[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 09:48 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part11



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/08(土) 16:49:48.08 ID:InBDQNal.net]
ウォークマンSシリーズ全般について語るスレです

【製品情報】
いい音いつまでも、スタミナ約77時間
NW-S10シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/

大好きな音、もう途切れない
NW-S780シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S780_series/

ウォークマン取扱説明書ダウンロードリンク
www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

生産完了品一覧
www.sony.jp/walkman/lineup/past.html

次スレは>>980が宣言して建てること

【前々スレ】
SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part9
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413956679/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part10
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1451440843/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 07:21:48.13 ID:8CE3cNvI.net]
デザインが無骨すぎる感はあるけど、機能的には期待大ですね。
ノイズキャンセリングが効くようならなおよしなのですが。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 08:03:05.72 ID:y9xvV4Gt.net]
>>407
昭和50〜60年世代のよくある「実用重視」のデザインだからそこはご愛敬。むしろその世代なら飛び付くかな。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 09:11:15.51 ID:fw3g38vl.net]
ほとんど同じデザインそしてスペックのものが中華メーカーから出てたよね
UPQ製品みたいな感じなんだろうな

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 12:30:54.31 ID:swctHa7W.net]
>>400
今完全にアップル製品のあと追いになってて悲しい
縦長スタイルが一番使いやすいといえばそうなんだがな

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 13:50:23.29 ID:y9xvV4Gt.net]
>>399
使い物にならないのは、過度なコストカッターを強要する経営陣だろ。
物を造るのは結局人だから。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 14:31:18.61 ID:95wn4gWz.net]
コストカッターを強要するってなんだ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 14:43:49.65 ID:QpW13H0l.net]
今回のSシリーズは以前のMシリーズみたいに短命になりそうな気がする

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:33:23.06 ID:90yd/rV6.net]
>>412
逆にまたこれで数年もたせる気なんじゃない?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:36:09.07 ID:cD30E0Yb.net]
初ウォークマンでSシリーズ買おうかと思ってるゆやけどハイレゾ対応してないことだけが気になるんやけどハイレゾてどうなの?



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:39:08.30 ID:JsTCk4yQ.net]
いらんれぞ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:40:58.48 ID:90yd/rV6.net]
>>414
再生不可。
管理ソフトで入れたら自動的にダウンコンバートされる。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:45:10.97 ID:cD30E0Yb.net]
>>416
それは知ってる ハイレゾ利用できないことがどうなのかと思って

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 16:00:33.48 ID:90yd/rV6.net]
>>417
ハイレゾの良さは、こんなSシリーズよりずっと上等なプレーヤーで、ある程度高価なイヤホンなり使った場合にはじめて出てくるものだから、単にハイレゾ楽曲買えば良いってものじゃない。
楽曲にも当たり外れあるしね。
だからまあ、ちょっと興味本位で良さがすぐ実感出来るようなわかりやすいものではないよ。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 18:14:39.20 ID:MuaOjxTr.net]
ブルートゥースヘッドホンって
音質的にはどうなんすかね。ウオークマンで使ってる人いる?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 19:19:26.11 ID:90yd/rV6.net]
>>419
Bluetoothは音データを圧縮して送信するから有線よりは確実に音質劣化する。
しかもSシリーズはその中でも高音質な圧縮形式に全然対応していないようなのでBluetoothの中でも最低レベルの音質でしか聞けない。

…しかしほんとに良いとこないなあw

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/16(水) 19:19:47.72 ID:OOe8EUb8.net]
Aでもハイレゾなんて所詮ハイレゾ(笑)にしかならんしね

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 19:21:45.17 ID:nq+q2iv2.net]
使ってるけど悪くはない、かな
快適さに関してはほんっと素晴らしいよ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 23:21:18.78 ID:oqpX04K4.net]
とにかく長時間再生に驚く。騙されたと思って1週間充電なしで普段使いしてみて。実感出来るから。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 01:40:20.58 ID:q/uCPMte.net]
S750→A850→Z1000→ZX1まで行ってSに戻って来て3年…
786を超える機種はないんかい



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 02:01:30.73 ID:eN9wDr/Z.net]
そこまでいってよく戻れるなw
ZX1に8GB分しか音楽入れてなかったわけでもあるまいし

432 名前:新豊田市駅 [2017/08/17(木) 03:20:21.26 ID:Ulr9Ybhx.net]
あーあー成田綾子ちゃんが岩校バンドとか言っとった事にしたりしとって安城と刈谷で電車で死亡事故があったー!七夕祭りのとかが違う!駐車場ー!安部ワルイージ!

433 名前:新豊田市駅 [2017/08/17(木) 03:56:07.17 ID:Ulr9Ybhx.net]
なんで誰か知らんのに電車の死亡事故に思考回路を繋げちゃいかん?安部ワルイージ!

434 名前:新豊田市駅 [2017/08/17(木) 04:01:58.68 ID:Ulr9Ybhx.net]
ブリーチのRPGの真のエンディング
それいじめで特別扱いしろ!
太田歯科

435 名前:新豊田市駅 [2017/08/17(木) 04:06:16.86 ID:Ulr9Ybhx.net]
famiの電源

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 04:28:10.98 ID:81q521Th.net]
なぜ、atracを切り捨てた?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 05:02:43.88 ID:bTCnU4Ho.net]
いらんから

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 05:56:01.52 ID:vnsl1ULH.net]
新型出るしちょうど買い替えしようと思ってここを覗いたが
死にたくなった

今更だがs15のバッテリーを入れ替えにチャレンジしたい
オススメのサイトあれば教えて下さい
助けてください

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 09:40:12.70 ID:6GhsFDj4.net]
>>432
バカがやっても無駄に壊れるし、自分でやっちゃうと修理してもらえなくなるからやめとけ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 0 ]
[ここ壊れてます]



441 名前:9:47:18.07 ID:E5RhW+H6.net mailto: バカじゃなーいアホじゃなーい
賢くなーい
[]
[ここ壊れてます]

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 13:09:37.97 ID:pgPeEn5U.net]
おれのS704が今でも50時間再生するのは驚く

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 15:35:54.64 ID:pgPeEn5U.net]
S705Fの間違いだった

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 22:01:46.19 ID:PMLW8EUn.net]
S700シリーズは8GBでも10k以下で買えたよな。あの日に帰りたい…。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 03:48:49.62 ID:2zsophsj.net]
S700シリーズというとS705Fを2万3千くらいで買った記憶がうっすらと・・・

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 12:08:53.06 ID:3Y5CL7U1.net]
Sシリーズは死んだ

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 12:57:37.24 ID:X1ZFsVQE.net]
もういない
だけど…

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 13:03:29.74 ID:Xj08w8/N.net]
ファームウェア更新でワイドFMに対応してるかと思ったけど、そんな親切なことするわけないか
SONYはアフターサービスでも中国企業以下だな

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 13:37:11.07 ID:CztNtI7Z.net]
新型発売まで3週間以上あるのに現行機の売り切れやばないw

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 14:05:14.75 ID:A8cn+Yz5.net]
俺は新型買うぞ カラーは白や



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 14:52:16.41 ID:2zsophsj.net]
>>441
手元にあるS764で108.0MHzまで受信出来るし
S10も新型も108.0MHzまで受信できるみたいなんだけど一体どこが対応してないのか・・・

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:09:21.10 ID:X1ZFsVQE.net]
>>443
レビューよろしく

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:11:16.84 ID:A8cn+Yz5.net]
>>445
任せとけ がっつりやってやるぜ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:16:31.96 ID:SGpKD+Oy.net]
がっつりと言ってもそもそも語るところがあんまり無さそう…

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 00:30:19.41 ID:a3OEIOck.net]
>>447
語ることがないというのも一つのレビュー
プレゼント用に買いたかったがどうしようか迷ってる

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 00:34:04.79 ID:2/BazKEo.net]
S310買うのは
どうしても16GBじゃなくちゃって人とか
スマホ持ってない小学生中学生か
りんごのナノユーザーの買い替えとかしか思いつかない

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 00:44:59.73 ID:QdsiKYhL.net]
4GB無くして8GBなら買ったかも…色々残念すぎる

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 06:01:32.71 ID:JE6o076s.net]
氷河期がやってくるんだな
アホなソニーがこれじゃダメだって気がつくまで
現行機種で耐えるしかない

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 07:42:28.34 ID:t5mxAM4F.net]
逆に不満ある人は何求めてるの?
A30もあるのに

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 08:37:36.00 ID:BEjwDrXi.net]
耐えるんじゃなくて自分が変わらないと



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 08:50:39.11 ID:7RuXo7Tm.net]
>>441
ワイドFM(FM補完放送)とは、AM(中波)放送局の放送エリアにおいて、難聴対策や災害対策のために従来のFM放送用の周波数(76MHz〜90MHz)に加えて、新たに割当てられた周波数(90.1MHz〜95MHz)を用いてAM番組を放送することです。
それぞれの放送局の聴取エリア、周波数などの情報は、各放送局のホームページをご確認ください。〔ソニー株式会社のラジオカタログより〕

以上のことを踏まえると、ソフトウェア的なものよりハード的な問題。手元のウォークマン内臓のFMラジオ周波数を調べるべき。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 12:16:08.99 ID:2sVzeWOq.net]
それぞれプリセットに登録しといて、どれが災害用とか準備しておくといいぞ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 15:27:26.37 ID:TLn9PSAR.net]
災害の時はどこも災害情報じゃないのかな?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/19(土) 16:44:47.96 ID:CHjbQFIki]
ノイズキャンセル機能が、いい!
飛行機の中で使うときとか最強だわ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 18:08:06.71 ID:CRNRhWBa.net]
ノイキャンが雷に効果あるとは知らなかった
今月買ってよかった

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 19:05:12.84 ID:2gqjRhx6.net]
>>456
通常の局は基本予定通り放送時間にラジオを流すから、災害情報は常に入ってこない
そういうとき災害用の放送は常に情報を流してくれる

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 23:05:25.78 ID:UpF/McwX.net]
基本寝る時しか使用しないからデジタルノイズキャンセリングはあまり使わないけど、
悪天候で外がうるさい時とかに使うとスッと眠りに入って行けて快適。
ボリュームを上げる訳じゃないから耳にも優しい。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 10:49:39.69 ID:VDJFqp2G.net]
諦めきれないんで質問なんだけど
秋葉原でウォークマン用の交換バッテリーとか
売ってるお店ありますかね?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/20(日) 11:21:28.25 ID:A/r9pmSWg]
Walkman S用の棚壁紙作りました

アルミ
i.imgur.com/5QYj71z.jpg


i.imgur.com/Z2Gl4s6.jpg

カーボン
i.imgur.com/YZ3FLMu.jpg

鉄板のすべり止め
i.imgur.com/OPjhZRh.jpg

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:18:23.55 ID:ZYwA5xbl.net]
バッテリーってメーカー送りで交換できんの?



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/20(日) 21:31:23.57 ID:2gkq3P3r.net]
手軽なSシリーズを愛用してたけど、こりゃダメだ…
手軽さと安っぽさはイコールじゃないんだよぉ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:51:52.61 ID:Pa2S3feT.net]
S14の2台持ちになった方がいいよ。ポチッ出来るのも後僅か!

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:01:51.58 ID:7DvxS8W4.net]
Sシリーズ 32GBをずっと使ってたけど先日壊れて修理に出した
このシリーズってもう廃盤なんだな。代替案でAシリーズを勧められたけど…
携帯性と軽量さや操作性のよさを考えるとやっぱりSシリーズなんだよな。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:08:14.88 ID:DeHjbFFX.net]
>>466
案外aシリーズも小さいぞ
見た目じゃわかりにくいがポッケに入れるくらいなら、そう変わらん

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:22:33.68 ID:7DvxS8W4.net]
>>467
重量はほぼ倍なんだよね。
何より、タッチパネルが使いにくくて駄目だった。
S310仕方ないから中古で買おうか悩み中。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:26:40.59 ID:ma+sDIuU.net]
大きくなったらスマホでいいやんてなるからな

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:34:27.99 ID:7DvxS8W4.net]
S310でもいいかと思ったけど削除された機能が多すぎ
ブックマークとか時計とか意外と便利なのも削除されてるのはちょっとな
気に入ったのが見つかれば予備で買っとくべきだった

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:40:08.24 ID:ALvgdX2q.net]
愛用してたshuffleが廃盤になりさらに愛用してたSシリーズは値段は据え置きの実質Eシリーズ化
何かに憑かれとるんかワイ。このままだとXperiaも消えて無くなりそうや

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 03:10:30.54 ID:ODa4J1y+.net]
>>471
安心しろ疫病神はおまえだけじゃないぞ

SO902i
初ケータイ。ソニエリ日本最後のストレートタイプに

Xperia SX←イマココ
ようやく機種変&スマホデビュー
この機種を最後にソニエリ解散
ソニー系最後のハイエンド3インチ台モデルに

iPod nano 5th
最後のクリックホイール型nano
NW-X1050
最後の機能てんこ盛りハイエンドモデル

nano水没。Xバッテリー劣化

NW-S786に買い替え←イマココ
最後の32GB大容量Sモデルに

ソニエリストレートタイプ絶滅
ソニエリ絶滅
ハイエンド超コンパクトスマホ絶滅
クリックホイール絶滅
nano絶滅
NWーX絶滅
大容量Sモデル絶滅
戦績がヤバイ

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 03:31:35.17 ID:T8fEHUnC.net]
未だにSX?ないない(・ω・)ノ



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 03:38:40.97 ID:ODa4J1y+.net]
泣いた(´;ω;`)
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-05D/4.1.2/LR

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 05:56:18.02 ID:7tzPsK+o.net]
ν速に立ったな

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 09:28:43.48 ID:tX9VGFYC.net]
>>474
明日にはAndroid8.0が配信されるってのに
4.1.2はアプリもアプデされなかったり対応してなかったりで大変じゃないかw

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 10:59:35.90 ID:ujt0dlmS.net]
絶望して中古のS15ポチってしまった。
ウォークマンじたいがもう時代遅れなのかな。
ipodも廃盤だし、今は携帯で聞けってことなんだろうか。

現行のAシリーズを更に小さく軽量化して、ボタン式操作にしてくれたら買うんだけど。
とりあえず中古のS15で数年は戦えるだろうけど、
しっかりと機能を携えた大容量の32GBは出ないんだろうな。
Sシリーズそのものが廃盤か今後も劣化シリーズとして出続けるか…。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 13:59:07.78 ID:ALvgdX2q.net]
>>472
ヒエッ ワイらデジタル界隈の死神やな...

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 14:33:19.64 ID:EdIEJl/6.net]
>>477
ウォークマンが時代遅れなんじゃなくて
Sシリーズが時代遅れなんだよ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 17:19:33.71 ID:tenwnFLI.net]
聞き放題の配信サービス使ってる人も増えてきてるしな

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/21(月) 17:54:31.34 ID:dL65qKz2.net]
iPod touch第5世代の充電持続がカスになったからいい加減買い換えようと思って、今度出る新しいウォークマンにしてみようかS10にしようか迷ってたけど、なんか買う人少なそうですね

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 18:18:00.02 ID:QTU/vlaf.net]
早々に値引き合戦入るだろ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 18:50:08.59 ID:ma+sDIuU.net]
なんでバッテリーが50時間に劣化したん? 前機種が70時間でえらい減りすぎやろ



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:02:08.00 ID:8TBWk3/r.net]
>>481
今ならまだ間に合う。S14をポチッとけ。touchより快適だぞ。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:59:43.37 ID:urrrgbd6.net]
語学学習には良かったのだがな

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 23:25:58.04 ID:t1KLKtet.net]
>>484
Aに行くより良いかなぁ

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 00:08:14.81 ID:kVhqWxOB.net]
>>484
結構そういう意見の方多いみたいなので参考にします。あざます!

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 01:22:43.48 ID:ZN/yWx+q.net]
全て劣化
ソニーの独自機能削られてるし
新しいのは社外の汎用チップに変更したんじゃ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 03:23:16.59 ID:S1HEs1FN.net]
そもそもSに何を求めているのやら?
32GBモデルが2度も無くなった時点で、スペックや機能を求める層はSには殆どいないって判断なんだろうに
早く、Aなりタッチなり買えばいい

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 08:33:21.27 ID:MUOK/zEi.net]
何度もでてるけどほんとにsのバッテリー持ちに
microSDスロットつけばそれだけでよかったのに
2015のA27がお亡くなりになったので
2015のA25購入
AIWAでたらそっちにしようと思ってたけどもたなかった

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 09:08:55.11 ID:VijhFUJg.net]
Sに求めてるのはスタミナバッテリー

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 10:33:49.63 ID:1qZL9Pyo.net]
スタミナバッテリー+SD使えたらSシリーズは完璧だったな
今回の新SはSの名を借りたEシリーズだわ

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 13:12:16.71 ID:+xqti7x0.net]
50時間も使えれば一週間は無充電で余裕そうだし、何の問題もなさそうだけどな。



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 14:15:10.01 ID:axZH1aCt.net]
Aシリーズでいいだろって意見あるけど、画面見ないで操作できる物理ボタンが好きなんじゃ〜

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 14:37:12.11 ID:+xqti7x0.net]
Aもボタンは付いてるからSで出来てAで出来ないってことはないんじゃない?

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 14:53:20.88 ID:axZH1aCt.net]
>>495
いま新しいAシリーズ調べたら側面に付いてるのね
こっちにするか…

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 15:02:47.54 ID:EUqGS1ly.net]
>>496
Aってどの機種でもサイドボタン付いてるだろ
タッチパネルのA860でもボタン付いてたし

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 15:05:23.23 ID:axZH1aCt.net]
俺の思い込みだったわ
これでSシリーズとはお別れするよ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 15:23:48.44 ID:e03+H6Pz.net]
>>498
もしA買うならもうちょっと待つといいよ
そろそろ新型が発表される時期だったはず

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 17:38:48.73 ID:+xqti7x0.net]
発表は9月頭で発売は10月かな。たぶん

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:26:19.98 ID:kOLePuuI.net]
Aは今時の機械にしてはスクロールがガタガタすぎる…

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:28:19.01 ID:EUqGS1ly.net]
>>501
最新バージョンにアプデしたの触ったことないの?
あSしか持ってないのか

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:29:08.32 ID:kOLePuuI.net]
あるよ
androidに慣れた身としては正直あれはきつい



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:39:18.79 ID:WTaqgBT6.net]
ウォークマンて新型でるのペース早いよな

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:41:17.93 ID:+xqti7x0.net]
Sシリーズのスレで言うかw

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:50:34.44 ID:0Yt4uGuI.net]
>>505
いやシリーズ関係なく今は音楽はスマホで聴いてる人が多いやろ Ipodも死んだようなもんやしでもウォークマンは毎年新型出して頑張ってる

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 20:32:49.61 ID:O41OGUo1.net]
>>502
スマホのヌルヌル動くのに比べると反応はいまいちだな。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 20:55:24.10 ID:DVx3EwEo.net]
気の迷いで中華プレーヤー買ってみたけどダメだこりゃw
音質は間違いなく素晴らしいけどバッテリーポンコツすぎ発熱不快すぎやっぱサイズデカすぎ挙動重すぎ
いかにSシリーズがバランスの取れたプレーヤーだったかを痛感した
新型Aシリーズはどーなんだろ

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 21:06:52.58 ID:O41OGUo1.net]
性能的にはS10の方がいいよな。
生産完了している16GBは仕方ないけど、
今度の新作を買うよりは型落ちして安売りしている現行シリーズを買う方が性能もいいしお得。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 23:46:47.29 ID:Za887pXg.net]
ストック用にS14を買い増しした。おまかせチャンネルがなくなるなんてあまりにも酷すぎ。
誰があんなデカくて重くてタッチパネル主体で、スタミナもない高価なAなんて買うものか。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 23:53:56.65 ID:+xqti7x0.net]
Sみたいな極小ストレージにおまかせチャンネルなんてそもそも相性悪い組み合わせだからなあ

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 00:03:28.06 ID:qt7TvBqO.net]
たしかに。でも無くすのはヤメテ

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 04:19:16.25 ID:gf7NCNhu.net]
Sの最終形態(スペック的に)は、786になるのかな。
尼で凄い価格になってるが。



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 04:49:32.48 ID:EgrWnhR7.net]
面倒くせえなぁ、中古で買って修理しながら使えよ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:12:18.02 ID:qt7TvBqO.net]
外装がややチープ品質になり容量も減るけどaptXに対応したという点ではS15も悪くないかも

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/23(水) 18:21:15.33 ID:S4INRxEv.net]
478だけど、立ち寄ったブックオフでS15Kを見かけて買ってしまった
最近ウォークマンのことばかり考えてたから完全に勢いだ…

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 18:47:28.76 ID:+gJL8uQc.net]
別にお前のこととか知りたくないから
ツイッターでフォロワー同士仲よくやってろバーカ

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 21:26:48.43 ID:8jnF7c+2.net]
今日ヤマダ電機に立ち寄ったらS310のモックが置いてあってワロタ
画面の大きさに比べてアイコンでかすぎ
上ボタン押しにくいし
いまいち感満載

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 21:51:53.75 ID:FXVQZuOl.net]
S14買ってきた!小さくて実に良い
使わないアイコンは消去できればありがたかったな

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/23(水) 22:20:34.13 ID:itOuHWLR.net]
消去しても画面が空くだけだから何もいいことないよ。思う存分最後のSを堪能してくれ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/24(木) 05:50:10.89 ID:5dlAxygI.net]
15が壊れたから14買って来た
674はバッテリー入れ替えた
これで氷河期を乗り越える

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 04:58:48.98 ID:ZZCcLZZw.net]
新Sのコールドモック触ったら旧Sよりデカいんだけと、俺の手が小さくなったのかな?

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 06:12:14.42 ID:648DGYP8.net]
バッテリー絞って機能減らして容量も減らしてディスプレイ劣化させてサイズが大きくなるはずがない……ないよね?まさかね…



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 06:33:21.17 ID:ZZCcLZZw.net]
新人研修の一環かな

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 10:51:54.86 ID:B3ZpYyDX.net]
>>523
さらに重量も微増してるんだよねw

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 12:24:41.59 ID:VCHp2Vwf.net]
>>506
頑張って出した結果がS310か

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 14:47:12.77 ID:EPaSEuMy.net]
>>523
そのまさかなんやで…

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 15:16:23.15 ID:szlrwfB+.net]
売上の中心がAシリーズにスライドしてきてるんだろうな。
某ブログにも書いてたけど、ここは出してくれたことを喜ぶべきなんだろう。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 15:39:17.33 ID:2T9DhLjs.net]
新型の説明欄にiTunesから直接音楽を入れることができるみたいに書いてるけどできるの?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 17:20:46.41 ID:JxVYwvsh.net]
説明があるならできるんだろ、何が知りたいの?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 17:37:30.54 ID:+F2RVGsk.net]
iPhoneやiPodのように同期するのはできなかったような
あと新型からALAC非対応になったしALACでライブラリを構築してる人はiTunesから転送するのに目茶苦茶難儀しそう

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 20:31:14.71 ID:ybaY6Tq6.net]
非情のSONY

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 21:27:07.65 ID:hSJhO9fX.net]
Aシリーズは前型番みたいに小型化してくれたら買うわ



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/25(金) 22:33:53.75 ID:Ly0xwP28.net]
S10買えるのは今週が最後かもね。来月早々にはS310出荷するから在庫処分も多そう。
こんなことならS13,14,15再販してくれれば良かったのにと思う。もうあの日には帰れない。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/26(土) 22:04:17.12 ID:bNSu5vnl.net]
S10は在庫処分以前にもう在庫ないよねっていう
むしろ既にプレミア価格付き始めてる感じw

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/26(土) 23:50:34.72 ID:B3n108Wf.net]
今日近くのヤマダ電機に行ったら、S310の冷モックあったけど本当に酷すぎて泣けた。。。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 04:44:48.73 ID:qQ74qLd9.net]
S史上初の黒歴史モデルになりそうなJ( 'ー`)し

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 06:16:04.59 ID:ch3XeReu.net]
32GBモデルもあったS780が歴代Sの中でトップだと思う

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 09:44:11.74 ID:CNt6eU1y.net]
32GBで軽量・小型のウォークマンが欲しい。
ハイレゾとかタッチパネルとかでスマホ並にどんどん大きくなってるよな。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 09:46:29.12 ID:CBKeNu9q.net]
>>538
禿同

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 22:46:30.52 ID:7V/RIo5X.net]
S764が壊れてきたからS14買ったよ
ソニーストアでももう修理は受け付けず、安めにS14買えるよ、な対応
黒と白はもう在庫なし

310はいじってみたけどボタン変わってるから操作とま

549 名前:ヌうし見た目嫌でやめた []
[ここ壊れてます]

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 23:12:58.11 ID:133YqsuD.net]
www.nokishita-camera.com/p/blog-page_8.html?m=1



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 23:19:24.54 ID:+Wz1y9P7.net]
操作と魔導士…見た目嫌でやめた…

新しいゲーム?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 09:43:07.20 ID:vFbg7Z0Y.net]
おいくらでした?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 09:44:04.54 ID:vFbg7Z0Y.net]
アンカーみすった
>>541
おいくらでした?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 20:22:46.27 ID:1aIPyOOV.net]
music center明日から対応開始されるね。
xアプリ、media goも現役なのにね。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 20:39:24.83 ID:vaRD6YZB.net]
media goは状況を見て終了するらしいよ
x-アプリはMusic Centerに対応しない世代の機種のために
当分は残ると思うけど

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 20:48:43.63 ID:5XVJd5nT.net]
コンテントトランスファーもWindows版は終了させるだろうな
さあ、ウォークマンはどこへ行く?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 21:24:04.83 ID:fJQB7z2C.net]
>>547
うそぉ
俺がmedia goで集めたライブラリどうしてくれるの?!

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 21:32:59.58 ID:6sCiRCVc.net]
ソフト変えすぎ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 21:47:29.75 ID:n6ek9l5d.net]
汎用性のないx-アプリより先にMedia Go終了させるなんてあり得ないだろ。釣られんな。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 21:49:12.54 ID:1aIPyOOV.net]
またもユーザーに移行を強いるソニー、ウォークマン管理ソフトがMedia GoからMusic Centerに変更

solomon-review.net/walkman-management-soft-change-to-music-center/


>>547 ソースはこれなのかな?



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 21:53:51.39 ID:kiuMPnG9.net]
ソースくらい自分で探せよ

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 22:04:02.14 ID:syc/mNsr.net]
おいらはウスターソース派

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 22:10:56.50 ID:QLiUjzrI.net]
しょうゆこと

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 22:55:33.16 ID:5SqRWWfx.net]
歌詞編集機能省略とかうそやろ…
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1073/442/amp.index.html

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 23:23:56.43 ID:XuqxUfL7.net]
ハードもソフトも何でもかんでも劣化させやがって
使いにくかったら苦情のメールでもするか

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 00:11:06.49 ID:INzo6yYy.net]
嫌なら買うな

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 00:54:21.74 ID:GiyjtDqd.net]
>>557
2ちゃんであれこれ書くよりよっぽど建設的だよ
ユーザー登録もしとくとアンケートもくるよ

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 01:25:30.32 ID:lypGjT+J.net]
ただまあSシリーズがどうなろうと実際のところ
気にする人なんてほとんどいないだろうなあ

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 04:18:42.61 ID:UmI+se/I.net]
ライトユーザーはスマホ、ヘビーユーザーはA

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 04:56:21.29 ID:SjPdGgSw.net]
実際スマホの音質いいもんな…
じゃあこれでいいやってなるのも理解できる、けど寂しい



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 05:45:22.06 ID:24XuDsqC.net]
xアプリが更新される度に
保存されてる音楽がなくなったりして使えなくなる事が多々ある
どうすりゃいいのさ?

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 05:47:48.89 ID:UmI+se/I.net]
iTunesに乗り換えればいいのさ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 09:45:13.19 ID:ql84w0Us.net]
X-アプリのディスカバリートレインを眺めるのが好き。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 13:14:42.25 ID:aIwb7KAO.net]
来月発売のやつは語学学習のスピードコントロールって無いんだね…
まだS756使ってるけど、電池がもうダメだから買い換えたいけど、Aシリーズに行くしかないのかな…

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 18:39:55.76 ID:OmkVIg9M.net]
SだけでなくAシリーズ

576 名前:焜^ッチパネル化でコレジャナイ感が酷い

操作しづらいわ、でかいわ、電池の持ち悪くなってるわで、音質いいからってわざわざスマホと別に持ち歩くのは面倒に感じる

ハイエンド以外のウォークマンは終焉だわ
[]
[ここ壊れてます]

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/29(火) 23:58:41.83 ID:TwcJM66p.net]
スマホと差別化出来るのがウリだったはずなのに、何故合わせる方向へ向かうのか。
それで失敗したのがiPodなのにな。SONYの目は節穴か。ウォークマンも終わりか…。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 00:08:05.32 ID:VfZFl8dC.net]
差別化?合わせる?
何言ってるかわからない

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 00:18:06.27 ID:W0ttLRae.net]
>>545
安く買える額はスピーカー付で14000円台、でも保証期限3ヶ月のみで延長不可

春の10%OFFクーポンまだあったし、アプリかなんか登録でその場で500円引き、保証のこともあるしで、普通に定価で買いなおしたよ
金額だけのことなら価格.comみるべきかも

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 00:43:21.79 ID:C80eAZSN.net]
>>569
「ウォークマンは終わり」って言いたいだけだからね



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 01:09:08.55 ID:VfZFl8dC.net]
そんなのスマホが普及した時点で分かってたことだろ

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 01:27:12.75 ID:fZh4pyKF.net]
スマホの音楽プレーヤーと差別化する路線は諦めて、スマホと共通プラットフォームにして開発コストを抑える方針になったのかな。
少ない開発コストの回収さえできればいいから、固定ファンが逃げても少数の馬鹿が買ってくれればOKということでしょう

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 01:33:05.44 ID:LdIMB+aP.net]
>>563
あるある。
アルバムごとまるまる消える

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 01:54:11.36 ID:aHhL11+d.net]
スマホと共通プラットフォーム?
まーた何言ってるかわからない

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 07:01:26.32 ID:fZh4pyKF.net]
>>575
馬鹿なんだね

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 07:18:47.81 ID:aHhL11+d.net]
>>576
SシリーズはAndroid OSが採用されてるってマジ?w
共通プラットフォームならXperiaに搭載されてるおまチャン、DSEE、VPT、音質補正機能をわざわざ省くのやめろやw

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 09:52:23.40 ID:Zt6Zikks.net]
とりあえず、S780シリーズがさいっきょてことておk?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 12:15:18.84 ID:HxieYkTV.net]
ぶっちゃけ、新規設計とかせずにS780シリーズを復刻してくれれば満足だわ。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 14:26:56.68 ID:alNYlxk6.net]
よし、VPTマトリクス使ってるのは俺だけだな

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 14:41:26.35 ID:IhFt93UB.net]
>>579
aptx付いてないやんけ
S10シリーズ続投で良かったわ



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/30(水) 17:38:02.95 ID:2KHrmAKi.net]
タッチパネルで操作しづらいってのは意味わからん
直感的な操作できる方がいいよね
謎の拘りでももってんのかな

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 19:05:39.95 ID:rlHt+y03.net]
スクロールガタガタ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 20:24:46.41 ID:GepozPZt.net]
>>582
反応が遅い、反応しないタッチパネルの方が意味わからん
アイホンの操作をイメージしてたらびっくりするぐらい使いにくい

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/30(水) 20:44:59.65 ID:tJOeOS71.net]
物理ボタンで作ると若い人から笑われるんだもん

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 05:13:06.49 ID:+r+/rZtD.net]
今手持ちのウォークマン(タッチパネル)と家族のウォークマン(ボタン式)で聴き比べしてたんだけど、ボタン式だと再生中の曲を任意の秒数まで移動も出来ないんだったね…。
なんて不便なんだ。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 06:52:39.47 ID:qIHcCcOI.net]
早送りはできるじゃん。
そもそも、飛ばして聞くことなんて滅多にないから不便ではない。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 07:31:22.39 ID:Hv2Fb+zp.net]
ほんとそれ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/31(木) 22:51:58.80 ID:broWsPAY.net]
S780世代の物を今も使ってる方、いませんか?
使い方によってもかなり変わるとは思いますが
普段、どんな使い方をされていて、今のバッテリー持ちはどの程度でしょうか?
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/01(金) 01:34:20.43 ID:YsAXrxSy.net]
A40の新色に心惹かれてもうた。ノイキャンのアンビエントサウンドモードも便利そう
S785にシャンパンゴールド色追加、Apt-X HD/LDAC追加、アンビエントサウンドモード追加、SDカードスロット追加
これでS20シリーズとして発売されてたらどんなによかったか
よかったか・・・

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/01(金) 06:11:18.27 ID:ZtcpnzeC.net]
>>589
はんだ使えるなら
社外バッテリーに交換しちゃえば?
メーカー修理受けれなくなるけど



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/01(金) 06:55:56.21 ID:lXwZ/1Ab.net]
もう廃盤だから修理は出せない。
出してもだ代替案で現行シリーズを定価で勧められて終わり

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/01(金) 14:49:03.70 ID:QKE3rM3H.net]
壊れるまで使いたい派だからバッテリーの持ちが悪くなっただけで買い替えは忍びない。
かといって自分で取り替えできる技術も持ってないし。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/01(金) 17:06:13.50 ID:BnS1q1YB.net]
重力を超える加速度付きで不意に地面に落としてしまえば全て解決

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/01(金) 18:58:36.85 ID:dVyb7xQf.net]
燃焼点を超える温度で焼き払ってしまえば全て解決

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/01(金) 19:11:15.00 ID:JDHcdS1f.net]
不意にな

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 01:53:57.31 ID:eBXf9uny.net]
>>591
S780世代の機種は持ってないんです。
今使っている機種の挙動がおかしくなってきていて
充電がいつまでたっても終わらなかったり
誤作動で勝手に再生停止するようにもなってきたり(HOLDしていても)
その上で、中古でも買いたいと思ったのが32GのS786だったので
バッテリーのヘタり具合はどんなもんかなぁ、と思った次第であります。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/02(土) 04:49:08.76 ID:6AgLd7YW.net]
>>589
32GB S786今も使ってるよ。
購入したのは確か2014年の冬だったかな?

普段はウォークマン専用スピーカー
左にスピーカー右にウォークマン差し込むタイプので音楽聴いてる。イヤホン・ヘッドホンでは聴いてない。
音量は10〜14ぐらいの間。
聴いてる時間は1日平均2時間ぐらいかな。

フル充電して電池表示がひとつ減ってることがここ数ヶ月日数が早くなったかな。
2週間→1週間に減りが早くなったぐらい?

自分は南国に住んでるよ。電池持ちも気温に左右されるみたいだから
質問者さんが仮に北国在住だとしたら
電池持ちも変わるんじゃないのかな?北国住んだことないからわからないけれど。

アバウトな所が多いけれど参考になれば。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 05:02:35.57 ID:6AgLd7YW.net]
本体情報みてみた。
総容量28.2GBで
自分は空き容量8.34GBだった。約5000曲入れてた。

画面オフタイマーは30秒
輝度設定は1
いたわり充電オン



ウォークマン聴きながら二度寝するわ、おやすみ。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 07:31:42.38 ID:BJ09s1qS.net]
中古なんて前オーナーの使い方次第で、一般的な傾向と比較しても無意味。
消耗品のSは、自力でメンテナンス出来なければ、中古は避けるべきモデルだよ。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 18:38:32.33 ID:xFIPr9ov.net]
そろそろおい



611 名前:ナよAに

そっちじゃないよ

こっちだよ
[]
[ここ壊れてます]

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/02(土) 23:30:57.04 ID:Ync4Lls8.net]
A買うぐらいならXperiaのミュージックで我慢するわ。
ポータブルミュージックプレイヤーとして持つ価値があるものにしか金は出さない。

S310もノイズキャンセリング付イヤホン用ミュージックプレイヤーとしては、
まだAシリーズに比べたらマシかもしれない。ハイレゾ()

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/03(日) 00:07:11.57 ID:Tv9yF9oA.net]
ハイレゾ曲入れなかったらいいだけじゃん

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 00:33:50.80 ID:K4/9Oban.net]
デカいし重いじゃん

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/03(日) 03:34:08.50 ID:kZ2OVIjm.net]
S310買うくらいならXperiaでいいな

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/04(月) 21:35:05.09 ID:2pv4kgp0.net]
愛用のXperia rayとiPod nano(第2世代)、そろそろ電池が怪しいので
ウォークマンを買うことにして、SONYのサイトでS310とS10の比較表を見たら
310の機能が少なすぎて驚いた…表示ミスなのかと思ってリロードしちゃったよ
たまたまこの時期に買い替え検討したから駆け込みでS14買えたけど、
語学学習でDPC機能を使いたい場合、今後はAしかないのかな。Sが重量軽くて良いのにな

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/04(月) 22:50:38.99 ID:XBiXePIb.net]
>>606
タイミングよかったね、何色にしたの?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/04(月) 22:58:00.99 ID:gof3B2ps.net]
S754の容量が一杯になりそうなのでS315を検討

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/04(月) 23:00:25.64 ID:c8A1qlfe.net]
ギリギリセーフおめでとう。先週末が最後だったかな。一応今週発売されるんだよね。
S770より酷い悪夢…。この悪夢がいつまで続くのか、Sに未来があるのか確かめたい。

620 名前:603 mailto:sage [2017/09/04(月) 23:54:32.49 ID:2pv4kgp0.net]
>>607,>>609
ありがと!
色は白にしました。大切に使います。
語学学習者のニーズはあるはずなので、S10シリーズ販売継続してくれないかなぁ…



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 00:34:47.83 ID:ubdLnqsu.net]
>>598
詳しく書いて頂いてありがとうございます。
元々が長時間再生なので、1週間持てばまだまだ充分使えますね。
ちなみに東京からです。

>>600
確かにそうなんですよね...
ただ、新しいSシリーズを見てしまうと
あの小ささで32GBはとても魅力的なんです。はぁ...

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 09:22:49.46 ID:Ra+FlrFN.net]
S14の隠れ在庫がたくさん出てきたな

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 23:30:07.80 ID:2IdBmQOP.net]
オクで結構な金額で売れるのね…。売る気ないけど、未開封のS14どころかS15まであるw
S15が電池切れしていないか心配だからS14も手放したくない。そして月日だけが経過…。
無論使用中のS786は壊れて欲しくないけど、容量2/3以上余っているからどうしたものか。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 02:23:18.88 ID:C2FYVGd+.net]
>>613
たくさんお礼させて頂きますので
どうか私に恵んでくださいw

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 14:51:50.93 ID:Ib4mY1/Y.net]
A40とZX300 に負けてるぞ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 16:41:43.32 ID:xuLaphYw.net]
S785洗濯してしまって乾かしたけどご臨終(-人-)
在庫のS14グリーンかピンクか新型のS315にするか悩む
微妙な時期にやっちまった

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 19:55:55.72 ID:k+5Ajf7g.net]
もうaシリーズにしや
s買うなら300番シリーズはやめたほうがいい

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 20:22:38.05 ID:AowI5jlp.net]
以前飛行機に乗って騒音が辛かったので、主にノイキャン機能のためにウォークマンを買ってみようと思っているの

629 名前:ナすが…

9日に出る最新型よりも、一つ前の型の方が良いのか、ここを読んで迷ってしまいました。
自転車通勤なので外では使いません。

主にノイキャンと、寝るときのBGMでBTスピーカーに接続して使うことになりそうです。

(1)BT2.0でも最近の「BT4.0対応」のスピーカーには繋がるでしょうか?
(2)ノイキャン機能は最新型の方がupしてそうでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 22:07:36.32 ID:1Pkmj+PO.net]
タイミングが悪すぎるので、S310の評判とかを様子見した方がいいかもね。
Bluetoothが絶対必要なら、aptX対応のS10を割高でも買った方がいいよ。
NCだけでいいならS310でもいいと思うよ。ただ確実に値崩れするだろうね。
緊急性がないなら待つ。ただS10は確実に値上がりするので覚悟しといて。
S786やS15が生産終了してからの値上がりは、ボッタクリに近かったから。



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 23:34:04.69 ID:WSgOQIlk.net]
来年がウォークマンの40周年だっけか
きっとそれに合わせてすんごいSがでるんだ
それまでS14ですごすんだ

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 01:07:23.16 ID:oK9Y5j/z.net]
すんごいSってどんなだろ…難しいな

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 03:28:14.65 ID:1tO12jIe.net]
ドS

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 14:43:40.80 ID:m0szBnWV.net]
クソ劣化S310発売で、S14もプレミア化待ったなし

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 16:53:30.27 ID:lf6W32oR.net]
310の実機見て来た。
ひでぇわこれ。

って事で、在庫のS14を2台買った。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 18:46:43.85 ID:bjdzGx+b.net]
俺は白黒青の3台買ったった

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 18:49:56.23 ID:7NCxm9+H.net]
>>617
ノイズキャンセリングのサイレント機能が無くなった時点でウォークマンはもう買わない。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 19:00:05.56 ID:7NCxm9+H.net]
アマゾンのS14の在庫がみるみる減ってる

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 20:23:32.53 ID:PwbMlSfg.net]
明後日発売だっけ?評判の悪いSシリーズ。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 20:46:26.33 ID:wT1y3ABj.net]
>>626
まじで?
s14壊れたらアイポット買うわ



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 21:25:44.06 ID:gSms8yq1.net]
ワロス
ipodのラインナップ見てみろ

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 21:56:36.73 ID:wT1y3ABj.net]
ナノ買うわ
FM付いてるから

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 22:23:50.63 ID:4ayke9zS.net]
nanoはもう……死んだんだよ…………死んだんだ………

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 23:07:55.70 ID:YmHvcssp.net]
FMが付いていないポータブルオーディオプレイヤーとかあるの?w 中国製とかかな。
林檎信者の悲惨さを目の当たりにすると、Walkmanは新型出るだけマシかなと思った。

Aは却って中途半端な気がするし、Sを薄利多売で伸ばした方がいいと思うけどなー。
Xperiaも最近は厳しいらしいね。SONYから音楽がなくなるのだけはやめて欲しいな。

Sも防水対応とかにしたら、ならではで良いと思うけど。雨の日走っている人いるよね。
林檎製品は防水どころか錆びるからねw 日本製品は海外から見たら潔癖なのかな。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 23:24:55.39 ID:GbUHeY+/.net]
>>633

www.sony.jp/walkman/products/NW-WS620_series/

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 23:58:39.15 ID:PwbMlSfg.net]
aiwaのDAPはそろそろ発売するのかな?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 00:12:50.39 ID:lqpWukOC.net]
>>635
aiwa(十和田オーディオ)が開発したのが310じゃないのかな?
今までとは中身からして別物だし。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 01:06:54.48 ID:bUKLdtuo.net]
>>627
アマゾンのマーケットプレイスなんか怖くて手出せんよ。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 05:43:14.40 ID:3Gw1ugTs.net]
>>632
俺は信じない
sを探すより楽だろな

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 14:53:56.09 ID:mayoWW6U.net]
(´;ω;`)ブワッ



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 15:00:22.00 ID:sovZ/rIG.net]
>>635>>636
aiwaのDAPは今月下旬じゃなかったか?19日以降にニュースリリースありそうな予感がするが。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 15:37:38.72 ID:eZefHXf7.net]
>>640
これ?
www.phileweb.com/sp/news/d-av/201706/20/41463.html

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 16:05:38.87 ID:+MdHZSo/.net]
>>619
>618です。

向こう一ヶ月のうちに、出張が国内海外と二件あるので
nw-s14kのグリーン買いました。
本体の軽さと、スピーカーの小ささと音の良さにけっこうびっくり。
セットで出張に持っていけますね。ノイキャンの効果にも期待します。

背中押してもらいました。
マジありがとう。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 16:58:15.02 ID:9ktaXhJa.net]
>>642
飛行機乗る機会が多いならMDR-1000XとかWH-1000XM2もオススメ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 18:19:18.05 ID:sovZ/rIG.net]
>>641
そう、これこれ。独自デザインで消費者に新たに提案するのは選択肢が広がるから良いと思う。
Sシリーズのは、ソニーの指示(設計図)で製造されたやつだからあくまでも“ソニーウォークマン”の製品。基本的にaiwa製品とは別物だと認識するべきかな。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 18:39:17.04 ID:bLqlNkRp.net]
AIWAのハイレゾプレーヤーとそっくりのデザインの中華ハイレゾプレーヤーが昔からアマゾンで売ってるけどどうなんだろうね

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/08(金) 19:31:37.05 ID:0VJspnIL.net]
>>640
ありがとう。aiwaのDAPの詳細待ち遠しい。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 20:32:32.63 ID:XgWa3Ago.net]
今日ヤマダ電機に寄ってみたらフライングして売っててワロタ
メニューのフォントは細すぎるし、アルバムアートの表示は荒いし、、、

今持ってるS15とS14を壊れるまで大事に使うわ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/08(金) 21:19:03.11 ID:0VJspnIL.net]
>>647
自分も早く新発売のウォークマンサンプル機触ってみたい。
九州も明日店着されているのかな。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 21:37:59.76 ID:t97jEr9d.net]
フォントの細さが安物中華レベル



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 21:59:46.84 ID:oYHrcZry.net]
新型てそんなにあかんのか

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/08(金) 23:11:46.70 ID:pzfZL4I7.net]
>>649
液晶の解像度が、320*240から160*120だぜ

663 名前:613 mailto:sage [2017/09/09(土) 09:39:04.23 ID:GFUjEKd0.net]
613だけど結局S14グリーンポチりました
音質はそこまで気にしないけどスタミナが売りのSシリーズなのにS315になって20時間も減るのはやっぱダメだなと

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 12:50:23.89 ID:DR9cMoHc.net]
私はS14ユーザーです。

1つのプレイリストの登録曲数は1000曲まで、

ということに最近気づきました。

だって、1000曲目以降の曲が登録されてなかったんだもん!

やんなっちゃう!

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 20:31:20.57 ID:LmYJCpgE.net]
Twitterで「ウォークマン 買った」と検索すると新型購入したと写真付きアカウント数個見かけた。レビューここに書いてくれないかな。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 21:56:34.93 ID:qSqai5/A.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/09(土) 23:47:25.71 ID:lT7AfjUO.net]
>>655
キモッ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 01:05:56.81 ID:A61vK8TU.net]
新型買ってみたけどBluetooth接続すると音量爆上がりするのは何とかならないのか。接続切れて再接続するたびに耳をやられるんだが

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 02:07:37.71 ID:pFxa1Lq/.net]
酷えなあ、それバグっぽいし。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 06:06:20.69 ID:YEA74kCw.net]
>>655
どんな顔して書き込んだんだろw



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 06:20:25.25 ID:8g18odDY.net]
「情強の俺様」的な

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 07:05:16.86 ID:M/L8z2uy.net]
新型買った奴の隣で
俺の旧型古くてさ…なんて言って
色々比較してやりてぇな

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 09:20:21.51 ID:go93ZxHn.net]
>>655
なかなかきもすぎてワロタ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 09:23:06.99 ID:8g18odDY.net]
まあ今でもウォークマンにお詳しい方がいらっしゃるなんてねぇ思いもしませんでしたわホホホ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 12:42:34.76 ID:s8Q6rb3U.net]
阿鼻叫喚のAシリーズスレと比べたらSシリーズユーザーは大人だね。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 12:59:18.62 ID:1RmAlokd.net]
>>649
同じ画面サイズなら中華のが上だろ、実物見てきたけど本当ビックリした
Sシリーズはソニーらしい製品で好きだったんだが

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 13:23:16.22 ID:dfOZOrKS.net]
>>665
76※〜S1※シリーズまでのはライトユーザーにはついていけないシロモノになっていた。
このスレ民的には、いい意味でやり過ぎちゃった感がある。
メーカーとユーザーの利益は相反するものなんだろうな。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 14:14:57.68 ID:8y4nWJfc.net]
>>666
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 14:49:54.66 ID:hmbZnQTM.net]
>>667
これはコピペしたくなるよなw

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 15:17:54.85 ID:YEA74kCw.net]
コピペになっててワロタ



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 15:35:24.00 ID:rxpNGxK8.net]
>>667
オタクの気持ち悪さが凝縮されたレスだなww

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 15:49:48.31 ID:M/L8z2uy.net]
レビューボロボロ
値段も下がってるな

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 17:53:21.97 ID:I0JePVr6.net]
>>671
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:01:28.83 ID:dOvkaTF2.net]
店に展示品あったから触ってみたよ!
いやー
なんじゃこりゃ
在庫処分でS10シリーズのが安いとか冗談だろ?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:15:59.92 ID:/rvEAk3y.net]
>>673
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:19:20.72 ID:dNvww0BX.net]
S315を買ってきたら、X-アプリに認識されないんだけど…
SONYの公式ページのQ&AにもS3シリーズが存在してないし。
9/7発売でまだ対応してないとか?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:26:09.52 ID:je126MZo.net]
>>675
Music Center For PC入れなさい

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:27:09.61 ID:+1Mf5OG3.net]
>>674
さすがにウザイからNGにした

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 19:30:44.63 ID:CHeLDR/R.net]
>>675
>>675
music center使えってことだよ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/10(日) 20:52:54.27 ID:dNvww0BX.net]
>>676
>>678

えー!?「music center」とか初耳!
8年くらい前に買ったA-857で、X-アプリで普通に使ってたから…
もう前々時代に生きてるわ…

ありがとうございました。
SONY公式より、2ちゃんの方がよっぽど役に



691 名前:ァつわ、って思いました。 []
[ここ壊れてます]

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 21:37:46.08 ID:CHeLDR/R.net]
>>679
言っとくけどあまり期待しないほうがいいよ
xアプリのデグレ版

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 22:42:12.43 ID:ECLEZ21Q.net]
media goじゃダメ?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 22:42:29.79 ID:xB3k1x/f.net]
せっかくXperiaと同期するためにMedia Goの操作にも慣れて来たと言うのに…。
XperiaもMusic Center対応しているんだよね?Media Goから変えたくないなー。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 23:32:37.59 ID:+jF4igb+.net]
スマホには対応してないってツイートみたが…

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/10(日) 23:54:01.18 ID:6n7xfeNx.net]
ウォークマンももう終わりだな

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 00:46:46.88 ID:kFXKV4//.net]
S754壊れて大ピンチだわ。
A847引っ張り出してきたがバッテリーがへろへろ。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 00:47:53.60 ID:rR7bttzd.net]
>>683
自分もTwitterでみた。
Medea Goの後継種がmusic center for PCなのにね。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 03:15:20.99 ID:nsSr6WDY.net]
>>686
めでぃごーの後継じゃなくてxアプリの後継だよ
xアプリとUI同じだし機能減らされてるけどウォークマン専用でスマホは元から相手にされてないみたいだよ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 08:59:55.53 ID:xkp3V/my.net]
将来を考えてxアプリから移行するならmedia goよりmusic centerのほうがいいのかな



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 11:42:47.38 ID:HppeCRbU.net]
Sに比べてAの新機種は完全上位互換みたいだね
羨ましい・・・

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 12:16:26.01 ID:1/wjrkrD.net]
Aは売れれば儲けが出るからね
Sはとりあえず店に商品を並べておかないとっていう話だけど

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 12:22:28.69 ID:OQwEoBtt.net]
ワイヤレスで語学学習をしたくて、でもタッチパネルはブラインド操作出来ないから尼で予約してNW-S315 を買い、ついでにEonfine の左右独立型TWS-EH10を購入。

ところがBT接続してびっくり、頻繁に切れるわ繋がる度に勝手に最大音量になって鼓膜やられるわ音量調整したら接続切れるわで使い物にならない。アイホンとTWS-EH10をつないでもそうはならないところを見ると、バカなのはS315の方だな。

処分しようと思ったNW-A846を壊れるまで使い続けなきゃあかんわ。てかバグだろこれ。クソニーは設計後の検証もやらんのか?1万5千円ドブに捨てたわクソが。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 12:36:49.36 ID:NRFzNzZ0.net]
>>691

>>655

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 13:02:11.38 ID:OQwEoBtt.net]
語学学習機能は外せないのでNW-S10買ってS315は返品するわクソニーが。2000円からする専用のシリコンケースまで買うほどに期待してたのに。
ついでに言うと、そのS315の語学学習機能もボロボロだったわ。A-Bリピートは盛大にズレるわ、クイックリプレイは3秒戻すのに1秒かかるわ。なんなんだこの劣化は。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 13:45:21.79 ID:NRFzNzZ0.net]
劣化度合いやべーな
人柱サンクス

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 14:50:42.19 ID:Z2dx9nqT.net]
俺も即返品したわー。nw-s315。podcastとか動画とかいらないから語学学習専用用途と考えたけど、機能削りすぎでシンプルを履き違えてるねー。
ピッチ変わらずに低速倍速機能が売りなのに、そこを削ってどうすんのと。語学学習にいいとの広告は削除してほしい。迷惑です。確認しないで買った自分が一番悪いけど。。。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 15:13:54.48 ID:JOx8M4//.net]
返品するやつ多すぎやろ。俺も返品したけど…
前に店頭で見たS14の後継だからーってあんま気にせずポチッたら大失敗だったわ
こんなん半額で売れよ何考えてんだ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 16:13:30.78 ID:Ob+oW0AN.net]
俺も語学学習メインで使うから買い換えようと思ったけど、スピードコントロールが無いって知ってやめた。
あの機能をわざわざ削る意味がわからないけど、コスト的に有利になるの?

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 16:49:50.04 ID:1/wjrkrD.net]
機能を削ったんじゃなくて
プラットフォーム自体が変わってしまったから
S10世代の機能を実装することができてないんだろうね



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:14:27.60 ID:LHOlKt4C.net]
>>695
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:19:08.04 ID:Ki6hETE4.net]
ほんとだ、よくよく見たらスピードコントロール無くなってるやんS315。今までずっとあったから当然あるもんだと思ってた。残念ながら返品の決意がより強固になってしまったわ。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:38:02.86 ID:UK5TqWVz.net]
Xperiaと同じ、商品力を下げるという一番ダメな失敗パターン
スピードコントロールは性能が下がったから負荷的に対応できないんだろうな

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 17:50:44.67 ID:EHmu7GwP.net]
俺も買ったけど即返品したわー。機能削りすぎで買って大失敗。。。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 19:08:17.19 ID:AZCifwDB.net]
>>695
今回のは「シンプル」じゃなくて「劣化」になったってことか?

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 19:21:35.81 ID:2iKQdMJ8.net]
310シリーズは得体の知れないEMSメーカーに開発させたものにソニーのマーク付けて売ってるだけだろ。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 19:34:42.14 ID:rvs0EmlY.net]
新型Sシリーズ返品した方が多いですが
返品理由はどう店に伝えて返品してもらったのですか?
不良品であっても返金ではなく交換ですという頑なに客に上から目線な店が多いのに
自分が使い勝手悪いだけで返品通用できるのですか?
その手口教えて欲しいです。

リサイクルショップへ買取したのではないのですよね?

718 名前:692 mailto:sage [2017/09/11(月) 20:10:20.21 ID:Z2dx9nqT.net]
>>703

劣化といえば劣化ですね。ひと昔にあったSシリーズからPodcastと動画機能削ったEシリーズってのがあったんですけど、このS310シリーズがそのEシリーズに変わったというか移行したと言えますかね。

>>704

自分はamazonで買ったから、理由をアカウントページから送ったりして、送料こっち負担でほぼ全額返金されました。
もちろん、amazonの目に見えぬペナルティ(噂レベルだけど)も覚悟の上です。

719 名前:692 mailto:sage [2017/09/11(月) 20:11:25.81 ID:Z2dx9nqT.net]
アンカーミス

>>704 誤り
>>705 正当

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 20:12:55.70 ID:JJwLpJMl.net]
旧型のSの液晶画面が黒くなってきて壊れそうだから新型買おうと思っていたのに困っちゃうわ



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:13:22.64 ID:Qb9nIkTF.net]
>>708
買えるうちにS14買いなよー

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:42:16.08 ID:JOx8M4//.net]
>>705
別にどの店でも開封間もない時なら相談したら返品受けてくれるよ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:00:23.96 ID:faTjzMFv.net]
>>655のキモレスが神レスになる日は来るか!?

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:14:23.70 ID:AZCifwDB.net]
>>706
S10シリーズまであった動画機能は、PS3/BDZシリーズ(Blu-rayレコーダー)と繋げることを前提とした時代の名残だと思われ。
Podcastは使わないから痛くないけど、小さくても動画は欲しかったなぁ・・・

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/11(月) 22:26:11.74 ID:rR7bttzd.net]
>>706

ありがとうございます。amazon購入だったのですね。自分はアフターのこと考えるとつい家電量販店で買ってしまいます。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:27:53.45 ID:Zhs9WnlH.net]
返品する奴多過ぎで笑

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:29:45.62 ID:Zhs9WnlH.net]
顧客をバカにした製品造るなや、って感じだな。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/11(月) 22:30:16.49 ID:rR7bttzd.net]
>>710
開封間もない という

729 名前:フは
未開封ではないのですよね?

一度でも開封すると店員から
「これは、、、開封されてますか?」とたずねられ煙たがられます自分の地元は。クレーマーが多いのかなぁ(汗)

相談というのは
家族に頼まれて買ったものと違った。返して来い とかそういう相談からの返品なのかな??
[]
[ここ壊れてます]

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 00:29:11.14 ID:cFJrsv1G.net]
故障不具合以外では、開封したら客側の理由(〜だと思っていた、等)による返品は普通は不可だからな



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 00:32:26.75 ID:cFJrsv1G.net]
つまり日本の家電量販店で開封後の返品はかなり難しい。
Amazonは返品許容大国アメリカが母国だけあって、渋々受け入れる背景はあるのかも知れない。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 09:30:18.05 ID:HCtbjmR+.net]
>>716
今回のケースは全モデルと違いすぎる、これ返品できませんか?で返品受けてもらえたけどな
大手家電量販店だよ。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/12(火) 10:12:06.65 ID:A44yM3YF.net]
返品は作り話でしょ。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 10:54:48.35 ID:umzbj9RQ.net]
>>716 ですけど

容姿が見るからに厳つい人なら返品OKだったりとかは?足元見ての判断とかあり得るのかな?

だがしかし自己都合の返品は不可ですよね。リサイクルショップで買取してもらうかヤフオク、メルカリなどに出品するしかないですよね。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 11:14:17.66 ID:TbXY1ZSv.net]
こんなことで返品できる方が驚きだよね

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 11:14:20.23 ID:2CeUGURo.net]
このスレでも出ているみたいな、リピートの感度が悪い・動作がもっさりなどの理由で返品したら?

交換持ちかけられたら、「新しいのでもまた同じ現象がおきたら困るから前機種を買って帰りたい」と言えばいけると思うけど。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 12:04:47.65 ID:vC+zBtDM.net]
S14とプラスアルファで交換が無難かな?
店としては旧型が捌けていいと思うけど。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 12:16:55.19 ID:WDu4Qn3r.net]
そこで気になるのがS14、S15は本当に大丈夫なのかどうかだ。クイックリピートに1秒かかるとかBTにバグがあるとか、カタログ上は大丈夫だけど使ったらアチャーみたいな事が無いかが知りたい。特に尼では実機確認して買うことが出来ないからな。

近所の店に行って確認するしかないか。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 13:48:09.69 ID:03CIdwu1.net]
>>725
価格.com口コミで、学習モードの方かな?思ったところで止められない、少し遅れるとかなんとか読んだよ
自分は使わない機能だから気にもとめなかったけど、S10が出た頃の話で、S780なら平気だったのに!的な内容だったよ

ただ、S764からS14へ乗り換えた自分は不満ないけどね

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 14:47:28.65 ID:QetRbR+8.net]
旧型在庫が捌けたところで新型のソフトウェアにアップデートかけるんやろ



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:36:45.83 ID:HCtbjmR+.net]
なんて情報弱者だらけなんだ
とにかく店に行って前モデルと全然違うぞと訴えてこいよ
マジで返品受けてくれるからさ

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 18:57:30.18 ID:lVh9BT2r.net]
人として終わる気がして無理
つーか買う前にあらかた調べるからそもそも買わない

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:18:05.40 ID:bWSf2CMC.net]
>>728
新型買うひとに情弱呼ばわりされても・・・

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:43:01.05 ID:a0Ao/ifI.net]
S310はちょっと酷いな
A30発売直後のでも楽に許容してた俺でもこりゃ無いわってなる

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:05:53.96 ID:eTf4Ngxo.net]
ツタヤでバイトしてた時に遭

746 名前:したモンスタークレーマー思い出したわw
プリズンブレイク2ndシーズンが期待してたのと違うって理由で一期借りした分の代金を全額返金しろっていう無茶振り老害w
こういうキチガイってどこにでもいるんだな
[]
[ここ壊れてます]

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:25:48.67 ID:lHp0Mbop.net]
>>728
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 21:56:15.70 ID:MX69NeB9.net]
>>655優秀

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 22:18:22.91 ID:x9NIZ++w.net]
>>726
そりゃそうだ、ガワだけ替えて中身ほぼ同じだもの。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/12(火) 23:52:28.29 ID:CDpnWxr3.net]
今回のは実験機
どれだけ削ってユーザーの満足度を維持できるかの
次機種は華麗に削った機能が復活するよ
人柱たちご苦労さん



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 00:20:05.69 ID:1jKzGtuI.net]
>>731
A30でも食指は動かなかったわ
耳栓として使えるサイレント機能が無くなってるんだもの

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 10:10:15.17 ID:zvIAsNVY.net]
自分は初めて買ったのがS14だったのでよく分からないが、
これ以前のモデルはどういう部分が素晴らしかったの?
ま、容量が倍だったのは羨ましいけど、その他はS14でも
楽しめてるよ?

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 12:59:07.33 ID:Gb+fSZ4x.net]
新型はソニー開発じゃなさそう
外部にODMでもしたんだろ
ソニー独自の高音質機能が抜かれてるし

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 13:04:24.39 ID:eA+jU4Wx.net]
さっき実物見てきたけどほんとに>>649の通りの仕上がり。
なんかゲームボーイを思い出して少し懐かしくなった…

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:56:03.24 ID:Q21KnR8L.net]
>>739
それ俺も思ったわ
外注に変更になったのかと思うほどの機能削減だなって

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 20:02:33.24 ID:BjNmmIfQ.net]
そして信じられないようなBTのバグ。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 23:49:22.43 ID:TEQbmzHz.net]
>>738
機能は申し分ない。780の方が優れている点は、操作ボタンがやや丈夫な点。
後はx-アプリが780はWalkmanとして反応するけど、10は反応しないんじゃなかったっけ?

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 08:51:06.10 ID:Ae+LvBY5.net]
前の電池へたってきたから
新型どうなのか2ちゃん見にきて良かった
そんなに新型やばいんだ

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 12:04:07.12 ID:97VOH+iy.net]
まずフォントが汚い時点で買う気無くすわ

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 12:13:25.86 ID:7gTy70vF.net]
ソニーファンてフォントにこだわるよな
レコーダースレでもパナソニックはフォントが汚いから
使う気になれないって言われてたw



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 13:06:46.69 ID:X9RISU51.net]
フォントフォントやかましいのはアップルファンのイメージ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 13:15:56.16 ID:wLl0JHhy.net]
詳しい数字では知らんけど
今回のはフォント以前に解像度が劣化なんでしょ
あと再生時間の劣化

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 13:21:25.68 ID:fSnUlCqN.net]
>>746
>>747
ソニーファンとかアップルファンだからじゃなくて、実物みたら「なんだこれ?」って感じだよ。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:24:55.53 ID:8tatjFRQ.net]
>>748

>>651

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 16:11:38.94 ID:2yNBUPaj.net]
新型の実物見てきたけど液晶の粗さが半端ないわ
S10以前のSシリーズユーザーで新型を後継機と認められる人なんかいないんじゃないかってレベル

10年前のNW-S710Fからずっと320*240だったのに最新機が160*120は有り得ないでしょ

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 17:56:38.43 ID:B7YMNQ5H.net]
マジかよ、、、

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 18:12:08.64 ID:X9RISU51.net]
>>749
いや知ってる

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:27:22.31 ID:nhEV68iX.net]
>>743
S14買ったけど、xアプリのままで音入れたよ

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:08:45.64 ID:6Q94mweO.net]
アマゾンレビューも
酷評だな新型Sシリーズ

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:17:54.24 ID:XP2zkGfQ.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:34:46.96 ID:n/5UCuZ1.net]
Eシリーズでやれ定期

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 23:47:16.17 ID:AaSzSfvB.net]
これもうEシリーズとして発売しろよ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 00:35:48.81 ID:V75+uMIO.net]
新型はSシリーズの面汚しですわ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 02:39:00.61 ID:UM15n+eR.net]
これ絶対中身はソニーじゃないよな。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 05:30:37.05 ID:UpBhderd.net]
新型買って聴いたら耳が震えた

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/15(金) 09:58:08.03 ID:SYVh3/7L.net]
>>761
あ、
やばい、
ゾクゾクする。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:14:21.12 ID:0XMnLmG8.net]
アベノミクスで物価が上がりまくって企業も今までと同じ利益を維持するためにはどこか機能や部品を削って利益を確保する。
価格をあげてもいいがSを値上げしたらAシリーズとの価格差が埋まってしまう。
なのでこういうコストダウンが起こってしまう。
アベノミクスの恩恵といったらそれまでだが

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:16:54.55 ID:0XMnLmG8.net]
>>736
appleが音楽プレイヤーから撤退した途端これだから、これ以上利益削ってよくはならないよ。
ソニー一強とアベノミクスの悪質なインフレの負の遺産w

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:35:29.58 ID:l7oYhV99.net]
政治ネタひっぱってくんの自重してくれないかな
荒れるからさ

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:41:20.19 ID:a+e64cT+.net]
民進党に期待するしかないね
アベノミクスは失敗らしいから



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 16:32:50.19 ID:hfVkDaHF.net]
新しいやつは再生スピードを排除しているのか。語学学習とかでも売りにしてたのに機能を削いでどうするんだよ…。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 18:31:13.58 ID:L2UcaeEL.net]
>>755
星五つのレビューが、Amazonの返品して全額返金に対応してくれた件だったw

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 22:51:05.38 ID:s/1IcQea.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 01:08:57.81 ID:BZuaP+Zu.net]
笑うわw

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/16(土) 02:59:51.93 ID:yvz8mDZl.net]
>>767
しかもA-Bリピートはズレるし、クイックリピートは3秒を巻き戻すのに1秒かかるってんだから、ソニーにはもっとちゃんと作って欲しいと思うわ。

俺がいろいろ試したところ、BTイヤホンを使ってると顕著に不具合が出るな。多分A-BがズレるのはBTのタイムラグを補正してないからだと思う。耳に聞こえてるところと本体が再生してるとこがずれてるから、聞こえてるとこを基準にポイント設定すると後ろにズレるんだと思う。
あとクイックリピートの巻き戻しに時間がかかる件は、ワイヤードイヤホンだとまだマシなレベルになる。BTイヤホンだと都度何か双方確認をやってるみたいな空き時間があって、結果巻き戻しに1秒くらいかかってるように思う。
それからBT繋ぎ直すたびに音量が最大になる問題は、特定のイヤホンだけで出る。そのイヤホンは、他のBT機器では正常に動く。
なんかS310の不具合はBTに集中してるようだわ。BTノウハウがあまりないサードベンダーにソフト設計丸投げしたからとかそんなんだろな。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 03:58:31.76 ID:IsJFlfgz.net]
>>771
音質はいままでのと比べてどう?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 05:33:52.46 ID:0K54fN+7.net]
>>770
上のはコピペだぞ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 13:43:03.78 ID:Wg7pJldZ.net]
音質はよく分からないが、デフォはやや篭ったような音に感じる。まあこのあたりはイコライザーで

789 名前:る程度調整ができるから俺はあまり気にしてない。 []
[ここ壊れてます]

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 15:53:16.87 ID:u6Z33dDv.net]
S645の電池のヘタリがヤバい。音量ボタンの下げる方も反応悪くなってしまった。10年はアフター対応してもらいたい。

本来であれば新型に変えるのだろうが酷評すぎて、、、



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:33:20.92 ID:hyAyLR7C.net]
新Sやべー。
これをナチュラルに出荷するソニーもヤバイ。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:48:07.94 ID:jpr6Qozh.net]
忘年会で当ててしまったままだったA16を引っ張りだしたわ
もうこれでいい

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 19:11:46.64 ID:MlEErkTe.net]
なんか新興国向け限定で販売してたモデルが日本初上陸!って感じの出来ばえだな…

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 19:43:13.18 ID:hyAyLR7C.net]
>>778
無料配布でええやんレベルだわ。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:17:11.09 ID:yvz8mDZl.net]
だめだ、S315ほんとダメだ。。。
手持ちのイヤホンと相性が悪いから車用にしようと思ったら、BT検索で接続エラー連発。
ホンダ純正オーディオなんだが、今まで接続エラーなんて見たことないぞ。。。

もうS315と繋がるBT機器はうちには中華イヤホンしかないのだが、BT接続中はイコライザーが強制OFFになるのもS315独自仕様か?

今日ヨドバシ行ってS14が僅かに残ってるの見て欲しくて涙出そうになったわ。。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:21:55.77 ID:1rYEvkjr.net]
だからSは中学生へのプレゼント用であって
自分用に使うようなものではないとあれ程。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:37:54.92 ID:hyAyLR7C.net]
>>780
一人のときに泣くしかない。
ヨドの売り場で泣いてはダメだよ。。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:41:15.71 ID:cupfQQ8u.net]
従来のSは設定から有効にしないとBTイヤホンにイコライザかけられなかったよ
S300はどうだろう

しっかしXperia持ちには新型購入のアドバンテージがゼロすぎて…
ノイキャンはXperiaでも可能だし音質も良いしバッテリーはスタミナモードを有効にしたら問題ないし
Xperiaユーザーは新型買うよりも数千円の小型モバイルバッテリーを買うほうが満足度高そうだわ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:42:31.19 ID:L8esAU8E.net]
S10シリーズにSD付けてくれるだけで良かったんですけどwww

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:18:46.66 ID:fD57DJzl.net]
あーもーホントにダメ、本当ダメ



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:38:13.83 ID:yvz8mDZl.net]
>>783
BT接続中にイコライザーいじろうと設定開こうとしたら、Bluetooth接続中は実行できません と出てくるんだよ。
で、前もって設定してる内容を変えられないだけなのかと思って一応確認してみたんだ。
超ドンシャリのカスタム1と、1kHzだけフルであとは-10というカスタム2を作ってそれぞれ聞き比べしたんだが、なーんも変わらないんだよ。
BT付きのウォークマンはS31*が初めてなんだけど、昔からそうなの?

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:46:29.34 ID:TrTRRtO4.net]
>>784
SにSD付けちゃったら
大容量のAの売り上げが落ちるだろ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:59:21.74 ID:cupfQQ8u.net]
>>786
それだと本当に対応してないっぽいな

従来だと各種設定ーBluetooth設定ーサウンドエフェクトで接続したBTイヤホンをオンにしないとイコライザが反映されなかった

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:05:56.81 ID:yvz8mDZl.net]
>>788
おお、前機種の情報ありがとう。
S31*は、、、
各種設定 - Bluetooth設定
の下にサウンドエフェクトの項目が無い。
こりゃほんとにダメっぽいな。ヨドバシで泣きながらS14買っときゃヨカタ。。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:12:49.51 ID:0K54fN+7.net]
これプレゼントされても
もらったほうがいい迷惑だよな
S史上最低ラ

806 名前:塔Nの機種だもの []
[ここ壊れてます]

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:19:07.36 ID:yvz8mDZl.net]
BTバグとかは他機種で過去にファームアップで修正されてたようだから、それに賭けるわ。でもそもそも機能が無いものはどうしようもないな。
なんかもう窓からものすごい勢いで投げ捨てたくなってきてるけど、外歩いてる人の頭に当たって怪我させてもアレだし、せっかく買ったのでもう少し使うわ。
今んとこバカなBT周りさえ我慢したらまだなんとかなってるんで。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:27:14.25 ID:45hjrxJA.net]
>>791
いつどこで買ったの?車で使えないって言って交換してもらえない?
S14と

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:37:40.23 ID:yvz8mDZl.net]
>>792
尼で予約して発売日に買った。開封の義の時に床に落として傷物にしてまったので返品は無理かと思ってる。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:05:12.75 ID:a9Whv8xb.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:46:46.27 ID:fD57DJzl.net]
尼のレビューにも貼られるんじゃないかという程の秀逸なコピペ
新型の在庫もはけないし、もうこのままsは消えていくんだろうか

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 01:08:37.07 ID:HUnZbgOP.net]
新型を佐村河内先生に視聴してもらったら絶賛していた 新垣さんの作曲した曲をこの機種で是非聴きたい

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 03:30:32.02 ID:xM12AH+8.net]
これどんだけコストダウンしたんだろう、それだけのための機種にしか思えない
前のより再生時間減って液晶は粗く、一回り大きく重くなってって意味わかんない
強いていうならば、本体裏側の質感だけはよくなったような気も…
直に音源聴くのは完全に少数派扱いしはじめたってことなのかな、その幕開け的モデル?

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 04:16:19.19 ID:Gmkmpmnq.net]
もし今使ってるの壊れたら、もう機器がないから現行のs310と交換ですよってなるんだろうな
大事に使おう

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/17(日) 12:08:48.92 ID:9JAOqoOl.net]
NW-S14使ってるけど、昨日電気屋でS310見てきた。
てか 最初に気づいたのが画質悪くね?解像度めっちゃ削られてるし
S14よりサイズがでかくなってる
高音質技術とか削られてるし
SONYどうしたんだ・・・
S14と比べたら、最悪だったわ

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 12:22:50.09 ID:6ZJcSr6V.net]
Aに移行させたいのかもしれないが
ここまで劣悪だと、walkmanブランドの信用に関わるよな

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 13:01:42.11 ID:fES/2Rcl.net]
第二第三の被害者が出ないように、ウォークマンを購入予定の人が泣かないようにこのスレを周知の事実にしたい

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 13:25:04.66 ID:1B/Rm1io.net]
これ絶対中身ソニーじゃないわ。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 14:05:42.35 ID:iLMsw6P9.net]
>>762
声を出して大笑いしてしまった…

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 14:13:55.89 ID:vOjU3yxM.net]
プレゼントされた小中学生が可哀想です



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 16:33:12.66 ID:1B/Rm1io.net]
Amazonで買って良かったと☆5つの人もいるぞ。
買うならAmazonにしておけよ。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:11:19.34 ID:OiQ5mb42.net]
そして>>655は神になった・・・

実際現場にいたら一行目みたいには思うかもしれんし、二行目以降はまさに悟りの境地
これを「新型モデル」として販促している、SONYや家電量販店はマジキチと思うわ

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:12:37.02 ID:2aBZkExE.net]
これ、怪しい1000円の自動販売機に入ってそう

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:46:41.45 ID:uemnp5O4.net]
まあ最悪、画面の解像度が低いのは我慢しよう。どうせあんな小さい画面で高画質が必要な何かを凝視するわけでもないし。歌詞とかどうでもいいし。
動画再生機能も我慢しよう。どうせ最大でも16GBしかないし容量足りん。動画はスマホに任せる。
だがな、オンリーワンの語学学習機能の一部を削った事とBluetoothがバカな事、この2つは絶対ダメだ。こんなのウォークマンじゃない。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:31:52.87 ID:+HK4CsN4.net]
S310シリーズはOEM?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 20:17:04.41 ID:S5MDFf1b.net]
https://i.imgur.com/dPvaE5x.jpg
ブックマークのないウォークマンはこちらでございます

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 21:40:15.99 ID:Gmkmpmnq.net]
ふー、駆け込みでS14買って良かったわ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 22:10:11.96 ID:rUzyq+hi.net]
>>810
並べて見ると本当にひどいなw
Eシリーズの上位互換にしか見えない

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 23:11:37.02 ID:uemnp5O4.net]
ボタンが押しやすくなったとこだけは評価できるかな。今まではBackとOptionボタンが十字キーに食い込みすぎて左右ボタンが押しにくかったから、今の位置に変わったのだけは受け入れられる。
あとはダメダメだけど。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 23:35:55.37 ID:eSL+Q9Zv.net]
>>810
エッジの効いたフォント、カッコいいじゃん!
ユニクロのロゴみたい!



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 23:42:26.78 ID:OC3NsST7.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 00:10:14.69 ID:UdScn+JN.net]
ヨドバシやらビッカメ行ってみたが誰一人として売り場に客居ないな。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 00:25:48.09 ID:DnKs68pe.net]
>>813
新型SのボタンはZX100のノウハウがそのまま活かされてるように見える。結構あの形状は難易度が高いそうなので非常に贅沢な仕様だよ。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 00:26:27.92 ID:q0QL5dfE.net]
>>810
フォントは悪くないな
もっと中華プレーヤーにありがちな妙に癖があって気持ち悪い明朝体みたいな感じかと思ってたw

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 00:48:48.00 ID:UkiZTv7H.net]
過去のeシリーズより酷い気がするけどな

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 01:53:55.36 ID:Yv4BdPzO.net]
これにするならA35にしたほうがいいかな
A35くそ重くて嫌なんだけどなぁ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 03:58:27.98 ID:ZPDI0ZYa.net]
ブルートゥースを使うのならA45もいいかもね
NFC、LDAC、AptX、AptX HDこの辺すべてに対応してるし
他にもハードキーで基本的な操作ができたり容量を拡張できるのも悪くない

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 10:11:30.56 ID:s4c+1S2P.net]
>>810
マジでブックマーク無いの? ダメやん

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 10:48:44.73 ID:UkiZTv7H.net]
a35重いって人はどんだけ軽さ求めてんだよ…

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 12:24:40.73 ID:UF0LvXPn.net]
>>810
ひどいヒドイ酷い非道いヒドい笑えないわらえないワラエナイ



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 16:03:13.52 ID:P4qxg2Wi.net]
>>811
自分も今日届いた。大事に使う。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 16:59:13.82 ID:MdUJxLNK.net]
>>823
A35が約100g、S14で50g
100gあればガラケーもう1台持つような重みがあるし
ついでにZXが約160gでWM1Aが270gでWM1Zが450g
スマホもう1台2台持つような重みでそんなの携帯したくないし

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 17:44:41.84 ID:HZunAocY.net]
Sはこのサイズ、重さ、薄さだからこそ評価されるもの
でもそのために機能削っちゃ本末転倒もいいところだよね…

おまかせチャンネルどころかブックマークもないとかワロエナイ…
さすがにプレイリストはあるよね…?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 21:56:14.74 ID:gUFd0EVt.net]
やっと家電量販店行けたから新型Sシリーズチェックしようと思ったら
画面の動かないサンプル品は全色並んでいたが
視聴用

845 名前:サンプル機置いてないわ
値札も全タイプ貼られてないわ
やる気のない家電量販店に行ってしまったorz
[]
[ここ壊れてます]

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/18(月) 22:08:08.20 ID:yms+jRV1.net]
>>828
店も売れないの分かってて適当な扱いなのかね?在庫無くならないうちにs14買うことにするわ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 22:35:31.08 ID:rZsHxPKL.net]
散歩や通勤で聴くだけだから機能とか画質とかどうでもよくてそこそこの音質でただ聴ければいいんだけど
あまりに評判が悪いので迷ってしまうわ
同じくらいの価格なら8Gより16Gのほうがいいんだよね
いっそのことipodにするかね

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 22:44:26.69 ID:UF0LvXPn.net]
>>830

>>145

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 23:04:24.02 ID:n6n4R3CT.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 23:04:50.03 ID:6USWKYR7.net]
>>830
>>815



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 03:08:44.51 ID:sbk0T5JT.net]
>>826
見るからにS自体たち消えしそうだったところを何とか無理して出してる感じなんだからSが欲しいならそんな贅沢言ってる場合じゃないぞ。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 04:10:47.66 ID:fLp6Tatu.net]
いま買新型う価値は小型で16GBってとこくらいか。昔S15買っておけばよかったなあ

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 09:40:31.40 ID:ieUSX+Yh.net]
新型は時間表示が無いってほんとかね?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 15:47:03.43 ID:8b2r+R7Z.net]
在庫のS14買った
そもそもS314なんて劣化版を新発売するよりS14を継続販売してれば開発費も浮いて(゚д゚)ウマーだと思うんだが
なにか大人の事情でもあるんかね

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 16:29:27.58 ID:XB6ieVzI.net]
>>837
部材が手に入らないから仕方ない

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 17:34:53.90 ID:gNPtSDhA.net]
>部材が手に入らないから仕方ない



857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 17:45:18.67 ID:XB6ieVzI.net]
>>839
リンク面倒だからインプレスの記事読めば分かる

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 18:51:32.75 ID:nTpRAVIq.net]


859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 23:37:12.67 ID:COxlEWXn.net]
>>828
ヤマダ電気とノジマも同じくw

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 23:43:54.78 ID:g/OGjfMV.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/20(水) 00:00:23.19 ID:D7+IOXi0.net]
ほんとに返品なんてできるのかね?

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 00:35:39.28 ID:59+r51P7.net]
S314の仕様はウォークマンなんて買ってねえでiphoneで音楽聞いてろ糞どもというソニーからのメッセージ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 00:53:35.05 ID:zmWQ5a+g.net]
>>844
開けたばかりで、返すから多少払っても10の方買うわ‼
ならあるのかも

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 10:23:51.56 ID:7B193fqj.net]
カーナビにBluetoothでつないでるんだけどaptXってカーナビ側が対応してないと意味ない?

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 10:24:11.95 ID:7B193fqj.net]
ちなみに今S764

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 10:25:03.98 ID:7B193fqj.net]
最近調子が悪くて

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 12:22:33.72 ID:lDekgu4H.net]
S775がガタガタになって音飛びも酷いから買い替えたいけどS315ブックマークすらないのか
しかも厚くなってないかこれ
S15も手に入らないし、在庫あるうちにS14買ったほうがいいかな?

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 14:44:23.78 ID:vWO3rG2h.net]
>>850
A買った方がいい

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 20:31:26.43 ID:5GkvRKr4.net]
2005年発売のD-snapの方が出来が良くないか?
www.phileweb.com/news/d-av/200503/17/12491.html

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 23:08:23.73 ID:jvvgps84.net]
Aが発売されて、SスレにもSDカード派が出て来た辺りから、Sの役目は終わったと感じた。
このサイズ、重さでこそのSで、スタミナ、容量は二の次だったはず。Sの時代は終わった。
後はウェアラブルで4GB程度の新型が出ることを期待。それまでは大事に780や10を使う。



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 23:14:45.00 ID:BCv8SFVG.net]
>>853
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 23:55:31.51 ID:uQRZfA0I.net]
>>853
すでにWシリーズがあるけど、違うの?
新型で16GBも出たよ。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 15:29:13.17 ID:vxOorGAF.net]
新型Sシリーズサンプル機動かしてきた。フォントは自分はレトロ好きだからなのか嫌いじゃなかった。

内蔵されている曲、洋楽とキクタンとかいう語学学習のをウォークマンから削除できるようになってたけれど
内蔵曲って旧型もウォークマン本体から削除できたっけ?
自分はxアプリから内蔵曲削除しちゃったから覚えてない。

ブックマーク付いてないのはマイナスだね。
価格も3000円ほど値下げしてくれれば購買欲出たかなぁ。今は何とも。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 16:55:24.71 ID:519Kq1cp.net]
S760が永久にデータベースチェックするようになったから
買い換えようと調べたらスピードコントロールブクマ時計表示なしとかナシナシ
しゃーない次のA注文したけどタッチパネルで重量倍で再生時間も短いとか不満

>>856
それはいいね、S760はBTで受信した曲くらいしか本体で削除できなくて不便だった

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/21(木) 18:23:48.73 ID:NpQN2IE8.net]
>>857

ID変わってるけれど >>856 です。
再生画面中に右上のOPTIONボタン押したら
この曲を削除する みたいな項目があってあれ?と思って押したら
削除しますか? はい いいえ(イエス ノー だったかな?) に変わったのね。
サンプル機とはいえ消したらまずいと思い
引き返したけれど。


これがMusi Centerで転送した曲でもウォークマン本体から削除可能であればプラスポイントかなぁと思った。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 22:46:41.82 ID:6Q0boeNk.net]
>>856
ヤマダ電機で14000円に値下がりしていたよ
自分は10000円以内だったら買ってたかなぁ

ポチったS14が今日届いたよ
S754は7年経った今でもギリギリ生きてるけどS14はどれくらいもってくれるかなぁ

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 23:02:28.29 ID:VrF2TGam.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 23:03:31.72 ID:CccfHSfM.net]
新型は歌詞ピタもジャケット表示も出来ないんだから、スティック型にしたら良かったのに
てか、今回のは歴代のEシリーズと比べても機能が酷い

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/22(金) 14:18:21.47 ID:CRlHyK1/.net]
新型てジャケット表記ないの? それなら絶対買わないわ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 15:37:32.89 ID:oWhXILed.net]
>>862
ないよ。
さすがにあの解像度でジャケ表示したらファミコンみたいになるでしょ。。



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 15:43:39.90 ID:56GH8+oc.net]
>>863
買う前に知れてよかったわ 絶対買わねーわ

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 16:10:48.87 ID:6+6cwKZR.net]
>>863
まじか
いくら新Sの画像検索してもアルバムアート画面が出てこないと思ったら
こんなことになってるのか

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 16:13:07.78 ID:6+6cwKZR.net]
>>863
お前嘘つきだな
変だと思ってさらに検索してみたら
ジャケ写表示してたわ

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 16:14:58.23 ID:56GH8+oc.net]
どっちなんや

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 16:42:52.69 ID:/e7Y4PNx.net]
答えはここに
weekly.ascii.jp/elem/000/000/401/401454/
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1074073.html

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 16:52:59.07 ID:oB8g0ctF.net]
すぐ嘘つく人ってクラスに一人はいるよね
理解

887 名前:できない []
[ここ壊れてます]

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 16:57:30.24 ID:HCYCcJkC.net]
うむ。ゴミには変わり無いようだな

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 16:59:26.50 ID:dcU1FAN4.net]
表示できても残念ガッカリな画像だろうな。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 17:11:05.17 ID:/iieomRh.net]
クリアベースとクリアステレオも無いの?
あとA40とZX300も歌詞ピタ非対応だが、lrcファイル自作したのを入れれば歌詞表示は出来るみたいだが、S310はどうだろうか



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 17:18:41.01 ID:Chui0mtf.net]
新品8GB 税込6000円なら買うかも。

aiwaのDAPは最新情報解禁しているのだろうか。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 18:12:54.43 ID:k1/gb6wA.net]
S14買いました!!
早速シリコンケースなども買っておきたいんですが、おすすめのものがあれば教えて下さい

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 18:18:54.40 ID:mKtMO/Ev.net]
ヤマダ電機の14000円は16Gの方?
税込み?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 18:40:04.75 ID:snGUlVJx.net]
>>874
ソニーのクリアプラケースも色がそのまま見えていいよ
2000円位だけど液晶カバー付

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 18:45:59.38 ID:snGUlVJx.net]
>>874
これね
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FF07CTC/ref=mp_s_a_1_15?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1506159848&sr=1-15&refinements=p_n_feature_five_browse-bin%3A2016291051&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&th=1&psc=1

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 20:29:45.64 ID:k1/gb6wA.net]
>>877
おおー、わざわざありがとうございます!
純正なのに案外安いんですね。

あ、あと充電器も一緒に買いたいんですが、これも純正のほうがいいんですか?
何度もすみません

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 22:57:07.28 ID:gxonFkg5.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 23:41:18.84 ID:kerilXzD.net]
>>875
16GBのほうだったよ
税抜きだけど10%のポイント還元あり

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 00:22:34.17 ID:qrP4pIN9.net]
ソニーの高音質技術が何もかも無いが、これはもしかしてそんな機能がいらないほど基本の音質が向上したからなのかも
イコライザだけで満足のレベルに上げてきたか?

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 00:30:39.72 ID:4Q2APO6U.net]
購入予定でmicroSDカード買ったけど32G使えるよね?



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 00:46:35.40 ID:4Q6JeOiC.net]
>>882
非対応

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 04:01:47.81 ID:ktTT5EeV.net]
S786がSシリーズ最強モデルになるのかな

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/24(日) 04:06:35.00 ID:t+Q1EL57.net]
しょぼくするぐらいならいまなら香水瓶復刻とか出したほうが売れるんじゃないかと思ったり

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 04:37:14.94 ID:iCLuwhZU.net]
>>880ありがとー

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 11:08:32.53 ID:47a/hOLL.net]
>>885
ホントこれ
あの尖った機種復刻した方がいい

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 13:40:19.59 ID:DGxGRbpp.net]
>>878
充電は付属のスピーカーでやってるから・・・

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 21:08:17.90 ID:tD8BdhLh.net]
S313買ってきたけど、Amps Airって完全ワイヤレスのイヤホンすぐ切れて使えない。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 21:15:09.10 ID:tD8BdhLh.net]
688もあるし、ひょっとして完全ワイヤレスは全部駄目なのでは?
ちなみに片耳モードだと接続安定する。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 22:30:52.96 ID:wpr0YlMd.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 23:24:56.44 ID:Tb/mQ0pN.net]
S310買う位ならもうスマホ+ワイヤレスNCイヤホンでいいと思うのだが。
語学学習もスマホアプリで十分だし

S310のターゲット層ってスマホはまだ早いお子さんとか、スマホ音痴な高齢者だろ



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:19:25.74 ID:SwRFweqR.net]
スマホの充電消費したくないからウォークマン買ってんだが
2台持ち前提だから軽いほうがいいしバッテリー持ちも欲しいし音質も多少こだわりたいし
っていうワガママニーズを満たした機種だったのに
スマホでいいならそもそもS10シリーズだろうがS700シリーズだろうが用なしだと思うが

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 16:52:21.83 ID:v3Ylm9uN.net]
S310からはウォークマン(と旧Xperia)特有のおまかせちゃんねるや音質補正機能類が省かれちゃったんだよね
だから「スマホでいいかも?でもウォークマンは色々機能あるし音質もいい…」派にはわざわざ持ち歩く意味が薄れてしまった

香水瓶のような音質や機能だけじゃなくデザインも特化したモデルが出てくれると一緒に持ち出したいな、とも思えるんだけどね…

https://i.imgur.com/nG91dlh.jpg
https://i.imgur.com/LqTiYyu.jpg

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 18:48:30.59 ID:DuMGbeST.net]
容量大きめのスマホでロスレスファイル+ワイヤレスヘッドホンでええやん
もう廉価DAPに金使うくらいならヘッドホンに金使えってことだよ

充電は諦めろ

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 20:47:25.54 ID:n9tghXgh.net]
ここまで売れない要素
てんこ盛りの仕様を考えた奴は天才だよ

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 21:49:49.65 ID:vr419Unw.net]
今までのSシリーズはやりすぎだった。
それだけ。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 21:52:00.73 ID:GDKCQx0d.net]
んなことない
今回の新型が、従来のEシリーズ以下になっちまった…

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 21:56:19.11 ID:irawxHYm.net]
16GB復活
そこしか評価出来るところがない

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:01:24.15 ID:eQcrcqHu.net]
>>899
かなりでかいけどな 動画が見れるとかよりはいい

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:31:45.90 ID:HeJ4feah.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 23:07:43.41 ID:EVjbUGhF.net]
ウォーキングで持ち歩きたいだけだから機能色々あっても使わないしあれでもいいけど値段が高すぎる
時計もないしなー
オープン価格で半額くらいになったら買いだと思ってる
16GBは大きい



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 00:23:48.31 ID:GVThMTOs.net]
こんなん5000円でも買わんわ!

なレベル

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 05:40:23.66 ID:XzjHMNh1.net]
こんなもんを超割高な値段で買うなら、他のDAP買った方がいい
ハイレゾ聞けない貧乏人はウォークマン使うなって事さ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 13:06:17.46 ID:5PH+vJWK.net]
S310は日本限定っぽいね。
アメリカじゃ旧S14の代わりとしてA17が継続販売されてる。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 18:18:22.05 ID:wADLlXF9.net]
A27だったらS310よりも欲しかったな

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 21:12:10.31 ID:zzGedVIV.net]
SONYが譲渡したaiwaブランド復活のDAPはどうなったの?

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:10:26.31 ID:LB903qP6.net]
前作に比べてS310のメリットって何?www パットみた感じ無さそうなんだが

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:15:47.93 ID:Af0WcEBo.net]
じゅ、16GBの復活

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:19:58.43 ID:LB903qP6.net]
な、なるほど…これSonyの開発者は何を考えて売れると思ったのだろうか

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:22:34.76 ID:lKK0WvRX.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:23:26.29 ID:uoWGDTbu.net]
つまんないコピペ…



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:28:43.29 ID:MU7rMQbE.net]
>>910
ソニー的にはこれで売れるとか商売しようと思って作ってないよ
ただ店側がSシーリズの安いウォークマンも売り物として欲しいから
仕方なく作ってる感じだと思う

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:28:54.98 ID:Af0WcEBo.net]
>>910
16GB復活はスポーツ向けウェアラブルのWシリーズでさえ16GBモデルがあるのに
Sにないのは流石にまずいと思って復活させただけのような気

933 名前:ェするが []
[ここ壊れてます]

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 00:01:36.64 ID:3ULgfl3A.net]
家電量販店行っても黒しか試聴用本体置いてなくて、あとのカラーは変なパネルの見本しかない店ばっかりw
何あれ?www

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 02:25:44.26 ID:ymcwKPq1.net]
>>905
だからワールドワイドで販売出来た前機種よりコストダウンは避けられないんだよな。
まあ出してくれただけでも感謝するべきで、これが嫌ならAにするか他を当たるしかない。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 10:12:05.69 ID:6PEBKL5D.net]
>>916
ソニーUSAはAの下がEだね。
Sは落ちてる。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 12:39:10.38 ID:RLaffTqY.net]
米ソニーの現行機65ドルのEシリーズの方がこっちの最新Sシリーズより高性能という現実…

https://www.sony.com/electronics/walkman/nw-e390-series

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 15:11:29.93 ID:ClUclLII.net]
やっす!!!

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 15:14:53.32 ID:CnG+To7L.net]
E060シリーズっぽい筐体だね

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 15:34:45.60 ID:DcyWQJhJ.net]
>>918
FLACに対応してない時点でだめっすわ



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 21:22:46.53 ID:3MSYn3C3.net]
エディオン行ったらこれ置いてなかったw

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 21:40:08.85 ID:7UkItNcY.net]
新Sを視聴したけど、今までのより基本的な音質が上がってるような気がしないでもないような雰囲気を感じたかもしれない

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 21:42:40.83 ID:5Bx6c8Cy.net]
はい次、つまんないコピペ…w?

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 23:46:36.85 ID:FaaaFY7V.net]
新型買ってもうた〜 お気に入りって移せるよね?

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 00:20:35.45 ID:cubdS5PY.net]
はやくbluetoothのバグ直してほしい。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 23:43:06.66 ID:vR+TSPP5.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 07:58:11.65 ID:L7JKXQvB.net]
>>918
こうゆうのって英語表示のみだよね

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 15:45:46.49 ID:WaLZK69G.net]
media go12月でサービス終了か。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:41:41.89 ID:azhiqSl6.net]
新型出てるとか知らずに店行ってたまたま見たんだけど…
分厚い、ボタン押しにくい、画面小さいで良いところが何一つないように思えた。
で、ここ来てみたら案の定の酷評っぷりw
何やってんだよソニー。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 22:29:49.09 ID:kKUkkR1G.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 22:30:53.29 ID:blQcbJ6U.net]
ダメだもう耐えられない。
さっきNW-S786買っちまったよ。
新品の純正ケースと共に。

NW-S315は、 オク行きかな。

俺はS315のボタン配置は好きだったんだけど、いかんせん中身が残念すぎて。。。
S700とS10はBack ,Powerボタンの配置が悪すぎて左右ボタンがすごく押しにくいけど中身はいいからな。

さようならS315。

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 22:57:18.55 ID:ZIJk8THU.net]
ここS310のおかげでブロガーが増えたな

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 23:09:05.35 ID:YV8c85tO.net]
こんなもんオクで買おうなんて奴はレアだし、値がつかんだろうに

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 00:11:48.98 ID:ym+vbmk2.net]
S310はある意味凄い迷機になってしまった

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 00:13:59.89 ID:R8Z/24M6.net]
でも結局ここで叩いてる人たちなんてはなっからS310の対象じゃないから問題ないんだよなぁ

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 00:32:53.04 ID:IS9GXBp4.net]
Sシリーズが対象だったのに310で急に路線変更されて困惑してるわけでね。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 14:11:48.08 ID:c65/nppv.net]
質問何ですけど、昔のCDをパソコンに取り入れる時にアーティスト名を苗字と名前をスペースで区切れば良いのでしょうか?
また、その時に半角分けと全角分けはどっちのほうが良いのでしょうか?

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 17:02:32.69 ID:IvK3tOVZ.net]
>>938
使うのは自分なんだから自分がわかりやすい方でよろしいかと

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 17:18:52.81 ID:c65/nppv.net]
>>939
ありがとうございます。判りやすいように自分でやっておきます。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 23:59:50.17 ID:CmlQLAmf.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 11:41:09.82 ID:Ixbouf8z.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 13:56:10.43 ID:pWrEijVk.net]
フラグシップ同士で比較してみたわ。
左がS786、右がS315

画面 320*240 → 160*120
容量 32GB → 16GB
再生時間 77h → 52h
重量 50g → 53g
サイズ 42.1x92.1x8 → 44.3x94.6x9.9
価格 21,000円(初値) → 17,000円(初値)
BT 問題無し → 相性問題多し
時計 あり → 無し
フォト あり → 無し
動画再生 あり → 無し
ブックマーク あり → 無し
スピードコントロール あり → 無し
A-Bリピート 普通 → ずれる
ClearAudio あり → 無し
BTでのイコライザ 可 → 不可

価格以外が劣化しすぎだろ。
なんか良くなってる点はあるのか??
比較対象は4年前の機種だぞ?
唯一メリットの価格も16GB同士で見たら
ほとんど同じだし。
ほんっっっっと客をバカにするソニー

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 13:57:52.51 ID:pWrEijVk.net]
あ、あともう1つあった。

クイックリプレイ 瞬時 → もたつく

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 14:05:29.25 ID:/0wpDWdf.net]
まず1個突っ込むとしたらフラグシップはS780の世代だとZX1でS310の世代だとWM1Zですがな

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 14:29:40.88 ID:pWrEijVk.net]
Sのフラグシップって意味な。
手っ取り早く最大容量同士って書きゃよかったかな。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 14:47:02.59 ID:b/nX0kjT.net]
価格も劣化してる
これ程ダウングレードするなら売値3000円にしないと厳しいレベル

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 15:05:16.77 ID:I3y6LBxm.net]
>>943
比較するなら、16GB同士で比較しなよ。
そして更に大容量の上位機の
有無について書いた方が分かり易い。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 15:26:01.62 ID:Jh7X/FjE.net]
ここまでゴミになると、わざわざ割高なウォークマンなんて選ばずに値頃な他社DAP買った方がいい
ソニーはハイレゾユーザー以外の顧客を失ったな

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 16:17:00.46 ID:pWrEijVk.net]
左 S780シリーズ、右 S310シリーズ

https://imgur.com/hhG11kr.jpg
https://imgur.com/zqCD2c7.jpg
https://imgur.com/hcBuVx4.jpg

もはやギャグの域。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 16:26:01.44 ID:pWrEijVk.net]
>>948
うむそれがいいそうしよう。

左がS785、右がS315
S785は32GBモデルの有無以外は
S15とほぼいっしょ。

画面 320*240 → 160*120
容量 16GB(32GBもあり) → 16GB(最大)
再生時間 77h → 52h
重量 50g → 53g
サイズ 42.1x92.1x8 → 44.3x94.6x9.9
価格 18,000円(初値) → 17,000円(初値)
BT 問題無し → 相性問題多し
時計 あり → 無し
フォト あり → 無し
動画再生 あり → 無し
ブックマーク あり → 無し
スピードコントロール あり → 無し
A-Bリピート 普通 → ずれる
クイックリプレイ 瞬時 → もたつく
ClearAudio あり → 無し
BTでのイコライザ 可 → 不可

左 S780シリーズ、右 S310シリーズ
https://imgur.com/hhG11kr.jpg
https://imgur.com/zqCD2c7.jpg
https://imgur.com/hcBuVx4.jpg

もはやギャグの域。



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 16:40:20.77 ID:aANOiHkr.net]
店で実物見るとチープ感すごいよね。
5千円くらいの質感。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 16:42:48.59 ID:0uEmi1dK.net]
例のコピペ同様にこの流れにもいい加減食傷気味

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/01(日) 17:41:03.05 ID:chWjiSHI.net]
NWS744を使ってるのですが、イヤホンだと耳毛のせいかちょくちょく耳に変な刺激が発生してストレスを感じるようになりました
それでヘッドフォンで音楽視聴をしようと考えてますが、お勧めのヘッドフォンありませんか?
10/7発売のmdr-1abp買っとけば10年は戦えますか?

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 17:46:39.62 ID:wAJOQmKa.net]
S780シリーズ"(イコライザー無しのノーマル再生)とS310を同じイヤホンで聴き比べると同じくらいかな?

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 18:00:12.64 ID:kvcUxfnO.net]
>>954
mdr-1abpはzx300から初めて使い始める人向けで買わないほうがいい。付属してるコードが4.4mmのバランスコードと、スマホ用のマイク付きコードがある。
s744で使えるのはマイク付きコードだけ。
mdr-1aは普通にいいヘッドホンだから買うなら、通常の買ったほうがいい。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 18:07:26.17 ID:3pdh9bBl.net]
>>954
つhttps://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/357187011

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 18:24:56.66 ID:b/nX0kjT.net]
>>953
これがあと三、四年続くよ

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 18:56:27.74 ID:aANOiHkr.net]
今使ってるやつ、あと三、四年も持つだろうか…
壊れたらどうしようかな。海外モデルか?

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 19:24:02.22 ID:eeYkCGHr.net]
>>952
5000円でも買いたくないレベル

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 20:39:52.89 ID:pWrEijVk.net]
>>955
Aシリーズに付いてるMDR-NC033でNCなし、イコライザー無し、高音補正なしで聴き比べしてみた。

S315
中音域にベールがかかったように聴こえる気がするが、多分気のせい。別に悪くない。

S786
全体的に音が暗いような気がするが、多分気のせい。悪くない。

S786もS315もイコライザー効かすとどっちも同じくらい迫力ある音を出す。俺の耳は節穴かもしれんが、音に関しては甲乙つけ難かったな。



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 20:45:09.32 ID:pWrEijVk.net]
あとS315のいい点をひとつ見つけた。
操作がやたら軽快。ボタンレスポンスがめちゃくちゃ早い。この点は評価できる。

でも他がな。。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 21:32:50.56 ID:wAJOQmKa.net]
>>961 ありがとー
イコライザーもNCもハイレゾも使わない、Aシリーズはでか過ぎ、楽曲はドラドロ管理、中華はbluetoothが不安定なのでポチります!

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 21:41:49.69 ID:4//SLKdv.net]
>>950
右www
AGPTEK A20Sじゃねーかwww

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 06:10:18.85 ID:ulcVsuZn.net]
>>963
s310も青歯死んでるんじゃなかった?

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 08:11:36.45 ID:YrNzNOi7.net]
貧乏くさい話ですいません
NW-S738F のバッテリを変えようと思います
正規品(の互換品)は2500円と高い
pcparts.ocnk.net/product/1034

同規格のフツーのバッテリを買ってコネクタ部分を加工しようと思います
コネクタ部分を買いたいのですが
以下の部分のコネクタは何というのでしょうか?
pcparts.ocnk.net/data/pcparts/product/20150606_083de2.jpg

よろしくお願いします
m(_ _)m

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 09:44:49.29 ID:j6nSAR2r.net]
>>966
そのコネクタをケーブルごと切り取って新しいバッテリーに付ければいいじゃないの。
その手のコネクタはおそらくカスタム品だし、あったとしてもカシメ治具とか必要だし、素人は手を出さない方がいい。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 11:23:40.58 ID:YrNzNOi7.net]
>>967
あ”ー、なるほど
ありがとうございました!
m(_ _)m

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 23:29:10.84 ID:clMCQ7UY.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/03(火) 01:13:45.25 ID:IGRf7l1s.net]
>>968
ケーブルちょん切る時にハサミやニッパーで+と-の線をまとめて切ると刃の部分でショートするから要注意。+と-は別々に切って、切った後も養生するとかしてとにかくショートさせないように。
バッテリーにもよるけど、過電流保護がかかって

990 名前:齒uで再起不能になることもある。下手したら発煙とかもあるし。 []
[ここ壊れてます]



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/03(火) 08:00:18.49 ID:dOItx9fI.net]
>>970
ご丁寧にありがとうございます!
ダイソーで絶縁テープを買います!

ドシロートですが頑張ります
m(_ _)m

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/06(金) 02:13:04.68 ID:gZJ8FOjl.net]
今さらこの新型S?触ってみたけど見事なまでにオモチャみたいだな
もうSシリーズはだめぽ

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/06(金) 02:14:56.91 ID:gZJ8FOjl.net]
なんか100円のガチャで出て来そうなMP3プレーヤーかと思ったよ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 02:55:17.74 ID:7zmObq0H.net]
>>973
あるよな、あとゲーセンのクレーンゲームとかの景品w

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 05:28:17.69 ID:WgacLdC1.net]
衣類のポケットにS739を入れたまま、洗濯してしまい
動作しなくなっていたけど、時間がたって乾いたせいか動くようになっていた

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 05:48:03.13 ID:JwHjvI4E.net]
>>975
バッテリーは死んでるから長時間再生は不可能と思われる

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 05:53:49.91 ID:WgacLdC1.net]
>>976
元々バッテリーは厳しくなっていたので
それはしょうがないかなと

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 09:48:46.53 ID:9B48s+Bv.net]
>>975をS310に置き換えると見事なまでに悲壮感が消える

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 20:01:39.00 ID:2kaQVUhf.net]
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 20:07:30.95 ID:Kl170dWz.net]
>>978
S310買っちゃったんだこの人…という別な悲壮感が生まれるぞ



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 22:22:04.16 ID:OHF6AJ6M.net]
このスレもSシリーズと共に終わりだな

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 22:30:49.24 ID:Z+YHP24q.net]
NW-A25買った俺は勝ち組

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 01:45:25.84 ID:nPS0eiHb.net]
>>812
音質関係に限れば、E060さんに失礼\(_ _)やでw

この春、4年間愛用したE063がお亡くなりに。
動画とか要らんねんけど…
S13型落ちかぁ、新機種出るし。
待つかな…
でも同じ4GBかつ、その他諸々グレードアップ。
これで実質1万切るんならと、ひとまず買い。


そのひとまずが………

ほんと、ほんと心の底から
入手しておいてよかった!


でも、SONYが嫌いになりそうです。
音周りを削る。
そこだけはあかんやろ!
批判も多いけど、独自規格・独自機能に惚れてたのに。

餅は餅屋!
そんなSONYとウォークマンが好きだったのに。

長文失礼致しましたm(__)m

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 03:19:06.24 ID:wBfo/4wz.net]
>>983
じじい次スレ立てろよ

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 05:25:06.66 ID:ukcCxqig.net]
S310はE060の下位互換だなw

www.sony.jp/walkman/photogallery/e060series/media/photos/e_008_l.jpg

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 17:49:22.79 ID:at3Q9QGT.net]
いい加減気づけよオマイラ。
もはやWalkman部門はかつての一線級のソレではなく
いつ統廃合を食らうかもしれないXperiaと同じ閑職だということに。

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 17:52:46.73 ID:DUbY449j.net]
いいえ一頃よりずっと好調です。

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 18:43:33.49 ID:qxsZhD6J.net]
売れてるから調子に乗ってしまったんだな。

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 23:08:22.98 ID:LUZp/Khfy]
S14、手に入れたけど音量調節の際に少しラグがあるのは仕様?
10年くらい前のをずっと使ってたものだからわからんw

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 00:21:36.27 ID:jdKxSmPB.net]
ソニー信者が支えて



1011 名前:ュれるからな、市場からの厳しい評価もない []
[ここ壊れてます]

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 02:49:35.82 ID:6545Aroy.net]
10年近く使ってた携帯オーディオが壊れてしまった
他に選択肢もないのでNW-S315を買った

デザインと操作がシンプルなのは良いんだが
俺の買った個体は再生中に発生するノイズがひどく
買った店からソニーに送ってもらって検査してもらったら
この程度は許容範囲とか言われて送り返されたらしい・・・

店側の好意で交換してくれた別の個体は
ノイズがまったくなかったのでそれはとてもありがたいことなんだが
5分聞くのもつらいほどのパチパチノイズを
許容範囲と言い切ってしまうソニーはもう終わったな、と感じた

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/08(日) 03:05:46.06 ID:RqaG9XRc.net]
S310は10年以上前の中華プレーヤーを彷彿とさせる出来ですなw
もはやこのハイレゾインフレ時代にSONYがガラクタを出すと誰が予想をしただろうか

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 03:12:01.98 ID:2KEsFeRy.net]
そしてmusic centerというガラクタを支えるもう一つのガラクタw

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 11:59:12.30 ID:RNyvI30s.net]
NWs744とMDRXD400を使って音楽を聴いてるんですが
なんだか音がこもってるように聴こえます
ノートパソコンでヨウツベの同じ曲を聴くと迫力あってキレイに聴こえるんですが
これってなんででしょうか?
使用してる機器が古いからですか?

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 14:17:59.14 ID:FX1jjHaX.net]
そろそろ、埋めますね

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 14:46:03.25 ID:mq04tdmy.net]
埋めんといて
>>994をお願いします

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 15:27:00.12 ID:/+zbvJBv.net]
>>994
そりゃ出力が低い旧ウォークマンと電気をどんどん使えるPCとじゃ段違いだから当然ですがな
ヘッドホン 鳴らしきる とかで適当に検索してみるといいよ

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 15:39:35.33 ID:YYtefqEj.net]
ウォークマンのSシリーズと
中華プレイヤーはどっちが音質いいの?

AGPtEK M20 8GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G8HVUYI/

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 15:55:02.95 ID:mq04tdmy.net]
>>997
え・・・そうだったんですか・・・
最近の機種だと出力高いんですか?



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 19:56:41.59 ID:gmOUxjGH.net]
aシリーズは30から30mwまで上がったしなー
aシリーズも結構違うもんよ

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 22:44:51.38 ID:cbk9fiDg.net]
sも740は5mWだけど現行は10mW

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 00:48:29.39 ID:y10hE6xM.net]
>>1000-1001
ありがとうございます
そろそろ新型に買い換えようかなと思います
ノーパソで聴いたほうが音質いいなんて思ってもなかった (T_T)

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 01:19:17.48 ID:PV4Y4ERU.net]
おっぱいおっぱい!

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/09(月) 03:07:17.06 ID:cIGk5/5P.net]
数日前にNW-S315を買った俺が華麗に1000ゲット!

1026 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 183日 10時間 17分 29秒

1027 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef