[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 09:48 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part11



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/08(土) 16:49:48.08 ID:InBDQNal.net]
ウォークマンSシリーズ全般について語るスレです

【製品情報】
いい音いつまでも、スタミナ約77時間
NW-S10シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/

大好きな音、もう途切れない
NW-S780シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S780_series/

ウォークマン取扱説明書ダウンロードリンク
www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

生産完了品一覧
www.sony.jp/walkman/lineup/past.html

次スレは>>980が宣言して建てること

【前々スレ】
SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part9
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413956679/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part10
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1451440843/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 19:14:52.92 ID:0Ey/maZy.net]
大きさ→微増
重さ→微増
連続再生時間→2/3

これはまさかのデジタルアンプ搭載の可能性か…?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 19:24:33.45 ID:FacHVgRz.net]
もうこんなストレージじゃ使い物にならないよ

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 21:40:29.05 ID:Uu9u1D61.net]
>>352
DAP全盛期だったせいなのか秀逸なデザインのものが多かった気がする
S700シリーズ
i.imgur.com/TK132Eq.jpg

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 21:59:04.52 ID:kr1aFSKg.net]
780はaptX非対応じゃなかったっけ?10はそこだけでも変わったのが良かったのにな〜。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 23:08:02.32 ID:0AmSYYzy.net]
>>400
その頃のSはスペシャルのSで今のSはスタンダードのSだからなー
コンセプトが全く違うから仕方ない
新型がこれからのスタンダードという事なんだろうね

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 23:14:16.16 ID:VlVBYi1+.net]
>>400
10年前はこれがスタメンだったわ
その後はずっといまのスマホ型Sシリーズを購入してきた
これの64GB出してくれSONY様

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 23:59:18.34 ID:k3Umnryq.net]
>>394
19,800のハイレゾ対応プレイヤーだもんな
ストレージなしmicroSD 付属
タッチパネルじゃなく物理ボタン
実売価格はもっと下がるだろうから
ソニーのSやAからの買い替えもありそう

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 00:27:49.81 ID:y9xvV4Gt.net]
>>404
只一つ問題なのが、家電量販店が松阪とかの田舎で販売してくれるかどうかだな。
管理ソフトはまだ詳細が判らないので除外。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 07:21:48.13 ID:8CE3cNvI.net]
デザインが無骨すぎる感はあるけど、機能的には期待大ですね。
ノイズキャンセリングが効くようならなおよしなのですが。



413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 08:03:05.72 ID:y9xvV4Gt.net]
>>407
昭和50〜60年世代のよくある「実用重視」のデザインだからそこはご愛敬。むしろその世代なら飛び付くかな。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 09:11:15.51 ID:fw3g38vl.net]
ほとんど同じデザインそしてスペックのものが中華メーカーから出てたよね
UPQ製品みたいな感じなんだろうな

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 12:30:54.31 ID:swctHa7W.net]
>>400
今完全にアップル製品のあと追いになってて悲しい
縦長スタイルが一番使いやすいといえばそうなんだがな

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 13:50:23.29 ID:y9xvV4Gt.net]
>>399
使い物にならないのは、過度なコストカッターを強要する経営陣だろ。
物を造るのは結局人だから。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 14:31:18.61 ID:95wn4gWz.net]
コストカッターを強要するってなんだ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 14:43:49.65 ID:QpW13H0l.net]
今回のSシリーズは以前のMシリーズみたいに短命になりそうな気がする

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:33:23.06 ID:90yd/rV6.net]
>>412
逆にまたこれで数年もたせる気なんじゃない?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:36:09.07 ID:cD30E0Yb.net]
初ウォークマンでSシリーズ買おうかと思ってるゆやけどハイレゾ対応してないことだけが気になるんやけどハイレゾてどうなの?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:39:08.30 ID:JsTCk4yQ.net]
いらんれぞ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:40:58.48 ID:90yd/rV6.net]
>>414
再生不可。
管理ソフトで入れたら自動的にダウンコンバートされる。



423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:45:10.97 ID:cD30E0Yb.net]
>>416
それは知ってる ハイレゾ利用できないことがどうなのかと思って

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 16:00:33.48 ID:90yd/rV6.net]
>>417
ハイレゾの良さは、こんなSシリーズよりずっと上等なプレーヤーで、ある程度高価なイヤホンなり使った場合にはじめて出てくるものだから、単にハイレゾ楽曲買えば良いってものじゃない。
楽曲にも当たり外れあるしね。
だからまあ、ちょっと興味本位で良さがすぐ実感出来るようなわかりやすいものではないよ。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 18:14:39.20 ID:MuaOjxTr.net]
ブルートゥースヘッドホンって
音質的にはどうなんすかね。ウオークマンで使ってる人いる?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 19:19:26.11 ID:90yd/rV6.net]
>>419
Bluetoothは音データを圧縮して送信するから有線よりは確実に音質劣化する。
しかもSシリーズはその中でも高音質な圧縮形式に全然対応していないようなのでBluetoothの中でも最低レベルの音質でしか聞けない。

…しかしほんとに良いとこないなあw

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/16(水) 19:19:47.72 ID:OOe8EUb8.net]
Aでもハイレゾなんて所詮ハイレゾ(笑)にしかならんしね

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 19:21:45.17 ID:nq+q2iv2.net]
使ってるけど悪くはない、かな
快適さに関してはほんっと素晴らしいよ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 23:21:18.78 ID:oqpX04K4.net]
とにかく長時間再生に驚く。騙されたと思って1週間充電なしで普段使いしてみて。実感出来るから。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 01:40:20.58 ID:q/uCPMte.net]
S750→A850→Z1000→ZX1まで行ってSに戻って来て3年…
786を超える機種はないんかい

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 02:01:30.73 ID:eN9wDr/Z.net]
そこまでいってよく戻れるなw
ZX1に8GB分しか音楽入れてなかったわけでもあるまいし

432 名前:新豊田市駅 [2017/08/17(木) 03:20:21.26 ID:Ulr9Ybhx.net]
あーあー成田綾子ちゃんが岩校バンドとか言っとった事にしたりしとって安城と刈谷で電車で死亡事故があったー!七夕祭りのとかが違う!駐車場ー!安部ワルイージ!



433 名前:新豊田市駅 [2017/08/17(木) 03:56:07.17 ID:Ulr9Ybhx.net]
なんで誰か知らんのに電車の死亡事故に思考回路を繋げちゃいかん?安部ワルイージ!

434 名前:新豊田市駅 [2017/08/17(木) 04:01:58.68 ID:Ulr9Ybhx.net]
ブリーチのRPGの真のエンディング
それいじめで特別扱いしろ!
太田歯科

435 名前:新豊田市駅 [2017/08/17(木) 04:06:16.86 ID:Ulr9Ybhx.net]
famiの電源

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 04:28:10.98 ID:81q521Th.net]
なぜ、atracを切り捨てた?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 05:02:43.88 ID:bTCnU4Ho.net]
いらんから

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 05:56:01.52 ID:vnsl1ULH.net]
新型出るしちょうど買い替えしようと思ってここを覗いたが
死にたくなった

今更だがs15のバッテリーを入れ替えにチャレンジしたい
オススメのサイトあれば教えて下さい
助けてください

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 09:40:12.70 ID:6GhsFDj4.net]
>>432
バカがやっても無駄に壊れるし、自分でやっちゃうと修理してもらえなくなるからやめとけ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 0 ]
[ここ壊れてます]

441 名前:9:47:18.07 ID:E5RhW+H6.net mailto: バカじゃなーいアホじゃなーい
賢くなーい
[]
[ここ壊れてます]

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 13:09:37.97 ID:pgPeEn5U.net]
おれのS704が今でも50時間再生するのは驚く



443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/17(木) 15:35:54.64 ID:pgPeEn5U.net]
S705Fの間違いだった

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 22:01:46.19 ID:PMLW8EUn.net]
S700シリーズは8GBでも10k以下で買えたよな。あの日に帰りたい…。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 03:48:49.62 ID:2zsophsj.net]
S700シリーズというとS705Fを2万3千くらいで買った記憶がうっすらと・・・

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 12:08:53.06 ID:3Y5CL7U1.net]
Sシリーズは死んだ

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 12:57:37.24 ID:X1ZFsVQE.net]
もういない
だけど…

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 13:03:29.74 ID:Xj08w8/N.net]
ファームウェア更新でワイドFMに対応してるかと思ったけど、そんな親切なことするわけないか
SONYはアフターサービスでも中国企業以下だな

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 13:37:11.07 ID:CztNtI7Z.net]
新型発売まで3週間以上あるのに現行機の売り切れやばないw

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 14:05:14.75 ID:A8cn+Yz5.net]
俺は新型買うぞ カラーは白や

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 14:52:16.41 ID:2zsophsj.net]
>>441
手元にあるS764で108.0MHzまで受信出来るし
S10も新型も108.0MHzまで受信できるみたいなんだけど一体どこが対応してないのか・・・

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:09:21.10 ID:X1ZFsVQE.net]
>>443
レビューよろしく



453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:11:16.84 ID:A8cn+Yz5.net]
>>445
任せとけ がっつりやってやるぜ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:16:31.96 ID:SGpKD+Oy.net]
がっつりと言ってもそもそも語るところがあんまり無さそう…

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 00:30:19.41 ID:a3OEIOck.net]
>>447
語ることがないというのも一つのレビュー
プレゼント用に買いたかったがどうしようか迷ってる

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 00:34:04.79 ID:2/BazKEo.net]
S310買うのは
どうしても16GBじゃなくちゃって人とか
スマホ持ってない小学生中学生か
りんごのナノユーザーの買い替えとかしか思いつかない

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 00:44:59.73 ID:QdsiKYhL.net]
4GB無くして8GBなら買ったかも…色々残念すぎる

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 06:01:32.71 ID:JE6o076s.net]
氷河期がやってくるんだな
アホなソニーがこれじゃダメだって気がつくまで
現行機種で耐えるしかない

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 07:42:28.34 ID:t5mxAM4F.net]
逆に不満ある人は何求めてるの?
A30もあるのに

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 08:37:36.00 ID:BEjwDrXi.net]
耐えるんじゃなくて自分が変わらないと

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 08:50:39.11 ID:7RuXo7Tm.net]
>>441
ワイドFM(FM補完放送)とは、AM(中波)放送局の放送エリアにおいて、難聴対策や災害対策のために従来のFM放送用の周波数(76MHz〜90MHz)に加えて、新たに割当てられた周波数(90.1MHz〜95MHz)を用いてAM番組を放送することです。
それぞれの放送局の聴取エリア、周波数などの情報は、各放送局のホームページをご確認ください。〔ソニー株式会社のラジオカタログより〕

以上のことを踏まえると、ソフトウェア的なものよりハード的な問題。手元のウォークマン内臓のFMラジオ周波数を調べるべき。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 12:16:08.99 ID:2sVzeWOq.net]
それぞれプリセットに登録しといて、どれが災害用とか準備しておくといいぞ



463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 15:27:26.37 ID:TLn9PSAR.net]
災害の時はどこも災害情報じゃないのかな?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/19(土) 16:44:47.96 ID:CHjbQFIki]
ノイズキャンセル機能が、いい!
飛行機の中で使うときとか最強だわ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 18:08:06.71 ID:CRNRhWBa.net]
ノイキャンが雷に効果あるとは知らなかった
今月買ってよかった

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 19:05:12.84 ID:2gqjRhx6.net]
>>456
通常の局は基本予定通り放送時間にラジオを流すから、災害情報は常に入ってこない
そういうとき災害用の放送は常に情報を流してくれる

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 23:05:25.78 ID:UpF/McwX.net]
基本寝る時しか使用しないからデジタルノイズキャンセリングはあまり使わないけど、
悪天候で外がうるさい時とかに使うとスッと眠りに入って行けて快適。
ボリュームを上げる訳じゃないから耳にも優しい。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 10:49:39.69 ID:VDJFqp2G.net]
諦めきれないんで質問なんだけど
秋葉原でウォークマン用の交換バッテリーとか
売ってるお店ありますかね?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/20(日) 11:21:28.25 ID:A/r9pmSWg]
Walkman S用の棚壁紙作りました

アルミ
i.imgur.com/5QYj71z.jpg


i.imgur.com/Z2Gl4s6.jpg

カーボン
i.imgur.com/YZ3FLMu.jpg

鉄板のすべり止め
i.imgur.com/OPjhZRh.jpg

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:18:23.55 ID:ZYwA5xbl.net]
バッテリーってメーカー送りで交換できんの?

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/20(日) 21:31:23.57 ID:2gkq3P3r.net]
手軽なSシリーズを愛用してたけど、こりゃダメだ…
手軽さと安っぽさはイコールじゃないんだよぉ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:51:52.61 ID:Pa2S3feT.net]
S14の2台持ちになった方がいいよ。ポチッ出来るのも後僅か!



473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:01:51.58 ID:7DvxS8W4.net]
Sシリーズ 32GBをずっと使ってたけど先日壊れて修理に出した
このシリーズってもう廃盤なんだな。代替案でAシリーズを勧められたけど…
携帯性と軽量さや操作性のよさを考えるとやっぱりSシリーズなんだよな。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:08:14.88 ID:DeHjbFFX.net]
>>466
案外aシリーズも小さいぞ
見た目じゃわかりにくいがポッケに入れるくらいなら、そう変わらん

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:22:33.68 ID:7DvxS8W4.net]
>>467
重量はほぼ倍なんだよね。
何より、タッチパネルが使いにくくて駄目だった。
S310仕方ないから中古で買おうか悩み中。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:26:40.59 ID:ma+sDIuU.net]
大きくなったらスマホでいいやんてなるからな

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:34:27.99 ID:7DvxS8W4.net]
S310でもいいかと思ったけど削除された機能が多すぎ
ブックマークとか時計とか意外と便利なのも削除されてるのはちょっとな
気に入ったのが見つかれば予備で買っとくべきだった

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:40:08.24 ID:ALvgdX2q.net]
愛用してたshuffleが廃盤になりさらに愛用してたSシリーズは値段は据え置きの実質Eシリーズ化
何かに憑かれとるんかワイ。このままだとXperiaも消えて無くなりそうや

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 03:10:30.54 ID:ODa4J1y+.net]
>>471
安心しろ疫病神はおまえだけじゃないぞ

SO902i
初ケータイ。ソニエリ日本最後のストレートタイプに

Xperia SX←イマココ
ようやく機種変&スマホデビュー
この機種を最後にソニエリ解散
ソニー系最後のハイエンド3インチ台モデルに

iPod nano 5th
最後のクリックホイール型nano
NW-X1050
最後の機能てんこ盛りハイエンドモデル

nano水没。Xバッテリー劣化

NW-S786に買い替え←イマココ
最後の32GB大容量Sモデルに

ソニエリストレートタイプ絶滅
ソニエリ絶滅
ハイエンド超コンパクトスマホ絶滅
クリックホイール絶滅
nano絶滅
NWーX絶滅
大容量Sモデル絶滅
戦績がヤバイ

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 03:31:35.17 ID:T8fEHUnC.net]
未だにSX?ないない(・ω・)ノ

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 03:38:40.97 ID:ODa4J1y+.net]
泣いた(´;ω;`)
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-05D/4.1.2/LR

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 05:56:18.02 ID:7tzPsK+o.net]
ν速に立ったな



483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 09:28:43.48 ID:tX9VGFYC.net]
>>474
明日にはAndroid8.0が配信されるってのに
4.1.2はアプリもアプデされなかったり対応してなかったりで大変じゃないかw

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 10:59:35.90 ID:ujt0dlmS.net]
絶望して中古のS15ポチってしまった。
ウォークマンじたいがもう時代遅れなのかな。
ipodも廃盤だし、今は携帯で聞けってことなんだろうか。

現行のAシリーズを更に小さく軽量化して、ボタン式操作にしてくれたら買うんだけど。
とりあえず中古のS15で数年は戦えるだろうけど、
しっかりと機能を携えた大容量の32GBは出ないんだろうな。
Sシリーズそのものが廃盤か今後も劣化シリーズとして出続けるか…。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 13:59:07.78 ID:ALvgdX2q.net]
>>472
ヒエッ ワイらデジタル界隈の死神やな...

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 14:33:19.64 ID:EdIEJl/6.net]
>>477
ウォークマンが時代遅れなんじゃなくて
Sシリーズが時代遅れなんだよ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 17:19:33.71 ID:tenwnFLI.net]
聞き放題の配信サービス使ってる人も増えてきてるしな

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/21(月) 17:54:31.34 ID:dL65qKz2.net]
iPod touch第5世代の充電持続がカスになったからいい加減買い換えようと思って、今度出る新しいウォークマンにしてみようかS10にしようか迷ってたけど、なんか買う人少なそうですね

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 18:18:00.02 ID:QTU/vlaf.net]
早々に値引き合戦入るだろ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 18:50:08.59 ID:ma+sDIuU.net]
なんでバッテリーが50時間に劣化したん? 前機種が70時間でえらい減りすぎやろ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:02:08.00 ID:8TBWk3/r.net]
>>481
今ならまだ間に合う。S14をポチッとけ。touchより快適だぞ。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:59:43.37 ID:urrrgbd6.net]
語学学習には良かったのだがな



493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 23:25:58.04 ID:t1KLKtet.net]
>>484
Aに行くより良いかなぁ

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 00:08:14.81 ID:kVhqWxOB.net]
>>484
結構そういう意見の方多いみたいなので参考にします。あざます!

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 01:22:43.48 ID:ZN/yWx+q.net]
全て劣化
ソニーの独自機能削られてるし
新しいのは社外の汎用チップに変更したんじゃ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 03:23:16.59 ID:S1HEs1FN.net]
そもそもSに何を求めているのやら?
32GBモデルが2度も無くなった時点で、スペックや機能を求める層はSには殆どいないって判断なんだろうに
早く、Aなりタッチなり買えばいい

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 08:33:21.27 ID:MUOK/zEi.net]
何度もでてるけどほんとにsのバッテリー持ちに
microSDスロットつけばそれだけでよかったのに
2015のA27がお亡くなりになったので
2015のA25購入
AIWAでたらそっちにしようと思ってたけどもたなかった

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 09:08:55.11 ID:VijhFUJg.net]
Sに求めてるのはスタミナバッテリー

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 10:33:49.63 ID:1qZL9Pyo.net]
スタミナバッテリー+SD使えたらSシリーズは完璧だったな
今回の新SはSの名を借りたEシリーズだわ

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 13:12:16.71 ID:+xqti7x0.net]
50時間も使えれば一週間は無充電で余裕そうだし、何の問題もなさそうだけどな。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 14:15:10.01 ID:axZH1aCt.net]
Aシリーズでいいだろって意見あるけど、画面見ないで操作できる物理ボタンが好きなんじゃ〜

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 14:37:12.11 ID:+xqti7x0.net]
Aもボタンは付いてるからSで出来てAで出来ないってことはないんじゃない?



503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 14:53:20.88 ID:axZH1aCt.net]
>>495
いま新しいAシリーズ調べたら側面に付いてるのね
こっちにするか…

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 15:02:47.54 ID:EUqGS1ly.net]
>>496
Aってどの機種でもサイドボタン付いてるだろ
タッチパネルのA860でもボタン付いてたし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef