合でも、適正な音量かどうかが指導の目安に
なるそうです。

> 当然のことだな

そう、出発点ではね。
それが「本来の趣旨とは異なる目的で使われるようになってしまった。そして、そのような意図的な書き換えを繰り返すうち、法案や大臣の国会答弁で使われる単語や表現の意味が、一般常識とはかけ離れたものになってしまった」のが所謂霞ヶ関文学なんだよ。
この程度の平易な文章は解説なしで読解してね。

> 法的義務としないものは義務外で本人の判断なんだろ?

その通りだけど、それは至極当然だから政府のスタンス以前の話だよ。
俺と政府とで異なるのは「何を法的義務として何を義務外とするか」だ。
俺だったら4ナンバーの後部座席のシートベルトは法的に義務化するし、車両接近通報装置は義務化しない。その辺が政府との違いだな。
どう?お前の頭の中の混乱が少しは整理されたか?

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/02(火) 10:39:33.74 ID:LpSQtzxg.net]
>689
>何を法的義務として何を義務外とするか、に政府の矛盾性やちぐはぐさがあるんだよ。

「矛盾性やちぐはぐさ」でごまかさないで
ちゃんとレスしてね笑笑

「必要性」があるから「法令」で「義務化」されるってことは理解できたのかな?笑笑

>簡単な推理だよ。

イヤチャリくんが推理能力のないことを自分で証明しちゃったね笑笑
ね、全てにおいて自分の憶測が正しいと思い込んでしまう病気なんだよ笑笑

>お前が「全国的に普及したらもう地域的じゃない」のトートロジーに一切反論できないだけだな。

全国的普及度のアンケート結果にも
方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるということなんか書いてないことは認めたみたいだね笑笑

『え!コレ方言だったの?!』関東出身者が標準語と勘違いしている神奈川・埼玉・千葉の言葉まとめ
https://www.froma.com/contents/life/48342/
最後に、関東地方方言の代表的なものをまとめて終わりたいと思います。
『〜じゃん』…文末に付く言葉。「〜ではないか」の意。特に、神奈川県出身者が使う傾向が強い。

「東京弁」とは?関東の方言一覧10選!標準語/神奈川/千葉/じゃん
https://cktt.jp/71114
東京弁とは標準語とはまた違う東京で話されている方言のこと
東京弁一覧1つ目は、神奈川でも使われる「ですよね」という意味で語尾に「〜じゃん」と言う方言です。

からは逃げれないよ
苦しいね。くやしいね笑笑

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/02(火) 10:40:16.39 ID:LpSQtzxg.net]
>>690
>なくても普通に事故もなく安全走行できるんだから、交通事故を未然に防ぐために「必要」とまでは言えないよ。

それはイヤチャリくんがそう思っているだけだよ
「交通事故を未然に防ぐために必要」
「交通事故時に命を守るために必要」
でないなら義務化される理由はなんなのかな?

「必要性」があるから「法令」で「義務化」されるってことだよね笑笑

>ミラーの有無について「どっちでもOK」という選択肢はある?ない?

自動車のバックミラーは必要だよ笑笑
「必要性」があるから「法令」で「義務化」されるんだよね。

>ちなみに政府はクラシックカー

必要だけど遡っての取り付けを義務化しないというだけだよ
シートベルトもバックミラーも二輪車ABSも車両接近音通報装置もね笑笑

>お前は都合が悪いとすぐ逃げるね。

イヤチャリくんは都合が悪いとすぐ逃げるね笑笑
矛盾云々を聞いたのではなく
「なにか間違ってるかな?」と聞いたんだよ

○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

通勤通学等自転車の移動時間で音楽等を楽しみたい気持ちは分かりますが、イヤホーン等使用運転は危険です!
皆さんを楽しませるはずのメロディーを交通事故へと誘う危険なメロディーへと変えてしまいます。
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

なにか間違ってるかな?

間違っている? 間違っていない?
まずはここからいこうか笑笑

>自宅警備員だけあって5chに詳しいな。

いえいえ、海外にはよく行くものですから笑笑

>串

また急いで調べたんだね。また少しだけ賢くなったね。
でも串さしてもダメな場合が多いよ。知ったかぶりはすぐバレるよね笑笑
タダでもっと簡単な方法があるんだけどね笑笑

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/02(火) 12:19:23.63 ID:5frX5cEJ.net]
>>695
> 「矛盾性やちぐはぐさ」でごまかさないで

何もごまかしてないよ。必要性の設定に明らかな矛盾やちぐはぐさがあるだろう?

> 推理能力

いくら否定してもそれを証明できないんだから無駄だよ?
てか、スルーできずに夢中で否定し続ける時点でボロ出まくりなんだけど。
今日も頑張って起きていられたな。結構結構。
これで昼夜逆転生活から抜け出せたら俺に感謝しろよ。

> 逃げれないよ

逃げてるのはお前。
「全国的に普及したらもう地域的じゃない」のトートロジーに一切反論できてないぞ?
てか、これも必死に弁解し続ける行為自体が語るに落ちてるね。
お前がうっかり何度も書いちゃった「ひつこい」は発音上の地方訛りでしかないのに、全国的な若者言葉「じゃん」と同一視するなんて初めから無理。
いくら弁解しても恥の上塗りだよ?


737 名前:class="reply_link">>>696
> 義務化される理由はなんなのかな?

安全性の向上を考えてのことだろうね。
確かにシートベルトやバックミラーや二輪車ABSは安全性が向上するが、車両接近通報装置の効果は大いに疑問だな。
何しろHVの静音性に起因する事故自体が確認されてないから。

> 必要だけど遡っての取り付けを義務化しない

つまり、必要性はその程度でしかないと政府が判断したってことだな。

> 矛盾云々を聞いたのではなく

じゃ、>>78の見解は>>11-13 >>114と全く矛盾がないということに同意でいいのかな?
まずはここからいこうか。

> 海外にはよく行くものですから

海外渡航中も5chやるほど中毒してるって訳ね。
じゃ、こないだのバーチャル出張は何でレスしなかったの?
[]
[ここ壊れてます]

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/02(火) 13:45:08.19 ID:kjbe8VVq.net]
>>694

お前が>>603に全然反論してこないから反論のしようがないだろ?
>>603に同意ってことでいいのか?ん?

>それが何か?
お前にイヤホンの違反についておしえてやってるんだよ>>603
反論できないだろ?

>その信憑性を疑う
悪質として検挙される場合の説明としては正しいんじゃないか?

違反か否かについては>>78で十分だが
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知 イヤホンしてるだけで検証も無く立件千葉神奈川蒲田入谷
お前がいくら必死で引用して逃げようとしてもこれが現実だ。
何故かというと>>603ということだ。

>のが所謂霞ヶ関文学なんだよ。
それが要綱とどう関係してるんだ?「例外なく、と限定しない限り矛盾ではない」とどう繋がるんだ?常識と少しもかけ離れて無いだろ?
違反の例外列挙を期待する方が余程非常識(というかあり得ない)し要綱の書き方で「例外が無い」と誤解させるというこじつけがほぼ気違い沙汰だろ。馬鹿も程々にしろよ。

>俺と政府とで異なるのは
お前が意味不明の言いがかりをつけてるだけで、お前のいに沿わないから、ちぐはぐとか矛盾、になる訳無いだろ、で終了だな。お前が気に

739 名前:らなかったらどの法令、行政でも「矛盾、ちぐはぐ」になるわけがないわな。わかるよな。馬鹿すぎてダメか? []
[ここ壊れてます]

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/02(火) 14:03:01.30 ID:kjbe8VVq.net]
>>697
>必要性の設定に明らかな矛盾やちぐはぐさがある
説明してみろ論破してやるよ。

>トートロジーに一切反論できてないぞ?
出鱈目には反論のしようが無い。出たらめと指摘するのみ。

>お前がうっかり何度も書いちゃった「ひつこい」
相手の指摘に全く反論できず、山蛭のようにキモい粘着を続けるお前。

>車両接近通報装置の効果は大いに疑問だな。
幼稚園児の「どーしてどーして」と同じレベルで説明してわかる人間じゃないなお前。事実は義務化された。以上。お前は関係ない。

>必要性はその程度でしかないと政府が判断したってことだな。
自動車の安全装備で遡って義務化されたものは何がある?
必要性を、遡及しないから不要だろ、みたいなお前の鼠脳味噌どうにかしろよ。ん?それとも必要だから義務化されたのはわかったのか?

>じゃ、>>78の見解は>>11-13 >>114と全く矛盾がないということに同意でいいのかな?

どちらが指摘したものも違反という理解でいいならそれでいいだろ?
しかし、>>78の指摘が、11-13-114無いから当たらない、と言いたいならまず、「なにか間違ってるかな?」と聞いたんだよ 、に答えろよ。

>まずはここからいこうか。
ていうか警視庁のスタンスについては>>78で終了、だろ。

>じゃ、
お前ほどヒマじゃ無いからだろ。



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/02(火) 18:48:08.45 ID:5frX5cEJ.net]
>>698
なぜ逃げる?お前が逃げてるうちは話が進まないぞ?
質問に答えろよ。
>>603の提唱者はお前だろう?しかも賛同者はここのアンチしかいないだろう?違うか?
まずはここからいこうか。

> 悪質として検挙される場合の説明としては正しいんじゃないか?

それ以外の部分の信憑性を疑ってるってことだろう?
ならさっさと警視庁相談窓口に電話するなり直接桜田門に行くなりして確認しろよ。

> 違反か否かについては>>78で十分だが

何がどう十分なんだ?説明よろしく。
そう言や>>78は「聞こえないような状態」ではなく「聞こえない状態になると法令違反」って書いてあるね。
お前は「ような」に拘ってたようだが、>>78は「ような」がなくてもいいの?

> それが要綱とどう関係してるんだ?

内閣府の要綱には自転車が「二人乗り禁止」としか書いてないから二人乗りは全て禁止でないとおかしいのに、実際の法令では二人乗りが部分的に容認されてる。
その理由は「例外なく、と限定しない限り矛盾ではない」からなんだろう?
これは>>131にある「一般常識とはかけ離れたもの」だよ。即ち霞が関文法だ。
理解したか?

> ちぐはぐとか矛盾、になる訳無いだろ

4ナンバーのハイエースは高速道路も走れるのに後部座席のシートベルトが義務じゃないのはどう考えてもちぐはぐで矛盾だろう?違うか?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 08:52:21.46 ID:u5w437gK.net]
>>700
>お前が逃げてるうちは話が進まないぞ?
逃げてないで>>603に反論しろよ。単にロジックで書き連ねただけだから無理だろうけどな。さあ!ほれ?

>それ以外の部分の信憑性
>>78でスッキリ!だろ?

>何がどう十分なんだ?説明よろしく。

これで十分だよ!
○ 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○ 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。

>全て禁止でないとおかしいのに、
とお前が言ってるだけ。神奈川のイヤホン規則も国交省の装備義務化の不遡及もお前が言いがかりをつけてるだけで矛盾無し。
じゃなかったらお前が「気に入らない」というだけであらゆることが矛盾になる。馬鹿か。

「例外なく、と限定しない限り矛盾ではない」が

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 09:24:24.17 ID:u5w437gK.net]
>>700
「例外なく、と限定しない限り矛盾ではない」



「一般常識とはかけ離れたもの」

じゃなくて至極常識的なことなんだ。わかったか?

>どう考えてもちぐはぐで矛盾だろう?
いいや。貨物運搬が主の商用車の折り畳みの後席は補助的な装備に過ぎず、お前が言う通り、乗車するかどうかは本人が判断すればいいだけ。シートベルトを装備した車種もあるしな。

当たり前のことを「どー考えてもちぐはぐ矛盾」と自分の妄想が現実に思えてしまうお前の論理崩壊処置無しだわ。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 09:35:04.86 ID:u5w437gK.net]
>>700
>どう考えてもちぐはぐで矛盾だろう?違うか?
モデルチェンジしていない高速用バスの場合補助椅子のシートベルト義務化は2021年からみたいだな。
「必要なら全部一斉に訴求して義務化しろーじゃないとちぐはぐ矛盾だー」馬鹿かと。
だから教えてやったろお前適応障害だから病院行けと。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 09:39:18.17 ID:u5w437gK.net]
>>700
>>603最終行再掲載
反論ゼロということでいいか?ん?

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:04:42.20 ID:YNxHCrsc.net]
>>697
>何もごまかしてないよ。必要性の設定に明らかな矛盾やちぐはぐさがあるだろう?

ごまかすというのはそういう意味じゃないよ
車両接近通報装置の屁理屈は「排除されていないので」だったよね笑笑

>排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。

バックミラーやシートベルトの例を出されて
屁理屈を論破されて悔しいのはわかるけど頑張ってね笑笑

>いくら否定してもそれを証明できないんだから無駄だよ?

先に俺が「自宅警備員」だということを証明してくれないとね笑笑
いくら否定してもそれを証明できないんだから無駄だよね笑笑

>「全国的に普及したらもう地域的じゃない」のトートロジーに一切反論できてないぞ?

はいどうぞ。ソース付き笑笑
自分で出してきたアンケート結果で恥かいたね笑笑

全国的普及度のアンケート結果にも
方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるということなんか書いてないことは認めたみたいだね笑笑

『え!コレ方言だったの?!』関東出身者が標準語と勘違いしている神奈川・埼玉・千葉の言葉まとめ
https://www.froma.com/contents/life/48342/
最後に、関東地方方言の代表的なものをまとめて終わりたいと思います。
『〜じゃん』…文末に付く言葉。「〜ではないか」の意。特に、神奈川県出身者が使う傾向が強い。

「東京弁」とは?関東の方言一覧10選!標準語/神奈川/千葉/じゃん
https://cktt.jp/71114
東京弁とは標準語とはまた違う東京で話されている方言のこと
東京弁一覧1つ目は、神奈川でも使われる「ですよね」という意味で語尾に「?じゃん」と言う方言です。

からは逃げれないよ
苦しいね。くやしいね笑笑

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 11:05:02.90 ID:YNxHCrsc.net]
>確かにシートベルトやバックミラーや二輪車ABSは安全性が向上するが、

はい屁理屈を自分で認めちゃったね笑笑
車両接近通報装置の屁理屈は「排除されていないので」だったよね笑笑

>排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。

バックミラーやシートベルトの例を出されて
屁理屈を論破されて悔しいのはわかるけど頑張ってね笑笑

>つまり、必要性はその程度でしかないと政府が判断したってことだな。

シートベルトやバックミラーや二輪車ABSもかな?
苦しいね笑笑

>じゃ、>>78の見解は>>11-13 >>114と全く矛盾がないということに同意でいいのかな?

すべての答えはここにあるよね

自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

>>78の見解はもっとも新しいからね
同意しないよ笑笑

イヤチャリくんは都合が悪いとすぐ逃げるね笑笑
矛盾云々を聞いたのではなく
「なにか間違ってるかな?」と聞いたんだよ

○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

通勤通学等自転車の移動時間で音楽等を楽しみたい気持ちは分かりますが、イヤホーン等使用運転は危険です!
皆さんを楽しませるはずのメロディーを交通事故へと誘う危険なメロディーへと変えてしまいます。
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

なにか間違ってるかな?

間違っている? 間違っていない?
まずはここからいこうか笑笑

>じゃ、こないだのバーチャル出張は何でレスしなかったの?

毎日昼休みに5chやるほど中毒してるって訳じゃないからね笑笑

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 12:34:01.92 ID:1OAfS3GP.net]
>>701-702 >>704
なぜ逃げる?お前が逃げてるうちは話が進まないぞ?
質問に答えろよ。
>>603の提唱者はお前だろう?しかも賛同者はここのアンチしかいないだろう?違うか?
まずはここからいこうか。

> これで十分だよ

その2行は法解釈じゃないんだけど?
てか、お前も法解釈じゃないとはっきり認めたよな?

> 矛盾無し

「例外なく、と限定しない限り矛盾ではない」の論理を適用すれば矛盾がないな。
だから警察のサイトに「イヤホン禁止」と書いてあっても「例外なく」と書いてなければ全面禁止じゃないってことだよ。

> 至極常識的なこと

「禁止」とだけ書いたら世間一般ではそれだけで全面禁止を意味するよ。
「例外なく、と限定しない限り矛盾ではない」なんていう霞が関文法は世間一般に知られてないから。

>>703
> モデルチェンジしていない高速用バスの場合

ちぐはぐな矛盾例の典型だな。
そういう補助席はバス会社の方で自主的に使わなくなってるだろうね。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 12:41:42.75 ID:1OAfS3GP.net]
>>705-706
> シートベルトやバックミラーや二輪車ABSもかな?

その通り。
排除されてないのは必要とまでは言えない理由の1つだね。それが何か?

> 俺が「自宅警備員」だということを証明してくれないと

これだけ粘着するヒマ人が毎朝書き込んでる時点で日々証明されちゃってるよ?
お前は何も説明できてないしね。
今日は昨日よりも少し長く起きてるじゃないか。その調子で昼型に戻れよ。

> 東京弁

全国レベルで「ごく普通に使う」「時々使う」が80%超のどこが東京弁なのやら。
若者言葉と東京弁の区別がついてないようだな。語源も東京や神奈川じゃないし、お前のソースがいい加減なだけ。
「全国的に普及したらもう地域的じゃない」のトートロジーに相変わらず何も反論できてないぞ?
仮に「じゃん」が東京弁だとしても、若者言葉であることに変わりはない。
一方、お前がうっかり何度も書いちゃった「ひつこい」は純粋に訛ってるだけ。
いくら弁解しても恥の上塗りだよ?

> 自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して

お前の論拠ってそれだけ?
それはイヤホンチャリが全て違反だと言ってる訳じゃないから>>78>>11-13 >>114と全く矛盾がないよ。
同意かな?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 15:59:14.70 ID:u5w437gK.net]
>>707
>話が進まないぞ?
>>603の論理的説明に質問も反論も無いなら終了だから進む訳がないね。

>お前も法解釈じゃないとはっきり認めたよな?
は?どこで?二行は明らかに法規制の理由を為してるよね。
必要な走行音を聞き逃したり注意散漫になることも禁止の理由。

>「禁止」とだけ書いたら世間一般ではそれだけで全面禁止を意味するよ。

駐車禁止、と書いてるだけでも緊急車両は例外、車両進入禁止と書いてあっても軽車両は可、当たり前に例外はあるな。バカなの?

>なんていう霞が関文法は世間一般に知られてないから。
じゃなくて霞が関文法じゃないんだよ。そんなもの知らない俺が常識で書いてるからな。

>ちぐはぐな矛盾例の典型だな。
爆笑だな。他に言うことが無くて反論できず顔真っ赤か?

>バス会社の方で自主的に使わなくなってるだろうね。
これまた爆笑だな。補助椅子を使用する必要が無いよう定員管理をすることはあってもお前のようなスーパー非常識に合わせて廃車なんかする訳無いだろ。一応言っとくと放置より廃車の方がコストは小さくなる。

お前、ホント重度適応障害だよ。シートベルトもミラーも不要と言いながら、必要なら遡及して全部義務化しろじゃなきゃ矛盾ちぐはぐだー、って、耳から箸突っ込んで脳味噌かき回しながら書いてんのかほぼ異常者だぞ。



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 16:10:16.15 ID:u5w437gK.net]
>>708
>必要とまでは言えない理由の1つだね。
お前の「必要」という単語の理解が崩壊してるわ。
必要じゃないものを義務化する行政なんぞあるか馬鹿。

>これだけ粘着するヒマ人
お前自宅警備員だったのか

752 名前:

> 東京弁
への11行馬鹿レスおつかれさん。お前の山蛭粘着劣等感適応障害とゴミキャラ満載だな。

>>78を素直に読めば多少なりとも聴覚を阻害するイヤホンは、禁止だと誰でも理解できるよ。適応障害酷いな。
[]
[ここ壊れてます]

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 16:24:16.35 ID:u5w437gK.net]
>>708
>仮に「じゃん」が東京弁だとしても、若者言葉であることに変わりはない。

そういう馬鹿コメントを「矛盾」と言うんだよ。

wiki
若者言葉(わかものことば)は、主として20歳前後(10代から20代前半)の青少年が日常的に用いる俗語・スラングなどで、それ以外の世代ではあまり用いない言葉のことである。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 18:11:05.44 ID:1OAfS3GP.net]
>>709
“論理的”が聞いて呆れるね。>>11-13 >>114の警視庁見解と全然合致しない時点で箸にも棒にもかからんよ。
ほら、質問に答えろよ。お前が逃げてるうちは話が進まないぞ?
>>603の提唱者はお前だろう?しかも賛同者はここのアンチしかいないだろう?違うか?
まずはここからいこうか。

> 緊急車両は例外

当たり前だろう?たとえ「例外なく駐車禁止」と書いてあっても緊急車両は例外だよ。

> 車両進入禁止と書いてあっても軽車両は可

それってどこの国の法律?アンチ国アンチ法かな?
ちなみに日本では車両進入禁止なら軽車両も進入できないんだけど?
また無知っぷりを晒して墓穴掘っちゃったね。

> そんなもの知らない俺が常識で書いてるからな

お前が「例外なく、と限定しない限り矛盾ではない」とか言い出したのは俺が霞が関文法について散々教えてやった後なんだけど?

> 他に言うことが無くて反論できず顔真っ赤か?

それはお前だろう?鏡でも見てるの?

> 廃車なんかする訳無い

誰もそんなこと言ってないのに何をトチ狂ってるの?
補助席を使わなくてもバスをいくらでも運用できるだろう?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

> 必要なら遡及して全部義務化しろ

「交通事故を未然に防ぐために必要」ならそうするのが道理。
なくても普通に事故もなく安全走行できるんだから、交通事故を未然に防ぐために「必要」とまでは言えないよ。はいトートロジー。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/04(木) 10:20:45.84 ID:WwhsdtlL.net]
>>712
>“論理的”が聞いて呆れるね。
で結局のところ>>603への質問も反論もできず終了でいいんだな。
11-13-114はイヤホン違反認定の事実から正確性を欠くことは論証済み。しかも>>78の警視庁交通部の公式表明による追認もある。終了な。

>当たり前だろう?
なら「例外なく、と書いていない限り矛盾は無い」は当たり前すぎるぐらい当たり前だな。

>それってどこの国の法律?

自転車もおりて手で押しながら歩くと車両扱いにはなりません。

>霞が関文法について散々教えてやった
お前の引用には欠片も該当しないだろ?勝手な妄想してるだけだろ。

>それはお前だろう?
おう、興奮しすぎて鼻血でも出たか?ん?
反論できないもんなあ。

>補助席を使わなくてもバスをいくらでも運用できるだろう?
商用車の後席も問題ないなあ!ちぐはぐも矛盾も無く本人が判断すればいいだけだな!

>なくても普通に事故もなく安全走行できるんだから
じゃないから義務化なんだよ。馬鹿なの?事故起きてるだろ。

ミラーが無くても
>普通に事故もなく安全走行
できるのは後頭部にも目がついてる化物お前だけ。


>交通事故を未然に防ぐために
シートベルトが事故未然防止なの?脳味噌完全腐敗してるな。

>はいトートロジー。
出鱈目は出鱈目、か?よくわかるよ。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/04(木) 10:30:30.91 ID:WwhsdtlL.net]
>>712
>そうするのが道理。
可哀想になあ。お前、全く自分の思ったようにならないときにそう言うしかない訳だ。内閣府警察庁都道府県警視庁自治体警察に加えて国交省陸運局にも嘲笑を浴びせられてる状態だからな。

じゃなかったら必要じゃないんだから義務化するなー、って、な。
腐った脳味噌でイヤホンで何聞いてるんだ?音入れても意味ないだろ?

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 10:57:46.15 ID:oEOkWGAY.net]
>>708
反論がないところをみると「ちぐはぐ」でごまかしていたことを認めたんだね笑笑
車両接近通報装置の屁理屈は「排除されていないので」だったよね笑笑

>排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。

バックミラーやシートベルトの例を出されて
屁理屈を論破されて悔しいのはわかるけど頑張ってね笑笑

>証明されちゃってるよ?

「自宅警備員」の証明になってないよ笑笑
ひょっとして「自宅警備員」という職業に特別な思い入れでもあるのかな?
昔やってたとかね笑笑
そうでないと「自宅警備員」なんていう発想がまず出てこないよね笑笑

>その通り。
>排除されてないのは必要とまでは言えない理由の1つだね。それが何か?

「理由の1つ」を後付けしたね笑笑
バックミラーやシートベルトの例を出されて
屁理屈を論破されて悔しいのはわかるけど頑張ってね笑笑

で、ミラーの有無の件はどうなったの?
どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が

758 名前:安全って判断するの?

困ってる困ってる笑笑
[]
[ここ壊れてます]

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 10:58:15.37 ID:oEOkWGAY.net]
>>708
>お前のソースがいい加減なだけ。

いくらでも出てくるなぁ
「じゃん」が方言だというのは日本国民の「共通認識」みたいだね笑笑

https://uranaru.jp/topic/1040222
「じゃん」は一時期、ただの若者言葉だとおもわれていました。しかしそうではなく方言です。

そもそも「方言」に逃げ道をみつけて頑張っているけど、そもそもは
>>532
>何度も「ひつこく」って書いてるけど正しい日本語は「しつこく」だよ。

の「ひつこく」が方言だと知らないで絡んできたのが始まりだよね

「方言」は「正しい日本語」ではないのかな?
遡ってここからいこうか笑笑

>同意かな?

>>78の見解はもっとも新しいからね笑笑

イヤチャリくんは都合が悪いとすぐ逃げるね笑笑
矛盾云々を聞いたのではなく
「なにか間違ってるかな?」と聞いたんだよ

○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

通勤通学等自転車の移動時間で音楽等を楽しみたい気持ちは分かりますが、イヤホーン等使用運転は危険です!
皆さんを楽しませるはずのメロディーを交通事故へと誘う危険なメロディーへと変えてしまいます。
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

なにか間違ってるかな?

間違っている? 間違っていない?
まずはここからいこうか笑笑

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 10:58:48.39 ID:oEOkWGAY.net]
>>712
>なくても普通に事故もなく安全走行できるんだから、交通事故を未然に防ぐために「必要」とまでは言えないよ。

ちなみに2020年をめどに世界的に「自動ブレーキが義務化」されていくけど
遡っての装着義務はないよ
https://www.goo-net.com/magazine/108635.html



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 12:42:00.64 ID:Jm1hJ/B9.net]
>>713
“論理的”と言いたいなら、まず>>11-13 >>114との論理的整合性を取ることだな。
それと質問に答えろよ。お前が逃げてるうちは話が進まないぞ?
>>603の提唱者はお前だろう?しかも賛同者はここのアンチしかいないだろう?違うか?
まずはここからいこうか。

> 11-13-114はイヤホン違反認定の事実から正確性を欠くことは論証済み

さっさと警視庁相談窓口に電話するなり直接桜田門に行くなりしてお前の論証が正しいかどうか確認しろよ。

> なら「例外なく、と書いていない限り

例外なく、と書いてあっても緊急車両は例外だと言ってるんだけど?

> 自転車もおりて手で押しながら歩くと車両扱いにはなりません

それがどうした?軽車両の話をしてたんだよな?
車両進入禁止なら軽車両も進入できないだろう?
無知を晒した上に頓珍漢な逃げ口上で恥の上塗りか?
「反論できず顔真っ赤」はやっぱり鏡に映ったお前自身だったな。

> お前の引用には欠片も該当しないだろ?

霞が関文法について散々教えてやった事実は変えられないよ?

> 商用車の後席も問題ないなあ

商用車と言ったらバスやタクシーも含まれるんだけど?
お前は商用車と貨物自動車を混同してるようだな。また無知を晒したね。
おまけに廃車がどうとか誰も言ってないことを1人で言い出す始末。妄想も大概にしたら?

> 事故起きてるだろ

いつどこで?それはミラーなしが原因の事故かな?ソースよろしく。
お前は自転車に乗ると後頭部に目が生えるのか?

> シートベルトが事故未然防止なの?

むしろこっちが聞きたいね。シートベルト云々はアンチが言い出した詭弁でしかないから。

>>714 >>717
ミラーやABSや自動ブレーキはなくても普通に事故もなく安全走行できるから、交通事故を未然に防ぐために「必要」とまでは言えないな。はいトートロジー。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 12:52:22.81 ID:Jm1hJ/B9.net]
>>715
> 「理由の1つ」を後付けしたね

てか、「排除されてない」の方が後なんだけど?
HVの静音性に起因する事故自体が確認されてない、が最初からの理由。
それをスルーしてごまかしてるのはお前だよな?

> 「自宅警備員」なんていう発想

むしろ自然な発想だよ。5chで無意味に粘着するヒマ人の自宅警備員率は相当高いからね。
そう言えば「時間と行動を管理されているような仕事じゃない」とか言ってたな。
自宅警備員も当てはまっちゃうね。

> ミラーの有無の件はどうなったの?

困ってるのはお前だけなんだが。
ミラーが必要か否かの話だろう?
ミラーの有無について「どっちでもOK」という選択肢はある?ない?
まずはここからいこうか。逃げないで答えてね。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 12:56:12.98 ID:Jm1hJ/B9.net]
>>716
> しかしそうではなく方言です

いや、普通に全国レベルの若者言葉なんだけど?wikipedia参照。
悪いけど、俺が使ったのは三河弁でも甲州弁でもない若者言葉の「じゃん」なんでね。
お前の出すソースってまとめサイトばかりだな。
せめてwikipediaのように出典を明記したソースぐらい出せないの?

> 「方言」は「正しい日本語」ではないのかな?

何の脈絡もなく「ひつこい」だけ訛ってたら明らかに変だよ?
自分で読んでみ?
>>236 >>363 >>502 >>523 >>527

ほら、物凄く頭悪そうだろう?

> >>78の見解はもっとも新しいからね

矛盾がなければ新しいかどうかなんて関係ないんだけど?
それはイヤホンチャリが全て違反だと言ってる訳じゃないから全く矛盾がないよ。
同意かな?
まずはここからいこうか。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/04(木) 21:15:48.76 ID:+F7X3een.net]
>>718
>論理的整合性
不整合はないだろ?あるなら示して下さい。

>話が進まないぞ?
>>603で終了してるからな。してないなら質問なり反論なりを。

>緊急車両は例外
なら例外なく、とは書けないなあ。で?

>軽車両の話をしてたんだよな?
自転車な。は?何?自転車軽車両じゃないの?

>バスやタクシーも含まれるんだけど?
勿論後席シートが義務化されてない貨物運搬用途の車両の話だけど?
シートベルトが義務化されてるタクシーやバスは議論の外だろ?
何でそんなに馬鹿なの?

>いつどこで?
はあ?そこらじゅうで起きててシートベルトに命救われてるだろ?何でそんなに馬鹿なの?

>ミラーなしが原因の
義務化されててある訳無いわな。どこまで馬鹿なの?勿論ミラーが無かったら事故になってた状況は山ほどあるだろな。
自動車にミラー不要なんて喚く気違いと議論するつもりはないけどな。

>むしろこっちが聞きたいね。
わからないの?自己発生時の障害軽減のためだろ。どーしてどーしてそんなに馬鹿なの?

>ミラー はなくても普通に事故もなく安全走行できる

気違いだな。話にならんよ。その感覚だからイヤホンも平気なんだな。サイコパス犯罪者。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/04(木) 21:30:24.33 ID:+F7X3een.net]
>>720

>悪いけど
三河や遠州駿河伊豆湘南横浜一帯で使われてる方言だ知らなかったことか?仕方ないだろ無知なんだから。

>ほら
キモいなあ山蛭そのものだ。イヤホンで追い詰められて必死で逃げまくってるな。

>イヤホンチャリが全て違反だと言ってる訳じゃない
そうだね

○ 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○ 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
がクリアできてれば違反じゃないね。

>まずはここからいこうか。
てかとっくに終了だな。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/04(木) 22:58:01.20 ID:+F7X3een.net]
>>718
>霞が関文法について散々教えてやった事実
引用以外のご高説は伺ってないねえ!霞が関文法は何ですか?ご自身の言葉での説明と何処で知ったのかをご説明ください。
ん?何も実質が無いと気づいたか?ん?

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/04(木) 23:30:14.16 ID:gds/t7Sr.net]
+F7X3eenの必死さが痛々しい

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 10:30:28.29 ID:6VTJfgoz.net]
>>718
>ミラーやABSや自動ブレーキはなくても普通に事故もなく安全走行できるから、交通事故を未然に防ぐために「必要」とまでは言えないな。

さすがにムリがあるね。自分でもわかっているよね。
今度車を運転するときにミラーたたんで乗ってみてよ。

義務化される理由がわかると思うよ笑笑

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 10:31:48.50 ID:6VTJfgoz.net]
>>719
>てか、「排除されてない」の方が後なんだけど?

「排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。」

の方が先なんだけど?

反論がないところをみると「ちぐはぐ」でごまかしていたことを認めたんだね笑笑
車両接近通報装置の屁理屈は「排除されていないので」だったよね笑笑

バックミラーやシートベルトの例を出されて
屁理屈を論破されて悔しいのはわかるけど頑張ってね笑笑


>5chで無意味に粘着するヒマ人の自宅警備員率は相当高いからね。

というのは根拠のない憶測だね笑笑

>ミラーの有無について「どっちでもOK」という選択肢はある?ない?

「どっちでもOK」という選択肢はないよ。必要だから義務化されたんだよ。

今度車を運転するときにミラーたたんで乗ってみてよ。
義務化される理由がわかると思うよ笑笑


で、どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?

なんで逃げるの?
困ってる困ってる笑笑

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 10:33:22.68 ID:6VTJfgoz.net]
>>720
>いや、普通に全国レベルの若者言葉なんだけど?

方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れるということなんか書いてないことは認めたんだよね。
レスがなかったからね笑笑

まだ意地を張るなら「方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」というソース出してね。
wikiにも書いてなかったけどね笑笑

>何の脈絡もなく「ひつこい」だけ訛ってたら明らかに変だよ

ズラしてごまかすね笑笑

>何度も「ひつこく」って書いてるけど正しい日本語は「しつこく」だよ。

この段階では「ひつこく」が方言という事を知らないで絡んできたのが始まりだよね
都合が悪くなったから「若者言葉」に逃げているけど

「方言が若者言葉として全国的に普及した場合、その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」

という根拠がいまだに出せないからね笑笑

辞書 > 全国方言辞典
https://dictionary.goo.ne.jp/dialect/

>ほら、物凄く頭悪そうだろう?

国語辞典によると「ひつこい」は

[形][文]ひつこ・し[ク]「しつこい」の音変化。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/185398/meaning/m0u/

だってさ。残念だったね笑笑


>矛盾がなければ新しいかどうかなんて関係ないんだけど?

うん、だから>>78に間違いは皆無だよね

>まずはここからいこうか。

イヤチャリくんは都合が悪いとすぐ逃げるね笑笑
矛盾云々を聞いたのではなく
「なにか間違ってるかな?」と聞いたんだよ

○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

通勤通学等自転車の移動時間で音楽等を楽しみたい気持ちは分かりますが、イヤホーン等使用運転は危険です!
皆さんを楽しませるはずのメロディーを交通事故へと誘う危険なメロディーへと変えてしまいます。
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

なにか間違ってるかな?

間違っている? 間違っていない?
まずはここからいこうか笑笑



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 12:46:33.67 ID:u67aWfta.net]
>>721
> あるなら示して下さい

はいどうぞ。以下は全部>>11-13 >>114からの引用な。


・仮にお巡りさんに『停まって』と声をかけられて停まれば、聞こえているわけですよね。であれば違反にならない

・イヤホン使用そのものは違法ではない

・あくまで周囲の音が聞こえる音量で、運転に差し支えない範囲なら合法です

・「イヤホンは両耳、片耳は関係ありません」と濱田警視。
「安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断します。
では、ネ

772 名前:ットにある「捕まった」というのは?
 「おそらく止められてイヤホンの音量を確認されるなどしたうえで、
指導・警告を受けたことを捕まったと書いているのではないでしょうか」(濱田警視)とのこと。
 警視庁としては、耳にイヤホンを入れているとどうしても注意力が落ち、
周囲への意識が散漫になるので「あくまでも事故防止に、外すように指導している」。
スマホのハンズフリー装置を使っている場合でも、適正な音量かどうかが指導の目安に
なるそうです。


じゃ、しっかり整合性取ってね。
[]
[ここ壊れてます]

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 12:50:27.59 ID:u67aWfta.net]
>>721
> なら例外なく、とは書けないなあ

例外なく、と書いてあっても緊急車両は例外だと言ってるんだけど?

> 自転車な。は?何?自転車軽車両じゃないの?

まだ恥の上塗りを続けるの?
車両進入禁止なら軽車両も進入できないだろう?
「反論できず顔真っ赤」はやっぱり鏡に映ったお前自身だったな。

> 勿論後席シートが義務化されてない貨物運搬用途の車両の話だけど?

貨物自動車だけが商用車じゃないと理解したか?言葉は正しく使えよ。

> そこらじゅうで起きててシートベルトに命救われてるだろ?
> わからないの?

「シートベルトが事故未然防止なの?」とお前自身が言ったのを忘れたか?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろ、と何回言わせるんだ?

> 気違いだな

それ、政府に言ってみたら?旧車にミラーを義務化してないのは政府なんでね。

>>723
その引用って>>131だろう?お前が「例外なく、と限定しない限り矛盾ではない」とか言い出すより遥か前に引用してやったんだけど?
霞が関文法に関するレスはスレを「霞」で検索してね。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 12:55:03.79 ID:u67aWfta.net]
>>725
> 今度車を運転するときにミラーたたんで乗ってみてよ

いいよ。

>>726
> の方が先なんだけど?

違うよ。>>339参照。
HVの静音性に起因する事故自体が確認されてない、が最初からの理由。
それをスルーしてごまかしてるのはお前だよな?

> 根拠のない憶測だね

図星だろう?口惜しいから延々と粘着してるんだよね。違うか?

> 「どっちでもOK」という選択肢はないよ

はい残念でした。明確にあるよ。
その証拠に、旧車にもチャリにもミラーが義務化されてないよな?
「どっちでもOK」という選択肢があるとご理解頂けたかな?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 12:55:45.99 ID:u67aWfta.net]
>>727
> 書いてないことは認めたんだよね

悪いけど、若者言葉としての「じゃん」は既に三河弁でも甲州弁でもないんだよ。
お前のが引用したまとめサイトですら用法の違いを指摘してたよな?
即ち「方言のカテゴリー」から外れたってことさ。残念だったな。

> ズラしてごまかすね

苦しいレスだね。何もずれてないよ?
何の脈絡もなく「ひつこい」だけ訛ってたら明らかに変だろう?
自分で読んでみ?
>>236 >>363 >>502 >>523 >>527

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 12:57:08.29 ID:u67aWfta.net]
>>727
> うん、だから>>78に間違いは皆無だよね

ようやく矛盾がないことを認めたな。
じゃ、次にいこうか。
仮に「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリも危険だ、と>>78が言っているとすればそれは間違いだよ。
イヤホンチャリの実際の事故率は極めて低い。>>14-15参照。
早く>>11-15 >>114に対抗できるソースが見つかるといいね。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/06(土) 14:08:11.68 ID:hTeVDfla.net]
>>728
濱田警視が勘違いをしているんだろうね笑笑
濱田警視が所属する警視庁交通部の最新の見解が>>78だからね

2019年2月8日以降は濱田警視も

自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

と回答するよね笑笑

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/06(土) 14:09:07.09 ID:hTeVDfla.net]
>>730
>いいよ。

ミラーはなくても普通に安全走行できるという屁理屈を証明してね
逃げれないよ笑笑

>違うよ。>>339参照。

また逃げたね笑笑
車両接近通報装置の屁理屈は「排除されていないので」だったよね笑笑

バックミラーやシートベルトの例を出されて
屁理屈を論破されて悔しいのはわかるけど頑張ってね笑笑

>図星だろう?口惜しいから延々と粘着してるんだよね。違うか?

おちょくってるんだよ笑笑

>その証拠に、旧車にもチャリにもミラーが義務化されてないよな?

必要だから自動車には義務化されているよね。遡っての装着を義務化されていないだけ。すなわち必要。

チャリはイヤホンしてなければ 「どっちでもOK」かもね。
イヤホンしてればミラーは必須だね笑笑

間違えないでね。
論点は「義務化されているミラーも遡っての装着が義務化されていないから「必要」とまでは言えない」
だからね。

自転車は最初から「義務化」されてないからね笑笑

で、どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?

いつまで逃げるの?
困ってる困ってる笑笑

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/06(土) 14:10:20.46 ID:hTeVDfla.net]
>>731
>即ち「方言のカテゴリー」から外れたってことさ。

と思い込んでいるだけだよ笑笑

まだ意地を張るなら「方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」というソース出してね。
「じゃん」が方言だというソースはゴロゴロでてくるよ。

>苦しいレスだね。何もずれてないよ?

苦しいレスだね
まったく反論できてないよね笑笑

>何度も「ひつこく」って書いてるけど正しい日本語は「しつこく」だよ。

この段階では「ひつこく」が方言という事を知らないで
の「ひつこく」が方言だと知らないで絡んできたのが始まりだよね
都合が悪くなったから「若者言葉」に逃げているけど「方言が若者言葉として全国的に普及した場合、その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」という根拠がいまだに出せないからね笑笑

辞書 > 全国方言辞典
https://dictionary.goo.ne.jp/dialect/

>ほら、物凄く頭悪そうだろう?

国語辞典によると「ひつこい」は

[形][文]ひつこ・し[ク]「しつこい」の音変化。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/185398/meaning/m0u/

だってさ。残念だったね笑笑

>仮に「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリも危険だ、と>>78が言っているとすればそれは間違いだよ。

イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・

○ 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○ 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○ 音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

通勤通学等自転車の移動時間で音楽等を楽しみたい気持ちは分かりますが、イヤホーン等使用運転は危険です!
皆さんを楽しませるはずのメロディーを交通事故へと誘う危険なメロディーへと変えてしまいます。
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

どこが間違ってるのかな?笑笑

逃げないで答えてね。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/07(日) 14:07:39.55 ID:4YFagQT0.net]
>>728
>>11-13 >>114はイヤホンは14の危険行為に該当する違反を検挙する場合の説明をしている。そこに異存も不整合も無い(但し「おそらく」と推測をのべたところは事実と相違する)。

警視庁に関しては交通部の>>78の説明で違反の範囲を説明している。

事実は
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知 イヤホンしてるだけで検証も無く立件千葉神奈川蒲田入谷&#160;

イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。

イヤホンしてたら、してなければ聞こえた音が聞こえているかどうかはわからない。

聞こえる音もある、とか聞こえないとは限らない、とか聞こえるかもしれない、等は聞こえない音がある可能性があり交通の安全を担保できないから、違反。

>しっかり整合性取ってね。
わかったかな?

で、お前が、イヤホンしてるだけで違反として警告を受けることはない、事故ってもイヤホンの違反が問われ過失を加重されるのは実際に聞こえていたかどうかの検証があった場合だけだ、と根拠を持って保証できるなら事実としての不整合を認めるけど?



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/07(日) 14:55:38.76 ID:4YFagQT0.net]
>>729

>例外なく と書いてあっても緊急車両  は例外
例外なく ても 例外 か。馬鹿だな。話にならんわ。

>貨物自動車だけが商用車じゃないと理解したか?

自分の低能レスの低能ぶりに漸く気づいたか?ん?
>>666
ナンバーってだけで後部座席のシートベルトを義務化しないのは矛盾でちぐはぐだろう?

>「シートベルトが事故未然防止なの?」とお前自身が言った
お前が

>>712
> 必要なら遡及して全部義務化しろ

「交通事故を未然に防ぐために必要」ならそうするのが道理。

という低能コメントに質問の形で矛盾指摘した訳だ。シートベルトは事故未然防止じゃなくて重症化防止の装置。わかったか?

>それ、政府に言ってみたら?
政府は気違いじゃないからねえ。ところでバックミラーが義務化されてない車ってどんなの?で、ミラーつけさせなきゃ矛盾だからー、じゃなかったらミラー不要だからー、って喚いてんの?ママにも聞いてみた?ん?

「例外なく、と限定しない限り矛盾ではない」と>>131には何の連関も無いの。わかった?で、お前は結局「霞が関文法」とわめき長良それが何なのかわからないんだよね。

お前は「二人乗り禁止」という要綱は霞が関文法で書かれた為矛盾を含む、と言った。

俺は「例外なく、と書かれていない限り矛盾ではない」と言った。
つまり要綱には矛盾は無い(そこに霞が関文法の特徴等無い)と言った。

わかったか?霞が関文法無関係。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/07(日) 15:10:11.34 ID:4YFagQT0.net]
>>730
>いいよ。
追いこまれて交通違反もへっちゃら、か。流石筋金入りの犯罪者だな。

>はい残念でした。
爆笑だな。

>必要だから義務化されたんだよ。
重箱の隅つついて本論から逃げるストローマン。無様だな。

>「どっちでもOK」という選択肢があるとご理解頂けたかな?
三輪車でも徒歩でも、か?そもそも世の中で全く相手にされないのがそんなに悲しいのか?可哀想になあ。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/07(日) 15:18:46.41 ID:4YFagQT0.net]
>>732
>仮に「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリも危険だ、と 言っているとすればそれは間違いだよ。

危険だから禁止されてる。車両走行音通報装置といい、残念な奴だなあ。

>11-15 >>114に対抗できるソース
もうズタズタだろ。
>>78
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知 イヤホンしてるだけで検証も無く立件千葉神奈川蒲田入谷&#160;

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/07(日) 15:19:52.75 ID:OqFkxakC.net]
自分の行動を正当化したいのは分かるけどイヤホン使用で聞こえなくなる音が確実にあるんだからイヤホン使用は事故の危険性を高めるんだよ。つけてるだけで捕まるかとかそんなのはどうでも良くて、つけて事故を起こしたら間違いなくイヤホン使用は事故の原因の1つだろ。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/08(月) 12:29:48.71 ID:mzp3zRkW.net]
>>734
> ミラーはなくても普通に安全走行できる

直接目視だけで普通に安全走行できたよ。ミラーを畳んで走ると違反だから畳まなかったけどね。
納得したか?

> また逃げたね

逃げてるのは常にお前だけなんだが。
「排除されてない」の方が後だと理解できたか?
HVの静音性に起因する事故自体が確認されてない、が最初からの理由。
それをスルーしてごまかしてるのはお前だよな?

> おちょくってる

お前はそういうことにしたいんだろうけど、レスの端々に口惜しさが滲んじゃってるよ?
イヤホンチャリの当事者でもないのに延々粘着してるお前は明らかに超ヒマ人だよな?

> 遡っての装着を義務化されていない

そこまでの必要性はない、と判断されたから旧車に義務化されない訳だ。
義務でなければ「どっちでもOK」という選択肢があるとご理解頂けたかな?

> どんな人が

話を逸らしたくて必死だね。
「どっちが安全か」ではなく「必要か否か」の話だよな?
「どっちが安全か」で言うなら、例えば全ての道路を制限速度20km/h以下にした方が明らかに安全だけど、そうすることは「必要」かな?
逃げないで答えてね。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/08(月) 12:32:06.92 ID:mzp3zRkW.net]
>>735
> ソースはゴロゴロ

お前の出す“ソース”って学術的な出典すら書いてないただのまとめサイトばっかりじゃん。
ほら、この「じゃん」は三河弁でも甲州弁でもない若者言葉の「じゃん」だよ。
反論はどうした?

> 「ひつこく」が方言という事を知らないで

普通に知ってたよ。何の脈絡もなく「ひつこい」だけ訛ってるのが明らかに変だから指摘してやったんだけど?
ほら、自分のレスを読んでみ?物凄く頭悪そうだろう?
>>236 >>363 >>502 >>523 >>527

> 国語辞典によると

何の反論にもなってないよ。辞書に載ってても訛ってることに変わりないんだけど?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/08(月) 12:34:18.42 ID:mzp3zRkW.net]
>>735
> どこが間違ってるのかな?

お前って返答に困ると同じ質問を繰り返すしかできなくなるね。
こっちは既に回答済みだよ?
仮に「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリも危険だ、と>>78が言っているとすればそれは間違いだよ、と言ってるんだけど?
実際、イヤホンチャリの実際の事故率は極めて低いだろう?>>14-15参照。
早く>>11-15 >>114に対抗できるソースが見つかるといいね。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/08(月) 12:38:31.28 ID:mzp3zRkW.net]
>>736
>>728の引用部分と>>603の整合性を取れ、と言ってるんだけど?
明らかに食い違ってるよな?
じゃ、頑張ってね。

>>737
例外なく、と書いてあっても緊急車両は例外だろう?違うか?
どうなんだ?誤魔化してないではっきりしろよ。

> 自分の低能レスの低能ぶりに漸く気づいたか?

自問自答はチラ裏にでも書いたら?
貨物自動車だけが商用車じゃないと教えてやったんだから礼ぐらい言えよ。
4ナンバーってだけで後部座席のシートベルトを義務化しないのは矛盾でちぐはぐだろう?
どうなんだ?誤魔化してないではっきりしろよ。

> シートベルトは事故未然防止じゃなくて重症化防止の装置

その通り。
だからシートベルト云々は「交通事故を未然に防ぐために必要」かどうかのテーマにアンチが持ち込んだ的外れな話でしかない。
理解できたか?

> バックミラーが義務化されてない車ってどんなの

ミラーが義務化される以前に製品化された車だよ。
それがどうかしたか?

> 「例外なく、と限定しない限り矛盾ではない」と>>131には何の連関も無いの

呼び方なんてこの際どうでもいいんだよ。
重要なのは、警察のサイトに「イヤホン禁止」と書いてあっても「例外なく」と書いてなければ全面禁止じゃないってことさ。
だから警視庁が提示してる法解釈と>>8-10との間に何ら矛盾はないって訳だ。理解できた?

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/08(月) 12:39:44.85 ID:mzp3zRkW.net]
>>740
それは単なる言いがかりでしかないな。
カーステ使用中に事故ったからってカーステが事故原因の1つとは言えないのと同じ。
エビデンスに基づいて論理的に思考しようね。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/08(月) 14:44:26.87 ID:Ul3/DTWS.net]
>>745
証拠はないけど疑わしい事例が現場で続けば規制の方向に進む
イヤホンではそうなったというだけのこと



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/08(月) 14:58:21.09 ID:AEKA6u61.net]
>>741
>納得したか?
進路変更の際に後続車との支障懸念が無いこと直接目視だけで確認したのならほぼ間違いなく前方不注意だな。あお前は後頭部に目がついてる化物だったか失礼失礼。

>お前はそういうことにしたいんだろうけど
バックミラーもシートベルトも不要というお前は間違いなく世間の長商の的だし指摘されてなお正当化にしか向かえないのは病気(適応障害?)だからだな。可哀想になあ。

>義務でなければ「どっちでもOK」
義務ならば当然過ぎるほど、どっちもOkじゃない、だな。
無い方が危険に決まってるしな。

>そうすることは「必要」かな?
お前は道交法のほぼ全ては必要じゃない、と言ってるんだよな。気違いだな。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/08(月) 15:01:16.35 ID:AEKA6u61.net]
>>742
何でそこまで「方言」に粘着できるの?

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/08(月) 15:39:09.49 ID:AEKA6u61.net]
>>744
>整合性を取れ
引用部分が正確な説明じゃあないから、正確じゃないものとの整合性を取る意味が無い、と言ってるんだけど?お前の引用が正確じゃないことは事実を摘事して論証済み。

>貨物自動車だけが商用車じゃない
から
>4ナンバーってだけで後部座席のシートベルトを義務化しない
なんて話

794 名前:カゃないのは理解できたようだな。それともまた自分の矛盾記述を正当化したいか?ん?やってみ?

>その通り。
これまた

> 必要なら遡及して全部義務化しろ

「交通事故を未然に防ぐために必要」ならそうするのが道理。

という低能コメントの矛盾を認めた訳だな>>> ?ん?そうだろ?

>呼び方なんてこの際どうでもいいんだよ。
漸く霞が関文法なんて存在せず無関係と認めたようだな。

>「イヤホン禁止」と書いてあっても「例外なく」と書いてなければ全面禁止じゃないってことさ。

例外として認める事項は当局ガサダメルことはわかってるよな。じゃなかったら何でも例外になり得るというバカハメツ状態になるからな。

>警視庁が提示してる
規則では補聴器と警官等のイヤレシーバーだな。
解釈としては
イヤホンしててもイヤホンしてないのと全く差異無く安全に必要な音または声が聞こえるなら違反じゃない(例えば無音の骨伝導)。

但しこれは「例外」では無く、イヤホンを禁じる理由である違法性が存しないから(違法性の阻却)。

頭の中腐った味噌に蛆湧いた状態だから理解できないか?ん?何か質問あるか?ん?
[]
[ここ壊れてます]

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/08(月) 15:46:00.17 ID:AEKA6u61.net]
>>745
イヤホン自転車は、禁じられてるから、事故ればいんがかんけの検証も無く違反として過失加重される。

カーステは、あくまで大音量の場合が禁じられているので、仮に事故と因果関係があっても大音量と認定されない限りそのことの違反は問われず、注意不十分が問われることになる。

お前、エビデンスってどういう意味で使ってるの?その「エビデンス」って何?顔真赤?

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/08(月) 17:04:24.45 ID:k4QhDmY3.net]
そもそもミラーなくても安全に運転できると言ってる時点で追い詰められてるなあ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/08(月) 17:49:39.37 ID:mzp3zRkW.net]
>>746
>>740が証拠なしで非論理的だと認めたか。理解が早いね。
イヤホン関連の法規は別に厳しくなってないよ?
昭和にイヤホン関連法令を制定した東京都等に他の道府県が漸く追いついただけ。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/08(月) 17:53:12.62 ID:mzp3zRkW.net]
>>749
> 引用部分が正確な説明じゃあないから

どうやっても整合性が取れないから逃げたんだね。
4つの記事が4つとも同じように不正確だったとでも?
その言い逃れは無理あり過ぎ。
記事の正確性を疑うんならさっさと警視庁相談窓口に電話するなり直接桜田門に行くなりしてお前の論証が正しいかどうか確認しろ。
無音の骨伝導云々の話もしてみるといいよ。

>4ナンバーってだけで後部座席のシートベルトを義務化しない
> なんて話じゃないのは理解できたようだな

ん?何言ってるんだ?
このスレとは無関係だけど4ナンバーのハイエースは4ナンバーってだけで後部座席のシートベルトが義務じゃないだろう?違うか?
お前は商用車=貨物自動車だと勘違いしてたよな?
どうなんだ?誤魔化してないではっきりしろよ。

> 矛盾を認めた訳だな
> 霞が関文法なんて存在せず無関係と認めたようだな

どっちも一切認めてないよ?何でそんな風に思っちゃったの?

> 例外として認める事項は当局ガサダメルことはわかってるよな

違うな。
何が例外かは法令で決まってるんだよ。即ち「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリは例外。>>11-13 >>114参照。

>>751
それ、政府に言ってみたら?旧車にミラーを義務化してないのは政府なんでね。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/08(月) 19:23:15.18 ID:3zbjLcXE.net]
>>745
運転手の集中力が低下する原因は多分1つだけじゃないし、カーステが原因の1つである可能性は否定できないと思うけど。ましてやカーステが事故原因じゃないと断定することは出来ないよ。イヤホンも同じこと。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/08(月) 21:41:50.61 ID:Ul3/DTWS.net]
>>752
お前のようなやつは必ず言い逃れするだろうし本人が認めない限り真相は分からないからな
制定されていなかったものが制定されるようになったならそれは全国的に厳しくなったということ
東京は先行してただけでやる気がないダメ警察だな



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/09(火) 10:18:27.25 ID:n5BLukEW.net]
>>741
>直接目視だけで普通に安全走行できたよ。

安全走行できたと思っているだけだよ。
イヤホンも同じね
ほら、答えが出たじゃないか笑笑

>逃げてるのは常にお前だけなんだが。

よっぽど都合が悪いみたいだね笑笑
車両接近通報装置の屁理屈は「排除されていないので」だったよね笑笑

バックミラーやシートベルトの例を出されて
屁理屈を論破されて悔しいのはわかるけど頑張ってね笑笑

>レスの端々に口惜しさが滲んじゃってるよ?

いやだから俺が自宅警備員だという事を証明してくれないと笑笑
いつも勢いで適当なことを書いてしまって、あと

802 名前:から突っ込まれて
困ってるよね笑笑

>そこまでの必要性はない、と判断されたから旧車に義務化されない訳だ。

また根拠のない憶測ね笑笑
じゃ「事故防止」のための装備で遡っての装着を義務付けられた例はあるのかな?

>話を逸らしたくて必死だね。

話を逸らしたくて必死だね笑笑
間違えないでね。
論点は「義務化されているミラーも遡っての装着が義務化されていないから「必要」とまでは言えない」というイヤチャリ君の屁理屈だからね笑笑

で、どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?

いつまで逃げるの?
困ってる困ってる笑笑
[]
[ここ壊れてます]

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/09(火) 10:19:34.15 ID:n5BLukEW.net]
>>742
>ほら、この「じゃん」は三河弁でも甲州弁でもない若者言葉の「じゃん」だよ。

だから「若者言葉」は否定してないでしょ笑笑

「方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」というソース出してね。

>普通に知ってたよ。

知ってたら「正しい日本語」なんて書かないよね」

>何度も「ひつこく」って書いてるけど正しい日本語は「しつこく」だよ。

各地域で昔から使われている方言し「正しい日本語」ではないのかな笑笑

>辞書に載ってても訛ってることに変わりないんだけど?

「正しい日本語」だという事の証明なんだけど笑笑
悔しいね笑笑

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/09(火) 10:20:39.03 ID:n5BLukEW.net]
>>743
>「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリも危険だ、と>>78が言っているとすればそれは間違いだよ、と言ってるんだけど?

「運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反」

と書いてあるね

「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」は「運転上必要な周囲の音」に含まれるから、
「自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!」

と注意喚起してくれているんだよね
残念だったね笑笑
屁理屈頑張ってね笑笑

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/09(火) 10:21:38.38 ID:n5BLukEW.net]
>>744
>だからシートベルト云々は「交通事故を未然に防ぐために必要」かどうかのテーマにアンチが持ち込んだ的外れな話でしかない。

車両接近通報装の「排除されていないので」は逃げの屁理屈
その屁理屈をシートベルトを例に出されて論破されたのを
認めたくないから「的外れな話」でごまかそうとしているだけ。

法令の効力はその法の施行時以前には遡って適用されないというのが原則だよね。

わかっているよね笑笑

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/09(火) 12:58:49.27 ID:kKMMLknM.net]
>>754
繰り返すけど、エビデンスに基づいて論理的に思考しようね。
仮説だけが論拠じゃあ意味ないよ。

>>755
東京都がやる気ないんだったら、ほぼ同じ規則を制定した他の道府県も同じってことだな。

遮音(47都道府県別)条文 - 自転車メモなど(作成中) - アットウィキ
https://www60.atwiki.jp/longmemo2/pages/125.html

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/09(火) 12:59:19.64 ID:kKMMLknM.net]
>>756
> 安全走行できたと思っているだけ

というのは根拠のない憶測だね。

> よっぽど都合が悪いみたいだね

お前がね。
「排除されてない」の方が後だと理解できたか?
HVの静音性に起因する事故自体が確認されてない、が最初からの理由。
それをスルーしてごまかしてるのはお前だよな?

> 俺が自宅警備員

いや、お前ってまんま自宅警備員にしか見えないんだけど?
平日の午前10時に自宅から毎日5chへ長文レスしてる奴が「自宅警備員じゃない」と言い張っても何の説得力もないよ?

> 「事故防止」のための装備で遡っての装着を義務付けられた例はあるのかな?

前照灯とか尾灯な。初期の自動車にはなかったそうだよ。

> 論点は

論点を間違えてるのはお前だよ。
論点は初めから「必要か否か」だよな?
「どっちが安全か」で言うなら、例えば全ての道路を制限速度20km/h以下にした方が明らかに安全だけど、そうすることは「必要」かな?
さあ困ったね。でも逃げないで答えてね。

>>757
> その方言は「方言のカテゴリー」から外れる

俺が使った若者言葉の「じゃん」は三河弁でも甲州弁でもないだろう?
ほら、方言から完全に外れてるじゃん。
残念だったな。反論あればどうぞ?

> 「正しい日本語」ではないのかな

辞書に載ってようと載ってまいと、用法が不適切なら正しい日本語じゃないよ。
「正しい日本語」でググってみ?
何の脈絡もなく「ひつこい」だけ訛ってるのは明らかに変だろう?
ほら、自分のレスを読んでみ?物凄く頭悪そうだよ?
>>236 >>363 >>502 >>523 >>527

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/09(火) 13:00:20.72 ID:kKMMLknM.net]
>>758
> と書いてあるね

うん、だから何?
それ、>>11-13 >>114と何ら矛盾しないよ?

> 注意喚起してくれているんだよね

うん、でもそれは単なる注意喚起であって、違反だとは言ってないよね。
はい残念でした。
早く>>11-15 >>114に対抗できるソースが見つかるといいね。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/09(火) 13:48:31.02 ID:t9F37Ut/.net]
>>753
>記事の正確性を疑うんなら
>>78で十分。イヤホンを検挙する場合の説明としては事故惹起した場合を除いて大きくは間違っていないしね。
それよりお前、適応障害を治して

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知 イヤホンしてるだけで検証も無く立件千葉神奈川蒲田入谷
という現実を向き合ったらどうだ?ん

>ハイエースは4ナンバーってだけで後部座席のシートベルトが義務じゃないだろう?違うか?
違う。シートが折り畳める車種を除いて全席にシートベルトがある。外しても違反にならないか、警察に聞いてみ?

>4ナンバーってだけで
後部座席のシートベルトを義務化しない んじゃなくて、貨物運搬中心のタイプだけだと理解できないのか?

>何でそんな風に思っちゃったの?
お前の書いてることが出鱈目で何も論証できてないからだよ。

>法令で決まってるんだよ。
例外は補聴器と警察等のイヤレシーバーが明記されているだけ。

イヤホン等をして安全に必要な音または声が聞こえないような状態で運転することが禁止されている。
聞こえないような状態にはなり得ない(無音の骨伝導等)は違法性が無いから違反にも該当しない。

>旧車にミラーを義務化してないのは政府なんでね。
だからミラーが不要という馬鹿飛躍が嘲られてるなあ。可哀想になあ。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/09(火) 13:55:02.38 ID:t9F37Ut/.net]
>>760
>エビデンスに基づいて
意味不明だけど、イヤホンで実際聞こえてなかったかどうかの検証も無く違反として加重されたな千葉神奈川蒲田入谷

>東京都がやる気ないんだったら
やる気満々蒲田入谷>>78警視庁交通部



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/09(火) 14:00:51.91 ID:t9F37Ut/.net]
>>762

>うん、だから何?
>違反だとは言ってないよね。

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」は「運転上必要な周囲の音」に含まれるから、 違反というのが論理的帰結。

>対抗できるソース
ていうか11-15,114は現実によって覆されてるだろ

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/09(火) 14:20:23.16 ID:t9F37Ut/.net]
>>761
>>761
>というのは根拠のない憶測だね。
というよりお前が後頭部にも目がついてる化物だと知らないから、安全に運転できたというのがお前の適応障害に起因する妄想だと思ってんだろな。

>見えないんだけど?
見えるのか。幻視だな。

>初期の自動車にはなかったそうだよ。
今でも昼間は要らんよな。何が言いたいんだ?

>そうすることは「必要」かな?
ていうかお前の論理だとバックミラーは不要だ、というところに行き着くがそれが気違い沙汰だと言われてんだよ。馬鹿も程々に。

>俺が使った若者言葉の「じゃん」
三河遠州湘南の文化に軽薄に染まった過去を象徴してるな。方言が感染ったってことかな。

>用法が不適切なら
かどうかどうやって判断すんの?ん?

>物凄く頭悪そうだよ?
お前の粘着キモいなあ。スカンクの屁のように纏わりつくのな。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/09(火) 14:24:42.92 ID:t9F37Ut/.net]
>>742
>物凄く頭悪そうだろう?
あ 要するにお前の執拗な粘着を図星で指摘されたトラウマなんだな。よくわかったよ。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/09(火) 14:34:43.95 ID:PEZmqLwj.net]
>>760
イヤホンやカーステが事故に影響しないって言い切れるエビデンスはあるんか?よく考えて言葉を選んだほうがいいよ。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/09(火) 18:37:20.27 ID:/30omKv/.net]
>>763
>>78の法解釈は>>11-13 >>114と何ら矛盾してないよ。>>762参照。
矛盾部分があるなら論理的に指摘してね。

> イヤホンだけで違反として警告

どこにも「イヤホンだけで」とも「検証も無く」とも「例外なく」とも書いてないよ。
全部お前の妄想。
どこかに書いてあるならちゃんと引用してね。

> シートが折り畳める車種

ずっとその話をしてるんだよ。何だと思ってたの?

> 出鱈目で何も論証できてないから

明快に論証済みなんだけど?
「交通事故を未然に防ぐために必要」が事実なら完全義務化するしかないだろう?
そうしない限り事故を防げない筈だよ。何しろ「事故を未然に防ぐために必要」なんだから。
霞が関文法(霞ヶ関文学)が普通に存在することも>>131で明らか。残念だったな。

> 例外は補聴器と警察等のイヤレシーバーが明記されているだけ

「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃない、と警視庁が明言してるよな?即ち例外だよ。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/09(火) 18:38:55.65 ID:/30omKv/.net]
>>768
言い切る必要がどこにある?
イヤホンチャリの事故率は極めて低い。>>14-15参照。このエビデンスで十分だよ。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/09(火) 21:10:55.79 ID:FqhJt6+Z.net]
>>770
イヤホンしていたために起きた事故があるんだよ。イヤホンを外してさえすれば起きなかった事故がね。まさかイヤホンしてれば事故率が減るとか言い出しませんよね?

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/10(水) 10:12:34.99 ID:Kb3GfuYd.net]
>>769
>矛盾部分があるなら論理的に指摘してね。
車両の走行音も、安全に必要な音に含まれる趣旨であればあまり矛盾は無いな。しかし「聞こえているかどうか」の判断はほぼイヤホンしていない場合と同等、が求められることになるね。だろ?

>「イヤホンだけで」
残念ながら事実だよ。上げていない道府県は大音量がイヤホンにかかっているから音量を検証した上で警告している可能性は否定できない。
お前山口が田舎とか何とか言いながら必死に抵抗してたけどな。あとは京都は規則以外に努力義務規定があるからしないとか意味不明抜かしてたよな。

お前が最低のクズなのは、過去の議論で明らかになったことを、ほとぼりが冷めたら何事も無かったように蒸し返すところ。だからこんなスレが33も続く。
シートベルトもミラーも不要とか激バカだしな。

>「検証も無く」
千葉、神奈川、蒲田、入谷ともどれだけ聞こえていたか、を検証した形跡が無いだろ?馬鹿なの?

>ずっとその話をしてるんだよ。
4ナンバーってだけで、は間違いだったと認めた訳だな。ん?

>「交通事故を未然に防ぐために必要」が事実なら完全義務化するしかないだろう?

お前が義務外なら本人の判断と言ってただろう?必要であっても装着使用しないと本人が判断するならやむなし。商用車の折り畳み椅子の如し。

それとシートベルトベルトは事故を防止しないだろ?ん?認めたのか?

>>131で明らか。
で?それが要綱の矛盾指摘にどう繋がるんだ?お前はずうっとその説明ができずにいるだろ。軽薄な奴だ。

>違反じゃない
は例外じゃないんだ。違反でないならそもそも例外かどうかを判定する必要が無いからな。

それと、聞こえるかどうか、は本人にはわからないからな。いい加減理解しろよ。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/10(水) 10:15:29.70 ID:Kb3GfuYd.net]
>>770
内閣府警察庁東京都警視庁他全自治体自治体警察が、全て、危険だと判断したから禁止されたんだ。わかったか?

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/10(水) 11:12:51.06 ID:2c1jjh/N.net]
>>761
>というのは根拠のない憶測だね。

じゃあコンテナ積んでるトラックやパネルバンはどうやって後方確認するのかな?
左後方なんて目視じゃ物理的に確認できないよ笑笑

乗用車でも頻繁に振り返っては危険だからミラーも活用するんだよ。
振り返って後方確認している間は確実に前方が見えなくなるからね笑笑

ミラーがなくても安全走行できると思っているのはイヤチャリ君だけだよ笑笑
イヤホンも同じね
ほら、答えが出たじゃないか笑笑


>「排除されてない」の方が後だと理解できたか?

>理由の1つだね
は後だけど??
なんでごまかすの笑笑

で、ほかの理由な何かな?

>お前ってまんま自宅警備員にしか見えないんだけど?

「見えない」というのはイヤチャリくんの主観であって、証明にはならないよ
俺が自宅警備員だという事を証明してくれないと笑笑
いつも勢いで適当なことを書いてしまって、あとから突っ込まれて
困ってるよね笑笑



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/10(水) 11:15:15.47 ID:2c1jjh/N.net]
>>761
>前照灯とか尾灯な。初期の自動車にはなかったそうだよ。

道路運送車両法が施行されたのは昭和二十六年。
「日本最古の自動車」とされているパナール・エ・ルヴァッソールM4型が走ったのは1897年11月だってさ。
https://www.ancar.jp/channel/2841/

前照灯ついてるよね。

「事故防止」のための装備で遡っての装着を義務付けられた例はあるのかな?
ソース出してね笑笑

>全ての道路を制限速度20km/h以下にした方が明らかに安全だけど

すごい極論を苦し紛れに出してきたけどちょっと違うよね笑笑

全ての道路を制限速度20km/h以下にしたりなんかしたら
追い越しの多発、煽り運転など
安全性の面ではデメリットも多いよね

安全性以外でも
渋滞の多発、物流速度の低下、物流コストの上昇、燃料消費率の低下などデメリットだらけだね笑笑
そもそもモータリゼーションの発達というのは速度と安全性の双方が基幹にあるからね。


間違えないでね。
論点は「義務化されているミラーも遡っての装着が義務化されていないから「必要」とまでは言えない」というイヤチャリ君の屁理屈だからね笑笑

で、どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/10(水) 11:16:04.83 ID:2c1jjh/N.net]
>>761
>方言から完全に外れてるじゃん。

イヤチャリくんが方言を使ったってだけだよ笑笑

「方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」というソース出してね。

>「正しい日本語」でググってみ?

音変化や方言が入ると「正しい日本語」ではなくなる。
という事なんか探しても出てこないけど?笑笑

>>762
>違反だとは言ってないよね。

「運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反」
と書いてあるね

「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」は「運転上必要な周囲の音」に含まれるからね。

「自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!」

が間違っていないことは理解できたみたいだね笑笑

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/10(水) 11:18:09.21 ID:Kb3GfuYd.net]
>>769
>「交通事故を未然に防ぐために必要」が事実なら完全義務化するしかないだろう?
必要だから現実的なところから義務化するんだ。必要じゃないなら義務化されないんだ。

>そうしない限り事故を防げない筈だよ。何しろ「事故を未然に防ぐために必要」なんだから。

義務化に従って適応車両が増えれば増えるほど事故(シートベルトは頭部胸部の重症)は減る訳だ。そうなる為には新たに生産される車に義務化する必要があるとも言える。
完全に無くなる訳じゃないのは理解できるよな。

お前は有機物の燃焼に酸素が必要、みたいに用法を限定したいんだろうが、現実社会から遊離した空理空論だ。

はい完全論破。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/10(水) 12:59:27.74 ID:L2p5qOVE.net]
>>771
それどんな事故?引用よろしく。

>>772-773
> 車両の走行音も、安全に必要な音に含まれる

車の走行音は含まれない、と警視庁が言ってるよ。
前スレで引用してやったのに何とぼけてんの?

> 残念ながら事実だよ

お前のごたくはいいから引用よろしく。

> ほとぼりが冷めたら何事も無かったように蒸し返す

それって正にお前らアンチのことだね。
車の走行音は含まれないという警視庁の回答を引用してやったのにとぼけたよな?

> 4ナンバーってだけで、は間違いだった

間違ってないよ。5ナンバーは折り畳み座席でもシートベルト必須だろう?

> シートベルトベルトは事故を防止しないだろ?

それはこっちの台詞だよ。何でお前らシートベルトに粘着してんの?

> 違反でないならそもそも例外かどうかを判定する必要が無い

それは補聴器等も同じだよ?

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/10(水) 13:01:23.12 ID:L2p5qOVE.net]
>>774
> コンテナ積んでるトラックやパネルバンはどうやって後方確認するのかな?

そういう車種は旧車でもミラーが遡及的に義務化されてると思うよ?はい論破。

> 乗用車でも

それ、政府に言ってみたら?旧車にミラーを義務化してないのは政府なんでね。

> なんでごまかすの

何も誤魔化してないよ?HVの静音性に起因する事故自体が確認されてない、という理由を最初から主張してたよな?

> 俺が自宅警備員だという事を証明してくれないと

お前自身が日々証明し続けてるんだけど。
平日の午前11時に自宅から5chへ長文レスしてる奴が「自宅警備員じゃない」と言い張っても何の説得力もないよ?
実際、お前は全く弁解できてないよな?

>>775
> 前照灯ついてるよね

尾灯は?
前照灯も恐らく現行基準に満たないからそのままじゃ車検通らないよ。
はい残念でした。

> 追い越しの多発、煽り運転など

20km/h以上は出せないのに何でそうなるの?合理的説明よろしく。

> 渋滞の多発、物流速度の低下、物流コストの上昇、燃料消費率の低下などデメリットだらけだね

その通り。
物事は「どっちが安全か」だけで決まる訳じゃないと理解できたかな?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/10(水) 13:09:13.58 ID:L2p5qOVE.net]
>>776
> イヤチャリくんが方言を使ったってだけだよ

遂に言い張るだけになっちゃったね。
俺は三河弁でも甲州弁でもない若者言葉の「じゃん」を使ったんだよ。残念だったな。

> 探しても出てこないけど?

用法が不適切なら正しい日本語とは言えないよね?
何の脈絡もなく「ひつこい」だけ訛ってるのは明らかに変だろう?
ほら、自分のレスを読んでみ?物凄く頭悪そうだよ?
>>236 >>363 >>502 >>523 >>527

> 「運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反」
> と書いてあるね

それには初めから完全に同意してるんだけど?

> 車やバイク等の接近音」は「運転上必要な周囲の音」に含まれるからね

それって>>78のどこにも書いてないよ?警視庁の告知を勝手に改変しないでね。

> 間違っていないことは理解できたみたいだね

うん、単なる注意喚起であって違反だとは言ってないからね。
はい残念でした。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/10(水) 13:11:52.11 ID:L2p5qOVE.net]
>>777
> 必要じゃないなら義務化されない

その通り。必要か否かで遡及するか否かが決まるんだよ。理解できた?

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/10(水) 13:21:12.46 ID:Kb3GfuYd.net]
>>778
>車の走行音は含まれない、と警視庁が言ってるよ。
警視庁交通部>>78

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

>お前のごたくはいいから引用よろしく。
注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

>間違ってないよ。

4ナンバーってだけで、は4ナンバーなら無条件に、って意味になる。
何だお前が日本語バカすぎとバレバレだな。

>5ナンバーは折り畳み座席で
だから4ナンバーであることに加えて貨物運搬目的車両の折りたたみの場合、だろ? 4ナンバーってだけで、じゃないのがわかったか?ん?

>それはこっちの台詞だよ。

> 必要なら遡及して全部義務化しろ

「交通事故を未然に防ぐために必要」ならそうするのが道理。

という低能コメントに質問の形で矛盾指摘した訳だ。シートベルトは事故未然防止じゃなくて重症化防止の装置。わかったか?顔真っ赤か?

>補聴器等も同じだよ?
健常者が補聴器を装用した結果安全に必要な音が聞こえなくなったら違反。一般人がイヤレシーバーをして安全に必要な音が聞こえなくなったら違反。わかったか?

イヤホンで聞こえないような状態(聞こえない可能性がある)が違反。聞こえないような状態、が違反の要件。従って無音の骨伝導なら違反じゃない。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/10(水) 13:33:28.34 ID:Kb3GfuYd.net]
>>781
>その通り。
必要じゃないなら義務化されないのだから義務化されたのは必要だということ。
必要だから義務化される。

>必要か否かで遡及するか否かが決まる
じゃない。型式認証制度が義務化を実効化するがそこには遡及適用の考え方は無いからな。わかったか。かなり頭悪いから無理かな。?

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/10(水) 13:40:28.45 ID:Kb3GfuYd.net]
>>780
>それって>>78のどこにも書いてないよ?

交通事故を未然に防ぐために 必要な、 車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
これだとわかるか?まだ馬鹿すぎでだめか?

>単なる注意喚起
じゃなくて危険な違反行為であることの注意喚起だな。現場での指導警告と同様。

>はい残念でした。
人殺しが証拠不十分なら人殺しじゃなくなる、とか、シートベルトもバックミラーも不要とか、遡及義務化しないなら不要、とかお前のような気違いの存在は残念どころの話じゃないな。



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/10(水) 17:22:35.20 ID:L2p5qOVE.net]
>>782
> 警視庁交通部>>78

うん、やっぱり>>11-13 >>114と同じことしか言ってないね。

> 4ナンバーなら無条件に、って意味になる

全然ならないし、俺は「例外なく」って言ってないよ?
はい残念でした。

> シートベルトは事故未然防止じゃなくて重症化防止の装置

だからそれはこっちの台詞だよ。何でお前らシートベルトに「しつこく」粘着してんの?

> 健常者が補聴器

誰か健常者による補聴器使用の話をしてたか?
こういう間抜けな難癖がアンチの特性だな。

>>783
> 遡及適用の考え方は無い

そうでもないよ。前照灯や尾灯の例を出してやったろう?

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/10(水) 17:31:58.40 ID:ikeaqIi1.net]
>>785
>そうでもないよ。前照灯や尾灯の例を出してやったろう?

残念だが間違いだよ

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/10(水) 20:12:51.60 ID:RlSM/EBX.net]
>>785
意外だったがこれが違反、という指摘に同意なわけだ。終了後でいいんじゃないか?

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。
注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

>全然ならないし
まったく論証なく言いはってるな。

>俺は「例外なく」って言ってないよ
「だけ」と「例外なく」の差異を論証してみなよ。お前の馬鹿ぶりに付き合わせる恥を自覚的しろよ。

>だからそれはこっちの台詞だよ。

無視するよ。恥知らずにこれ以上付き合えない。お前の、遡及して義務化しないなら必要ではない、から根刮ぎ論破されたと理解したととらえていいな。

>誰か

例外と違反じゃないの違いに気づいたようだな。むしかえさないなら苛めはやめてやるぞ!

>そうでもないよ。
おずおずと、遡及適用がないと認めたわけだな。見苦しいな。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 10:44:03.32 ID:ZwWMQVOP.net]
>>779
>そういう車種は旧車でもミラーが遡及的に義務化されてると思うよ?

「思うよ」だから思っているだけだよね
どんどん追いつめられるね
ソースよろしくね笑笑

>それ、政府に言ってみたら?

は?
>直接目視だけで普通に安全走行できたよ。

安全走行できたと思っているだけの理由を教えたんだけど笑笑
バックミラーなしでは安全に運転できないと理解できたのかな?

>何も誤魔化してないよ?

>すぐに排除しないで済むなら「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えないな。
>>371
>理由の1つだね
>>708

いままでよく頑張ったね笑笑

>午前11時に自宅から5chへ長文レスしてる奴が「自宅警備員じゃない」と言い張っても何の説得力もないよ?

なんで自宅ってわかるの?
またやっちゃったね笑笑

>全く弁解できてないよな?

全く証明できてないよね?笑笑

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 10:54:11.54 ID:ZwWMQVOP.net]
>尾灯は?

ついてるよ
https://imgur.com/0Zh3r52


>前照灯も恐らく現行基準に満たないからそのままじゃ車検通らないよ。

あらあら、「車検なんてザル」とか言ってた人が、こんどは車検に頼るのか

836 名前:ネ笑笑

現行基準に満たなくても車検は通るよ。例えばイエローバルブね。
現行基準は白色だけどH17以前の車は白または淡黄色でもOK。

クラシックカーもナンバーつけて走ってるよね。
https://www.youtube.com/watch?v=18UmweASUs0&feature=fvwrel

法令の効力はその法の施行時以前には遡って適用されないという原則がよくわかる例を出してくれたんだね笑笑

「事故防止」のための装備で遡っての装着を義務付けられた例はあるのかな?
ソース出してね笑笑

>20km/h以上は出せないのに何でそうなるの?

今の法定最高速度は60km/hだけど、追い越し、煽り運転などは発生しているよね。

はい論破笑笑

>物事は「どっちが安全か」だけで決まる訳じゃない

シートベルトやバックミラーや二輪車ABSのデメリットって何かな?

間違えないでね。
論点は「義務化されているミラーも遡っての装着が義務化されていないから「必要」とまでは言えない」というイヤチャリ君の屁理屈だからね笑笑
[]
[ここ壊れてます]

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 10:55:13.47 ID:ZwWMQVOP.net]
間違えないでね。
論点は「義務化されているミラーも遡っての装着が義務化されていないから「必要」とまでは言えない」という
イヤチャリ君の屁理屈だからね笑笑

で、どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?
困ってる困ってる笑笑

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 11:02:07.41 ID:ZwWMQVOP.net]
>>780
>俺は三河弁でも甲州弁でもない若者言葉の「じゃん」を使ったんだよ。

遂に言い張るだけじゃなくって
「方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」というソース出してね。
いつになったら出てくるのかな?笑笑

>用法が不適切なら正しい日本語とは言えないよね?

だから
音変化や方言が入るのは「用法として不適切」「正しい日本語」ではなくなる。
という事なんか探しても出てこないけど?笑笑

はやく探してきてよ笑笑

>ほら、自分のレスを読んでみ?物凄く頭悪そうだよ?

>直接目視だけで普通に安全走行できたよ。
ほら、?物凄く頭悪そうだよ?笑笑

>それって>>78のどこにも書いてないよ?

交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は
運転上必要な周囲の「音」
だよね。

違うというのなら

交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は
運転上不要な周囲の「音」ってことになるよね

国語の成績悪かったでしょ笑笑

>うん、単なる注意喚起

てことは警視庁が言っている
「自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、」
「周囲の音にしっかりと気を配り」

が間違っていないことは理解できたという事だね
理解ができたのなら実践してね笑笑

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 12:31:35.28 ID:aOM0R0wr.net]
>>787
> これが違反、という指摘に同意なわけだ

そんな訳ないだろう?
最近矢鱈と終了したがってるけど、逃げたいなら勝手にどうぞ?
お前は元々イヤホンチャリと無関係なのに粘着してただけなんだから逃げていいんだよ?

> 「だけ」と「例外なく」の差異を論証してみなよ

最初から後部座席にシートベルトがない4ナンバー車の話をしてたんだろう?その前提を無視しないでね。
そもそも筋違いの議論を吹っかけてきたのはそっちなのに、筋違いだと気付いたら「無視する」が聞いて呆れるよ。

> むしかえさないなら

「イヤホンだけで違反として警告」がお前の願望でしかなかったと理解したか?
どうなんだ?はっきりしろよ。

> 遡及適用がないと認めたわけだな

おや?前照灯や尾灯についての反論はどうした?

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 12:47:24.65 ID:aOM0R0wr.net]
>>788
ミラーが遡及的に義務化されてないって言い出したのはそっちだから、説明責任もそっちにあるよ。
追い詰められたのはお前の方だったな。じゃ、頑張って調べてね。

> バックミラーなしでは安全に運転できない

俺は「できる」と明言したよな?でもそれを信用してないんだろう?
だったら政府にも言ってみたら?旧車にミラーを義務化してないのは政府なんでね。

> いままでよく頑張ったね

今まで必死に粘着してきたのに、トラックのミラーを例に出しちゃったのは失敗だったね。
じゃ、頑張って調べてね。

> なんで自宅ってわかるの?

え?「平日の午前11時に自宅から5chへ長文レスしてる」って言われた途端に職場からレスしてる設定にしたくなっちゃったの?
でも平日の午前10時とか11時に職場で毎日5chやってるって無理あり過ぎだよ?
やっちゃったのはまたお前の方だったね。



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 12:51:44.86 ID:aOM0R0wr.net]
>>789
そのちっちゃな画像で「ついてるよ」って言われても全然分からないな。
第一、日本で最初に走った車がそれだったとしても他の車種も走ってただろう?
残念だったな。

> イエローバルブ

そういう逃げ方をすると思ってたよ。俺が言ってるのは光量の話ね。
光量規制も遡及されないのかな?

> 今の法定最高速度は60km/hだけど、追い越し、煽り運転などは発生しているよね

だから何?何の説明にもなってないよ?合理的説明よろしく。

> シートベルトやバックミラーや二輪車ABSのデメリットって何かな?

費用や車体改造の困難さだね。それが遡及的な義務化の障害になってるんだよ。
物事は「どっちが安全か」だけで決まる訳じゃないと理解できたかな?
それともまだ理解できない?どっち?

>>790
二者択一だと思い込んじゃうのがお前らアンチの特徴だな。
義務でなければ「どっちでもOK」という選択肢があるんだよ。残念だったな。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 12:59:00.97 ID:aOM0R0wr.net]
>>791
> 遂に言い張るだけじゃなくって

なんかもう文章までおかしくなっちゃってね。方言の話がそんなに辛いならもう諦めたら?
俺は三河弁でも甲州弁でもない若者言葉の「じゃん」を使ったんだよ。残念だったな。
お前の方は「ひつこい」って一切書かなくなったね。やっぱり恥ずかしいのかな?

> 音変化や方言が入るのは「用法として不適切」「正しい日本語」ではなくなる

日本語はただ単語を羅列しただけじゃダメなんだよ。用法が正しくないとね。
「正しい日本語講座」でも受講してみたら?「ひつこい」って書いたら必ず訂正されるよ。

> 交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は
> 運転上必要な周囲の「音」
> だよね。

車やバイク等の接近音は法令上の「安全な運転に必要な音又は声」じゃないよ。
それが警視庁見解。前スレで引用してやったよな?
法令上の「安全な運転に必要な音又は声」であれば>>78にもストレートにそう書く筈だろう?
論理的に説明できないからって「国語の成績」とか言って誤魔化さないでね。

> 「自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、」

違反だからそう言ってるとはどこにも書いてないよな?はい残念でした。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/11(木) 13:08:06.34 ID:SCkCGThX.net]
>>792
>そんな訳ないだろう?
どーしてー?お前の愚かしい金科玉条11-13,114と「同じこと」しか言ってないんでしょ?

>最初から
顔真っ赤にして、4ナンバーってだけで、は間違いでした、と認めたらん?

>どうなんだ?
事実は
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知 イヤホンしてるだけで検証も無く立件千葉神奈川蒲田入谷&#160;

はっきりしてるだろずっと。

>おや?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/11(木) 13:11:47.90 ID:SCkCGThX.net]
>>792

>おや?前照灯や尾灯についての反論
ん?どれ?

型式認証済みの車種に事後的に装備を義務付けたの?ん?

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 13:13:25.88 ID:xLO60gJf.net]
ここまで読まなかった

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/11(木) 13:22:50.98 ID:SCkCGThX.net]
>>793
>俺は「できる」と明言したよな?でもそれを信用してないんだろう?
当たり前だろ。お前の後頭部に目がついてるなんて知る訳無いし、そうでなきゃ気違いだからなあ。

>無理あり過ぎだよ?
お前、裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか、知らないみたいだな。

お前が昼休みや定時後にPCに齧り付いてるの見て、周りは暖か微笑ましく見守ってるんだろうな。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 18:55:19.99 ID:aOM0R0wr.net]
>>796
> どーしてー?

>>11-13 >>114は一様に「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリは違反じゃない、という警視庁の公式見解を紹介してるんだよ。残念だったな。
これだけ明白な証拠を4つも突きつけられてるのにまだ悪あがきする?

> 間違いでした、と認めたらん?

間違いでも何でもないよ。
最初から後部座席にシートベルトがない4ナンバー車の話をしてたんだろう?その前提を無視しないでね。
そもそも筋違いの議論を吹っかけてきたのはそっちだよな?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 18:55:38.37 ID:aOM0R0wr.net]
> 事実は

事実は>>11-13 >>114 >>728の通り。残念だったな。

で、>>728>>603の整合性を取る話はどうした?
明らかに食い違ってるよな?ほら頑張れよ。

>>797
> ん?どれ?

アンチってのは都合が悪くなるとすぐ逃げるね。分からないんなら黙って見てろよ。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/12(金) 10:47:32.94 ID:AjcUbxbh.net]
>>793
>ミラーが遡及的に義務化されてないって言い出したのはそっちだから、説明責任もそっちにあるよ。

すごい逃げだね笑笑
ミラーが遡及的に義務化されてないという事実に対して
>>779
>そういう車種は旧車でもミラーが遡及的に義務化されてると思うよ?

との例外をソースなしで言ったのだから、その例外の説明責任はイヤチャリくんでしょ笑笑
「ミラーは遡及的に義務化されていない。ただしトラックは除く」
みたいなソースを頑張って探してね笑笑

>俺は「できる」と明言したよな?でもそれを信用してないんだろう?

信用も何も安全に運転できるのなら何のためにミラーは義務化されているのかな?
苦しいよね笑笑

>平日の午前10時とか11時に職場で毎日5chやってるって無理あり過ぎだよ?

別にムリじゃないよ。現にそうだからね。
残念だったね笑笑

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/12(金) 10:48:42.12 ID:AjcUbxbh.net]
>>794
>そのちっちゃな画像で「ついてるよ」って言われても全然分からないな。

「ついてるなぁ、くやしいなあ」としか読めないけど笑笑

>そういう逃げ方をすると思ってたよ

また慌てて調べたんでしょ
また少し賢くなったね笑笑

>光量規制も遡及されないのかな?

というソースを見つけてこないとだめだよね笑笑

クラシックカーもナンバーつけて走ってるよね。
https://www.youtube.com/watch?v=18UmweASUs0&feature=fvwrel


>だから何?何の説明にもなってないよ?合理的説明よろしく。
>20km/h以上は出せないのに何でそうなるの?

は言い換えると

低速しか出せないのに何でそうなるの?ってことでいいのかな?
低速でしか走れないのに何で追い越し、煽り運転が発生するの?
という疑問で間違いないのかな笑笑

>それが遡及的な義務化の障害になってるんだよ。

安全に関する装備なんだから安全面でのデメリットだよ。
俺はちゃんと安全性の面のデメリットと
安全性以外のデメリットを出したよね

シートベルトやバックミラーや二輪車ABSの安全面でのデメリットって何かな?笑笑

>義務でなければ「どっちでもOK」という選択肢があるんだよ。

逃げないでね「どっちでもOK」の内の
「バックミラー無しの車の方が安全って判断する」側の人のことだよ。

どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?
困ってる困ってる笑笑



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/12(金) 10:50:12.48 ID:AjcUbxbh.net]
>>795
>方言の話がそんなに辛いならもう諦めたら?

ソースが出せないならもう諦めたら?笑笑

>用法が正しくないとね。

だから音変化や方言が入るのは「用法として不適切」「正しい日本語」ではなくなる。
というソースが出せないならもう諦めたら?笑笑

>論理的に説明できないからって「国語の成績」とか言って誤魔化さないでね。

交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は
運転上不要な周囲の「音」ってことなのかな

どうなの?笑笑

>違反だからそう言ってるとはどこにも書いてないよな?

てことは警視庁が言っている

「自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、」
「周囲の音にしっかりと気を配り」

からは逃げるんだね
間違っていなんて言えないもんね笑笑

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/12(金) 10:52:58.49 ID:Lx86Tjrp.net]
>>800
>残念だったな。
お前の引用はどれも取材で、イヤホンが14の危険行為に該当するか、という質問への反応的コメントにすぎないからなあ。確かに残念だろうな。

これに対して>>78は警視庁交通部の公式発表

交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。
注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。


>間違いでも何でもないよ。
てだけで、という日本語の使い方を知らない無知を晒し続けたい訳だ。

で?後部座席にシートベルトがない4ナンバー車もあるというある種の例外が如何にも政府のちぐはぐ矛盾だという指摘の馬鹿ぶりは自覚できたのか?ん?

>そもそも筋違いの
じゃなくてお前の無責任な大嘘が発端だろ。何が4ナンバーってだけで、だよ。大馬鹿者の大嘘見苦しい言い訳。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/12(金) 10:53:09.35 ID:AjcUbxbh.net]
>>801
>アンチってのは都合が悪くなるとすぐ逃げるね。

>型式認証済みの車種に事後的に装備を義務付けたの?
からは華麗に逃げちゃってるね笑笑

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/12(金) 11:03:44.12 ID:Lx86Tjrp.net]
>>801
>整合性を取る話はどうした?

人が教えてやってることの一割も理解できない適応障害と認知症を治せよ。

>>0736
>>728
>>11-13 >>114はイヤホンは14の危険行為に該当する違反を検挙する場合の説明をしている。そこに異存も不整合も無い(但し「おそらく」と推測をのべたところは事実と相違する)。

警視庁に関しては交通部の>>78の説明で違反の範囲を説明している。

事実は
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知 イヤホンしてるだけで検証も無く立件千葉神奈川蒲田入谷&#160;

イヤホンしてなきゃ聞こえた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえなかったら違反。

イヤホンしてたら、してなければ聞こえた音が聞こえているかどうかはわからない。

聞こえる音もある、とか聞こえないとは限らない、とか聞こえるかもしれない、等は聞こえない音がある可能性があり交通の安全を担保できないから、違反。

>しっかり整合性取ってね。
わかったかな?

で、お前が、イヤホンしてるだけで違反として警告を受けることはない、事故ってもイヤホンの違反が問われ過失を加重されるのは実際に聞こえていたかどうかの検証があった場合だけだ、と根拠を持って保証できるなら事実としての不整合を認めるけど?

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/12(金) 11:09:18.78 ID:Lx86Tjrp.net]
>>801
>分からないんなら

質問に答えろよ。

型式認証済みの車種に事後的に装備を義務付けたの?ん?

自分で自分に不明か?

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/12(金) 11:23:32.89 ID:Lx86Tjrp.net]
>>801
>分からないんなら黙って見てろよ。
取り敢えずお前、前照灯の義務化と義務化前に公道走行許可のあった車に装備が義務化された実例を示せよ。

ところで前照灯っていう型式認証と車検で、保安基準として検査はされるけど、そもそも日照のある時間帯は点灯義務が無いよな。
で?何時何が何に義務化されたって?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:25:54.11 ID:pFZdrv6N.net]
>>802
> ソースを頑張って探してね

そういう逃げ方をすると思ってたよ。
じゃ、「サイドアンダーミラー」でググってごらん?
はい残念でした。

> 苦しいよね

苦しいのはお前だろう?
俺を信用しないならら政府に言ってみたら?
旧車にミラーを義務化してないのは政府なんでね。

> 現にそうだからね

そりゃ自宅警備員なら自宅が“職場”だろうね。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:28:52.32 ID:pFZdrv6N.net]
>>803
> 「ついてるなぁ、くやしいなあ」としか読めないけど

ん?自分が書いたレスを読み返したの?
ひょっとして、あのちっちゃな画像が証拠になると思っちゃってる?
日本で最初に走った車がそれだったとしても他の車種も走ってただろう?
反論は?

> というソースを見つけてこないとだめだよね
> クラシックカーもナンバーつけて走ってるよね

おや?もうギブアップかな?
光量規制も遡及されないという証拠を出せないの?
そのクラシックカーが前照灯を付け替えてない証拠は?

> という疑問で間違いないのかな

回答になってないよ?逃げてないで合理的説明よろしく。

> 安全に関する装備なんだから安全面でのデメリットだよ
> 「バックミラー無しの車の方が安全って判断する」側の人のことだよ

そういう逃げ方をすると思ってたよ。
物事は「どっちが安全か」だけで決まる訳じゃないと理解できたかな?
それともまだ理解できない?どっち?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:31:31.80 ID:pFZdrv6N.net]
>>804
> ソースが出せないならもう諦めたら?

ん?自問自答してるの?
いくらググってもまとめサイトしか見つからなかったのかな?
俺は三河弁でも甲州弁でもない若者言葉の「じゃん」を使ったんだよ。残念だったな。
お前の方は「ひつこい」って一切書かなくなったよね。
無視したところを見ると、やっぱり恥ずかしいんだろう?

日本語はただ単語を羅列しただけじゃダメなんだよ。用法が正しくないとね。
「正しい日本語講座」でも受講してみたら?「ひつこい」って書いたら必ず訂正されるよ。

> どうなの?

車やバイク等の接近音は法令上の「安全な運転に必要な音又は声」じゃないよ。
それが警視庁見解。前スレで引用してやったよな?
法令上の「安全な運転に必要な音又は声」であれば>>78にもストレートにそう書く筈だろう?
論理的に説明できないからって「国語の成績」とか言って誤魔化さないでね。

> からは逃げるんだね

全く逃げてないよ?逃げるのは常にお前らアンチだけ。
イヤホンを外すのは強制でも何でもないと理解できてるかな?>>11-13 >>114 >>728をよく読んでね。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:35:11.95 ID:pFZdrv6N.net]
>>805
> お前の引用はどれも取材

取材したからこそ警視庁の真意が明確化されたんだよ。残念だったな。

> 後部座席にシートベルトがない4ナンバー車もある

どう考えたってちぐはぐで矛盾だよ。義務化しない理由がないだろう?
てか、完全に筋違いだと分かっててまだ粘着するの?

>>807
> 適応障害と認知症

また自己紹介?
要するに全然整合性が取れないんだろう?

> イヤホンは14の危険行為に該当する違反を検挙する場合の説明をしている

ちょっと何言ってるか全然分からないな。
少し落ち着いたら?

> イヤホンしてるだけで違反として警告を受けることはない

そんなことは言ってないよ。警察官が法令をちゃんと理解してない場合があるからね。
>>13 >>87参照。
正当な取締り手順は>>11-13 >>114 >>728参照。



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:36:41.35 ID:pFZdrv6N.net]
>>808
お前も「サイドアンダーミラー」でググってごらん?
はい残念でした。

>>809
日中に点灯義務がなくても装備の義務はあるんだよ。知らなかった?
光量が足りなければ車検を通らないよな?はい残念でした。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/12(金) 14:23:49.13 ID:AZkGxkUC.net]
>>811
>そのクラシックカーが前照灯を付け替えてない証拠は?

ちなみに輸入車の場合、過去に予備検査に合格した実績(書類)があれば同一車種の場合ならそのまま当時の保安基準に適合していれば新規登録できるし、
そのまま車検にも合格するよ。旧車のヘッドライトが車検に通らないとかいうけど、
構造上の問題ではなくヘッドランプユニットの傷やくもり、調整不良などが原因。

無理やり現在の保安基準に適合させようとライト、シートベルト等の保安部品のを勝手に付け替えたら構造等変更検査が必要になるよ。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:27:34.70 ID:eGGn2QvZ.net]
>>810
>じゃ、「サイドアンダーミラー」でググってごらん?

ああそれね。業界でも話題に上がったことがあったよ
まず「それ以前の年式の車両は任意装着」と書いてあるね。

大型トラックへの規制は小森 正智さんの

864 名前:書からの引用だね。
ちなみに引用元には

>これを『暫定対策』とよんだ。

の後に「暫定」とは「本式に決定せず、しばらくそれと定めること。臨時の措置」と書いてあるよ。
wikiでは切り取ってあるけどね

図書館に行って調べてね
まさか逃げないよね笑笑

でバックミラーの話なんだけど。

そもそもイヤチャリ君がバックミラーなしでも安全に運転できるといったんだからそっちを先にハッキリさせようね笑笑

はい残念でした。

>俺を信用しないならら政府に言ってみたら?

信用も何も安全に運転できるのなら何のためにミラーは義務化されているのかな?
苦しいよね笑笑

>そりゃ自宅警備員なら自宅が“職場”だろうね。

裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか、知らないみたいだね笑笑
[]
[ここ壊れてます]

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:29:06.26 ID:eGGn2QvZ.net]
>>811
>ひょっとして、あのちっちゃな画像が証拠になると思っちゃってる?

うん、ちゃんとついているからね
画像の大きさだけでしか反論できないんだね笑笑

>反論は?

走っていたかもしれないけど昭和二十六年以前の輸入車なら何の問題もないだろうね。
道路運送車両法が施行されたのは昭和二十六年だから、昭和二十六年以降に輸入や製造、登録された車両は道路運送車両法に適合していないと走れないよね。

イヤチャリくんが探さないといけないのは
昭和二十六年以前に輸入や製造、登録された車両が
昭和二十六年に施行された道路運送車両法に適合していないと走れなかったというソースだよ笑笑

あ、勘違いしないでね
昭和二十六年以降に輸入や製造、登録された車は道路運送車両法に適合していないと走れないよ笑笑

>そのクラシックカーが前照灯を付け替えてない証拠は?

こんな大きさの写真でもいいかな?笑笑
az-1.chicappa.jp/tokubetu/666/666_2.html
前照灯もオリジナルのままだしシートベルトもないけど車検のステッカーが貼ってあるね笑笑

>おや?もうギブアップかな?。

ライトで車検に落ちるのは構造ではなくって、ユニットの劣化や調整不良だよ
残念だったね笑笑

>回答になってないよ?逃げてないで合理的説明よろしく。

まだ回答してないよ
逃げられないようにするための確認だよ笑笑

はい
>20km/h以上は出せないのに何でそうなるの?

は言い換えると

低速しか出せないのに何でそうなるの?ってことでいいのかな?
低速でしか走れないのに何で追い越し、煽り運転が発生するの?
という疑問で間違いないのかな笑笑

>そういう逃げ方をすると思ってたよ。

だから「どっちでもOK」の内の
「バックミラー無しの車の方が安全って判断する」側の人のことだよ。

どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?
困ってる困ってる笑笑
逃げているのはイヤチャリ君だよね
なんで答えられないのかな?

でシートベルトやバックミラーや二輪車ABSの安全面でのデメリットに関してはギブアップかな?笑笑
安全に関する装備なんだから安全面でのデメリットだよ。
俺はちゃんと安全性の面のデメリットと
安全性以外のデメリットを出したよね

シートベルトやバックミラーや二輪車ABSの安全面でのデメリットって何かな?笑笑

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:30:18.34 ID:eGGn2QvZ.net]
>>812
>いくらググってもまとめサイトしか見つからなかったのかな?

だから音変化や方言が入るのは「用法として不適切」「正しい日本語」ではなくなる。
という根拠がいくらググっても見つからないんだよ。
イヤチャリくんと同じだね


だから「方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」というソースも
いくらググっても見つからないんだよ。
イヤチャリくんと同じだね

>車やバイク等の接近音は法令上の「安全な運転に必要な音又は声」じゃないよ。

その解釈の間違いを教えてあげようとわかりやすくしてあげているんだよ

交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は
運転上必要な周囲の「音」
だよね。

違うというのなら

交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は
運転上不要な周囲の「音」ってことになるよね

>イヤホンを外すのは強制でも何でもないと理解できてるかな?

正しい日本語で「必ず外して」と書いてあるよね笑笑

てことは警視庁が言っている
「自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、」
「周囲の音にしっかりと気を配り」

が間違っていないことは理解できたという事だね
理解ができたのなら実践してね笑笑

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/16(火) 09:37:45.39 ID:38vuhA0/.net]
>>813
>取材したからこそ
どれも14危険行為として検挙する場合に偏った訳だ。で、テキトーな取材者が「大丈夫だからあ」鼻の穴ふくらましてるのがまるでお前みたいだな。

>警視庁の真意
>>78が公式発表。

>義務化しない理由がないだろう?
義務化する理由があれば義務化してるだろうな。
折り畳みベンチは前方に容易く倒れるからシートベルトには意味が無い、というか寧ろ危険なんだ。そうすると、そんな危険なもの容認してるのちぐはぐ矛盾だからあ、になるんだろ?救いようがない馬鹿だなお前。



>完全に筋違いだと分かっててまだ粘着するの?
何が筋違いだって?お前が政府がちぐはぐだとか矛盾だとか言い募るのがか?

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/16(火) 09:45:22.27 ID:38vuhA0/.net]
>>813
>ちょっと何言ってるか全然分からないな。
自分に都合の悪い話は「理解できない」。お前の特徴。原因は適応障害と認知症。

>警察官が法令をちゃんと理解してない
検察や裁判官もだろ?千葉神奈川蒲田入谷。ほんとうに理解能力を欠いた腐れ脳味噌だね。

>正当な取締り手順
悪質として検挙する場合の説明だと何度教えても頭に入らない適応障害と認知症。

大体お前が「正当な」とは聞いて呆れるよ犯罪者。
人殺しは証拠無なければ人殺しじゃなくなる。シートベルトバックミラーも不要。お前のような化物と人間をごっちゃにするな。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/16(火) 09:51:00.97 ID:38vuhA0/.net]
>>814
>「サイドアンダーミラー」
前照灯尾灯と無関係。頭ん中腐ったもやしでも入ってんのか?

>装備の義務はあるんだよ。
ストップランプと方向指示器は確かに違反になるが前照灯は日中ならバルブが切れてても違反にはならないよ。

質問に答えろよ。
何時 何が 何に 義務化されたって?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 12:48:12.18 ID:elLnbeT+.net]
>>815
「ちなみに」の話なんてどうでもいいんだよ。
そのクラシックカーが前照灯を一切改造してない証拠はないだろう?

> 構造等変更検査が必要になるよ

そういうこと。
その費用や車体改造の困難さが遡及的な義務化の障害になってる訳だ。



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 12:56:33.55 ID:elLnbeT+.net]
>>816
> 大型トラックへの規制は小森 正智さんの著書からの引用だね

そんな著書は知らないよ。何言ってんの?
てか、Wikipediaに引用されてる当時の国会答弁を普通に見ろよ。

第094回国会 交通安全対策特別委員会 第11号
昭和五十六年六月四日(木曜日)
kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/094/0680/09406040680011c.html

> (前略)大型貨物自動車の左折事故防止の問題ですが、このための緊急処置、当面の緊
> 急対策として、五十三年の十一月一日から以降生産される大型貨物自動車についての従
> 来より義務づけられていましたバックミラー、アンダーミラーの大きさ、曲率などを変
> 更するとともに、車両の側方部のより広範な視界が得られるサイドアンダーミラーを新
> たに取りつけることを義務づけるなど改善を行って、五十四年の保安基準改正によって
> 使用過程中のすべての大型トラックに対しても五十五年十一月以降だったですか適用し
> てきたわけですが、(後略)

ほら、全ての大型トラックに対して遡及的に義務化したんだよ。はい残念でした。
最近も、いわゆる公道カートの遡及的な保安基準強化が決まったっていうニュースがあったよな?

報道発表資料:公道を走行するカートの安全基準を強化します
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000273.html

必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
はい残念でした。

> 裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか

必死の弁解が哀れを誘うね。
でも、そういう制度の存在はお前が自宅警備員でないことの証明になってないよ?
で、お前は「裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか」のどれに該当するって?
ほら、嘘で嘘を塗り固めてみろよ。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 12:57:31.34 ID:elLnbeT+.net]
>>817
> うん、ちゃんとついているからね

だから画像がちっちゃくて全然分からないんだけど?
他の車種も走ってたんだからそもそも何の証拠にもなってないよ?

> こんな大きさの写真でもいいかな?

それ別の車種だし、前照灯等がオリジナルのままで改造されてないっていう証拠もないね。
てか、画像の注釈に「超一級の完全オリジナル(車検に伴う一部の最小限の改造を除く)」ってちゃんと書いてあるよ?
車検通すために改造したってさ。
大事なところを見落としてまた墓穴掘っちゃったね。はい残念でした。

> 低速しか出せないのに何でそうなるの?ってことでいいのかな?

違うな。
制限速度を20km/hに下げることが何故「追い越しの多発、煽り運転など」という「安全性の面」での「デメリットも多い」ってことになるの?と訊いてるんだよ。
逃げてないで合理的説明よろしく。

> だから「どっちでもOK」の内の
> 「バックミラー無しの車の方が安全って判断する」側の人
> シートベルトやバックミラーや二輪車ABSの安全面でのデメリット

そういう逃げ方をすると思ってたよ。
安全面で「どっちでもOK」なら「どっちがより安全か」なんて判断する必要はないのさ。
物事は「どっちがより安全か」だけで決まる訳じゃないと理解できたかな?
それともまだ理解できない?どっち?
はぐらかさないで質問に答えてね。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 13:00:22.40 ID:elLnbeT+.net]
>>818
> だから音変化や方言が入るのは

いや、だから何の脈絡もなく「ひつこい」だけ訛ってたら明らかに変だよ?
お前自身、「ひつこい」以外に方言や訛りをちっとも使ってないじゃん。
それどころか「ひつこい」も言われてからピタっと使わなくなったよな?
何の脈絡もなく1つの単語だけ訛ってたら明らかに変で恥ずかしいから使わないんだろう?
俺は三河弁でも甲州弁でもない若者言葉の「じゃん」を使ってるんだよ。残念だったな。

> その解釈の間違いを

解釈違いはお前の方だよ。
>>78は車やバイク等の接近音が法令上の「安全な運転に必要な音又は声」だなんてことを一切言ってない。嘘読みはやめてね。

> 「必ず外して」と書いてあるよね

その文末は「努めましょう」だね。
つまり強制でも何でもない、ただの指導だよ。
>>114の「あくまでも事故防止に、外すように指導している」と全く同じ。
はい残念でした。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 13:01:41.87 ID:elLnbeT+.net]
>>819-820
> どれも14危険行為として検挙する場合に偏った訳だ
> 悪質として検挙する場合の説明だ

違うよ。ちゃんと読め。

> >>78が公式発表

なら>>11-13 >>114と何の齟齬もないな。

> 折り畳みベンチは前方に容易く倒れるからシートベルトには意味が無い、というか寧ろ危険なんだ

容易く倒れないロック構造を義務付ければいいだけだろう?何の理由にもなってないぞ?

> 何が筋違いだって?

シートベルトの話だよ。「シートベルトは事故未然防止じゃなくて重症化防止の装置」とお前自身が言ってたよな?
完全に筋違いだと分かってて何で粘着してるの?

>>820
> 自分に都合の悪い話は「理解できない」

いや、普通に意味不明なんだが。自分で読み返してみろよ。

> 検察や裁判官もだろ?

人間である以上、無謬の存在ではないだろうね。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 13:02:17.81 ID:elLnbeT+.net]
>>821
「型式認証済みの車種に事後的に装備を義務付け」した実例だよ。
最近でも、いわゆる公道カートの遡及的な保安基準強化が決まったっていうニュースがあったよな?

報道発表資料:公道を走行するカートの安全基準を強化します
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000273.html

必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
はい残念でした。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/16(火) 21:55:38.82 ID:oMcibxuZ.net]
>>826
>違うよ。
具体的に論証できなくなると言い張るだけになる病気発症だな。

>なら>>11-13 >>114と何の齟齬もないな。
ここまで違反の定義が広がってるけど同意なんだな。
じゃいいんじゃないか?
○ 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○ 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○ 音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

>容易く倒れないロック構造
想像通りの馬鹿だったな。三半規管ぶっ壊れてクルクル回るだけの病人と政府の違いが明らかになったな。

>完全に筋違いだと分かってて

> 必要なら遡及して全部義務化しろ

へのお前の

「交通事故を未然に防ぐために必要」ならそうするのが道理。

という低能コメントに質問の形で矛盾指摘した訳だ。シートベルトは事故未然防止じゃなくて重症化防止の装置。わかったか?顔真っ赤か?

シートベルトは事故未然防止じゃない ヨンナってだけで後席シーズン免除になる訳でもない。な?お前の低能タン細胞コメントの大嘘を認めろよ。な!

>普通に意味不明なんだが。
いやその意味不明という理解能力の欠如が異常なんだが?何がわからない?ん?

>人間である以上、無謬の存在ではないだろうね。
お前の意に沿わないと間違いだと、言ってるんだよな。ん?
内閣府警察庁全自治体自治体警察検察そして弁護士、がお前の意に沿わなきゃお前の論証も無く間違いだ、と。
でそいつは、人殺しは証拠不十分なら人殺しじゃなくなる、シートベルト、バックミラーは安全ために不要、交通に関する音情報は危険察知に無効、と言ってるんだよなあ。一部の商品であれ否定するなら書きな。
いよいよ終了間近だな。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/16(火) 22:03:02.16 ID:oMcibxuZ.net]
>>827
>実例だよ。
被視認性が前照灯と何か?

>必要性が高いと判断されれば保安基準遡及的に義務化
自転車の夜間点灯と同じレベル上げに話で何気持ちよくなってんの?

>「型式認証済みの車種に事後的に装備を義務付け」した実例だよ。
はどれ?

キモいなあ。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:11:18.68 ID:klboydBN.net]
>>823
>全ての大型トラックに対して遡及的に義務化したんだよ。

うんだからwikiにもある通り暫定なんだよ
「暫定」とは「本式に決定せず、しばらくそれと定めること。臨時の措置」と書いてあるよ。

「本式に決定せず」
ね。残念だったね笑笑

公道カートは過去に存在しなかった車両を
あてはめるカテゴリーがなく無理やりミニカー登録したのがそもそもの原因だからね
登録車の遡及的に義務化とは無関係だよね
一生懸命探した労力は認めてあげるけどね
残念だったね笑笑

でバックミラーの話なんだけど。

そもそもイヤチャリ君がバックミラーなしでも安全に運転できるといったんだからそっちを先にハッキリさせようね笑笑

>お前は「裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか」のどれに該当するって?

イヤチャリくんの職種を教えてもらえれば返答してあげるよ
バーチャル職種設定でもいいから先に教えてね笑笑

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:12:25.98 ID:klboydBN.net]
>>824
>だから画像がちっちゃくて全然分からないんだけど?

認識能力がないか目が悪いだけなんじゃないの?

>それ別の車種だし、

どうみてもクラシックカーだよね

>車検通すために改造したってさ。

どうみても前照灯はオリジナルだよね。
既成のヘッドライトユニットに交換されていればイヤチャリくんの逃げも正当化されるけどね笑笑

一部の改造に前照灯が含まれるという根拠はあるのかな笑笑
はい残念でした

>制限速度を20km/hに下げることが何故「追い越しの多発、煽り運転など」という「安全性の面」での「デメリットも多い」ってことになるの?

制限速度60km/hの一般道と
同じ一般道を20km/hに制限した場合、どちらが追い越しが多発するかな?
わかるよね笑笑

>安全面で「どっちでもOK」なら「どっちがより安全か」なんて判断する必要はないのさ。

どっちでもOKといっているのはイヤチャリくんだけなんだよね
だから「どっちでもOK」の根拠を示さないとね

「どっちでもOK」の内の
「バックミラー無しの車の方が安全って判断する」側の人のことだよ。

どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?
困ってる困ってる

もう逃げ続けるしかないんだね笑笑

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:14:30.86 ID:klboydBN.net]
>>825
>だから何の脈絡もなく「ひつこい」だけ訛ってたら明らかに変だよ?

しかしイヤチャリくんもひつこいね
しかしイヤチャリくんもしつこいね

なにもおかしくないけど笑笑
と思っているのはイヤチャリくんだけだよ
全然おかしくないよ笑笑

音変化や方言が入るのは「用法として不適切」「正しい日本語」ではなくなる。
という根拠がいくらググっても見つからないんだよ。
イヤチャリくんと同じだね

「方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」というソースも
いくらググっても見つからないんだよ。
イヤチャリくんと同じだね

>その文末は「努めましょう」だね。

「努めましょう」は「安全運転」にかかっているんだよ。
「必ず外して」に「努めましょう」がかかると明らかに変だよね?笑笑
国語に弱いのがよくわかるレスだね笑笑

交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は
運転上必要な周囲の「音」
だよね。

違うというのなら

交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は
運転上不要な周囲の「音」ってことでいいのかな?笑笑



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 11:15:09.29 ID:klboydBN.net]
>>827
>「型式認証済みの車種に事後的に装備を義務付け」した実例だよ。

「暫定」とは「本式に決定せず、しばらくそれと定めること。臨時の措置」

頑張ってさがしてね笑笑

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/17(水) 12:04:23.19 ID:hMGwj1Lf.net]
サイドアンダーミラーのwikiに重要なこと書いてあるね

運輸省側も「常にすべてを見るのは難しいし、それだけで100 %安全とは言い切れない」とした上で、「しかし常にすべてをみる必要はなく、確認の必要時にはそれに対応できるように装備されるべき」としていた。

イヤホンも「常にすべてを聞く必要はなく、必要時にはそれに対応できるように非装着であるべき」だよな

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 18:57:15.81 ID:rgt9vBGR.net]
>>828
> スマホやイヤホン、傘差しは、今回の14類型そのものには入っていません。
> 警視庁の交通相談センターに問い合わせると、「今回、安全講習の対象となる14の危険行為に、自転車のイヤホンは含まれない」と、明確な答えが返ってきた。

だってさ。>>11 >>114参照。
イヤホンチャリ自体は14類型に含まれてないんだよ。はい残念でした。

> 想像通りの

全く反論できないから悪態ついて誤魔化してる訳だね。

> 質問の形で矛盾指摘した訳だ

お前自身がシートベルトに延々執着しておいて今更何言ってんの?
「交通事故を未然に防ぐために必要」ならそうするのが道理だよ?それ自体は何ら矛盾してないんだけど?
実際、遡及して義務化したケースもあったよな?
誰しも無謬ではないんだよ。残念だったな。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:00:28.86 ID:rgt9vBGR.net]
>>829
> どれ?

サイドアンダーミラーや公道カートの保安基準は遡及的な義務化が確定だね。
前照灯の光量規制も遡及適用されてるよ。
「Bachi のガレージ 法令遡及適用の可能性」でググってごらん?
はい残念でした。

「型式認証済みの車種に事後的に装備を義務付け」した明白な実例を出されたことがそんなに口惜しい?
てか、何で「遡及適用の考え方は無い」なんてことを勝手に思い込んじゃったの?

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:01:33.97 ID:rgt9vBGR.net]
>>830 >>833
> 暫定なんだよ

悪あがきだねえ。
暫定どころか乗用車にも義務化を拡大してるのが実態なんだけど?

> 無理やりミニカー登録した

登録したことに変わりはないんだけど?

> そもそもイヤチャリ君がバックミラーなしでも安全に運転できるといったんだからそっちを先にハッキリさせようね

違うよ。
そもそもの話は“すぐに排除しないで済むなら「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない”かどうかの方だよな?
安全に運転できるかどうかについても俺は「できる」と明言したよな?でもそれを信用してないんだろう?
だったら政府にも言ってみたら?旧車にミラーを義務化してないのは政府なんでね。
必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
はい残念でした。

> 職種を教えてもらえれば

俺は都心のオフィスワーカーだよ。で、お前は?

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:02:02.26 ID:rgt9vBGR.net]
>>831
> 認識能力がないか目が悪いだけなんじゃないの?

おやおや、やっぱりその画像しか出せないんだね。
前照灯の光量規制も遡及適用されてることが確定だからどうでもいいけど。
必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
はい残念でした。

> 同じ一般道を20km/hに制限した場合、どちらが追い越しが多発するかな?

さあ?
何かそういうデータでもあるの?
お前の単なる思い込みじゃないならデータ提出よろしく。

> どっちでもOKといっているのは

政府が「どっちでもOK」と言ってるよね?
はい残念でした。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:02:43.50 ID:rgt9vBGR.net]
>>832
「ひつこい」も言われてからピタっと使わなくなったよな?
と言われて仕方なくまた使ってみた訳ね。実に操りやすい奴だなあ。
でも、相変わらず「ひつこい」以外に方言や訛りをちっとも使ってないじゃん。
何の脈絡もなく1つの単語だけ訛ってたら明らかに変で恥ずかしいから使わないんだろう?
語るに落ちてるよ?

> 「必ず外して」に「努めましょう」がかかると明らかに変だよね?

かかってるかどうかなんて関係ないんだけど?
文末が「努めましょう」でしかないから強制にならないよ?
はい残念でした。

>> 834
逆だろう?
「常にすべてを聞く必要はなく、必要時にはそれに対応できるように」でいいならイヤホンチャリは尚更何の問題もないよ。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:55:43.25 ID:Wo+Qzzjd.net]
>>836
>「Bachi のガレージ 法令遡及適用の可能性」でググってごらん?

W1SAが新品レンズと新品電球で合格したと書いてあるね
落ちたのは経年劣化とメンテナンス、調整不足が原因だよ
旧車は大体それが原因
残念だったね笑笑

>乗用車にも義務化を拡大してるのが実態なんだけど?

ソースお願いね

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:56:19.15 ID:Wo+Qzzjd.net]
>>837
>登録したことに変わりはないんだけど?

うんだから登録車の遡及的に義務化とは無関係だよね
残念だったね笑笑

>安全に運転できるかどうかについても俺は「できる」と明言したよな?

そんなことを無理して言い張っているのはイヤチャリくんだけなんだよ
だからどんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するのかに答えてくれないとね

まだ逃げるのかな笑笑

>俺は都心のオフィスワーカーだよ。で、お前は?

それだけじゃこれから遊ぶのに不十分だよ笑笑
https://www.job-j.net/contents/about_genre/
どれにあたるのかな?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:57:14.87 ID:Wo+Qzzjd.net]
>>838
>前照灯の光量規制も遡及適用されてることが確定だから

どうでもいいで逃げるんだね
ソースよろしくね笑笑

一部の改造に前照灯が含まれるという根拠はみつからなかったみたいだね
こんなのも出てきたよ

junkyarddog.jp/23T.htm
諸元表なんてあるわけもなく陸自もお手上げ。 触媒、シートベルトはおろかウィンカーもバックミラーも付いていないまま一発合格

残念だったね笑笑

>さあ?

苦しいね笑笑
自分でも解っているんだろうけど、賢いイヤチャリくんが馬鹿を演じるのは辛いよね笑笑
制限速度60km/hの一般道と
同じ一般道を20km/hに制限した場合、どちらが追い越しが多発するかな?
わかるよね笑笑

>政府が「どっちでもOK」と言ってるよね?

政府が「どっちでもOK」なら義務化されないよね
どっちでもOKといっているのはイヤチャリくんだけなんだよね
だから「どっちでもOK」の根拠を示さないとね

「どっちでもOK」の内の
「バックミラー無しの車の方が安全って判断する」側の人のことだよ。

どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?
困ってる困ってる

もう逃げ続けるしかないんだね笑笑



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 09:58:07.00 ID:Wo+Qzzjd.net]
>>893
>明らかに変で恥ずかしいから使わないんだろう?

必要ないときに使う理由はないからね
全然恥ずかしくなんかないよ

音変化や方言が入るのは「用法として不適切」「正しい日本語」ではなくなる。
という根拠がいくらググっても見つからないからね
イヤチャリくんと同じだね

「方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」というソースも
いくらググっても見つからないからね
イヤチャリくんと同じだね

バックミラーがなくても自動車を安全に運転できるかどうかについて
「できる」と明言する方が恥ずかしいよね笑笑

>かかってるかどうかなんて関係ないんだけど?

「かかっていない」とレスしてこないから
とりあえず「努めましょう」は「安全運転」にかかっているってことは理解できたみたいだね

>文末が「努めましょう」でしかないから強制にならないよ?

「必ず外して」に「努めましょう」がかかると明らかに変だよね?笑笑
自分でも解っているんだろうけど、賢いイヤチャリくんが馬鹿を演じるのは辛いよね笑笑

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 12:35:28.41 ID:KupIdHpZ.net]
>>841
> うんだから登録車の遡及的に義務化とは無関係だよね

どこが無関係?言い逃れにもなってないよ?
必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
それともまだ理解できない?どっち?
はぐらかさないで質問に答えてね。

> 言い張っているのはイヤチャリくんだけなんだよ

いや、だから政府がOK出してるんだよ。
旧車にミラーを義務化してないのは政府なんだから政府に言ってみたら?

> それだけじゃこれから遊ぶのに不十分だよ

俺は普通に答えてやったよ。
で、お前は?
何で答えられないのかな?
お前は「裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか」のどれかに該当するから平日の朝や午前中に職場で毎日5chやってられるんだろう?
で、どれなの?
ほら、嘘で嘘を塗り固めてみろよ。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 12:37:09.50 ID:KupIdHpZ.net]
>>842
「Bachi のガレージ 法令遡及適用の可能性」の記事を見たんだろう?
「光量の上がる新品電球(35W→60W)を入れて、何とか車検を乗り切った」と書いてあるよな?
以前に車検を通ってたワット数ではもう合格できないんだよ。はい残念でした。
必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
それともまだ理解できない?どっち?
はぐらかさないで質問に答えてね。

> こんなのも出てきたよ

それ、車検通ったのは2003年以前だね。前照灯の光量基準強化前の話だから何の関係もないよ。はい残念でした。
せっかく頑張って探したのに骨折り損だったね。

> 同じ一般道を20km/hに制限した場合、どちらが追い越しが多発するかな?

そんなデータを知らないから本当に分からないんだけど?
お前の単なる思い込みじゃないならデータ提出よろしく。
お前が言い出したんだから逃げるなよ。

> 政府が「どっちでもOK」なら義務化されないよね

その通り。
政府は旧車にミラーを義務化してないよね。つまり「どっちでもOK」と言ってるんだよ。
お前が出したT型フォードの例もミラーなしで車検一発合格だろう?
はい残念でした。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 12:41:15.74 ID:KupIdHpZ.net]
>>843
> 必要ないときに使う理由はないからね

「しつこい」ではなく「ひつこい」と書くのってどんな必要性?説明よろしく。
俺は三河弁でも甲州弁でもない若者言葉の「じゃん」を使ってるんだよ。残念だったな。

> バックミラーがなくても自動車を安全に運転できるかどうかについて

サイドアンダーミラーのwikiに重要なこと書いてあるね。

運輸省側がも「常にすべてを見るのは難しいし、それだけで100 %安全とは言い切れない」とした上で、「しかし常にすべてをみる必要はなく、確認の必要時にはそれに対応できるように装備されるべき」と

895 名前:オていた。

だってさ。
「常にすべてをみる必要はなく、確認の必要時にはそれに対応できるように」なっているかどうかが基準で、なっていればOKってことだよ。
はい残念でした。

> 「必ず外して」に「努めましょう」がかかると明らかに変だよね?

かかるのかからないのって誰か言ってたか?お前しか言っないよね?
>>78はイヤホンを外せと強制してないことが理解できたのかな?
それともまだ理解できない?どっち?
はぐらかさないで質問に答えてね。
[]
[ここ壊れてます]

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 14:35:13.79 ID:m7pOdtXv.net]
>>835
>イヤホンチャリ自体は14類型に含まれてないんだよ。はい残念でした。
その通り。悪質で安全運転義務違反を問われることがない限りね。それが、11-13,114で説明されている。一方交通規則違反は、規制を実効的に運用するために、事実上イヤホンだけで違反として警告される。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知 

更に事故を起こした場合、違反行為の事実自体が安全運転義務の意識欠如と見做される、故に

イヤホンしてるだけで検証も無く立件千葉神奈川蒲田入谷&#160;

わかったあ?もう20壊滅ぐらいだろ。何でそんなに馬鹿なの。

>全く反論できないから
爆笑なんだが。殆どボール投げられた犬の反応だな。

>>819
義務化する理由があれば義務化してるだろうな。
折り畳みベンチは前方に容易く倒れるからシートベルトには意味が無い、というか寧ろ危険なんだ。そうすると、そんな危険なもの容認してるのちぐはぐ矛盾だからあ、になるんだろ?救いようがない馬鹿だなお前。

>「交通事故を未然に防ぐために必要」ならそうするのが道理だよ?
シートベルトは当たらないと指摘されて同言反復発作発症か?

>お前自身がシートベルトに延々執着しておいて
て何?

>遡及して義務化したケースもあったよな?
何時、何が、何に対して義務化されたの?ん?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 14:39:20.90 ID:m7pOdtXv.net]
>>836
>「型式認証済みの車種に事後的に装備を義務付け」した実例だよ。
はどれ?

>公道カート?
は?

>前照灯の光量規制
は?

お前にとって形式認証って何なの?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/18(木) 14:57:17.82 ID:m7pOdtXv.net]
>>846
>かかるのかからないのって誰か言ってたか?お前しか言っないよね?

>文末が「努めましょう」でしかないから強制にならないよ?

という大馬鹿者におしえてやるよ。

イヤホンはかならずしも外して



周囲の音にしっかりと気を配り、(それによって)
安全運転に努めましょう!

だ。わかったか?イヤホンしてなくても周囲の音に気を配らなかったら、安全運転に努めることにならないだろ。何でそんなに馬鹿なのかなあ。

>「常にすべてをみる必要はなく、確認の必要時にはそれに対応できるように」なっているかどうかが基準で、なっていればOKってことだよ。
はい残念でした。

まさか誰かが、バックミラー付けたら始終それを注視してろ、なんて言ってるとは思ってないよな。で?何が残念て?

>どんな必要性?説明よろしく。
ですよね、を、じゃんと言うのはどんな必要性?お前の軽佻浮薄ぶりを全力でアピールしたいの?ん?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 17:30:19.22 ID:KupIdHpZ.net]
>>847
> 交通規則違反は、規制を実効的に運用するために、事実上イヤホンだけで違反として警告される
> イヤホンしてるだけで検証も無く立件

お前の単なる思い込みじゃないならソース出してね。

> 爆笑なんだが

全く反論できないから馬鹿笑いして誤魔化すしかないんだね。

> 折り畳みベンチは前方に容易く倒れるから

ロック機構をつけるだけで問題解決だよな?何の理由にもなってないぞ?
お前の方がシートベルトに延々粘着しておいて反論できなくなると逃走か?無様だな。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 17:33:44.42 ID:KupIdHpZ.net]
>>848
全く反論できないから必死に空とぼけてる訳だね。

サイドアンダーミラーは「型式認証済みの車種に事後的に装備を義務付け」した実例だろう?
明白な実例を出されたことがそんなに口惜しい?
公道カートや前照灯も保安基準が強化されて遡及的に義務化されてるよな?

必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
それともまだ理解できない?どっち?
はぐらかさないで質問に答えてね。



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/19(金) 10:51:55.14 ID:x7vFlxsI.net]
>>844
>どこが無関係?言い逃れにもなってないよ?

よく読んでね
公道カートは過去に存在しなかった車両を
あてはめるカテゴリーがなく無理やりミニカー登録したのがそもそもの原因だからね
登録車の遡及的に義務化とは無関係だよね
一生懸命探した労力は認めてあげるけどね
残念だったね笑笑

>必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?

「暫定」とは「本式に決定せず、しばらくそれと定めること。臨時の措置」

頑張ってさがしてね

>乗用車にも義務化を拡大してるのが実態なんだけど?

ソースお願いね

>いや、だから政府がOK出してるんだよ。

現状義務化されているんだから無理があるね
旧車は法の不遡及原則だからだよ
政府がミラーなしでも安全に運転できるといっているソースは見つからないよね
政府がOK出してるとは言えないよ笑笑


>俺は普通に答えてやったよ。

それだけじゃこれから遊ぶのに不十分だよ笑笑
https://www.job-j.net/contents/about_genre/
どれにあたるのかな?
何で答えられないのかな?笑笑

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/19(金) 10:52:56.80 ID:x7vFlxsI.net]
>>845
>「光量の上がる新品電球(35W→60W)を入れて、何とか車検を乗り切った」と書いてあるよな?

35Wでダメだったとは書いてないよね。レンズが黄ばんでいたのが原因だよ。
で、道路運送車両法はいつどのような内容に改正されたの?


>車検通ったのは2003年以前だね。

>>815
に詳しく書いてくれているね

で、道路運送車両法はいつどのような内容に改正されたの?

>本当に分からないんだけど?

自分でも解っているんだろうけど、賢いイヤチャリくんが馬鹿を演じるのは辛いよね笑笑
制限速度60km/hの一般道と
同じ一般道を20km/hに制限した場合、どちらが追い越しが多発するかな?
わかるよね笑笑

>お前が言い出したんだから逃げるなよ。

非現実的で絶対にありえない極論を言い出したのはイヤチャリくんだよね笑笑

>政府は旧車にミラーを義務化してないよね。つまり「どっちでもOK」と言ってるんだよ。

旧車は法の不遡及原則だからだよ
どっちでもOKなら、現行車も任意装着なはずだよ。
つまり政府は「どっちでもOK」とは言ってないよ
はい残念でした笑笑

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/19(金) 10:54:00.61 ID:x7vFlxsI.net]
>>846
>「しつこい」ではなく「ひつこい」と書くのってどんな必要性?

またズラしたね笑笑
「必要ないときに使う理由はないからね」

使う=ひつこいを使う
という意味だよ

>「しつこい」ではなく「ひつこい」と書く

これは「使い分け」でしょ笑笑
使い分けるなんて言ってないよ

また勝手に都合の良いようにズラしちゃったね笑笑

>サイドアンダーミラーのwikiに重要なこと書いてあるね。

イヤチャリくんがなくても安全に運転できると言ったのは
サイドアンダーミラーではなくってバックミラーだよね
どっちでもOKと言ったのもサイドアンダーミラーではなくってバックミラーだよね
だから「どっちでもOK」の根拠を示さないとね

「どっちでもOK」の内の
「バックミラー無しの車の方が安全って判断する」側の人のことだよ。

どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?
困ってる困ってる

もう逃げ続けるしかないんだね笑笑

>イヤホンを外せと強制してないことが理解できたのかな?

かならず
【必ず】
《副ノ》例外など一つも起こらずに。まちがいなく。きっと。確かに。

「自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、」
つまり
「自転車に乗るときはイヤホーン等は例外なく外して、」
はい残念でした笑笑

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/19(金) 11:01:19.96 ID:x7vFlxsI.net]
>>851
>保安基準が強化されて遡及的に義務化されてるよな?

道路運送車両法はいつどのような内容に強化されたの?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/19(金) 12:58:01.93 ID:wt4Dji1K.net]
>>852
> 無理やりミニカー登録した

おやおや、必死にあがくねえ。何がお前らをそうさせるの?そんなに口惜しいの?

https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kouki/kouki20180427.pdf

> 本改正の適用対象時期は別添3のとおりであるが、被視認性向上部品の設置義務化、
> 夜間被視認性向上灯火器の義務化及び座席ベルト等の装備義務化については平成32(2
> 020)年4月1日以降、現在運行の用に供されている車両も含めて遡及適用されること
> となるので留意されたい。

だってさ。
遡及適用されるんだそうだよ。
はい残念でした。

> ソースお願いね

wikipediaのサイドアンダーミラーの項参照。
暫定どころか乗用車にも義務化を拡大してるのが実態だろう?
大型トラックには「型式認証済みの車種に事後的に装備を義務付け」した実例だよな?
必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
それともまだ理解できない?どっち?
はぐらかさないで質問に答えてね。

> 旧車は法の不遡及原則だからだよ

旧車でも必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されるよな?
はい残念でした。

> 何で答えられないのかな?

俺は普通に答えてやったよ。
都心のオフィスで普通に9時5時で働いてて、業務時間外にお前らの相手をしてやってる訳だ。
で、お前は?
何で答えられないのかな?
お前は「裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか」のどれかに該当するから平日の朝や午前中に職場で毎日5chやってられるんだろう?
それとも、「裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか、知らないみたいだね笑笑」と言ったのはちょっと見栄を張っちゃったのかな?
どうなの?
逃げてないではっきりしろよ。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/19(金) 13:00:55.15 ID:wt4Dji1K.net]
>>853 >>855
> 35Wでダメだったとは書いてないよね

逃げ口上がどんどん苦しくなってるね。

ヘッドライト新基準に変わってから予備検査場にいって現状を聞いてみた!
https://cacaca.jp/news/11114/

> HID自体を35Wから55Wに変更したら光量が基準値より上をいき車検が通ったり車によって違うみたいです

納得した?
はい残念でした。

> >>815
> に詳しく書いてくれているね

「ちなみに」の話なんてどうでもいいんだよ。
そのクラシックカーが前照灯を一切改造してない証拠はないだろう?
道路運送車両法の改正はcacacaのページでお勉強してね。

> わかるよね

そんなデータを知らないから本当に分からないんだけど?
お前の単なる思い込みじゃないならデータ提出よろしく。
ほら、早く出せよ。ちゃんと証拠があるんだろう?
お前が言い出したんだから逃げるなよ。

> 旧車は法の不遡及原則だからだよ

原則として不遡及なだけなんだよ。
必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
それともまだ理解できない?どっち?
もう何回も訊いてるんだけど?
はぐらかさないで質問に答えてね。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/19(金) 13:05:33.89 ID:wt4Dji1K.net]
>>854
> 使い分けるなんて言ってないよ

せっかく全部標準語で通してたのに「ひつこい」だけうっかり訛っちゃったってことだね。
もう無理して標準語を使わないで全部お国訛りにしたら?訛ってても恥ずかしくないんだろう?

> だから「どっちでもOK」の根拠を示さないとね

とっくに示してるんだけど?
政府は旧車にミラーを義務化してないよね。つまり「どっちでもOK」と言ってるんだよ。
お前が出したT型フォードの例もミラーなしで車検一発合格だろう?
運輸省は「常にすべてをみる必要はなく、確認の必要時にはそれに対応できるように」なっているかどうかが基準で、なっていればOKだと言ってる訳だ。
はい残念でした。

> 「自転車に乗るときはイヤホーン等は例外なく外して、」

国語に弱いのがよく分かるレスだね。
例えば「イヤホーン等を必ず外しましょう」と書いてあったら、それは強制かな?
違うよね?単に指導してるだけ。
>>114の「あくまでも事故防止に、外すように指導している」と全く同じ。
「必ず」と書いてあるだけでは強制にならないんだよ。

>>78がイヤホンを外せと強制してないことが理解できたかな?
はい残念でした。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/19(金) 13:24:03.97 ID:3zoRs4qb.net]
>>850
>ソース出してね。
>>78

dogmarion.cocolog-nifty.com/seso/2012/02/post-5d7b.html

https://cyclist.sanspo.com/440209

https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20180716-00089503/

>誤魔化すしかないんだね。
>ロック機構をつけるだけで問題解決だよな?

国交省が「仰るとおりですね、気づきませんでした」か?
哀れな妄想だな。笑えないレベルの適応障害だな。

>延々粘着しておいて
何について、何故シートベルトが義務化されてないか、漸く理解できたようだな。4ナンバーってだけで、じゃないとわかればそれでいいんだよ。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/19(金) 13:39:03.28 ID:3zoRs4qb.net]
>>851
>公道カートや前照灯
は型式認証とは無関係とわかったうだな。

サイドアンダーミラーのような遡及適用は極めて稀な例外であり、通常新たに装備が義務化されても遡及することはなく、「必要なら遡及して義務化する筈」というのが全くの見当外れだと理解できたろ?

論より証拠は2003年に義務化予定された際も、対象は2005年以降の製造車両だけだった。
必死に調べたのにお前の主張を裏付ける結果とならず残念だったな。
わかったか?ん?

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/19(金) 13:48:39.10 ID:3zoRs4qb.net]
>>858
>例えば「イヤホーン等を必ず外しましょう」と書いてあったら、それは強制かな?
強制と言う物言いが稚拙極まりないが、まあ、だったら
なるべく外しましょう、と書く筈だな。

>「あくまでも事故防止に、外すように指導している」
つまり危険ということだな。で、事実は例外なく検挙するわけではなく、違反として警告する、という文意だな。



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/19(金) 18:23:02.84 ID:wt4Dji1K.net]
>>859
その4つともお前が言ってることと全然合致してないよ?
どの辺が

> 交通規則違反は、規制を実効的に運用するために、事実上イヤホンだけで違反として警告される
> イヤホンしてるだけで検証も無く立件

なのかな?
該当箇所を引用してみ?

> 笑えないレベルの適応障害だな

自己紹介しろなんて言ってないよ?
で、反論はどうした?
ほら、論理的に何か反論してみろよ。

シートベルトの難癖はどうやら諦めがついたようだな。はい残念でした。

>>860
> 型式認証とは無関係

型式認証云々はお前が後付けで勝手に言い出しただけなんだけど?
サイドアンダーミラーについても漸く諦めたようだな。
必要性が高ければちゃんと遡及的に義務化されるんだよ。前照灯の光量も然り。
はい残念でした。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/19(金) 20:22:09.54 ID:Tpn8RQY3.net]
歩きタバコやチャリ乗りタバコが絶滅しつつあるのに
未だにチャリ漕ぎヘッドフォンしてる輩が目立つ

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 04:20:12.54 ID:K6pWFZFZ.net]
お巡りさんに捕まるのが厭なので
バッテリーとmp3 プレイヤー付きスピーカーを考えています。
骨導式ヘッドフォンとか考えましたが捕まっても無罪放免にはなると思う反面なんか捕まりそうで嫌。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 10:29:24.32 ID:n7l3eTvS.net]
>>856
>おやおや、必死にあがくねえ

必死にあがいているのはイヤチャリ君だね笑笑
車検のある登録車の遡及的に義務化とは無関係だよね
公道カートは過去に存在しなかった車両を
あてはめるカテゴリーがなく無理やりミニカー登録したのがそもそもの原因だからね

一生懸命探した労力は認めてあげるけどね
残念だったね笑笑

>暫定どころか

これを『暫定対策』とよんだ。
と書いてあるね笑笑

>乗用車にも義務化を拡大してるのが実態だろう?

新型生産車:2005年1月1日以降に製作された自動車
継続生産車:2007年1月1日以降に製作された自動車
のことかな?
遡ってないね笑笑

>旧車でも必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されるよな?

されてないけどね
道路運送車両法はいつどのような内容に強化されたの?笑笑

>俺は普通に答えてやったよ。

https://www.job-j.net/contents/about_genre/
どれにあたるのかな?
なんで答えてくれないのかな笑笑

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 10:30:44.61 ID:n7l3eTvS.net]
>>857
>納得した?

>光量不足で通らない車に関しましては、ヘッドライトの黄ばみをとるか

これは正しいね。

>HIDに変更すれば通る車もあるみたいです。
>HID自体を35Wから55Wに変更したら光量が基準値より上をいき車検が通った

これはそもそもハロゲンをHIDに変更したことが原因。
HIDは35Wでもハロゲンよりはるかに明るいから落ちたのは純正リフレクターとのマッチングだよ。

>どうしてもダメだと言われた場合は、ヘッドライトのユニット交換が余儀なくされます。

純正の新品ユニットに交換すれば合格するという事だね。
そもそも検査方法が変わっただけで、保安基準自体は変わってないよ

残念だったね笑笑

>そのクラシックカーが前照灯を一切改造してない証拠はないだろう?

あのクラシックカーが前照灯を改造している証拠もないよね
なにしろ形状がオリジナルだからね
残念だったね笑笑

>お前の単なる思い込みじゃないならデータ提出よろしく。

苦しいね
非現実的で絶対にありえない極論を言い出したのはイヤチャリくんだよね笑笑

じゃあ
制限速度60km/hの一般道と
同じ一般道を3km/hに制限した場合、どちらが追い越しが多発するかな?
わかるよね笑笑

自分でも解っているんだろうけど、賢いイヤチャリくんが馬鹿を演じるのは辛いよね笑笑

>必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?

「暫定」とは「本式に決定せず、しばらくそれと定めること。臨時の措置」
そもそも検査方法が変わっただけで、保安基準自体は変わってないよ
道路運送車両法はいつどのような内容に強化されたの?

はい残念でした

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 10:31:41.49 ID:n7l3eTvS.net]
>>858
>せっかく全部標準語で通してたのに「ひつこい」だけうっかり訛っちゃったってことだね。

「正しい日本語」だという事は理解できたみたいだね笑笑

>「しつこい」ではなく「ひつこい」と書くのってどんな必要性?

無理やりズラしちゃったのは認めたみたいだね笑笑

>政府は旧車にミラーを義務化してないよね。つまり「どっちでもOK」と言ってるんだよ。

どっちでもOKなら、現行車も任意装着なはずだよ。
つまり政府は「どっちでもOK」とは言ってないよ
はい残念でした笑笑

「どっちでもOK」の内の
「バックミラー無しの車の方が安全って判断する」側の人のことだよ。

どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?

一度も回答してもらってないけどいつまで逃げるの?
困ってる困ってる笑笑

>例えば「イヤホーン等を必ず外しましょう」と書いてあったら、それは強制かな?

例えば「ヘルメットを必ず被りましょう」は強制だよね。それとも指導かな?

警視庁が「必ず」と言ってなければよかったのにね
はい残念でした笑笑

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 12:33:47.76 ID:RNloQTvY.net]
>>865
> 車検のある登録車

うん、だから何それ?
俺は初めから「車検のある登録車」だけに限定なんてしてないよ?

https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kouki/kouki20180427.pdf

> 本改正の適用対象時期は別添3のとおりであるが、被視認性向上部品の設置義務化、
> 夜間被視認性向上灯火器の義務化及び座席ベルト等の装備義務化については平成32(2
> 020)年4月1日以降、現在運行の用に供されている車両も含めて遡及適用されること
> となるので留意されたい。

だってさ。
遡及適用されるんだそうだよ。
はい残念でした。

「車検のある登録車」についてもサイドアンダーミラーが遡及的に義務化されてるよ?
必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
それともまだ理解できない?どっち?
はぐらかさないで質問に答えてね。

> なんで答えてくれないのかな

いや、もうお前の番だよ?
何で答えられないのかな?
お前は「裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか」のどれかに該当するから平日の朝や午前中に職場で毎日5chやってられるんだろう?

それとも、「裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか、知らないみたいだね笑笑」と言ったのはちょっと見栄張っちゃってましたサーセン、ってことかな?
どうなの?
逃げてないではっきりしろよ。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 12:47:54.60 ID:RNloQTvY.net]
>>866
いくら言い逃れしても無駄。

> 「ヘッドライト基準が変わってどうですか?」
> と聞いてみたら
> 「すごく大変です!ヘッドライトの調整をしないと80%〜90%は戻ってきますよ!」

ヘッドライト新基準に変わってから予備検査場にいって現状を聞いてみた!
https://cacaca.jp/news/11114/

2015年9月に車検基準が変わるまではそんなことはなかった。
つまりその時点で前照灯の光量規制もきっちり適用されるようになったんだよ。
もちろんT型フォードも光量が基準に満たなければ車検を通らないよな?
はい残念でした。

> 苦しいね

それってお前の心情だよね。

> 同じ一般道を3km/hに制限した場合

苦しいからってすり替えないでね。
制限速度を20km/hに下げることが何故「追い越しの多発、煽り運転など」という「安全性の面」での「デメリットも多い」ってことになるの?
俺の方はそんなデータを知らないから本当に分からないんだけど?
お前の単なる思い込みじゃないならデータ提出よろしく。
ほら、早く出せよ。ちゃんと証拠があるんだろう?
お前が言い出したんだから逃げるなよ。

> 「暫定」とは「本式に決定せず、しばらくそれと定めること。臨時の措置」

それだけで逃げ切ろうとしても無駄。
当時「使用過程中のすべての大型トラック」に義務化され、その後生産される全ての大型トラックにも義務化されたんだから「暫定の措置」でも何でもないよ。>>823参照。
はい残念でした。
必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
それともまだ理解できない?どっち?
はぐらかさないで質問に答えてね。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 12:52:51.28 ID:RNloQTvY.net]
>>867
せっかく全部標準語で通してたのに「ひつこい」だけうっかり訛っちゃったってことを認めたみたいだね。
もう無理して標準語を使わないで全部お国訛りにしたら?訛ってても恥ずかしくないんだったら、なぜそうしないの?

> 政府は「どっちでもOK」とは言ってないよ

旧車は「どっちでもOK」だよ。
お前が出したT型フォードの例もミラーなしで車検一発合格だろう?
運輸省は「常にすべてをみる必要はなく、確認の必要時にはそれに対応できるように」なっているかどうかが基準で、なっていればOKだと言ってる訳だ。
はい残念でした。

> 一度も回答してもらってないけど

物事は「どっちがより安全か」だけで決まる訳じゃないから回答する必要がないんだよ。
「どっちが安全か」で言うなら、例えば全ての道路を制限速度20km/h以下にした方が明らかに安全だけど、そうすることは「必要」じゃないことを理解できたんだろう?
安全面で「どっちでもOK」なら「どっちがより安全か」なんて判断する必要はないのさ。
物事は「どっちがより安全か」だけで決まる訳じゃないと理解できたかな?
それともまだ理解できない?どっち?
はぐらかさないで質問に答えてね。

> 例えば「ヘルメットを必ず被りましょう」は強制だよね

これまた国語に弱いのがよく分かるレスだね。

「被りましょう」は強制じゃないよ。
「被らなくてはいけません」とか「被りなさい」なら強制の意味を持つけどね。
はい残念でした。
やっぱりお前、「正しい日本語講座」を受講したら?

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/22(月) 13:39:30.26 ID:Vo7bmaRn.net]
>>862

 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○ 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。

>855件はイヤホンやヘッドホンを装着したままの「聴きながら運転」だった
>イヤホンをしたまま自転車に乗り、交差点で女性が一時意識不明になる事故を引き起こした
>イヤホンをしながら、左手にスマホで、右手には飲料カップを持っていた。そして2018年7月に女子大生に対して禁錮2年が求刑された。
聞こえない状態だったと確認したら、どうやったっていうの?

>論理的に何か反論してみろよ。

国交省が「仰るとおりですね、気づきませんでした」か?
あり得ないだろ?哀れな妄想だな。
まあカーステも違反だからー同じで誰にも相手にされないね。

ん?何故あり得ないか解らないか?適応力引きずるの惨めに?

>シートベルトの難癖はどうやら諦めがついたようだな。
どういう難癖だって?

>型式認証云々はお前が後付けで勝手に言い出した
自動車に新たな装備を求める場合、既に型式認証を受け販売製造された車両に遡及義務化されたかどうかが論点だろ?シートベルトやバックミラーとかの次元だからな。当然。

様々ナソウビ義務化の中でおそらく唯一遡及した例としてサイドアンダーミラーがあるんだろうが、例外の例外だな。

>必要性が高ければちゃんと遡及的に義務化
じゃあなくて取付が比較的容易で安価だからだろな。事実2003年の義務化では2005年以前製造の車両に義務化されてない。

遡及しないなら必要とは言えない、というのは当たらない。必要だから義務かされるのであり不要なら義務化されない。

ポイントは、シートベルトやバックミラーは不要という心神喪失状態で発せられた妄言が極めて反社会的な犯罪、事故重篤化誘発論でしかないということ。

そいつは人殺しは証拠がなければ人殺しじゃなくなる、とかバックミラーを使用せず一般道路を平気で走行する、とかもう先天的に犯罪者の気質を帯びた異常人格者としか思えない言動も見せる。

不気味なサイコパスだなお前。



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/22(月) 13:51:22.39 ID:Vo7bmaRn.net]
>>868
>俺は初めから「車検のある登録車」だけに限定なんてしてないよ?
もともと何の話だったっけ?お前は初め、何だと言ってたんだっけ?
暇だから付き合ってやるよ。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/22(月) 13:57:04.01 ID:Vo7bmaRn.net]
>>862
>>871訂正
聞こえない状態だったと確認したとしたら、どうやったっていうの?

勿論、走行音も安全に必要な音だよなそう書いてんだから。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:28:43.84 ID:RNloQTvY.net]
>>871
引用できるのそれだけ?
それのどこが

> 交通規則違反は、規制を実効的に運用するために、事実上イヤホンだけで違反として警告される
> イヤホンしてるだけで検証も無く立件

なのかな?論理的説明よろしく。

> あり得ないだろ?

何故あり得ないと言えるの?論理的説明よろしく。

> 既に型式認証を受け販売製造された車両に遡及義務化

そんな限定はお前の勝手な後付けでしかないな。
公道カートにも保安基準の遡及的な義務化が決定しただろう?

https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kouki/kouki20180427.pdf

> 本改正の適用対象時期は別添3のとおりであるが、被視認性向上部品の設置義務化、
> 夜間被視認性向上灯火器の義務化及び座席ベルト等の装備義務化については平成32(2
> 020)年4月1日以降、現在運行の用に供されている車両も含めて遡及適用されること
> となるので留意されたい。

だってさ。
遡及適用されるんだそうだよ。
はい残念でした。

必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
それともまだ理解できない?どっち?
もう何回も訊いてるんだけど?
はぐらかさないで質問に答えてね。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:30:23.94 ID:RNloQTvY.net]
>>872
> 暇だから付き合ってやるよ

てか、お前も何で平日の昼間っからそんなにヒマなの?
アンチイヤホンには自宅警備員しかいないのか?
それとも「裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか」のどれかに該当するのかな?

>>873
> 走行音も安全に必要な音だよなそう書いてんだから

どこにも書いてないよ。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 07:56:13.51 ID:3YjrsJfk.net]
>>868
>俺は初めから「車検のある登録車」だけに限定なんてしてないよ?

そもそもの車両接近通報装置は「車検のある登録車」だよね

>前照灯も恐らく現行基準に満たないからそのままじゃ車検通らないよ。

あらら、残念だったね。
はいもう一度読んでね
公道カートは過去に存在しなかった車両を
あてはめるカテゴリーがなく無理やりミニカー登録したのがそもそもの原因だからね
登録

926 名前:車の遡及的に義務化とは無関係だよね
一生懸命探した労力は認めてあげるけどね
残念だったね笑笑

>「車検のある登録車」についてもサイドアンダーミラーが遡及的に義務化されてるよ?

「暫定」とは「本式に決定せず、しばらくそれと定めること。臨時の措置」
イヤチャリくんの好きな「レアケース」だと判断されて「本式に決定」されなかったんだろうね
悔しいね笑笑

>乗用車にも義務化を拡大してるのが実態だろう?

のソースは
新型生産車:2005年1月1日以降に製作された自動車
継続生産車:2007年1月1日以降に製作された自動車
のことかな?

遡ってないね笑笑

>何で答えられないのかな?

何で答えられないのかな?
https://www.job-j.net/contents/about_genre/
どれにあたるのかな?
なんで答えてくれないのかな笑笑
[]
[ここ壊れてます]

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 07:58:12.96 ID:3YjrsJfk.net]
>>869
>ヘッドライト新基準に変わってから予備検査場にいって現状を聞いてみた!

ヘッドライトレンズの黄ばみ、リフレクターの黄ばみバーナーの劣化による光量不足で車検に通らないことがあるみたいです。
どうしてもダメだと言われた場合は、ヘッドライトのユニット交換が余儀なくされます。
つまり劣化や汚れが原因で、新品の純正ユニットに交換したら合格するという事で
改造する必要はないという事だね
残念だったね笑笑

>車検基準が変わるまではそんなことはなかった。

保安基準と測定方法の違いは理解できる?
保安基準はいつどのように変わったのかな?
スルーしているところを見ると苦労してるね笑笑

>苦しいからってすり替えないでね。

すり替えてないよ。

>例えば全ての道路を制限速度20km/h以下にした方が
>>741

非現実的で絶対にありえない極論を出してきたのに馬鹿を演じ続けているから
速度を20km/hから3km/hに下げて
理解しやすくしてあげただけだよ笑笑

制限速度60km/hの一般道と
同じ一般道を3km/hに制限した場合、どちらが追い越しが多発するかな?
わかるよね笑笑

>「暫定の措置」でも何でもないよ。

wikiには
「これを『暫定対策』とよんだ。」
と書いてあるね。
イヤチャリ君が出してきたソースは嘘が書いてあるってことかな?
はぐらかさないで質問に答えてね。笑笑

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 08:01:18.48 ID:3YjrsJfk.net]
>>870
>「ひつこい」

国語辞典によると「ひつこい」は

[形][文]ひつこ・し[ク]「しつこい」の音変化。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/185398/meaning/m0u/

だってさ。残念だったね笑笑

音変化や方言が入るのは「用法として不適切」「正しい日本語」ではなくなる。
というソースが出せないならもう諦めたら?笑笑

>旧車は「どっちでもOK」だよ。

どっちでもOKなら、現行車も任意装着なはずだし、装着は義務化されないよ。
ミラーでの安全確認ができなければ免許もとれないよね
つまり政府は「どっちでもOK」とは言ってないよ
はい残念でした笑笑

>物事は「どっちがより安全か」だけで決まる訳じゃないから回答する必要がないんだよ

だからイヤチャリくんの屁理屈では
>法令義務外の必要性についてはどっちも乗り手が決めればいいだけ
なんだよね

乗り手の判断基準はなんなのかな
バックミラー付きの車とバックミラー無しの車。
どっちが安全? まさか「安全性に差はない」なんて言わないよね笑笑

「どっちでもOK」の内の
「バックミラー無しの車の方が安全って判断する」側の人のことだよ。

どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?

一度も回答してもらってないけどいつまで逃げるの?
困ってる困ってる笑笑

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 08:04:31.42 ID:3YjrsJfk.net]
>>870
>例えば全ての道路を制限速度20km/h以下にした方が明らかに安全だけど、そうすることは「必要」じゃないことを理解できたんだろう?

進行中なのにイヤチャリくんが逃げている最中なんだけど笑笑

制限速度60km/hの一般道と
同じ一般道を3km/hに制限した場合、どちらが追い越しが多発するかな?
わかるよね笑笑

>「被りましょう」は強制じゃないよ。。

その通り。
でも「被りましょう」の前に「必ず」が付いたら強制の意味を持つよね

自分に都合の良い単語だけ拾って馬鹿のふりしているだけなんだよ笑笑?
警視庁が「必ず」と言ってなければよかったのにね

交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は
運転上必要な周囲の「音」だという事は理解できたみたいだね。

違うというのなら

交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は
運転上不要な周囲の「音」ってことでいいのかな?笑笑
>>78

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 08:12:46.77 ID:3YjrsJfk.net]
>>875
>どこにも書いてないよ。

車やバイク等の接近音は交通事故を未然に防ぐために必要な「音」
だよね

交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は運転上必要な周囲の「音」
だよね

違うというのなら

交通事故を未然に防ぐために必要な「音」は
運転上不要な周囲の「音」ってことでいいのかな?笑笑



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 11:41:20.00 ID:ND0PKihb.net]
ヒアスルーで音の方向がわかりやすくて、耳よりも風切り音が抑えられるものなら
装着したほうが安全になるだろうな

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/23(火) 14:36:09.84 ID:CicbkwOo.net]
>>874
>論理的説明よろしく。
な、聞こえてるかどうかの確認をした形跡ゼロだろ?わかったか?
走行音も聞こえる必要があるわけだからなあ。

>論理的説明よろしく。
お前の指摘が言いがかりでしかないからだよ。悔しかったら「どうしてロック機構とシートベルト義務付けないんですか」って聞いてみろよ。住所言えば直ぐ警察が訪問してくれるぞ。

>そんな限定はお前の勝手な後付けでしかないな。
型式認証済みの車両への遡及義務化は極めて例外的と認めたようだな。

>必要性が高いと判断されれば
じゃなくて必要なら義務化し、遡及適用にさほど障害がなけれは訴求する場合が例外的にある、ということ。まさにサイドアンダーミラーの乗用車への義務化の如く基本的に遡及は無い。わかるだろ?ほら疑問が霧は晴れるように消えただろ?ん?

ところでお前、必要 と 必要性が高い はどう使い分けてんの?ん?

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/23(火) 14:42:24.01 ID:CicbkwOo.net]
>>875
>てか、
もともと何の話だったっけ?お前は初め、何だと言ってたんだっけ?
どうでも良すぎて自分でも思い出せないか。認知症だなやっぱ。

>どこにも書いてないよ。
>>78
交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。

都合悪いと文の意味が理解できなくなる。適応障害だなやっぱ。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 18:25:03.20 ID:ZpHHsGW2.net]
骨伝導だろうが耳元になんらかの機械があるだけで目ぇつけられるに決まってるからちっこいBluetoothスピーカーに落ち着いた

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 20:04:47.80 ID:9E+YZ0ZW.net]
>>876
> そもそもの車両接近通報装置は「車検のある登録車」だよね

だから何?俺はそんな枠に限定した覚えはないな。

https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kouki/kouki20180427.pdf

> 本改正の適用対象時期は別添3のとおりであるが、被視認性向上部品の設置義務化、
> 夜間被視認性向上灯火器の義務化及び座席ベルト等の装備義務化については平成32(2
> 020)年4月1日以降、現在運行の用に供されている車両も含めて遡及適用されること
> となるので留意されたい。

だってさ。
遡及適用されるんだそうだよ。
はい残念でした。

「車検のある登録車」についてもサイドアンダーミラーが遡及的に義務化されてるよ?
必要性が高いと判断されれば保安基準が遡及的に義務化されることをご理解頂けたかな?
それともまだ理解できない?どっち?
はぐらかさないで質問に答えてね。

> 「暫定」とは「本式に決定せず、しばらくそれと定めること。臨時の措置」

暫定策が恒久策に格上げされることなんて珍しくもないんだけど?
サイドアンダーミラーもその1つだね。はい残念でした。

> 何で答えられないのかな?

いや、もうお前の番だよ?
何度訊かれても全く答えられないなら、「裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか、知らないみたいだね笑笑」と言ったのは単なる見栄張りだったと認めたも同然だね。
ビビっちゃって嘘を突き通す勇気が出なかったようだな。
自宅警備員が見栄張ったってすぐバレるんだからやめときゃいいのに。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 20:07:01.44 ID:9E+YZ0ZW.net]
>>877
結局のところ、光量規制が遡及的に義務化されたことに変わりはないな。
で、T型フォードについて何でスルーしてるの?
T型フォードも前照灯の光量が基準に満たなければ車検を通らないよな?
はい残念でした。

> すり替えてないよ。

いや、すり替えてるよ。
制限速度20km/hは沢山あるけど、歩くより遅い制限速度3km/hの公道なんてないよな?
制限速度を20km/hに下げることが何故「追い越しの多発、煽り運転など」という「安全性の面」での「デメリットも多い」ってことになるの?
俺の方はそんなデータを知らないから本当に分からないんだけど?
お前の単なる思い込みじゃないならデータ提出よろしく。
何なら制限速度3km/hのデータでもいいよ?
ほら、早く出せよ。ちゃんと証拠があるんだろう?
お前が言い出したんだから逃げるなよ。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 20:16:33.18 ID:9E+YZ0ZW.net]
>>878-879
せっかく全部標準語で通してたのに「ひつこい」だけうっかり訛っちゃったってことを認めたんだろう?
もう無理して標準語を使わないで全部お国訛りにしたら?訛ってても恥ずかしくないんだったら、なぜそうしないの?

> つまり政府は「どっちでもOK」とは言ってないよ

政府は旧車に関して「どっちでもOK」と言ってるよ。
車両接近通報装置非搭載の現行HV/EV数百万台に対しても搭載の有無は「どっちでもOK」だよね。
はい残念でした。

> 乗り手の判断基準はなんなのかな

乗り手が「どっちがより安全か」だけで決めてないことは理解できたかな?
それともまだ分からない?
まずはここからいこうか。

> 進行中なのにイヤチャリくんが逃げている最中なんだけど

本論から脱線して必死に逃げ回ってるのはお前だけだよ?
例えば全ての道路を制限速度20km/h以下にした方が明らかに安全だけど、そうすることは「必要」じゃないと理解できた?
それともまだできない?どっち?

> でも「被りましょう」の前に「必ず」が付いたら強制の意味を持つよね

言い方が悪かったようだな。
「ヘルメットを必ず被りましょう」と書いたって強制の意味にならないよ。
お前って本当に国語が弱いんだね。
やっぱりお前、「正しい日本語講座」を受講したら?

「安全な運転に必要な音又は声」はあくまで「安全な運転に必要な音又は声」だよ。
「交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音」という文言に法的な意味はない。
警察が車やバイク等の接近音を「安全な運転に必要な音又は声」だと規定してる例があるなら引用してね。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 20:19:50.98 ID:9E+YZ0ZW.net]
>>882
> 聞こえてるかどうかの確認をした形跡ゼロだろ?

短いベタ記事の中にそういう記述がなかったってだけだね。
それって何の証拠にもなってないよ?
はいやり直し。

> お前の指摘が言いがかりでしかないからだよ

どこが言いがかり?
ロック機構でシートが前に倒れる問題は完全に解消するだろう?
何故あり得ないと言えるの?論理的説明よろしく。

> 必要なら義務化し、遡及適用にさほど障害がなけれは訴求する場合が例外的にある

基準は必要性の高さだよ。
車両接近通報装置にはサイドアンダーミラーほどの必要性がないってことさ。
何しろ「ハイブリッド車の静音性に起因する事故の発生は確認できていない」からな。

>>883
質問に答えろよ。
お前も何で平日の昼間っからそんなにヒマなの?
アンチイヤホンには自宅警備員しかいないのか?
それとも「裁量労働制とか高度専門職とか管理職制とか」のどれかに該当するのかな?

てか、そんなにヒマなら自分でスレを読み返せば?

> 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。

「安全な運転に必要な音又は声」って書いてないね。はい残念でした。

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/23(火) 20:34:48.10 ID:3YjrsJfk.net]
残業してまで屁理屈w

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 09:30:23.70 ID:dPZlIcvF.net]
警察も「コラ!」って言うだけで取り締まらないんだから
好きにすればいいよ



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 10:29:53.47 ID:tpHtpwKP.net]
>>885
>だから何?俺はそんな枠に限定した覚えはないな。

だから車両接近通報装置は「車検のある登録車」だよね
その枠内で探してね笑笑

はいもう一度読んでね
公道カートは過去に存在しなかった車両を
あてはめるカテゴリーがなく無理やりミニカー登録したのがそもそもの原因だからね
登録車の遡及的に義務化とは無関係だよね
一生懸命探した労力は認めてあげるけどね
残念だったね笑笑

>それともまだ理解できない?どっち?

「暫定」とは「本式に決定せず、しばらくそれと定めること。臨時の措置」
イヤチャリくんの好きな「レアケース」だと判断されて「本式に決定」されなかったんだろうね

wikiには
「これを『暫定対策』とよんだ。」
と書いてあるね。
イヤチャリ君が出してきたソースは嘘が書いてあるってことかな?
はぐらかさないで質問に答えてね。笑笑


>乗用車にも義務化を拡大してるのが実態だろう?

のソースは
新型生産車:2005年1月1日以降に製作された自動車
継続生産車:2007年1月1日以降に製作された自動車
のことかな?

遡ってないね笑笑

>いや、もうお前の番だよ?

何で答えられないのかな?
何度訊かれても全く答えられないなら、答えられないような恥ずかしい職種だってことだね笑笑
https://www.job-j.net/contents/about_genre/
どれにあたるのかな?
なんで答えてくれないのかな笑笑

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 10:30:52.64 ID:tpHtpwKP.net]
>>886
>結局のところ、光量規制が遡及的に義務化されたことに変わりはないな。

言い張るだけになっちゃったね笑笑
なにが「結局のところ」なのかな?

>車検基準が変わるまではそんなことはなかった。

保安基準と測定方法の違いは理解できる?
保安基準はいつどのように変わったのかな?
スルーしているところを見ると苦労してるね笑笑

>T型フォードについて何でスルーしてるの?

最初に登録された状態で車検は合格するといい続けているよね?
イヤチャリくんが出したソースにも書いてあるよ
ほら笑笑

ヘッドライトレンズの黄ばみ、リフレクターの黄ばみバーナーの劣化による光量不足で車検に通らないことがあるみたいです。
どうしてもダメだと言われた場合は、ヘッドライトのユニット交換が余儀なくされます。
つまり劣化や汚れが原因で、新品の純正ユニットに交換したら合格するという事で
T型フォードも改造する必要はないという事だね
残念だったね笑笑

>制限速度20km/hは沢山あるけど、歩くより遅い制限速度3km/hの公道なんてないよな?

苦しいね笑笑
わかりにくいようだったら4km/hに設定を変えてあげるよ。
徐行は4-5km/hくらいだからね。

制限速度60km/hの一般道と
「同じ一般道」を4km/hに制限した場合、どちらが追い越しが多発するかな?
わかるよね笑笑

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 10:37:08.82 ID:tpHtpwKP.net]
>>887
>せっかく全部標準語で通してたのに「ひつこい」だけうっかり訛っちゃったってことを認めたんだろう?

認めてないよ
はい国語辞典

[形][文]ひつこ・し[ク]「しつこい」の音変化。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/185398/meaning/m0u/

だってさ。残念だったね笑笑

音変化や方言が入るのは「用法として不適切」「正しい日本語」ではなくなる。
というソースが出せないならもう諦めたら?笑笑

>政府は旧車に関して「どっちでもOK」と言ってるよ。

現行車からは逃げるの?
どっちでもOKなら、現行車も任意装着なはずだし、装着は義務化されないよ。
ミラーでの安全確認ができなければ免許もとれないよね
つまり政府は「どっちでもOK」とは言ってないよ
はい残念でした笑笑

>乗り手が「どっちがより安全か」だけで決めてないことは理解できたかな?

「だけで決めてない」と思っているのはイヤチャリ君だけだよ笑笑
「だけで決めてない」という事は
当然「どっちがより安全か」も判断材料に入るわけだよね?

乗り手の判断基準はなんなのかな
バックミラー付きの車とバックミラー無しの車。
どっちが安全? まさか「安全性に差はない」なんて言わないよね笑笑

「どっちでもOK」の内の
「バックミラー無しの車の方が安全って判断する」側の人のことだよ。

どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?

一度も回答してもらってないけどいつまで逃げるの?
困ってる困ってる笑笑

944 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<1025KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef