[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 05:58 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 687
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東芝】gigabeat Vシリーズ part19



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/19(月) 12:09:00 ID:F5vvYg8y.net]
gigabeat 公式
www.gigabeat.net/
Vシリーズ公式
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/v-series.htm
gigabeat Vシリーズ Wiki (質問の前に目を通しましょう)
www25.atwiki.jp/cowandbow/
gigabeat S/X/Fシリーズ Wiki +V (過去ログ等)
gigabeatwiki.matritic.net/
WEBマニュアル
www.gigabeat.net/mobileav/audio/manual/v-series/index_j.htm
よく出た質問は>>2-10あたりにある、読んで。

V*1スペック
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/v-spec.htm
オプション
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/option.htm
V*01スペック
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/v-401_801series.htm
V*0Eスペック
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/v-30espec.htm
V30Tスペック
www.toshiba.co.jp/about/press/2006_05/pr_j3001.htm
●TシリーズはTスレへ
【東芝】gigabeat Tシリーズ part11
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1254656244/
●Sシリーズ(S30,S60)はSスレへ
gigabeat Sシリーズ part24
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241362149/
●Uシリーズ(U*01,U*02,U*03,U*04,U*05,U*06)はUスレへ
【東芝】 gigabeat Uシリーズ Part13
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1249399979/
●旧型機スレは>>2-10の内何れかに、
前スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232760944/

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/17(木) 00:46:22 ID:kH/TgZUQ.net]
>>207
秋葉のチチブデンキでバッテリ単品で購入して交換すれば
直るんじゃないの??

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/17(木) 12:56:36 ID:E5pC1cJb.net]
ワンセグ用のホームアンテナを買ってみたけど使える。

外部アンテナ接続ケーブルを買い逃して後悔していたがこれで十分

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/21(月) 19:26:46 ID:2KZSb2rM.net]
eneloopのスティックブースターでV30T充電できなかった・・・
電源切れまくるよ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/22(火) 01:19:33 ID:pojNUgtB.net]
>>243
電圧同じだしPSP-1000用のUSB→充電端子のアダプタ使ってみては

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/22(火) 08:23:02 ID:upT6tkHc.net]
V30Eなんだけど、WMPで動画変換するときってずっと接続してなきゃ
いけないの?その間使えないのが困ってるんだけど、いい方法ない?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/22(火) 09:20:55 ID:K3vmoqGZ.net]
>>245
WMPで同期用キャッシュ作ってっくれる、
細かい設定は説明が面倒なので自分で探せ。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/22(火) 18:27:14 ID:2r+7iWFB.net]
>>241
gigabeatのバッテリーなんて売ってた?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/23(水) 20:28:52 ID:JQvvWBsq.net]
V401の調子がこの前から悪い・・・
最後まで充電しきらない状態で上のランプが消えてたり(オレンジにも緑にもなってない)、曲を再生し始めてすぐにフリーズしたり・・・

と思って今バッテリスイッチ切ってリセットしたら起動しない・・・orz
修理って上限いくらだっけ・・・?

なんか泣けてきた
でもgigabeat良いから修理してでも使い続けたい。。。

249 名前:248 mailto:sage [2010/06/23(水) 20:46:43 ID:JQvvWBsq.net]
今再起動しようとしてちょっと待ってたら死の宣告が・・・orz

vn6via.blu.livefilestore.com/y1pLh6wQgzUyX8O19pc1bUGZj73x-_Sn4Im5jy7twr8-jN36MNkZtJEoRWEsjKiyvbTxtXqDDGZ66zUyJvcmtJJjIFVIJDDuNsa/P1000044.png



250 名前:248 mailto:sage [2010/06/23(水) 20:55:48 ID:JQvvWBsq.net]
連投すみません。

何回か再起動したらなんか何事もなかったかのように起動したんだけど、これは修理出したほうがいいのかな・・・?
それとも様子見かな?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/23(水) 21:09:11 ID:JQvvWBsq.net]
vn6via.blu.livefilestore.com/y1pLh6wQgzUyX8O19pc1bUGZj73x-_Sn4Im5jy7twr8-jN36MNkZtJEoRWEsjKiyvbTxtXqDDGZ66zUyJvcmtJJjIFVIJDDuNsa/P1000044.png

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/23(水) 21:09:59 ID:JQvvWBsq.net]
ミスった。
なんかすみません。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/23(水) 22:37:16 ID:e9cZlwDx.net]
とりあえず、復活したなら様子見たら?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/24(木) 01:12:18 ID:rWIru7jw.net]
V401でバッテリーオフからの復帰が上手くいかない時あったけど
ACアダプターに繋いだら上手くいったよ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/24(木) 02:38:56 ID:J4p7xHFe.net]
>>247
部品単品買いできるけよ

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/24(木) 02:40:13 ID:J4p7xHFe.net]
×できるけよ
○できるよ

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/24(木) 07:16:27 ID:sY/slaf7.net]
>>253, >>254

ありがとう。
とりあえず様子見てみる。
でも充電だけはなんかうまくいかないです。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/24(木) 21:44:18 ID:J4p7xHFe.net]
>>254>>257

バッテリが駄目になってるからだよw

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/27(日) 21:46:27 ID:H/H/n4yv.net]
すみません
CDから曲を取り込み良い音質で聞きたいのですが、
良い音で聞きたいならWMPは使わないとか聞きました
何かいいソフトはありますか?



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/27(日) 22:30:25 ID:AVqOfmrY.net]
WMP

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/27(日) 23:37:26 ID:nvJOLXgD.net]
代替としてmediamonkeyがあります

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/28(月) 15:46:53 ID:SEm0+1Df.net]
>>259
WMAロスレスで取り込めばいいんじゃ・・・

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/28(月) 19:25:37 ID:as3Gc/Vt.net]
>>259
WMPで「Windows Media オーディオ ロスレス」か「WAV(無損失)」と設定してCDから取り込めば大丈夫。

ただ、WAVだと超容量大きくなるから「Windows Media オーディオ ロスレス」がお勧め。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/28(月) 20:15:36 ID:N1bGZRXX.net]
また予約が自動キャンセルされたぜ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/28(月) 22:37:55 ID:eq1qpRBX.net]
ロスレスって容量結構食うんじゃないの

266 名前:257 mailto:sage [2010/06/29(火) 00:36:58 ID:hmFJJOo9.net]
やっぱりこれってバッテリが駄目になってるのかな?
無理やりフル充電まで持っていこうとしてもLEDも画面表示も正常に働かない。

ttp://cid-ad73a14c05968c61.office.live.com/browse.aspx/gigabeat%20V401

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/29(火) 08:23:38 ID:sqUnG1va.net]
>>265
良いエンコードソフト使ってMP3のそこそこの音質でインポートするより、容量食わないよ。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/29(火) 21:27:33 ID:XZMYcCXx.net]
そうなのかありがとう

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/04(日) 13:07:55 ID:4Y6cgU09.net]
ギガビV401系の逃げ道は、もう

ワンセグ付きカーナビ方面しかない感じだなー (中身がよく似てるから)


同程度の性能と価格+防水とかだと買いたくなるわ



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/05(月) 03:17:22 ID:BMXU94lO.net]
録画前に確認(ちゃんと電波が入るか)しているのに、いざ録画すると失敗する
途切れナイザー(爆笑)
普通に途切れる件

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/05(月) 06:02:42 ID:wTpoIyJD.net]
>>270
家の近くに飛行場でもあるんじゃねーの?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/05(月) 07:44:40 ID:5y0dwnqd.net]
トラックがよく通るとか。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/12(月) 18:01:18 ID:c0yCB9N/.net]
容量がいっぱいなのか予約録画できなかったじゃないか
残り2GBあるのに

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/12(月) 20:32:00 ID:eY4XlxHJ.net]
想像付くけど放置。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/13(火) 05:09:18 ID:uJoemkAP.net]
7インチ液晶のアンドロイド搭載 激安メディアプレイヤーは山ほど
色んなの出てるのに、ワンセグ付きで使えそうなのって、やっぱり無いよなぁ・・・

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/13(火) 16:59:12 ID:RDfHWbCN.net]
7インチでワンセグは見るに耐えない

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/15(木) 13:38:39 ID:1xjRYPL7.net]
チラ裏すまそ。

V30TとV801T・・・2世代にわたってギガビ使ってきたけど、
スイッチ類ががたがたになってきて、もうそろそろだめポ。

ってことで韓国製Cowon V5に乗り換え〜。
時代が違い過ぎるので比較するべきものじゃないにせよ
動画の表現力はギガビの比じゃないな。
音もそれなりに鳴らしてくれるし。

それでもギガビがそのまま退役できるわけでもなく
使用頻度こそ減ったけど、がんばってる。
ギガビは意外にもよく出来た子たちなんだな〜と実感。

ちゃんと修理に出して可動状態で保存すべきかなぁ?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/15(木) 21:12:50 ID:jeys+J18.net]
愛があるなら修理して保存なりなんなり。
愛がないなら捨てれ。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/16(金) 01:10:17 ID:LUWkVUo+.net]
捨てるぐらいなら俺にくれ



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/16(金) 18:25:52 ID:M30XSgBO.net]
ギガビV401は、アナログテレビに繋げば大き目のワンセグテレビになる

捨てられないぜ!

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/17(土) 14:31:38 ID:daBTWZPJ.net]
> 画像 www.gizmodo.jp/upload_files/100715_toshibaworldcup.jpg
> 【話題/販促】東芝の『W杯で優勝したら全額キャッシュバック』にスペインでクレーム続出--GIZMODO [07/16]
> www.gizmodo.jp/2010/07/oshiba-tries-to-weasel-out-of-free-tv.html

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/17(土) 16:15:09 ID:Qi05gEDw.net]
>>281
日本式に小さい字で注意事項書いたんだろうな。

と思ったらまんまかwww

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/17(土) 22:01:23 ID:y3i800yx.net]
3年以上前に購入したV60Eだけど、一度も初期化されてないし最高
世間ではもっと豪勢なプレイヤーが出回ってるけど、まだまだ現役だぜ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 11:02:48 ID:CNx99bIb.net]
自分もV30Tを4年くらい使ってる
バッテリー持ちも問題ないが若干動作不安定かな
ヨドバシの延長保証に入ってるけどもう東京から引っ越したので
何かあっても修理出せない…

H2Cってビットレート高いファイルだとあんま効果ない?
WMA可変の135~215で入れてるんだけども

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 14:10:45 ID:9CCtAfws.net]
>>284
元から酷い音をだす機種ではないし

違いが分らないなら切っておいて、電池の持ち優先がよいかと

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 14:39:12 ID:wJnHk8Po.net]
>>284
容量確保のため低ビットレートにしてる場合のための機能だから、WMAの高ビットレートには意味がない。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 22:35:49 ID:9hpmXzRf.net]
ハードディスクタイプはデフラグってやってほうがいいのかな
ってかできる??

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/24(土) 17:08:35 ID:ebNVz5Ot.net]
無理では?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/29(木) 21:03:54 ID:ODNS63wd.net]
H2Cって結構効果あるのな



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/12(木) 23:31:22 ID:3WCFHSUJ.net]
V41&V81のバッテリをV60&V30に
換装した人いますか?

できるか判らないけどどうなのかな?
バッテリ単体では秋葉で売ってますよ。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/15(日) 00:09:59 ID:F9hq5mVo.net]
V401とかのも売ってたりする?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/05(日) 10:16:44 ID:o2qVcsQe.net]
復活希望


293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/11(土) 21:28:42 ID:QcuHWWze.net]
復活を祈る


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/12(日) 05:25:23 ID:jEQmbgky.net]
俺のMEV41は全く不具合も無く動き続けてくれてる
たぶん最後のギガビだから、できるだけ長く一緒に居たいぜ

ipod系を一度も買わずに、ずっとギガビ一筋だったからなぁ・・・東芝、頑張ってくれ!

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/12(日) 17:19:24 ID:mGmIJt1X.net]
TとV。
基本UIはZUNEベースのPMC風。。
マイクロSDに対応してデジタル放送のモバイル変換持ち出しにも対応って感じで。
OEMでもいいからさ出してほしい。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/12(日) 21:49:13 ID:rXM2n+SU.net]
自分のMEV30Tは最近落としまくって外装が半壊したが
動作に全く不具合が見られないのがすげぇ
ただボタンが押しにくくなったので買い替えようと思ったら
市場がいぽとウォークマンしかねぇ
しかたなくウォークマンを買ったら何この糞音。
どうしてくれよう

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/13(月) 16:37:28 ID:5edZPK+C.net]
最近我がV401のバッテリーがおかしくなってきたでござる
フル充電してもすぐ減る

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/13(月) 22:20:23 ID:jWpWWIO8.net]
落としてしまってからイヤホンをさしてもスピーカーからのまんま
gigaはもう買えないし、かといって修理は高いだろうしどうすべきか悩む
まだシリーズが続いていれば迷わなくてすんだのに

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/14(火) 05:11:13 ID:vX7WNU48.net]
オクだったらまだあるんじゃない?



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/14(火) 11:46:42 ID:l/hd2drC.net]
ありがとう確かにあった
いい感じのを買ってみることにする

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/15(水) 20:53:15 ID:6SEp+rE9.net]
vista こんなん表示されて繋がらん、どうすりゃいい。

damedao.web.fc2.com/img/1284551507.jpg


302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 17:17:47 ID:WQnSGe21.net]
修理に出してください表示キター

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/16(木) 20:22:39 ID:6XyPyTuk.net]
V401、ヤフオクに近々放流するから、欲しい奴高値で買ってくれw

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/17(金) 17:52:17 ID:RW+tGwsl.net]
>>301
デバマネで削除。
一応PC再起動。
接続。

もし同じようなことになるのなら
Vistaのインストール用DVDからMTPドライバを抜き出す。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 09:48:27 ID:1jv6Jhwp.net]
ワイヤードリモコンつけると音が片方しか聞こえなくなってしまったのですがワイヤードリモコンを修理したりなにか代替品などないものでしょうか?
なくても大丈夫といえば大丈夫なのですが少し不便でして・・・

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/27(月) 18:57:24 ID:tEF6SrW3.net]
バッテリー劣化してきたな...
交換てできる?

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 15:44:17 ID:LWjBJCyZ.net]
>>306
V60Eなら7000円くらいで交換できるはず。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/29(水) 07:05:36 ID:Kd4WerTQ.net]
v41かv401で
RockBox導入できた人居る?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2010/09/30(木) 19:37:36 ID:VIFj6U3n.net]
久々に部屋から掘り出してきたんだけど、やっぱりWMP11じゃ局名タグは編集できないの?



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 20:11:59 ID:IZ/LfJnU.net]
V30Eって今売るとどれくらい(新品)?

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 21:28:36 ID:hsRVtlfj.net]
6000円なら買う

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 21:38:53 ID:XRVAbjCQ.net]
Eってなんだ?
俺が持ってるのはV30Tなんだがボロくなってるからほpしい

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:22:03 ID:IZ/LfJnU.net]
>>312
ボタンが違うだけだったと思う

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/02(土) 15:06:35 ID:qctrW2pH.net]
terabeatはまだか

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/02(土) 15:30:35 ID:5s4DK67o.net]
販売価格10万円から!東芝テラビート!!
映画1000タイトル保存可能!

誰得だよw

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/02(土) 17:28:38 ID:UqVBhE/J.net]
にかとくワンセグそのものの画質を上げてもらわないと

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 00:44:38 ID:2jm5zf07.net]
高画質ポータブル用放送開始!
その名はツーセグ!

TBSの放送免許は剥奪されました。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 15:32:12 ID:+hLvFY2T.net]
12セグテラビートは需要あると思うけどなー
hddは2.5インチで!


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 15:47:41 ID:okK8fGTE.net]
2.5はでかすぎるだろ
1.8インチSSD1TBで頼む



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/06(水) 18:21:01 ID:AO+UlilQ.net]
この際ポータブル地上デジタルプレーヤーにして
でもHDDが数回の録画で埋まりそう

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/07(木) 00:29:54 ID:ql2PyYnJ.net]
もう大きさとか値段とか気にしないからpetabeat出してくれ
世界中の音楽全部ロスレスで保存したい

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 14:23:57 ID:P9OnEaC1.net]
V41修理に出してからはワンセグ専用機だ
PCに繋ぐの怖いからね

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 15:02:03 ID:gf7BbFp7.net]
道具は使ってこそ価値があると思うぜ
大事にするのも良いが、全機能フルに使ってもらった方がギガビも幸せだと思う

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 20:57:34 ID:JZq6dNKi.net]
>>323
未だに初期化する糞マザボのマシン使ってるんだろ。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 22:43:11 ID:Nep5Lh7q.net]
最近うちのV60Eが録画失敗するんだ
時間になって起動したと思ったら、
そろそろ録画時間だから電源落とせみたいなメッセージがでるんだけど
同じような症状でた人っている?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 20:42:23 ID:e2cqCDel.net]
COWONとかKENWOODって使ってみる前に消えちゃったけど
gigabeatより音いいのかな?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 21:34:35 ID:gQMhZaYX.net]
もう新型gigabeatはつくらないのかなぁ・・・。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/13(水) 23:22:19 ID:TtOd115O.net]
これだけは買って損なかったわ。7000円位だったんだっけかな?amazonで。V41?
音楽の音も、ワンセグの画像も糞PCで見るワンセグより断然いい。
因みにラジオ感覚で見る動画WMVエンコ動画もまたいい。素晴らしい!
このシリーズって伝統になる気が駿河、やっぱ捨てるのかね、メーカーは。
時代の流れが速いからといって…勿体無い。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 17:13:15 ID:IPFOupVh.net]
gigabeat



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 19:31:20 ID:9IVU7kor.net]
ギガビって知名度あった方なのかな・・・周りの連中は皆ipodしか知らないし
俺のギガビに向かってデカイ・重い・何それ?とか暴言吐きやがって・・・
音質は良いし、液晶も綺麗だし、ワンセグ・動画・静止画も見れて、長時間駆動の上にSDカードまで装備できるんだぜってドヤ顔で言い返したら
( ´_ゝ`)<フーン・・・でもイラネ
だとよ・・・愛機を馬鹿にされる悔しさはたまらんぜ

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 19:47:32 ID:iIU76YL/.net]
>>330
悔しいからそう言ってるのさ。「悔しいんだろう?」そう言ってやったら必死になって否定するだろう、それが「悔しいって思ってる」深層の心理表現。
当人は気づかないだろうけどな。人の心理ってのは得てしてそういうもんだ。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 23:56:13 ID:Y1pulC2Y.net]
復活希望

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 06:36:40 ID:9KBnApKb.net]
外出する時はギガビがないと落ち着かない、そんなギガビ中毒の俺
他社製品でも使えないことはないだろうが、やっぱり長年慣れ親しんだGigaBeatシリーズが良い!
だからなるべく東芝製品を買ってる・・・復活を願って

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 19:44:08 ID:jxYpgvXE.net]
今日東芝の加盟店に行ったらセールやってて営業の人がいて、東芝製品の話してたら
gigabeatのアクセサリをいくつかタダでくれることになったw

あと、結構多くの人がgigabeatシリーズ復活して欲しいって言ってると伝えておきました。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 18:10:49 ID:I8Ltwpb+.net]
MEV401のバッテリーはまだ売っている?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 17:35:58 ID:KWX/ZuEe.net]
>>326
音場の広さや自然さではウォークマンですら敵では無い
KENWOODは知らんがホワイトノイズ多いみたいだし

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:21:01 ID:3kOZTF7o.net]
音も画像も非常によろしい。ただし、付属のイヤホンだけは糞だったような…
海外糞メーカなら想定内だし、本音どうでも良いが、国内メーカだと本音勿体無い。
イヤホン糞だと、音も糞になる。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 23:56:41 ID:KWX/ZuEe.net]
Vシリーズはワンセグが売りだったからイヤホンがしょぼかったんじゃないか?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 00:48:39 ID:+DaosZ4n.net]
>>338
全部しょぼいんだよ。まあ、イヤホンは付録だから高いのを付加する場合は値段転嫁しないとだめらしいからな。



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/15(月) 20:08:43 ID:NbjggULr.net]
もし復活するなら画面をVGAに画質アップしてもらいたい。
あのQVGA画面ではズームアップさせるといまや携帯より画質が悪くなり
とても見られたもんじゃなくなる。(まるで裏ビデオなみ・・・古いか)

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/16(火) 10:15:05 ID:192aZfXZ.net]
あのな・・・、拡大したら一緒だぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef