[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 09:48 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part11



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/08(土) 16:49:48.08 ID:InBDQNal.net]
ウォークマンSシリーズ全般について語るスレです

【製品情報】
いい音いつまでも、スタミナ約77時間
NW-S10シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/

大好きな音、もう途切れない
NW-S780シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S780_series/

ウォークマン取扱説明書ダウンロードリンク
www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

生産完了品一覧
www.sony.jp/walkman/lineup/past.html

次スレは>>980が宣言して建てること

【前々スレ】
SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part9
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413956679/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part10
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1451440843/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 01:07:23.16 ID:oK9Y5j/z.net]
すんごいSってどんなだろ…難しいな

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 03:28:14.65 ID:1tO12jIe.net]
ドS

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 14:43:40.80 ID:m0szBnWV.net]
クソ劣化S310発売で、S14もプレミア化待ったなし

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 16:53:30.27 ID:lf6W32oR.net]
310の実機見て来た。
ひでぇわこれ。

って事で、在庫のS14を2台買った。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 18:46:43.85 ID:bjdzGx+b.net]
俺は白黒青の3台買ったった

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 18:49:56.23 ID:7NCxm9+H.net]
>>617
ノイズキャンセリングのサイレント機能が無くなった時点でウォークマンはもう買わない。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 19:00:05.56 ID:7NCxm9+H.net]
アマゾンのS14の在庫がみるみる減ってる

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 20:23:32.53 ID:PwbMlSfg.net]
明後日発売だっけ?評判の悪いSシリーズ。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 20:46:26.33 ID:wT1y3ABj.net]
>>626
まじで?
s14壊れたらアイポット買うわ



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 21:25:44.06 ID:gSms8yq1.net]
ワロス
ipodのラインナップ見てみろ

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 21:56:36.73 ID:wT1y3ABj.net]
ナノ買うわ
FM付いてるから

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 22:23:50.63 ID:4ayke9zS.net]
nanoはもう……死んだんだよ…………死んだんだ………

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 23:07:55.70 ID:YmHvcssp.net]
FMが付いていないポータブルオーディオプレイヤーとかあるの?w 中国製とかかな。
林檎信者の悲惨さを目の当たりにすると、Walkmanは新型出るだけマシかなと思った。

Aは却って中途半端な気がするし、Sを薄利多売で伸ばした方がいいと思うけどなー。
Xperiaも最近は厳しいらしいね。SONYから音楽がなくなるのだけはやめて欲しいな。

Sも防水対応とかにしたら、ならではで良いと思うけど。雨の日走っている人いるよね。
林檎製品は防水どころか錆びるからねw 日本製品は海外から見たら潔癖なのかな。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 23:24:55.39 ID:GbUHeY+/.net]
>>633

www.sony.jp/walkman/products/NW-WS620_series/

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 23:58:39.15 ID:PwbMlSfg.net]
aiwaのDAPはそろそろ発売するのかな?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 00:12:50.39 ID:lqpWukOC.net]
>>635
aiwa(十和田オーディオ)が開発したのが310じゃないのかな?
今までとは中身からして別物だし。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 01:06:54.48 ID:bUKLdtuo.net]
>>627
アマゾンのマーケットプレイスなんか怖くて手出せんよ。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 05:43:14.40 ID:3Gw1ugTs.net]
>>632
俺は信じない
sを探すより楽だろな

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 14:53:56.09 ID:mayoWW6U.net]
(´;ω;`)ブワッ



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 15:00:22.00 ID:sovZ/rIG.net]
>>635>>636
aiwaのDAPは今月下旬じゃなかったか?19日以降にニュースリリースありそうな予感がするが。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 15:37:38.72 ID:eZefHXf7.net]
>>640
これ?
www.phileweb.com/sp/news/d-av/201706/20/41463.html

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 16:05:38.87 ID:+MdHZSo/.net]
>>619
>618です。

向こう一ヶ月のうちに、出張が国内海外と二件あるので
nw-s14kのグリーン買いました。
本体の軽さと、スピーカーの小ささと音の良さにけっこうびっくり。
セットで出張に持っていけますね。ノイキャンの効果にも期待します。

背中押してもらいました。
マジありがとう。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 16:58:15.02 ID:9ktaXhJa.net]
>>642
飛行機乗る機会が多いならMDR-1000XとかWH-1000XM2もオススメ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 18:19:18.05 ID:sovZ/rIG.net]
>>641
そう、これこれ。独自デザインで消費者に新たに提案するのは選択肢が広がるから良いと思う。
Sシリーズのは、ソニーの指示(設計図)で製造されたやつだからあくまでも“ソニーウォークマン”の製品。基本的にaiwa製品とは別物だと認識するべきかな。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 18:39:17.04 ID:bLqlNkRp.net]
AIWAのハイレゾプレーヤーとそっくりのデザインの中華ハイレゾプレーヤーが昔からアマゾンで売ってるけどどうなんだろうね

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/08(金) 19:31:37.05 ID:0VJspnIL.net]
>>640
ありがとう。aiwaのDAPの詳細待ち遠しい。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 20:32:32.63 ID:XgWa3Ago.net]
今日ヤマダ電機に寄ってみたらフライングして売っててワロタ
メニューのフォントは細すぎるし、アルバムアートの表示は荒いし、、、

今持ってるS15とS14を壊れるまで大事に使うわ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/08(金) 21:19:03.11 ID:0VJspnIL.net]
>>647
自分も早く新発売のウォークマンサンプル機触ってみたい。
九州も明日店着されているのかな。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 21:37:59.76 ID:t97jEr9d.net]
フォントの細さが安物中華レベル



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 21:59:46.84 ID:oYHrcZry.net]
新型てそんなにあかんのか

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 23:11:46.70 ID:pzfZL4I7.net]
>>649
液晶の解像度が、320*240から160*120だぜ

663 名前:613 mailto:sage [2017/09/09(土) 09:39:04.23 ID:GFUjEKd0.net]
613だけど結局S14グリーンポチりました
音質はそこまで気にしないけどスタミナが売りのSシリーズなのにS315になって20時間も減るのはやっぱダメだなと

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 12:50:23.89 ID:DR9cMoHc.net]
私はS14ユーザーです。

1つのプレイリストの登録曲数は1000曲まで、

ということに最近気づきました。

だって、1000曲目以降の曲が登録されてなかったんだもん!

やんなっちゃう!

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 20:31:20.57 ID:LmYJCpgE.net]
Twitterで「ウォークマン 買った」と検索すると新型購入したと写真付きアカウント数個見かけた。レビューここに書いてくれないかな。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 21:56:34.93 ID:qSqai5/A.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 23:47:25.71 ID:lT7AfjUO.net]
>>655
キモッ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 01:05:56.81 ID:A61vK8TU.net]
新型買ってみたけどBluetooth接続すると音量爆上がりするのは何とかならないのか。接続切れて再接続するたびに耳をやられるんだが

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 02:07:37.71 ID:pFxa1Lq/.net]
酷えなあ、それバグっぽいし。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 06:06:20.69 ID:YEA74kCw.net]
>>655
どんな顔して書き込んだんだろw



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 06:20:25.25 ID:8g18odDY.net]
「情強の俺様」的な

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 07:05:16.86 ID:M/L8z2uy.net]
新型買った奴の隣で
俺の旧型古くてさ…なんて言って
色々比較してやりてぇな

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 09:20:21.51 ID:go93ZxHn.net]
>>655
なかなかきもすぎてワロタ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 09:23:06.99 ID:8g18odDY.net]
まあ今でもウォークマンにお詳しい方がいらっしゃるなんてねぇ思いもしませんでしたわホホホ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 12:42:34.76 ID:s8Q6rb3U.net]
阿鼻叫喚のAシリーズスレと比べたらSシリーズユーザーは大人だね。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 12:59:18.62 ID:1RmAlokd.net]
>>649
同じ画面サイズなら中華のが上だろ、実物見てきたけど本当ビックリした
Sシリーズはソニーらしい製品で好きだったんだが

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 13:23:16.22 ID:dfOZOrKS.net]
>>665
76※〜S1※シリーズまでのはライトユーザーにはついていけないシロモノになっていた。
このスレ民的には、いい意味でやり過ぎちゃった感がある。
メーカーとユーザーの利益は相反するものなんだろうな。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 14:14:57.68 ID:8y4nWJfc.net]
>>666
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 14:49:54.66 ID:hmbZnQTM.net]
>>667
これはコピペしたくなるよなw

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 15:17:54.85 ID:YEA74kCw.net]
コピペになっててワロタ



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 15:35:24.00 ID:rxpNGxK8.net]
>>667
オタクの気持ち悪さが凝縮されたレスだなww

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 15:49:48.31 ID:M/L8z2uy.net]
レビューボロボロ
値段も下がってるな

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 17:53:21.97 ID:I0JePVr6.net]
>>671
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:01:28.83 ID:dOvkaTF2.net]
店に展示品あったから触ってみたよ!
いやー
なんじゃこりゃ
在庫処分でS10シリーズのが安いとか冗談だろ?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:15:59.92 ID:/rvEAk3y.net]
>>673
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:19:20.72 ID:dNvww0BX.net]
S315を買ってきたら、X-アプリに認識されないんだけど…
SONYの公式ページのQ&AにもS3シリーズが存在してないし。
9/7発売でまだ対応してないとか?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:26:09.52 ID:je126MZo.net]
>>675
Music Center For PC入れなさい

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:27:09.61 ID:+1Mf5OG3.net]
>>674
さすがにウザイからNGにした

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:30:44.63 ID:CHeLDR/R.net]
>>675
>>675
music center使えってことだよ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/10(日) 20:52:54.27 ID:dNvww0BX.net]
>>676
>>678

えー!?「music center」とか初耳!
8年くらい前に買ったA-857で、X-アプリで普通に使ってたから…
もう前々時代に生きてるわ…

ありがとうございました。
SONY公式より、2ちゃんの方がよっぽど役に



691 名前:ァつわ、って思いました。 []
[ここ壊れてます]

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 21:37:46.08 ID:CHeLDR/R.net]
>>679
言っとくけどあまり期待しないほうがいいよ
xアプリのデグレ版

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 22:42:12.43 ID:ECLEZ21Q.net]
media goじゃダメ?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 22:42:29.79 ID:xB3k1x/f.net]
せっかくXperiaと同期するためにMedia Goの操作にも慣れて来たと言うのに…。
XperiaもMusic Center対応しているんだよね?Media Goから変えたくないなー。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 23:32:37.59 ID:+jF4igb+.net]
スマホには対応してないってツイートみたが…

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 23:54:01.18 ID:6n7xfeNx.net]
ウォークマンももう終わりだな

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 00:46:46.88 ID:kFXKV4//.net]
S754壊れて大ピンチだわ。
A847引っ張り出してきたがバッテリーがへろへろ。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 00:47:53.60 ID:rR7bttzd.net]
>>683
自分もTwitterでみた。
Medea Goの後継種がmusic center for PCなのにね。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 03:15:20.99 ID:nsSr6WDY.net]
>>686
めでぃごーの後継じゃなくてxアプリの後継だよ
xアプリとUI同じだし機能減らされてるけどウォークマン専用でスマホは元から相手にされてないみたいだよ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 08:59:55.53 ID:xkp3V/my.net]
将来を考えてxアプリから移行するならmedia goよりmusic centerのほうがいいのかな



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 11:42:47.38 ID:HppeCRbU.net]
Sに比べてAの新機種は完全上位互換みたいだね
羨ましい・・・

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 12:16:26.01 ID:1/wjrkrD.net]
Aは売れれば儲けが出るからね
Sはとりあえず店に商品を並べておかないとっていう話だけど

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 12:22:28.69 ID:OQwEoBtt.net]
ワイヤレスで語学学習をしたくて、でもタッチパネルはブラインド操作出来ないから尼で予約してNW-S315 を買い、ついでにEonfine の左右独立型TWS-EH10を購入。

ところがBT接続してびっくり、頻繁に切れるわ繋がる度に勝手に最大音量になって鼓膜やられるわ音量調整したら接続切れるわで使い物にならない。アイホンとTWS-EH10をつないでもそうはならないところを見ると、バカなのはS315の方だな。

処分しようと思ったNW-A846を壊れるまで使い続けなきゃあかんわ。てかバグだろこれ。クソニーは設計後の検証もやらんのか?1万5千円ドブに捨てたわクソが。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 12:36:49.36 ID:NRFzNzZ0.net]
>>691

>>655

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 13:02:11.38 ID:OQwEoBtt.net]
語学学習機能は外せないのでNW-S10買ってS315は返品するわクソニーが。2000円からする専用のシリコンケースまで買うほどに期待してたのに。
ついでに言うと、そのS315の語学学習機能もボロボロだったわ。A-Bリピートは盛大にズレるわ、クイックリプレイは3秒戻すのに1秒かかるわ。なんなんだこの劣化は。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 13:45:21.79 ID:NRFzNzZ0.net]
劣化度合いやべーな
人柱サンクス

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 14:50:42.19 ID:Z2dx9nqT.net]
俺も即返品したわー。nw-s315。podcastとか動画とかいらないから語学学習専用用途と考えたけど、機能削りすぎでシンプルを履き違えてるねー。
ピッチ変わらずに低速倍速機能が売りなのに、そこを削ってどうすんのと。語学学習にいいとの広告は削除してほしい。迷惑です。確認しないで買った自分が一番悪いけど。。。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 15:13:54.48 ID:JOx8M4//.net]
返品するやつ多すぎやろ。俺も返品したけど…
前に店頭で見たS14の後継だからーってあんま気にせずポチッたら大失敗だったわ
こんなん半額で売れよ何考えてんだ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 16:13:30.78 ID:Ob+oW0AN.net]
俺も語学学習メインで使うから買い換えようと思ったけど、スピードコントロールが無いって知ってやめた。
あの機能をわざわざ削る意味がわからないけど、コスト的に有利になるの?

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 16:49:50.04 ID:1/wjrkrD.net]
機能を削ったんじゃなくて
プラットフォーム自体が変わってしまったから
S10世代の機能を実装することができてないんだろうね



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:14:27.60 ID:LHOlKt4C.net]
>>695
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:19:08.04 ID:Ki6hETE4.net]
ほんとだ、よくよく見たらスピードコントロール無くなってるやんS315。今までずっとあったから当然あるもんだと思ってた。残念ながら返品の決意がより強固になってしまったわ。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:38:02.86 ID:UK5TqWVz.net]
Xperiaと同じ、商品力を下げるという一番ダメな失敗パターン
スピードコントロールは性能が下がったから負荷的に対応できないんだろうな

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:50:44.67 ID:EHmu7GwP.net]
俺も買ったけど即返品したわー。機能削りすぎで買って大失敗。。。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 19:08:17.19 ID:AZCifwDB.net]
>>695
今回のは「シンプル」じゃなくて「劣化」になったってことか?

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 19:21:35.81 ID:2iKQdMJ8.net]
310シリーズは得体の知れないEMSメーカーに開発させたものにソニーのマーク付けて売ってるだけだろ。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 19:34:42.14 ID:rvs0EmlY.net]
新型Sシリーズ返品した方が多いですが
返品理由はどう店に伝えて返品してもらったのですか?
不良品であっても返金ではなく交換ですという頑なに客に上から目線な店が多いのに
自分が使い勝手悪いだけで返品通用できるのですか?
その手口教えて欲しいです。

リサイクルショップへ買取したのではないのですよね?

718 名前:692 mailto:sage [2017/09/11(月) 20:10:20.21 ID:Z2dx9nqT.net]
>>703

劣化といえば劣化ですね。ひと昔にあったSシリーズからPodcastと動画機能削ったEシリーズってのがあったんですけど、このS310シリーズがそのEシリーズに変わったというか移行したと言えますかね。

>>704

自分はamazonで買ったから、理由をアカウントページから送ったりして、送料こっち負担でほぼ全額返金されました。
もちろん、amazonの目に見えぬペナルティ(噂レベルだけど)も覚悟の上です。

719 名前:692 mailto:sage [2017/09/11(月) 20:11:25.81 ID:Z2dx9nqT.net]
アンカーミス

>>704 誤り
>>705 正当

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 20:12:55.70 ID:JJwLpJMl.net]
旧型のSの液晶画面が黒くなってきて壊れそうだから新型買おうと思っていたのに困っちゃうわ



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:13:22.64 ID:Qb9nIkTF.net]
>>708
買えるうちにS14買いなよー

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:42:16.08 ID:JOx8M4//.net]
>>705
別にどの店でも開封間もない時なら相談したら返品受けてくれるよ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:00:23.96 ID:faTjzMFv.net]
>>655のキモレスが神レスになる日は来るか!?

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:14:23.70 ID:AZCifwDB.net]
>>706
S10シリーズまであった動画機能は、PS3/BDZシリーズ(Blu-rayレコーダー)と繋げることを前提とした時代の名残だと思われ。
Podcastは使わないから痛くないけど、小さくても動画は欲しかったなぁ・・・

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/11(月) 22:26:11.74 ID:rR7bttzd.net]
>>706

ありがとうございます。amazon購入だったのですね。自分はアフターのこと考えるとつい家電量販店で買ってしまいます。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:27:53.45 ID:Zhs9WnlH.net]
返品する奴多過ぎで笑

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:29:45.62 ID:Zhs9WnlH.net]
顧客をバカにした製品造るなや、って感じだな。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/11(月) 22:30:16.49 ID:rR7bttzd.net]
>>710
開封間もない という

729 名前:フは
未開封ではないのですよね?

一度でも開封すると店員から
「これは、、、開封されてますか?」とたずねられ煙たがられます自分の地元は。クレーマーが多いのかなぁ(汗)

相談というのは
家族に頼まれて買ったものと違った。返して来い とかそういう相談からの返品なのかな??
[]
[ここ壊れてます]

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 00:29:11.14 ID:cFJrsv1G.net]
故障不具合以外では、開封したら客側の理由(〜だと思っていた、等)による返品は普通は不可だからな



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 00:32:26.75 ID:cFJrsv1G.net]
つまり日本の家電量販店で開封後の返品はかなり難しい。
Amazonは返品許容大国アメリカが母国だけあって、渋々受け入れる背景はあるのかも知れない。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 09:30:18.05 ID:HCtbjmR+.net]
>>716
今回のケースは全モデルと違いすぎる、これ返品できませんか?で返品受けてもらえたけどな
大手家電量販店だよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef