[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 09:48 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part11



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/08(土) 16:49:48.08 ID:InBDQNal.net]
ウォークマンSシリーズ全般について語るスレです

【製品情報】
いい音いつまでも、スタミナ約77時間
NW-S10シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/

大好きな音、もう途切れない
NW-S780シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S780_series/

ウォークマン取扱説明書ダウンロードリンク
www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

生産完了品一覧
www.sony.jp/walkman/lineup/past.html

次スレは>>980が宣言して建てること

【前々スレ】
SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part9
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413956679/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part10
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1451440843/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:35:48.81 ID:V75+uMIO.net]
新型はSシリーズの面汚しですわ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 02:39:00.61 ID:UM15n+eR.net]
これ絶対中身はソニーじゃないよな。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 05:30:37.05 ID:UpBhderd.net]
新型買って聴いたら耳が震えた

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/15(金) 09:58:08.03 ID:SYVh3/7L.net]
>>761
あ、
やばい、
ゾクゾクする。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:14:21.12 ID:0XMnLmG8.net]
アベノミクスで物価が上がりまくって企業も今までと同じ利益を維持するためにはどこか機能や部品を削って利益を確保する。
価格をあげてもいいがSを値上げしたらAシリーズとの価格差が埋まってしまう。
なのでこういうコストダウンが起こってしまう。
アベノミクスの恩恵といったらそれまでだが

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:16:54.55 ID:0XMnLmG8.net]
>>736
appleが音楽プレイヤーから撤退した途端これだから、これ以上利益削ってよくはならないよ。
ソニー一強とアベノミクスの悪質なインフレの負の遺産w

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:35:29.58 ID:l7oYhV99.net]
政治ネタひっぱってくんの自重してくれないかな
荒れるからさ

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:41:20.19 ID:a+e64cT+.net]
民進党に期待するしかないね
アベノミクスは失敗らしいから

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 16:32:50.19 ID:hfVkDaHF.net]
新しいやつは再生スピードを排除しているのか。語学学習とかでも売りにしてたのに機能を削いでどうするんだよ…。



782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 18:31:13.58 ID:L2UcaeEL.net]
>>755
星五つのレビューが、Amazonの返品して全額返金に対応してくれた件だったw

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 22:51:05.38 ID:s/1IcQea.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 01:08:57.81 ID:BZuaP+Zu.net]
笑うわw

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/16(土) 02:59:51.93 ID:yvz8mDZl.net]
>>767
しかもA-Bリピートはズレるし、クイックリピートは3秒を巻き戻すのに1秒かかるってんだから、ソニーにはもっとちゃんと作って欲しいと思うわ。

俺がいろいろ試したところ、BTイヤホンを使ってると顕著に不具合が出るな。多分A-BがズレるのはBTのタイムラグを補正してないからだと思う。耳に聞こえてるところと本体が再生してるとこがずれてるから、聞こえてるとこを基準にポイント設定すると後ろにズレるんだと思う。
あとクイックリピートの巻き戻しに時間がかかる件は、ワイヤードイヤホンだとまだマシなレベルになる。BTイヤホンだと都度何か双方確認をやってるみたいな空き時間があって、結果巻き戻しに1秒くらいかかってるように思う。
それからBT繋ぎ直すたびに音量が最大になる問題は、特定のイヤホンだけで出る。そのイヤホンは、他のBT機器では正常に動く。
なんかS310の不具合はBTに集中してるようだわ。BTノウハウがあまりないサードベンダーにソフト設計丸投げしたからとかそんなんだろな。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 03:58:31.76 ID:IsJFlfgz.net]
>>771
音質はいままでのと比べてどう?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 05:33:52.46 ID:0K54fN+7.net]
>>770
上のはコピペだぞ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 13:43:03.78 ID:Wg7pJldZ.net]
音質はよく分からないが、デフォはやや篭ったような音に感じる。まあこのあたりはイコライザーで

789 名前:る程度調整ができるから俺はあまり気にしてない。 []
[ここ壊れてます]

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 15:53:16.87 ID:u6Z33dDv.net]
S645の電池のヘタリがヤバい。音量ボタンの下げる方も反応悪くなってしまった。10年はアフター対応してもらいたい。

本来であれば新型に変えるのだろうが酷評すぎて、、、

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:33:20.92 ID:hyAyLR7C.net]
新Sやべー。
これをナチュラルに出荷するソニーもヤバイ。



792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:48:07.94 ID:jpr6Qozh.net]
忘年会で当ててしまったままだったA16を引っ張りだしたわ
もうこれでいい

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 19:11:46.64 ID:MlEErkTe.net]
なんか新興国向け限定で販売してたモデルが日本初上陸!って感じの出来ばえだな…

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 19:43:13.18 ID:hyAyLR7C.net]
>>778
無料配布でええやんレベルだわ。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:17:11.09 ID:yvz8mDZl.net]
だめだ、S315ほんとダメだ。。。
手持ちのイヤホンと相性が悪いから車用にしようと思ったら、BT検索で接続エラー連発。
ホンダ純正オーディオなんだが、今まで接続エラーなんて見たことないぞ。。。

もうS315と繋がるBT機器はうちには中華イヤホンしかないのだが、BT接続中はイコライザーが強制OFFになるのもS315独自仕様か?

今日ヨドバシ行ってS14が僅かに残ってるの見て欲しくて涙出そうになったわ。。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:21:55.77 ID:1rYEvkjr.net]
だからSは中学生へのプレゼント用であって
自分用に使うようなものではないとあれ程。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:37:54.92 ID:hyAyLR7C.net]
>>780
一人のときに泣くしかない。
ヨドの売り場で泣いてはダメだよ。。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:41:15.71 ID:cupfQQ8u.net]
従来のSは設定から有効にしないとBTイヤホンにイコライザかけられなかったよ
S300はどうだろう

しっかしXperia持ちには新型購入のアドバンテージがゼロすぎて…
ノイキャンはXperiaでも可能だし音質も良いしバッテリーはスタミナモードを有効にしたら問題ないし
Xperiaユーザーは新型買うよりも数千円の小型モバイルバッテリーを買うほうが満足度高そうだわ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:42:31.19 ID:L8esAU8E.net]
S10シリーズにSD付けてくれるだけで良かったんですけどwww

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:18:46.66 ID:fD57DJzl.net]
あーもーホントにダメ、本当ダメ

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:38:13.83 ID:yvz8mDZl.net]
>>783
BT接続中にイコライザーいじろうと設定開こうとしたら、Bluetooth接続中は実行できません と出てくるんだよ。
で、前もって設定してる内容を変えられないだけなのかと思って一応確認してみたんだ。
超ドンシャリのカスタム1と、1kHzだけフルであとは-10というカスタム2を作ってそれぞれ聞き比べしたんだが、なーんも変わらないんだよ。
BT付きのウォークマンはS31*が初めてなんだけど、昔からそうなの?



802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:46:29.34 ID:TrTRRtO4.net]
>>784
SにSD付けちゃったら
大容量のAの売り上げが落ちるだろ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:59:21.74 ID:cupfQQ8u.net]
>>786
それだと本当に対応してないっぽいな

従来だと各種設定ーBluetooth設定ーサウンドエフェクトで接続したBTイヤホンをオンにしないとイコライザが反映されなかった

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:05:56.81 ID:yvz8mDZl.net]
>>788
おお、前機種の情報ありがとう。
S31*は、、、
各種設定 - Bluetooth設定
の下にサウンドエフェクトの項目が無い。
こりゃほんとにダメっぽいな。ヨドバシで泣きながらS14買っときゃヨカタ。。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:12:49.51 ID:0K54fN+7.net]
これプレゼントされても
もらったほうがいい迷惑だよな
S史上最低ラ

806 名前:塔Nの機種だもの []
[ここ壊れてます]

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:19:07.36 ID:yvz8mDZl.net]
BTバグとかは他機種で過去にファームアップで修正されてたようだから、それに賭けるわ。でもそもそも機能が無いものはどうしようもないな。
なんかもう窓からものすごい勢いで投げ捨てたくなってきてるけど、外歩いてる人の頭に当たって怪我させてもアレだし、せっかく買ったのでもう少し使うわ。
今んとこバカなBT周りさえ我慢したらまだなんとかなってるんで。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:27:14.25 ID:45hjrxJA.net]
>>791
いつどこで買ったの?車で使えないって言って交換してもらえない?
S14と

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:37:40.23 ID:yvz8mDZl.net]
>>792
尼で予約して発売日に買った。開封の義の時に床に落として傷物にしてまったので返品は無理かと思ってる。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:05:12.75 ID:a9Whv8xb.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:46:46.27 ID:fD57DJzl.net]
尼のレビューにも貼られるんじゃないかという程の秀逸なコピペ
新型の在庫もはけないし、もうこのままsは消えていくんだろうか



812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 01:08:37.07 ID:HUnZbgOP.net]
新型を佐村河内先生に視聴してもらったら絶賛していた 新垣さんの作曲した曲をこの機種で是非聴きたい

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 03:30:32.02 ID:xM12AH+8.net]
これどんだけコストダウンしたんだろう、それだけのための機種にしか思えない
前のより再生時間減って液晶は粗く、一回り大きく重くなってって意味わかんない
強いていうならば、本体裏側の質感だけはよくなったような気も…
直に音源聴くのは完全に少数派扱いしはじめたってことなのかな、その幕開け的モデル?

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 04:16:19.19 ID:Gmkmpmnq.net]
もし今使ってるの壊れたら、もう機器がないから現行のs310と交換ですよってなるんだろうな
大事に使おう

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/17(日) 12:08:48.92 ID:9JAOqoOl.net]
NW-S14使ってるけど、昨日電気屋でS310見てきた。
てか 最初に気づいたのが画質悪くね?解像度めっちゃ削られてるし
S14よりサイズがでかくなってる
高音質技術とか削られてるし
SONYどうしたんだ・・・
S14と比べたら、最悪だったわ

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 12:22:50.09 ID:6ZJcSr6V.net]
Aに移行させたいのかもしれないが
ここまで劣悪だと、walkmanブランドの信用に関わるよな

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 13:01:42.11 ID:fES/2Rcl.net]
第二第三の被害者が出ないように、ウォークマンを購入予定の人が泣かないようにこのスレを周知の事実にしたい

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 13:25:04.66 ID:1B/Rm1io.net]
これ絶対中身ソニーじゃないわ。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 14:05:42.35 ID:iLMsw6P9.net]
>>762
声を出して大笑いしてしまった…

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 14:13:55.89 ID:vOjU3yxM.net]
プレゼントされた小中学生が可哀想です

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 16:33:12.66 ID:1B/Rm1io.net]
Amazonで買って良かったと☆5つの人もいるぞ。
買うならAmazonにしておけよ。



822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:11:19.34 ID:OiQ5mb42.net]
そして>>655は神になった・・・

実際現場にいたら一行目みたいには思うかもしれんし、二行目以降はまさに悟りの境地
これを「新型モデル」として販促している、SONYや家電量販店はマジキチと思うわ

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:12:37.02 ID:2aBZkExE.net]
これ、怪しい1000円の自動販売機に入ってそう

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:46:41.45 ID:uemnp5O4.net]
まあ最悪、画面の解像度が低いのは我慢しよう。どうせあんな小さい画面で高画質が必要な何かを凝視するわけでもないし。歌詞とかどうでもいいし。
動画再生機能も我慢しよう。どうせ最大でも16GBしかないし容量足りん。動画はスマホに任せる。
だがな、オンリーワンの語学学習機能の一部を削った事とBluetoothがバカな事、この2つは絶対ダメだ。こんなのウォークマンじゃない。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:31:52.87 ID:+HK4CsN4.net]
S310シリーズはOEM?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 20:17:04.41 ID:S5MDFf1b.net]
https://i.imgur.com/dPvaE5x.jpg
ブックマークのないウォークマンはこちらでございます

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 21:40:15.99 ID:Gmkmpmnq.net]
ふー、駆け込みでS14買って良かったわ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 22:10:11.96 ID:rUzyq+hi.net]
>>810
並べて見ると本当にひどいなw
Eシリーズの上位互換にしか見えない

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 23:11:37.02 ID:uemnp5O4.net]
ボタンが押しやすくなったとこだけは評価できるかな。今まではBackとOptionボタンが十字キーに食い込みすぎて左右ボタンが押しにくかったから、今の位置に変わったのだけは受け入れられる。
あとはダメダメだけど。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 23:35:55.37 ID:eSL+Q9Zv.net]
>>810
エッジの効いたフォント、カッコいいじゃん!
ユニクロのロゴみたい!

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 23:42:26.78 ID:OC3NsST7.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。



832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 00:10:14.69 ID:UdScn+JN.net]
ヨドバシやらビッカメ行ってみたが誰一人として売り場に客居ないな。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 00:25:48.09 ID:DnKs68pe.net]
>>813
新型SのボタンはZX100のノウハウがそのまま活かされてるように見える。結構あの形状は難易度が高いそうなので非常に贅沢な仕様だよ。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 00:26:27.92 ID:q0QL5dfE.net]
>>810
フォントは悪くないな
もっと中華プレーヤーにありがちな妙に癖があって気持ち悪い明朝体みたいな感じかと思ってたw

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 00:48:48.00 ID:UkiZTv7H.net]
過去のeシリーズより酷い気がするけどな

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 01:53:55.36 ID:Yv4BdPzO.net]
これにするならA35にしたほうがいいかな
A35くそ重くて嫌なんだけどなぁ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 03:58:27.98 ID:ZPDI0ZYa.net]
ブルートゥースを使うのならA45もいいかもね
NFC、LDAC、AptX、AptX HDこの辺すべてに対応してるし
他にもハードキーで基本的な操作ができたり容量を拡張できるのも悪くない

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 10:11:30.56 ID:s4c+1S2P.net]
>>810
マジでブックマーク無いの? ダメやん

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 10:48:44.73 ID:UkiZTv7H.net]
a35重いって人はどんだけ軽さ求めてんだよ…

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 12:24:40.73 ID:UF0LvXPn.net]
>>810
ひどいヒドイ酷い非道いヒドい笑えないわらえないワラエナイ

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 16:03:13.52 ID:P4qxg2Wi.net]
>>811
自分も今日届いた。大事に使う。



842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 16:59:13.82 ID:MdUJxLNK.net]
>>823
A35が約100g、S14で50g
100gあればガラケーもう1台持つような重みがあるし
ついでにZXが約160gでWM1Aが270gでWM1Zが450g
スマホもう1台2台持つような重みでそんなの携帯したくないし

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 17:44:41.84 ID:HZunAocY.net]
Sはこのサイズ、重さ、薄さだからこそ評価されるもの
でもそのために機能削っちゃ本末転倒もいいところだよね…

おまかせチャンネルどころかブックマークもないとかワロエナイ…
さすがにプレイリストはあるよね…?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 21:56:14.74 ID:gUFd0EVt.net]
やっと家電量販店行けたから新型Sシリーズチェックしようと思ったら
画面の動かないサンプル品は全色並んでいたが
視聴用

845 名前:サンプル機置いてないわ
値札も全タイプ貼られてないわ
やる気のない家電量販店に行ってしまったorz
[]
[ここ壊れてます]

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/18(月) 22:08:08.20 ID:yms+jRV1.net]
>>828
店も売れないの分かってて適当な扱いなのかね?在庫無くならないうちにs14買うことにするわ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 22:35:31.08 ID:rZsHxPKL.net]
散歩や通勤で聴くだけだから機能とか画質とかどうでもよくてそこそこの音質でただ聴ければいいんだけど
あまりに評判が悪いので迷ってしまうわ
同じくらいの価格なら8Gより16Gのほうがいいんだよね
いっそのことipodにするかね

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 22:44:26.69 ID:UF0LvXPn.net]
>>830

>>145

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 23:04:24.02 ID:n6n4R3CT.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 23:04:50.03 ID:6USWKYR7.net]
>>830
>>815

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 03:08:44.51 ID:sbk0T5JT.net]
>>826
見るからにS自体たち消えしそうだったところを何とか無理して出してる感じなんだからSが欲しいならそんな贅沢言ってる場合じゃないぞ。



852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 04:10:47.66 ID:fLp6Tatu.net]
いま買新型う価値は小型で16GBってとこくらいか。昔S15買っておけばよかったなあ

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 09:40:31.40 ID:ieUSX+Yh.net]
新型は時間表示が無いってほんとかね?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 15:47:03.43 ID:8b2r+R7Z.net]
在庫のS14買った
そもそもS314なんて劣化版を新発売するよりS14を継続販売してれば開発費も浮いて(゚д゚)ウマーだと思うんだが
なにか大人の事情でもあるんかね

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 16:29:27.58 ID:XB6ieVzI.net]
>>837
部材が手に入らないから仕方ない

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 17:34:53.90 ID:gNPtSDhA.net]
>部材が手に入らないから仕方ない



857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 17:45:18.67 ID:XB6ieVzI.net]
>>839
リンク面倒だからインプレスの記事読めば分かる

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 18:51:32.75 ID:nTpRAVIq.net]


859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 23:37:12.67 ID:COxlEWXn.net]
>>828
ヤマダ電気とノジマも同じくw

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 23:43:54.78 ID:g/OGjfMV.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/20(水) 00:00:23.19 ID:D7+IOXi0.net]
ほんとに返品なんてできるのかね?



862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 00:35:39.28 ID:59+r51P7.net]
S314の仕様はウォークマンなんて買ってねえでiphoneで音楽聞いてろ糞どもというソニーからのメッセージ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 00:53:35.05 ID:zmWQ5a+g.net]
>>844
開けたばかりで、返すから多少払っても10の方買うわ‼
ならあるのかも

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 10:23:51.56 ID:7B193fqj.net]
カーナビにBluetoothでつないでるんだけどaptXってカーナビ側が対応してないと意味ない?

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 10:24:11.95 ID:7B193fqj.net]
ちなみに今S764

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 10:25:03.98 ID:7B193fqj.net]
最近調子が悪くて

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 12:22:33.72 ID:lDekgu4H.net]
S775がガタガタになって音飛びも酷いから買い替えたいけどS315ブックマークすらないのか
しかも厚くなってないかこれ
S15も手に入らないし、在庫あるうちにS14買ったほうがいいかな?

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 14:44:23.78 ID:vWO3rG2h.net]
>>850
A買った方がいい

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 20:31:26.43 ID:5GkvRKr4.net]
2005年発売のD-snapの方が出来が良くないか?
www.phileweb.com/news/d-av/200503/17/12491.html

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 23:08:23.73 ID:jvvgps84.net]
Aが発売されて、SスレにもSDカード派が出て来た辺りから、Sの役目は終わったと感じた。
このサイズ、重さでこそのSで、スタミナ、容量は二の次だったはず。Sの時代は終わった。
後はウェアラブルで4GB程度の新型が出ることを期待。それまでは大事に780や10を使う。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 23:14:45.00 ID:BCv8SFVG.net]
>>853
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。



872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 23:55:31.51 ID:uQRZfA0I.net]
>>853
すでにWシリーズがあるけど、違うの?
新型で16GBも出たよ。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 15:29:13.17 ID:vxOorGAF.net]
新型Sシリーズサンプル機動かしてきた。フォントは自分はレトロ好きだからなのか嫌いじゃなかった。

内蔵されている曲、洋楽とキクタンとかいう語学学習のをウォークマンから削除できるようになってたけれど
内蔵曲って旧型もウォークマン本体から削除できたっけ?
自分はxアプリから内蔵曲削除しちゃったから覚えてない。

ブックマーク付いてないのはマイナスだね。
価格も3000円ほど値下げしてくれれば購買欲出たかなぁ。今は何とも。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef