1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 13:18:43 ID:zxElJZI8] ポータブルヘッドホンアンプ(PHPA)について語り合うスレです。 ☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆ 初心者はまずここを読みましょう ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★ --よくある質問-- ☆ ☆ ↓ ↓ ↓ ★ ttp://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 【まとめWiki】 ttp://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/ 【前スレ】 『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 37台目 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1248083214/
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 13:37:02 ID:xJ6QVmIM] 1乙です。 やっぱこのタイトルの方がいい。
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 14:01:38 ID:ClHla48l] 1乙 たまには平和な流れでありますように
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 14:02:33 ID:H/WwnCFJ] >>3 無理な注文
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 14:08:34 ID:vs1N2azU] >2 このタイトルが魔寄せなんじゃないか?
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 14:10:35 ID:vs1N2azU] >5 ってか連投スマソだが、 串使っているか?突っ込みした奴以降一部がおとなしくなった希ガス
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 14:20:51 ID:o9UOunbi] >>1 乙でーす ちっと不安ですわ流れ的に
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 14:23:58 ID:7WtcyboF] 本人じゃないが 973 名前:Xinji ◆2LEFd5iAoc メェル:sage 投稿日:2009/08/07(金) 08:37:00 ID:13LBSqDy 予告が遅れましたが、本日2100からラジオやりますよー ネタは ・偽物オペアンプ ・オペアンプ、シングルとデュアルどっちがいい? 他色々です。
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 14:26:40 ID:7WtcyboF] 前スレは、BLOGで輸入代行はじめましたー → 即消去 あたりから夏休みモード全開だったんだな。 これからお盆だから平穏に進みますように
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 15:00:05 ID:xJ6QVmIM] ID:vs1N2azU いいからお前は外の空気吸ってこいよ。 夏休みなんだろ。数日前からうざいよ。
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 15:15:42 ID:xkzf9683] ラジオもネタが微妙で ここの流れを引継ぎそうな感じ
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 15:19:21 ID:zAkslVjV] あえてネタをそれにしたんじゃないの?
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 16:19:59 ID:vs1N2azU] >10 単発IDに何を言ってもあれな気がするんですが ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223638597 こんなことがあるらしいね 俺も知らなかったけれど荒らしてた奴も知らないわけでw
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 16:22:58 ID:K86Jdy6E] なんだ誰かと思ったらこないだの自演失敗君か。fonのログはどうだったのwww
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 16:51:20 ID:xJ6QVmIM] >>13 お前も荒らしてただろw
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 17:13:43 ID:3E0N6+92] 死ねばいいのに
17 名前:テンプレ mailto:sage [2009/08/07(金) 18:39:41 ID:Nqe20qHa] 【比較的安価な乾電池】 製品名:can-do ALKALINE 9 種別:アルカリマンガ ン実売単価:105円(キャンドゥなど100円ショップ) 製品名:東芝 アルカリ1 種別:アルカリマンガン 実売単価:189円(ttp://www.sengoku.co.jp/) 製品名:GP SUPER ALKALINE 種別:アルカリマンガン 実売単価:150円(ttp://akizukidenshi.com/) 【関連スレ】 ■【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1237355210/ ※アンプ改造についてのディープな話はこちらで。 ■個人輸入ポータブルアンプを待ちわびるスレ 4ヶ月目 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1235736731/ ※アンプ、ケーブルの購入情報の交換はこちらで。 ■【E3】Fiio待ちわびる&持ち歩いてる奴2週目【E5】 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241854276/ ※Fiio E3、E5の情報交換はこちらで。 ■ポタアン向けケーブル総合 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1233554097/ ※Dockケーブルやmini-miniケーブルの情報交換はこちらで。 ■ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合オフ会開催 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1177762857/ ※オフ会の企画、募集等の話題はこちらで。 ■【UE】カスタムイヤホン(イヤーモニター)総合 4 【須山】 ※カスタムIEM (In Ear Monitor)についての話題はこちら ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1247050936/ ■"気軽に"ポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.2 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1244630563/ ※文字通り"気軽に"楽しむスレです。 スレの趣旨は>1に詳しく書いてあります。 【先人達の言葉】 アンプは魔法の箱ではない
18 名前:テンプレ [2009/08/07(金) 18:40:16 ID:Nqe20qHa] 【アンプ一覧】 ~$100 Caffeine Ultra,Minibox-F, E3, E5, icon mobile $100~$200 Royal, D2 Boa, Go-Vibe Petite, XM4, Lyrix,Mini3, imAmp, P3 Heron, T4 $200~$300 The Tomahawk, 2MOVE, XM5, 3MOVE, D3 Python, Double Mini3 $300~$400 Pico w/o DAC, Go-Vibe Magnum, P-51 Mustang $400~ The Predator, iQube, Pico w/ DAC, XJ-03, SR-71A,iQube V2 【アンプ関連サイト】 ■ALO (mSeed Spirit Amp/iBasso ALO Special Edition T2) ttp://www.aloaudio.com/ ■ATP Systems (Xenos) ttp://www.aptecpro.com/ (閉鎖中) ■Electric-Avenues.com (PA2V2) ttp://www.electric-avenues.com/ ■Go-Vibe website (Go-Vibe) ttp://www.go-vibe-headphoneamp.com/ (ドメイン消滅状態:期限切れ) ■Graham Slee (Voyager) ttp://www.gspaudio.co.uk/
19 名前:テンプレ mailto:sage [2009/08/07(金) 18:41:18 ID:Nqe20qHa] ■Head-Direct.com (MiniBox-E+) ttp://www.head-direct.com/ ■HeadAmp (AE-2/pico) ttp://www.headamp.com/ ■Headb.com (C&C Portable Headphone Amplifier) ttp://www.headb.com/ ■Headphonia.com (Headphonia) ttp://www.headphonia.com/ ttp://www.penguinamp.com (Headphoniaの別ブランド) ■HeadRoom (TotalBitHead/TotalAirHead/Portable Micro Amp/Portable Desktop Amp) ttp://www.headphone.com/ ■iBasso.com (iBasso T1/T2/D1/D2/P2) ttp://www.ibasso.com/ ■i-Qube (iQube) ttp://i-qube.nl/ ■LaRocco Audio (Pocket Reference II/Diablo) ttp://laroccoaudio.net/(閉鎖?) ■Leckerton Audio (UHA-3 USB-DAC&) ttp://www.leckertonaudio.com/ ■Little-Tube (Little Dot Micro+/Little Dot MK I) ttp://www.little-tube.com/ ■Meier-Audio (CORDA MOVE/Corda Headsix) ttp://www.meier-audio.homepage.t-online.de/ ■Microshar.com (uAMP107) ttp://microshar.org/ ■Portaphile (Portaphile V2^2) ttp://www.portaphile.com/ ■Practical Devices Co. (XM4/XM5) ttp://www.practicaldevices.com/ ■Ray Samuels Audio (SR-71/Hornet/Tomahawk/Predator) ttp://www.raysamuelsaudio.com/ ■Sound Devices (HX-3) ttp://www.gentrade.co.jp/Sounddevices/hx3master.htm ■TTVJ (TTVJ Millett Hybrid Amp) ttp://www.ttvj.com/ ■Xin Feng Company (SuperMacro etc.) ttp://www.fixup.net/ ■storm-amp.com(Storm STB4) ttp://www.storm-amp.com/cpjs.htm ttp://search.ebay.com/_W0QQfgtpZ1QQfrppZ25QQsassZjasmineQ5fchine
20 名前:テンプレ mailto:sage [2009/08/07(金) 18:41:45 ID:Nqe20qHa] 【iPod用ドックコネクタ&ケーブル】 ~海外サイト~ ■ALO ttp://www.aloaudio.com/ ■APureSound ttp://apuresound.com/ ■Head-Direct ttp://www.head-direct.com/ ■JsDock Factory ttp://blogs.yahoo.co.jp/js1gr7da_96 ■Microshar.com ttp://microshar.org/ ■MOON AUDIO ttp://www.moon-audio.com/ ■Qables ttp://www.qables.com/ ■Ridax ttp://home.swipnet.se/ridax/connector.htm ■TurboDock (フォーラムに登録の上TURBOさんにPMを送る) ttp://www.fixup.net/talk/topic.asp?TOPIC_ID=1995 ~国内サイト~ ■DOCK STAAR. ttp://dockstaar.9.dtiblog.com/ ■IWASAKI ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/iwasaki2205 ttp://blogs.yahoo.co.jp/iwasaki2205 ■oort-cloud.lab ttp://oort-cloud.seesaa.net/ ttp://oort-cloud.com/ ■thrillseeker ttp://jp.bt-fi.com/ ■MidnightSquare ttp://ameblo.jp/midnightsquare/ 【Zen Vision用ドックコネクタ&ケーブル】 ■APureSound ttp://apuresound.com/ ■Qables ttp://www.qables.com/ 【iAudio X5用ドックコネクタ&ケーブル】 ■APureSound ttp://apuresound.com/ ■Qables ttp://www.qables.com/ 【WM-PORT用ドックコネクタ&ケーブル】 ■参考:【WMポート】ウォークマンXアクセサリーのスレ gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1238115313/l50 ※市販ケーブルの改造が必要
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 18:42:23 ID:Nqe20qHa] テンプラ以上 途中あげちまった、スマソ
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 20:10:07 ID:zCTmE6cX] ちょっと気になったんですが、 最近カーオーディオのHUでUSB接続できる機種が増えてきましたが、 USBDACが付いているPHPAを繋げてiPod等鳴らす事ってできるんでしょうか? 例えばiQube V2なら、充電しながら iPodやUSBメモリ単体で接続するよりも高音質で鳴らす事も可能なんでしょうか?
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 20:49:28 ID:GyC8EcWQ] >>22 思いつきでの質問だろうけど、 USB Mass Starage -> Head Unit (USB) ということ。Mass Strage Device内のデータを認識し、 Headunit側でDecodeしている。 音源としての認識とは違うよ。 WindowsだったらiQube v2がどういうデバイスとして認識 されているのかデバイスマネージャで確認してみ
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 23:30:13 ID:5tzjcyfb] >9 本人乙 厨房代行屋始めたのはお前だし 何でも夏休みのせいにしてんじゃねーよw
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/07(金) 23:33:20 ID:ieo+BtvZ] はいはい
26 名前:22 mailto:sage [2009/08/08(土) 01:56:40 ID:yX3I7q/y] >>23 様 お察しの通り思いつきでの質問でした(汗) よく考えたらおっしゃる通りですね。 ご丁寧に教えてくださってありがとうございました。 そしてスレ汚し申し訳ありませんでした。
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/08(土) 08:21:54 ID:UL90bQls] iQube V2のバッテリーはどれくらいもつか知っている方いますか?
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 10:27:40 ID:AcvobW5C] DAPとポタアン持ち歩くのに、いいケースはありませんか?
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 10:41:20 ID:ccPW8JXt] デジカメのケースでいいんじゃね
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 13:00:17 ID:OoUeied0] >>28 www.hfi.jp/?pid=14202920 クソ高いけどな
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 13:20:28 ID:kFrqPu5M] >>27 は自分も気になります。 >>28 ダイソーのドリンクホルダー(525円)使ってるよー iQube V2+classicでも余裕あるけどちょっとゴツくて恥ずかしいかも…
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 13:35:07 ID:qedLkA3b] iBassoのサポートに、 「P3+をバッテリー駆動させようとすると、起動しない。」 と、昨日メールをして、返信北。その一部を引用。 please try that, after you load the batteries, shack the P3+. ~~~~~ It maybe just a connection problem or spring problem. この"shack"て、サポートの人が誤って"shake"を"shack"と書いてしまっただけだよね?
33 名前:32 mailto:sage [2009/08/08(土) 13:37:29 ID:qedLkA3b] 余裕でずれてた。 sry.
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 13:41:44 ID:FvomPvKT] 職場でも>>27 みたいなに「知ってますか」って聞くやついて、切れそうになる
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 13:44:35 ID:Fp1SlPSl] SM4とSR71A 音の評価が高いのはどちらか知っていますか?
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 13:45:30 ID:UMv7yGLG] >>32 スプリングに焼きが入ってしまって縮みっぱなしになってるかもな で、電池入れてみて振って音がする?って聞いてるんじゃないかね 俺のD3はスプリングに焼きが入っちゃってるが、自分でなんとかしてる
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 14:11:28 ID:OHbsZfem] >>32 そうだろうね。 vi. ((次の句で)) shack up [together] 〔米俗〕 同棲(せい)する ((with)); 泊る. ちょっと笑った。
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 14:18:03 ID:izxSx7uV] >>34 ある程度の人数が必要なプロジェクトには向かない奴だな。
39 名前:32 mailto:sage [2009/08/08(土) 15:18:50 ID:qedLkA3b] 今、もう一度メールを見直してみると、もうひとつミス発見。 "make sure" が"make usre"になってたw しっかりしてくれよiBassoさん。 意味は通じるからいいんだけどさw
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/08(土) 16:16:40 ID:YPzBJKtq] >>34 ~知って(持って)いる方いますか?ってのも
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/09(日) 20:43:23 ID:MCuAbNru] 保守age
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/09(日) 21:28:39 ID:hN4W/L7O] Govideのデリンジャー小さくて良さそうだなぁ
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/09(日) 21:33:30 ID:FGSodtyA] ゴーバイド
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/09(日) 21:36:23 ID:UtZw9x5a] なぜかGovindaを思い出した
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/09(日) 22:33:11 ID:QNHL1nSO] チョコレートかと思ったぜ にしても あ~V2^2こねーーー priority mailで送って欲しかったなあ・・・下手したら連休中に来ないなorz
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/09(日) 22:54:40 ID:5yEJQ4iU] >>42 使ってるけどいいよ。これ。 幅がiPhone系と同じなので、胸ポケットに入れてLOD接続すれば VOLUME調整しやすいし。
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/09(日) 23:37:32 ID:5yEJQ4iU] >>42 大きさ比較用にupした。 bbs.avi.jp/photo/396928/152617
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/09(日) 23:52:43 ID:P3jLz7uH] >>45 ふつうはprioritymailじゃね? おれんときはそうだったよ。
49 名前:45 mailto:sage [2009/08/10(月) 00:27:09 ID:0vHNKMqW] >>48 マジすか 僕のやつInternationalletter扱いですよ… 未だに更新全く無し。 間違えられたのかな~ 25ドルも払ってるのになんだかな~ 海外購入でこんなに遅いの初めて。
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 00:40:23 ID:SMkXIvnj] >>49 セザールはうそつきw 明日出荷するよと言っておいて翌週にトラッキング#来たりする。 しかも実際の発送はその3日後とかザラにある。 まだ出荷してない可能性アリと見たw 少なくとも普通に25ドル取られたならトラッキング#送ってくるはず。 おれがマダ~と催促したときはすぐに返信メール来たけど、ラベル作っただけで 実際の発送は3日後だった。
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 09:43:15 ID:IZyuFL6l] >>46-47 すげぇ小さいなぁ ちょっと探して買ってみるか
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 16:19:54 ID:8W0Y/po4] jabenなんて、良く買う気になるなw
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 16:20:49 ID:uB/1b+Y0] ジャベン
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 19:11:34 ID:6i2eVXSi] イタレリのSR71、プラスチック歪みまくりかよ
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 19:24:26 ID:fI0reI2f] >>27 私は一昨日届いて、フル充電後、バーンインを始めたら 10時間ちょいでLEDが点滅しました。 まだ何度か充電を繰り返ししてみないと本当の駆動時間は わかりそうにもありません。 お持ちの方はいかがですかね?
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 19:36:56 ID:NBlXPr4h] >>52 あれはおまけで貰ったんで、買ったわけではない。 ささき氏ブログだとUS$68らしい。 知らない間にドル円が1$=100円に近づいてるし,T3・shadowはいつ出るんだw
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 20:20:55 ID:tWKqP9ML] もはや○○はいつでるんだ? の中にさえ入れてもらえないArrow
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 20:27:36 ID:9chNLYEd] そこまで初期ロットだけ優遇されてると、逆効果なんじゃないかって気がするけどな・・・
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 20:28:24 ID:9chNLYEd] 誤爆
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 20:52:25 ID:6i2eVXSi] オンキヨーのiPodトラポND-S1をバッテリ駆動化しD10でDACを通しiQubeを通すとかは流行らないな
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 21:17:47 ID:ywtUCnPD] >>60 兵ここに見つけたり、ミニコン持ち歩くつもりかw INTEC 205に合わせたサイズだぜ、205(幅)×34(高さ)×175(奥行き) 家で聞く場合、据え置きのDACやアンプ使ったほうが良い
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 22:24:53 ID:rF6+DiJ4] つーか早くT3出してほしいんだが。 P3+の初期ロッドにやられたクチなんで最初は様子見するけどさw
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 22:48:46 ID:fQUaY0sS] >>62 P3+の現行ロットってそこまで改善されてるのか? 初期ロット使ってるが・・・
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 22:50:39 ID:rF6+DiJ4] >>63 一旦出荷停止して再会した後は、当初のダメじゃん報告が無くなったから 改善されたんじゃないのかな。
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 23:10:39 ID:Nuc/j/3w] オクのHornet、SRー71AやPー51と比べて静かだな…。 Rayから買おうかとも思ってたけど、やっぱ今のラインナップでは中途半端な感じなのかな? 個人的には充電機能+9V電池一個で駆動なのは魅力なんだが…。 使用レポもあまり見ないし、大人しくPー51にしたがいい? 充電池が古くなった時に交換面倒そうなのが気になる
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 23:34:18 ID:fQUaY0sS] >>64 音量変更時のジャリジャリって音もなくなったのかな・・・ とりあえずジャック部分の金属リングは外れてほしくない・・・
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 23:43:12 ID:kx9ZTaX2] >>65 HornetはSR-71Aと基本的には似た音だよ。 けど、サイズ同様、音場や再生帯域も一回り小さい。 個人的には結構気に入っていて71A買った後もたまに使ってるけど 71Aが買えるなら71Aにした方がいいと思う。 P-51は持ってないので知らん。
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 23:48:41 ID:12OyMw82] Hornet使い勝手は良いよね。 充電できるし充電しながらも聴きけるし。 その際ノイズも入らないし。 大きさも魅力的かも。 もう手元に無いから音質は分からないけど。 できれば試聴したほうが良いんだろうけど難しいかな。
69 名前:67 mailto:sage [2009/08/10(月) 23:57:23 ID:kx9ZTaX2] >>65 ちゃんと読んだら71AではなくP-51と迷ってたのか・・・ その2つを比較してる人はwiki関連サイトの上から3番目の人ぐらいかな。 Hornetだけの感想なら4番目の人も書いてるけど。
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 00:10:38 ID:MmeMtjJS] P3+不具合交換してもらったけど ジャックが無印P3に使われてたやつに戻ったよ。 ガサガサ音はちゃんと消えてます。
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 06:56:06 ID:KZaKZAUr] >>65 P-51の充電池は楽天とかで買えるようなものなんだけど・・・
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 09:47:30 ID:TuWnl77S] >>67 >>68 教えてくださってありがとうございます。 関連サイトも検索してるうちに見つけて読んだのですが、 Hornetは褒め記事が多く、音のインプレも良い印象でした。 Pー51は音は良さそうなのですが、>>71 さんが教えてくれたように充電池は買えても ハンダ技術に不安が…。 もう少し熟慮してみます。 ありがとうございました。
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 10:27:58 ID:ABqb5qfk] Hornetの件は、出品者乙と誰かが言うかと思ったら、みんなやさしいね。
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 12:59:22 ID:aqxUVJFo] >>73 2万スタートだからじゃない?
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 13:03:21 ID:aqxUVJFo] 連投すまん >>72 半田付け不要だから安心して買ってくれ
76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 17:44:02 ID:MmeMtjJS] >>50 ごめんなさい 今日届きますたw にしてもまだ2曲聴いただけだけど これいいね! クリアでタイトな感じ。 凄く好みの音です。 もっと早く買えば良かった。
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/11(火) 18:15:00 ID:wnuy8ixM] 今HD30GB9+iqubeなんですが、なんかいい結束バンドありませんかね;;? 付属のはかなり不便なんで;; 一通り調べたんですが、なかなかいいものが出てこないんで
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 18:26:55 ID:lD1sDQ1I] 間違いなく調べてないだろ
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/11(火) 18:34:08 ID:wnuy8ixM] >>78 アマゾンとか楽天とかで調べたけど、なんか長さ足りないのとか一回つけたら外れないのとかそんなのばっかりだったから…
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 18:41:27 ID:fY3YI6RB] 隔離スレが荒らしにageられると必ず本スレにつまらないage質問が投下されるんだよな。
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 18:59:58 ID:X3aKCKFu] ひっつき虫
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 20:42:55 ID:VPQRk/lj] >>77 KEGの場合、ヘッドホン端子-->iqube ラインアウトのあるipo系に比べて、かなり不利だと思うんですが HD30GB9直と、iqube経由とで、音質的にメリットってどの程度でてます?
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/08/11(火) 23:20:50 ID:v07kOQ25] >>79 ダイソーのシリコンアームバンド… 長さも調整可能。(イポ+v5sでもバッチリだったから多分iqubeでもおk) 今日、川口のダイソーで予備として在庫買占めますた。 あとは千歳烏山のダイソーでも前に売ってたなぁ しかしプリントされてる柄がドクロだったりチェッカーフラッグだったりちょと ハズイけど でもあの日本の代理店なんつったけ?そこで売ってるシリコンバンドじゃだめなの ?あちこちのダイソー探すより手間掛からんけど300円程度だった様な? サイズ的にあいそうな希ガス。 ほんとに探してんのかよっ 俺はてめぇであちこち必死に探しだぞ、たどり着いたのがダイソーだっただけだ
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 23:41:46 ID:M2J1RDNl] >>77 付属のはあまり良くないですよね 女性が髪をとめる時に使うゴムが使いやすいですよ
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/11(火) 23:45:07 ID:5yMrVONd] ひっつき虫が最強
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/08/12(水) 00:17:28 ID:JhtL+g4R] それならやっぱダイソー 金具付きシリコンブレスレット(長さ調整部が金具なんでここだけ要保護テープ) 話変わるけど、セカイモンってどうなのよ? sr71無印→2万ちょい ホーネット→1,5万程度で推移。 https://www.sekaimon.com/i180394003785 安いんだけど、これやばいかね?
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 00:32:09 ID:w+lyqO8Z] >>86 ebayでしょ
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 00:32:13 ID:smGnCkEb] なぜわざわざage
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 00:39:31 ID:3c7VaIhN] >>86 どうなのよって、セカイモンが信用できるかって意味か? 大きい資本が入っているから、少なくとも夜逃げの心配はないでしょ。 セカイモンが有用かって意味なら、他のeBay入札代行業者と同程度には。 あるいはその売り手が信用できるかって意味なら、eBayの評価システムを信じるかどうかだろうね。
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/08/12(水) 00:40:38 ID:JhtL+g4R] >>87 そそ 買う気はないが日本だけなのか?アホみたいに釣りあがるのは?とおもただけ p51欲しいけど買うならrayたんから直接買うけどさ でもこの価格で安全なら買っといて損はないかなともおもただけ あきたらオク行き >>65 高く買ってね
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 00:40:47 ID:avfb51UQ] >>86 運賃見てみろ ホーネット 126ドルだぞw
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 00:42:43 ID:6pL7zcjl] くだらねぇw
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/08/12(水) 00:46:26 ID:JhtL+g4R] >>91 >>92 まじっすか! 見落としてますた。 まじくだらねぇっす
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 00:47:21 ID:YMMZJPVq] ID:JhtL+g4Rがアホさを晒しただけだったなw
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 00:53:14 ID:bfmISpGV] 目欄にもアホさが如実に表れているなw
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 00:53:38 ID:P0LLwWQD] せかいもん!宅ふぁいる便!おくりん坊!いちいち入力すんのめんどうなんだよ!
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 01:12:50 ID:CV44Qzz9] 届かないことあるからやめとけ
98 名前:77 [2009/08/12(水) 01:25:29 ID:7HQEA5bG] なるほど 答えてくださった方ありがとうございます ダイソー、髪とめバンド等試してみたいなと思います
99 名前:77 [2009/08/12(水) 01:27:55 ID:7HQEA5bG] >>82 んー…ぶっちゃけあんまり変わりませんw 多少音の分離が良くなり、音がクリアになる程度です まぁ無いより音がマシなんで使ってます
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 01:36:32 ID:AGGFRi0L] ヤフオクで買えばいいじゃん
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 01:40:59 ID:4emPPgDG] >>91 運賃126ドルってどこ? 落札予想額151.67ドルで送料手数料など込みで20862円って表示されたけどなんか見方違うのか?
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 01:49:56 ID:6pL7zcjl] eBayで送料計算してみろ
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 02:05:53 ID:3c7VaIhN] 入札代行業者を通すんだから、売り手は日本に発送するわけじゃないよ。
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/12(水) 02:20:28 ID:hzmTeb19] アイコンモバイルを普通のコンセントで充電できるACアダプターみたいのありますか?
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 02:53:58 ID:D+aDW5nq] HM-801、もう売り切れてる最初のロットだけ特別仕様になりますとか今更アナウンスされても これから買おうって人の購入欲を削いでるだけじゃないだろうか・・・
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 02:56:44 ID:bfmISpGV] HM-801ってもう手に入れた人居るの?
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 03:14:52 ID:5D2mezVG] >>106 まだ流通してない。head-fi情報だと8/25から発送開始みたい。 >>105 俺もえ~と思ったけどパーツの入手性に難がある様だしな… でもそれなら最初から数を確保出来るパーツを使えば良いのに。 まあ今後もそのパーツが手に入るならそれを採用し続けるみたいだし、何とか手に入れてくれれば良いけど。
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 07:49:10 ID:PWJLGKzx] >>99 レスサンクス。 同じくKEGしか無い身でポタアンまで手を出すか迷ってたんだ。 まずは、SSD化からやってみるかな・・
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 08:55:09 ID:fH9GO07i] >>でもそれなら最初から数を確保出来るパーツを使えば良いのに。 こういう所がガレージな弱さだよねー 安定供給とかはあんまり念頭に無いんだろうな
110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/12(水) 09:21:20 ID:JtXmIFWk] >>104 iPod用として売られてるやつで問題なし
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/12(水) 10:40:26 ID:hzmTeb19] >>110 ありがとうございました
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 03:01:46 ID:4W8LwTDE] iQube V2 special editionってもう売り切れ?
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 15:54:43 ID:dSkiV2p+] 調べた限りでは、売り切れっぽい。 なぜ、今更。
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 16:10:43 ID:4W8LwTDE] >>113 わざわざ調べてくださったんですか? ありがとうございますm(_ _)m どうせなら白もいいかな?って思ったんですが、売り切れなら諦めつくなと思って…
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 16:42:10 ID:dSkiV2p+] ホワイトボディは世界50台限定で日本は30台、 タイムロードだったら、edition9みたいに 世界中からかき集めてくれるかも。
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 16:45:38 ID:4W8LwTDE] >>115 全世界50台なのに、日本に30台とは… なんて日本人相手の商売が巧いんだ… もうちょっと悩んでみます! ありがとうございましたm(_ _)m
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 16:50:43 ID:K5D6pRGe] 興味あるにしては全く調べてないよなw
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 17:55:24 ID:dSkiV2p+] >>116 本家にもMoonAudioにもないっぽい。 iQube V2 set of white panelsが発売されれば、 一緒じゃないのと思ってるけど、多分発売されないだろうな。 個人的にはあの価格差が納得できないが。
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 18:08:15 ID:KFTyJtGU] >>117 どうせどっかのブログで見かけて欲しくなっちゃったんだろ
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 18:15:16 ID:K5D6pRGe] >わざわざ調べてくださったんですか? >全世界50台なのに、日本に30台とは… >なんて日本人相手の商売が巧いんだ… 俺なんか読んでてイラっとするけどねw 自分で知べないしうすっぺらいコメント返すは。
121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 18:15:30 ID:P4+vUtxR] カモになりそこねたってことかw
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 18:15:48 ID:rOdfnVNi] 調べてなさそうなのはともかく 欲しい理由までケチつけるこたあ無かろうよ。 どんだけ上から目線なんだw
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 18:21:07 ID:K5D6pRGe] 全く興味ないけどV2のUSB DAC使用時にノイズのったりするって話を何件か見た。 V2の売りがそんなもんなら旧型の方が良いかもしれないよ。 ググって損は無いんだよ。
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 18:26:34 ID:BhPFREhh] V2が出てもなおV1の方がよく見えるというiQubeの不思議
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 18:36:00 ID:a6ZEt6Ks] SR-71A、SM4につづく次の標的決定!
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 18:45:05 ID:K5D6pRGe] iQubeってイギリスだっけか? アメリカの代理店のMoon AudioがV1を525ドルで出してる。 V2は699ドルらしいから我慢できる差かな。 日本もV1の価格少し落としても良い気がするけど。 タイムロード(ry
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 20:00:44 ID:4W8LwTDE] >>117 思いつきで質問してしまいました。 すみませんm(_ _)m >>119 妄想お疲れ様です(^-^) >>120 調べてなくてすみませんでしたm(_ _)m うすっぺらくないコメントのお手本お願いしますm(_ _)m 最後に、確かに調べてなかったのは自分に非があります。 本当にごめんなさいm(_ _)m 回答してくださった方ありがとうございました。
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 20:20:17 ID:4SjI61Ad BE:875702944-BRZ(11111)] なにこれ酷い
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 20:28:03 ID:a6ZEt6Ks] >>127 真面目に聞くんだけどさー。 2ちゃんで書き込んで、不特定多数の人間にものを尋ねるストレスよりも、自分でチョロっと検索する方がめんどくさいって言うのは、 どういう心理状態なんですかー。
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 20:29:32 ID:P+uc9Hgb] なぜスルーできないのか
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 21:03:23 ID:SCm0Pwzs] スルー力が足りんな
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 21:22:52 ID:9pWU2QDZ] 充電式はデメリットがでかすぎだと思う 従来の電池の奴のがオススメかな USB充電もできるしね(時間的にやらないけど)
133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 21:44:19 ID:wpFW5k1L] >>123 うちのV2もMacBookProに接続時、ノイズが乗りました。 因みに本体を逆さにしたら、ノイズが消えました。 電池が基板の下側に付いているのと関係があるのかも。 左右の側面を下にしてもノイズは乗らない状態です。 ついV2を買ってしまったが、DACを使う頻度を考えると V1を買っておけば良かったと思っています。 まぁ、まだエージング30時間程度の状態ですが.....
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 21:48:41 ID:4SjI61Ad] アンプにエージングとか無いから安心していいぜ
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 21:58:51 ID:rqxrYCmb] エージングとバーンインの区別がつかない
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 21:59:11 ID:L30Zg+OZ] v2黒箱も光沢ブラカバーになったの?
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 21:59:28 ID:P+uc9Hgb] DAC使う=デスクトップで使うとするならば それはいつか単体DACに手を出すことから逃れられない運命 だとするならば別にV2買わなくてもいいんじゃないかなあ 逆に単体DACを買えばいろんなヘッドホンアンプをデスクトップで楽しめるし
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 22:05:02 ID:iPZF0PAA] 単体DACを買う人間が、据え置きにポータブルアンプ使うか?
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 22:10:08 ID:XERXYy72] >>137 俺はPC用にYAMAHAのAVアンプ使ってるぞ。
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 22:41:01 ID:/b0Nzo1N] >>135 エージング=劣化 バーンイン=焼入れ オーディオ的には同じ意味、 だがエージングは英語圏内では確か差別用語だからバーンインと言うって話だ
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 22:49:30 ID:rqxrYCmb] >>140 ググると違うんだみたいな主張してるところが出てくるけど 意味的には変わらんというわけかありがとう
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/13(木) 22:59:12 ID:0/INKJpU] どう聞き比べてもSRー71AよりDR DACの方が音が良い。 値段は安いし差額でD10買った俺勝ち組。
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 23:00:43 ID:Bl8oQjRn] まーた据え置きか
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 23:02:48 ID:iALhFyjs] >>142 価格はあまり変わらんだろ? ぼったくられたの?
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 23:03:32 ID:a6ZEt6Ks] ぜーんかーくぼーう
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 23:27:01 ID:SCm0Pwzs] ・英数が全角 ・最強、究極、最高などの単語を文章によく使う
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 23:34:41 ID:a0htcrie] 変な顔文字使うやつも注意なw 教えて君って本当クズだな。
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 04:10:26 ID:07YnCJ7j] 横レスすまん 前にiQubeを使ってたんだけど、大きさとラインの位置が取り回しにくくて売っちゃったんだけどiBasso D2+ってぼちぼちいい方? 使用目的は主にiPod classicの高域音割れ防止 今はNW-X1050にER-4P直挿しです
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 04:15:07 ID:2KcJRPqh] >>148 その「ぼちぼちいい方」の加減が分からんけど D2 BoaはDACがいらないならあえて選ぶこともない機種かなという印象 D2+は聞いたことない
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 09:31:15 ID:n3NzHMGM] >>149 7/17に出たD2の改良型だよ。 ttp://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=43
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 15:58:21 ID:2KcJRPqh] あ、いや「試聴したこと」ないってことでした。
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 16:08:35 ID:uZJrKI8l] SR-71AとSE530でipod使ってるんですが、イコライザ使うのは邪道なんですかね? ちょっと高音が足りない気がして・・・
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 16:13:21 ID:ykJrp8OV] 使えばいいと思うよ 邪道も糞もない
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 16:16:59 ID:4SJ1awzQ] >>152 原音から遠くなるという意味では音質は下がるけど 自分の耳にあってると思うならEQもかけとけばいいんじゃない
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 16:17:32 ID:n/pzNHsJ] >SR-71AとSE530でipod ・・・その構成でどうやってイコライザ使うんだ?
156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 16:21:56 ID:4yjGUpxI] >>155 え?
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 16:33:46 ID:ZUWnctcN] >>155 岩箱
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 17:26:22 ID:07YnCJ7j] iBassoって空間の広がりとかどうなの?
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 17:34:31 ID:U/GbdApl] >>148 iQubeもったいなす でもってなんでBasso・・・・ 激しくグレードダウンしてる・・・
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 17:36:57 ID:qDNIC9lp] 議題 avic.livedoor.biz/archives/51261894.html
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 18:57:39 ID:pXrVdc0O] バッテリーは使い始め何度か満充電してきっちり放電しないと 実はきちんと性能発揮できないってな話をきいたことはある。 でも、バーンインっていう表現は間違っていると思う。 なんでもオーディオ界の用語にするのはなんだかなー
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 19:12:12 ID:2pKXF/Rp] 「といった気持ちで」ってちゃんと書いてあるけどね。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 19:32:05 ID:MIADbJKV] iQubeノイズでて使い物にならんよ。 最初にしっかりフル充電をしてとかちゃんと日本語で書いといてよ。 小さな紙切れに英語で書かれただけじゃぁわからん SR-71の方がいいわ、電池交換できるし
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 19:32:19 ID:R2Rpf8Bh] まあ確かに、お前バーンイン言いたいだけちゃうんか、という感じでもあるw
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 19:34:29 ID:07YnCJ7j] iQubeは好き嫌いあるらしいね 俺はちょっと好みじゃないな
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 20:07:06 ID:V8AdTTFl] BStock買ったけれど、さっぱり使ってないな
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 21:10:42 ID:7whq8q0l] iQubeが駄目ってどれぐらいくそ耳なんだよ、おまいら
168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 21:12:55 ID:qnyyrpNs] >>163 > SR-71の方がいいわ 話がずれちゃうけど、71Aより71が良かったり「も」する? いや、未だに71を使っていることにちょっと興味があって。 それだけの話なんだけど。
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 21:15:17 ID:U3KL+x/V] 初回充電だけ12~24時間くらい。次回からは2~3時間でフルってのはリチウム系使うと書いてあるね デジカメとかも買ってきてすぐ使えないとかムカついた覚えが… iconmobileが4時間以上充電しておかないと性能がいきなり落ちるとか書いてあったような?
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 21:20:47 ID:+DKEtlJD] >>167 特性いまいちだったからじゃね?
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 22:17:28 ID:4SJ1awzQ] 特性の測定結果の是非はともかく、「iQubeは高域がつぶれますね」という話は一度も聞いたことがないなぁ。
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 22:33:16 ID:zoGpNvKk] iQubeは結構気に入ってるよ ケーブル位置やホワイトノイズ、高価な価格など不満なところもあるけど 地雷ではない、Dアンプといわれても普通な音。71Aとライバルになるのかな
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 00:13:25 ID:DI/bHOAo] >>167 駄目なんていってねえよ、ただ愛せないんだよ
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 00:17:21 ID:uOZTW3O3] 買った店にiBassoについて聞いたら『コストパフォーマンスに優れ、原音に忠実で素直な傾向があります』って回答来たんだけど本当?
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 00:22:42 ID:jFoFgaah] >>174 買ったんだろ?自分はどう思ったんだよ 店がそんなこと言ったって自分が高い、原音無視と思ったらそうだろうし
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 00:26:29 ID:f6MpR7yH] >173 抱くことは出来ても本気にはなれないんですね、分かります。
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 00:48:23 ID:uOZTW3O3] >>175 買ったけど届くのが18日だよ
178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 00:51:42 ID:Y2vtGdeS] こういう輩多いなw
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 08:38:39 ID:JgoNyOCu] >>174 忠実=あまり変化が無い
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 10:07:16 ID:2rwpXr2Y] まあiBassoは弄ってナンボだろうね。 コスパの高さは事実だが、強い個性を持つものではない。
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 13:17:54 ID:uOZTW3O3] iBassoは代引きだから返品してダイナに売ってたPHPA買おうかなぁ… メーカー分からないけどアメリカのやつで赤だった
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 13:43:23 ID:K3dZ2MYl] >>181 MicroShar109だよね? こないだ買ってきた。ダイナで試聴できるよ 全体にパワフル
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 13:47:11 ID:PicLRpMi] 届く前から返品決めちゃう人って・・・ 少しは自分の耳で確かめてから考えた方がいい
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 14:16:37 ID:m1p2g7O1] 馬鹿に何言っても無駄だよ
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 14:33:23 ID:w3PrehIR] こういう輩がハピケやケイズのお客さんですw
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 15:13:32 ID:cUYzQQWH] >>183 自分の耳が信用できない人に言ってもムダですw
187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 16:25:49 ID:ZbRdutgu] これはひどいw釣りだろ?いくらなんでも。 ID:uOZTW3O3みたいなのが将来モンペになるのだろうな。
188 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 18:37:06 ID:uOZTW3O3] ケイズの客だし釣りじゃないぞ? iBasso試聴できる場所知らないし、たまたまその日にダイナ行ったら前はiQubeしか置いてなかったのに種類増えてたからさ…
189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 18:40:39 ID:U5rbOnny] 真性だw
190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 18:43:12 ID:K3dZ2MYl] 俺も皆に聞きたいんだけど、ibasso試聴できるところってあるの?どこ?
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 18:45:13 ID:QRdHcQfx] 中国
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 18:45:24 ID:U5rbOnny] つまんない
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 20:01:44 ID:JK/A0rHP] そりゃ国内販売してないんだから 普通に考えれば試聴できる店はないわな。
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 21:17:35 ID:QRdHcQfx] >>192 別にウケ狙ったわけじゃない・・・
195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 21:55:27 ID:K3dZ2MYl] >>193 ㌧。そうだよね? >>174 が書いた質問はもっともだと思うよ。ドタキャンするのは無責任だと思うけど。 買うまで聴けないのに耳で確かめろとか試聴することを当たり前に書いてる人たちは iBassoユーザなの?だとしたらどうやって買うことを決めたの? 俺も興味があるし、いろいろ調べたけど実際に聴けないので納得して買えないんだよね。 まぁ、なのでMicroSharを買ったんだけど・・・コレはコレで満足してる
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 21:58:43 ID:PicLRpMi] 買って気に入らなかったら即売りが基本だろ
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 22:01:39 ID:QRdHcQfx] え?試聴してから買うのがあたりまえ? ご冗談を。IYHして当たりだったらおk、イマイチだったら売る 基本これだろ。
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 22:03:16 ID:kWg6RlbN] >>195 俺はiBassoのT4とP3+買ったけど。 ネットで評判調べて、あとは「買ってみてナンボ」。 たとえダメでも、それはそれで仕方ない。というか諦めるしかない。 視聴しなきゃダメだ、嫌だ、なら手を出さない方が賢明だわな。 金銭的にももったいないし。
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 22:03:57 ID:U5rbOnny] ニワカはこれだからw ポタアンなんてバクチ同じ。 今は多少環境が良くなってきたから 試聴できる場合もあるけどな。
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 22:05:01 ID:kWg6RlbN] いちいちニワカなの何だの煽らなくていいから。
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 22:06:59 ID:QRdHcQfx] まぁどうしても聞きたいならオフ会という手段もあるけどな その辺はご自由に
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 22:07:02 ID:8VFSKhyf] >>195 買ったんだから確かめられるだろ 届いてから自分の耳で聞けばいい それを届く前に評判だけで返品とか 社会人として駄目
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 22:14:29 ID:U5rbOnny] 最近ググれば分かるような事質問する素敵なヤツ多すぎだろw
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 22:19:43 ID:Fpx7ftq3] 参考になるけれど気に入るかは別だよね 71Aの祭り状態やSM4の神扱いなど、どれも興味深かったので全て買った 合わせてイヤモニやiModまで買ってしまった、ポタアンの限界を知ったしSM4だけは良い買い物だった
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 22:44:07 ID:K3dZ2MYl] >>196-201 なるほど、やっぱ皆もほとんど聴かずに買ってるんだね? 安心したw
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 23:22:44 ID:kWg6RlbN] >>205 その安心感がわからないw
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:11:42 ID:UqwkXE1Q] >>195 なぜか色々サンクス。 ダイナのやつは俺も試聴したけど確かに音は元気だった ちなみに返品っていうのは代引きを支払い前に発送元に返す代引き受取り拒否 これは店には悪いけど郵便局側では全く問題ないはず… それにしてもiBasso D2のレビューは少ないし評価がまばらで参考にならない
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:15:34 ID:qZ+XGd3/] 日本の恥だからやめてくれ
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:18:55 ID:6OUXxvJh] >>207 もうおまえはここくんな
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:22:50 ID:YJEimzJB] 最近キチガイばかりだなw
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:26:44 ID:5Xq0+wrG] >>209 なんだこいつ
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:35:59 ID:IEVjtKQU] >>207 受け取り拒否ってのは身に覚えがないものが来たりとかしたときにするものであって、購入者の都合でキャンセルするためのものじゃない。 店だけじゃなくて郵便局にも迷惑がかかる。 人としてどうかと思うよ。 こういった人がクレーマーとかになるのかな。。。
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:36:06 ID:9U7QqxhW] 基地外がそういうことすると日本人お断りの店とかメーカーが増えるから迷惑なのよ。
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:40:18 ID:f1i9laP6] こういう奴の親の顔を見てみたいが、親の親の顔を見たくなるんだろうな。
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:46:47 ID:Ia9NkfEP] 生きてるだけで迷惑な奴だな
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:47:35 ID:qcv674iZ] 馬鹿は手を出さないでくれ ウザい
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:51:35 ID:VHCejSDL] 子供なんかつくられたら死後も
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:55:17 ID:YJEimzJB] 207は代引き受け取り拒否でググってみろ。 ネットショップでは深刻な問題なんだぞ。 俺にはいい勉強の機会にはなったが207はクズだ。
219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:56:21 ID:ffFVOfSe] 今ひさびさにスレ住人の心が一つになった
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:57:00 ID:7ge2sx5S] 一般的に親も親なら子も子だな。世間の常識って奴を知らないやからが 多い。そして後で痛い目合う。アホかとおもふ だいたいd2程度で悩むか? www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?D2%20Boa この通りだよ、買いたいとも思わん。 普通視聴出来る方が悩むがな、ALOとMicroSharで悩む俺orz
221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:05:41 ID:6OUXxvJh] >>219 おしい!>>210 >>211 がいる
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:07:09 ID:swvJl+LG] そこでALOを選ぶ勇気があるのかw
223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:08:27 ID:YJEimzJB] あれ仲間にされちゃったぞw
224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:10:05 ID:VHCejSDL] 俺も仲間になってやるから元気だせよ
225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:10:25 ID:6OUXxvJh] ごめ、誰に対していってるか解らんかったので。
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:22:41 ID:YJEimzJB] >>225 別にいいよw みな忘れてるようだが>>181 が元ネタ。 207はそれをフォローしてとんでも無い事言った。 短時間の間にこんな素晴らしい人材が登場してますねw
227 名前:195 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:25:42 ID:RNLaeiuG] >>206 いやぁ、iBassoにせよRayのにせよ(音にうるさい?)皆がどう1台目を決めてるのか 不思議だったのさ。考えられることと言えば・・・という予想と実際が一致したのでw これで俺もポチれるよw >>207 俺は、D2どうよの質問に対しては同意したが、受け取り拒否すればOKというのは 身勝手すぎるぞ。拒否する理由もないし店から購入催促の連絡が入るかも知れん。 悪いことは言わないから勉強代だと思って買ってやれ!D2にしても悪くないだろう? >>220 持ってるから言うんじゃないけどMicroSharはいいよ。なんといっても低音が迫力&キレイ にでるし、高音も悪くない。どっかに4時間しか持たんと書いてあったけど8時間くらいは もつよ(最近説明書に訂正があって再生時間20時間(誤)→8時間(正)になってたw) シリアルNo.も背面に罫書きで書かれていてカコイイ
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:29:48 ID:NLR3frRH] MicroShar売れ残って宣伝してるんですか? それともヤフオクで転売するために褒めてるんですか? SM4よりいいですか? フジヤ系ですか?
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:34:59 ID:qZ+XGd3/] > 最近説明書に訂正があって再生時間20時間(誤)→8時間(正)になってた ただウソついてたってだけじゃねーか!
230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:36:55 ID:7ge2sx5S] >>227 おぉ、そうすか、明日もっかいフジヤで視聴してやろうじゃまいか。 aloはhigh fiとフジヤでスゲー勧められたんたが、俺が伝えたはずの好みと 真逆な音だったんだでその時点でむかついた。でも釣りと分かってな がら俺もしかして糞耳っ?て自分を疑ってしまった所もあっただけなんで。 でも金出すのは俺だし糞耳でも自分を信じてやる、aloは却下だな。
231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:42:20 ID:YJEimzJB] MicroSharって普通に海外から買えそうじゃねぇ? オクに転売の人いたしね。
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:50:55 ID:7ge2sx5S] 多分、ここら辺は送料考えたらフジヤでかっても変わんなくね? うっ!買う気になっている俺、冷静に冷静に。 p51がまた遠のく…
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:55:31 ID:ru4ZoZ3e] 2万以内でなるべく小さいのを探してるのですが、 D2Boaってどれくらいの大きさですか? C&C Boxと比べて大きさはどうでしょうか?
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:56:52 ID:3Gnq/8h8] 何かを薦めれば転売だの宣伝だのと・・・
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:57:52 ID:7ge2sx5S] 連投スマソ MicroSharのhpみたら230$だった。 微妙だな。 まぁ明日って今日か、世界陸上見てたらいつのまに日にちが変わってた。 視聴してみて検討するわ。
236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 01:59:05 ID:IEVjtKQU] >>233 メーカーHPにサイズ書いてる。
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 02:03:44 ID:7ge2sx5S] >>233 俺のstorm3カスタムorマイクロ+ 売ってやる オクに出しても期待出来ないし、タンスの肥やしになっている。これは失敗した。
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 02:07:55 ID:YJEimzJB] 買わねぇだろw 思いっきり失敗したとか書いといて。 まぁ>>233 は少しググった方がいい・ 失敗しても自分のせいなら気が楽だぞw
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 02:11:12 ID:RNLaeiuG] >>231 ,232,235 ココね↓ ttp://www.microshar.com/ 109(DACなし)で$230になってるね。海外発送OKでPaypal対応してるから 個人で買ってる人も多いかもね。俺は国内で買ったけどiBassoに比べたら 高いもの買ったんだなぁと・・・ あと内蔵電池交換について代理店に聞いてもらったら、扱いだしたばかりなので 近々どうするか考えるといってたけど、ココ見たらフツーの9Vの充電池じゃんw 明日開けてみようっと PHPAって2台めなんだけど、おもしろいすねぇ。来週台湾で(こういうゴロゴロ系のw) 発表会があって行くので、安いのいくつかつまんでこようと思います。
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 02:15:00 ID:7ge2sx5S] >>233 やっぱり?
241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 02:15:48 ID:7ge2sx5S] ごめ >>238 でした
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 10:46:26 ID:Hm2N9PuB] >>239 まー代理店って存在する意味合いが問われちゃってるんだよな。 内蔵電池交換だ? 電池がへたるまで製造元が存在してるかも 微妙なところなんですけどw つかmicrosharを選択しちゃう時点であの会社は選択間違いだろうと思うw
243 名前:667 mailto:sage [2009/08/16(日) 11:55:06 ID:EiFrCA/+] 109は少なくとも物は良いと思うんだけどな。視聴した限りでは。 まぁ、他の良いアンプ持ってたら微妙なレベルだけど。
244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 12:06:04 ID:UNN0j/R7] どちらの667さん?
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 14:59:39 ID:doDDK9Dw] >>243 すべてが中途半端。 初心者向け。
246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 15:52:10 ID:eeO4MkV7] でもさ、ポタアンなんて人それぞれなんだから 本当に好きだったら色々なやつを買って聞き比べするのがいいと思う。 俺なんかはFiio E5からだったから、何買ってもいい音に聞こえると 思ってたから満足できたぞ。
247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 15:57:36 ID:doDDK9Dw] >>246 もっとマシなの買えよ
248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 16:05:54 ID:i1923oUj] 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/16(日) 14:31:27 ID:+PwkTtWZ >>447 ポタアンスレでiQubeは音が悪いと言ってみれば良いんじゃね? 誘導されてきたよ どうなるの?
249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 16:08:13 ID:ffFVOfSe] はい次
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 16:09:03 ID:HnFZiD9w] 最初に投下するスレ間違えてる時点で荒らし失格
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 16:12:27 ID:VHCejSDL] 初めは誰だって失敗するもんさ そうやって少しずつ腕を上げていくんだ
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 16:13:55 ID:i1923oUj] 違うと指摘されてね まぁ荒らし扱いだわな 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/16(日) 16:00:31 ID:wF+on8P5 あのスレはポタアンスレを荒らしている奴が立てたスレだ。 PHPAの本スレは↓だ。 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1249618723/l50 iPod+PHPAが主流なのはLineOutし易いからだ。 一応、WMでも出来るがHD-WMの早漏問題、ロスレスが出来ない 仕様だったことからPHPAの使用はiPodが主流になっている。 ってか、あのスレはPHPAを語るスレでDAPを語るスレではない。 使用イヤホンも書かずにあんな風に書かれても誰も答えようがないし 荒らし目的で書かれていると思われるはずだ(現に隔離スレに質問している) それとPHPAスレではカスタムIEM使いがゴロゴロいるし10Proなんて 当たり前のスレなので付属イヤホンでノイキャンがなんて言ったら鼻で笑われるよ。
253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 16:51:34 ID:7ge2sx5S] 改めて109試聴したけど、う~んやっぱこれに諭吉3枚は払えない。 xinに行きたい所だけど相変らず待たされるのかなぁ? 最近sm4発注した方います?
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 16:56:32 ID:sy+lCv/E] >>253 今からの注文だと3年ぐらい待つ覚悟で。
255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 17:09:26 ID:doDDK9Dw] >>253 109に満足できるヤツなんているのか? ただでもいらない。
256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 17:09:52 ID:7ge2sx5S] 3年じゃあ飽きてるころかもね、 XIN Referenceでも同じだよね ?
257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 17:12:39 ID:RNLaeiuG] >>245 中途半端・・・orz でも初心者向けという評価はうれしいかもw >>253 やっぱ高いよね~w 俺は中古買いだったので、まぁ満足できてるけど P51はどうなったの?w
258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 17:23:27 ID:NLR3frRH] Xinの話はやめよう、その他のポタアンを大切に使ってる雑魚がかわいそうだ 71Aとか2ちゃんねるでは最強wだがオフ会では誰一人持ってこないなんてことも・・・・
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 17:37:01 ID:7ge2sx5S] だれかに売り付けたいstorm3やマイクロ+から考えると109は断然良いと思ふ。 あくまでもここのレベルではの話し。 p51も良いよ、でも同じ価格帯で考えるとsm4のコスパは抜きん出てるからね。 ただ納期がねえ、待てればsm4だけど自分の性格考えるとp51かなぁ、と思ふ。
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 17:39:31 ID:RNLaeiuG] ほめられてるのかなぁ・・・??
261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 17:40:55 ID:7ge2sx5S] 258 了解
262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 18:24:25 ID:doDDK9Dw] >>260 論外ってこと。
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 18:58:44 ID:pLDVCUmJ] MicroShar はBASSブーストのためだけに欲しい
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 19:46:33 ID:RNLaeiuG] 109開けてみた・・・。
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 20:31:07 ID:fOLs8JcW] >>264 見たい見たい
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 20:38:13 ID:vT/6BDAt] >>264 抵抗とか一部Daleだしチップじゃなくてタンタルつかっていたり裏面見ると手ハンダなので $230っていわれれば納得は出来る。 電解コンデンサのスペースがおざなりだから音響用のが使えないとかそもそもアメリカンな ケース何とかしろよとかおもったけどたまにつかうにはいい
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 20:53:47 ID:zYcpENIB] www.localmailorder.com/angel/angel-top/e-movie/09-8-14.wmv 話題のバランスポータブルアンプbd Impactについて開発者の西出さんが語っております いつものごとく要領を得ないせつめい、はっきりしない駆動時間等突っ込みどころ満載ですが ぜひコテ氏に回路についての説明をどう思うか語ってもらいたい所です
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 21:14:49 ID:Hm2N9PuB] 話題ってw 知らんがなそんなもん ああオカルトなとこのかw 喰らえコバルトDockケーブル! ALOといい勝負だなw
269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 21:30:59 ID:RNLaeiuG] >>266 どうも。俺以外にもユーザがいたとはうれしいね。 手ハンダなのって有名なのってだいたいそうなんじゃないの? 実装機にかけるほど数で無いだろうし。 見たかったのは、バッテリーとAmpで、 バッテリー:Tenergy社 9V Ni-MH 250mAh、Ampは小型で表面実装されてて ローリング不可でした。 基盤背面の1/3くらいのエリアに109+用(DAC部品実装用)のエリアがあったよ。
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 21:46:29 ID:UkOrXfGM] コバルトパーンチ!クライオブリザザザード!
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 21:59:58 ID:wFLa8Npo] >>259 SM4の価格知らないんじゃね? コスパ抜きんでてる? 相応の値段だと思うが、、、
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 22:05:51 ID:seqABPZi] >>237 STORM3カスタム売ってくれ!
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 22:22:58 ID:7ge2sx5S] >>272 価格によるがいいよ。 phpa初心者の頃それなりに使ってたんで多少傷はあるが 綺麗な方だと思ふ。
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 22:34:00 ID:7ge2sx5S] >>271 デフォで$349.99 ad8620、op627は持っているんでデフォで十分。
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 22:37:16 ID:HFwXbOmi] おお そういや今日でSM4ぽちって丸一年経過だわ。 でも あと2年経ったとしても来るかどうかわからないよねー 今どういう状況なんだろ 説明して欲しいわそろそろw
276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 22:40:18 ID:wFLa8Npo] >>274 持ってるとか持ってないの話じゃないだろ 現在のMAXOUTだと600ドル以上(送料込みで) コスパがいいとか言いきれないということが言いたいんだが、、、
277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 22:42:48 ID:7ge2sx5S] えぇ~まじっすか! そんなにまてね、XIN Referenceでも同じかな? そうなると余計に欲しくなる。 でもオクで15万じゃな、アホかと思ふ。 えっ?もしかして>>271 は15万だとオモタ?
278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 22:46:53 ID:7ge2sx5S] >>276 スマソ いいすぎますた。反省します
279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 22:49:03 ID:f1i9laP6] >>277 オプション追加した場合の値段でしょ。 OPA627+バッファスタックで600ドルくらいになるし。
280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 22:54:16 ID:seqABPZi] >>273 では、こっちで AV機器+イヤホン・ヘッドホンを交換売買するスレ3 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250053571/
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 23:00:44 ID:wFLa8Npo] SM4に夢見る人大杉w たしかに他にはない空間表現だと思うし、非常に評価が高いアンプの一つだと思う が、iQubeやPMA、SR-71と同クラスだと思うぞ それぞれの特徴があっていい 最近はSM4よりPMAかportaphileが使用率高いわ。
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 23:05:01 ID:7ge2sx5S] >>281 了解しますた。 ちょっと3年はまてんよ、そのころ飽きてるかもしれん。 PMAかportaphile当たり検討します。
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 23:38:03 ID:NLR3frRH] PMA持ち歩くほど変体じゃないのでSM4使ってるよ 71AもいいけれどSM4ありゃ改造してるうちにただのゴミになっちゃうぞーw スイッチで調整できてコンパクトなSM4に敵は無し、PMAもいいけれどIEMで使うのかwww
284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 23:44:32 ID:qcv674iZ] portaphileはSM4と比べても遜色無い。 電池持ちはちとつらいけど iPowerProなら5時間近くは持つ。 俺は3本体制でいってるよ。 開けたり閉めたりが好きだから交換も苦にならないw
285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 23:44:36 ID:qZ+XGd3/] クオリティの高い釣りはこのスレにはこないのだろうか
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 23:45:54 ID:Ia9NkfEP] Xinは年々か待てば来るとかいうもんじゃもうないでしょ ぶっちゃけ来ないよあれ・・・
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 23:47:39 ID:xAt1iT64] あれは出す出す詐欺からなw
288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 23:48:02 ID:wknx53Rp] >>267 面倒くさいなぁもう…俺に振らないでくれるかw? クロスオーバー歪み、SEPP、パッシブLPFの説明自体はまぁ解る。 必ずLとCが入るってのもパッシブってだけでウソ。A級が最大電力流しっぱなしというのもウソだがね。 動作点はトランジスタごとにまちまちなのだから。 あと、シールド云々以前にアンプ自体にシールドしてないのと、 そのアンプ自体でスピーカー駆動してないよね。二重増幅掛けてる。 低域云々は安物使ってるか糞耳判定しても良いんじゃないだろうか。 そのネ申アンプの解析で忙しいのだよ。
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 23:53:07 ID:o2ibZrrk] どこかの投資グループが融資して、企業として量産体制を作らない限り 現状からの劇的な改善は望めないよな つうか商売っ気無さすぎだろ<Dr.Xin
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 23:59:21 ID:7ge2sx5S] 本音はsm4行きたい所だけど、来ないんじゃなぁー。 すでに使用している神々はどんだけまったのよ?
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 23:59:51 ID:Hm2N9PuB] >>270 く、クライオブリザードに敗れるとは・・・ だが、お前の腕が良いのではないぞ。 その、糞アンプの性能という事をわすれry・・・
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/17(月) 00:06:49 ID:Z59hEDn6] Dr.Xinは来ないのはガチ 俺はPaypalで買っちゃって、何回か 「送れないなら、キャンセルしてくれ。 送金手数料は、送った金から差し引いて構わない」 というメールを出したが、返事が来ない。 たぶん、この1年くらいで連絡した人は、(昔からの客を除いては)まったく返事が無いんじゃないか?
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 00:09:32 ID:06wifTlW] SM4は使いずらいんだよ 電源スイッチにL字プラグが干渉するし、なにより爪楊枝必須w PMAは鞄持ち歩く派なら大きさも気にならんからな 特にiHPとの組み合わせは持ち運ぶ価値がある。 iMODの日はportaphileだけどね。
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 00:12:30 ID:06wifTlW] >>292 返事は遅いが必ず返ってきてるがなあ まだかメールは無視してるかもしれんが、質問メールは きちんと返ってくるぞ。 相変わらず簡素な一言だけだけど fine とか soon とか no problem とかw
295 名前:280 mailto:sage [2009/08/17(月) 00:12:59 ID:BfiP158e] >>273 おいくら? 価格提示よろしく。
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 00:13:09 ID:9EZzbfuF] >>291 ドントフォーゲッォォトX・I・NNN!
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/17(月) 00:23:15 ID:sn5uFOvD] >>280 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250053571/ で提示しますた。
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/17(月) 00:32:34 ID:sn5uFOvD] 間違いました。 >>295 ですた
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 01:02:48 ID:7ZshyVuu] オレのは4ヶ月だったかな 2年半前だけど…
300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/17(月) 01:03:38 ID:OFNxnckk] iQube買う。 お前らポチらないように。
301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 01:10:33 ID:KemWfKBf] Pico Slimが気になるのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお らめえええええええええええええええええええええええええええ
302 名前:233 mailto:sage [2009/08/17(月) 01:11:32 ID:stI7gj9m] いろいろ見てみました。 形が気に入ったので、C&C F1を買おうと思ってます。 いろいろありがとうございました。
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 04:41:01 ID:A6eEp9ox] 何というベタベタな釣り宣言を・・・。
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 10:05:02 ID:l7ZZf8l+] ALO Mini3を使ってる私が通りますよっと。 駆動時間はともかく充電速度が激遅なのよね~ 角型9V電池なんだけと充電器ごと買っちゃおうかなぁ(´・ω・`)
305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 10:27:33 ID:F4gBMX3p] >>233 C&C F1って・・・実際使っている人のレビューとかみたのかな あそこは良くメールが止まるとか多いから気をつけてね
306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/17(月) 10:32:42 ID:2dbCuziD] T2で十分満足な俺の糞耳さ加減! 充電池が駄目になるまで使うと思うぜ!!
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 13:26:27 ID:vasMNjeO] >>306 イバッソに送れば 新しい充電池に交換してくれるよ ==⊂(^ω^)⊃
308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 13:53:47 ID:8bpElslf] >>297 見てみたけど、高すぎでしょ、あれじゃ。www
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/17(月) 16:05:37 ID:2dbCuziD] >>307 それはさすがに、送料考えたらT4とかT3買った方が良い気がする。
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 16:11:45 ID:vasMNjeO] >>309 往復の送料は約3k 交換費は時価ってことで
311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/17(月) 16:13:02 ID:2dbCuziD] >>310 新品が1万程度だからなぁ・・・ でもT2の方がT4よりバッテリー長持ちなんだよね、スペック的には。 バッテリー交換非常に微妙。
312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 16:52:22 ID:vasMNjeO] >>311 中の人に 費用がいくらなのか確認してみて 新しいモデルを買うのとあまり変わらないようだったら T4かT3を買うのがいいかも あなたがT2を気に入っていて これからも使っていきたいと思っているなら 多少の出費は仕方ないと割りきるしかないかと
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 20:57:15 ID:YAmQwm6T] >>308 1諭吉だって。 価格によるがいいよ → 一万かよ!
314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 22:13:06 ID:sn5uFOvD] おっしゃる通り1万は高いね、8千円だったらどう?
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 23:07:44 ID:sn5uFOvD] page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41475550 storm3カスタム オクに出てるね。 ちなみに俺ではないっす。 行方みて出すかも…
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 23:30:08 ID:7QN00J3H] >>314 売買スレでやれ
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 23:46:14 ID:Z5HTWYOp] >>301 あれは結局、機能縮小版なの?Headhi見てもよくわからんかった 小さいってこととデジタルヴォリュームってことだけはわかった
318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/18(火) 00:45:49 ID:go8DugPV] >>316 スマソ >>300 俺も新(sm4)は諦めてiqubeにすっかなとおもて 今日ダイナ行ったら次回入荷は12月だとさ、v2 はあと2機あるって、DAC付は確かに気になるところ だかデカいからなぁ、従って最終結論v2^2に至りました。
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 14:06:49 ID:h+4kIm+w] wisetechのフィメールドック3GSてiBassoのやつにそっくりだ。 これでぼったくり気味なケーブルも淘汰されちゃうかな? でもミニミニじゃかさばるんだよなあ
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 14:38:08 ID:U5eutK/E] >>319 そっくりなんだが値段が微妙な件。 個人輸入とそう変わらん気が。
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 15:15:31 ID:h+4kIm+w] つい最近CB03といっしょにかったわけだがw iBassoから一個だけ買うよりはやすい。送料15USD掛かるからなあ 殻割りすればわかるがどっかで大量に作ってるのを仕入れたんでしょうな
322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 17:50:20 ID:dY+Mfi7I] また誘導されたorz ゾネスレ→HPAスレって感じで来ますた 【予算】4万円以下 【使用ヘッドホン】HFI-680 【使用プレイヤー】iPod nano、xa-v80 【よく聴くジャンル】メロコア、ポップパンク 【重視する音質】フラット 【期待すること】音楽が気持ちよく聴けることに重点を置いてる 痛さがなく、クリア(爽やか)でしっかり伸びる高音、中音 締まった低音って感じです (つかあんまり色付けが無い方が好きかも。全体的な底上げって感じかな) 音場は狭苦しくなければおk 相談して3MOVEに決めかけたけど何故かvoyagerが気になるorz どっちがいいかor他に何かあればアドバイス下さい(>人<)
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 17:55:21 ID:ZO9SaaU5] >>322 俺が聞いたことあるものの中ではP-51(送料合わせると少しだけ4万円はみでるけど)
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 18:12:29 ID:3CssL+bo] >>322 その傾向だと3MOVEはいい選択だと思うけど、iBassoの P3とかでオペアンプローリングして好みを探るというのもいいかもね。 ただ好きな音楽の傾向から判断するとPortaphileV2^2 なのでは。
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 19:17:26 ID:IJUk+Fsk] >>322 俺もP-51を勧めるかな。 3MOVEは中古相場が値崩れしているのに対して、P-51は定価近くで安定しているという事情もあったりして。
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 19:32:54 ID:h+4kIm+w] RSAの製品はレタリングがハゲやすいのが難点か P51は特に細かいから… それにしても秋月キットのガワはまだかいのう
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 19:38:44 ID:PG/P8lNZ] >>322 Airhead、GovibeV5、SM4、Tomahawk、SR71、PortaphileV2、MOVE、SR71A、P51を 試聴ではなく、過去または現在所有している(していた)耳からすると、 その希望で3MOVEは、なかなか良い線いってるんじゃないかと思うよ。 残念ながらVoyagerは聴いたことがないので、なんとも言えないけれど。
328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 20:10:00 ID:dY+Mfi7I] >>323-327 ありがトン うん(´・ω・`) めちゃめちゃ悩むぜ… 買うのはちょっと先になりそうだからもっと悩んでみます 多分3MOVEで行くかも試練 レスしてくれた方、ホントにありがとうございましたm(__)m
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 20:11:42 ID:C/3V0bno] 流れに釣られて俺も3move欲しくなってきたw 直で買ったほうが結構安いね
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 20:51:24 ID:l9QM/90l] >>326 遅れてて、早くて今月中だって。
331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 22:06:30 ID:q4OHzy2o] storm3を購入したポタアン初心者なんだけどノイズが酷くて聴けたもんじゃない・・・ 超大音量にすればノイズは消えるんだがこれって仕様なの?
332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 22:31:30 ID:IFRQL2N/] 今ER-4Sを使っていて、MiniBoxE+の購入を考えてるのですが、何か他にオススメありますか? ジャンルは特に無いですが、ロック、ジャズ、クラシックなどです。DAPはgigabeatのUです。 初アンプなので価格は一応二万前後に設定してますが、場合によります。 よろしくお願いします。
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 22:38:23 ID:eDaKNlGa] 333
334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 22:39:30 ID:p0tcUi9u] >>331 どんなノイズ? 初期不良は考えないのか? 購入元に問い合わせ。
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 22:45:47 ID:go8DugPV] >>331 俺のstorm3カスタムはノイズないなぁ ないどころか4sではうすっぺらな音で音量も取れず全くダメだった。 ノーマルのは見たことないんであるかわからんが、裏蓋開けた所にスイッチ ない? 多分ゲイン調整スイッチかと思ふがそれをポチッと動かしてみたらどう?
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 00:07:35 ID:o9oTPXT3] 連投スマソ sm4は漸く諦めがつき、明日は休みなんでいよいよv2^2ポチろうかと 思いますが、これはさすがにdr xinみたいな事はないっすよね? 全然こないじょ~ みたいな? 通常、どれくらい待てば良いのでしょうか?
337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 00:13:37 ID:dNWgLpJi] >>336 注文してから作るみたいなので、一月くらい待つこともある
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 00:27:10 ID:o9oTPXT3] >>337 おぉー1ヶ月なら全然おkですぅ xinでブルーになていた俺、元気でますた。 p51は視聴してるんで良いのは分かるんですが、あくまでも自分の中では 今更rayたんもなぁ~ と言うひっかかりも合ったんで(実はtoma持ってるんで) 今更go-vibe v5s、v6、v7でも1~2ヶ月待ちましたから では明日にでもポチろうじゃまいか まってろよv2^2
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 00:54:44 ID:nuv4UR4r] 先月頼んで今月来たよ。 作り、音ともに非常に満足ですわ。 28000円であの音ならかなりいいと思う しかし電池で1万ちょいかかったからその点は残念。
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:04:00 ID:o9oTPXT3] たしかに評価を見る限りでは確かに安いっすねこの値段は 送料合わせてもジャスト300$ 前の方でMicroSha109出てたけど同じ額出すんならv2^2ですね。 ちなみに電池はこれでおk? item.rakuten.co.jp/wilmart/c006p/
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:10:34 ID:o9oTPXT3] 連投スマソ うひゃぁ~ 我慢できずいっちまったよv2^2 ポチッちゃいますた。 明日、健康診断だから早く寝なきゃならんによ~ ま、散々悩みましたが漸く落ち着けます。 皆さんサンキューでした。
342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:20:37 ID:o9oTPXT3] 連投更にスマソ 早いっす。 Hello Hiroaki, I can ship as early as this Friday to you if you place an order today. Please visit my website if you'd like to place an order online. Thanks in advance and I'll look forward to hearing back from you. Thank You, Cesar Aguilera Portaphile Amplifiers 今週の金曜日に発送ですって 今までのどのphpaよりはやいっす。 よっしゃぁ~
343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:35:34 ID:RuoEPM1K] よかったな、ヒロアキ
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:36:56 ID:xn9llPHb] ヒロアキ興奮しすぎw
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:37:38 ID:NkASSAtV] ヒロアキ乙
346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:38:22 ID:xn9llPHb] でもセザールいい人らしいけど嘘つきじゃなかったっけ?w
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:39:17 ID:jCT/qulK] おめでとう、ヒロアキ!届いたら簡単なレポートよろしく!
348 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/19(水) 01:43:50 ID:o9oTPXT3] 皆さんありがとう! まじで感謝してます。 >>346 この際、どうでもいいっす。
349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:47:26 ID:xn9llPHb] とくだねあるんだから早く寝ろw
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:53:24 ID:pVj8c+QT] ヒロアキ嬉しそうだな
351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:59:46 ID:i1Bnkkce] アキヒロがんばれ
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 02:01:13 ID:Zc+I0wZ0] ヒロアキの人気に嫉妬
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 02:11:28 ID:217AiV4s] 和んだw
354 名前:hiroaki [2009/08/19(水) 02:20:36 ID:o9oTPXT3] 皆さんほんと有り難う。 健康診断に備えてもう寝ます。 明日は電池ググります。
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 02:32:02 ID:Qvc1Clh9] 健康診断で重病が見つかったりしたらアンプのことなんか頭からすっ飛ぶぞ
356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 02:38:21 ID:pVj8c+QT] >>355 まあ待てまだ入院と決まった訳じゃない
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 02:39:31 ID:xTpIGTmX] 入院しても治る見込みが無いだと!?
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 02:42:33 ID:xn9llPHb] 余命(ry
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 03:23:14 ID:EAovKrhH] 病院から帰還するまでにヒロアキの漢字を当てるという趣旨 疲労飽き
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 04:48:54 ID:ZRk0jTz2] じゃー拾う秋
361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 04:50:27 ID:57KEiYEu] ヒロアキ、その電池は背が高すぎて V2^2のネジがしっかり締まらんぞ iPowerUSにしなさい
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 06:08:14 ID:5s8OR89z] 入院先でこそPHAPは必要だろ 良かったなヒロアキ
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 08:08:49 ID:kwzNU809] じゃあ今度はPHAPとは何かを推理しようぜ
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 08:14:37 ID:bJlpsY/y] ファップ
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 08:54:12 ID:nuv4UR4r] ヒロくん良かったわね! ちょうど部品があったのかな? 電池は上でもあったアイパワーUSがいいわよ。 ちょっと高いけど。 俺は3本まわししてるよ。 こんだけあれば余裕かな 充電結構早く終わるしね。 1本5時間くらい持つよ。
366 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/19(水) 11:00:27 ID:o9oTPXT3] 健康診断無事終了。 今回のバリウムは飲みやすかった。 取り合えず今日の段階では異常なしだが最終結果は2週間後、その頃 入院してるかもって? それより怖いのはカミサン。 今回黙ってポチッてるんで見舞いこなさそう… iPowerUSすっね おk >>359 仕事忙しく夏休みも無かったのでこのなまえぴったり。 使わせて頂きます。 折角の休みも健康診断orz ヒロアキ→洋成(完全な当て字)
367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 13:18:43 ID:NHA5Cx84] なんか随分流れちゃったんですが、もしよければ>>332 に誰か答えて頂けないでしょうか?
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 13:53:29 ID:o9oTPXT3] >>337 gigabeatのUですか? ポタアン使うのならラインアウト可能なdapをまず購入したほうが良いのでは? 4sは鳴らしにくい部類に入るので極力良い環境を整えた上でポタアン買った方が と思いまする。 その上でならMiniBoxE+はPtoSスイッチも付いていて明らかな変化を楽しめる のではと思いまふ。私も4s使用してた時は購入を考えた1台ですので…
369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 13:54:25 ID:o9oTPXT3] スマソ >>367 ですた
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 14:07:03 ID:pPDegzlb] 洋成わかったからその無駄な改行何とかしろ読みづらい
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 14:08:12 ID:AnJ+c7Ft] >>367 とりあえず入手してみたらどうだろう。 ラインアウト云々は置いといて、出力不足が改善するだけでもだいぶ差が出るよ。
372 名前:hiroaki [2009/08/19(水) 14:10:45 ID:o9oTPXT3] 書き込み済んでから気がつきました。 すんまそん
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 15:01:25 ID:6Y0jVAaN] もうコテハン以外許されないよ。
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 15:08:53 ID:KES99Q+5] せめてPortaphileのレポ書き終わるまではな。
375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 17:11:07 ID:JQy6+fUt] >>327 3MOVEって爽やかさ、軽快さって面ではどう? 廃人レビューでは微妙ってなってたが
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 18:26:50 ID:NHA5Cx84] >>368 >>371 ありがとうございます。 ラインアウト(iPod)だと4sでの出力不足が心配です。またgigabeat自体良い鳴り方をするので、出来ればこれで使いたいのですが、ラインアウトにしないデメリットってアンプの性能が素直に出ないくらいですか? この条件で買うならばminiboxが一番妥当なところでしょうか?
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 18:50:21 ID:5wUnb15c] >>376 ヒント1:ラインアウト→PHPA→ER4S ヒント2:アンプは魔法の箱じゃない ヒント3:要は嵩張るだけじゃね?
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 19:17:07 ID:LP6Uz4Pk] >>331 俺もSTORM 3 CUSTOM持ちだけど、 最初、ダイソーのアルカリ電池にしたら聴けたモンじゃなかった。 けど電池をエネループに変えたらノイズなくなったよ。 試してみて。 >>335 あのスイッチってバスブーストのスイッチじゃないの? 俺はそう認識してる。
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 19:49:26 ID:IGxUwALt] >>378 バスブーストでOK
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 20:14:45 ID:GKsRDa33] PHPA使ってる人ってほとんど10pro使用なの? ER-4PとかQ-Jays使うなら意味ないのかなぁ…
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 20:48:53 ID:AnJ+c7Ft] >>375 MOVEの印象は、きびきびとしてなおかつ重々しくなく、比較的軽やかな音という感じ。 ただし上ずった感じではなくて、粗っぼさもなくとても滑らかだった。 爽やかで軽快という言葉の印象と、かなり符合すると思うよ。 3MOVEは試聴しただけだが、MOVEの印象と変わらなかった覚えがあるな。
382 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/19(水) 20:52:18 ID:o9oTPXT3] >>379 えぇ~ あれバスブーストだっだのけ? その割にはバスブースト的な効果はないっつうか、他のアンプによる高ゲイン にした時の様な変化しかなかったけどなぁ? やっぱ俺糞耳? ちなみに俺もエネループ
383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 21:28:00 ID:p4P5qbFP] ポタアン卒業して据え置きに移行します 今まで有難うございました
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 21:32:14 ID:IGxUwALt] >>382 イヤホンじゃなくてヘッドホンで聞いてみた?
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 21:38:19 ID:5s8OR89z] >>383 据え置き持ち歩くんですか。凄いですね
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 21:39:58 ID:8S+JhvG1] ポタと据え置きじゃ用途が違うよね
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 21:41:57 ID:bH8igPnI] 釣りだろ?w
388 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/19(水) 21:48:16 ID:o9oTPXT3] >>384 そう言えばこれ使って時はオーバーヘッドタイプは持ってなかったんで 聞いた事ないっすね。 オーバーヘッドはhfi780しか持ってませんが試してみまふ。 確かにおっかしいなぁ~とは思ってたんですけどね。
389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:01:33 ID:vWcwQaFK] SM4無しじゃHD25聞けなくなっちまった、PMAでもこの音は出せないから凄いもんだ
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:02:29 ID:bH8igPnI] kwsk
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:04:08 ID:wVcjPZZ0] PMA+iHPなしじゃE9聞けなくなっちまった、SM4でもこの音は出せないw
392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:06:59 ID:wVcjPZZ0] V2^2+iMod+PVcapなしじゃ(ry
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:13:07 ID:EAovKrhH] そういえば、皆はポタアンと据え置き両方併用しているの? 貧乏な俺は家でもポタなのだが、 卒業ではないけどそろそろ据え置きも手に入れてみようかと。 据え置き持ちはどんなの使ってるの?
394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:16:16 ID:vWcwQaFK] ちょwPMA+iHP+E9を持ち歩いてるのかよwポータブルじゃないだろ 電車通勤だろ?スーツにE9は俺には無理だわ
395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:18:30 ID:dNWgLpJi] >>388 やい!ひろあき! V2^2にはこれがオススメだぞ! ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v111886414 電圧が角型よりも高いし容量も多い 外付けってのが欠点だけど べ、べつにアンタのために書いたわけじゃないから(ry 自分用に探しててたまたま見つけただけだからっっっttttt!!!!1111
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:28:07 ID:pgPUloif] >>395 これいい? Ebayで買おうかと思ったけどコレも結構安いな。
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:31:25 ID:NjGpz/dl] >>393 自作
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:31:27 ID:pPDegzlb] 洋成は幸せ者だな
399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:33:27 ID:dNWgLpJi] >>396 V2^2と合わせるのにちょうどいいサイズだね wikiに載ってるPMなんたらっていうバッテリーは 手に入らないしテッコンとかいうのはバカでかいしw 送料が高いのがorz この会社以外で扱ってて送料安く済めばいいんだけどなかなか...
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:39:53 ID:bH8igPnI] ebayで良いじゃん
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:54:48 ID:EAovKrhH] >>397 披露秋旋風の最中、返信ありがとうございま。 自作とはいえ(失礼!)、やはりポタ機より音良いですか?
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:55:05 ID:bH8igPnI] 連投すまん。 テッコンって何?
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:00:21 ID:dNWgLpJi] >>402 多目的外付けバッテリーだったみたい。 アルファベットスペル忘れたけど、 無理やりローマ字に当てたらそんな感じだった V2^2にそれ使ってヒャッホウしてた人がいたんだけど いま売ってるかどうかも知りませんorz 過去スレ漁れば見つかるはず
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:05:37 ID:wVcjPZZ0] >>394 HD25もそれほど変わらんだろうにw
405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:08:31 ID:5s8OR89z] HD25を電車内使用は普通だろ?普通といってくれよジョニー
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:10:07 ID:bp10Q3Jy] >>403 ありがと。 Tekkeon MP3300ってのはebayで80ドルくらいだけど良さそうだな。
407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:11:33 ID:vWcwQaFK] E9折り畳めるがでかくね?電車通勤でスーツにE9なのか?
408 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/19(水) 23:16:47 ID:o9oTPXT3] >>395 サンキュウです。 確かにこれいいっすね。取り合えずウオッチしておきましたので 明日にでも会社でポチろうかな? pm?って言うのは既に販売してなかったし、どうすっか考えなが ら取り急ぎアイパワーusは2個ほどポチッたので、これでおkと オモタけど、これいいね。 問題はかみさんなんでさぁ v2^2=アンプ修理出していたんだよ! アイパワー=ただの電池じゃん、 バッテリー=3度目はないぞ 順序的にはバッテリーの到着が一番はやかろうが、そうっすと他がみたいな 欲しいけど困ったもんだ。
409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:17:29 ID:dNWgLpJi] >>407 それは変態紳士ならjkなんじゃないかと... >>406 メーカーサイト見つけたんでうpしときます ttp://www.tekkeon.com/products-mypowerall.html ひろあきはどうしたー!
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:17:34 ID:wVcjPZZ0] cgi.ebay.com/1800mA-12V-Rechargeable-Lithium-Battery-For-Camera-etc_W0QQitemZ260463920918QQihZ016QQcategoryZ50603QQcmdZViewItemQQ_trksidZp3286.m7QQ_trkparmsZalgo%3DLVI%26itu%3DUCI%26otn%3D3%26ps%3D5 cgi.ebay.com/4500mA-12V-Super-Rechargeabl-Li-ion-Battery-For-Camera_W0QQitemZ200372971129QQcmdZViewItemQQptZLH_DefaultDomain_0?hash=item2ea728e679&_trksid=p3286.c0.m14 cgi.ebay.com/12V-Rechargeable-Lithium-Battery-For-Cameras-Receivers_W0QQitemZ280386266999QQcmdZViewItemQQptZAU_Security_Equipment?hash=item414852e777&_trksid=p3286.c0.m14 cgi.ebay.com/12V-Rechargeable-Lithium-ion-Battery-for-Amplifier-Amp_W0QQitemZ250483618163QQcmdZViewItemQQptZLH_DefaultDomain_0?hash=item3a51fcb173&_trksid=p3286.c0.m14 探せばいろいろあるな
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:21:40 ID:bp10Q3Jy] 青いのはやばくねぇ?w
412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:22:27 ID:wVcjPZZ0] てか最後に紹介したの上のオクのとまったくいっしょだったw
413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:23:46 ID:wVcjPZZ0] 最期のじゃなくて3つめだったorz スレ汚しスマン
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:28:03 ID:dNWgLpJi] 三つめのやつは 送料込みだとオクで買うのと大して変わらないんだよなぁ。。。
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:29:11 ID:KpaVxPw+] 誰かiBasso D2+ Boa使ってる人いたらレビューしてくれ
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:37:46 ID:fng4WHgW] >393 家は中級CDプレイヤー+PH100+K702 外ではDAP+SR-71A+10Pro 使い分けていますよ やっぱり家で長時間聞くときだとヘッドホンの方が楽
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:39:47 ID:GKsRDa33] >>415 俺にはD2との違いが分からなかった
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:47:52 ID:wVcjPZZ0] >>407 さすがにスーツ時はちょっと、、、 通勤はUE11かER-4p 遊びに行くときはE9でも平気w >>408 つ郵便局留め
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:48:46 ID:pVj8c+QT] >>393 俺は家では据え置きかな Valve-Xだけど 今度はHD-1L買ってみようと思ってる
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 23:53:36 ID:EAovKrhH] >>416 >>419 用途の違いはあれど、ポタアンなんか使ってられっか!ってならないですか。ちらっと。
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 00:06:12 ID:n5rqAF9c] >>420 外はポタ、中は据え置きで 完全に住み分けできてるからあまり思わないな 外で据え置き持ち運ぶわけにもいかないし 多少音質は劣れど小さくて持ち運びやすいアドバンテージがポタにはある
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 00:11:52 ID:5EXIwLgc] >>421 逆にいえば、ストレスになるほどには音質的に違いなく使用できるということですかね。ヘッドホンとイヤホンの差とか諸条件の違いがあるとは思いますが。
423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 00:15:44 ID:PC0K1HdC] >>401 持ってるポタは下は3.6V、上は12Vまで数台だけどそもそも電圧で据え置きに敵わないからなぁ 据え置きは24Vだけどぜんぜん違う。パワーも音の分離も広がりもすべてが上 ポタのようなスペース制限が無いから大きめな部品も使えるし(VRとかコンデンサとか) 試しに据え置きの両電源をポタに繋いでみるとおもしろいよ
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 00:29:28 ID:n5rqAF9c] >>422 まあ差はあるけどある程度はしかたないと思ってるから ストレスが溜まるとかはないかな そもそも自分の中では据え置きとポタでは音質に対する基準も違うし 差があるからポタアン使わないっていうのもなんかね あれこれ言っといて何だけど 俺は屋外も屋内もポタで済ますのはアリだと思うよ どっちにも凝りだすとそれこそ湯水のように金使う羽目になるから
425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 00:30:20 ID:FQB56n6o] >>422 据え置きにいくら掛けるかによると思われ 20万以下ならハイエンドのヘッドホン買うほうがいい。 (持ってないならの話だけど) 電ケーやタップまで考えるとお金いくらあっても足りんw ポタ流用でもPDAやPMA、iqubev2(聞いたことないけどw)ぐらいで 両方使えるほうがいいんじゃね? パソコンからDAC通すだけで結構いい音で鳴ると思うよ。 もちろん2万ぐらいのサウンドカードあればなおいいと思う。 おれの周りにも据え置き買って、ポタは直さしで十分ってなったやつ多いわ
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 00:43:17 ID:5EXIwLgc] 色々有益な情報感謝です! やはり、上を見るとすごい事になりそう… ぶっちゃけ、ヘッドホンイヤホンで金に糸目をつけず、納得いく環境を構築するとしたら、皆さんでしたらいくらぐらいかかると思われますか。
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 00:46:31 ID:FvecFvAR] だんだんうざ(ry
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 00:51:37 ID:5EXIwLgc] だよね、ごめ、もうやめる。
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 00:52:28 ID:SyMMbywQ] そもそもヘッドホンやヘッドホンアンプなんてオーディオの世界の中でも さらにニッチの世界だし 夢見るのはかまわんが自分が出せる所で満足する物を見つけるしかないよ
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 04:58:44 ID:IGpFxuhD] 上を見出したら本当にきりが無いからねぇ。 妥協って必要だよね。
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 05:42:10 ID:LlzehBiL] オーディオなんて妥協しなかったら身を滅ぼしかねんわ
432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 13:28:34 ID:umZt76W9] 最後はmy電柱。
433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 13:39:16 ID:5EXIwLgc] いやいや、my太陽電池はいけるんじゃねーか。クリーンそう。
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 14:37:48 ID:mSxrF+f1] >>432 いるらしい。 もう理解できないセカイ。
435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 14:48:15 ID:ZRUZkzP0] my電柱っていくらするんだろ…
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/20(木) 15:03:18 ID:P++XqPID] my電柱作ってどうすんの?
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 15:12:04 ID:i11gwsxm] 高橋克典に訊けば?
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 15:12:32 ID:P++XqPID] ぎゃーあげちゃったごめん
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 15:17:13 ID:6FMJ2JPM] >378 電池で音が変わるわけねーじゃん オカルトにはまった糞耳はハンパねーなw
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 15:29:32 ID:tCfrbQ96] 電池で音が変わらないポタアンを教えて下さい
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 16:58:26 ID:P++XqPID] >>439 立派な釣り堀ですね。
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/20(木) 16:58:36 ID:PyJpsz37] >>440 ない
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 18:01:01 ID:IGpFxuhD] アンプには使って無いが、トップバリューのアルカリはパワー無かったな。
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 19:32:11 ID:UPmjDglY] >>439 素人でもわかるくらいのノイズっつーか音が割れてる感じだったから わからない奴こそ糞耳っつーか難聴だなw 2年くらい放置してあった電池だから電圧に問題あったのかと思われ。
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 20:27:06 ID:eyQ/bzxf] >444 それって電池の種類以前の問題じゃんw
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 20:49:09 ID:CRVklvSR] 馬鹿にかまうな
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/20(木) 20:58:21 ID:/atghvnQ] p51,picoかなぁ 71aおすすめしたいが予算オーバー、じゅうでんできねーからねぇ
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 21:20:09 ID:OeH49Lh7] やっぱりアンプは電圧命だねw
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 22:12:38 ID:PC0K1HdC] 電圧が違うなら変わるけど同じ種類の電池で違うとかいうのはプラシーボ 2年ものじゃその時点で話にならんわ。アルカリのせいにすんな てかニッ水じゃまず電圧でアルカリに勝てない。CPは良いけど ラジコンみたいに内部抵抗やパワーの差が顕著に現れる訳でもないし
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/20(木) 22:16:21 ID:EBBo+98E] ふふふ 3年物のMAHAはいい音が出るんじゃよ 電池もワインと同じ様に時間がry・・・
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 22:39:57 ID:Stkbvdn/] ポタと据え置きの音質差が「ある程度」って・・・ワロス
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 23:05:25 ID:n5rqAF9c] まあまあ落ち着いて
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 23:29:57 ID:qG/Kk7iS] HA5000を担いで出勤する日々です
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 23:49:20 ID:e2rK9G2V] 電池の電圧って必ずしも高いほうが良い音になるってわけでもないよね
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 23:57:30 ID:5EXIwLgc] >>451 つか、つっこみ遅えよ。
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 04:57:24 ID:QegfSkk7] 俺のラジコンのプロポの電圧計によれば… 新品8本で、 パナのアンカリ 12V プライベートブランドのアルカリ 11.5V ダイソーのアルカリ 12V オキシライド 13V だったな。
457 名前:xinji ◆2LEFd5iAoc mailto:sage [2009/08/21(金) 13:45:47 ID:5r121vWU] 予告忘れてたww 今日2100からラジオやります。 ネタは ジャンクiPodminiゲット 9/26のoffいきます。 どうすれば女受けすると思う? などなど
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 14:56:09 ID:oTvAk5uC] >>457 そうそうにレスすれば別に女受けとか、変に媚びない方が良い。 興味もてば自然と手を出すと思うし、その方が長続きする。 まりもつー人を変に女子代表みたいにしたてあげない方が良いと思うよ。 そこだけがねとらじの違和感。
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 15:17:47 ID:NZ1p1GNx] もう、SM4は手に入らないですよね?
460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 15:20:55 ID:2nQzv4q/] 皆欲しいからな
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 18:21:23 ID:VdxS8eXx] portaphile V2^2買えばいい たいして変わらん つうかportaphileの方が好き
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 19:52:39 ID:pCSFBZtz] Portaphileブームの予感
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 20:47:01 ID:49sd8LVy] portaphile V2^2で良いならXM5のAD8610でいいんじないかと言ってみる。
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 21:01:57 ID:ZuocIV8F] >>463 全然音違うというか同じだと思ったなら糞耳
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/21(金) 21:21:17 ID:A6ZCpA3H] みんな知識あってすごいわ
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 21:28:23 ID:BTSGqIkM] D2からALOに乗り換えるのって意味ないかな? D2の音の曇りが気になる...
467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 21:32:58 ID:m08ZA0No] >>461 好みにケチは付けないが..... SM4とportaphile V2^2がたいして変わらんとか 可愛そう過ぎるw
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 21:39:55 ID:pCSFBZtz] >>463 こういう意見もある ttp://oitta.blog40.fc2.com/blog-entry-11.html
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 22:39:57 ID:2nQzv4q/] SM4の話は辞めてくれ欲し・・・・くないもん
470 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/21(金) 22:44:41 ID:31YO9PbB] >>459 v2^2にしましょうw 俺もここで悩みに悩んでsm4は諦めた。さすがに3年もまてんよ! その頃、飽きていそうな自分がいたんで… v2^2は今週の火曜日にポチッて金曜日(日本時だと土曜日になるのかな) に発送すると言ってたけどどうだか? でも注文前の質問に対する返答も早かったし、注文後も今日までに3回メ ールくれてるし結構対応は親切かも。 でも一応到着まで1ヶ月は見てます。 でもさぁ~ 試しに人柱になってみない? 比較的早く到着したら俺もsm4ポチるから! って冗談だってばさ! hiroaki
471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 22:51:11 ID:oTvAk5uC] ひろあき、悪いがおまえの人気はとうに過ぎた。
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 22:57:39 ID:zcs/U51G] ひろあき ポータブルDAPは何を使ってる?
473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/21(金) 23:14:12 ID:dOsimQQt] ヒロアキ、純金のコードも買ってレポするんだ!
474 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/21(金) 23:25:50 ID:31YO9PbB] ipod蔵 160G がメインで modはなにも分かっていくせに何故かカミサンが使ってやがる(しかも音いいねぇ~ とか言いながら俺のtomaと…) でも30gだとwavで曲入れてるオラには容量が足りないんで別にいいんだけど。 純金?あのえれぇ高いやつっすよね?どこ製でしたっけ?無理っすけど… ちなみdockケーブルはaugpt or cv42を使ってます。 カミサンのはmd-adq
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 23:27:01 ID:zcs/U51G] ひろあき 純金よりも、Nullで売ってるコレがいいぞ ttp://www.null-audio.com/store/index.php?main_page=index&cPath=72 あと、SM4はポチッたほうがいいぞ 何かの間違いで3年も待たなくても届く可能性もあるし (今後大量生産の体制を敷くようになるとか) 飽きた頃にSM4の音を聴いたら思わず射精しちまうかもなwww
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 23:31:19 ID:dOsimQQt] 届くのはSM6とかじゃね? 俺はポチらないよ。 お前ら押すなよ。絶対押すなよ。
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 23:32:40 ID:oTvAk5uC] ひろあき、ごめんなおまえの人気はまだまだだ。
478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 23:35:26 ID:zcs/U51G] SM4ですらアレなのに6とかどんだけwww いいからポチッとけばいいのに...
479 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/21(金) 23:39:16 ID:31YO9PbB] >>475 いや、まぁ 実は検討中だったりして。 paypalではなくてクレカ払いにしておいてね、でも天と地がひっくり代える 様な奇跡が起こって2~3週間程度で発送になったらさすがに支払いきついっす ありれないけど、それが懸念材料。 なんでsm4はv2^2の支払いが来てからの方がなにかとよいかなと思う次第でございます。 augptも飽きて来たのでと、ちょっとnull行ってきます。
480 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/21(金) 23:42:36 ID:31YO9PbB] >>477 いや俺も今日のhiroakiはどうしようか悩んだんで… そう言ってくれた方が助かりまする。
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 23:53:22 ID:dOsimQQt] うwwwはwwwwwポwwwwチっwwwwてwwwwきwwwたwwwwwwww Xin Feng Company Thank you. Your order has been successfully processed. Order number : ********* Please contact us if you have any questions Return to : Xin Feng Company Shopping cart by Mal's e-commerce
482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 00:01:05 ID:hsWg6Msr] >>481 オメ! この呪いはブツが届くまで解けないぞよ。
483 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/22(土) 00:02:04 ID:cHTeEP70] >>481 うぁ~ オメですぅ! ちくいち細かにレボ願います。 ちくしょうぃ、オラも… いやいや無理っす。 僕ぁねぇ~ さらばxin、ようこそセザールですから。
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 00:07:30 ID:hsWg6Msr] ひろあき! たとえいま注文しても年内には「絶対に」届かないから paypalじゃなくてカード決済でいますぐポチッたほうがいいぞ!
485 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/22(土) 00:33:58 ID:cHTeEP70] >>484 ですよね。 基本的にad8620の音がすきなんですよねぇ。 なんでsm4とv2^2は悩んだんですよ。 うぅーん6万。どうすっか。 カード決済だったら確か支払いは発送時でしたよね? いけない事はないんだけど、支払い来た月は毎日昼は吉牛だな
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 00:47:49 ID:Amwckwxh] 藻前ら裕福すぎ 俺なんて朝夕納豆、 お新香、鮭(来月からは秋刀魚)、 旬のお吸い物、 飯は親戚が寄越してくれるコシヒカリだぞorz 昼は残り物で作ったオニギリ3コorz SM4はオペアン交換 できるから627も8620も楽しめるよ
487 名前:hiroaki [2009/08/22(土) 00:54:40 ID:cHTeEP70] >>466 遅スレすまそ aloはやめておく事を進める。 同じ価格帯であれば、やっぱv2^2 まだ届いてないけどsm4の前にまずv2^2でさき走り 汁の予感がするす。でsm4で一気にみたいな。 みなさん更にスマソ。
488 名前:hiroaki [2009/08/22(土) 01:02:47 ID:cHTeEP70] >>486 変わりませんって。 我が家も今夜はおからと納豆。ま!好物だったりするんだけど。 あと米は実家が野沢温泉なんで、やっぱコシヒカリ送って来もす。 似すぎてまする。
489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 01:07:15 ID:f2pUZH5Q] 俺最近確信したことがある 627、637BPあんま好きじゃないや。 627だったらAUがいいかな APは聴いたことないけどどうなんでしょうか。 8620の方がいいな。 8610が欲しいけど高いなー 誰か627BPと交換してくだ(ry
490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/22(土) 01:46:00 ID:k0RuW8rV] v2^2 って音は良いけど、作りが甘いんだよなぁ。 特にジャック部分の不具合。 その辺はRSAの方がちゃんとしてる。
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 02:39:16 ID:MXLOjrfX] RSAのジャックは全体的にゆるいイメージがあるな まあ別に抜けちゃうってことはなかったけど
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 02:47:28 ID:DLLar9t2] SM4のジャックと比べればマシ SM4のは緩くてよく接触不良を起こす
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 08:57:15 ID:k1BvUWnr] そもそもみんなケーブルをU字にして繋いでるでしょ? ジャックがユルくならないほうがおかしいって
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 09:48:10 ID:/qzPLpWy] >>492 普通に使えてる俺からすれば乙としか言えない
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 12:24:54 ID:O+kMGtxu] つかポータブルオーディオなんて、何年も使うものじゃないんだから、しばらく持てばおk。 丈夫なのは過剰スペック。
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 14:51:20 ID:1R82teBi] あれ、The Shadowなんか微妙? www.head-fi.org/forums/f105/rsa-shadow-powerful-pixy-amp-new-images-432508/index7.html#post5951631 inとoutが逆側にあるのとボリュームがスイッチになってるのは使い勝手的にどうなんだろ。 Pico Slimの方が今のところ期待できそう。 www.head-fi.org/forums/f38/headamp-pico-slim-portable-amplifier-424448/index19.html#post5951213
497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 15:01:24 ID:LgLuyjeu] XinSuperMiniと聞き比べたいな?オペアンプ交換できるXinは敵なしだな
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 17:05:42 ID:nJNJDsLh] Shadowは薄さが思ったより確保できてないな。望まれてるのは小ささというよりも薄さなんだけどなぁ。
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 17:09:26 ID:xQ3ELOZ/] これ絶対なくす。
500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 17:14:19 ID:tignkcMc] 相変わらず側はかっこいいな うちのXin SuperDualの100円ショップで買ったような 安っぽさと比べれば雲泥の差だ
501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 17:29:58 ID:LgLuyjeu] 最近Portaphile V2`2がSM4よりなんたらって話あったけどHfiで入荷したみたいだぜ V2`2は2時間くらいしか使用できないのに知らないで買った奴とかいそうだな 10時間以上持つSM4と比べても意味ないだろ、音も電圧とかスイッチの多いぶんSM4のが優位なんだけど
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 17:55:02 ID:9jWZp0jA] そりゃそうかもしれないけど 手に入らんもんはしょうがないわなー 2時間以上持つ電池もあるし まあ俺はHFIからは買わないけどな
503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 18:03:54 ID:7sW721IR] アルカリなら5時間近く持つぞ
504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 18:09:23 ID:/qzPLpWy] オペアンプ交換出来るポータブルなんて一杯有るんだが? 4回路独立だって色々あるし。 iHP+D10改でも聞いて見ろ、SM4にも超えられない壁有る事判るからw
505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 18:10:01 ID:tignkcMc] PM85-25持ってるし 別用途で買ったX-PAL VICTORもあるからまったく問題ない V2^2持ってないけど
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 18:16:48 ID:zwqVJi6t] 俺楽天で買った一本1000円ぐらいのアルカリつかってるけどだいたい四時間から四時間半くらい持つよ? 二本買って一本を外に持ち出しもう一本は家で充電、を毎回繰り返してるから電気代以外は問題ない。
507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 18:26:16 ID:tignkcMc] アルカリ充電してんの?
508 名前:hiroaki mailto:sage [2009/08/22(土) 22:53:22 ID:cHTeEP70] >>506 もしかしてこれ? item.rakuten.co.jp/wilmart/c006p/
509 名前:jd mailto:sage [2009/08/22(土) 23:02:21 ID:5IYGRp3l] >>502 、>>501 買わないも何も今売り切れてるぞ
510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 23:19:42 ID:3R2pQ8Pz] >>508 hiroaki、頼むから名前んとこにhiroakiのあとに#と好きな文字列入れてくれ 本物のhiroakiか悩むときがある fushianaとかトラップじゃないから大丈夫だから頼む、hiroaki
511 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/22(土) 23:29:19 ID:cHTeEP70] >>510 承知しますた。
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 23:37:04 ID:hYenQtsJ] >>511 入れなくても大体見分けつくから安心汁
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 23:51:19 ID:3R2pQ8Pz] >>511 hiroaki、ありがとう! グレイトだぜ!
514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 10:15:02 ID:aOPCPeFj] akihiro起きたか? いまはネタ無いからakihiro頼みだ オフ会は行かないのか?
515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 10:17:25 ID:Rfbm3djZ] >>514 hiroaki
516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 10:43:02 ID:8rfm3RxD] ALO Mini3の悪い部分を指摘しまくって僕の購入意欲を削いで下さい。 ビクンビクン!
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 10:49:56 ID:oXlA+ZoT] オフ会、やるの? 逝きたい。
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 11:05:04 ID:xxdI0wAq] >>508 そうそう。これの充電器にMAHAのACアダプター挿して使ってる。 以前俺が買った時より200円程安くなってるYO! にしてもどうして今更V2^2が話題になってるんだ?Shohinとかなら分かるんだが。 そりゃユーザーからすりゃあ嬉しいけどさ…
519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 13:13:23 ID:Rfbm3djZ] >>517 ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合オフ会開催 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1177762857/
520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 13:18:29 ID:jJNXAw6R] >>516 デザインがなかなかいいよ。
521 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 [2009/08/23(日) 13:34:51 ID:Ha6QWscH] >>518 これって高さがあるから蓋が閉まらないって話しだけど。 取り合えずセザール氏より連絡ありますた。と言うか状況おせーて と催促しただけなんですが、したっけ今し方発送したって。 お前は蕎麦屋か?とおもた。 でもワクワクソワソワ状態ですぅ! オフ会行ってみたいんですが、休みもままならない状況でしてなかなか 時間があわないっす。
522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/23(日) 14:15:36 ID:jK7gURyW] uAMP107S ゲットだぜ。
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 14:17:25 ID:luIR1A/V] >>521 アンタとは会える場所に住んでそうだ
524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 14:24:30 ID:w/bcNkIP] >>521 完全にネジを締めると基盤上のスイッチに干渉するから、 蓋するときはキツく締めすぎない&かんたんに外れない程度にしとけば大丈夫
525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/23(日) 20:04:29 ID:3I8xhFlK] >>522 いらねー。
526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 20:41:14 ID:SAwaDNnT] >>521 hiroaki行かないのか だったら俺も行くのやめるかな
527 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/23(日) 20:49:19 ID:Ha6QWscH] >>526 スマヌ。
528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 23:18:52 ID:Wi1gNz4B] hiroakiがオフに来たら来たで、50代のオッサンとかだったら みんな態度一変するんだろうなw
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 23:30:56 ID:A1JzPbHS] バリウム飲むくらいだから 年齢高そう 結婚してるようだし でもそんなこまけぇこたぁいいんだよ
530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 23:38:36 ID:YYdk8YsO] いや、おっさんはこの世界ではまだまだ主役だよ。
531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 23:48:41 ID:A1JzPbHS] まぁ、オッサン世代が人口一番多いし hiroakiがどんなオッサンか気になるだろ?
532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 23:52:05 ID:T0UalbFO] >>523 道産子だからって北海道にすんでるとは限らないんじゃないか?
533 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 [2009/08/24(月) 00:01:51 ID:DWTkuhkg] いちお30台っす。
534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 00:24:33 ID:agTyvm/E] hiroaki、そいうことは言わなくていいんだよ
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 00:28:09 ID:dko01004] hiroaki素直すぎw ミステリアスな所も良いんだぜ。
536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 00:28:26 ID:7jTSNQDh] 住民の夢を壊しちゃだめだ
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 01:25:19 ID:inl6k2WG] >>533 すまん。10代かと思ってた。 アンプポチッた時のテンションがそんな感じだったからw
538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/24(月) 02:06:32 ID:fzLNoTca] ポータブルにはいるかわからんけど、リュックの側面がスピーカーになってるリュック背負ってる大学生がいたw そのデザインがまたメチャクチャカッコ悪くてすごい気取った風な男だったから余計面白く感じた
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 02:07:02 ID:ccd1slJ1] 若々しいなhiroakiは
540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 02:07:27 ID:ofyAwBCH] >>538 お前も周りから・・・(ry あんま人のこと言うもんじゃないね
541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 04:05:12 ID:mbpqIXNu] ibassoのD2+とラインアウトケーブル買って、ipodに繋いだんだけど、ipodのボリュームは効かないんだけど、イコライザは効くんだ。これって普通?
542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 07:12:15 ID:cCq5Emjo] 俺もoff行ってみたいな… 雰囲気ってどうなの? 10代が行ったら場違いそうで怖いww
543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 07:44:42 ID:wVOCV2GM] SR-71A在庫切れか。。。 再入荷はいつかね。
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 07:58:31 ID:70ghg1Ot] >>543 どこで在庫切れしてんだよ? その語尾の。。。見覚えがあるんだけど。。。
545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 08:07:00 ID:wVOCV2GM] Rayに問い合わせたら再生産分完売と言われたんですが、 近いうちに再入荷はするそうです。 一応今朝返信の話ね。
546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 08:08:26 ID:39HqFq6A] それは追加生産するってことですか。
547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 11:44:40 ID:32z36qgp] >>544 粘着乙。あちこちチェックして大変だな
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 14:50:29 ID:c4X5jsst] 質問です。 iPhoneのイヤフォンジャックにMusic Max繋いだらプチプチプチというノイズ。 別のDAPに変えたらノイズが無くなった。 元のiPhoneをDockで繋いだらノイズは出ない。 他のアンプだとどうなんでしょうか?
549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 15:23:46 ID:bdml5iI6] 541はスルーでぉk?
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 16:08:00 ID:ZFSI0c7o] >>549 Boaくれ
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 17:54:59 ID:H/Ayunyk] >>541 Yes
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 19:02:09 ID:70ghg1Ot] ID:wVOCV2GM jdが入荷したからここに書き込んだとかか?高いだけの糞アンプ71aの宣伝ご苦労さんw
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 19:22:04 ID:mbpqIXNu] >>551 541だけど、ありがとう! 初ポタアンなんだけど、あまり変化無かったから使い方間違えてるのかと思った。 期待し過ぎたか...
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 19:35:40 ID:rcrLz8/d] 劇的に変えたいなら、iQubeとか SR-71A(特にER-4Sで聴くと全然違う)かな。
555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 20:59:58 ID:ihs53h6l] >>541 インピーダンスが高めのヘッドホンで、直挿しとアンプ経由を比べてみてはいかがでしょうか?
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 21:42:10 ID:mbpqIXNu] >>554 >>555 ご親切にありがとうございます。 そういうものですか。イヤホンは5PROなんですが、ER-4Sは気になってました。少し検討してみます。ありがとうございました。
557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 22:05:44 ID:Si6Ty+Hy] 台北で3MOVEとVoyager試聴してきたけど、どうってことなかったな。。 iPodのカバーに鑑賞して左しか聞こえなかったからか・・・ 値段は日本で買うのと同じくらいだた。結局据え置きHPA買ってしまったw
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 22:41:20 ID:H/Ayunyk] >>556 バーンインはどのぐらいやった状態ですか? あとヘッドホンで聞いてみるの俺も奨める。試してみて
559 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/24(月) 22:44:55 ID:DWTkuhkg] >>534 ~536 空気読めずスマソ
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 22:45:40 ID:VWHFqXCs] hiroaki気にすんな
561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 22:47:18 ID:agTyvm/E] まぁ、人の良さがにじみ出てるわな
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 00:31:52 ID:IOREa3P5] コテは大変だなw せめてPortaphileレポするまではhiroakiでがんばってくれ。
563 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 [2009/08/25(火) 00:46:04 ID:3B+2MmnT] おk。 ここまで来たらv2^2レボるまで行きマフ。 日本時間で言う土曜日に発送した5~8日で 到着するとセザール氏は言ってたがどうだか? 蕎麦屋の出前みたいなへんじだったし。
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 00:50:58 ID:VDD+wBZj] >>558 バーンインは50時間くらいだと思います。 お勧めどおり、家にあった古いソニーのヘッドホンで聞いてみました。 アンプを使うと何となく音がくっきりするような... 耳を鍛えて出直します...
565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 01:07:03 ID:vY960lPD] >>564 5PROより10PROの方がアンプ毎の差は分かるよ。 でも傾向の違うアンプを複数聞かないとピンと来ないかもしれない。 オフ会出るか、3つくらいアンプ買ってインピーダンス高いヘッドホン買って、且つ大音量で聞いてみて。
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 01:10:08 ID:vY960lPD] Mybattery Book X 誰か試した? Portaphileや iBassoコテにどうだろう?
567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 01:20:33 ID:VDD+wBZj] >>565 10PROにアンプを3つくらい...お金が... 先は長いですね。 とりあえずせっかく買ったアンプなので、しばらく通勤に持ち歩いてみます!
568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 01:26:34 ID:IOREa3P5] >>566 高くない? 値段的にはヤフオクのが試しやすそうな気が。
569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 07:10:48 ID:dSFDUmI6] 比較レポといいたいが左しか聞こえなかったパターン?
570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/08/25(火) 09:06:44 ID:/QZBwu3t] 2Moveから3Moveは不具合を治しただけで音は同じみたいですが、普通のCorda Moveは2、3と比べて音は違うのでしょうか?
571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 09:37:39 ID:IbQVFtlf] Tysonic製 9V電池をお持ちの方にお聞きしたいのですが 購入しやすいサイトや場所はありそうでしょうか? 250mAタイプが二本欲しいのでし(´・ω・`) ご教授お願いします!
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 09:48:53 ID:Cw+ewcpb] >>571 ttp://www.thomasdistributing.com/shop/tysonic-250-mah-9v-rechargeable-battery-p-508.html?SP_id=&osCsid=a98rm8a91donrsllit8gi3gna7 >>1 のウッキーちゃんと見ましょう(^^)/
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 10:46:40 ID:IbQVFtlf] >>572 ありがとうございます! このご恩は1ヶ月は忘れません!
574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 10:55:37 ID:Cw+ewcpb] >>573 一ヶ月? 最低でも半年は忘れないで
575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 11:36:09 ID:IbQVFtlf] わかりました!半年は崇拝させて頂きま!
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 14:57:32 ID:lnW9Eh9K] >>566 高いし現状の電池使用でもぎりぎり内ポケットに入る位の大きさになるからたぶん買わない。 ちなみにPortaphile使いだが電池を接続する線に上手く癖をつけたら電池の蓋を完全に閉めても問題なくなった。
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 16:28:10 ID:Yccrh3pO] >>572 ウッキーってw
578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 21:04:46 ID:TeHhK8wa] The Shadowの予約始まったね。 最初の200台分は350ドルだってさ。 自分は音質的にP-51とどっこいで使い勝手悪そうだから様子見するけど。
579 名前:557 mailto:sage [2009/08/25(火) 21:26:29 ID:/+OQ0K00] 9V充電池といえば、リチウムで600mAhってのがあったな。怪しくて 買わなかったけど、320mAhのNiMH(\700)があったのでそれを買ってきた
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 21:36:57 ID:7a9On+NU] 角型サイズの寸法で600はたぶん釣りだろう。中に2セル入ってる訳だし 中華電池が良く見せようと使う手
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 21:50:13 ID:/+OQ0K00] >>580 コレでつ↓ ttp://www.eclife.com.tw/dc/moreinfo_26746.htm そうか・・・一個買ってきて見ればよかったなw 日本製w
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 22:10:34 ID:RQ6g6/jA] >>581 でwwwwwんwwwwwちwwwwwwwwwww リチウムの金里より狸の方が合ってないか?ソレw
583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 22:14:34 ID:/6u+X2b8] 今iPodクラシックにiBassoD2+Boa繋いでるんだがiPodの音量はどれくらいがいいか教えてくれ
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 22:21:33 ID:zk3qIQ7c] おもしろいヤツだなw
585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 22:49:00 ID:lnUw/ymL] iPodのイヤホンプラグに直接繋いでいるのか
586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 22:50:46 ID:aBURnL9V] >>583 音量は0がいいと思うよ。
587 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/25(火) 22:52:02 ID:3B+2MmnT] >>566 それ新宿東口のヨドさんちに売ってる パソコンコーナーの隅っこにひっそりとお置かれていた。 ちっと高いよぉ。これだったらヤフオクの方がよさげ
588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 22:53:18 ID:zk3qIQ7c] >>587 hiroakiはオクの行くつもりなの?
589 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/25(火) 22:55:21 ID:3B+2MmnT] >>583 連投スマソ ちなみ俺常にMAX! 0とMAXで何か違うのかの?
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 22:57:41 ID:aBURnL9V] >>589 バッテリーの持ち。(あんまし変わらないかもだけど)
591 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:00:15 ID:3B+2MmnT] >>588 行きたい所なんですがぁ、今日先んずアイパワー520が届いたんですが 早速カミサンに噛み付かれたorz そのうちもう1個届くよ(v2^2)と言っておいたが更にバッテリーもとな るとさすがにやばそうw
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:06:29 ID:d+n3QVAZ] ヒロアキ氏は所帯持ちだったのねw 所帯持ちでオーディオマニアは肩身が狭いよねw
593 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:21:23 ID:3B+2MmnT] >>592 そうなんです。 でもってオクに出ているバッテリーはゆうパックはダメみたいなんですが え~っゆうパックで局留めで送ってよ、v2^2 12v駆動させたいんだよぉ。 でも家に送られるとオオカミがいるんだよぉ 頼むよぉ。と交渉中です。
594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:27:52 ID:Cw+ewcpb] オクのバッテリーボックス out-putが12.6-10.8VDCってなってるけど、どういう意味か良く分かりません これって電池の容量が無くなると10.8Vってことですか?
595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:40:36 ID:7a9On+NU] >>581 平仮名がいいねw 日本メーカーでも40x20x6mmで600mAhはみたことないな
596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:44:10 ID:zk3qIQ7c] ebayのRechargeable Li-Ion Battery Pack 12v DC*Cam Power 2 AMPの方が 高いけど機能的には良さそう。
597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:44:48 ID:7a9On+NU] >>594 Ni-MHx9セルなんでしょ 満充電時で1.4V/セル、定格で1.2V/セル
598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:46:46 ID:7a9On+NU] ↑の続き 解放で1V/セルの9Vまで電圧降下したら要充電
599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:49:23 ID:zk3qIQ7c] Li-Ion Batteryだと思う。
600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:54:54 ID:7a9On+NU] オクのページ見てないけどそれだと3.6Vなのか3.7Vセルなのかわからないな 12.6/3=3.7で10.8/3=3.6
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:58:54 ID:Cw+ewcpb] オクのとこにも詳しいことは書いてなかったですね ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s144457961?u=;eyes_odin
602 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/26(水) 00:04:27 ID:1+uNZTo/] >>581 信用していいのかなぁこれ? 600mhaあればipower9v 520mhaよか若干持つよなぁ。 しかし中の言葉はなじみがないんで元って言われても ピンとこない。 いっその事mahaに対抗して10vぐらいにしてほすい。 取り合えずipower充電おわた。あとはv2^2待つだけ。 届いた頃には放電されて再度充電かもしれぬw はよ来い。よし催促してやれ。 Please teach the transportation situation >>596 これも良さげっすね。 でもまたポチると猛獣が牙を剥く。
603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 00:06:20 ID:J22626WI] >>601 ebayにもその辺の記述は無いな。
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 00:07:06 ID:J22626WI] 連投ごめん。 >>600 もね。
605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 00:07:16 ID:Mw7XqDRa] >>578 サイズもP-51と大して違わないし、350ドルって凄まじく微妙・・・。 E5くらいの大きさを期待してたけど、せめてもう少し薄ければなあ。 期待してただけに少し残念。
606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 00:23:48 ID:+ZpuOEJX] >>601 サイズと容量からLi-ionかなぁ てか今更Ni-MHx9とか無いかww >>602 信用はしないほうがいい気がする…実際に買って計った訳じゃないけど Li-ionで8.4V以上求めたら最大12.6Vになっちゃうよw 元々は006P互換なんだからあまり離れちゃうと
607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 00:34:35 ID:J22626WI] v2^2は12-15V平気だけどね。
608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 00:45:08 ID:+ZpuOEJX] いやアルカリやマンガンの9V006P互換として作ってる電池なんだから、互換元の9Vと離れてる電圧じゃ作れないってことです
609 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 [2009/08/26(水) 00:53:08 ID:1+uNZTo/] 了解です、やめておきます。
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 01:09:46 ID:J22626WI] 今までPortaphileで使われてきた製造中止?になったやつもLi-ionだろ? 最近あがってたバッテリーもLi-ionだと思うけど。 006P互換なんてググっても出てこないんだけど。
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 01:14:45 ID:J22626WI] 一応あげておく。 www.baysun.net/lithium/lithium.html
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 01:17:54 ID:J22626WI] これいままで定番のPortaphileの外付けバッテリーね。 www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1371
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 01:35:29 ID:8Z6DR9aB] Mybattery Book Xはポタアンの外部電池としてだけ使うにはもったいないから PM85-25がちゃんと売ってればいいのにね 外部電池は荷物が増えるけど電圧高くなった分の恩恵もちゃんとある
614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 01:39:22 ID:+ZpuOEJX] >>610 >>581 の電池のことなんだけど… >>602 をよく読んでくだ 581の電池が信用できるか、mahaに対抗して10Vにしてほしいと書いてある 対して俺は2セル8.4V(定格は7.4V)より高いのを求めると次は3セル12.6V(定格11.1V)だから9Vと離れすぎるとレスした 3セル12.3V(定格10.8V)でも離れてることには変わらない 同時に2人にレスしたからわかりにくかったかな?スマナイ
615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 01:54:55 ID:Qio5ZCwQ] The shadowびみょーだなー なんか名前の通り影になってしまいそうだ…
616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 03:30:52 ID:ftQzoU7g] 最もフラットな音質に近いポタアンはどれですか? 予算は10万円まで。
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 03:57:04 ID:8Z6DR9aB] まずフラットがなんだかわからない俺に説明を
618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 04:17:11 ID:wfzUDV1Y] 高・中・低音のバランスが均一ってことじゃね?
619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 04:34:44 ID:OAHU1o+r] >>616 RSA Tomahawk
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 05:53:31 ID:1z8nqnaB] みんな、DAP何使ってる? やっぱラインアウトするやつじゃなきゃダメかな?
621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 06:24:59 ID:L+v5Ncqh] >>620 単体のアンプを用意する意味を考えれば判る通り、 ラインアウトでなければ駄目、ということはないよ。
622 名前:581 mailto:sage [2009/08/26(水) 07:05:07 ID:1XIyUmxk] >>595 ,602 元々PowerEXってやつ?を探してて300mAh以上あれば買おうと思ってたんす。 581のサイトでは380元(台湾元で3倍で日本円)になってるけど、見に行ったところ ではPowerEXが最も高くて340元(\1000くらい)でしたよ。 Li電池では450mAhくらいのがあったけど、Ni-MH用とLi用とでCharger2つ買わなきゃ いけなくなるし(ChargerはBattery1個付きで\2200くらい)、安全装置内蔵と書かれてる けど、やっぱ心配なのとLiはメモリ効果が激しいので避けました。。 ・・・と、思ってみてたら ttp://www.eclife.com.tw/dc/moreinfo_26737.htm 390元のバッテリ2個付きのチャージャーが710元ww しまった~w 次ぎ行ったら買って来よう 結局4個買ってきて愛機(μ109orz)に使います・・・パワーあるけど電池食いなヤツなのでw ちなみに台湾香港でHPAは、耳機擴大機(または耳擴)、PHPAは、隨身型耳擴です。
623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 09:09:53 ID:GCLDjnmB] >>586 ㌧クス
624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 10:01:41 ID:sfquwzh+] SHADOWはパスだな。 小さすぎて合わせるDAPがないし、単体で持ってたら絶対なくす。 "このサイズでできました"ってサンプルで終わりそう。
625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 14:53:21 ID:eb13LGVK] >単体で持ってたら絶対なくす。 こんなダメな方に自信持たれても…
626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 14:55:12 ID:XHNVJQAq] 個人的にはshadowは形状的にはアリなんだけど、in/outが上下なのは×だな。 とは言ってもT4とP-51を買ったばっかりでそこまで予算が回らないってものあるけどさ。 T4よりカッコはいいよな。
627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 15:39:55 ID:kTBoeRP7] なによりもゲイン切り替えができないが‥
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 16:00:08 ID:kjp3SiPK] >>626 > 個人的にはshadowは形状的にはアリなんだけど、in/outが上下なのは×だな。 確かに。腰とかにぶら下げるならともかく、カバンに入れると どうしてもDockケーブルに負担をかけそうだ。 そうか。ゲイン切り替えもないのか。
629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 16:39:11 ID:Pzxt+utq] T3キタ--→(・∀・)--→! 来月には出るかな?
630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 18:08:41 ID:6n8i+R2W] >>626 おまえの感想なんて聞いてねぇよ
631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 18:42:46 ID:aE4T5J+x] >>629 ウスターをだせ
632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 18:49:44 ID:QDOlceLC] 安いうちにshadow買っとけよ71Aみたく糞だったらヤフオクで売ればいいんだし 初期ロット安い→国内代理店が高い→売ると1万は儲かるな
633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 18:50:01 ID:Qc7rvOrF] |三| , -ー‐‐─-、 ,-ー─‐‐-、 /_____\ | | i. ,! | | |三| |ギコーマン| ‐-------‐!ニ!‐-------‐ /_____\ |___醤⊂ヽ i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i | (,,゚д゚)||Ψ |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: | ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ ∑(゚Д゚,,)::< |:::::::::::::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ξ';;::;;) (ξ';;::;;)
634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 18:54:35 ID:u99juCwb] 今最高のCPのポタアンってなんだと思う? あ、Fiioは除くな
635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 18:55:38 ID:Pzxt+utq] >>631 cote-Bassoのwiki掲示板
636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 19:03:24 ID:q7JrZWbu] >>433 コーヒー吹いたwwww
637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/26(水) 19:05:05 ID:Cj/j2hw/] iQube V2を傾けたり、軽く振ったり、 ヴォリューム調節の部分に少しふれたりするとノイズが入ったり、 ヘッドホンの左側から音が聞こえなくなったりするんですが これって故障でしょうか?
638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 19:08:12 ID:kjp3SiPK] >>637 ジャックが緩くてプラグが暴れてるんじゃないか? プラグの根元にセロテープ一重に巻いてみ。
639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 19:25:51 ID:q7JrZWbu] >>487 俺もD2でそうなったから、修理に出した 保証期間内なら修理に出した方がいいよ
640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 19:28:59 ID:q7JrZWbu] あれ?アンカーミス。 ブラウザの故障かな… アンカー違うのに正確に飛ぶ
641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 21:39:56 ID:kTBoeRP7] >>640 そんな貴方に www.st.rim.or.jp/~hide/pps10.html
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 21:49:10 ID:R/A8EqJ3] >>634 ペンギンじゃねーの? いつ届くかわからんやつだけど
643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 21:59:45 ID:kjp3SiPK] 最近は2週間あれば届くぞ、ペンギン。
644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 22:06:13 ID:o99jlu7o] >>626 それを言っては、はんぷも(ry 自分としては、iQubeのインアウトとボリュームが逆さなのは、なんとかして欲しい…。
645 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/26(水) 22:51:56 ID:1+uNZTo/] 取り合えずオクに出てたバッテリーポチりました。 と言ってもヤフオクではなく以下のサイトで送料無料、局留め可 でしたのでこちらでポチりました。 www.eyesonly.info/index.html 取り合えずv2^2より早く届くでしょう? uspsの発送状況も変化なしだし、でも既に届いているipowerも変化なしだけど。
646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 22:59:02 ID:dd7Wo2C4] >>645 hiroaki乙 オクのバッテリー試せるアンプv2^2以外持ってる? これP3+にも試せそうだからレポ頼みたい。 v2^2と一緒のレポでももちろん良いんだけど。
647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 23:06:19 ID:wDiDbdsm] The Shadow予約開始。
648 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/26(水) 23:10:53 ID:1+uNZTo/] >>646 ありまする。 v6,v7あるにも関わらず未だ現役使用中のgo-vibe v5s(ad8620&op627)が… 了解しますた。オラも家では本機をdc12v駆動させてるんで表で12v駆動は 楽しみなところです。 取り合えず代引なんで大丈夫ですが、まずは無事届くかどうかっすね! その後レボります。
649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/26(水) 23:21:38 ID:w62b8eY9] またarc_rksiが輸入代行やりはじめてるな
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 00:22:40 ID:Vo1mc4Sw] >>645 GJ 送料無料のとこ見つからなかったからちょうど良かった
651 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 [2009/08/27(木) 00:47:42 ID:97dh4j54] >>650 品物自体はオクの方が安いが、送料合せるとこっちの方が 少しだけ安い。 なんで多分送料乗ってるんでしょうけど、オラのばやいは 局止め可能が決めてです。たぶんEXPACK利用では とおもた。計算合うし!
652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 00:54:02 ID:HHXZg8xU] >>650 ,651 もしかしたらDCプラグの径が合わない可能性もあるから 別途変換プラグ必要かも。
653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 09:22:32 ID:Vo1mc4Sw] >>652 ポン付け出来るってどっかの過去スレに載ってたよ
654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 10:26:14 ID:w3rY3LEz] アンプサックにはベルト通しは付いていますか?
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 10:42:59 ID:Vo1mc4Sw] >>654 jdにきいてくだしあ(><#
656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 11:22:25 ID:+ZwH274D] 20万するFinalAudioのイヤホンFIーDC16SCにあうポタアンは何かな? しかしなんで中途半端にカナルなんだw
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 11:24:15 ID:Vo1mc4Sw] >>656 誤爆? カスタムスレの人ですか?
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 11:24:47 ID:8vz79Ngx] >>654 付いてないよ。ホント、なんでつけなかったんだろうと思う。 ベルトはついてるけどやっぱ不便だ。 それからjdから直接買った方がいいよ。安いし全部付きだから。
659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/27(木) 11:58:35 ID:/00N/hY1] www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_3629.html Fl-DC1350M2/Fl-DC1350M1は、ABS樹脂を使ったスタンダードな筐体を使用している。 エアコントロール機構により、スピード感のある音を再生。装着感もよく、外でも問題なく使用できる。 音にも充分満足した。高井氏は、「ABS筐体にしては値段が高いけれど、これもABSの振動を感じさせないために、特殊な技術を用いています。 >バイオリンの名器ストラディヴァリウスと似た素材を使った、やっかいな手法なんです。見えないところで手間がかかっているんですよ」と話していた。 ↑ 胡散臭ぇ~~~~~wwwwwww
660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 12:11:07 ID:w3rY3LEz] ありがとうございます。
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/27(木) 13:51:36 ID:9j5nt7ug] >>659 カスタム買う方がいいだろうな・・・
662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 13:55:25 ID:l5kMhOVf] 好奇心だよ好奇心
663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 13:55:53 ID:Vo1mc4Sw] シャドウのゲイン切り替えスイッチはどこにあるの? 頭高にはゲイン切り替えスイッチがあるってかいてあるけど ゲイン切り替えができるなら禿しく買いだな
664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/27(木) 14:20:42 ID:/00N/hY1] >>661 ってか、これ作ってるところの奴、 ストラディバリウスのどういうところが良いかとかしっかりわかって言ってるのかね? 甚だ疑問だわ。 素材云々じゃないんだよね、ストラディバリウスって。
665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 14:32:12 ID:l5kMhOVf] >>664 何が良いの?
666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 14:36:02 ID:c/Br0Q0n] きっと数十年使わずに置いておけば何億円レベルの音質になるのさ……。 その頃には数十年前の何億円レベルの音が出せるオーディオ機器が辺りに満ち溢れてるだろうがな。
667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 14:38:20 ID:c/Br0Q0n] >>666 ダミアン死ね!!
668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/27(木) 15:52:52 ID:/00N/hY1] >>665 元々バイオリンという楽器は室内楽や街角で数人の演奏で楽しまれていた物で、 ホールとか大きなところで演奏するようにできてなかったんです。 なので昔のバイオリンは大きな音が出るように作られてなかったの。 それが時代の流れの中で聖堂やホールで演奏されるようになりまた競演する楽器の数も増えて、 設計を変えよく響く木材で大きな音が出るバイオリンの需要が出てきた。 その時代たまたま出来の良かったストラディバリウスが今日まで生き残って、重宝されるようになったというだけの事で、 ストラディバリウスの使いどころも時と場合によって向き不向きがあるわけです。 1000人規模とかのコンサートホールで聴くのには素晴らしい物ですが、これを例えばCDをスピーカーで聴いて良いかと言ったら、 音がきつくてあまりよろしくない事もあるわけです。現代に作られたそれなりに価格のする物が決してストラドに劣っているわけではないです。 イヤホンでもルーシーやデュランティの音の違いくらいはわかりますが、双方とも録音音源だと少々音がきついです。 んで、そこの20万のイヤホンですが、ストラディバリウスに似た素材を使った手法でとか書いてありますが、 イヤホンにストラディバリウスもってくる理由は無いでしょう。振動板が木材なわけでもないですし、ステンだのチタン削りだしだのやっておいて、大きな音を響かせるのであればイヤホンにふさわしい素材手法があるはずですよ。 要するにストラディバリウスって言いたいだけちゃうんかと言いたいわけです。
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 15:56:22 ID:ckhHwWfG] まぁ無知な金持ちを釣ろうってだけの商品だろうな
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 16:58:37 ID:fOn6QCLV] >>649 誰?
671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 17:00:15 ID:J8oS38cl] ストラディバリウスなら素人でも知ってるしな。 もっとマニアックな名前だと「ふーん」だろうし。 つか「意味あんのか?」とは誰もが思いそうだw
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 17:18:58 ID:TDnwZBYO] >>670 前スレで暴れてた人
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 18:10:11 ID:if2vHCMi] 一番最初にお手軽にお試しならやっぱりFiioですか?
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 18:14:52 ID:oCNnx0tS] >>673 いいんじゃないかな。安いし手に入れやすいし。 ただ思ったほど効果があがらなかったからってスレでネガって暴れないこと。
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 18:19:40 ID:if2vHCMi] >>674 了解です。 アスにでも探してきますネガりませんw
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 19:22:30 ID:mEWiucE6] >>673 悪いことは言わない、善意からT4あたりを薦めるよ。 俺はT2使い続けて何の不満もないから。
677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 20:18:57 ID:sLQp9Irj] >>673 >>676 iBasso T3がもうじき出るからそれがいいかもね。 初期不良怖いなら、T4って感じかな。
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 20:49:24 ID:QIEXPHUB] まぁFiioは初期不良多めだし壊れやすいのであんまり薦められないかな
679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 22:10:12 ID:k9a5uQj5] ストラディバリウスに似てるだけでしょ? 益々胡散臭いなw
680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 22:56:21 ID:7AhmmBtI] APM in the audioより The Shadowの詳細 デジタルボリュームだよ 低インピーダンスのヘッドホンやイヤホン向けだよ ゲインは3だよ 入力にも出力にもコンデンサが入ってないよ(ウリその1) 再生可能時間が長いよ(ウリその2) 充電させっぱなしでも充電池は痛まないよ 付属の充電機以外使わないでね ゲイン切り替え無しか。 p51は40時間持つがそれより長く使えるってことかね。 コンデンサ無しってどんな音なんだろ
681 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/27(木) 22:57:58 ID:97dh4j54] 20万出してカナルっすか!金持ちの考える事は理解できない。 オラはゾネかstax買った方が幸せになれそうな希ガス。 fiio e5ならどこでも買える。昨年?試しに買ったがラインアウトでも 変化感じずこれまたタンスの肥やし。たまにpcでエロいの見るときに 10proつなげて使う、迫力にビビるぐらいかな? >>652 ok! もともとコードは片方がL字型の奴を長さを合わせ買う予定です。 有難うございます。
682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/27(木) 23:55:31 ID:y3Ch8QqC] Head-fiから転載。 The Shadowの先行予約は、Head-Fiのみです。 メールは送らないで、とのこと。 予約のためアカウント作った人結構いるみたいね。Posts: 1がうじゃうじゃ。 Please tell all our friends in Japan that they don't have to send me e-mails to my e-mail address regarding the Shadow. All they have to do is post their orders in this thread on head-fi. Thanks. Ray Samuels
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 00:04:21 ID:hUb+N+gS] ヘッドファイアーではない俺は某経由でオーダーした。 値段がいくらになるか不明だが。 どっちにしろRAYは返信をだすべきだと思う。 同じメールを二回出しちまった。
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 00:12:00 ID:qO86uWGy] >>683 通常は$395。 Head-fiのプレオーダーは、先着200台のみ$350。
685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 00:12:03 ID:+M59Nlms] ルールを守らない奴にいちいち返信してたら身が持たんだろ。
686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 00:25:29 ID:hUb+N+gS] Shadow予約開始のレスで、即効でオーダーメールを出しちまった。 Head-Fiのみというのは後で知った。
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 01:58:35 ID:bVsMGLLi] rayはいつでも4万なのか こりゃ様子見だな。いろんな意味で
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/28(金) 03:09:35 ID:rl5JUSH5] sm4ポチったけどphpa1つも持ってないんだよな。 iqube欲しいな。 酔った勢いとかでポチりそうな予感。
689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 07:10:20 ID:hUb+N+gS] 今までRSAにお金をかけた額を考えると、 いや、考えまいw
690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 07:33:32 ID:5x1VnWk2] >どっちにしろRAYは返信をだすべきだと思う。 >同じメールを二回出しちまった。 英語のできない低学歴は手を出すべきじゃないね
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/28(金) 15:18:19 ID:zCTH4TRe] phpaって実際のところ、音質かなりかわる?phpa使ったことないので教えてほしい。
692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/28(金) 15:20:45 ID:ymNX6moX] >>691 単なる増幅器ですので、イヤホン次第です。
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 15:24:57 ID:oShztSek] シンプルに答えるならば、俺の場合は変わった。最初はおーって驚いた。アンプはSR-71A
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 15:41:46 ID:/7QTAI7S] 俺もMiniboxの初めて聞いたときには感動した
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/28(金) 15:45:02 ID:ymNX6moX] プレーヤーとイヤホン書かんと話しにならんでしょ。 iPodだとデフォが酷いからラインアウト通すだけで音質良くなるけど、 WM他それなりに音質の良いものだとほとんど変化なかったりとか、ER-4Sみたいなイヤホン次第なところもあるでしょう。
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 17:41:32 ID:KDhu1y3M] 自分のは低域は増したけど高域が少し落ちたね。 アンプの性能差より性格差の方が大きいかな。
697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 17:55:33 ID:e8x9o1Io] D10をちょっと前に買ったんだけど、DAC機能でPCにつないで聞いた後に IPODにミニミニでつないで聞くとIPODの音質の悪さに絶望する なんか、音がクリアじゃないし伸びもない DOCKケーブル使ったらましになるかな~?
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 18:05:11 ID:oShztSek] >>695 IMOD + PVCAPに10pro。 で最近zuケーブルのRCA>miniを入手しPVCAPにつなげてたのだけど、 ふとホームオーディオの方のCDプレーヤー(naim audio)につなげて71Aにつなげてみたら、ものすごく音がいい! 上流の差はデカい。そして71Aは結構がんばり屋。 すっかりimodをつかわなくなっちった。
699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 18:52:04 ID:UeHcU9Sl] SR-71AからPMAに変えたときは元気があっていいなあと思った。 71Aは上品、iQubeはきつい、PMAはズンドコ。71AとPMAを気分で 使い分けようって感じ。
700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 19:53:45 ID:XmAQi1oF] テスト
701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 19:57:19 ID:XmAQi1oF] おお、書き込みできた! PMAはズンドコと思ったことないな。少なくともiHPとつないだ限りでは。
702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 20:14:49 ID:nEoaDjtw] それDAC通した音だろ?
703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 21:45:04 ID:31YAxVlM] DAC通してこそのPMAだと思うんだが違うのか? iModと合わせるなら、portaphile選ぶかな。
704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 22:40:25 ID:EnF9izg2] P-51の小ささと元気良さを知っちゃったけど、それでも俺はSR-71Aが大好きだよ。 あのマッタリ系美音はもう手放せない。
705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 22:41:28 ID:eP+sOq5z] >>681 portaphileV2^2にはHD25が合うぞ HD25のケーブルはノーマルでもいいけど リケーブルするとそれはもう...
706 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/28(金) 23:51:18 ID:DhDwkF/E] >>705 ありがとうございます。 HD25って新品で売ってんの?正直オーバーヘッドタイプは 無知なんです。会社の人にも仲間にも何故?って思われているぐらい… もっているのはzoneのhfi780ぐらいで、この機会にオーバー ヘッドタイプかっちゃおうかなぁ?とも思ってまふ。
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 23:55:29 ID:tW47W5mt] >>706 HD25は現行機種だよ。SENNHEISERのDJ用フラッグシップ。 HD25-1で検索汁。
708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/28(金) 23:55:51 ID:gytHcfHo] ぺろあき、そこまで来ると流石にスレ違いだ
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 00:03:12 ID:jrY66Q+g] 落ち着けぽろあき
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 00:22:50 ID:HZ4x3p0C] ぷろあきダイダブか?
711 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/29(土) 00:35:14 ID:rNap5MkD] みなさんスマソ。 落ち着きます。
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 01:49:30 ID:h7OS9m+c] >>711 ひろあき そういうときは マジレスしなくてもいいんだぞ 適当に面白いこと返せばいいんだよ
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 02:47:01 ID:b3j9tyod] PMAはもう少し高音伸びれば最高なんだがなぁ。 クロスフィード使うとヴォーカルが埋もれる感じがする。
714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 09:59:41 ID:CGk/FdT7] HD25はディスコンだよ、 海外では多くのショップで消えて行ってる
715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 10:18:21 ID:HfLM/GVL] ぴろあきHD25はいいぞ! ケーブルで遊べるしな
716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 10:21:09 ID:g2HMYgER] HD25のおすすめケーブル教えろ粕℃も
717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 10:26:39 ID:jjTNgX1K] スレ違いだな
718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 10:47:20 ID:g2HMYgER] うっせーおまえら貸す度もの大好きなまろゆきだかぴろしきだかも 聞く手間が省けていーだろーがよ
719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 11:17:53 ID:uzhhmmBC] いつのまにこっちが隔離スレになったんだ?
720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 13:48:54 ID:h7OS9m+c] >>716 APSのV3 あるいは、MOON AUDIOのBRACK DRAGON または、BULE DRAGON コストパフォーマンスに優れてるのは846氏の作るケーブル こんなところか
721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 16:46:17 ID:g2HMYgER] よろしゅござんす 今日のところはこれで勘弁しておいてやりますわ
722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 17:36:29 ID:L+08IueP] ヘッドホンアンプなのかギターアンプなのかいまいち分からないんだが ttp://www.gakkiya.jp/gef_hpa1.html
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 18:16:53 ID:CGk/FdT7] ずいぶん前に出た製品だ。 もちろんギターアンプ。
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 18:38:00 ID:uT3q93uk] >>723 ギターアンプか 紛らわしいなぁ
725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 19:21:09 ID:HZ4x3p0C] >>332 ER-4SとMiniBox-E+の相性は良いらしいぞ とりあえずMiniBox-E+を買ってみては? それとポータブルDAPはラインアウトできるやつのほうがいいぞ
726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 19:25:59 ID:3TMeQaXW] >>725 GigaBeatまで買い替えろと?
727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 19:47:41 ID:HZ4x3p0C] >>726 これは私感だが ヘッドホンアウト経由とラインアウト経由では 雲泥の差があった >>332 がどう感じるかは知らない でも 漏れは買い換えてでもそれを試す価値は十分あると感じた
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 19:55:59 ID:CGk/FdT7] >>727 Gigabeat Uのヘッドホン出力経由と、何のライン出力経由を比較して、 雲泥の差と感じたのか、書いた方がいいだろうな。
729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/29(土) 20:29:48 ID:e9ZIcDNd] そんなに違うの?KENのやつ持ってるんだがヘッドホンアウトならPHPA使ってもあんまり意味ない感じ?
730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 20:30:22 ID:r5p21eI1] >>727 gigabeat U ttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/u-series.htm
731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 20:41:54 ID:SsUbijBx] GigaBeatまで買い替えろと?(キリッ はっきりいってポタアンに手出す前にDAP買い換えろ
732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 20:42:02 ID:N0Ps2B9H] まずはPHPA試してみることだね。 同じGigabeatでももっと古いG40のヘッドホンアウト→ibassoP2でスタートしたが、 今じゃiMod+PV-CAP+PDAまで転がり落ちた…orz。
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 20:47:55 ID:HZ4x3p0C] >>279 ヘッドホンアウト経由だと 信号の増幅がポータブルDAP内臓のアンプ+ポタアンになる これは、アンプにアンプを繋いでいることと同じになるため(二重増幅) よろしくない
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 20:49:26 ID:HojpUE0d] アンプはそれだけで音がチューニングされてるから DAPのアンプからアンプ通したらイコライザ使ってるのと変わりませんよね せっかくDAPに依存せずに音が出せるなら、管理しやすくて使いやすいDAPが選べるわけで いろんなことで損してると思いますよ
735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 20:54:38 ID:CGk/FdT7] >>733 ライン出力だって、アンプを使わなければ作れないのだから その指摘は的外れ。
736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:04:13 ID:HZ4x3p0C] ギガビUの内臓アンプはライン出力でもって信号を流してるわけでしょ? それを経た信号をポタアン経由で増幅するってことはいいことだとは思わないな~
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:09:27 ID:HojpUE0d] >>735 ラインアウトとヘッドフォンアウトは回路の設計思想が違う
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:13:21 ID:kBK5VxWK] ウォークマンもラインアウトはできないよな イコライザも聞くし抵抗変えれば音量も可変に出来る
739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:18:21 ID:CGk/FdT7] >>736 同じプレーヤーに、イヤホン出力とライン出力があるなら、 ライン出力の方が望ましいと思うよ。 しかし、>>725 でプレーヤーの買い替えを勧めるからには、 何と比べた結果なのか、具体的な根拠を書いた方が、説得力あるでしょ。 で、何とGigabeat Uを比べて、雲泥の差だと感じたの?
740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:22:08 ID:vfTYEoJy] ぴょろあき、HD25とアンプの相性レビュー楽しみにしてるよ
741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:24:19 ID:HojpUE0d] >>739 www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?Minibox-E%2B DAPは好みの問題
742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:25:42 ID:HZ4x3p0C] >>739 iPod 5.5世代モデルです。 異論は認めません。 iPod 5.5Gのヘッドホンアウトは糞でしたw
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:35:56 ID:CGk/FdT7] >>742 それじゃあ、Gigabeat Uを買い替えを勧める根拠になってないじゃん。 他人に何かを勧める時には、もう少し責任持とうよ。
744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:41:26 ID:HojpUE0d] こうやって評価がの基準が定まらずに余計な議論をする羽目になるのもヘッドフォンアウトのデメリット
745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:41:30 ID:8Dme6Jt1] >>738 WM-PORT個々のPINを理解していれば分かるものだかw
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:48:32 ID:HZ4x3p0C] >>743 いや! ポタアンを使うにあたって、両者では以下のような差異がある! Gigabeat Uはラインアウト使えない(本体内蔵の貧弱なアンプを経由する) iPodはラインアウト「も」使える(本体内蔵の貧弱なアンプを省略できる) よって、ポタアンを導入することに於いてはiPodのほうが優れていると言えよう! >>729 はラインアウトできるポータブルDAPを持っていないのだから、これは勧める根拠がある!
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 21:49:20 ID:XxbTt9rz] 試して気に入ったほうにすればいいだろ。
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 22:02:29 ID:kBK5VxWK] >>745 さぁkwsk聞かせてもらおうか
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 22:04:07 ID:HZ4x3p0C] >>745 漏れもkwsk知りたい!
750 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/29(土) 22:37:23 ID:rNap5MkD] >>740 了解。 今日、横浜のヨドさんちで視聴した。なかなか良いね。 でもまだv2^2こないし。明日、オクのバッテリー届いちゃうし… 取り合えずオクのバッテリーからレボリます。
751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 22:48:46 ID:jrY66Q+g] レボリューション!
752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/29(土) 23:58:59 ID:HZ4x3p0C] 木根!!
753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 00:03:35 ID:XVFZd4f6] ギガビUってどんな機種か調べたら何気に凄いやつなんだな。音質は一二を争う程らしいが、ならアンプは必要ない気が… 検索上位のWiki(?)には 最大音量にすればライン出力になる 的なこと書いてあったから試してみたらどうだ?その所持者は
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 00:06:48 ID:oL0kubd/] page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41856748 バーブラウン偽物多いみたいだけどこれ大丈夫なのかな…?( ´・ω・`)
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 00:12:31 ID:5P/fJ0F0] >>754 スレ違いだから簡潔に言うね それは偽物 TI社のOPAでロットが重なるようなことは絶対ない
756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 00:29:08 ID:oL0kubd/] >>755 ごめん。ありがとう。
757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 01:03:38 ID:02SO+wMv] Eclipseってあんまり話にあがらないけど、持ってる人いないんですか? www.yunyu-ya.com/kwl30f/7.1/976/
758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 01:18:18 ID:AoLniH0v] ここハピケの関係っぽくねーか?
759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 01:34:30 ID:uDx9E80f] ラインアウトの無いDAP使ってる奴はHPA買う意味無い。 iPodなりのラインアウトがあるDAPに買い換えてからここに来いってことだな。 ということでポチりそうな自分を抑えているGD9EC使いな俺。
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 02:10:19 ID:gUh9wnQa] WM-PORTの9番ピンがラインアウト制御。これは、MPU(A/D)を経由しません。 可変か固定かは1番(GND)との間に噛ます抵抗でオン、オフが変わる。
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 02:16:52 ID:Mw+5V6mt] 可変でもラインアウトになるの? アンプ通してないならどこで音量変えてるんだ?
762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 02:20:26 ID:oL0kubd/] >>755 ソースは?
763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 02:42:18 ID:5P/fJ0F0] >>762 正規品のTI製を取り扱ってるDigi-keyで聞いた
764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 02:50:42 ID:R4ldK002] >>746 あるプレーヤーのイヤホンアウト経由でポタアン繋いだ場合と、 別のプレーヤーのラインアウト経由でポタアン繋いだ場合を比べた時、 どっちが良いかは聴いてみないと分からない。 間違った理解に基づく屁理屈こねても意味ないな。
765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 02:51:17 ID:aLxhElg9] >>760 MPUを経由しないではなく、アンプ段を経由しないが正解では?
766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 03:13:25 ID:n3smKcO/] DAPの場合DACとアンプほかを一緒にしたコーデックと呼ばれるワンチップのLSIでデコードから出力までを済ましているものが多い。この場合ラインアウトとは 単に「ラインレベルに揃えるためのアンプ」を通してるわけで、このときのアンプ はヘッドフォン等をドライブするアンプと中身は一緒だったりする。 要するに「ラインアウトだから音がいい」んではなくて「貧弱なヘッドフォンアンプ をバイパスできる」ために音の高品質化が図れる、と考えるべき。 なんで、ヘッドフォン出力からHPAに入力するのはメリットを潰している。
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 03:15:21 ID:4R524FwR] >>763 初耳だった >>760 実際は抵抗値によってだね。
768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 03:20:09 ID:SeYBVzvz] そういえばDigi-keyでOPA627を四つ買ったことあるけど 四つともロット番号違ったな
769 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 03:45:53 ID:riadth10] バイトした大金で60gb9を買った俺はどうすれば……。そこまで考えてなかったからなぁ。でも実際kenは元の音いいからヘッドホンアウトでもいい音してくれる予感。
770 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 03:55:30 ID:R4ldK002] >>769 GD9のイヤホンアウトからSR71と、NE920のラインアウトからSR71は、 前者の方がかなり良かった。とにかく試せ。
771 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 08:49:39 ID:AHKLRrqv] ロット番号が全部違うってひとつひとつ個別生産してるの? ふつう1度に1000個だとか一気に生産して発注元に納入するわけだけど、 同じ日とか期間に同じ工場の同じラインで生産したものはロット番号は同じだと思う シリアルナンバーが被らないのはわかるけどOPアンプにそんなものついてるか?
772 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 08:55:36 ID:AHKLRrqv] 手持ちのOPA211と2107見たけど印刷同じだった
773 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:31:49 ID:lgCJj0Op] >>763 digi-keyの在庫管理上の問題だったりしてなw
774 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:49:28 ID:xHR8Asvl] www31.atwiki.jp/p3c-project/pages/17.html 本物の例に2セットも同じロットがあるんですけど… そりゃそうだよね、Tiの出荷したレールで全くばらばらのロットが詰め込まれてるわけ無いわな 個人wikiを信じるのもどうかと思うが、755みたいに~から聞いた程度のほうが相当フカシ臭いなww
775 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:12:42 ID:SeYBVzvz] OPA627に同じロット番号が存在するか否かについては分からないが、俺のOPA627は四つとも違ったしな それにスレチだし、業者乙とだけ言っておこう (ただ俺も仕入れ値を考えれば完全にFake(偽物)だと思ってるけどね)
776 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:41:32 ID:uqrRc94G] というか国内で買うより4個以上ならdigi-keyのほうが多分安いんだから 予備と思ってそっちで買うほうが良いわな。 まず、オクのdigi-key50個モノより安いのは危ない。 とはいえロットが同じだから偽という主張は噴飯物。 意味もなくロットNo揃えろというアホへの対応に困った代理店の言い訳を真に受けたんじゃないの?
777 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:53:35 ID:HTBYDtTO] ひろあきさんへ あなたのもっているHFI780portaphileV2^2につなげると、 かなりばけます。HD25はまださきでよいでしょう。 むだづかいがしんぱいです。 ははより
778 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:56:22 ID:iTXKcw3X] どなたかCORDA 3MOVEのレビュー出来る方いますか~?
779 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 11:20:53 ID:El5gpP9a] もろあき、かなりハゲるそうだから気をつけろよ
780 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 12:39:17 ID:jVZaZoNR] >>770 良くなる?GD9持ちだがずっと悩んでる E5をボリュームで使ってるだけなんで はじめの一歩に悩んでる
781 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 12:58:52 ID:Wc0F/bgf] >>766 どっちも同じアンプなら、「貧弱なヘッドフォンアンプをバイパス」出来てないんじゃ?
782 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 13:00:33 ID:Bx5N0lkI] >>776 ペアンプの取扱いで安全な一番の誰はありますか?
783 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 13:06:35 ID:AIJCRnZV] 日本語でおk
784 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 13:43:18 ID:FLKAagbf] ぺヤングの大盛は取り扱いが難しいよな 気を抜くと蓋持ち上げられて麺をこぼしそうになる
785 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 13:47:15 ID:+GbAOy/t] ペヤングの大盛なんて体に悪そうだな
786 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 15:34:16 ID:uD7jKKHU] >>784 ちょっとしたコツが必要だな
787 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 15:42:05 ID:jIh1KZVD] MiniboxE+の強化バッテリーが出てるようだが購入した人柱いますか?結構面白そう。
788 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 15:57:24 ID:oL0kubd/] >>754 だけど >>774 のサイト見て俺もわからなくなってソース聞いたんだ 2004年6月製造だからなぁ スレチなのに答えてくれてみんなありがとう
789 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 16:15:25 ID:XFFdobL3] ちょっと聞きたいんだけど、P3+の重量122gって電池抜きの重さ?
790 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 16:22:10 ID:FLKAagbf] >>788 そのまま持っていくなよw page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w41856748
791 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 16:42:39 ID:A5zaSnIW] >>790 出品者も大変だなw
792 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 18:39:22 ID:5PowuXo1] >>787 それ詳しく教えてください。Minibox-E+ユーザーです。
793 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 18:42:36 ID:byg/nM2C] とにかく小さいのが欲しいんだが 今T4買うのってどうなんだろ そろそろ新型出てもおかしくない気がするから悩む
794 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 19:44:35 ID:A5FxbqES] >>787 自分も知りたい、ずいぶんと使ってないMinibox-Eが眠ってるんだ
795 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 19:48:08 ID:xBi14L5x] hiroaki、バッテリー届いた?
796 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 19:59:59 ID:Bx5N0lkI] >>787 俺も気になってる。 MiniBox-E+持ってないが販売再開したらポチリそう。
797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 20:33:27 ID:Eoko0Fm8] >>755 なにふかしこいてんのw 俺のやつ4つとも一緒だぞw デジキー購入だ。 そのオクのやつが本物かどうかは知らんが
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 20:36:20 ID:2dcBrPR6] >>797 シルク印刷のロット番号は同時に製造したやつなら同じになるのは当たり前。 >>755 はバカなんだと思われるのでほっとけ。
799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 20:49:03 ID:SeYBVzvz] まだこのネタ引っ張るの?出品者乙?
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 20:55:13 ID:FLKAagbf] ID:SeYBVzvz ミスリードの尻馬に乗ったお前の言うことじゃないな 少なくとも今日一日は黙ってろ
801 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/30(日) 21:00:24 ID:nLCHT1uA] >>795 今朝届きましたので簡単にレボリまする。 ます、ネットにはタバコとほぼ同サイズと 記載してましたがどちらかと言えばイポ蔵同じ大きさで少し 厚みがある程度ですかね? で、やっぱり同包されていたケーブルは変換プラグがないと 使えませんでした。ただ、以前からv5s(ad8620&op627)を 12v駆動させていたんでその際買ったプラグがジャストでした んでそのまま使ってます。しかし長さが30センチぐらいあるので この当たりはポータブルとして考えると要改善かなと思う次第 です。 んで、音的にはdc12v駆動と変わらず中域、低域がグッと厚み が増し全他的に柔らかくかと言って篭る訳でもなく聞き疲れし ない音ですね。maha9,6vだとちょっと聞き疲れするんですよね。 従って大きさもさほどでもなく鞄に入れて使用する分には問題 ないのでと思い価格から考えてもその効果は十分あったと思い まする。 後v2^2で早く使いたいと思う次第です。まだこねぇ~
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 21:12:14 ID:xBi14L5x] hiroaki乙 プラグは何ミリ位か分かる? できたらうpして欲しい。
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 21:15:14 ID:Bx5N0lkI] >>801 V2^2にはそのまま付くらしいぞ。
804 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/30(日) 21:24:31 ID:nLCHT1uA] >>802 変換プラグ側が2.1なのでそれ以上かと… この当たり詳しくないんで、的外れでしたらスマソ。 >>803 それは助かりまする。最近接触悪いんで変換プラグ でもいつ来る事やらv2^2… uspsの追跡全く変化なし だし、セザールアキレタは安心しろと言ってるし、まったく。
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 21:40:53 ID:CRdYLLmQ] ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41710793 ここの住人だろうけど・・・
806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 21:58:53 ID:Eoko0Fm8] >>805 これがどうかしたのか? いちいち貼り付けんなウザい。
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 21:59:43 ID:2dcBrPR6] 露骨に偽物だからだろ?
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/30(日) 22:00:11 ID:Mw+5V6mt] >>805 はいはい
809 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/30(日) 23:59:19 ID:nLCHT1uA] うぉ v5sの電池を付けるスナップの線が断線したぁ! なんと言うタイミング、バッテリー買っておいてよかった。 まぁここまで使って来たししょうがないか、明日の夜にでも 直そう。早く来いよv2^2よぉ
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 00:15:56 ID:3BePmrhK] そろそろひろあきの日記自重して欲しいものだ。
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 00:26:06 ID:xnxeChgJ] そろそろアンチが生まれるころあいか
812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 00:45:27 ID:Oc4nvWYD] 話が長い割に中身が少ないから
813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 01:12:56 ID:ToFodcUK] 飽きた......
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 01:15:04 ID:OsAE4wwh] v2^2来るまでもう少しの辛抱だw
815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 02:31:53 ID:vQYjc5n+] スルーでおk
816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 05:27:27 ID:xVelpiT/] >>567 きもいなw
817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 07:47:54 ID:uZ/qQdf0] このhiroakiとかいう糞コテのおかげで さらなる糞スレ化に磨きがかかったな(笑)
818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 07:53:22 ID:2Wj7xMO/] てゆーか他にネタねぇだろ jdが転売目的でXinとPR2ゲットしたらしいが欲しい奴がバイヤーから買うとゆう常識からずれてると思うんだが
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 08:33:06 ID:Svytrz02] 新しいアンプが出て買ってもこっちには基本報告しなくなったし iPodclassicのドック端子がイかれて接触不良。 あんな薄い端子でよくもったほうだな。 ノイズまみれで不快なので買い替え・・・るかwalkmanにいくか迷うな
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 09:01:54 ID:xVelpiT/] ルールを守らない奴にいちいち返信してたら身が持たんだろ。
821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 11:09:33 ID:9/xrpvJv] 264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/28(金) 00:32:31 ID:DhDwkF/E 俺カミさんとやってる。しかも生で… お陰様で子宝に恵まれました。 しかしv2^2こねぇ 265 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/28(金) 02:03:32 ID:EnF9izg2 >264 hiroakiさんなにやってんすか。 266 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/28(金) 02:29:39 ID:IV8Nn6UT おめでとう、hiroaki 267 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/28(金) 18:54:42 ID:UeHcU9Sl おめでとうナンシー 268 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/28(金) 19:49:40 ID:rvgTYCvL >>264 しかも生で って、ゴムつけてする人の方が少数派でないの? 269 :hiroaki ◆jPpg5.obl6 [sage] :2009/08/28(金) 22:48:01 ID:DhDwkF/E スマソ。 アイホンからだったのでhiroakiにするの忘れてた。 >>268 うちは妹ができちゃった婚だったんだけど親父旦那にまじギレ。 もとランカーなんでまじで強かった。それ以来カミサン 以外?は情けない事にゴム付きっす しかしセザールまじかよ。usps追跡かけても変化なしだよ。 オラのv2^2はどこぞに? 270 :hiroaki ◆jPpg5.obl6 [sage] :2009/08/28(金) 23:32:19 ID:DhDwkF/E 連投スマソ どうなってんだよセザールよぉ! っておもてたら、メールが来た。 ちゃんと送ってあるからさ、後2、3日で到着するよだと… 結構いい奴だなセザール。 ここ見てる事はまさかないよな?
822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 11:10:44 ID:9/xrpvJv] 271 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/28(金) 23:33:06 ID:5iBMUJqM >>hiroaki 「アイホン」って明記すると インターホンみたいだぞww 272 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/28(金) 23:37:57 ID:qIvf2I9p >269 hiroakiいいな カミサン以外にも相手がいるんだ ばれないように気をつけろよ 273 :hiroaki ◆jPpg5.obl6 [sage] :2009/08/29(土) 00:05:47 ID:rNap5MkD >>272 言われて見ればそうですね。 アイホン→仕事柄良く知ってまふ。 >>272 その他台東区千束4丁目(吉原とも言う)にも2時間だけの恋人も? 274 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/29(土) 00:07:37 ID:0XDQj+d0 >>273 ワロタ 吉原のねーちゃんに払う金でもっとオーディオ環境整えられただろwww 278 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/30(日) 00:03:38 ID:I3LSTpyl CORDA 3MOVE 1.2009/08/21 19:53 2.2009/08/21 22:21 3.2009/08/26 10:15(不在票) 4.見積り、支払い、発送、到着報告まで全てメールになるが、どれも素早い対応 梱包はピッタリ隙間無しで、輸送のダメージなし 279 :hiroaki ◆jPpg5.obl6 [sage] :2009/08/30(日) 00:34:43 ID:nLCHT1uA >>274 振り返ればそうかもしれぬ。で、でも欲望にはかなわない… >>278 3move早っ! それに引き換えv2^2は 1.2009/08/19 夜11頃ポチる 2.2009/08/22 セザールより発送したとの連絡あり 2.2009/08/30 そして未だ届かず。 時間のかかるphpaばかり買っているんで別にいいんだけどぉ~
823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/31(月) 11:35:11 ID:7mjpSmA+] 改善スレの次はこっちがターゲットかよ。
824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 16:45:00 ID:e54IwrPL] 無駄なコピペうざすぎワロタ
825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/31(月) 18:22:40 ID:CosQ5bCG] お前らよっぽど荒れてるスレが好きらしいな。
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 18:59:42 ID:rK/nvylZ] P3にラジコン用のニッケル水素電池って使わない方がいいかな?
827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 19:19:31 ID:9/xrpvJv] それの電圧はいくつ? 電圧が9V超えると危険だから、気をつけたほうがいいぞ
828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 19:53:00 ID:YYo/8Kle] +なら10Vの電解コンデンサのっかっていたっけ
829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 19:59:03 ID:rK/nvylZ] レス感謝。 電圧は1.47Vって書いてた。LEXELのSPARKってヤツ。 他の機器では使わないでって書いてあったからどうなんだろうと思って。
830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 20:31:46 ID:5ZYe1ZvM] プッw
831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 21:26:08 ID:h2G3P0+s] 他の機器に使われて、万が一のことがあったとき補償できないから使うなって書いてあるだけ (絶対にないとは言い切れないからね)
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 22:22:09 ID:rK/nvylZ] >>831 レス感謝。 それは理解してるけど、実際に使ったことのある人がいれば参考にさせてもらおうと思って。 >>829 は書き方が悪かったです とりあえず、他のニッ水電池と変わりはないという認識でいいのでしょうか?
833 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/08/31(月) 22:30:34 ID:qGhCBbVA] >>821 >>822 ご苦労さん、もしかして暇? まぁ何とでも言えや、興味ねぇし。 ただ、ご教授いただいた奴らには深く感謝する。 こう書き込まれたから来れねぇんじゃんと思われるのは 我慢できねぇ。 取り合えずv2^2来るまでは自重する。 v2^2来た際はお世話になった方たちへの報告だけはわすれない。 そのときもう1度だけ書き込みはさせてくれ。
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/31(月) 22:33:09 ID:FV6+ji7i] arrowはいつ発売されるの。
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 22:35:33 ID:PrdM0mz4] >>833 それぐらいスルーできないなら固定やめろよ、、、、
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 23:22:57 ID:oP4Qq6PC] 最近なんとなく4558系でアンプ作って聞いてたんだが 今流行ってるのか、しらなかった
837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 01:17:48 ID:lkzWsVGz] >>836 俺もそれは知らなかった どんな感じの音?
838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 01:56:10 ID:dAIfk1te] >>833 マゾじゃないならコテハンは無理
839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/01(火) 08:01:52 ID:z51p9mnl] まだいたのかよ糞コテ もう消えていいから 用済み
840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/01(火) 10:00:55 ID:Yx2UzLuK] 悪ノリしちゃった感じだね。
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 10:10:11 ID:aWJHozKa] お前らが養ってピエロにしたんだから間引くときはひと思いにやってやれよ…
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 10:23:16 ID:wvwugC9N] v2^2 のインプレ よろ
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 11:54:23 ID:fkpAuFJ8] クズアキうぜえ
844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 12:14:45 ID:mqMek+0t] テンプレ通りの展開にワラタ
845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 12:29:29 ID:YXWssQ5L] この中に「ご教授いただいた奴ら」「お世話になった方たち」は何人ぐらいいるんだろうな。
846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 12:49:16 ID:z51p9mnl] なんか有益な情報流してたっけ
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 13:05:40 ID:aODTON8D] 流れが悪すぎる
848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 13:12:48 ID:oeYiZqRq] 損得でものを考えるna
849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 14:54:07 ID:6umMZnA2] >>837 常にホワイトノイズが乗って、高音域と低音域にフィルターが掛かったような感じで 中域はAMラジオのようにメリハリが無い音 でもパワーは出るという・・・・ LM380で作り直しますね・・・すいません
850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 16:33:23 ID:tjnz8ZAc] おまいらホント荒らすの大好きなのな。
851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 16:44:52 ID:aODTON8D] いつもは過疎ってるのに、こういう流れになるといきなり人が増えるよな
852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 17:32:58 ID:WiU4Po+y] このスレの半分以上は荒らすしか能が無いカスだからしかたが無い。 叩く相手を見つけるとカサカサと出てくる。
853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 17:33:53 ID:GoZKE411] 今回の選挙にそつくり。 日本人の気質です。
854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 18:06:56 ID:/uY0nzhg] >>845 一応お世話にはなったよ…1年半ほど前にね。 まだあの頃はとっつき易かった。 羨望や損得を帯びた内容が出る度にいつもの事ながら荒れるし、同時に集中砲火の時も便乗は出る。 荒れる時は流れやノリが日刊ゲンダイレベル。要するにストレス発散の格好の材料。 電車の中で堂々と読んでるリーマンを見る時と同様、他に娯楽がないのかと同情してしまう。 まぁ…なんだ、ぺろあきガンバレ。今は堪える時だw スルーするか逆にイジるかは判断次第だろうがね。
855 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/09/01(火) 22:43:08 ID:2cRorK8V] >>854 有難うございます。 まぁ、直接人にもの言えない奴らの格好の発散場所ですなぁ、 そう言うダサい奴らはシカトかいじめてやるかっすね。まぁどうするかなぁ 取り合えずV2^2届きました。
856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 22:49:07 ID:xzn7+dnO] いいぞやっちまえhiroakiww
857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 22:56:02 ID:tw+MZWkx] >>855 hiroaki そんなことよりはやくV2~2の音に酔いしれる作業に戻るんだ 12V駆動させたV2^2の音のコク、キレはたまんないだろう?
858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:01:13 ID:uwy0Za4X] いつも思うんだけど、V2^2ってどう発音するの? ぶいにのにじょう?
859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:02:12 ID:SZ8Eiqll] 俺も買うかー12Vバッテリー!
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:05:08 ID:tw+MZWkx] >>858 そうだと思う 本家サイトにもV2の「2」の右上に小さい2が書いてあるいわゆる二乗の表記があるし
861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:06:29 ID:4vNe/jQf] >>855 煽りはどんな形でも相手すると図に乗るだけなので生温かくスルーで。 そんな事よりV2^2のバーンイン実況でもしてくれw
862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:11:03 ID:uwy0Za4X] >>860 でも「ブイにのにじょう」じゃダサいし、「ブイツーにじょう」もない 言葉として口にするときになんと言ったらいいものやらと悩む ブイツーツー? それともブイツースクエア? なんで計算してV4としてくれなかったんだろうか
863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:13:26 ID:GguSl1rt] >>862 う~ん、ブイツースクエアードかな?
864 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:15:28 ID:2cRorK8V] おぉ! すげぇなぁ。 ロックに合うっていうのが良く分かる。 ケースは全くもってv6だが音は別の次元。なんだかぶっ飛んでくる 感じっす、音が。これは凄い! >>859 v5sで使った限りではいい。でもやっぱり付属のケーブルはv2^2にも 合わない。2.1の変換プラグを買うべし。
865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:17:49 ID:4vNe/jQf] >>862 わかりやすく「ぶい2の2(にのに)」でいいじゃないか。
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:27:13 ID:kkqngwaL] ヒロアキヘッドホン何使ってるの
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:29:08 ID:Br3TjfVo] >>863 そうとも読めるけれど、こうも読めるよ。 V2 to the second power ALCとかで 乗とか powerとか検索してみ
868 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:38:24 ID:2cRorK8V] >>866 主にWestone3、後は10pro,hfi780
869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:40:05 ID:YP+/fNSH] hiroakiどうなんだ? 今の所の感想プリーズ。
870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:41:33 ID:tw+MZWkx] >>868 その中ではWestone3がいいかな これは俺の好みで、hiroakiにとっては違うと思うが
871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:42:32 ID:SZ8Eiqll] >>868 俺も10proと780使ってる やっぱ12Vは凄いんだ
872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:45:02 ID:YP+/fNSH] 連投すまん。 あれhiroaki参上してたんだorz P3はDCプラグ1.3mmだと思んだが V5sやV2~2は何mmなんだろう? 何にしてもhiroaki乙
873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:53:29 ID:jx8fQvEh] 今どきの高能率イヤホンにヘッドホンアンプは使いにくくね? ちょうどいい音量で聴こうとしたら、ほんの何mmくらいしかボリューム回せない
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:58:06 ID:tw+MZWkx] >>872 外径5.5π内径2.1πだな
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/01(火) 23:58:45 ID:aODTON8D] ついに届いたのか 後でインプレも聞かせておくれ とりあえずhiroaki乙
876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 00:01:51 ID:xzn7+dnO] φな
877 名前:hiroaki ◆jPpg5.obl6 mailto:sage [2009/09/02(水) 00:02:07 ID:s5TO8yfe] >>822 一応、v5sで秋葉のトモカで選んでもらった2.1ミリって言うのが v2^2にも合った。 バッテリーのケーブルはどうやら2.5ミリらしい。 >>869 正直、始めはえぇ~ って感じだった。 分解してみたら中のスイッチのon,offバラバラだった。 改めてローゲインにその他も一気にすべてonにしたらそれはもう~ バーンインもしてないのにブワーっと音が耳の中になだれて込んで 来る感じ。ただ、音場は狭めの様な希ガス。この辺りは今後に期待です。
878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 00:06:31 ID:rL6HCKOQ] >>874 ありがとう。 >>877 hiroakiありがとう。 じゃP3なら2.5mm→1.3mmかな。
879 名前:karbon [2009/09/02(水) 01:14:47 ID:wGDZHVh8] Arrowの前評判はいいんですか。UM3Xに合いますか。
880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 01:16:17 ID:mjTay2Bi] Arrowは今幻になりかかってる
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 02:16:41 ID:5YyAnRB+] 注目の新製品は Arrow, Shadow, Pico slimって感じか。
882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 02:27:57 ID:mjTay2Bi] T3はもう出るんだっけ?
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 09:41:42 ID:lAdz4b4/] T3はコテのとこに試作品が送られるらしい リリースはその後じゃぬ?
884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 17:07:01 ID:zI5qp5jH] ポタアン入門したくて 手始めにFiiOのE3かE5をかってみようと思う ただ今使ってるイヤホンがPHILIPSのSHE9850で インピーダンスが12Ωなんだ E3もE5も16Ωからだから 音が変になったりしないだろうか? ご教授願います。
885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 18:05:44 ID:90MfUNid] >>884 p3+がいいよ
886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 18:52:41 ID:lAdz4b4/] >>884 ポタアン側のインビは気にしなくてもいいよ
887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 20:51:42 ID:mhIM/llG] アンプを二つ繋ぐと何かありますか?
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/02(水) 20:53:16 ID:ckRb8s2R] 思ったんだけど、ウォークマンのS-MASTERって、もし単体で出せるとしたらいくらくらいになるんだろ(いくらくらいの価値?)? 5000円くらいかな
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 20:58:43 ID:m+ATQlg/] これはいい燃料になるかw
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 21:01:27 ID:IT6wXf38] >>888 今やiPodなんかよりも売れているウォークマンだからな 3万円クラスに匹敵するくらいの音質だろ
891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 21:02:39 ID:VDNLSEyV] チップ単体じゃ\1000もしないだろw
892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 21:08:07 ID:0RAZbphw] そもそも言ってる意味がわからんしレスのしようがない
893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 21:09:08 ID:m+ATQlg/] 正解w 馬鹿のただの思いつき
894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 21:13:06 ID:DiPhRlSM] 買い付けはじめました ttp://www.head-fi.org/forums/f42/wtb-portaphile-v2-2-maxed-443135/
895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 21:14:59 ID:DiPhRlSM] 据置はおこられちゃったけどね ttp://www.head-fi.org/forums/f42/ic-luxman-p-1-mint-441580/
896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 21:15:21 ID:m+ATQlg/] あいつ本当ばかでクズだなw
897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 21:49:17 ID:6zzrYbOU] あのカスまだやってたのか・・・死ねよホントに
898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 21:54:25 ID:gIPGCYWO] ポータブルアンマなら持ち歩いているんだけど、このスレでOK?
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 22:02:55 ID:C2fOP5cm] >>898 それはピンクじゃないのか?
900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 22:57:10 ID:K9KBL3ku] Shadowに乗じて久し振りにこのスレに来たんだけれど、 昔と比べてアンプ自体について語る書き込みがすっかり減ってるね... 確かにもう出尽くした感は有るけどさ、 もうちょっと生産的な話をしようよ。 ここまで荒んでると本当に悲しくなってくる・・・。
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:07:41 ID:qffOfMDX] なんか上の人からも目を付けられてるっぽいね
902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:22:41 ID:m+ATQlg/] アンプの情報ならHead-Fi行ったほうがいいな。 だってここは2ちゃんだからなw
903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:23:37 ID:sTY5/49W] >>900 もう昔のような状況には戻らないだろうな・・・末期的状況。
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:32:49 ID:1Vh5R5dS] あまいあまい。 末期とはUEスレのような状況を指す。
905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:36:53 ID:DrgBOZOO] >>900 アンプ自体が新発売されてないんだからしょうがない
906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:36:56 ID:fpSc2l5+] 昔は良かった・・・
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:40:15 ID:ROJzMQ/4] >>900 気持ちはわかるがそう思うなら 自分から生産的な話題を提供するのがいいかと
908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:49:04 ID:K9KBL3ku] 昔はみんな優しかったし棲み分けもきっちり出来てたのになあ。 他人への攻撃も少なかった様に思うし、 アンプの話題で一杯だった。 やっぱりこう言ったニッチな話題の物は 普及するにつれてスレが荒んで行くもんなのかな? 懐古厨と言われればそれまでだけど、 もうちっとマシな雰囲気を期待していたからショックだった。 Shadowの話題はほぼゼロだし。 (昔はpredatorですら活発に議論されてた) 失礼ですが、古参の方々ってまだいらっしゃいますかね? 自分は少なくともpart3ぐらいから見てたんですけど、 この様子では皆離れてしまったんじゃないかと心配です...
909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:52:35 ID:fpSc2l5+] >>908 俺もpart3からだぞ
910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:54:21 ID:m+ATQlg/] 俺Part1からw
911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:58:44 ID:K9KBL3ku] >>907 すみません・・・。 ところで皆はShadowをスルーの予定なのかな? Tomaを使い続けてる身としては喉から手が出るほど欲しいんだよね。 あの小ささに加えてデジタルボリューム+gain 3は魅力的。 懸念はin out が逆なところか... Dockに負担が掛かりそうだ。
912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:00:05 ID:K9KBL3ku] >>907 すみません・・・。 ところで皆はShadowをスルーの予定なのかな? Tomaを使い続けてる身としては喉から手が出るほど欲しいんだよね。 あの小ささに加えてデジタルボリューム+gain 3は魅力的。 懸念はin out が逆なところか... Dockに負担が掛かりそうだ。
913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:01:45 ID:K9KBL3ku] ダブりました・・orz
914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:03:35 ID:m+ATQlg/] 大事なことだから2(ry 結構日本人オーダー入れてんじゃん。 小さいの大きいのより音質下がるからな。 妥協点はそれぞれみんな違うだろうけど・ 俺は小さいのは何の魅力も感じない。
915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:04:32 ID:r8ja8+Ik] >>913 gainが3固定なのがネックだな~ p51同様切り替えが出来れば・・・
916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:07:39 ID:4zbfmpnn] >>908 ギスギスしているときもたまにあったけど、 夏厨云々置いといてここまでってのはそう無かった気がする。 円高で新参が増える→質問増える→テンプレ嫁ヴォケ→ムカついた新参キレる、の無限ループとか、 前に書いたようなオクのネタやら陳やら、損得感情丸出しで「俺勝ち組」オーラを出す輩でまた荒れる。 あとは信者vs.嫌儲とか代行業者ネタで荒れる位かな。 新参なら折角ある純粋スレで対応すればいい話ではあるけど。 代行業者はモラルさえあれば叩かれないのになぁ、どうしたものか。
917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:17:19 ID:EXHgrVO+] >>914 自分も先日入れたけど、 Post1メンバーが大量発生してるのが笑えたw メールの方がむしろ混乱しない気がするけど。 ブロガーは結構オーダー入れてるみたいだね。 >>915 確かにgain切り替えは欲しかったなあ。 ただ、Ray曰く「デジタルボリュームだからギャングエラーないよ!信号が劣化しないし、IEMに最適さ!」 だそうだし、案外気にならないかも? 多分ヘッドホンで使うことはほとんどないだろうしね。
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:18:09 ID:U9oGZAXw] 代行にモラルなんて求めちゃダメw チョンのPortaphileの例なんて分かり易すぎる。 自分の利益のためスレ利用したりなんて当たり前。 ここが営業活動の場なんだから。
919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:21:58 ID:rk49LU7V] shadowはin outが逆なのがなあ・・・ 折角小さいのにポケットに入れるとケーブルに負担がかかりやすい 俺はE7に期待してるかな 主に見た目が気に入ったからだけどw あれで音が良ければ言うことないんだが
920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:29:41 ID:EXHgrVO+] >>916 一応そこらへんのもチェックしたんですけど、 なんと言うか、見てる側でも心がえぐられる感じでした... 彼が初めて参入した時は皆普通に受け入れてたのにね。 評価見る限りでは仕事もきちんとしてたみたいだし、 オクは出品する方よりも法外な値段で入札する側にこそ問題がある様に思えるんだよなあ。 昔sm4が即決62000円ぐらいで出品されて、 「3ヶ月待てば来るのに、バカじゃの」みたいな書き込みがあったのが懐かしいw
921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:31:15 ID:EXHgrVO+] >>916 一応そこらへんのもチェックしたんですけど、 なんと言うか、見てる側でも心がえぐられる感じでした... 彼が初めて参入した時は皆普通に受け入れてたのにね。 評価見る限りでは仕事もきちんとしてたみたいだし、 オクは出品する方よりも法外な値段で入札する側にこそ問題がある様に思えるんだよなあ。 昔sm4が即決62000円ぐらいで落札されて、 「3ヶ月待てば来るのに、バカじゃの」みたいな書き込みがあったのが懐かしいw
922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:31:59 ID:I0WUs8Rw] 俺もPart1からいるな。最近は小型化競争が進んでてまったく食指が動かないからまったりROMってる。 裾野が広がったのはいいことじゃね?って考えている。ヨドでポタアンやらDockケーブルが手に入るなんて 少し前なら考えられないことだったからな。
923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:33:32 ID:rmvFuRn1] 昔はよかったよな盛り上がってたしレポも多かった あのころ俺も流れにのってSR71Aを転売しまくったんだぜ 500ドルで仕入れて10万以上で売れたし2ちゃんねらーとブロガーには感謝してるよ、 もう新規は減ったし高値で売れないから解約したがヤフオクで買う馬鹿どもに感謝だな。 昔はよかったよな()笑い
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:33:35 ID:EXHgrVO+] またダブった...専ブラがおかしいのかな。 そろそろ落ちます。 皆さん、スレ汚ししてすみませんでした。
925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:34:17 ID:U9oGZAXw] DockはJsからアンプはV5あたりから今に至るって感じか。
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:34:44 ID:rk49LU7V] おーいアンプの話からどんどん外れていってるぞ
927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:36:28 ID:U9oGZAXw] 影やT3までアンプの話は無いなw
928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:39:29 ID:jAk0HPD8] つか、高級イヤフォンとかが売れて、 それだけ裾野が広がって来たからだと思うよ。
929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 01:04:37 ID:TaQqdqwd] Part2から参入組み ファーストアンプにホーネットとSR-71で迷っていたのも良い思い出 Dockも和製が無くTurboさんにPM送って作って貰いました 今も昔も変わらないのはXinの納期位ですかね 当時から納期遅れに関しては他の追随を許しませんでしたから
930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 01:06:32 ID:MDWAKEEY] 裾野が広がるw
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 01:08:53 ID:I0WUs8Rw] おお…。横浜オフが懐かしいですな…。
932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 01:21:24 ID:r8ja8+Ik] Xinの納期は当時よりも長くなってるがなw
933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 01:21:45 ID:U9oGZAXw] TurboさんのDock懐かしいな。 買ったけど手放しちゃったっけ。 確かに当時は海外から買わないとダメだった。 スレにHead-Fiの情報良く貼られてたっけ。 それから比べると良い時代になったよな。
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 01:29:59 ID:TaQqdqwd] 高価格帯IEMの代名詞的存在E500やTf10proが発売されたのが 初代かPart2の頃だったような気がします それまではER-4が主流でしたね、自分はER-6i使いでしたが 羨ましくて嫉ましくて堪らなくなり、無理して10pro買いました 横浜オフ懐かしいですね 参加は出来ませんでしたが、アンプタワーの写真で度肝を抜かれたました
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 01:36:31 ID:TaQqdqwd] >>932 Xinの納期が当時半年程 届く頃にはPHPAに飽きているのではと揶揄されていましたが 実際に注文したら届くまで一年半 飽きるを通り越してあと一歩で忘却の域でした
936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 01:38:11 ID:U9oGZAXw] 情報が無かった時の方が今より住民のまとまりがあったな。 今の方が当時よりあらゆる面で恵まれてるけどまとまりは無くなった。 情報を探し出したり共有したりする事で当時はまとまっていたのかもしれない。 今は思いやりや配慮する気持ちをもってやって行くしかないんだろうな。 当時は当時なりの状況があったからこそって感じもするから。
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:00:28 ID:kw3w29NB] 比較的新参者としては今でも充分有益だと思ってるけどな。 ひさしぶりに来て今は雰囲気悪っ、昔は良かったと2度づつ言い放ってくこと自体が荒らす行為になってる気がちょっとする。
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:10:30 ID:U9oGZAXw] そうだね。 今は今で昔は昔だから。 でも過去スレ見てみると面白いと思うよ。 Part1はみんな新参だし情報も殆ど無いという状況から始まってるから。 それなりにくだらない事で昔も荒れてたし。
939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:11:43 ID:TaQqdqwd] そうですね、昔の雰囲気は情報が限られた中で必然的に生まれただけ、 今それを求めるのは時代錯誤かもしれませんね 確かに荒し同様にタチが悪いのでそろそろ止めます
940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:15:46 ID:TaQqdqwd] うわ>>938 さんと殆んど被った カキコの前に更新は必須ですね
941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:19:49 ID:rk49LU7V] 懐古話もほどほどにな
942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:23:42 ID:U9oGZAXw] ごめんなw スレ分裂させると良い面もあるけどひまな時辛いな。 分裂させる前はP3のオペアンプの話なんかできただろし。 そればっかじゃうざいってのもあるから難しいな。
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:34:31 ID:d+x88QWT] >942 いいから信者と馴れ合う巣に帰れよ糞コテw てめーはウゼーんだよカス
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:39:22 ID:U9oGZAXw] まぁ俺はコテさんじゃない。 P3とオペアンプでコテってどういう低脳の発想だよ? まぁうざいのは認めるが。
945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:40:16 ID:U9oGZAXw] それに寝る。 糞の相手はしない。
946 名前: ◆OhOPAMPYAc mailto:sage [2009/09/03(木) 02:41:55 ID:4zbfmpnn] >>943 あぁ?呼んだか?
947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:46:37 ID:TaQqdqwd] >>944 まぁ落ち着け、コテさんといってもP3cのコテさんを指し示すとは限らない 若しかしたらGoVibe野郎さんかもしれないでしょ
948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:47:53 ID:DsgiBhbi] >>947 もしかすると忍者かもしれないぞww
949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:48:20 ID:nWICBgFr] hifiman・・・色々更新されてるけど良くわからん 600ドルの内に注文した奴はUKになるって認識でいいのか?
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:48:37 ID:d+x88QWT] はい、間髪置かずにクソコテタイミング良く登場w ホントシネこいつ
951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:50:49 ID:4zbfmpnn] まぁ再び名無しに戻るとするが… >>947 野郎さんはフツーに温和でいい人だよ。 敢えて一度名無しではなく有名人限定オフやるってのも楽しいかもなぁ。
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:54:14 ID:3SWxg+vK] ID:d+x88QWT こいつあれだろ?例の在チョンだろ
953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:54:24 ID:4zbfmpnn] >>950 間髪は置くモノではない。入(容)れるものだ。覚えとけ。
954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:55:38 ID:TaQqdqwd] HiFiMANもALACさえ対応してくれればなぁ >>950 多分P3cのコテさんはTurboDock持ってないと思うよ >>951 オフ会スレで提案してみれば? 結構集まるかと、野郎さんが温和とは結構意外 エキセントリックな方だと思っていたよ
955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 02:57:59 ID:rk49LU7V] alac対応はして欲しいな・・・ まあどうせタグ管理できないみたいだしwavでもいいんだけど
956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 03:00:44 ID:d+x88QWT] >953 ん?信者といっしょにならないと息がれないの? だから巣に帰ってオペアンプの話してろってんだよ、ヘタレのカス
957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 03:05:09 ID:4zbfmpnn] >>952 合点がいく。動揺したか全角だしな。 >>954 TurboDock持ってないですね。 まぁ、なんというかあのオフスレの惨状を見る限り相応のリスクが全面に出て、 とても楽しんで参加できる感じでは無さそうだし… そんな意味で、お互いある程度名の通った人間でやってリスク分担するのもアリかなぁと。 その時はその時で考えますよ。 野郎さんは楽しい方ですよw実際に対面するという事って大事なんだなぁと改めて実感。
958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 03:17:45 ID:rk49LU7V] >>957 スルー汁
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 03:25:21 ID:TaQqdqwd] >>957 あ、やっぱり持ってないよね 大分前に廃れた過去の遺物、入手も容易い現行のiBassoDockと大差無いだろうし オフスレも酷いのかぁ、細分化されたスレは殆ど碌な末路を辿ってない 今更な話だけれどスレを分けるべきではなかったね このスレの主題に沿った話題だと Shadow、T3、PicoSlimの新型小型アンプ対決かな?
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 03:55:38 ID:4zbfmpnn] >>958 大丈夫、トンクス。 >>959 T3は届き次第うpしますので暫しお待ちを… 改善云々は仕方なかった面はありましたが、機種ごとの細分化スレ(P3スレとか)は間違いなく要らないでしょうね。 まぁエントリーとしてE5は特例としても。 最近ネタ切れなのも相まってこのスレが元気な時って叩く対象を見つけた時とかだし、 もう少し建設的に持って行ければと良いというのは120%同意します。 それなりに役者が揃ってきて元々ニッチ故に必要だった情報収集という役目が薄れたというのも あるとは思いますね。
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 04:36:23 ID:DUBHCXld] ALAC対応してて、デジタル出力できるか合成なDAC積んだDAP出ないかなぁ…… iHPはさすがに今更感が……
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 04:37:46 ID:DUBHCXld] ×合成な ○豪勢な
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 08:03:12 ID:sOY5HAQA] >>956 小学生かこいつは? そういえば小学生で日本語がしゃべれないといえばww
964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 10:30:16 ID:vrPjPJ7D] ZUNE HD 光デジ(要ドック)
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 10:50:15 ID:IAeEtFXR] おかしいな、夏休みは終わったのに夏厨がいるとは…
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 12:00:21 ID:Qk7JDo1V] 永遠ボヤいてろ スレ埋めて 自然消滅でいいよ
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 13:43:25 ID:ilJxQ2UY] >>877 遅くなったけど、 ようこそ… 高電圧の世界へ… さらに上を見たければ、Tekkeonバッテリー、headroomアンプをオススメするッ!!
968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 14:28:23 ID:Ww2SYVBZ] >>967 詳しく
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 14:38:33 ID:r8ja8+Ik] >>968 ttp://www.tekkeon.com/products-mypowerall.html ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=150283
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 14:40:16 ID:Qk7JDo1V] >>969 thx
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 14:45:25 ID:r8ja8+Ik] >>967 セザールは15V以上だと壊れるっていうけど Tekkeonの何V使ってるの?まさか16V?
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/03(木) 15:25:14 ID:lp9PHYt3] お前らな。わざわざ音の悪いプレーヤーにアンプかまして何をやってんだよ。 どれだけアンプに金かけてもウォークマンXに直挿しに適わないぞ。
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 15:37:51 ID:J+XWAhtA] いいんだよアンプ=エフェクターなんだから
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 15:50:55 ID:RNlPvXbl] >>971 テスターで計ったら16Vでも、おkだた。 うちのV2^2は、基本16V運用(満充電時17.5V)で半年以上無事。 ただ、自己責任でね。
975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 16:03:15 ID:xBqMpN0k] >>972 そんなに音いいの?
976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 16:10:50 ID:xL6LM+N+] >>975 実質相手になるのは数万レベルじゃないかなと思う。 ただパワーはないんで極端にドライブしにくいものだと駄目。 ER-4Sとかその辺だときついかと。
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 16:58:10 ID:fNZZFsYH] >>951 ああ、それいいな 有名ブロガー数名が参加決定してて、そこに俺たち名無しも参加するとか。 いろんなポタアン聴けるのは確実だし、前もって機器のリクエストもできそうだ。 真剣に購入とか考えてるヤツなら喜んで参加すると思うけど。 コテさん、顔広いみたいだから声かけまくってくれない?
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 17:33:07 ID:fzKWU9o3] 聴かせてくれる代わりに泣きたくなるほどクドい蘊蓄も 聞かされそうだなw
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 17:40:16 ID:/AA8oIlF] やっぱこのスレなら白iQube持ってる方いますよね? PHPAと言えばこのスレだと思うんですが、所持者何人くらいいるんですかね?
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 17:42:41 ID:mYonQGeZ] フィギュアとか 部屋にある連中だからなぁ
981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 17:51:56 ID:BsdyUkja] まあ、お前と違って、ちゃんと職もあるしね。
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 17:56:19 ID:rmvFuRn1] は?働かないで生活できる身分になりたいわw 通勤にポタアン使う程度で家でも使ってるオタク乙
983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 17:57:29 ID:nWICBgFr] 日本語で喋れ
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 18:11:35 ID:ZNjE3Hmr] 本当に荒らすしか出来ないカスばかりだな うめ。
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 18:15:09 ID:rmvFuRn1] 日本語むずかしが71Aを転売するの簡単アル
986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 19:23:26 ID:y4N07/lJ] >>982 職場の喫煙室でも使っているぞ!
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 20:15:06 ID:guUfoj/G] NX-X1060といえど、iPod+iQUBEには敵わないの?
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 20:24:01 ID:4zbfmpnn] >>977 それだと意味無いと同時に意図したものではないwタダの虫のいい話になってしまうし。 そうじゃなくて、名無し/ブロガー等有名人双方がリスクを負担するという形。それならフェア。 向こうがブロガーウゼェの流れになるなら逆もアリじゃね?って事ですよ。 やっぱりポタアン関係では圧倒的に2ちゃんが多いし、その中でも出自の明らかな者しか参加できないというOFF。 さながらHead-FiのMeetに近い形なのだろうか。 現にブロガー諸氏の中にはそういうリスクもあって絶対に参加したくないという人も居るし。 だから、名無しであってもある程度出自を提供すればヘタな事も出来まい、という事でもある。 それならば双方共に参加しやすいんじゃないかと思って。 勿論リスクを冒した分得られるモノも大きいし、「この人のコレが聞きたい!」というのも叶えやすいのでは無いかな。 サシで会うのと一堂に会するというのもまた違うモノだし、試聴出来る機種に幅が出るしね。 飽くまで現状提案でしかないし、やるかやらないかは別の話だけど。 (スケジュール調整とかで時間的な余裕が必要になるだろうし…) これも一つの形として面白いんじゃないかなとは思う。
989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 20:30:46 ID:MJLQjCsr] >>988 それは面白い。 次回のオフ会では是非とも幹事をお願いします。
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 20:40:16 ID:Elxskz8X] >>988 名無しが負担するリスクって何? 出自提供っていってもせいぜい○○から来た××です、くらいしか ないだろうし、それ以上なにをどうしろというのか。 聞いた側だって一体その情報どうするんだ。 それならまだ会場費等のブロガー分は名無しが負担する、とかの方が 話としてわかりやすいけど。
991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 21:02:07 ID:4zbfmpnn] >>989 やると決まったわけではないので念のためwまぁその時はその時ですよ。 >>990 住所氏名程度の個人情報かな。例えば、招待状の葉書を郵送して持ってきた人とかね。 要するに担保・抑止力って事でしょうな、今のオフスレみたいにならない為の。 本来の意図からすれば名無し完全排除になってしまうけど…それじゃあ閉鎖的すぎるし、 何かしら有名ではない人でも参加できる手だては有った方が良いのでは無かろうかと思って。
992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/03(木) 21:05:58 ID:TWWZpyHW] >>988 ゾロット氏のOFF会との差異が分からんぞ。 あっちだってブロガーは参加しているし。 mixiと彼のBlogで参加申し込みやら出血確認の名簿管理等もしているし リスクの定義も不明確だしなんか意味があるのかと疑問でR
993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 21:16:19 ID:r8ja8+Ik] どなたか次スレ建てお願いします 俺は出来なかったorz
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 21:18:51 ID:4zbfmpnn] >>992 Mixiベースである以上、Mixi側のメンツは垢で判別できる部分もあるしね。 あと、直に参加申し込みを受け付ける場合にZorotto氏がどんな手順を追ったかはわからないけれど。 (当日実は俺も池袋に居たんだがw) リスク、ってのは対面するワケであるから前の横浜OFF参加者による叩きとか、そういう後腐れはない方が良いし。 どうせやるなら参加者には気持ちよく出てもらいたいしね。 有名人であると同時に、ココで叩かれる事が多い人とかも来る可能性を考慮しないといけないんじゃないかな。
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 21:21:18 ID:EfO3ZfHf] おめ~ら、いい加減スレ違いだろ 他所いけよ
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 21:26:13 ID:LUaeUBLn] フォローしてもらったからってフォローし返すのも面白くないし芸が無い。 実際会ってみてどんな人なのかな?ってのが面白いと思う。 個人的にはお互いにリスペクトがあれば名無しとか有名人とか関係ないとは思う。 そう言う気持ちがある人とは機会があればと言う所かな。 最低限の礼儀や常識や気遣いが無い人とはきついのはみな同じでしょ? 有名人同士はは楽なんだよ。ブログって看板背負ってるのも楽じゃない。 コテ名乗るのも本当に大変だと思う。hiroaki乙
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 21:26:16 ID:3SWxg+vK] 次スレ gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1251980655/
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/03(木) 21:54:34 ID:TWWZpyHW] >>994 俺も袋にいたぞ! 誰だろ・・・ Blogをみてる限りだとコメント書き込みの名前で名簿にしてるみたいだね 当日も名簿持っていて入室したら名前を聞かれたよ あと、リスクについてだがよどんな方式で開催したところで叩きは出るよ 気持ちよく開催ってのは開催者だけでは実現は無理だろう。 参加者の側にも配慮やらなんやらが必要だろうとおもう。 氏のOFF会ってば2年近く幹事してるわけでそれなりにコナレテルぜ 試聴だけのスタイルから脱却して交換・即売とかっていう試みは氏が 初めてだろ? >>995 お前こそ、存在がスレ違いだ。 黙ってナ
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 21:56:44 ID:gKzPXq5D] うめ
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 21:56:55 ID:oPqhBZSF] うめ
1001 名前:1001 [Over 1000 Thread] このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。