[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 09:54 / Filesize : 69 KB / Number-of Response : 281
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part12



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/21(土) 13:36:41.20 ID:QItnZVL40.net]
ウォークマンSシリーズ全般について語るスレです

【製品情報】
いい音いつまでも、スタミナ約77時間
NW-S10シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/

大好きな音、もう途切れない
NW-S780シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S780_series/

ウォークマン取扱説明書ダウンロードリンク
www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

生産完了品一覧
www.sony.jp/walkman/lineup/past.html

次スレは>>980が宣言して建てること

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part11
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491637788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 15:12:42.19 ID:TRr29359M.net]
店頭のs313でBluetooth接続してみたけど、語学モードの遅延が遅すぎて使い物にならねえ

3秒戻しをすると、3秒戻るだけじゃなく、一秒ほど無音になる

繰り返し1フレーズをリピートして聞き込むスタイルの俺には耐えられない反応速度

やっぱりa15が最強だわ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 15:24:27.61 ID:knZlwhTZ0.net]
>>87
1000%完全に同意。
俺はそれに加えてスピードコントロールが無い事もダメなポイントだった。なので、巻き戻し後の遅延ゼロのS786を買った。
こいつは不思議と、BTで繋いだら3秒戻しでほぼ遅延ゼロなのに、イヤホン繋ぐと少し間が空く。まあBTしか使ってないんで無視したけど。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 16:03:31.45 ID:TRr29359M.net]
a15の後継が出てこないし、
Bluetoothイヤホンの性能も上がってきたし、
もうスマホアプリでいいかな、って感じになってきた

充電ケーブル忘れてa15の電池が切れたときは、
androidアプリのaudipo使ってる

Bluetoothイヤホンの戻るボタンで3秒戻しが出来る(デフォ値は1500ミリ秒)のがポイント高い

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 08:03:57.37 ID:+8iY3gHG0.net]
スレ読んでて気付いたが、DAP市場が縮小してるのはBluetoothが普及してスマホでいいやって層が増えたからか?
スマホとSやAのBluetoothの音質差ってあまりなさそうだし

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 09:32:06.79 ID:l/KJQECz0.net]
スマホで音楽は面倒。
iPhoneだけど、iTunesがうざいトロい。
たった一曲転送するのにも手間がかかる。
音楽アプリにろくなもんがない。
バッテリーの減りが早い。
BT接続が切れた時、電車内で爆音で本体スピーカーから音楽が鳴ったのもトラウマ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 11:16:10.71 ID:pFezvvU+0.net]
専用機ならではの手軽さと安定感はあるよね

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:43:35.56 ID:06wuUpMAM.net]
>>90
え?今更?

もう、俺について言えば、sやaで音楽を聞くことはねえな

bluetoothヘッドホンの950n1買ってから、イヤホンさして聴く気がなくなった

語学モードの3秒戻しや速度コントロールの為に使ってるだけ

音楽を聴くときはスマホ使ってるわ

選曲楽だし、bluetooth経由なら音質に差はないし

仮に有線でも一万円程度のイヤホンを使う分には、xperiaレベルのスマホと違い分からんでしょ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:43:42.90 ID:Gv/tcmFW0.net]
>>90
あと、スマホの方が音楽検索は楽だよね。文字入力使えるし。
でも、sシリーズはかなりいい。
収まりがいい。32が残ってたらなあ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/02(日) 16:06:58.02 ID:N5zQsfYZM.net]
探し方によるんだろうけど、俺はウォークマンのほうがいいな。自分で好き勝手フォルダ管理出来るから、そもそも"探す"なんていう行為をしなくていい。



96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:15:11.47 ID:Gv/tcmFW0.net]
>>95
ボカロとかを落して、テキトーに管理しすぎてるせいで、ごちゃごちゃで整理とかの次元じゃなくなってるからスポットライト検索はありがたい。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:27:14.37 ID:Gv/tcmFW0.net]
大半のアルバムのデータだけならなんてことないんだけどね。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 07:46:08.58 ID:GMMeAg+4a.net]
どなたか NW-S775K に付属している純正イヤホンの型式教えてください。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 08:46:37.48 ID:b1+FAQi00.net]
>>91
アイフォンはそうなんだね
アンドロイドだと音楽アプリのウィジェットあればホーム→ウィジェットの再生ボタンタップですぐ音楽聞けるから楽

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 08:58:23.72 ID:b1+FAQi00.net]
>>98
MDR-NC033

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 15:06:58.59 ID:hvutpk2Da.net]
>>100
ありがとう…ありがとう…

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 23:40:48.30 ID:ktAa841U0.net]
>>101
いいってことよ!

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/09(日) 23:59:40.79 ID:1wMsVKZj0.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/10(月) 08:11:06.39 ID:fcrsS87ud.net]
>>103
くだらんコピペやめい!

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/13(木) 20:38:48.03 ID:mB+VUGlC0.net]
小学生のクリスマスプレゼントに現行Sのスピーカー付きを検討してるんだけど評判良くないのかな?



106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/13(木) 20:41:19.96 ID:Iyt0Ilei0.net]
NW-S15を使っていたのに、昨日から急に一部のボタン操作ができなくなった。
なんとか直らないかなぁ………と思ったけど、ソニーに出したら最新のやつと交換っぽい。
どうしようかなぁ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/16(日) 00:00:24.73 ID:ZeIYwoSjr.net]
親がS315を買っててショックだった
こだわりも無さそうだしxperia xz1使ってるんだからそっちで良くないか

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/16(日) 23:41:36.99 ID:uIzIg7610.net]
>>107
こだわりがないからS315なんて買っちまうんだろw

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/17(月) 07:02:52.08 ID:6J1St91Or.net]
XZ1の音質ならA20は越えてるよ。Qualcomのチップだけど進化してる。自動最適化もあるし。
Aスレでも今のAとそこまでの差はないと言われてる。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 08:29:51.26 ID:OAJNzs120.net]
中年だとスマホとDAPを分けたいんだよ
スマホの電池食いそうだし、外なら音質の違いなんてわからないし

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 11:11:38.78 ID:CW7/N9br0.net]
プレイリスト作成して再生は出来るの?
今使ってる古いWALKMANの電池が限界を超えてるから新しいの買おうかと思う
評判が悪いのは承知だけどw

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/17(月) 22:40:52.10 ID:+BD9Zd4m0.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/17(月) 23:12:43.05 ID:obLfVKET0.net]
やめとけ。程度の良い中古のS14かS15にしときな。垂れ流しでBGMを聞き流すだけとかの用途ならそれこそウォークマンである必要すらないからS310だろうが中華DAPだろうが何でもいいけど、
ちょっとこだわった聴き方しようと思ったらありとあらゆる面でS10シリーズから大きく劣化してるS310に悪い意味で驚くことになる。下手したら5年前の中華DAP以下だからな。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 06:40:48.37 ID:YJggewJqa.net]
最新機種って機能どのくらい変わったの?
ブックマークとか最近転送したアルバムとかなくなってて地味に残念

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 21:57:30.61 ID:ZW+QFK4Fr.net]
ビックカメラでスピーカーついてますよとかで店員に騙されて買ったみたい…
ちょうどpaypayの期間とかぶってたんや
親が余計な物買わないように教えてと言われるまでpaypayの入れ方も黙ってたんだが教えてしまった…



116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/18(火) 22:55:57.55 ID:QscJ3ruE0.net]
>>115
騙されたなら店にきちんと言うべき

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 08:20:34.15 ID:zXJbWCv1d.net]
>>112
くだらんコピペやめい!

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 22:06:51.54 ID:GFuLVwvD0.net]
NW-S14です
Windows10バージョン1809にアップしたらエラーが出てPCに認識されなくなりました
どうしてもだめならサブ機のWin7マシンで曲を転送するつもりです

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 04:17:23.21 ID:mR1byP1l0.net]
>>118
応援してるから、頑張れよ!

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 23:01:20.74 ID:JHnjmi1q0.net]
>>118
おま環って感じじゃね?
俺は平気だよ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 22:08:50.25 ID:TcLUb7WE0.net]
S756で4000曲くらいプレーヤーに入れてあるのを楽曲取り込みツールでPCに取り込もうとしても
大体半分くらい過ぎたところで、エラーで止まる
コードの劣化か、データ内のエラーか大量にやるとだめなのか、原因分からず

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 23:16:13.18 ID:ZX6Wp/Vf0.net]
>>121
取り込みツールって何使ってんの?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/29(土) 01:28:48.75 ID:XvG//jor0.net]
>>122
sony製の楽曲取り込みツール
https://www.sony.jp/support/walkman/download/music_rest/

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/29(土) 11:03:06.59 ID:IUTkgNrF0.net]
>>123
ふーん

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/29(土) 14:37:11.35 ID:A3LOjFRUM.net]
何の曲を転送してる時に止まるか見てみな。それが分かったら、その曲だけを転送してみて必ず止まるようならウォークマンの中のメモリが腐ってる。その曲だけ消すか飛ばすかして再度全体転送。
ダメポイントは複数ある可能性もあるから、その場合は特定作業を何度か繰り返す。



126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/30(日) 11:55:24.30 ID:zGSWDOJT0.net]
S14を使っていてキャパが足りなくなったので
S315を昨日購入、MEDIA GOすんなり使えたので
よかった。しかしながらS14と比べてこんなにディスプレイ
チープになったの?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/30(日) 21:06:42.26 ID:Z9I+wGkJ0.net]
ディスプレイがというか全てだな
売りのスタミナも減って重くなってディスプレイ解像度も悪くなって
何のためにモデルチェンジしたのか意味不明な感じ
多分Eで開発したのをSと名前つけて売ってんじゃないか

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/31(月) 00:17:40.65 ID:4fTLClPZ0.net]
利益上げるためのコストダウン
または部材の額が上がったんだろう

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/31(月) 05:54:39.24 ID:lya92bmp0.net]
現行AはタッチパネルでいくんならA10A20の使いまわしをSとして売ってくれるとありがたいのだが
ハイレゾ機能外してもいいし

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/31(月) 21:34:54.53 ID:EVkveUED0.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/31(月) 23:18:00.76 ID:TEHvDlRm0.net]
>>130
くだらんコピペやめい!

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 00:18:16.50 ID:5rUtHO780.net]
今日買った
Eシリーズの代替として

ブックマーク無いの地味にきついな。。
パソコン開くのダルい

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 00:20:56.73 ID:5rUtHO780.net]
後の祭りだけど、尼で中古の旧Sシリーズ買った方が良かったりするかな?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 01:28:35.41 ID:HdZZ77fA0.net]
俺はブックオフでS764を手に入れた

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 02:05:30.71 ID:P/XDBKV4M.net]
バッテリー交換サービスを継続してくれてたら今のS786で不満はないんだがな。まだ全然バッテリーもつから大丈夫だけど



136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 23:09:56.04 ID:2wSSsgLN0.net]
ブックマーク機能なんて使ったことないw
各アルバムごとに最初から最後まで順番に聴いいくスタイルだから
そしてそれぞれのアルバムが聴き飽きたらパソコンに保存してある奴と順次入れ替え

それが俺のジャスティス

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 13:51:54.95 ID:cCNGCGsU0.net]
俺もそんな使い方だしディスプレイも殆ど見ないから気にしないんだけど、
スタミナ劣化といつか使うかもしれないapt-xがなくなってるのは悲しい

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 19:03:58.58 ID:xzvHSs9Ia.net]
ブックマーク機能重宝してるよ
気分によってオリジナルアルバム作ってる
最新版で無くなったみたいだけど、意外と使ってる人少なかったのかな??

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/08(火) 19:11:10.05 ID:sse7EN/La.net]
通勤時間だけのオリジナルセトリとかね
アップテンポな曲集めて
順番変えるのもその場の気分でできたし

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 21:41:36.45 ID:ii8OYe3ba.net]
さっき青歯試したけど曲の最初切れてるな
接続優先でも同じ

一万以上も出してこれはマジで草も生えない

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/09(水) 23:13:21.54 ID:Cp21EB0i0.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/11(金) 08:43:26.30 ID:cOy320S9d.net]
>>141
くだらんコピペやめい!

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 11:21:34.45 ID:kRBpSv3w0.net]
Sの次期モデルとかあるのかね

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 12:17:58.90 ID:uwu/a5XV0.net]
怖いもの見たさで買おうかな?

過去レスにこれ買うくらいならスマホで良いじゃんってあったけど今使ってるWALKMANは海外製のヨドバシで7000円くらいで買った奴なのね
仕様でもあるんだけどあまり電池持ちが良くない
朝から晩まで使ったら次の日また使うと朝から昼まで持たない
毎日充電するのめんどくさいねん!
またPCでプレイリスト作成してもこのWALKMANでは再生不可能なポンコツ仕様w
音もあまり良くないし

スマホはネットのみで使いたいのよね

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 16:45:15.30 ID:VYflCByE0.net]
ああもう
xアプリから更新を勧められてミュージックセンターに変えたけど地雷だったか
電池切れで時計が消えたら繋いでも同期されない
何時代の家電だよ
手動転送や手動設定に逆戻りとか
標準機能まで削って嫌がらせがひどい
クソオブクソ
壊れたら林檎に乗り換えます



146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 22:03:14.70 ID:s7dFqWK1M.net]
ところが林檎はもうiPodなんてまるでやる気が無いので代わりが無いという。スマホは電池バカ減りするし中華プレーヤーは糞だし。
でも世の中の音楽聴く人の90%はスマホで聴いてるんだよね。。
怖くないのかな、いま自分が聴いてる曲が実はスマホのスピーカーから出てる音だったとか、夕方電池切れて大切な連絡が自分だけ漏れたとか。スマホで音楽鑑賞だけはまじ考えられん。
ソニーにまともなSの復活を望む。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 03:35:20.45 ID:1fvW7bL0a.net]
みんなスマホなに使ってるの?
自分は同じ機種五年使っててもはや化石みたいな動作とモバイルバッテリー必須の電池持ちだから、スマホで音楽を聴くという選択肢がない…

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 09:03:15.05 ID:fKAicoA5M.net]
俺の主観だけど、朝電車でイヤホンしてる人のほぼ全員がスマホで何か聴いてるな。
BTイヤホンも最近増えて来たけど、AirPods率が異様に高い。つまりiPhoneで何か聴いてる。そうでない人は有線イヤホンをスマホに繋いで聴いてる。

俺みたいにウォークマンにネックバンド型のBTイヤホンで聴いてるのは少数派だと思う。

まれに音の出力先変更に失敗してイヤホン付けてるのにスマホ本体からゲームの音を大音量で垂れ流してる間抜けがいる。
ああいうのを見るとスマホで音楽はほんとあり得ない。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 14:01:01.99 ID:H4k5Ei8O0.net]
>>147
XZ PremiumとNW-S766

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 22:46:34.36 ID:1svnmqHZ0.net]
何年か前にイヤホン刺してTouch使ってたけど音量を最小にしても音が大きくて耳が痛くなったな
ちな最小だから数字で言うと1
それ以下が0
つまり0にすると音が出ないって事ね
それで当時ネットでTouchユーザーにこの件について質問してみたら林檎はそれがデフォなんだってさ
今のiPhoneがどうなのかわからないけどね

なんだかんだでやっぱりWALKMANが良いよねって話w

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:56:54.26 ID:CXPDALOz0.net]
>>147
XperiaXCとNW-S15

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:06:22.30 ID:5D4gqxYi0.net]
>夕方電池切れて大切な連絡が自分だけ漏れたとか

自分はまだガラケ―のままなんだけど、今時のスマホって
どれぐらい電池はもってるの?
一日中普通に使って音楽聴いていても楽勝なの?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 20:33:40.05 ID:jBQe9l+wd.net]
>>152
1日いじってて音楽も聞いてたら無くなると思う

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:22:05.66 ID:cbq/70GJ0.net]
やっぱり新品時で50時間
半年1年後に40時間切るくらいが良い感じかと思うんです!

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/18(金) 10:58:21.79 ID:FCsSwUcP0.net]
去年、iPod nanoが水没してからの難民だが
S315が代替としてここに来たが…

さいなら



156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/18(金) 15:42:04.37 ID:tuNUW3qJ0.net]
じゃ、やっぱり音楽用にこれを持ってる方が無難ですね

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/20(日) 22:49:40.05 ID:vnjWv7z50.net]
はよ、usb-cの新作出せや

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/21(月) 12:04:14.02 ID:4fkCUxsc0.net]
win10のmusiccenterが削除も起動もできなくなった
どこかからファイル参照が続いてて削除プログラムを実行できないようだけど
他のソフトは問題なく削除可能
更新して使えなくして半日拘束するとかどうするのこのゴミ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/21(月) 12:07:11.99 ID:4fkCUxsc0.net]
ちなみにExplorerから管理者権限での削除も無理
酷い

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/30(水) 21:23:03.44 ID:pQ1KyFG70.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/30(水) 22:52:58.92 ID:83M++PzX0.net]
>>160
くだらんコピペやめい!

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/01(金) 19:25:02.10 ID:RdnHwj2IM.net]
新型でるのはいつ頃?

もう、お手ごろ価格ゾーンは中華勢に勝てないから、撤退か?

格安ノイキャン機としての需要は高いと思うんだけどな

まぁ、ヘンテココネクターが思いっきり足を引っ張ってるけどw

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/01(金) 20:50:20.22 ID:9FhxYED90.net]
毎年10月発売だと思ったが昨年出なかったから今後どうなるんだろうね

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/01(金) 21:36:21.87 ID:/4pY+QnyM.net]
他にまともなDAPメーカーが無いから胡座かいてるんじゃねえの?
ウォークマンのライバルなんて、もう何年前のだよと突っ込み入れたいくらい古いiPod touchとディスコンになったiPod nanoくらいしかいないからな。
スマホが最大のライバルと言われればそうかもしれんが、スマホで音楽聴き込もうと思ったら糞プレーヤーアプリばかりで不便なことに気付いてDAPに逃げるからな。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/01(金) 22:24:29.69 ID:bd8eOUfJ0.net]
カーステならスマホで飛ばして聴いてるけど不満はない

でも普段の生活ではWALKMANで聴きたいかな



166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 10:46:45.16 ID:LPUwI/pq0.net]
音質とか使い勝手より手元にあるもので良いやになるから皆スマフォで完結しちゃうんだろ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 11:56:40.09 ID:e+yaGGYad.net]
>>166
音楽はもちろん、カメラもそうだしな
でもしょっちゅう操作したり出し入れするスマホにコード(イヤホンでも充電のUSBでも)がつながってるのを見ると、この人はスマホをあまり大切に扱ってないんだなと思ってしまう
コードやジャックを傷める原因になるからね

bluetoothレシーバーやワイヤレスで聴いてる人のほうがまだマシ
DAPで聴いてる人はたまに見かけるけど、やはりイヤホンのコードにはヘンなクセなどはなく大事に扱ってることがわかる

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 21:02:07.80 ID:lj183Jzj0.net]
>>167
イヤホンジャックついてるのに使ったからって物を大切にしないはちょっとおかしい見方じゃない?
ウォークマンを有線で使ってる人は物を大切にしないと同義になっちゃう

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 17:50:27.28 ID:HcR3F00kd.net]
スマホを有線イヤホンで聴いてると邪魔くさい感じはするからその点ではBTのほうが確かに便利ではある

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/13(水) 20:55:07.21 ID:XYHy3oZe0.net]
マルチメディア機能を片手間に追った結果中途半端な画面のサイズで大画面スマホとぶつかり敗走し
低価格路線は新興に押さえられて残ったのが謎の宗教ハイレゾ推し
コンセプトの一つとして俺はオーディオ界のGSHOCKを目指してほしかったよ
需要ない?

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/13(水) 21:42:41.77 ID:WG4GqCfk0.net]
>>170
一瞬そんな訳あるまいと思ったが意外と需要あるかも、ごついウォークマン

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/13(水) 22:36:51.00 ID:xnHzgJiR0.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/14(木) 00:24:11.74 ID:Suf8cCsr0.net]
>>172
くだらんコピペやめい!

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/16(土) 19:32:47.56 ID:InAkBovn0.net]
s766がデータベースチェック中から動かなくなってしまった
何回かリセットかけてるけどもうだめかな…

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/16(土) 20:18:44.27 ID:XNPzK1xS0.net]
フラッシュが腐って動かなくなったのかもな。その世代の頃はNANDフラッシュにエラーが出ても影響が出ないような使いこなしの技術が今ほど熟成してなかったし。



176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/17(日) 00:29:53.61 ID:VGBFzmwW0.net]
>>175
最近調子悪くてそろそろ寿命かなとは思ってたんだけど
愛用してたからちょっとさみしい

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 14:00:20.09 ID:uFD23alF0.net]
かなり前に持ってたな

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:44:45.39 ID:xzL0vhIL0.net]
S766ならオクにそこそこ出てるけど、程度のいいやつは万超えしてるな。
万出すならS786でええやんと思ったら、相場2万超えてやがるww
現行が超クソなんで過去機種が現行新品相場を完全に超えてる異常事態。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:46:59.03 ID:RaNjY+J20.net]
S78や15のアウトレットで安かった時買っとけば良かった
サブで使うには最適だったのに

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/20(水) 22:26:20.90 ID:HbJfgEjZ0.net]
S786の後にSシリーズ32GB廃止で慌ててS15買って、16GBと4GBになるS310の直前に慌ててS14買った私。
S15の電池寿命が心配で思わず梱包から出してたまに充電しているけど、全く使ってなくて埃被っている…。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 08:13:44.28 ID:zePKNmnXd.net]
確かにアウトレット買ってても使わなかったかも

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 15:16:51.75 ID:Ce9oQe2J0.net]
落語入りウォークマン登場。33名の200席収録、「来福」レーベル10周年
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1170903.html
ソニーマーケティングは、人気落語コンテンツ200席をプリインストールしたウォークマンSシリーズ「落語三昧200席」(NW-S315K/RKG)の注文受付を2月21日から開始した。
受注生産で、価格は39,880円。製品が届くのは3月中旬以降。内蔵メモリ容量は16GBで、スピーカーも付属する。本体カラーはブラック。

新型フラグかこのまま継続の流れか
それ以前に企画したやつ馬鹿だろ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:33:15.69 ID:lWbabVND0.net]
>>182
素人の俺にも、SONYが迷走しているのがわかる

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 12:17:58.92 ID:Oma1pRTKd.net]
俺は買うぞ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 01:04:11.23 ID:XZhbmDn40.net]
sonyのデジタルAVを使ったことがないのですが、
>>182
こういうのって、プレインストールしてある音楽ファイルを
PCに戻してPCでも聴くとか、
それをスマホに入れて聴くとか、できそうですか?



186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 08:06:10.35 ID:/+u1v65vd.net]
>>185
どうだろう?
通常のウォークマンに入ってるサンプルミュージックはPCに移して聴けるから、出来る可能性はあると思うが

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 00:39:44.80 ID:5zdLShff0.net]
ジョギング用のmp3プレイヤー選ぶとSシリーズくらいしか選択肢がない
せめて77時間バッテリーくらい戻してくれ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 12:36:51.69 ID:DA2StcD9d.net]
耐久マラソンかな

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:11:40.80 ID:KoggIftZa.net]
メルカリで探してるんだけど
GB書いてない出品者多い!

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/27(水) 21:58:55.18 ID:sbf9/EKH0.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 01:09:29.22 ID:sm6ztRH30.net]
>>190
くだらんコピペやめい!

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 06:15:56.71 ID:vHBEKzLfa.net]
>>191
このレス見るとなんか安心するww

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 18:48:16.39 ID:cvA0i0Q60.net]
s310でBTイヤホンの接続が接続処理中のままダンマリになることってない?
ソニーのQ&Aやいろんなサイトの対処法みたけど
根本的な対策が見えない
ペアリングからやり直し、リセット、いろいろ試したけど
すんなり接続処理がおわることがまずない へたすりゃ再試行で30分とかかかる
いろんな電波が飛び交ってる昨今、接続が難しい状況なのかもしれないけど
スマホとBTの接続はすんなりいくのにウォークマンは行かないってどうなんだと
こういうもんだと諦めるしかねーのか

なんかいい方法ない?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 19:27:49.86 ID:Csd5WRgQ0.net]
BTをやめればよい

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 17:49:32.81 ID:silmhhzaa.net]
Amazonで32GBのやつ
探してるけど
高いね!状態が良いって
表示されてるのは画像ないし!



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 20:09:19.93 ID:CZ5/jXqw0.net]
Sってスマホと大差ないってほんとなの
あとSシリーズ自体昔のも今のも音質差あんまりないの

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 21:12:11.12 ID:EqJMExyp0.net]
今のはそれまでより音悪いまであるよ
スマホにもよるけど音質売りにしてるのに比べれば悪いかも
俺がメインにしてるローワーミドルのよりは良い

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/06(水) 23:49:24.11 ID:r/HUqQw30.net]
128kbpsmp3なら8GBでも十分。音質云々の方はAへ行ってどうぞ。
何曲入れれば気が済むのよw そんなに持ち歩いてどうするの?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 10:09:05.00 ID:NMuOdPq00.net]
193に書いたものだけど、BT接続の件で改善が見えたので報告
ウォークマンとBT接続するときに身近にスマホがあるなら
機内モードにするとか、まあ電波の発信源をへらすと
接続率が格段に上がった。
一度BT接続が確立したらスマホは通常モードにしても接続に影響はないので
「BT接続するときだけスマホ(の通信)切っとけ」と覚えれば問題ないと思う

同様のお悩みを持ってる方はお試しあれ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 23:57:56.04 ID:kHiUcMQh0.net]
>>198
くだらんコピペやめい!

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 06:39:58.11 ID:u8XDfHxPa.net]
待って今じゃないわ!

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/09(土) 22:55:19.11 ID:pM/+KqCnr.net]
糞耳なんだろうが手持ちのA45よりはSのが聴いてて心地いいわ。
45は解像度は高いんだが、音に元気がない。あとハイレゾ演出しました感が強くて曲に入っていけん。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/13(水) 21:39:54.32 ID:5DYUk25F0.net]
S786の後にSシリーズ32GB廃止で慌ててS15買って、16GBと4GBになるS310の直前に慌ててS14買った私。
S15の電池寿命が心配で思わず梱包から出してたまに充電しているけど、全く使ってなくて埃被っている…。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 23:34:47.52 ID:oB1zDEMDd.net]
>>203
電池の寿命が心配なら保管する時は電池の容量は50%で
リチウムイオン電池が一番劣化しない電池の容量は50%
スマホもモバイルバッテリーも、リチウムイオン電池を使ってる機器の工場出荷時は50%にされてるのはそのため

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/14(木) 09:04:26.00 ID:lZY1H8Ba0.net]
>>66
>>180
>>203
くだらんコピペやめい!



206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/14(木) 09:06:27.62 ID:pQcM6jJH0.net]
ヤマダ電機で

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/14(木) 17:27:17.75 ID:it/SCOUna.net]
>>206
めい!

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 18:26:02.77 ID:PlYOAsDkM.net]
質問すみません
知人の母からS774を譲り受けたのですが1つ気になるところが
車でAUXケーブル挿して出力してるのですが同時にUSBで繋げて充電させながら運用しようとするとUSBモード?のような状態になって一切の入力を受け付けなくなってしまうのですが、この機種だと音楽流しながらUSB充電も同時に、といった運用は不可能なのでしょうか?

もし何かしら設定を変更したり専用のケーブルを別途買うなどで解決するようであれば助言頂けると幸いです

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 19:15:11.80 ID:lts5lqkq0.net]
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_knowledge/S1308060053111

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 19:39:24.70 ID:fL9pxRek0.net]
3か月ぶりに使おうと充電したら雷マークの画面にはなるけど、全く起動しない。多分電池がダメになったので修理依頼しました。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 22:03:17.64 ID:FMSz8sAw0.net]
>>210
ダメ元でリセットボタン押してみな

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 00:56:15.31 ID:bKCD1udWM.net]
>>209
ありがとうございます

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 05:54:17.74 ID:+bidRPi60.net]
>>211
何回か押したけどダメでした…まぁ仕方ないですね

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/17(日) 20:07:13.51 ID:ip60Pqvg0.net]
iPod nano が壊れたので 次はウォークマンにしようと思うけど
NW-S315検討してるけど 使い勝手とかはiPod とは違うだろうけど慣れかな

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 08:43:06.86 ID:M/+CDT8B0.net]
ハードは最終的に慣れになるんだけど管理ソフトの差がね…
幸いなのは最近のウォークマンはソニー謹製アプリの代わりに使えるフリーソフトで代用できるから良いんだけど



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 10:34:29.98 ID:RfZSQ+/Dd.net]
710シリーズ持ってるけど充電出来なくなって、修理だしたら接続端子が壊れてるので新品の310シリーズとの交換(新品代金請求)を勧められたよ…

みんな大事に使ってね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 19:23:44.49 ID:FZ/2dYue0.net]
S746とか最初から音量ボタンは使いづらかったけど
今は上げる方がますます反応しづらくなっていた

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/04(木) 23:45:39.12 ID:g2q+8nBv0.net]
ウォークマンとか良く知らないから初音ミクに釣られてS315を買った。
なんだこの産廃は?
せめて特殊なUSBを何とかしろ。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/04(木) 23:46:56.33 ID:jMdn2GCF0.net]
ヤマダ電機で

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/05(金) 02:31:35.33 ID:t066IizJ0.net]
>>218
今までの進歩をすべて消し去ったやつだからね。
特殊端子はウォークマンのおなじみ
衝動買いしすぎでしょ
少し調べれば悪い評判しか見当たらないのに
まあ、裏面のミクが可愛いのが唯一の救い。
コラボモデルを買ったのを喜んで

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/05(金) 06:35:44.28 ID:qtwHGtFUa.net]
>>219
めい!

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/05(金) 09:07:03.01 ID:h0ryDXd1d.net]
ミクモデルに落語入れてくれ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/05(金) 20:54:27.33 ID:9oN8lQb90.net]
typeCはいつ頃導入するんだ?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/06(土) 02:54:34.62 ID:uWAC55kR0.net]
俺的にはBluetooth接続がいまのスマホ並みに早くなって端子がTypeCになったS786が出たら10年は使うんだがな。
BT接続劇遅でウォークマンポートのS786で暫く我慢しておいてやるからさっさと次のを出せとソニーに言いたいわ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/06(土) 03:04:19.43 ID:eDWVNcA20.net]




226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/04/15(月) 22:17:59.15 ID:0EzQ+LF8M.net]
今のSシリーズなら無理してAシリーズ買ったほうがええどすか?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/15(月) 22:28:32.98 ID:hbTkq3ya0.net]
いいとも!

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/17(水) 19:35:22.67 ID:Ce5AKg7X0.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 20:56:18.61 ID:7yB5BbZVa.net]
はいはいめいめい

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 21:01:21.70 ID:yrttq2e0F.net]
>>228
くだらんコピペやめい!

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/01(水) 23:27:36.92 ID:L2QilZQA0.net]
S786の後にSシリーズ32GB廃止で慌ててS15買って、16GBと4GBになるS310の直前に慌ててS14買った私。
S15の電池寿命が心配で思わず梱包から出してたまに充電しているけど、全く使ってなくて埃被っている…。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/02(木) 03:20:53.67 ID:w3LdGCGS0.net]
>>231
くだらんコピペやめい!

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/03(金) 18:45:11.46 ID:JWDB/zzBK.net]
s310は超高音質、超高性能(^^)

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 18:31:34.05 ID:WOgQpiZxa.net]
A856買ってみたけど
S756の方がいいな!

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 19:58:40.05 ID:xTKMO0hu0.net]
それはない



236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 20:54:22.39 ID:RRd+rm5CM.net]
S786を現役で使用中だけど、BTの接続が異様に遅いのだけが不満だわ。
iPhone SE & WI-1000X だと電源投入直後に接続完了するけど、S786 & WI-1000Xだと早くて数十秒かかる。下手したらそのまま接続失敗する。S15もBTに関しては同じくらいヘボかったからウォークマンのBTってこんなもんなんかと諦め中。
スマホがあらゆる意味で優秀すぎてそっちに流れてしまいそうや。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 20:55:33.42 ID:ihepWsCX0.net]
いやあスタミナという点においてはS756が圧倒的だろ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 22:57:13.35 ID:lg2F4rSm0.net]
スマホを酷使した使い方するとその都度充電に追われて何か嫌だな

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 00:31:52.40 ID:f6z8uZzO0.net]
Sシリーズだけは今でも旧世代のUI
だったよね確か。
新型出したらSも今のUIに変わるんだろうか?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 03:49:38.84 ID:lJsMOg9+0.net]
>>239
旧世代というか最新Sは更に劣化したインターフェイスになったろ
機能もかなり省略されたし
次のSもしょぼい可能性大だな
同じ値段出すなら今なら中華DAPでかなり多機能のが買える

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 00:28:39.40 ID:A64TYksR0.net]
>>240
そうなのか。俺も発売時に一回店頭で触ったかどうかって程度だからはっきり覚えてなかったわ。

もうボリュームゾーンは完全にAシリーズに移ったってことなんだろうな

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 00:58:50.68 ID:ry6NZsVP0.net]
高いものは高機能高性能
安いものは機能削って性能落とす

世代が変わると機能付加して結局最後はラインナップの上から下まで高性能
差をつけるためにハイエンドはオカルトまがい
こういう日本企業の悪癖を改めたと思えばあるべき姿になっただけ


親にプレゼントするのにAはデブいのと色が微妙
旧型Sは高い
結局現行Sにした

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 03:00:56.13 ID:5WwienQ10.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 05:25:22.04 ID:Qac8GOlW0.net]
>>243
コ…!

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 06:46:41.84 ID:LSIbO+RF0.net]
>>243
くだらんコピペやめい!



246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 12:29:29.99 ID:NActlTHE0.net]
ミクモデル2019出てたんだな
思わず買いそうになったけど端子があいかわらずのWM-PORTなんでやめた
USB type-Cになったら呼んでくれ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 12:35:13.29 ID:NActlTHE0.net]
つかせめてAシリーズにしてくれ
Sシリーズとか最低クラスのやつに非ミクモデルに+6000したもの買うやつはもう中国人くらしかいないでしょう

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 07:07:16.84 ID:MSOcJwJmp.net]
S760シリーズってバラすスキルあればメモリー基盤簡単に外せるのかな?
ミクモデルを32GBモデルとニコイチしたい。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 12:19:38.60 ID:IInBqBzbM.net]
どのミクモデル?S760のだったらバラしスキルがあれば中身の入れ替えは出来るよ。
俺S786でなら64GBモデルのディスプレイ表示不良ジャンク買って32GBモデルの中身と入れ替えたことあるよ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 16:47:22.74 ID:q7rYJg+i0.net]
NW-S786が昨晩お亡くなりになりました。。。
バックライトが点かず、PCと繋いでもファイル認識せず…
こんなことなら2台買っておけば良かった…の後悔先に立たず
代替が見つからないので、我がポータブルAVライフはこれにて終了になる模様

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 02:49:51.03 ID:otK9Pl7k0.net]
>>250
Aに行けよお!

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 03:05:53.06 ID:CgqSq3Bh0.net]
RESETボタン押せよ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 08:44:54.45 ID:DlCbnOQSp.net]
>>249
ありがとうございます。多分一番最初のS764のミクモデルです。
766探して32GBためしてみます。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 09:36:40.94 ID:gxY5Nkwd0.net]
>>251
NW-F806を以前に持っていたけど、タッチパネルが使いづらすぎて
1週間でポイ
今でも使えるんだけど、使う気にもならない
それが壮絶トラウマになっていて、A55とかには行けない
物理ボタン、カマ〜ン!

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 09:41:49.05 ID:g2zkvD0Td.net]
やっぱり便利なのは物理ボタンだよねぇ。



256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 10:35:15.26 ID:n8XwEbGxM.net]
>>250
fiioで安いバランス接続にチャレンジ!

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 15:56:48.21 ID:zKFBA+Nv0.net]
中身入れ替えるつもりがあるなら既にやってるかもしれないが
バッテリーが死んでないなら開けてスイッチ周りアルコールで清掃して
半田にクラック入ってないか確認して割れてたら半田付けし直して
あっさりなおったりしてな

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/15(水) 01:41:18.30 ID:vuwAjVXc0.net]
128kbpsmp3なら8GBでも十分。音質云々の方はAへ行ってどうぞ。
何曲入れれば気が済むのよw そんなに持ち歩いてどうするの?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 03:18:16.84 ID:ZEOJ7nKB0.net]
いつまでこの古いコピペ貼るのよ128kbpsで聴いてる人なんて今の時代にはいませんよ
これはタッチパネルが使いこなせない変人専用機種なだけです

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 19:58:08.46 ID:IEHCNLgu0.net]
いや軽くて電池持ちがいいのが売りの機種だったよ
だったよ・・・

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 22:32:55.33 ID:o2llQgaD0.net]
タッチパネルはメーカー的には部材減らしてコストダウンできて
メニュー構成も自由自在で柔軟で優秀なソリューションだ

しかしユーザー的には一見未来的で格好いいが
目視しないとまったく使えない実は非常に残念なインターフェイスなんだってことを
知識として知っておいて損はない

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 22:43:32.76 ID:7W1bVPyL0.net]
今のウォークマンはタッチパネル+ボタンなのに、タッチパネルオンリーであるかのように批判されるのが不思議でしょうがない。いつもの事だけど。

Sシリーズなら見ないで出来るけどタッチ対応ウォークマンでは見ないと出来ない操作って何かあるだろうか。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/16(木) 01:13:50.48 ID:sD2NaFj80.net]
語学学習の3秒巻き戻しとか。
いやAシリーズ使った事ないから知らんけど。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/16(木) 19:30:49.34 ID:wAAUrfS2r.net]
E083ってのが近くのショップで中古3800円で売られてる。状態は良さそう。
イコライザとかなしの素の音はSと
Eて同じなのかな?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/22(水) 23:42:17.95 ID:BB53Ye5n0.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。



266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 23:54:46.40 ID:GaB1QxLM0.net]
>>265
くだらんコピペやめい!

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/29(水) 23:55:53.54 ID:jcsRtalS0.net]
S786の後にSシリーズ32GB廃止で慌ててS15買って、16GBと4GBになるS310の直前に慌ててS14買った私。
S15の電池寿命が心配で思わず梱包から出してたまに充電しているけど、全く使ってなくて埃被っている…。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 08:07:38.11 ID:IEDjRXQrd.net]
>>267
くだらんコピペやめい!

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 10:05:19.46 ID:p/IoIJ8x0.net]
>>268
くだらんコピペやめい!

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/30(木) 18:17:17.27 ID:sex5WKj70.net]
新型touchが出るね
WALKMANも新しいの出ないかな!

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 15:09:12.24 ID:u0q90k5G0.net]
walkman端子をやめない限り買わない
いつまで負けた規格を引っ張るのか

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 15:46:10.29 ID:1jaO37h50.net]
AppleもSONYも独自規格突っ走っててどっちもどっち…
iPod touchはOS次第でバッテリーバカぐいになるし、ハイレゾとかいらないから、
バッテリー長持ちで高音質(CDレベル)で音楽再生だけに特化したモデルないのか。
ギガビート帰ってきて。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 16:23:40.41 ID:u0q90k5G0.net]
gigabeatなつかしいね
昔使ってやついつからか部屋から消えてたは

中華のDAPでいいんだけどもプレイリスト作るのが面倒だったり
フォルダ再生後次のフォルダを連続で再生するモードがなかったり面倒なのが多い

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 16:26:50.02 ID:JZkNlGyDF.net]
ギガビート、未だUSB代わりにコンポに繋げて使ってる
バッテリー劣化してるS775は睡眠用

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/04(火) 13:43:48.64 ID:sELWmfIVK.net]
睡眠用に最適!S310



276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 19:06:19.65 ID:oQ6tUd98K.net]
助けて
NW-S764
オクに出したいんだけどデータの削除方法がわからない
当時のパソコンがないんです
どうしたらいいの?

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 19:18:19.07 ID:xZdh58Nj0.net]
>>276
PCがなくてもS本体の設定からメモリーの初期化選べばデータは削除される

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 19:24:05.52 ID:oQ6tUd98K.net]
>>277
そうなん?
やってみるありがとう

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 21:29:43.75 ID:KSrkv/p30.net]
前々回が2014年発売この現行機が2017年だっけ?
新型が出るとするならば来年かな

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/06(木) 21:46:48.53 ID:qQkB5PPd0.net]
>>278
いいってことよ!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<69KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef