[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 09:48 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part11



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/08(土) 16:49:48.08 ID:InBDQNal.net]
ウォークマンSシリーズ全般について語るスレです

【製品情報】
いい音いつまでも、スタミナ約77時間
NW-S10シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/

大好きな音、もう途切れない
NW-S780シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S780_series/

ウォークマン取扱説明書ダウンロードリンク
www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

生産完了品一覧
www.sony.jp/walkman/lineup/past.html

次スレは>>980が宣言して建てること

【前々スレ】
SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part9
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413956679/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part10
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1451440843/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 23:47:25.71 ID:lT7AfjUO.net]
>>655
キモッ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 01:05:56.81 ID:A61vK8TU.net]
新型買ってみたけどBluetooth接続すると音量爆上がりするのは何とかならないのか。接続切れて再接続するたびに耳をやられるんだが

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 02:07:37.71 ID:pFxa1Lq/.net]
酷えなあ、それバグっぽいし。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 06:06:20.69 ID:YEA74kCw.net]
>>655
どんな顔して書き込んだんだろw

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 06:20:25.25 ID:8g18odDY.net]
「情強の俺様」的な

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 07:05:16.86 ID:M/L8z2uy.net]
新型買った奴の隣で
俺の旧型古くてさ…なんて言って
色々比較してやりてぇな

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 09:20:21.51 ID:go93ZxHn.net]
>>655
なかなかきもすぎてワロタ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 09:23:06.99 ID:8g18odDY.net]
まあ今でもウォークマンにお詳しい方がいらっしゃるなんてねぇ思いもしませんでしたわホホホ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 12:42:34.76 ID:s8Q6rb3U.net]
阿鼻叫喚のAシリーズスレと比べたらSシリーズユーザーは大人だね。



676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 12:59:18.62 ID:1RmAlokd.net]
>>649
同じ画面サイズなら中華のが上だろ、実物見てきたけど本当ビックリした
Sシリーズはソニーらしい製品で好きだったんだが

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 13:23:16.22 ID:dfOZOrKS.net]
>>665
76※〜S1※シリーズまでのはライトユーザーにはついていけないシロモノになっていた。
このスレ民的には、いい意味でやり過ぎちゃった感がある。
メーカーとユーザーの利益は相反するものなんだろうな。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 14:14:57.68 ID:8y4nWJfc.net]
>>666
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 14:49:54.66 ID:hmbZnQTM.net]
>>667
これはコピペしたくなるよなw

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 15:17:54.85 ID:YEA74kCw.net]
コピペになっててワロタ

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 15:35:24.00 ID:rxpNGxK8.net]
>>667
オタクの気持ち悪さが凝縮されたレスだなww

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 15:49:48.31 ID:M/L8z2uy.net]
レビューボロボロ
値段も下がってるな

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 17:53:21.97 ID:I0JePVr6.net]
>>671
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:01:28.83 ID:dOvkaTF2.net]
店に展示品あったから触ってみたよ!
いやー
なんじゃこりゃ
在庫処分でS10シリーズのが安いとか冗談だろ?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:15:59.92 ID:/rvEAk3y.net]
>>673
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。



686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:19:20.72 ID:dNvww0BX.net]
S315を買ってきたら、X-アプリに認識されないんだけど…
SONYの公式ページのQ&AにもS3シリーズが存在してないし。
9/7発売でまだ対応してないとか?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:26:09.52 ID:je126MZo.net]
>>675
Music Center For PC入れなさい

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:27:09.61 ID:+1Mf5OG3.net]
>>674
さすがにウザイからNGにした

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:30:44.63 ID:CHeLDR/R.net]
>>675
>>675
music center使えってことだよ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/10(日) 20:52:54.27 ID:dNvww0BX.net]
>>676
>>678

えー!?「music center」とか初耳!
8年くらい前に買ったA-857で、X-アプリで普通に使ってたから…
もう前々時代に生きてるわ…

ありがとうございました。
SONY公式より、2ちゃんの方がよっぽど役に

691 名前:ァつわ、って思いました。 []
[ここ壊れてます]

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 21:37:46.08 ID:CHeLDR/R.net]
>>679
言っとくけどあまり期待しないほうがいいよ
xアプリのデグレ版

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 22:42:12.43 ID:ECLEZ21Q.net]
media goじゃダメ?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 22:42:29.79 ID:xB3k1x/f.net]
せっかくXperiaと同期するためにMedia Goの操作にも慣れて来たと言うのに…。
XperiaもMusic Center対応しているんだよね?Media Goから変えたくないなー。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 23:32:37.59 ID:+jF4igb+.net]
スマホには対応してないってツイートみたが…



696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 23:54:01.18 ID:6n7xfeNx.net]
ウォークマンももう終わりだな

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 00:46:46.88 ID:kFXKV4//.net]
S754壊れて大ピンチだわ。
A847引っ張り出してきたがバッテリーがへろへろ。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 00:47:53.60 ID:rR7bttzd.net]
>>683
自分もTwitterでみた。
Medea Goの後継種がmusic center for PCなのにね。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 03:15:20.99 ID:nsSr6WDY.net]
>>686
めでぃごーの後継じゃなくてxアプリの後継だよ
xアプリとUI同じだし機能減らされてるけどウォークマン専用でスマホは元から相手にされてないみたいだよ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 08:59:55.53 ID:xkp3V/my.net]
将来を考えてxアプリから移行するならmedia goよりmusic centerのほうがいいのかな

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 11:42:47.38 ID:HppeCRbU.net]
Sに比べてAの新機種は完全上位互換みたいだね
羨ましい・・・

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 12:16:26.01 ID:1/wjrkrD.net]
Aは売れれば儲けが出るからね
Sはとりあえず店に商品を並べておかないとっていう話だけど

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 12:22:28.69 ID:OQwEoBtt.net]
ワイヤレスで語学学習をしたくて、でもタッチパネルはブラインド操作出来ないから尼で予約してNW-S315 を買い、ついでにEonfine の左右独立型TWS-EH10を購入。

ところがBT接続してびっくり、頻繁に切れるわ繋がる度に勝手に最大音量になって鼓膜やられるわ音量調整したら接続切れるわで使い物にならない。アイホンとTWS-EH10をつないでもそうはならないところを見ると、バカなのはS315の方だな。

処分しようと思ったNW-A846を壊れるまで使い続けなきゃあかんわ。てかバグだろこれ。クソニーは設計後の検証もやらんのか?1万5千円ドブに捨てたわクソが。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 12:36:49.36 ID:NRFzNzZ0.net]
>>691

>>655

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 13:02:11.38 ID:OQwEoBtt.net]
語学学習機能は外せないのでNW-S10買ってS315は返品するわクソニーが。2000円からする専用のシリコンケースまで買うほどに期待してたのに。
ついでに言うと、そのS315の語学学習機能もボロボロだったわ。A-Bリピートは盛大にズレるわ、クイックリプレイは3秒戻すのに1秒かかるわ。なんなんだこの劣化は。



706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 13:45:21.79 ID:NRFzNzZ0.net]
劣化度合いやべーな
人柱サンクス

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 14:50:42.19 ID:Z2dx9nqT.net]
俺も即返品したわー。nw-s315。podcastとか動画とかいらないから語学学習専用用途と考えたけど、機能削りすぎでシンプルを履き違えてるねー。
ピッチ変わらずに低速倍速機能が売りなのに、そこを削ってどうすんのと。語学学習にいいとの広告は削除してほしい。迷惑です。確認しないで買った自分が一番悪いけど。。。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 15:13:54.48 ID:JOx8M4//.net]
返品するやつ多すぎやろ。俺も返品したけど…
前に店頭で見たS14の後継だからーってあんま気にせずポチッたら大失敗だったわ
こんなん半額で売れよ何考えてんだ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 16:13:30.78 ID:Ob+oW0AN.net]
俺も語学学習メインで使うから買い換えようと思ったけど、スピードコントロールが無いって知ってやめた。
あの機能をわざわざ削る意味がわからないけど、コスト的に有利になるの?

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 16:49:50.04 ID:1/wjrkrD.net]
機能を削ったんじゃなくて
プラットフォーム自体が変わってしまったから
S10世代の機能を実装することができてないんだろうね

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:14:27.60 ID:LHOlKt4C.net]
>>695
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:19:08.04 ID:Ki6hETE4.net]
ほんとだ、よくよく見たらスピードコントロール無くなってるやんS315。今までずっとあったから当然あるもんだと思ってた。残念ながら返品の決意がより強固になってしまったわ。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:38:02.86 ID:UK5TqWVz.net]
Xperiaと同じ、商品力を下げるという一番ダメな失敗パターン
スピードコントロールは性能が下がったから負荷的に対応できないんだろうな

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:50:44.67 ID:EHmu7GwP.net]
俺も買ったけど即返品したわー。機能削りすぎで買って大失敗。。。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 19:08:17.19 ID:AZCifwDB.net]
>>695
今回のは「シンプル」じゃなくて「劣化」になったってことか?



716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 19:21:35.81 ID:2iKQdMJ8.net]
310シリーズは得体の知れないEMSメーカーに開発させたものにソニーのマーク付けて売ってるだけだろ。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 19:34:42.14 ID:rvs0EmlY.net]
新型Sシリーズ返品した方が多いですが
返品理由はどう店に伝えて返品してもらったのですか?
不良品であっても返金ではなく交換ですという頑なに客に上から目線な店が多いのに
自分が使い勝手悪いだけで返品通用できるのですか?
その手口教えて欲しいです。

リサイクルショップへ買取したのではないのですよね?

718 名前:692 mailto:sage [2017/09/11(月) 20:10:20.21 ID:Z2dx9nqT.net]
>>703

劣化といえば劣化ですね。ひと昔にあったSシリーズからPodcastと動画機能削ったEシリーズってのがあったんですけど、このS310シリーズがそのEシリーズに変わったというか移行したと言えますかね。

>>704

自分はamazonで買ったから、理由をアカウントページから送ったりして、送料こっち負担でほぼ全額返金されました。
もちろん、amazonの目に見えぬペナルティ(噂レベルだけど)も覚悟の上です。

719 名前:692 mailto:sage [2017/09/11(月) 20:11:25.81 ID:Z2dx9nqT.net]
アンカーミス

>>704 誤り
>>705 正当

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 20:12:55.70 ID:JJwLpJMl.net]
旧型のSの液晶画面が黒くなってきて壊れそうだから新型買おうと思っていたのに困っちゃうわ

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:13:22.64 ID:Qb9nIkTF.net]
>>708
買えるうちにS14買いなよー

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:42:16.08 ID:JOx8M4//.net]
>>705
別にどの店でも開封間もない時なら相談したら返品受けてくれるよ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:00:23.96 ID:faTjzMFv.net]
>>655のキモレスが神レスになる日は来るか!?

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:14:23.70 ID:AZCifwDB.net]
>>706
S10シリーズまであった動画機能は、PS3/BDZシリーズ(Blu-rayレコーダー)と繋げることを前提とした時代の名残だと思われ。
Podcastは使わないから痛くないけど、小さくても動画は欲しかったなぁ・・・

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/11(月) 22:26:11.74 ID:rR7bttzd.net]
>>706

ありがとうございます。amazon購入だったのですね。自分はアフターのこと考えるとつい家電量販店で買ってしまいます。



726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:27:53.45 ID:Zhs9WnlH.net]
返品する奴多過ぎで笑

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:29:45.62 ID:Zhs9WnlH.net]
顧客をバカにした製品造るなや、って感じだな。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/11(月) 22:30:16.49 ID:rR7bttzd.net]
>>710
開封間もない という

729 名前:フは
未開封ではないのですよね?

一度でも開封すると店員から
「これは、、、開封されてますか?」とたずねられ煙たがられます自分の地元は。クレーマーが多いのかなぁ(汗)

相談というのは
家族に頼まれて買ったものと違った。返して来い とかそういう相談からの返品なのかな??
[]
[ここ壊れてます]

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 00:29:11.14 ID:cFJrsv1G.net]
故障不具合以外では、開封したら客側の理由(〜だと思っていた、等)による返品は普通は不可だからな

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 00:32:26.75 ID:cFJrsv1G.net]
つまり日本の家電量販店で開封後の返品はかなり難しい。
Amazonは返品許容大国アメリカが母国だけあって、渋々受け入れる背景はあるのかも知れない。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 09:30:18.05 ID:HCtbjmR+.net]
>>716
今回のケースは全モデルと違いすぎる、これ返品できませんか?で返品受けてもらえたけどな
大手家電量販店だよ。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/12(火) 10:12:06.65 ID:A44yM3YF.net]
返品は作り話でしょ。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 10:54:48.35 ID:umzbj9RQ.net]
>>716 ですけど

容姿が見るからに厳つい人なら返品OKだったりとかは?足元見ての判断とかあり得るのかな?

だがしかし自己都合の返品は不可ですよね。リサイクルショップで買取してもらうかヤフオク、メルカリなどに出品するしかないですよね。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 11:14:17.66 ID:TbXY1ZSv.net]
こんなことで返品できる方が驚きだよね



736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 11:14:20.23 ID:2CeUGURo.net]
このスレでも出ているみたいな、リピートの感度が悪い・動作がもっさりなどの理由で返品したら?

交換持ちかけられたら、「新しいのでもまた同じ現象がおきたら困るから前機種を買って帰りたい」と言えばいけると思うけど。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 12:04:47.65 ID:vC+zBtDM.net]
S14とプラスアルファで交換が無難かな?
店としては旧型が捌けていいと思うけど。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 12:16:55.19 ID:WDu4Qn3r.net]
そこで気になるのがS14、S15は本当に大丈夫なのかどうかだ。クイックリピートに1秒かかるとかBTにバグがあるとか、カタログ上は大丈夫だけど使ったらアチャーみたいな事が無いかが知りたい。特に尼では実機確認して買うことが出来ないからな。

近所の店に行って確認するしかないか。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 13:48:09.69 ID:03CIdwu1.net]
>>725
価格.com口コミで、学習モードの方かな?思ったところで止められない、少し遅れるとかなんとか読んだよ
自分は使わない機能だから気にもとめなかったけど、S10が出た頃の話で、S780なら平気だったのに!的な内容だったよ

ただ、S764からS14へ乗り換えた自分は不満ないけどね

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 14:47:28.65 ID:QetRbR+8.net]
旧型在庫が捌けたところで新型のソフトウェアにアップデートかけるんやろ

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:36:45.83 ID:HCtbjmR+.net]
なんて情報弱者だらけなんだ
とにかく店に行って前モデルと全然違うぞと訴えてこいよ
マジで返品受けてくれるからさ

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:57:30.18 ID:lVh9BT2r.net]
人として終わる気がして無理
つーか買う前にあらかた調べるからそもそも買わない

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:18:05.40 ID:bWSf2CMC.net]
>>728
新型買うひとに情弱呼ばわりされても・・・

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:43:01.05 ID:a0Ao/ifI.net]
S310はちょっと酷いな
A30発売直後のでも楽に許容してた俺でもこりゃ無いわってなる

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:05:53.96 ID:eTf4Ngxo.net]
ツタヤでバイトしてた時に遭



746 名前:したモンスタークレーマー思い出したわw
プリズンブレイク2ndシーズンが期待してたのと違うって理由で一期借りした分の代金を全額返金しろっていう無茶振り老害w
こういうキチガイってどこにでもいるんだな
[]
[ここ壊れてます]

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:25:48.67 ID:lHp0Mbop.net]
>>728
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:56:15.70 ID:MX69NeB9.net]
>>655優秀

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 22:18:22.91 ID:x9NIZ++w.net]
>>726
そりゃそうだ、ガワだけ替えて中身ほぼ同じだもの。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 23:52:28.29 ID:CDpnWxr3.net]
今回のは実験機
どれだけ削ってユーザーの満足度を維持できるかの
次機種は華麗に削った機能が復活するよ
人柱たちご苦労さん

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 00:20:05.69 ID:1jKzGtuI.net]
>>731
A30でも食指は動かなかったわ
耳栓として使えるサイレント機能が無くなってるんだもの

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 10:10:15.17 ID:zvIAsNVY.net]
自分は初めて買ったのがS14だったのでよく分からないが、
これ以前のモデルはどういう部分が素晴らしかったの?
ま、容量が倍だったのは羨ましいけど、その他はS14でも
楽しめてるよ?

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 12:59:07.33 ID:Gb+fSZ4x.net]
新型はソニー開発じゃなさそう
外部にODMでもしたんだろ
ソニー独自の高音質機能が抜かれてるし

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 13:04:24.39 ID:eA+jU4Wx.net]
さっき実物見てきたけどほんとに>>649の通りの仕上がり。
なんかゲームボーイを思い出して少し懐かしくなった…

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:56:03.24 ID:Q21KnR8L.net]
>>739
それ俺も思ったわ
外注に変更になったのかと思うほどの機能削減だなって



756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 20:02:33.24 ID:BjNmmIfQ.net]
そして信じられないようなBTのバグ。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 23:49:22.43 ID:TEQbmzHz.net]
>>738
機能は申し分ない。780の方が優れている点は、操作ボタンがやや丈夫な点。
後はx-アプリが780はWalkmanとして反応するけど、10は反応しないんじゃなかったっけ?

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 08:51:06.10 ID:Ae+LvBY5.net]
前の電池へたってきたから
新型どうなのか2ちゃん見にきて良かった
そんなに新型やばいんだ

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 12:04:07.12 ID:97VOH+iy.net]
まずフォントが汚い時点で買う気無くすわ

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 12:13:25.86 ID:7gTy70vF.net]
ソニーファンてフォントにこだわるよな
レコーダースレでもパナソニックはフォントが汚いから
使う気になれないって言われてたw

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 13:06:46.69 ID:X9RISU51.net]
フォントフォントやかましいのはアップルファンのイメージ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 13:15:56.16 ID:wLl0JHhy.net]
詳しい数字では知らんけど
今回のはフォント以前に解像度が劣化なんでしょ
あと再生時間の劣化

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 13:21:25.68 ID:fSnUlCqN.net]
>>746
>>747
ソニーファンとかアップルファンだからじゃなくて、実物みたら「なんだこれ?」って感じだよ。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:24:55.53 ID:8tatjFRQ.net]
>>748

>>651

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:11:38.94 ID:2yNBUPaj.net]
新型の実物見てきたけど液晶の粗さが半端ないわ
S10以前のSシリーズユーザーで新型を後継機と認められる人なんかいないんじゃないかってレベル

10年前のNW-S710Fからずっと320*240だったのに最新機が160*120は有り得ないでしょ



766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:56:38.43 ID:B7YMNQ5H.net]
マジかよ、、、

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:12:08.64 ID:X9RISU51.net]
>>749
いや知ってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef