[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/18 20:23 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 709
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

窓使いはLinuxをどう見るか



1 名前:名無し~3.EXE [2006/12/11(月) 12:51:25 ID:2qJkAQJO]
両方使ってるけどね
Macも使ってる

441 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 12:25:13 ID:OOtPKue5]
>>440
俺が実用と思うものは>>412に大体書いたよ
重かったキューブ透明化以外は常用してるんだが…

設定は面倒だけどな、それは最初に書いた通りだ

Windowsもフリップ3Dとかスタートメニューの検索窓とか
実用機能だって知らない人多いんだよなあ

442 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 12:37:41 ID:6R+CYZUs]
compizの
Windowsキー+w
Windowsキー+a
Windowsキー+e
はwindowsでも欲しいね。まずは仮想デスクトップが欲しいけど。

443 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 12:59:06 ID:bURdg+Vj]
>>441
そうか。なら試す必要もなさそうだ。

444 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 14:48:39 ID:wNqDElUN]
>>435
>>417 ←めくらだから見えてないなら仕方ない。
もう一度3行にまとめて書こうか?

CompizはLinuxで5年程経って、今やこなれた技術。
                    →Linuxはさらに次世代タイプへ
WindowsはLinuxの5年前にも満たないGUI環境。


WindowsとLinuxを比べてみたら、Windowsの進化は10年前から止まってるようなもんだ。

445 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 15:00:27 ID:3/PhV/HH]
暇そうな人が無料で暇をつぶすために使ってるOSってイメージ

446 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 15:09:49 ID:Woj/aifr]
優れている。進んでいる。しかしなぜクライアントOSとして大成

447 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 15:10:30 ID:Woj/aifr]
しないのか。

448 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 15:15:47 ID:bURdg+Vj]
>>444
自分にとって物珍しいってのと、最先端を進んでいるってのは全然違うからなw

再度聞くけど、具体的に何が最先端なの?

449 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 16:37:29 ID:mewGK01F]
いちユーザからすると最先端かどうか、すら問題ではなくて、
「で、それはどう実用的なの?
 使うとどう効率が上がるの?」
が全て。



450 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 16:49:58 ID:ClFvBkEo]
3D能力の向上したGPUの機能を2D描画やデスクトップ環境に活かす

ってのは90年代中〜後半から各社取り組んで来たテーマで、
MSもデモを散々繰り返してたし
技術トレンドは明確に存在していた訳で

xgl/compizはむしろ最後発

451 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 21:44:31 ID:Y5xYWD5e]
Linux使いは発想自体が20年くらい遅れてるわけか。

452 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/19(日) 22:06:31 ID:mewGK01F]
元々はCUIで発展してきたOSなのに
今になってGUIに力入れた所で
「軽くて安定してる」って利点捨てるだけのような気もする。

453 名前:名無し~3.EXE [2010/09/19(日) 22:40:53 ID:pZexo8Ha]
軽くて安定してる部分は別にあるんだし捨ててはないだろ
必要なら軽くて安定してるGUI環境やCUI環境を使いつづければいいし
軽いwmで最新のアプリもちゃんと動く
選択肢はたくさんある

454 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/20(月) 06:58:30 ID:GRH3PCp7]
そこは大きいかもな
Linuxの場合、細部の変更はあれど昔ながらの環境も変わらず更新されてるんだよね
昔ながらのCUIに固執するも良し、それもまた1つの選択肢
特にサーバではGUI自体インスコしないって考えも根強い
GUIにしたって、古いWMでも未だに更新したり、ごく少数の機能を加えた後継のWMが出来たりと
メンテナンスする人間が居る限り、昔の環境が消えるということはないな
最悪ソース持って来て自分で弄るという選択肢もあるし
そして、もちろん最新のGUIを追いかけてもいい…それら全部受け入れちゃうのが凄いところかな

455 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/20(月) 07:05:11 ID:4Y41m66S]
まぁ、今やスパコン、サーバ、携帯、ルーター、PCと幅広い分野で使われてるからな。
好きなようにカスタマイズできるってのはいいね。

456 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 02:22:04 ID:hSzHiV/W]
まずはこの画像を見て欲しい。
ttp://static.shoeisha.jp/cz/static/images/article/2185/WPF-ExSample01.gif
見ての通り、単純な図形とテキストの組み合わせが、3Dっぽく描画されてるだけだ。
たぶんこれを見ただけで凄いと思う人間は一人も居ないと思う。

だが、コレが「チェックボックス」と「ボタン」を複合した「コントロール」であり、
ユーザー操作を受け付けると言ったら、何人かは「え?」と思うんじゃなかろうか。

更に
・コントロールを初期状態からこの状態にするには、プロパティを弄るだけで良い。
・プロパティはXMLで保持される。つまりXMLのノウハウを使ってデザイン・制御できる。
・これを実現するフレームワークは既に市場に広く流通している。
 XP以降で使え、Vista以降はランタイムが標準装備されている。
・そのフレームワークは、ローカルアプリだけではなく、Webにも使える。
・そのフレームワークは、c/c++だけでなく、VBやJavaScript、P言語から使う事ができる。
と言えば、何人かは凄さに気が付くかと思う。

ただ残念な事に、先進的過ぎて動作が重く、今の所市場からはスカンを食らってる状態である。

457 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 04:06:21 ID:8MnWb4yO]
WPFの3DUIね。
既存アプリのUIとギャップがあるものを作るのは、結構なリスクなんで、よっぽどとんがった企業や開発者以外は見向きもしないでしょう。

まずMSがそれ使ってアプリ作って、一般ユーザーに受け入れられない事には浸透していかないと思うよ。
とりあえずはVisual StudioのUIを3Dにすれば使う奴も出てくるでしょう。
WPF使って実装してるんだから簡単に3Dにできるんでしょ?

458 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 11:29:50 ID:+WKyjCfd]
それ自体は単に技術だから、活用方法を考えないとね

ウィンドウサムネイルはWeb巡回など、同じアプリで見た目の違うものを扱う用途に便利
デスクトップキューブは仮想デスクトップを常時見渡すことが可能
ウィンドウ透明化は後ろのウィンドウを見ながら前面のウィンドウの作業ができる

…みたいな活用法が見つかってるんだが、3DUIの活用法ってどんなのがあるの?

459 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 14:08:30 ID:W+lUpqFT]
>ウィンドウサムネイル
>デスクトップキューブ
>ウィンドウ透明化
どれもこれもウゼェってdisableされそうなものばかりだな。



460 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 14:11:05 ID:4xcawA/1]
透明化は必要な人にとっては便利
つーかwinでもそういうアプリなかったっけ

461 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 14:13:28 ID:f+xzlrvZ]
最前面+透明化は小物アプリで選択的に使うと便利だな。
ただ全部ウィンドウ透明化してアニメ壁紙とか表示させてる奴は頭悪い。

462 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 14:21:00 ID:W+lUpqFT]
>>460
確かWin2kからAPIレベルでサポートされているが使われない。
見づらいだけだからだろうな。

463 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 14:29:04 ID:W+lUpqFT]
www.forest.impress.co.jp/article/2001/10/16/transparent.html
まぁ一応。個人的にはウゼぇエフェクトの筆頭だなぁ。

464 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 14:53:25 ID:8MnWb4yO]
>>459
デスクトップキューブは、デスクトップの壁で置き替えるけど、他は普通に使うし便利だよ。
ウインドウ透明化は、常に透明化はいらないけど、特定のキー操作で透明・不透明を切り替えできるようにしとけば便利だよ。
何かを見ながら作業するときとかさ。


465 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 15:24:36 ID:W+lUpqFT]
>>464
今はモニタの解像度も高いし、それでも足りなければマルチモニタにするから必要性を感じない。

仮想デスクトップもWindowsでは発展しなかったなぁ。
ぶっちゃけ、非アクティブウインドウがデスクトップから消えているのと同じことだから、
需要が無いのだろう。

466 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 15:31:46 ID:n4ohWjC8]
つか透明化って選択的にやるのは当たり前だと思ってた
書かなきゃ全ウィンドウ透明化と誤解しちゃう人が居ることにびっくりだ

467 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 15:45:19 ID:W+lUpqFT]
>ただ全部ウィンドウ透明化してアニメ壁紙とか表示させてる奴は頭悪い。
という例が出てるだけで、誰もそんな話はしてないと思う。

468 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 16:04:57 ID:8MnWb4yO]
>>465
WUXGAのディスプレイ2枚で、仮想デスクトップ使ってるけど仮想デスクトップは非常に便利だよ。
Windowsで、気が付くとタスクバーにExplorerとコマンドプロンプトとputtyとgvimがそれぞれ3 10個くらい起動してる俺にはね。
それとWindowsの仮想デスクトップ、何種類か試したけど、どれも中途半端だったり、惨いバグがあったりで使い物にならなかった。

>>467
disableに、とか言ってる人はいるじゃん。別にwindowを半透明にしなきゃいいだけで、わざわざdisableにする必要はないでしょう。
たぶん全部半透明とか勘違いしてるから、disableとか言ってるんでしょう。


469 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 16:08:34 ID:W+lUpqFT]
今日に入ってからdisableにって書いたのは俺なんだ。ID見てくれ。



470 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 16:10:56 ID:sUUmPrQg]
そろそろタブ化というものを覚えた方がよさげな人がいるようだ

471 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 16:18:48 ID:W+lUpqFT]
レッテル貼って切り捨てる、残念な方向に流れちゃったな。

472 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 16:19:33 ID:4xcawA/1]
仮想デスクトップはログインしっ放しで全然別の作業やることが多いとそれなりには便利だな

473 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 16:43:07 ID:nhol637F]
そういう時便利なんだが、Windowsは
使ってないアプリは逐次落とすって方向に特化しちゃったからな
確かにその使い方だと用途が無いとは思う

474 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 16:48:24 ID:W+lUpqFT]
特化しちゃったってーか、Win9xまではそうしないとボロボロ落ちてたからなぁ。
その当時に身についちゃった人はそう使うだろうね。ウチの会社のおばちゃんとかそうだし。

475 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 19:30:08 ID:DV1w7Pqh]
落ちるとか以前に、そうしないとメモリ足りなくて話にならんってだけ。
64bitが普及し始めて大容量メモリが一般化した今の方が
仮想デスクトップは受け入れられやすいんじゃないかね。

476 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 20:34:36 ID:QwgPdiCs]
Linux機だと20枚以上ウインドウ開いて作業するのは普通だな。
そのためにメモリ増やしたようなもんだ。

Windowsだとどうやって複数ウインドウ管理してる?

477 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 20:40:30 ID:Y24OIwtu]
最終的には、仮想デスクトップ入れればいいだろ
という結論になるのは分かってるんだから
わざわざ聞くなよw

478 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 20:45:18 ID:sUUmPrQg]
ウィンドウ20枚開いて作業する俺すげぇみたいなイメージ

479 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 21:16:30 ID:nhol637F]
>>476
Windowsは使い終わったアプリは終了するのが基本
終了しても、一旦起動したアプリなら
次の起動は早くなるから、とユーザーはプロセス管理せずに
OSのメモリ管理に任せる感じじゃないかな



480 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 21:17:09 ID:W+lUpqFT]
スレタイは「窓使いはLinuxをどう見るか」なのに、
実態は犬厨が「Linuxをどう見るべきなのか」にひたすら言及しているって感じだなぁ。

481 名前:名無し~3.EXE [2010/09/21(火) 21:25:09 ID:WijtlYwo]
つーか使い終わってないから終了しないんだろ

windows使ってたころも使い方は大してかわらんかったな
数十枚開くのなんて普通だし

そもそもlinuxで普通の使い方が問題なくできるから移行したわけで

482 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 21:28:08 ID:5VY4UM/R]
話が低レベルすぎてつまらん

483 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 22:23:50 ID:QwgPdiCs]
Windowsの作法に疑問を感じるのが多いんだよな。

>>479とかもそうだけど、リボン他インタフェイスの使い方一つとってもMSの示したOSの改変を強要されるし
アプリ管理は未だにユーザ任せなのに、システムログやエラーログはろくにユーザーへ与えられない。

それが正しいんだとか主張する人いるけど、変だよ。
Windowsの普通は変。

484 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 22:45:34 ID:W+lUpqFT]
皆が同じものを使う利便性を優先したのがWindows、と考えれば合理的でおかしくもないよ。

485 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 22:56:28 ID:aZaGjci9]
共有PCでわざわざクラシックスタートメニューを設定していく阿呆がいると、
OSの改変を強要されるほうがありがたいと思うよ。

486 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 23:02:16 ID:WijtlYwo]
linuxみたいにログインセッションで環境変えられればいいのにな

487 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 23:24:28 ID:jVLrB5bA]
>483
NT系なら最低限のシステムログやエラーログは「イベントビューア」で閲覧できる。
「パフォーマンスカウンタ」でもっと詳しいログを取ることも可能。
あと各種言語からSQLでクエリかけたり、ネットワーク越しの管理にも対応。

488 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/21(火) 23:42:10 ID:aZaGjci9]
>>487
もしやとは思ったけど、イベントビューアとパフォーマンスカウンタくらいは
知ってていってるんじゃないの? 知らなかったらさすがに馬鹿すぎるし。

489 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 00:01:18 ID:GcXZCvLz]
>>487>>488
役に立たないから困る。



490 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 00:14:53 ID:XZkmQqWw]
Linuxとは…

Civilization V Demo が動かないウンコOS

491 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 00:30:56 ID:dB/YW0jx]
>>489
使い方を知らないんだろ?

492 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 04:19:44 ID:RD3NDQlC]
>>486
explorer以外のデスクトップ環境で実用的なのってあるの?



493 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 08:53:37 ID:9an6DVvR]
>>492
Windowsには無いね〜、当たり前っちゃ当たり前だが。explorerが前提のOSなんだし。
Linuxでは実用的も何も、実際それで使ってるしなあ…何を持って実用的とするんだか。
実際のところ問題になるのはアプリであって、GUI環境自体はもうとっくに実用レベルなんだが。

494 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 11:08:05 ID:BPAYSjAl]
アプリもほとんど問題ないよ

個人的にはAAエディタくらいだけどwineで普通に動くし

495 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 15:27:56 ID:WOB2dofh]
そこまで問題ないのに何で普及しないんだろーねーー
ふしぎふしぎ。

496 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 16:10:12 ID:BPAYSjAl]
あまりに問題がなすぎて普通に使えるから
Windowsプリインストールせずにその分安くしてほしいくらい
今はそういう選択肢が無くはないが少なすぎる
結局使わないソフトのために税金のごとく金をとられるとかちょっとな
税金ならまだ巡り巡ってと言えるかもしれないがWindowsに払う金は本当に無駄

税金といえば公的機関も他国の一企業の製品に
税金垂れ流して依存するのはどうかと思う

497 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 16:28:48 ID:uu4U+0ed]
プリインストールされてないモデルって昔からちょいちょいあるもんだよ。しかもその分安い。
しかしなぜか売れない。何でだろうか?何でだと思う?

498 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 16:30:44 ID:4JxA3wOa]
AAエディタ以外はWindowsアプリを必要としないという人が
超マイノリティだからじゃね。

499 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 19:09:49 ID:GcXZCvLz]
デスクトップ用途でWindowsが展開できたのは、MSの政治手腕が優れてたからで
デスクトップ以外の用途でWindowsが鳴かず飛ばずなのは、MSの供給したモノが低品質だから。

>>491
Linux等も知ってたら、MS製品が出力するログ等がお粗末過ぎるのを知ってる。



500 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 19:32:17 ID:fyxeb7Ug]
>>497
需要が無いからじゃね?
OSレスモデルは殆どがデスクトップ型だが、あんなのを買うくらいなら自分好みの構成で自作するだろ。

501 名前:名無し~3.EXE [2010/09/22(水) 19:39:40 ID:zAEX/mQX]
自作は自作でまた別のスキルがいるんじゃねーの。
ハードの相性でトラブりたくないし。

Ubuntuでもなんでもいいけどとりあえず動作保証があれば買いやすい。
別にWindows使うためにパソコン買うわけじゃないしな。

502 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 19:40:11 ID:uu4U+0ed]
>>500
OSレスというかWindowsプリインストールモデル以外にLinuxモデルってあったんだよ。

503 名前:名無し~3.EXE [2010/09/22(水) 19:45:52 ID:zAEX/mQX]
そういえばちょっと前だけどDellのネットブックでUbuntuモデルがあったな。
ああいうのを継続してくれればいいとは思うんだが。

そのモデルはやたらと重くてUbuntuの別バージョンを入れたら快適になったとか。
まあ重くなる方向にカスタマイズされるのはちょっとあれだが、
とりあえず動くという保証があるだけでずいぶん違うとは思う。

504 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 19:57:23 ID:LDN/3tTO]
需要がある、需要があると言われ続け、
いざ出したら鳴かず飛ばずであっさりフェードアウト。
結局、エンドユーザレベルでのLinuxなんてそんなものだったという事だよ。

Vistaがコケたあの時にチャンスを活かせなかった以上
一般市場への浸透の可能性は無い。
VistaレベルでコケるOSがまた出て、そのとき速やかに
「Linux陣営として」まとまった対応ができれば別だけどね。


505 名前:名無し~3.EXE [2010/09/22(水) 20:00:31 ID:zAEX/mQX]
Windowsアプリにしてもwineで動くんならWindowsいらないな。

3DバリバリなゲームとかだときつそうだけどLinuxでDirect3DのAPIをネイティブに動かすってニュースがあったりするし、
こういうのがまともに動くようになればますますWindowsの存在意義はなくなる。

Direct3D 10/11 Is Now Natively Implemented On Linux!
www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=mesa_gallium3d_d3d11

そういや昔はパソコン買ったらやたらといらないバンドルソフトがついてきて、
それを消すのが最初にやることなんてよくいわれてたっけな。
そういうバンドルソフトがあったほうがいいって人には別なんだろうけど。

506 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:10:41 ID:uu4U+0ed]
>>505
Windowsいらないと叫ぶよりもLinux頑張れと言ってやったほうが励みになるよたぶん。
いくらいらないと言ったところで、メーカーがやる気出さなければ普及する芽はないし、ユーザーが使う気にならなければ広まらないんだから。

507 名前:名無し~3.EXE [2010/09/22(水) 20:11:16 ID:zAEX/mQX]
VistaがこけたのはXPがまだ現役というかそれ以上はスペック的にきつかったというのも大きいし、
そういう意味のチャンスならWindows9xが切り捨てられたときと同じく、
XPのサポートが切れるときだろう。

前回のチャンスはドライバもアプリも全然揃ってなかったが、次回はそのときよりはマシだと思う。

ただ新規でPCを買うというのとはまた別の話だな。

508 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:13:07 ID:Iy6K/hjQ]
Wineはかなり実用度上がってるけど、それでも完全互換の保証はないし
(実際うまく動かないものも有るみたいだし)
Win上のAPIもOSのVer.UPごとに新しいものが追加されて行ってる訳だから
この先キャッチアップがどこまで追いつけるかも分からない

「まともに動く」を何処まで厳密に要求するかにもよるけどね

509 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:20:24 ID:k47sjnSf]
同じWindowsNT系のXPとVistaでもうごかねーうごかねーって騒がしかったレベルだからな。
wineってそれ以上の互換性を担保してるものなのか?



510 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:23:03 ID:GcXZCvLz]
>>504
どこかのディストリビューターを名指しでするならまだわかるが
「LinuxはUNIXの互換OSとして作られた」以外の名目は妄想や捏造の類。

>>504も妄想と捏造の類だしな。

そのコードがデスクトップ向け、サーバ向け、組み込み向け、携帯端末向けなんかはあっても
淡々とソースコード紡いでるだけだろう。

>>505
wineのDirect3D対応はとっくに済んでて、Windows向け3DソフトなんかLinuxでスルスル動くし
その記事もDirectXの10と11にネイティブで対応したって記事じゃないの?

511 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:27:00 ID:uu4U+0ed]
ならなおさら普及しないのはなんででしょうね。不思議でしょうがないですね。

512 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:30:22 ID:uu4U+0ed]
なぜLinuxじゃ駄目なのか?の問いの答えはWindowsじゃないからだと思うよ。
一般庶民の認識なんてその程度。されどその程度の認識しかないからWindowsを買う。

テレビCMなり広告なり出しまくれば多少は変わるだろうけども、わざわざ変える動機に繋がるかどうか不透明だな。

513 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:31:32 ID:Jx6B8CDt]
>>510
>wineのDirect3D対応はとっくに済んでて、Windows向け3DソフトなんかLinuxでスルスル動くし

具体的にどのタイトルが?
FF14とかもいけるの??

514 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:33:34 ID:fyxeb7Ug]
>>501
実際、選択肢が殆ど無いくらいに需要がないのだから、妄想で水増ししなくてもいいんだよ。

515 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:34:05 ID:Jx6B8CDt]
>>504
>Vistaがコケたあの時にチャンスを活かせなかった以上
>一般市場への浸透の可能性は無い。

そもそもVistaがこけた理由って、
アプリの互換性に問題があっただからね。
(OSが重いというのもあるが、それはいつも時代が解決する訳で。)

いくらVistaとXPで互換性やら操作が違うといっても
XPとLinuxの方がさらに異なる訳で。

516 名前:名無し~3.EXE [2010/09/22(水) 20:41:13 ID:zAEX/mQX]
wineは互換性どころかAPIがちゃんと実装されてればラッキーっていう程度だよ。
メジャーなAPI使って行儀良く書かれたアプリはほとんど問題ないが、そうでなければ怪しい。
まあそれでも大抵のアプリはそのまま動くんだけど。

あとLinuxじゃダメなのかというよりはWindowsである必要があるのかってことだと思う。
だからこういう例ではWindowsじゃなくても問題ない=Windowsいらないというノウハウの積み重ねが大事になってくる。

517 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:44:59 ID:uu4U+0ed]
>あとLinuxじゃダメなのかというよりはWindowsである必要があるのかってことだと思う。
その認識が多くのPCユーザーとの乖離なんだよな。PC=Windowsという方程式をどう崩すかを考えないと。

518 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:46:42 ID:uu4U+0ed]
ところでLinuxを一押ししてる人はすでにLinuxなのかい?

519 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:53:07 ID:GcXZCvLz]
>>513
appdb.winehq.org/
ここで具体的なタイトルをある程度調べられる。

というかLinuxのwineでWindowsの3Dソフト動くのがそんなに不思議?

>>518
推しては居ないし、自分の使うOSくらい自分で決めるべきだとも思ってるけど
Linuxメインで使うのが不思議?



520 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:54:38 ID:uu4U+0ed]
不思議とは思ってないが、他人がどのOSを使おうが気にするのかい?


521 名前:名無し~3.EXE [2010/09/22(水) 20:56:03 ID:zAEX/mQX]
メインもサブもルータもLinuxだな。

522 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 20:56:47 ID:fyxeb7Ug]
Windowsじゃ無くてもいいじゃない、Wineがあるから限られたバイナリも動くし。

ってのは移行する理由として弱すぎる、ってーかこんな理由は無いわ。
これじゃぁ今手元にあるWindowsを使い続けた方がマシだからな。

523 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 21:00:14 ID:Jx6B8CDt]
>>519
いや、そういうサイトがあるのは知ってるんだけど、、、
>510の内容から随分トーンダウンしてない?

>510でのヌルヌル動く=動けばうれしいなぁ^^v
っていう意味ですか?

524 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 21:00:27 ID:uu4U+0ed]
多くの窓使いはLinuxをそもそも見ていないんじゃないだろうかと思ってる。

525 名前:名無し~3.EXE [2010/09/22(水) 21:02:13 ID:zAEX/mQX]
Windowsじゃなきゃダメって点をとりあえず消したらあとはLinuxやなんかのメリットで移行するか決めればいいんだよ。
理由としてはサポート切れだったりコストだったり使いたい機能やパフォーマンス面だったり。

OSなんて所詮そんなもん。

526 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 21:06:52 ID:uu4U+0ed]
Windowsじゃなきゃダメだと思い込んでる人がほとんどだから。
そういう人が多いからWindowsがメーンターゲットとしてデバイスやソフトベンダーが頑張る。
メーカーが本腰だから、ますますWindowsじゃなきゃダメだと思い込む。
それを外からアホだなって思うのは自由だが、アホだからこそ流れを変えるのは難しいw

宣伝が足りないんだよLinuxは。

527 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 21:09:33 ID:GcXZCvLz]
>>520
なんだって?
自分の使うOSくらい自分で決めるべきで関知したくない。

>>523
調べたいなら調べればいいじゃないか。
wineで3D動くのなんか別に珍しくもないのになにがいいたいんだ?

528 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 21:14:11 ID:uu4U+0ed]
>>527
俺もLinuxユーザーに対してWindows使えなんて言いませんよ。
よかった同じ主張で。

529 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 21:28:18 ID:GcXZCvLz]
>>526
Linuxって具体的にどこのLinux?

MS含めた企業がLinuxに関わってるけど
なんのために開発してるかや宣伝やアピールは思惑様々。
Intelだったら自社CPU絡みの思惑とかね。

MSのWindowsに当てはめた言い様は変でしかないよ。



530 名前:名無し~3.EXE [2010/09/22(水) 21:31:12 ID:zAEX/mQX]
そういやひところ市町村やらのLinux移行が一部でニュースになってたけど最近聞かないな。
ボリュームライセンスは抱き合わせで買うと追加分が数百円で済むらしいけど本当なのかな。

531 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 21:35:42 ID:uu4U+0ed]
>>529
どこのLinuxって全体的にだよ。WindowsのCMは見たことあるが、LinuxのCMは見たことが無い。


532 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 21:38:22 ID:uu4U+0ed]
逆に言うと製造企業と言う形を取りにくいLinuxはCMしにくいのかな。


533 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 21:44:03 ID:fyxeb7Ug]
誰が金を出すんだ、という根本的な問題があるわな〜。

534 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 21:48:10 ID:GcXZCvLz]
>>531-532
さっぱり要領を得ない。
ひとつ間違いを指摘しておくけど、広い意味でLinuxは大成してるし、既にメジャーだよ。

それで、どこの企業がなんの為にLinuxを宣伝する話?

535 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 22:10:43 ID:Iy6K/hjQ]
Gnu/Linuxと一言で言ってその範囲は広大で
多種多様なディス鳥、パッケージマネージャ、ウインドウマネージャ、
その他の様々な要素が寄せ集まって出来てる訳で
その多様性はメリットでもあるけれどデメリットでもある

カウンターカルチャーとして誕生した統合デスクトップ環境の御陰で
使い勝手は劇的に向上したけれど、そういう「統一された使い易さ」の面では
クローズドでコントロールドな商用ベンダの手掛けるOSのほうが有利

536 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 22:41:38 ID:piQwDviY]
ID:GcXZCvLzよ、お前が事実だと思ってることは「自分はこう思ってる」だけだと気付け。
どれほどLinuxが素晴らしいと思ってるのか知らないが、その根拠が全く出てきてない。

537 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 22:59:33 ID:Jx6B8CDt]
Linuxって、なんか
軽いっていう話だと、何故かCUI前提で、
誰でも使えるっていう話だと、何故かUbuntu。
アプリの動作だとWine有効前提
セキュリティとかだとWineは無効前提

で、負けそう(誰と戦ってるのか知らないけど)になると、
どのディストリ?とかって言って逃げるんだよなぁ。

お前こそどのディストリを対象に話してるんだとw

538 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 23:07:48 ID:GcXZCvLz]
>>536>>537
事実しか延べてないな。

>>537は戦ってるつもりだったの?

539 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 23:09:28 ID:dB/YW0jx]
Linuxは軽いがCUIの話でGUIは重い。
GUIの中でも軽いのはあるが、軽い奴は低機能で使えない。
Windowsの代わりとして使うLinuxは重い。

事実を述べているだけ。



540 名前:名無し~3.EXE [2010/09/22(水) 23:10:35 ID:zAEX/mQX]
別にCUIじゃなくてもfluxboxとかjwmみたいな軽量wmがあるし、
wmの機能的にはgnome標準のとあまりかわらない。
Windowsアプリはwine使わないとそりゃ動かないが、セキュリティ的には基本
~/.wine/以外には広がらないし無効にする必要も特に無い。

お前こそどのディストリを対象に話をしてるんだ?

541 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/22(水) 23:16:37 ID:piQwDviY]
全部言うのは面倒だから>>499についてだけ言うけど、
MSの政治手腕が優れているならデスクトップ以外の用途でもWindowsが展開できたはずだな。
たったの2行を書くのにも自己矛盾してて、どこが事実なのかと。

ログについても、仮にLinuxのログがどれだけヘッポコだったとしても、
> Linux等も知ってたら、MS製品が出力するログ等がお粗末過ぎるのを知ってる。
……というだけなら、いくらでもできる。こう主張する根拠は全く出てきてない。

全体的に、自分が持ってる印象をさも事実であるかのように語ってるだけ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef