[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 09:48 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part11



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/08(土) 16:49:48.08 ID:InBDQNal.net]
ウォークマンSシリーズ全般について語るスレです

【製品情報】
いい音いつまでも、スタミナ約77時間
NW-S10シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/

大好きな音、もう途切れない
NW-S780シリーズ
www.sony.jp/walkman/products/NW-S780_series/

ウォークマン取扱説明書ダウンロードリンク
www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

生産完了品一覧
www.sony.jp/walkman/lineup/past.html

次スレは>>980が宣言して建てること

【前々スレ】
SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part9
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413956679/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part10
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1451440843/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/11(火) 22:18:35.43 ID:c5eszCGX.net]
A30のようなモデルチェンジしたら、S10シリーズの価格が高騰するのか…。
SONYがSの強み、良さを理解して、新型を発売してくれることを祈るのみ。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 05:33:17.60 ID:O5GFdD+f.net]
もう最悪タッチパネルでもいいからサイズはA30ではなくiPod nanoくらいで容量は32GBで…

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 03:57:23.18 ID:h8kkFw5y.net]
電源ONにすると
HOLDが点滅して
操作出来なくなる!
NW-S756
HOLDボタンか基盤も
寿命かなぁ!
電源ボタンの辺りを
触っただけでそうなる!

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/14(金) 06:24:21.99 ID:NXt2norl.net]
そうなんだ!

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 23:59:21.96 ID:gIv9u1vv.net]
俺の766ももう寿命かな…

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/23(日) 11:29:16.61 ID:ASsi1oab.net]
毎年10月に新型発売されるから
現行型は9月の処分価格で買うのがベターかな
ヨドバシで15年くらいに32ギガを1万9千円台で処分してたわ

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/30(日) 05:49:40.76 ID:tKyEwfH9.net]
vistaからmore使えなくなっていくのかも
mediagoからmoraに行ってクレカ登録できなかった

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/31(月) 18:39:41.23 ID:PlC7aGsN.net]
10月に新S10出るってマジ?
旧Sをもう一個買うか、新Sを買うか悩むね

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/31(月) 19:39:50.24 ID:Wga/LeOG.net]
>>143
ソース プリーズ



148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/31(月) 19:59:27.06 ID:tPJwq1pJ.net]
最大のライバルだったiPod nanoが死亡確定(´;ω;`)
Sシリーズはどうかこの先も…

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/31(月) 23:21:15.31 ID:dWsxHLqE.net]
新型が出るとしたら、次はS20?Aに合わせてS40?いずれにせよ大きな期待は持たない。
S10と同じ本体サイズのままで、SONYロゴを本体に刻んで液晶を大きくしてくれたら買う。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 14:08:51.25 ID:FwSd8nyr.net]
>>145
ふっふっふ・・・nanoは四天王の中で最弱よ
と言いたいところだが、モバイルオーディオ自体売れてなくて縮小って流れだよね

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 17:33:56.25 ID:DVK8ZXRt.net]
スマホとの2台持ちには小さくて軽いウォークマンって需要があると思うんだけどな
どうしてSシリーズは8GB以下になっちゃったの
16GB以上の小さくて軽いウォークマン出して

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 18:38:48.20 ID:wXaKITvW.net]
スマホで聞けるから音楽専用機はこのまま縮小の方向なのかもね
かつてのコンポのようにさ
16GBはAシリーズと被るから、ソニーはそっち買って欲しいんだろう
ソニーは異常にハイゾレ押してるしさ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 19:22:50.23 ID:Hi58UjUO.net]
ハイレゾは2、3年たったら無かったことになってる悪寒

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 19:31:29.77 ID:qGcPCi/N.net]
ハイレゾなんて自宅で聴いてなんぼだろ
外出先ではほとんど意味がないと思う
出張族がホテルでヘッドホンして音楽を聴くというなら話は別だが

>>150
なんとなく自分もそんな気がするわ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 20:20:48.52 ID:lXxxCZ+r.net]
>>147
かなしい…

高級DAP界隈は元気なようだけど、如何せんでか過ぎ重すぎデザイン奇抜すぎでポータブルの面でてんで駄目
たたたかすぎて買えないというわけではない
わけではない(´・ω・`)

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 20:22:59.80 ID:W6UBe5+Z.net]
>>150-151
2013年の時点でそれ言ってる人居たけど予想通りにはなってないね
AndroidOでLDACサポートもされるようになるしiOSもハイレゾ対応しだすみたいだし
願望通りにはいきそうもないね・・・

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 20:33:23.48 ID:WuV2FDFC.net]
タッチパネルで再生操作って、個人的には全くダメだから、
今でもiPhoneとウォークマンを併用してるんだけどな。



158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/01(火) 23:35:09.78 ID:b+FXWWdg.net]
ボタン式なのがいいんだよね。でもA30を見ると、あまり期待出来ないね。
S15の復活とS16の発売が一番望ましい。ハイレゾとかマジいらねー。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/02(水) 00:37:46.50 ID:vDl+VBbw.net]
ハイゾレ対応買ってもさ、対応サイトの楽曲1曲500円とかだろ?
ブルジョワ以外一曲500円は高すぎやろ
だったらCD買ってSシリーズでCD音質で聞くよ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/02(水) 00:49:36.76 ID:K8N/vfvz.net]
今の形維持でいいよ
タッチパネルにする必要などない
欲を言えば16GB復活してほしい

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/02(水) 01:01:32.98 ID:Pgibj2Gi.net]
自分は音が良い方が純粋に嬉しいから、業界のハイレゾはウェルカムだが、上位機種は好かん
何故かと言うと重すぎるから

Sシリーズの重量50グラムしか無いとか神の領域だろこれ
もし廃止なったら予備3つくらい買うわ

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/02(水) 10:28:29.20 ID:wleQl0lQ.net]
「ハイレゾ」という言葉から、いつも「ハイレグ」を連想しちゃう…

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/03(木) 20:44:56.73 ID:sCDB6lBS.net]
アイポッドユーザーだったんだけどシャッフルとナノ廃止に伴い、ソニーに移行して来た者なんですが、昨日NWS−14購入しました
media goインストールして同期完了したら、itunes消去しても何も問題ないですよね?
しかしやっぱソニーの方がわかりやすくていいですね
何で今までアップル製品買ってたんだろう・・・

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/03(木) 22:40:15.31 ID:2bD6J/rG.net]
問題など何もない
きれいさっぱり消しなされ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/03(木) 23:26:30.91 ID:sCDB6lBS.net]
>>161
ありがとうございます消します!
触れば触るほどS-14最高です
買って良かった〜

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/03(木) 23:58:49.27 ID:ZWpqHE2S.net]
ようこそ!ウォークマン使いへ!
Media GoはiTunesより使い勝手悪いけど、
S14本体はiPodより数倍使いやすいから、
大事にしてあげてね。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 00:44:48.88 ID:mahGlPD0.net]
いっそのことiTunesで同期とれるようにしてくれないかな
どうせDAP特化プレイヤーのnanoとshuffleはディスコンにしたんだし



168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 10:37:21.67 ID:8i+f5K7u.net]
iPhone(iOS)使っている人はitunesがあったほうがいい
itunesからウォークマンに移行は楽だが、ウォークマンからitunesに移行は難しい

media goもitunesもパソコンに入れてるわ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 10:42:35.19 ID:axl6x5Qx.net]
遂に純正イヤホンの
左側から音が出なくなった
寝ながら聴いちゃいけないな!
5年間ありがとう!
白は汚れが目立つから
今度は黒買う!

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 13:07:29.89 ID:vNjJzha+.net]
よくもって5年も使ったね〜
私なら古くなってきたら買い買えちゃうかもw

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 13:53:03.41 ID:bY0+aKRY.net]
お、16GBモデル出た!と喜んだのに、Sの新型はいろいろと機能省かれてますね…

ぐっとシンプルに機能を絞ったウォークマン「S310」
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1074073.html

ソニーは、ウォークマンのエントリーシリーズとなる「S310シリーズ」を9月9日に発売する。
店頭予想価格は、内蔵メモリ4GBの「NW-S313」が12,000円前後、16GBの「NW-S315」が16,000円前後。


発売中のS10シリーズに比べると、ディスプレイが小型化され、対応フォーマットが減り、
BluetoothもaptXコーデックが省略、VPTやDSEE、ClearAudio+などの独自の高音質化機能も省かれ、
バッテリ駆動時間も短縮した。ソニーによれば、部材調達の関係や、プラットフォームの一新にともない、
「よりシンプルで使いやすいウォークマンエントリー機種」を目指したとしており、価格は据え置きながら
16GBモデル(従来は8GB)を用意するなど、Sシリーズユーザーに使われている機能に注力したとのこと。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 15:27:13.88 ID:wt1ZZxW9.net]
8GBがないのなら買い替える必要が全くない。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 15:52:31.24 ID:mahGlPD0.net]
新型Sの噂にワクワクしてただけに泣いた

>S10シリーズで対応していた、Apple LosslessやHE-AAC、そしてATRAC/ATRAC Advanced Losslessは省略された。

>BluetoothもaptXコーデックが省略、VPTやDSEE、ClearAudio+などの独自の高音質化機能も省かれ、バッテリ駆動時間も短縮した。

これで16GB16,000円って…SDカードスロットあっても悩むレベル

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 16:21:47.80 ID:Zce3JEsH.net]
新発売されるSシリーズ、現行の物より劣化してない?w
値段も安いわけじゃないし
Sシリーズ打ち切りたいんじゃないの?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 16:37:14.57 ID:TFRpBuow.net]
まさかおまかせチャンネルまで廃止するとは思ってなかった
16GBの復活は嬉しいけど
再生時間が随分短くなるんだな

推奨転送ソフトのMusic Centerって
Xアプリから幾らか機能省いた感じっぽいな

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 16:45:41.87 ID:EsFeDfzP.net]
今の方がイイ!

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 17:51:26.63 ID:oJSbHkDY.net]
なんじゃこりゃ。新型になって退化しすぎだろ。せっかくnanoとかなくなって一人勝ちできるカテゴリなのにアホか。



178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 17:51:58.26 ID:vNjJzha+.net]
>>168
VPT、DSEE、ClearAudio+機能を省略しちゃうって、ソニーのDAPの強みここだったんじゃないの?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 18:57:22.96 ID:GsCWWJwB.net]
NW-S756・32GBを
大事に使おうっと!

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 19:31:32.34 ID:L2jcD2W6.net]
機能削減しすぎだろw
完全にaシリーズと差別化してきたな

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 19:39:47.71 ID:L2jcD2W6.net]
【S310とS10の機能比較】
NW-S310 NW-S10
容量 4GB、16GB 4GB、8GB
音楽再生時間 52時間 77時間
音楽コーデック MP3/WMA/FLAC/Linear PCM/AAC MP3/WMA/ATRAC
ATRAC Advanced Lossless
FLAC/Linear PCM/AAC/HE-AAC
Apple Lossless
ディスプレイ 1.7型/120×160ドット 2型/240×320ドット
Bluetooth
プロファイル A2DP/AVCRP A2DP/AVCRP/OPP
Bluetooth
コーデック SBC SBC/aptX
ノイズキャンセル
(入力切替) ○
(-) ○
(ノーマル/外部入力/サイレント)
文字入力パッド - ○
歌詞ピタ - ○
語学学習 A-Bリピート/クイックリプレイ DPC/A-Bリピート/
クイックリプレイ

ディスプレイ小型化
対応フォーマット減少
BluetoothはaptXコーデックが省略
VPT、DSEE、ClearAudio+などの独自の高音質化機能削減
バッテリ駆動時間も短縮

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 20:35:42.71 ID:lSHxEhmd.net]
今回の新製品を見て、NW-S14を二つ買ってきた。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 20:49:27.67 ID:24LnEw7U.net]
歌詞ピタの省略は話題にすらならないのか…

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 20:56:21.01 ID:AsxAxSsK.net]
バッテリー持ち悪いのはいただけない

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 20:58:05.29 ID:L12wkO+L.net]
新型開発しなくていいから、過去の名機を再生産してほしい状況だなあ、これは。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 21:16:38.28 ID:3xEPxenT.net]
完全に廉価版だな
再生時間減ってるし16GBでMicroSD無しはつらい

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 21:27:23.29 ID:3RpxsIc0.net]
dで来たのに、扱いが完全にE並になってて…orz
外形寸法UP、重さも3gUP、ディスプレイさらに削減、スタミナ維持どころか劣化…

8GBモデルがないから、S14は生産終了しないんじゃない?
そしてS315と値段がほぼ変わらない状態が続くヨカソw

S15買い増ししといて良かった…。もう電池劣化して使えないかもしれないけど。



188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 21:34:30.60 ID:utXN3qX6.net]
>>181
ほんこれ
Sシリーズの新機種出たら買い換えようと思ってたけどこれならS14買うのが得策かー

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 21:43:04.58 ID:L2jcD2W6.net]
Sの唯一のバッテリーの強みをなんで削減するのか
これもうEシリーズにしろよ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 22:14:27.96 ID:vNjJzha+.net]
>>183
廉価版って発売されても全く違和感ないのに値段据え置きだよ
2〜33割くらい安かったらこの省いた仕様もお得感あると思っちゃうのだけど

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 22:20:20.63 ID:5UKjaeZn.net]
スペック落として値上げはないだろ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 22:56:01.49 ID:p/q14Gu5.net]
いや、冗談抜きにこんなゴミ売るぐらいならSシリーズは廃止したら?
どうもソニーって会社はブランドを安売りするのが好きだよな。
まったく10年前の大失敗から学んでないね。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 23:24:26.17 ID:Zce3JEsH.net]
スペック下げる、値段下げる→わかる
スペック上がる、値段上がる→わかる
スペック下げる(各種モード廃止、対応フォーマット廃止、再生可能時間減少)、値段上がる??→コレガワカラナイ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 23:29:01.27 ID:NP3eN/U1.net]
安売りなのかこれ
デジタルノイキャン付いてるとはいえこの価格はボッタクリに近いぞ
むしろブランド売りなんじゃ。いやソニーやウォークマンにブランド力があるとは思えんが

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/04(金) 23:47:41.87 ID:JyCx/WTa.net]
俺のS15、、、
まだまだ大事に使おう

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 00:03:27.41 ID:cgD8aaLp.net]
新型より今の8GBのsシリーズ買ったほうがいいな

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 00:05:38.13 ID:xPFntiDU.net]
>>187
33割はたけえな



198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 00:32:41.62 ID:cgD8aaLp.net]
iPodがなくなったからって手抜きしたなSシリーズ
こんなんプレゼントされても誰も喜ばないわ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 00:52:42.84 ID:dzcOxFir.net]
>>172
まーた新しいソフトが出るのか。これソニーの嫌いなとこだわ

Sonic Stage V→Connect Player→出戻ってSonic Stage CP→X-アプリ→Media Go
で、今度はMusic Centerか

Appleならどんなに古いiPodでも一貫して使われ続けてるiTunesで今でも同期を取れるけど、ソニーはソフトと一緒に旧世代のウォークマンをもばっさり切るからな
ほんとこの辺好きになれんわ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 01:38:22.56 ID:XZRE4DFx.net]
ソニーウォークマン信者の俺が言うのも変だが、Sシリーズ購入を検討している方でどうしても容量が16GB無いとだめって言う人以外現行の8GBを買う事をオススメする
古参の現行機種好きも、お金に余裕があるならストック買っとく方がいい
4・16・32・と極端な構成になり、ソニーから今度は8Gモデルが無くなるぞ
在庫限りで新品で77時間再生可能な機能豊富なウォークマンが買えるのも残すとこ数カ月だ
日に日にS14高くなるよまじで

しかしS31シリーズにはがっかりだが、この流れは世界的に仕方のない事なのかもしれない
アップルしかりソニーしかり単純に昔ほどDAPの需要が無く、音楽業界も死んでいるのが現状こんな方針でしか生き残れないんだよ
中華の格安DAP勢もどんどん安くて高品質な物が出てくるしね
長文失礼した

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 01:51:11.82 ID:Roswv9YF.net]
動画機能も消えるのか
戦う相手はスマホだな

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 02:51:52.88 ID:vouz+BM9.net]
そんなショボい新型出すぐらいならNWZ-B183Fもってきてほしいわ
www.sony.com.au/local/product/nwz-b183f

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 03:49:33.44 ID:LKw1uSEp.net]
おっちゃんのウォークマン未来予想や
Eが無くなってSがエントリーモデルになったやんか?
スマホは毎年進化してるのにSは今しょぼなっててますます誰も欲しがらず無くなる、そんだらAがエントリーモデルなるやん
中途半端な価格帯のハイレゾ入門機種やからAこれ以上盛り上がら無いとするやん、Aなくなるやん
結局WMとZXの高級プレイヤーみたいな一部のマニア向け需要しか残らず他はスマホに淘汰されるんとちゃうか

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 03:54:57.01 ID:/C9tUNfo.net]
結局、ハイレゾ商法で上位機種への引き揚げ訴求がうまくいかないから
露骨なまでに機能で差別化してきたな、デザインだけはZX風なのがなんとも・・・
ていうか、お前らなんでSに固執してんの?もうA40買えよってことだよ。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 04:29:09.53 ID:Roswv9YF.net]
何度も言われてきたが、先行しているデジカメと同じだよ
スマホで十分って人は専用機は買わない、エントリーモデルから消えてゆく

分社化した以上は何かしらださないといけないのだろう

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 04:36:24.27 ID:arEhk9cB.net]
あれいらねーこれいらねーと言い続けた結果がこれだよ!
多分ソニーに届いてた要望が新型の方向性だったんじゃない?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/05(土) 07:24:35.16 ID:v65DOToW.net]
たぶん初めてウォークマン持つ学生さんには評判よくなると思う



208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 07:53:49.10 ID:l+lMnlen.net]
>>200
関西弁キモイ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 07:58:49.31 ID:Kdcx0lxI.net]
Sシリーズの新型って2年振り?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 13:28:53.05 ID:GrYdhyZw.net]
これ、Sとして出すのではなく、Eとして出せば誰も文句は言わなかったんだよな
なぜSのブランド価値を下げるような決断をするのか

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 15:51:09.38 ID:LKw1uSEp.net]
>>201
ほんまそれやな全く持ってその通りやと思うわ
Sは安く軽くお手軽でコスパの良い塩梅ええ機種やったがリーク通りの内容やったら今季A40購入しようとおもっとるよ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 16:47:48.17 ID:NMZbdRyg.net]
S786は操作性はともかく、色んな意味で良い買い物でしたわ。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 20:36:02.60 ID:MYlrd0zo.net]
いやバッテリーは伸ばせよ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 21:14:43.95 ID:Cl5GJuIW.net]
Radikoを無劣化録音するとHE-AACだと思うんだけど
新型Sでは、聞けないんでしょうか?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 21:49:30.21 ID:lvE3ySmC.net]
そもそも、radiko変換なしでウォークマンで再生できたっけ?
泥は除く

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/05(土) 22:35:44.43 ID:eNoWeii9G]
実はコレ海外向けのNW-E394ってのと中身(UIとか)似てるんだよねー
上よりはマシだけどー
うーん十字ボタンはZX100っぽいしオプションバックはA20っぽいし、、、

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/05(土) 23:42:47.50 ID:dJ6kaO7C.net]
10代のネット=スマホが今の現実なんだろうね。何でも1つにまとめないと気が済まない。
Xperia持ちだからスマホで音楽は聞けるけど、信じられないほど電池減るから使わない。
ヘビーユーザーに限ってよく失くすよね。トイレの個室とかw 分散させた方がいいのに。

Sはこのサイズと重さ、スタミナが一番のウリだったのに、退化させるのはいただけない。
SONYにとって儲けの少ない商品なのかな?価格.comとか見ていると常に上位なのに。
薄利多売とはよく言ったもので、いっそのこと今のS10を増産して貰った方が良いよね。



218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 00:21:40.28 ID:lJg/czEx.net]
機能省き過ぎワロタ

219 名前:
イコライザーのバンド数が増えるのみ
あとはブックマークもない
時計表示もない
おまかせチャンネルもない
青歯もSBCのみって
これからスマホにもLDACが採用されるというのに
この扱い
[]
[ここ壊れてます]

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/06(日) 00:45:35.51 ID:+6SvuX4W.net]
評判の良い NW-S14[8GB ]が上の方のスレでアマゾン13,695円で高いとあるけど
最安値はいくらでしたか

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 01:11:03.99 ID:bjw1+hhv.net]
clearaudio+とか別にいらなかったんじゃないか?音こもるだけだし

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 02:28:26.62 ID:eMD1bsmY.net]
音質補正機能はいらない
いちいち音変えて楽しむ趣味はないし

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 03:52:51.29 ID:+8ZQnXvL.net]
音楽再生特価はいいが音楽機能まで減ってるのはちょっと

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 04:01:05.20 ID:X3uKi3tn.net]
>>204
学生ではないがウォークマン初心者だからちょっと悩んでる
けどここだと評判良くないみたいだね
S31シリーズで16GBの方はちょっと惹かれてるんだよね
中古はバッテリーが怖いしさ、これで万割れたら購入決定するんだが

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 04:32:27.33 ID:eMD1bsmY.net]
容量気にするならA30でええやん

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 05:42:32.58 ID:VHmCCdYd.net]
ATRAC廃止すんなし

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/06(日) 09:04:37.99 ID:jv+jfxOG.net]
>>220
ウォークマン初心者なら買いでしょ
シンプルに音楽聞くだけなら充分と思うよ



228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 09:32:00.96 ID:nC0k6o23.net]
ATRACの継続頼みます。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 10:14:16.58 ID:kYJ+edD3.net]
>>220
さすがに万は割れねーよ
買うなら現在のsの8GBにしたら

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 10:19:26.50 ID:1iB74LBE.net]
機能を削って、おまけに稼動時間も減…
ケチってバッテリーサイズを小さくでもしたのかよw

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 14:11:16.20 ID:jG5t6ked.net]
>>224
変換するなり、旧製品の利用を続けましょう

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/06(日) 14:41:08.42 ID:RSiAiJsy.net]
30万の機種やオカルトSD カード、誰も求めてないもの作ってばっかでユーザーの意見聞く気なし
今のソニーって自分らの作りたいものを作ってるって感じ。USB3.0くらい対応しろや

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 15:36:42.45 ID:7JWwwst/.net]
小ささこそ正義16GB出せと散々言ってたのに発表したらしたで文句ばかりじゃなー
電池持ちも実際の稼働時間は変わらないでしょ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 15:39:37.50 ID:jG5t6ked.net]
50時間なら不満全然ないけどね
wm-portの方が不満

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 16:44:35.75 ID:e8PpWCII.net]
16GB出せやじゃなくてマイクロSD使えるようにしろやって言われてたんだぞ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/06(日) 17:29:38.40 ID:ebTKDL/C.net]
S310ってAACの192kbpsで入れたらバッテリーどのくらい持つかわかりますか?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 18:49:24.71 ID:hVy58f8i.net]
AACの192kbpsで入れた時のバッテリー時間とのことですが
私はこの機種を持っていませんので、わかりません



238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/06(日) 19:03:12.23 ID:hvnGkl4q.net]
Sシリーズ新作出ましたメール来て喜んだけど一瞬だけだったわ
再生時間は別にいいけどVPTなし、画像再生なし、動画再生なしじゃお話にならない
削るならラジオとノイズキャンセル削ればいいのに…付属のイヤホンなんて使わないんだから

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/06(日) 21:53:45.20 ID:jv+jfxOG.net]
さすがにそれなら画像動画削ったほうがいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef