[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 05:58 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 687
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東芝】gigabeat Vシリーズ part19



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/19(月) 12:09:00 ID:F5vvYg8y.net]
gigabeat 公式
www.gigabeat.net/
Vシリーズ公式
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/v-series.htm
gigabeat Vシリーズ Wiki (質問の前に目を通しましょう)
www25.atwiki.jp/cowandbow/
gigabeat S/X/Fシリーズ Wiki +V (過去ログ等)
gigabeatwiki.matritic.net/
WEBマニュアル
www.gigabeat.net/mobileav/audio/manual/v-series/index_j.htm
よく出た質問は>>2-10あたりにある、読んで。

V*1スペック
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/v-spec.htm
オプション
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/option.htm
V*01スペック
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/v-401_801series.htm
V*0Eスペック
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/v-30espec.htm
V30Tスペック
www.toshiba.co.jp/about/press/2006_05/pr_j3001.htm
●TシリーズはTスレへ
【東芝】gigabeat Tシリーズ part11
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1254656244/
●Sシリーズ(S30,S60)はSスレへ
gigabeat Sシリーズ part24
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241362149/
●Uシリーズ(U*01,U*02,U*03,U*04,U*05,U*06)はUスレへ
【東芝】 gigabeat Uシリーズ Part13
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1249399979/
●旧型機スレは>>2-10の内何れかに、
前スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232760944/

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/27(水) 20:54:23.68 ID:QKbu8Q+a.net]
V30Tがついにお亡くなりに…
5年半、本当にありがとう。修理を依頼してください。
ってメッセージがでるのね。修理ってまだ受け付けてくれるのかな。

予備で買っておいたV401に乗り換えるとしよう。
V401のケースとか保護フィルムとかもう売ってないよね…。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/28(木) 06:33:09.17 ID:G74jANjY.net]
それは残念だったね…
カバーとかケースは俺もほしいなシリコン溶けたし

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/05(木) 00:43:09.03 ID:III8Iqgp.net]
>>568 残念だったな・・・
持ってるのがV401だから違うと思うけど
BTスイッチを何回もON・OFFしてると、PCにつないでくださいって出るかもしれない。
もし出たら東芝のサイトで、最新のファームウェアDLして転送すると直るよ。

俺はHDDとかが欲しいなww

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/13(金) 00:43:07.96 ID:XKWs4oFb.net]
>>568
フィルムに関しては自作すれば良いかと
ケースは極稀にビックカメラやヤマダ電機などの家電量販店のワゴンの中に入ってることがある

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/15(日) 11:35:24.72 ID:RM5eNbJ4.net]
gigabeatのおかげで動画編集やらPV集めに興味持てて良かった

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/21(土) 11:51:33.53 ID:G0Ydsea+.net]
VIERAでワンセグ録画したのV41で見れないんだな、ガッカリ。

V41本体で録画したのはVIERAワンセグで見れるのに。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/21(土) 18:20:34.61 ID:1OvqcJGo.net]
>>573
DIGAでだめだったから、規格とかフォルダ構成が微妙に違うっぽい
REGZAで録画したのは自社だから対応してる

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/31(火) 06:20:46.84 ID:RL3GiNId.net]
>>568
V401のケースでしてら、ゴムバンドがヨレヨレのヤツだけど余ってますよ。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/24(金) 03:28:57.85 ID:qzegslLv.net]
V801がついに壊れてしまった・・・


仕方ないから変わりのもの買おうと思うんだけど皆さんならなに買いますかね?
Ipod touchとNW-Z1070あたりで悩んでますが・・・どなたかおすすめのプレイヤーあったりしませんかね?



577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/11(火) 15:49:01.97 ID:/3WcnGQD.net]
>>576
修理に出さないなら売って欲しいな

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/15(土) 21:31:01.70 ID:iQb8K6tH.net]
MX16ch見れる?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/16(日) 01:35:54.77 ID:SUSQBhaF.net]
>>576
ワンセグ前提だったら白ROMスマホとかでもいいような
P-01Dとか安いし

>>578
ワンセグ2だったらファームウェア更新すればいいよ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/17(月) 19:06:46.48 ID:p5wSaW6a.net]
MX20chは受信可能だけど
MX16chのテスト放送は受信できなかった

ファーム入れればとかじゃなくて
実際見れた人いる?

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/20(木) 08:48:44.20 ID:XyqTGuRA.net]
MX16ch受信不可かな

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/28(金) 10:38:22.43 ID:PAmyc30D.net]
MX16ch受信不可でした
いまさら対応してくれないだろうな
買い替えだ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/30(日) 22:40:21.54 ID:JzZgR+LE.net]
V401でMX16chを視聴できた

MX16chが受信できる地デジの同軸ケーブルを
外部アンテナ接続ケーブルで接続して全局スキャンすると、
MX16ch(691,692)が出てくるので、それを使っているプリセットに追加登録

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/01(月) 12:27:32.50 ID:mxEY+d+a.net]
感度悪すぎだ

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/03(水) 13:27:51.84 ID:9hoxkNvC.net]
俺も外部アンテナのケーブルを電気屋で取り寄せたなー
でもあまりワンセグ見ないや

今は手持ちの洋楽PVをビデオビットレート1000kbps、
オーディオを192kbpsにしてエンコードし直してる

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/04(木) 02:05:26.67 ID:XbmHuPhj.net]
うわーこの間の大雨で濡れて十字ボタンが効かなくなったよ
自分で治せないかな…



587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/21(水) 05:36:54.55 ID:JzDAmt2g.net]
ここ数日、MX901chの電波の入りがおかしくなった…2年前に中古で買ったV60E
30分番組を予約録画しておくと、冒頭5〜10分と末尾5分だけ録れてて間が抜けてる
昨晩はとうとう予約した3番組全てでおきた

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/29(木) 18:16:30.99 ID:W7mHht75.net]
>>587

MXはスカイツリーから電波出し始めたよ。
MXだけがダメならチャンネルスキャンし直してみて。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/08(土) 23:40:45.34 ID:dkxwRqFU.net]
>>588
ありがとう!
スカイツリーから電波を出したのって10月1日からのはずだから関係ないよなあ?と思ってたんだけど、
スキャンしてみたら691chと692chが二つずつ受信できて、各々一方は受信Lvギリギリだがもう一方はバリ3だった
…こっちがスカイツリーなのか、それとも古のか

※ちなみにこんな列び

691ch ←バリ3
691ch ←バリ0
692ch ←バリ0
692ch ←バリ3


590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 19:36:54.39 ID:sXWNa3X5.net]
うるう年のバグ問題からちょうど4年か

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 23:52:26.28 ID:5PJWYRGY.net]
V60Eで見るゆく年くる年も良いものだ
太鼓の良い音出てるわ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 02:36:22.67 ID:l4wAjabH.net]
年またいだらV41が起動しなくなった
正確に言うとタイトル画面でフリーズしたまま
俺だけ?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 02:56:51.14 ID:l4wAjabH.net]
自己解決
うるう年問題のファームウェアアップ放置してたw

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/01(火) 15:04:19.74 ID:0xz6fCxi.net]
どうせ四年に一度だしファームウェア当ててなかったから、
Tシリーズだけど俺のもまたなったよ。
ずっとタイトル画面で止まったままだったけどバッテリー切れでさっき落ちた。
四日から使えればいいから三が日は放置しておくつもり。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/01(火) 16:07:11.61 ID:FIMk/fds.net]
壊れたと思ったら、それか。
4年前にも引っかかったのに、喉もとすぎたんで放置していた。
壊れたんじゃないならいいや。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 18:35:53.58 ID:l4wAjabH.net]
前回と全く一緒
17時きっかりに直った



597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 22:30:56.07 ID:T0wcbmQj.net]
おー、まだまだ使ってる人いて良かった
高画質PV.wmvを1600個作ったぜー

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 07:55:28.37 ID:t3lbdiWZ.net]
>>587-589
ttp://s.mxtv.jp/skytree_iten/genryoku.html
これか
スカイツリーから出したというか東京タワーからの出力を11/12から減らしたから映らなかったのか

今夕1700時からまた減力
前回でスカイツリーに切り替わってれば大丈夫だが

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 20:29:28.88 ID:t3lbdiWZ.net]
>>598
「午前」5時じゃないか

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 22:32:08.98 ID:koNYevhb.net]
>>600
死ね

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 00:08:44.93 ID:aINN9mlb.net]
おい、はやまるなw

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kI0IRUJX.net]
TMPGEnc買ってwmvのエンコし始めたんだけどgigabeatはなかなか画質が良いな
映像800kbps、音楽192kbpsがちょうどいい感じだ
・・・って俺しかいないな今時こんな事してるのは

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/03(火) 20:17:33.08 ID:9bI5vqO2.net]
俺のギガビがまだまだ現役
丈夫すぎるイケメン

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/12(水) 01:04:19.09 ID:6ZNYa44T.net]
放置してたV401を久しぶりに使ってみたら意外といい感じだ
電池が死んでたので交換したけどw
電池がへたって来てる人は>>495みたいに交換できると良いけどね。
イヤホン端子が死んでるんで家用だけどこれからも使いつづけよう。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/23(日) 04:07:15.53 ID:51Vrm6bE.net]
今日ハードオフでV60E買ってきました
おまいらよろしく。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 16:31:44.43 ID:1qxb//RZ.net]
V401の電池がへたってきたので東芝に電池交換依頼したら、
部品代のみ1260円(1200円+税)でした。
へたに自力交換するより安くて良いね。
なかなか良いサポートだ。ギガビート復活して欲しいな。



607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 11:58:52.14 ID:fgSqu+mo.net]
今更気づいたけど、V401ってテレビ出力モードにすると音が変わるな
ラインアウトに切り替えてるのかな

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/14(土) 19:48:17.46 ID:mUAjYAbX.net]
NW-ZX2を聴いたが、音の精細さは良いけどクロストークはgigabeat V801の方が優秀なお陰で音の分離感は負けてるな
音場もgigabeatの方が横に広い。しかし、ZX2の方が奥行きを感じる
それと音色はgigabeatの方がプレーンな感じで面白味にかけるかも(人によるか)

まぁこんなもんか>ZX2

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 13:55:41.94 ID:CRecebVM.net]
V401が起動しなくなって、PCに繋いでファームウェアアップデートしてくださいと
画面にでるようになった。
どなたかV401のファームウェアをダウンロードできるところ知っていらっしゃる方
いらっしゃいませんか。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/31(日) 01:03:21.26 ID:9StQWUgMz]
>>609
検索したら公式サイト消えてますね・・・
こんなことあろうかと!ということで保存してたファイルうpした。
www1.axfc.net/u/3476601

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/15(月) 18:12:29.47 ID:BLP77ckpk]
めちゃめちゃ助かりました!!!!

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/16(火) 23:42:53.51 ID:IbtXM4T1l]
おお、良かった良かった。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/18(木) 02:01:12.64 ID:5cG84PnUC]
アップデートファイルうpした者だが、自分もファームウエアアップデート画面が出てしまったw

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 06:34:31.64 ID:xLb12DRp.net]
オークションでgigabeat V41を買ってみた

615 名前:611・メモ mailto:sage [2016/08/09(火) 11:34:16.22 ID:CoLIRTm8.net]
充電できない状態だったのでバッテリーを交換してみた

18650バッテリーの危険性はいろんな所に書かれていたので
ゴム手袋を着用するなど慎重に作業した

まず本体を分解してバッテリーを取り外す(説明書に手順あり)
さらにネットを参考にそのバッテリーを解体して
基盤(保護回路?)とタブを取り外した(溶接されていて手こずった)
念のため油性ペンでタブの+側に+ −側に−と書き記した
+極−極に付いていた黒いプラ版?は再利用した

それらを新しいバッテリーに取り付けて(+極 −極を再三確認)
絶縁テープで固定
タブの露出してる部分も絶縁テープで覆った
アマゾンに注文した熱収縮チューブの到着予定日が
10日以上先だったので今回は使わなかった

出来上がった新バッテリーを本体に取り付けてアダプターを差し込むと
充電できることが確認できたので
翌日フル充電を試すことに

翌日になり様子を見ながらフル充電開始(8時17分)
熱を持ってないか度々確認
充電ランプが緑に 充電完了(11時4分)

ACアダプターを外して
充電したバッテリーでワンセグ視聴開始(11時4分)

標準のバッテリーは3.7V 2300mAh
新調したのはパナソニック NCR18650Bで3.6V 3400mAh 保護回路なし
ノーマルだとフル充電に3.5時間(説明書)
ワンセグ連続視聴時間 10時間(東芝サイト)
交換後はフル充電に約1時間50分
連続視聴時間は後ほど

616 名前:611・メモ mailto:sage [2016/08/09(火) 11:36:39.28 ID:CoLIRTm8.net]
材料費

バッテリー 850円
絶縁テープ 267円
熱収縮チューブ 286円

東芝製 SDHC 16GB CLASS10 578円が利用できた



617 名前:611・メモ mailto:sage [2016/08/09(火) 19:43:34.62 ID:IT2qNCNr.net]
結局17時16分まで約6時間ワンセグ視聴できた

後から気が付いたのだが
東芝の10時間は画面の明るさを最低して計測したものであり
自分は最高の明るさで計測したので
前提条件が異なり比較対象にはならない
次回は東芝と同じ条件で計測してみるか

テスト後にバッテリーを収めて本体の裏蓋を付けようとしたら
うまく収まらない
結局1時間近くかかりどうにか元通りにできたが
この作業が一番厄介だった

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/26(金) 11:12:26.12 ID:V5WQk67w.net]
              ∧,,∧
              ( ^ω^)
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/14(水) 15:17:45.58 ID:k7zSivHI.net]
              ∧,,∧
              ( ^ω^)
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/17(月) 13:39:31.03 ID:uXp6GGdd.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/29(火) 19:06:37.78 ID:jLkZjSQM.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/27(火) 11:05:03.79 ID:UGV8hssB.net]
愛媛県四国中央市金生町山田井に住む「高井こうじ」
昭和49年11月29日生まれ
東芝の金を数千億円単位で台湾に不正送金

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 09:59:17.80 ID:cxcFuG1k.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/10(水) 14:26:28.34 ID:0LoBofnW.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/10(水) 16:22:12.80 ID:1YB8vKT6.net]
もういいよ…

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/10(水) 20:32:57.44 ID:JozrJAal.net]
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
message21.web.fc2.com/index.htm

  



627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/30(日) 20:58:52.38 ID:KlrQ8z3b.net]
先日もらったV60Eが充電後に電源を入れたらフリーズ
リセットしたらサポートに連絡して下さいとの画面が出てorz
何度電源を入れ直してもダメだったけど、諦めきれずPCに繋いでもう一度リセットしたら復活した
HDDが壊れる前にHDDイメージのバックアップを取っておこうかな

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/12(金) 13:09:16.99 ID:ZdKhv/hW.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 11:22:52.01 ID:crBruGRC.net]
>>627
前に、V60Eだったと思うけど
HDDを変換下駄でSDカードにした人がいて
やりかた上げてくれてた記憶があるんで
興味があったら是非

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/14(水) 09:35:01.50 ID:/VcadgY3.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/12(木) 13:32:18.16 ID:eCu2pdCA.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/18(金) 19:02:50.29 ID:CroXqHoV.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/25(水) 10:40:12.41 ID:45x5PSnG.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 03:56:58.92 ID:36sA2aGz.net]
保守

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/02(日) 08:01:48.96 ID:3c+ga+jg.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/09(金) 12:44:28.52 ID:etfzANg/.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄



637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 14:01:31.29 ID:7ujuX6pg.net]
保守

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/11(火) 04:56:03.96 ID:CTrz0gep.net]
v401も死にv41も死んだ
電源繋いでも無反応つてのは基盤だと思うんだけどなんかを取り替えると使えたりするのかな?
正直ワンセグでもTOSHIBAのトギレナイザーとかで綺麗に映ってたので
テレビはこれだけで済ませてた
これからどうしよう

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/11(火) 12:34:07.22 ID:TSlGLE1+.net]
ヤフオクでジャンクを漁って部品を流用するか
コンデンサー交換

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/31(月) 13:26:21.70 ID:BLM6x/fD.net]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/20(日) 00:09:35.56 ID:zEW2WDCj.net]
V41のバッテリー満充電しても二時間使えるのがやっとの状態
さすがに10年近く使用しているからあたりまえだ
まだバッテリー交換してもらえるのかな?
それと部品代と修理代でいくらだろう
未だに重宝してるんだが

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:28:59.67 ID:1epZDeOB.net]
>>641
https://store.shopping.yahoo.co.jp/smallbattery/0066.html

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 13:37:51.61 ID:PmWmaQr8.net]
録画したSDカードってこれ以外で再生出来るのあるかな?
昔サンヨーゴリラで再生できたと思ったけど

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 10:59:38.41 ID:KyqludrW.net]
俺のV60のHDDが逝ってしまったんだが、中古のV60を買って
そのHDDイメージを流用するなんて事はできないかな

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 14:06:19.47 ID:UoNmjf+2.net]
できるだろ

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 18:39:24.04 ID:KyqludrW.net]
できるのか。ありがとう。



647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 14:01:59.37 ID:UghHz9ZN.net]
V401がそろそろ寿命を迎えそう。
再生中突然フリーズしたり…HDDが死にかけてるのかなとコンパクトフラッシュとアダプタ買ったけど、ファームウェアダウンロードもうできなくなってる。
どこかにファームウェアありませんか?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 16:53:34.44 ID:epRQZiU9.net]
大切なお知らせ|gigabeat Vシリーズをご愛用のお客様へ<ワンセグ2サービス対応用ファームウェアアップデートツールのご案内>|東芝 gigabeat
https://web.archive.org/web/20080906135219/www.gigabeat.net/mobileav/audio/soft/20080827.htm

gigabeat V401/V801 ファームウェアアップデートツール 1.3 のダウンロード
https://web.archive.org/web/20080919054344/www.gigabeat.net/mobileav/cgi-bin/dl_gbv401_fw13.cgi

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 19:18:36.35 ID:FJ5vwGJSE]
>>648
ご親切にありがとうございます。
残念ながら、シリアルナンバー入れても、ファームウェアダウンロードが始まりませんでした。
どうにかディスクのイメージを作成してまんま移行してみるしかないかな…

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 20:28:21.05 ID:UghHz9ZN.net]
>>648
ありがとうございます。
残念ながらシリアルナンバー入れてもダウンロードできませんでした。
気合いでパーティションまるごとコピーしてみる方法を試してみます。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:24:08.45 ID:jGkOHQpM.net]
やっぱり無理か

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 20:50:20.51 ID:KpTSBa2y.net]
セクタ単位で丸コピしてもうまくいかない…
ファームウェアなんでもうないんだ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 08:45:22.43 ID:5QWsLtjf.net]
せめてファームウェアのファイル名が分かれば探せるかも

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 18:28:12.08 ID:PQbexiZf.net]
問い合わせたら公式サポート終了してた。ファームウェアの提供も終了。
バッテリー認識しなくなって、充電すると緑とオレンジの充電ランプが交互に点滅してる。
乗り換えるしかないかな…

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 22:32:42.46 ID:Vni16ZrO.net]
乗り換えたくてもwma lossless対応してるプレイヤーがない。なんでソニーもアップルも独自規格大好きなんだか。
どっちも嫌いだからギガビートにしたのに。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/25(土) 02:56:18.83 ID:r0LQD1yD.net]
バックライトっていったいいつまでもつんだ?
10年以上使ってるV41はまだまだ普通に使えてる
サポート終了してるから壊れた時点でアウトやから怖いな
旅行とか行った時にほんと今でも重宝している
まあ、持ち出し用と録画用自宅置き二台の計三台を
ローテーションで使い分けてるおかげなんだろうけど



657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 09:06:43.39 ID:+MvPiaKf.net]
100年はもつだろう

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/26(水) 07:05:26.10 ID:/UrQxG6s.net]
age

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/11(木) 07:00:39.14 ID:Y6bkNW02.net]
age

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 14:52:52.42 ID:j3w1nkvw.net]
hard*ffでV30Tを324円で買ってきました。
初ギガビです。よろしくお願いします!
早速ですがバッテリーは18650でいいの?

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/22(月) 17:03:52.64 ID:j3w1nkvw.net]
612に答えがあった。スマソ

多分、持ってるゴリラnv-sb250dtのバッテリーと同じだわ、これ。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:45:28.89 ID:3BoU1wQ3.net]
安すぎワロタ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:20:42.48 ID:j3w1nkvw.net]
Lenovoノートのバッテリー買ってきて殻割りしたら、当たり。
18650が6本。
テスターチェックで少しボルト反応あったので多分大丈夫。
これも324円。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 12:36:12.52 ID:maw2XSgC.net]
満充電マーク出たのでテレビを見たら映らない!
途中は見えてたのに。
しかし字幕は出る。
あれこれやってもどうにもならず、壊れたと思って諦めてバッテリースイッチ切ってAC繋いで見たら再起動でテレビ映りました。
windowsベースは挙動が読めないね。

バッテリー駆動で、ワンセグ視聴3時間で残量警告表示。
中古バッテリーだからこんなもんか?
もう少しフル空繰り返すと改善するのか?

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 13:08:30.85 ID:WR26My+4.net]
結局初回は4.5時間で電池切れ。
2回目、空からフル充電してワンセグ視聴。
2.5時間で警告、4時間で電池切れ。
ちょっと短くなったよ?

Windows10のWMPで新たにCDとWMVファイルの転送ができた。ツールインストール用CDは無くても最低限の事は出来るみたいだ。
新たにって言うのは買った時点で中身があったから。
ガ*ダムとかジ*リとか。

内臓スピーカーでは音が小さいね。
イヤホンとか外付けスピーカー前提仕様なんだろうね。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/24(水) 18:13:44.21 ID:WR26My+4.net]
この18650はリチウムイオンなのでメモリー効果は無いのね。
普通に使っていればよろしいとか。

試しに生tsファイル転送してみたら再生されちゃったよ。
ずっと探してたんだよtsプレイヤー。
早く言ってよ!



667 名前:611 mailto:sage [2019/07/27(土) 11:37:39.99 ID:11DkBM8x.net]
gigabeat V41
たまに画像だけフリーズするけど
リセットすると直る

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/04(水) 06:31:20.38 ID:ta9LWVIUY]
久しぶりに来てみたら地味に使ってる人居てうれしい。
HDD漁ったらv401/v801ファームウエア見つけたけど、アップロード場所ないよな。

ちなみに、ファームぶっ飛ばしてファームウェアアップデートで復元するとゲームが出来なくなるので注意。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef