[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 16:35 / Filesize : 109 KB / Number-of Response : 452
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part38



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/08(月) 20:10:29.97 ID:rrtKIhGQ.net]
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい 
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/01(木) 15:42:06.64 ID:vKVU8rfb.net]
高級品のWM1Zと
貧乏人のおもちゃWM1Aのスレ。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 17:10:56.03 ID:AfJT9SQF.net]
WM1A落としたからってAK売れないのに工作員の仕事も大変だな。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 17:20:42.55 ID:/8JuzdhH.net]
本スレここだから

itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/wm/1540272709
WM1A持ちの人を貧乏人呼ばわりしてる奴って例のボワボワ君だから相手にしたらいけないよ!

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/01(木) 19:19:08.29 ID:Bsm4DRR2.net]
貧乏人の連帯。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 19:41:59.45 ID:KUiwNtHn.net]
確かに生活保護でも良いDAP持ってる奴いるからなぁ〜

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/01(木) 20:09:45.48 ID:nM9Fjz3+.net]
働けど働けど猶わがくらし楽にならざり
ぢっとWM1Aを見る

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 20:21:13.59 ID:KUiwNtHn.net]
たかがDAPだと思うけどなぁ〜
ある程度は良いもの欲しいけど金かけるならイヤホン。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 21:30:15.12 ID:rEjuzNC/.net]
スマホも持てずにA50買うのも躊躇う人結構いるのに。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 21:39:12.31 ID:KUiwNtHn.net]
昼夜働いてもA50買うのも悩みまくる人がいる一方で精神病で生活保護受けててWM1Zを優雅に使う人も居るんだなぁ〜。

そう考えると世の中理不尽だな。



95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/01(木) 21:43:17.72 ID:UPtuJBEw.net]
なにこのスレw
負のオーラすごい

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/01(木) 22:04:45.66 ID:teF7DB5T.net]
WM1Aから解き放たれる貧乏臭

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/01(木) 23:19:55.26 ID:KUiwNtHn.net]
精神病で生活保護でもWM1Z持ってたら金持ちなんだな。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 01:16:33.38 ID:Eh02NYbc.net]
10万のDAPなんて普通の人から見たら高すぎて引かれるレベルなんだけどな
ここの感覚はおかしい

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 01:26:39.88 ID:O9trzrTQ.net]
全然おかしくないだろ
オーディオって金に糸目をつけないのは普通のこと
ケーブルに10万20万掛けたり50万以上とかもそこらじゅうにいる
DAPってプレイヤーとアンプだろ10万なんてクソみたいな額だ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 02:01:48.60 ID:9APaKohs.net]
>>98


101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 04:00:30.91 ID:2E7L3ght.net]
軽自動車やバイクでも維持費なども含めればもっと金がかかる

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 06:07:41.02 ID:I46Av/fb.net]
車を持ってなくてもWM1Z持ってたら金持ち。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 06:09:53.18 ID:mC3snPVl.net]
高級外車を乗り回しててもWM1A持ってたら貧乏ってか?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 07:11:15.35 ID:5daJCPu2.net]
1A貧乏連呼の馬鹿はまだ化石のSOL24なんか使ってるわけ?
買い換えられない貧乏の癖にさ



105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 08:17:10.82 ID:6AH29S76.net]
DAPの値段ぐらいで引いてたらピュアの機器の値段見たら腰抜かすだろうな
1Aや1Zぐらいの値段じゃ下手したらアクセサリすら買えん
アンプの下に置くオーディオボードが20万とかあるし
100万のラックなんかもあるからな

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:47:25.77 ID:cjEH+y+f.net]
ZX300なんかで満足している奴は自転車すら買えない奴らだ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:50:50.32 ID:cjEH+y+f.net]
だいたいソニーがZX300なんて中途半端なジャンク品を発売するから
こうやって混乱が起きるんだよ。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 08:56:29.99 ID:cjEH+y+f.net]
いっその事、A100とか発売すればいいんだよ。
ZXシリーズは終わりにすべきだ。
ZX300はガラクタ同然の失敗作、詐欺商品だ。
買わされた奴は世間知らずのバカだ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 09:11:22.11 ID:y/pAFobL.net]
>>108
お前のようなガラクタ同然の脳みそが軽くて精神年齢の低い詐欺同然の欠陥人間はもう一生来なくていいから。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 09:44:33.66 ID:qiwXhe37.net]
ZX300すら買えない古事記が連投ですか…

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 09:45:06.99 ID:dG2WcXah.net]
OSTプレデターを1Aのバランスで聴くと 元々5chドルビーサラウンド録音の劇場の雰囲気に擬似的にかなり近くなる感じ。
必ずしも2chアンバラ特有の定位が絶対とは限らない...と分かった。こりゃ楽しいわ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 10:43:28.24 ID:C2Ah8VMf.net]
ZX300嫉妬され過ぎだろう

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 11:08:34.75 ID:ItKKMyjM.net]
お喋り貧乏のお供WM1A

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 11:25:56.24 ID:cjEH+y+f.net]
WM1A すら買えない300貧乏小僧、
もうちょっと努力してWM1のハードル超えてみろ。
女子高生並みの体力では無理か?



115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 11:33:54.57 ID:cjEH+y+f.net]
>>109
まあ、そう熱くなるな、
もうちょっと努力してカネ貯めればWM1A 買えるからな、
ああ、その前に仕事を探せよ。
物事は順番が大事だからな。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 11:35:52.42 ID:XYSY/QWg.net]
貧乏限定WM1A。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 11:41:55.41 ID:d6z7QhOO.net]
トムとジェリーを再現?

https://m.youtube.com/watch?v=MjokXE17RUQ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 11:59:33.65 ID:mfYJQVc/.net]
WM1Aテーマソング
ラブユー貧乏
https://youtu.be/RaJQmvKj9KI

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 20:30:08.35 ID:/wiS21LR.net]
ZX300の開発陣はWM1開発陣から左遷された技術者で
今頃生産現場で電動ビス打ち込んでいるかもなwww

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 20:32:41.51 ID:/wiS21LR.net]
ZX300しか買えない奴はいつまで経ってもプー太郎!

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 20:35:10.48 ID:/wiS21LR.net]
安物のZX300買って満足している者は人間そのもの安物w

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 20:37:57.96 ID:/wiS21LR.net]
ZX300買った奴はこんにゃくより重いものを持った事が無いひ弱。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/02(金) 20:46:31.30 ID:/wiS21LR.net]
ZX300は中身がA40と同じのパーツを使用して
外見だけWM1に似せたインチキ臭い商品、
それに食らい付いていい音だと満足している奴は
耳に鼻くそが詰まっている聴覚障害!

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 21:32:00.84 ID:C2Ah8VMf.net]
あからさまなデマを書き込んでいるよ。

しかし、このキレかた、どこかでみたような…



125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 22:08:45.28 ID:Pb9L0xqN.net]
WM1A 恥

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/02(金) 22:10:26.40 ID:DPrRbb8p.net]
>>123
ZX300のどこにWM1が似てるんだろう

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 00:18:37.53 ID:Br2ad3nP.net]
WM1Aのボテっとしてる外観よりも誰が観てもZX300のほうがスタイリッシュだよな
しかし外観のみWM1Aに勝るZX300が嫉妬されてるのか解らんわ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 00:29:02.13 ID:bAQ8UB3k.net]
>>127
ZX300画面点けなきゃカッコいいけど点けるとダサイ。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 00:50:31.71 ID:+DjbpJ3j.net]
ところでさ、何ででかいと音がいい。って神話が未だにあるんだろ。
昔は真空管をたくさん積んだり、大きな真空管でアンプしてたから
大きいとたくさんの真空管使っているから音がいい。と思うやつが多かったからだろうけど、
今はコンデンサたくさん積んでりゃ音がいい。と思ってんのかねぇ?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 02:25:33.92 ID:wew6RLW5.net]
しかしなんで貧乏人のおもちゃなんだろ
WM1A

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 05:00:17.89 ID:ek4Gj/Ru.net]
>>127
どこがw

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 08:05:07.84 ID:J6XkUfJ/.net]
1A、1Z、ZX300は聴くジャンルや目的で使い分ける事が可能だし、一番は本人がその機種に満足してたらNO問題でしょ
高価なDAPが自分の求める音質に合わない事も多々あるし
意味の無いマウンティング合戦はもう終わりにして建設的な話をしようよ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 08:19:24.64 ID:Ykwu+WQu.net]
スレを荒らすためにやっているみたいだから
建設的な話をする気はないと思うよ

ZX300を貶す人とWM1Aを貶す人は、関係者か便乗してあばれている人

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 08:53:52.55 ID:dwCeor4M.net]
>>129
WM1AとZX300はGNDに筐体を繋げるから筐体の体積と音質は比例する。
コンデンサの数もあるけど大きさも重要。ZX300はスペースが足りないから一部大型のコンデンサを使ってない。
1番大きな差は回路のスペースだろう。スペースが大きいほど左右の分離がしやすいのと設計の自由度が高くなるから。
そしてバッテリーも容量が大きいほど音に安定感が出る。



135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 09:22:00.70 ID:XissRd6Z.net]
貧乏人の語りの価値の無さ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 09:58:15.26 ID:+DjbpJ3j.net]
>>134
GNDの体積に比例するわけ無いだろアホか?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 10:34:20.76 ID:OXl56Wst.net]
1Aを貧乏扱いしてる糖質はDMP-Z1買ってからイキれよ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 10:37:30.15 ID:07X6t3Kl.net]
命令する貧乏人

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 11:28:36.76 ID:Ykwu+WQu.net]
>>134
GNDレベルの安定性には寄与するけど、音質の一要素で音質全体への影響度は大きくないはず。
静かな場所で落ち着いて聴く分には品質アップに貢献してくれるから大事だけどね。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 11:36:52.43 ID:+DjbpJ3j.net]
不要輻射対策で、各配線に全部シールドしてクロストークしないようにしたとか、熱が籠って部品特質が変わらないように熱設計したので空間を開けた。
とかの理由なら筐体の大きさは大きい方がいいかもしれないけど

ポータブルオーディオで筐体の大きさはあまり意味無いだろ

Z1はバッテリーサイズの問題だろ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 11:44:34.57 ID:rksjkWLG.net]
デカいのにおもちゃの軽さWM1A。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 14:34:38.00 ID:jUoIS6iY.net]
最新フォームでのアップデート後の、再起動問題、音質の変化はその後、どうなったの?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 16:41:32.61 ID:o0AXZKeE.net]
筐体の大きさは余り意味がないと言うのは違う。
ここにいる人は電子回路の設計実装を仕事でしたことのある人がいないのかな。
配線は短いほどよい、太いほど良い。
距離が長いほど電磁気の影響は遠ざかる。
この原則に当て嵌めると、多層基板を使っていても大きくしたくなるし、小さいよりは大きい方が対策がとれる。

似たような問題はイヤフォンケーブルにもあって、GND専用端子がある4.4mmプラグ・ジャックは電磁気的に優秀なはずだけれど、4.4mm5極端子搭載機器は広がらず、
2.5mm4極を4.4mm5極にするケーブル・アダプタが比較的出回り、4.4mm5極を2.5mm4極にするケーブル・アダプタが少ない現実は、
メーカーはパーツの違いが、ユーザーは似たようなスペックのリケーブルの違いが本当にわかるのだろうかと疑問に思う。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 17:39:50.15 ID:t9gKFb16.net]
>距離が長いほど電磁気の影響は遠ざかる。
距離もそうだが、それは電場とインピーダンスの話であって、遠くてもインピーダンスが高ければ安易にアンテナ化する

>似たような問題はイヤフォンケーブルにもあって、GND専用端子がある4.4mmプラグ・ジャックは電磁気的に優秀なはずだけれど、4.4mm5極端子搭載機器は広がらず、
当然でしょ
ソニーがアホだから折角のGND端子にGNDを接続してないんだもの



145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 17:48:22.98 ID:t9gKFb16.net]
ちなみに1Aや1Zは無理矢理GND端子に接触だけさせてあるだけで、別に基板とGND端子の間を接続するケーブルは存在しない
ZX300以下だと一切何も接続されてない
こんなんでソニーの本気を感じろとか笑止千万だと思うわ
エントリークラスですらちゃんと手を抜かずに物量を投入するのが日本メーカの良さなのに、随分ソニーも落ちぶれたものだよ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 18:07:26.85 ID:+DjbpJ3j.net]
>>143
頭でっかちさん。最近の回路設計したこと無いのかいw

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 19:07:16.08 ID:Br2ad3nP.net]
>>131
センスがない人なんだ
ビックリしたよ普通の感覚の持ち主ならば一目観れば感じるものなのだよ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 19:19:19.94 ID:ftAMkX4A.net]
>>147
因みに普段何聴いてるんだ?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 19:55:39.10 ID:PqPc3dbc.net]
4.4mmのGNDをWalkmanのFGに落としていない事は知らなかった。
日本メーカーの設計力が落ちている事を如実に示す例だな。
4.4mmが広がらないと書いたのは他メーカーが採用していない事について。

最近の回路設計って何?
高周波設計が当たり前になっている事以外に設計の基本が変わったという話を聞いた事がないのだが。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 20:08:27.91 ID:dwCeor4M.net]
>>149
バランス駆動はアンプがプラスとマイナスそれぞれ使うからGNDは使わないと思う。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 20:12:01.17 ID:dwCeor4M.net]
>>139
安定性って結構大事だよ!
WM1AとZも1番違うのそこだし。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 20:46:27.82 ID:bAQ8UB3k.net]
大きさなんて関係ない、GNDなんて関係ないとか言ったらWM1Zなんて高いだけで何の価値も無い重いだけのゴミになるんだけど。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 22:02:39.61 ID:t9gKFb16.net]
>>150
使うか使わないかじゃねえんだよ
バランスを謳う以上はGNDがねえと無意味なんだ
これは技術者の良心と誠意の問題

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 22:03:59.15 ID:etoGYMXW.net]
4.4mmのGNDはシールド用であって信号用じゃない



155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 22:06:05.55 ID:t9gKFb16.net]
シールドにもなってないから問題だって話なのに理解がねえな

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 22:53:06.33 ID:bAQ8UB3k.net]
>>155
バランス接続とバランス駆動とごっちゃになってない?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 22:54:04.13 ID:W493aX4V.net]
一般的なバランス接続とポータブル機に使われてるバランス()は全く別物でしょ
ごっちゃにして話さないで

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 23:12:20.94 ID:t9gKFb16.net]
>>156
バランス駆動というものはそもそも存在せず、BTLがあるだけ
で、シールドと言ったところで電位が安定しておらずシールドとしての役割は果たしていない
GNDに電位が固定されているから対ノイズ性が発揮出来る事も理解できてないんだろうね

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 23:24:30.47 ID:YEbKixU/.net]
しかし酷いおもちゃだなWM1A。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 23:32:35.34 ID:dwCeor4M.net]
>>158
BTLの事をバランス駆動って言うんだよ。これはポータブルだけの呼び方だけど。
BTLの主な目的は電圧が低いカーステレオやポータブル機で出力を上げる事なのでバランス接続とは関係ありません。

何故バランスというか?

スピーカーは左右プラスマイナスのバランスがとれているのに対してイヤホンやヘッドホンはバランスがとれていないからアンバランスなのである。プラス2本に対してマイナス1本。
それに対してプラス2本マイナス2本なのでバランス。

出力アップに比べてノイズの増加が少ないからS/N比が良くなるがバランス接続のそれとは違う。

それをごっちゃにしといてわかった風ってのは違うんじゃない?

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/03(土) 23:47:38.66 ID:W3UKdIgi.net]
sonyのはマシだけどバランス駆動でS/N比が良くなる事なんて無い。
+側と-側の増幅段の特性が揃わないとかアンプ間の相互干渉で訳の分からないノイズを吐くとかの機器は一杯ある。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/03(土) 23:59:02.11 ID:bAQ8UB3k.net]
>>161
https://www.fiio.jp/products/x7-mark2/
アンバランスとバランスのS/N比みてみ
DACの性能が高くて元々良いからこれでも差は少ない方だと思う。
ソニーのDAPだとWM1Zでも100db行くかどうかの世界。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 00:11:46.55 ID:9ilxwxrJ.net]
アンバランスとバランスで音質変わらないならアンバランスでA50と変わらない音質のZX300なんてゴミ以下になってしまうんだが。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 00:56:32.99 ID:JSt8B+PC.net]
貧乏くさい話題しかないWM1A



165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 07:59:22.90 ID:ZrPhRSZb.net]
ZX300と言う聴覚障害者用DAPを作ったのはSONYの慈愛の精神。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 08:09:51.50 ID:ZrPhRSZb.net]
よく聴くとZX2より陳腐で劣悪な音質のZX300.
ZX300を買った奴は騙されやすい世間知らずのバカ!

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 08:48:15.90 ID:qtPsoxLU.net]
>>161
+側と-側の増幅段の特性が揃わないとかアンプ間の相互干渉で訳の分からないノイズを吐くような機器はバランスだけじゃなくアンバランスでも左右間の増幅段の特性が揃わないとか左右間で相互干渉したりするハズ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 09:40:34.54 ID:WcjdW76w.net]
大手量販店で1A1Z試聴してきたが対応してくれた店員さんが
1A1Zの展示コーナー早く撤去しろと上から言われてるってぼやいてた
みな試聴はするんだけど、これなら据え置き買うわってなるらしい…1Aでも月1台売れないって
はげどう

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 10:14:47.34 ID:SLV6P6IA.net]
高級機の購買層はどうしても話題の新製品に目が向くからなあ。
俺も Cayin N8 が気になっているもん。

でも、まだまだ NW-WM1 を使い続けるけどね。
モバイル機として最強の製品バランスを持っているから(重さを除いて)

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 10:35:52.83 ID:bC8DZyTI.net]
WM1ではなく書き分けるように

WM1A 貧乏人用
WM1Z 中流以上

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 12:13:40.28 ID:s8xzELcu.net]
>>160みたいなトンチンカンがまかり通るあたりがしょうも無いな
>BTLの事をバランス駆動って言うんだよ。これはポータブルだけの呼び方だけど。
言わない
GNDの電位を基準としてバランス=平衡が取れているからバランスというのであってGNDが介在しなければバランスではない
>BTLの主な目的は電圧が低いカーステレオやポータブル機で出力を上げる事なのでバランス接続とは関係ありません。
違う
BTLの長所はGNDを介在しない事で共通インピーダンスを排除しクロストークを減らせる事
更に2次や4次などの偶数次高調波を相殺して低歪みに出来る事

>スピーカーは左右プラスマイナスのバランスがとれているのに対してイヤホンやヘッドホンはバランスがとれていないからアンバランスなのである。プラス2本に対してマイナス1本。
>それに対してプラス2本マイナス2本なのでバランス。
日本語で話せ
それは単に4線接続と3線接続の話で、且つ共通インピーダンスの話すら理解も出来てないどころか、S/N比と歪率すら混同してる
しかもBTLと平衡接続で恩恵として存在するのは歪率であってS/N比ではない
ケーブルの本数でバランスは流石に草も生えんよ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 12:25:30.73 ID:tfBbTi5g.net]
>>160みたいな知ったかはツイッターの方だと即論破されて恥かかされるけどここではドヤれるから・・・

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 12:35:13.77 ID:MfbFzMje.net]
>>160
惨めな貧乏人
脳みその軽さがWM1Aそっくり

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 14:23:02.30 ID:8W+rOT0A.net]
Walkmanの4.4mm GND接続に問題があるのは明確だけれど、ケーブルの制作時にGNDを外に出してWalkmanのGNDに触れさせるWM-Portプラグ付きがあれば良いわけで、それを販売するメーカーがいないのは何故か。



175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 16:10:40.26 ID:qtPsoxLU.net]
>>171
だからオーディオヲタは煙たがられんだよ!

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 17:28:12.44 ID:BH64XvuA.net]
>>175みたいに論破されるとレッテル貼りしか出来なくなる惨めなグズにはなりたくないものだね

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 19:26:20.13 ID:qtPsoxLU.net]
>>176
カーオディオなんてそこを良くしたところで元のノイズが酷いから意味ないのにマウントだけの為に論破してる感がある。
171的にはZX300のバランスは意味があるのか無意味なのかWM1Zの筐体は意味があるのか無意味なのか?
について意見を述べないところがね。そういうところが煙たがられると書いたまで。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 19:45:09.57 ID:pWxiSbCw.net]
絵に描いたような論点逸らしでみっともなさが倍増ですなあ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 19:58:15.60 ID:qtPsoxLU.net]
>>178
171はバランス駆動とバランス接続の違いを複数の人間から指摘されていて、BTLの事をバランス駆動と呼んでいると指摘されてもそれを完全に否定している。
一方でBTLに関してはGNDを介入しない〜中略〜と述べている。
171はバランス接続とBTLの違いは事実上認めてるのにクロストークなどを持ち出して話を逸らしマウントを取ろうとした。
バランス駆動の名前はメーカーが利便上言ってるだけでそれが違うというのは正論。しかしそれはこういうスレではメーカーが提示した用語を使うのがマナー。
ここはオーヲタのスレではない。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 19:58:59.67 ID:vJB9T/Gr.net]
>>177
自分の非を認めて謝ると死ぬ人なの?
4極接続だからバランスで、3極接続だからアンバランスなんて明らかに間違いなトンデモ説をドヤって語って恥ずかしくないのww

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/04(日) 20:03:29.67 ID:qtPsoxLU.net]
>>180
上にも書いたけど便宜上って言葉をしらないからオーヲタは煙たがられる。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 20:03:37.20 ID:Ly455ghu.net]
BTL接続って元々は据え置きオーディオから始まったんだけども>>160は知らないのか

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 20:05:10.16 ID:tfBbTi5g.net]
ここまで顔真っ赤という言葉が似合う人は久しぶりに見たよw

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 20:07:49.52 ID:SMfX5Dh3.net]
貧乏と言い訳とWM1A



185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 20:12:03.99 ID:Ly455ghu.net]
>>179
理論に理論で返すならともかく、俺ルール振りかざし始めちゃった時点でもうね
単純な話、自分の勉強不足が露呈したならさっさと退く事を覚えろとしか

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/04(日) 20:14:21.30 ID:Ly455ghu.net]
このスレ定期的にギャグセンスに長けた人が来るね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<109KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef