[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 16:35 / Filesize : 109 KB / Number-of Response : 452
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part38



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/08(月) 20:10:29.97 ID:rrtKIhGQ.net]
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい 
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 23:05:16.38 ID:VEI5DE1U.net]
WM1A使いの貧乏ですまん
1Zなんて買えないわ
https://i.imgur.com/gWenrmg.jpg

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 00:08:37.26 ID:s3YgLrNv.net]
ZX100使いの貧乏人だがTA-ZH1ESに1Aや1Zを繋いだ場合、やっぱり音質かなり変わるの?
ZX100をウォークマン端子で ZH1ESに繋いでいるんだが
あまり音質が良い様に感じないんだ。
PCからの接続方がクリアな感じなんだよね
PCはノイズ対策一応してる

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 00:13:18.24 ID:H8yazUB+.net]
変わらないただのストレージとしか扱われないから

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 00:22:02.60 ID:s3YgLrNv.net]
>>323
ありがとう
なる、USB接続かウォークマン端子での接続かの違いか
だからクレードルの接続が良いと言う人がいるのかぁ
1Aで音質が変わるなら買い替えもと思ってたがクレードル買ってZX100使い続けてた方が安上がりかな

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 00:26:34.07 ID:H8yazUB+.net]
クレードルはノイズが入るから直刺しのほうがいい
お金かけたから音が良くなるなどのプラシーボ効果を期待するなら止めないけど

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/22(土) 00:45:25.74 ID:+7+FZMYf.net]
>>322
ZX100は知らんけどZX2やWM1AはWMC-NWH10とオーディオ用のUSBケーブル使ったらPCより音良いけどなぁ〜。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 01:43:16.88 ID:H8yazUB+.net]
手持ちのWM1AとF887を付属ケーブルでZH1ESにつないで聴いてみたけど違いはなかったわ
ただしF887はWALKMAN側のボリューム設定が生きてるから再生前に最大音量にしないと音が小さい

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/22(土) 08:50:00.63 ID:fbUfh4k7.net]
わしは1A使ってるけど、音質は充分満足している。
音質気にし出したらキリがないよ。
もっと音楽を楽しまないとね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<109KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef